2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦54年 【神の悪戯】

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:21:16.11 ID:VYUCF2DU0.net
>>511
おまえは国民国家の軍隊がどういうものか分かってねーわ
軍隊に居る兵士も国民なんだぞ
本国政府(帝国が作った傀儡)に命じられたら戦争継続なんて出来ません

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 00:21:38.69 ID:+RfoIWAc0.net
>>508
それ言えばパラグアイも「共和国」で首長は選挙で選ばれた大統領で、三国同盟戦争では市民も最後まで戦い続けて、戦死したロペス大統領は今でも英雄扱いなんだがね

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:22:50.34 ID:VYUCF2DU0.net
>>515
そういうこと
このアホ作者はダンケルクでフランス軍を逃したから戦争が継続したと勘違してやがるんだわ
そんなものとは関係なく、イギリスとドイツの国益がぶつかり合ってるから戦争が続いたんだよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aee-Yv/H):2017/03/25(土) 00:23:34.84 ID:qtMFp/Xf0.net
2期前半にブリテン自慢の海軍を潰す回をいれてくるだろうけど
作画の負担を考えるとOPと回想で5分は遅滞戦闘に努めなければならない

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 00:23:38.80 ID:+RfoIWAc0.net
>>516
あのさあ……傀儡政権ができたけどそれに従わずに戦い続けた『国民』の事例なんて、それこそレジスタンス、旧ユーゴのパルチザンはじめ沢山あるんだけど……

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0b-i7tX):2017/03/25(土) 00:24:56.58 ID:0gfnFWczK.net
ヴィシー政権樹立で問題なし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:27:01.91 ID:IUZsT9QL0.net
最後ら辺が全然理解できんかった
なんで停戦じゃいかんの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-/EZ6):2017/03/25(土) 00:27:09.53 ID:uOjgznuA0.net
そもそも、第二次世界大戦でのクズ国家フランスが常任理事国なんだ
誰か説明しろよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:27:09.66 ID:VYUCF2DU0.net
>>520
正式な軍隊ではありえません
個人がどうするかはしらねーよ

つーかこの世界でパルチザンが徹底抗戦してるのか?
そもそもパルチザンが交戦できたのはイギリスが戦争継続中で支援されたからじゃねーのか?
イギリスが非参戦って状況の違いを考えて発言しろよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:28:16.20 ID:VYUCF2DU0.net
>>522
クソ作者の誤理解が原因なので、理解する必要がありません

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bab-MIO4):2017/03/25(土) 00:28:50.93 ID:R0QHT61H0.net
>>515
元いた世界の歴史でもあの小さな見落としから大逆転敗北決められたことがあるんじゃない?
世界史さっぱり知らんから想像だけど
ターニャはそれを知ってたから今奴らを落とせなきゃマズいと焦ってたんだろう
この世界が全く同じ歴史をたどるとか限らないけど今まで成功してきたのも元いた世界での軍オタ知識無双って側面もあったわけで

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (トンモー MMb7-VHv+):2017/03/25(土) 00:29:04.10 ID:trtN+4TbM.net
ああコレいつもの荒らしか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9e-9ZJb):2017/03/25(土) 00:30:01.88 ID:YwfJX/Zt0.net
>>522
追撃するときは徹底的に根切りにしないとダメだって薩人マッシーンが

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-1VOV):2017/03/25(土) 00:31:01.67 ID:q8pmX+De0.net
この荒らしを世に生み出した存在Xに災いあれ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 00:31:07.16 ID:7T4fNO/m0.net
>>528
クラウゼさんも言っとるがな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa85-VHv+):2017/03/25(土) 00:31:12.97 ID:S9U6473y0.net
>>522
終戦でないなら
戦闘が再開される可能性がある
つまり戦争は終わっていない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:31:21.45 ID:VYUCF2DU0.net
パルチザンが交戦を続けた理由は、ドイツがフランスを属国扱いしたからだからな、そもそも
この世界の帝国さんは講和条約結んだら占領を解くつもりだろw
なんでそんな優しい国相手に徹底交戦してるんだよって話だわ

原爆も落としません
海外領土をちょろっと手放せばいいです
当然天皇制も維持します
軍隊もそのままでいいよ

こういう条件が突きつけられて、降伏しない日本ぐらいありえねーわw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-UGxr):2017/03/25(土) 00:32:05.91 ID:BZXbqYEga.net
>>523
なぜって戦勝国だからだろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bab-MIO4):2017/03/25(土) 00:33:55.27 ID:R0QHT61H0.net
ゼーさんルーさんが急に無能になった感あるが単に勝利に浮かれてただけか存在Xの介入か

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 00:33:55.71 ID:+RfoIWAc0.net
>>524
ナポレオンがエルバ島から脱出した時に、「傀儡政権」の命令を無視して「正式な軍隊」がどんどんナポレオンに味方していったのはどう評価するわけ?
トーチ作戦じゃ、ヴィシー政権下の軍人が現地で独断で連合軍と停戦協定結んでるんだけど?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-KD7n):2017/03/25(土) 00:34:31.19 ID:C/rfAm290.net
ドレイクってあんな有能っぽく描いて大丈夫なの?
原作でもあれぐらい有能なの?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b91-+XGP):2017/03/25(土) 00:34:48.73 ID:zCRrXIzC0.net
>>214
ネトウヨくっせえええええええええええええ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 00:35:29.70 ID:qmOi0JmT0.net
連合王国が単独で戦えないから、共和国の亡命政権があることにして共闘という図式にしたいんじゃないの?
連合王国は傀儡政権は認めません、亡命政権の方を正統な政府と扱います、という名目で参戦するのが簡単だし
帝国の戦力を分散させる意味でも効果があるわけで

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:37:05.77 ID:VYUCF2DU0.net
>>535
それも独裁者が居るからだろw
なんでそうやって世界大戦前の論理を直ぐ持ち出してくるわけ?

周囲が世界大戦を理解してない中、世界大戦を理解している幼女が活躍する話なんでしょ?
そのへんでバカが言ってるじゃん
世界大戦の事を理解してないから参謀本部はこれで戦争が終わると思った
でも幼女さんはしってるので怒り狂って攻撃しようとしました

こういうストーリーじゃないの?w

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac5-hGjy):2017/03/25(土) 00:37:19.72 ID:tPVURVWs0.net
おれは負けてねぇと言い張る程度の力を残し、それを公認してくれる国家がある限り負けたことにならんのやな
根切りってほんと合理的だわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 00:37:32.21 ID:hiBLZpQuK.net
>>532
日本で終戦後もゲリラ戦が続かなかったのは何故?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:37:47.24 ID:IUZsT9QL0.net
停戦がダメな理由をもっと劇中で説明すべきじゃね?
ほんと意味わかんないわ

あと、あんだけ焦って出撃したいって、西方方面軍にかけあうんじゃなくて参謀のゼートゥーアとか通せば早かったんじゃないの

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 00:38:25.50 ID:dyx0TejYa.net
391 この名無しがすごい! sage 2017/03/25(土) 00:37:41.67 ID:f+FX2gkc
暗号Aが訳分からん
他はあってるか分からんが一応こうなった
http://i.imgur.com/wvzTw8C.jpg

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:39:20.04 ID:VYUCF2DU0.net
>>538
亡命政権があったって、実質的な戦力がなきゃ何の役にも立たないだろw

現実のイギリスは、ドイツのソ連侵攻までは独力で戦い抜いたんだぞ(アメリカの経済支援はあったが)
ドゴールが逃げのびたから、イギリスは戦いを継続できたとか本気で言うつもりなの?w

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 00:39:29.06 ID:7T4fNO/m0.net
>>538
それって実質連合王国が単独で戦ってるってことやろ。共和国の残党3個師団程度で戦局が変わるのか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9e-9ZJb):2017/03/25(土) 00:41:21.39 ID:YwfJX/Zt0.net
>>545
むしろ共和国の植民地っていう大陸の陸地に連合王国陸軍が上陸出来るのがありがたいんじゃねえ?
帝国の支配地に上陸しようと思ったらまず帝国海軍との殴り合いに勝って制海権確保するところから始まるから。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc2-GXLw):2017/03/25(土) 00:41:23.82 ID:MFqSfX+q0.net
史実ダンケルクが失敗してたらどうなってたんだろう
35万の軍が全滅とか

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-KD7n):2017/03/25(土) 00:41:52.04 ID:C/rfAm290.net
>>544
だから極力戦闘員を逃して植民地に逃げたんだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:42:39.16 ID:VYUCF2DU0.net
>>545
ほんとな
共和国の戦力がほぼ壊滅してるって現実を無視して語るバカ多すぎ
3個師団で戦争継続できるなら、8月15日以降の日本だって戦争継続できるわw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:44:48.73 ID:VYUCF2DU0.net
>>548
だからその戦闘員は戦力にならないっての

相手が「国民皆殺しにして永久に占領するわ」とか言ってるキチガイならともかく
帝国は普通に講和条約結ぶつもりなんだぞ
なんでそんな相手に国民犠牲にして戦争続けなきゃいけないの?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66ea-1VOV):2017/03/25(土) 00:44:51.22 ID:0ZGd/HYS0.net
>>536
屈指の有能キャラだと思うぞ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:44:56.34 ID:IUZsT9QL0.net
このスレの軍事に詳しいフレンズの総論として
ターニャが焦って出撃しようとした動機は意味不明ってことでFA?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:46:00.00 ID:VYUCF2DU0.net
>>552
戦争が継続する構図を全く理解してない馬鹿ってことだよ
幼女と作者が

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:46:30.93 ID:IUZsT9QL0.net
アンソンさんと対峙した時にターニャの左肩撃たれたのって
アンソンを撃ったムーミンの弾が貫通してターニャに当たったってこと?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db30-uZPO):2017/03/25(土) 00:47:02.35 ID:yWGcGa0p0.net
>>462
んで、それは物語として面白くなんるですか?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 00:47:35.81 ID:+EE/EHor0.net
戦争をはじめるのも終わらせるのも政治でござるよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a28-0JlO):2017/03/25(土) 00:48:02.08 ID:f8tG5Mf10.net
>>546
制海権はもともと連合王国が持ってる。海軍力は圧倒的だから。

ただ陸軍が貧弱だから、連合王国1国じゃ大陸では帝国と戦えない。
首都放棄で共和国が温存した陸軍戦力がよっぽどの大戦力ならば
話の辻褄は合うけどな。

共和国が完全に戦う力を無くしたら、連合王国の大陸戦略は詰みだから。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b4d-PLqf):2017/03/25(土) 00:48:54.17 ID:PNHU1jE90.net
空戦だとトレンチガンめっちゃ強そうやな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fea5-689N):2017/03/25(土) 00:49:47.07 ID:juXRKyBd0.net
史実のフランスと違って共和国は指揮系統を保ったままの組織的撤退だから大違いだぞ
本国軍の残存は少数でも植民地軍と合流するから数的劣勢は解消される

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:50:09.41 ID:VYUCF2DU0.net
第一次世界大戦が総力戦になったのは、勝負がつかなかったから
第二次世界大戦が総力戦になったのは、ドイツとアメリカが敵国の完全占領を目指したから

もし第一次世界大戦でドイツがマルヌで大勝してたら、その時点で戦争は終わる
もし第二次世界大戦でヒトラーがフランスを占領せずに講和すれば、その時点で戦争は終わる

これが理解できてないんだよ、作者は

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (パニャパー MM16-VHv+):2017/03/25(土) 00:51:17.38 ID:F+Vv2UqgM.net
分かり易いのでNGして放置でね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-BXGz):2017/03/25(土) 00:51:31.31 ID:Dy8stvl80.net
デグさん性格変わってね?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:52:14.75 ID:IUZsT9QL0.net
ってか考えてみたらそもそも共和国の動向をムーミンが知っててターニャが知らないってのもおかしいよな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 00:52:39.46 ID:dyx0TejYa.net
>>550
お前は第3者だからそんなことを言えるんだぞ
グランツ君をデグさんが叱責したシーンでも逃げていくアレーヌ市民を容赦なく殺さないといつか自分達が殺られるって説明してただろ
ド・ゴール率いる共和国の残党を逃がしてしまうと後々必ず反撃を喰らう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 00:53:18.14 ID:U33Ekd5Z0.net
>>560
まぁ、それは歴史のIFだから本当に終わったかどうかなんてわからん
理屈通りに展開するなら、そもそも世界大戦なんて起こってない

作品世界で作者が戦争は継続したといってるなら、それが正義

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac8-5sBS):2017/03/25(土) 00:53:20.61 ID:7nR9U7bX0.net
あと1話か Xと覚醒糞袋さんと同志ロリヤちょろっと出てくるかな 
分割2期なんていう噂はどっから情報でてきたんだろか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:53:30.44 ID:VYUCF2DU0.net
>>563
戦争が終わったと思って油断して情報収集怠ったんでしょw
ほんと無能な軍人だわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-KD7n):2017/03/25(土) 00:53:36.76 ID:C/rfAm290.net
そもそもなぜ植民地に逃げたのが3師団だけだと決めつけるのがイミフ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 00:54:13.20 ID:+EE/EHor0.net
しぇんきまであと一時間だぞ寝るなよ!

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 00:55:05.12 ID:qmOi0JmT0.net
作中、元々が帝国側にその気がなかったのに起こった戦争
そして、その戦争に勝って帝国の国力が増すことについて、他の周辺諸国はどう対応するだろう?
それが12話で描かれて終わりだと思うけどね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:55:06.27 ID:IUZsT9QL0.net
主人公ターニャちゃん大好きだったのに11話で株爆下がりで悲しい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b85-5sBS):2017/03/25(土) 00:56:35.49 ID:7Z+5wsAD0.net
グランツケーニッヒノイマン落とされて頭に血が上るヴァイスを身を挺して庇うデグさん
なんか知らんが胸が熱くなったぞw 生前は人の気持ちが読めない読まない合理主義者のイメージだったけど
転生後は人の気持ちを読む事を考慮しながら立ち回ってる(が、失敗するw)感じで
更に最近は合理云々抜きに人間臭くて、普通に部下想いで早く戦争終結させたい優しい人に見えてきたw

つーか司令本部長が無能でハイレベルのやり取りが可能なゼーさんならばあるいは…
と思ったら参謀本部に話通してもダメだったってどういうこっちゃ?軍幹部も司令部レベル?それとも政治のしがらみか?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-BXGz):2017/03/25(土) 00:57:23.16 ID:Dy8stvl80.net
デグさんの性格からして何で熱くなったのか分からない。
命令を忠実に完遂させて悠々自適のレールに乗ればいいのでは?
やっぱり性格変わったよね?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:57:28.47 ID:IUZsT9QL0.net
なんで最終話になって参謀本部がフレンズ並にアホになったんだろうな
ラインちほーとか言ってそう

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 00:57:33.63 ID:VYUCF2DU0.net
>>564
まだそんなこと言ってる
それがそもそも間違いなんだよ

戦争が続いていればそりゃその通りだろう
戦争を継続できる戦力を奪ってしまえば、その残りまで追撃する必要なんて無い
後はそこに平和という餌をぶら下げて講和すればいいだけ

平和を壊してまで復讐するやつは居ないの

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 00:57:42.30 ID:7T4fNO/m0.net
>>568
そもそも帝国の作戦は敵の主力を叩いて継戦能力を奪うのが目的だったろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MMe3-SQbv):2017/03/25(土) 00:58:25.03 ID:FU/LGlgDM.net
デグさんはダンケルクを知っていたから独断専行かましてでもド・ゴールを潰しに行こうと焦った
周りの軍人は当然知らないから焦るデグさんを見て焦る
結局「逃げていく敗残兵を背中から撃つ必要は無い」という命令をデグさんは受け入れるしかなかった
と言うのが原作での流れ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 00:58:57.35 ID:IUZsT9QL0.net
次回12話!信者の断末魔!
「2クールなら面白くなってたから・・・」顔面ブルーレイ!
乞うご期待!!!

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 00:59:58.46 ID:U33Ekd5Z0.net
>>572
ダンケルクという史実を知らなかったら、講和で終戦だやったーってのがWW1前の常識
常識を超えて未来を見通すのは、参謀本部じゃなくて占い師の仕事

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5720-aw5l):2017/03/25(土) 01:00:12.47 ID:BcuS7g000.net
サイコパスさんが幼女やってるはずなのに「ケツを掘られる」云々のスラングを好むのはなんかキャラぶれを感じる

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-KD7n):2017/03/25(土) 01:00:34.70 ID:C/rfAm290.net
>>566
それ中国からの情報だから当てにしちゃだめ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-1VOV):2017/03/25(土) 01:00:37.77 ID:v/aWkhyUd.net
荒らし?っぽいのが2匹湧いてるのか

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9e-9ZJb):2017/03/25(土) 01:01:58.03 ID:YwfJX/Zt0.net
>>580
郷に入りては郷に従えと言うことで戦場ではあの手の下品なジョークかますのがウケると学習したんだよ。おもにFMJとか地獄の黙示録とかでw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:02:09.88 ID:VYUCF2DU0.net
>>576
主力が全滅してるって事実を忘れすぎだよなw

もし敵がまだ戦争を継続させられる戦力を十分に有しているなら、追撃しなきゃいけないよ
それがないから追撃してないし、敵は国土をすべて明け渡したんだろ

ナポレオン戦争でロシアがモスクワを明け渡した話
あれロシアが首都を放棄したと思ってるバカがいるかもしれないけど、当時のロシアの首都はエカテリンブルグだからねw
そしてまだ戦争できるだけの十分な戦力があった

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-KD7n):2017/03/25(土) 01:03:18.02 ID:C/rfAm290.net
2名ほどアンチスレから突撃してきてるな
NGにしとこ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:03:50.85 ID:VYUCF2DU0.net
>>577
またバカが湧いたよ
ダンケルクで逃したのはイギリス軍だぞw
ドゴールを逃したからドイツが負けたとか本気で思ってるやつwwwwwwwwwwww

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:04:52.82 ID:IUZsT9QL0.net
歴史の話になると急に喧嘩腰になるフレンズが多いね!

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 01:04:54.28 ID:dyx0TejYa.net
>>575
前半部分は分かってるじゃん
だからこそデグさんはド・ゴール率いる敗残兵を跡形もなく粉砕して反乱分子の芽を摘みたかった
最後の文は間違ってるよ
君はアレーヌの話を見たのか?デグさん達を睨んでる少年を見たのか?
見た上で言ってるなら平和ボケし過ぎよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:06:04.26 ID:IUZsT9QL0.net
12分くらいの所の共和国軍人がリボルバー持って死んでるシーンって
自分で頭撃ったっぽい感じになってるけど、自決したのかな?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-oNNp):2017/03/25(土) 01:06:54.94 ID:HtRH2cqL0.net
ID:VYUCF2DU0 うるさい

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:06:57.12 ID:VYUCF2DU0.net
>>588
おまえは沖縄戦で生き延びた少年が同じ目をしていたことも想像できないのか?
そんな少年たちをアメリカ軍は殺したの?
本土に残った軍人を殲滅したわけ?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MMe3-SQbv):2017/03/25(土) 01:07:12.22 ID:FU/LGlgDM.net
>>586
デグさんが出したダンケルクが今の状況に一番あっている例として挙げたものってことを理解していない君がバカなんやで

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 01:08:05.38 ID:KRGls7AA0.net
>>588
そのお方アンチしたいだけだから放置推奨。

しっかしなんというか、もうちょっと連合さんも苦戦してる風な雰囲気出して欲しかったな〜。
ぽこぽこ撃墜されてるのは分かるんだけど淡々としすぎててな・・・。

アンソンさん?
あそこにいるのはアンゾンビさんであってアンソンさんじゃありやせん。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:08:15.33 ID:IUZsT9QL0.net
ワイ歴史苦手マン、ダンケルクを知らない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-1VOV):2017/03/25(土) 01:08:20.21 ID:q8pmX+De0.net
触れちゃいけないただの荒らしだからもう黙ってNGすべきよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-KD7n):2017/03/25(土) 01:08:44.05 ID:C/rfAm290.net
>>592
いちいち構うなよ
ますます喜ぶぞ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:09:12.72 ID:IUZsT9QL0.net
劇場版ドラゴンボールみたいに最終話あたりでもう一回くらいアンソンさんでてきそう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 01:09:17.27 ID:U33Ekd5Z0.net
>>589
たぶん、前回出てた侵攻軍の司令部やろね
全周包囲されたからね、しかたないね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-xsTX):2017/03/25(土) 01:10:31.25 ID:1Bp9DELT0.net
命令違反で単独で突っ込むてのは
無理そうかな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 01:10:58.88 ID:KRGls7AA0.net
>>597

前:アンソン
今:スーパーアンソン
次:アンソンゾンビ
後:スケルトンアンソン

きっとこの順。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 01:11:26.70 ID:dyx0TejYa.net
>>591
君が今までこのアニメを見てきてデグさんを1ミリも理解出来てないのは分かったよ
デグさんは戦果を挙げて後方に配属されるために何でもやる
その為には一般市民を民兵と定義して殲滅するような考え方すらする人
それを実行したのがアレーヌの戦い
そして今回も敵国の人間を全て敗残兵と見なして殲滅し尽くそうとしてたの

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9e-9ZJb):2017/03/25(土) 01:11:27.69 ID:YwfJX/Zt0.net
>>598
帝国とて陸戦協定がまともに通じる相手なんだから白旗掲げて捕虜になるという選択肢は無かったんだろうか……

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-BXGz):2017/03/25(土) 01:12:03.64 ID:Dy8stvl80.net
デグさんらしく熱くなったあと帝国はもうダメだな。連合への亡命を考えなきゃいかん
とかそういう感じの性格だろデグさん。
やっぱなんか性格が変わったと思うわ。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 01:12:06.41 ID:dyx0TejYa.net
すまんもう止めるわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 01:12:22.96 ID:U33Ekd5Z0.net
>>599
ほぼ指揮系統の最上位から名指しに近い形で厳命だから、逆らったら軍法会議

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 01:12:26.78 ID:KRGls7AA0.net
>>599
ライン戦線主力は消えたけど、本国防衛とかその他温存してる魔導師もある程度いるだろうし、単独じゃさすがに無理やね。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66ea-1VOV):2017/03/25(土) 01:13:31.28 ID:0ZGd/HYS0.net
戦闘シーンよう動くなあ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 01:14:35.25 ID:AxZSHr+z0.net
条約違反?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 01:14:59.66 ID:U33Ekd5Z0.net
>>602
白旗はもちろん上げるけど、将兵を死に追いやった責任取ったんだろう
詰め腹を切る(リアルで)という奴ですね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:16:04.32 ID:+RfoIWAc0.net
あー、ヴァイス助けるまでは95式使ってなかったのか……すごすぎw

でもその後は、存在Xを賛美しながら戦わないと設定的におかしいんだよなあ……

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f9d-7HKf):2017/03/25(土) 01:18:23.62 ID:83D+mBti0.net
>>600
  おれは Reアンソン・・もう無敵だ・・・

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:19:45.66 ID:IUZsT9QL0.net
あと1話でどうやってまとめるんだ・・・

1、俺はこれからも存在Xと戦い続ける!エンド
2、ヴァルハラでまた会おう!ターニャかっこよく死亡エンド
3、サラリーマンの夢落ちエンド
4、「リストラした奴が俺を殺そうとして異世界転生した話」妄想エンド

どれもしっくりこないな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:19:57.23 ID:VYUCF2DU0.net
>>602
普通は降伏するよなw
戦争は悲惨なもの!って固定観念が強すぎるわこのアニメ
負けた軍隊の司令部は全部自決するんですか・・・
そんなキチガイ日本人だけですわ

どうも第二次世界大戦の日本軍を戦争のすべてだと解釈して作劇するバカが多いわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 01:20:00.67 ID:KRGls7AA0.net
>>611

この可能性もあるのか・・・。

アンソン「でぐれちゃふぅ・・・でぐれちゃふぅ・・・・!」(ブロリー感

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-xsTX):2017/03/25(土) 01:21:50.21 ID:1Bp9DELT0.net
なるほどなー

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:23:13.39 ID:+RfoIWAc0.net
>>ID:VYUCF2DU0
いい加減にしとけ、お前さんこそ「普通は」とか国民国家はとか固定観念強すぎるわ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0b-i7tX):2017/03/25(土) 01:23:30.84 ID:0gfnFWczK.net
>>612
「スターリンおじさんが来ましたよ!戦争続行!」
「ええええええ」

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b5d-rXlI):2017/03/25(土) 01:24:59.13 ID:8YpuPLnr0.net
構ってるのも一緒にngで

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:25:44.71 ID:VYUCF2DU0.net
>>616
作中で特殊事情が描写されてないんだから、一般的に解釈するしか無いだろ
いつ共和国の軍人が詰め腹を切るような狂信的な集団だって描写されててきたんだ?

まぁおまえみたいに作者の描写は全て正しい絶対基準だと思ってるような奴にはわからんか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:27:41.08 ID:+RfoIWAc0.net
>>619
「詰め腹を切った共和国の軍人」がひとり描かれただけで「狂信的な集団」と言っちゃうお前さんの思考パターンの方がよっぽど問題だよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57f0-EscV):2017/03/25(土) 01:28:23.49 ID:htnaMEJw0.net
>>612
「諸君喜べ!二期だ!二期でまとめるぞ!!」

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 01:28:46.58 ID:dyx0TejYa.net
最終回はイルドア&合衆国&連邦の顔ぶれをチラッと出してきそう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:29:19.04 ID:IUZsT9QL0.net
                  { : 爻'"   /∧:∨:∧::',   \}
              >'"   / {ノ ゝ-'゙ ヘ:} 、 .  \
              //   / |         i ト、\  ヽ. /
             / :/    :|  |           :| |  ',',   ∨ /
.            /  /     | ∧        リ  ', |   ∨ /
          /  ,'      ハ { _,.斗-      `7‐-  | }   ∨
           // :|    ,' V´    \    /   ムト、  ∧
          ,'/   |     |   .ィ==ミ、\ ,ィ==ミ、ム|   / ',
         ,' |   ゝ、  |   {{    }}  V{{    }} {/|: /  }
          | :|    `ト、. ゝ、 ゞ=彡'    ゞ=彡' ゝムイ:   |i
          | :|       ゝ、``'ト       '       Уリ:    |i   喧嘩はやめよーよ!!
          | '.    ヽ ヽ人     / ̄ ̄ 〕   ィi( /:     /:|
        '.  '.     \  )h。. _ `ー一' . イ__ア{:   ∧ノ
 _ /^i  /^i ヽ. {\    i⌒ ∧,ィ,斗i〔〕>'⌒>'⌒ヽ}{{⌒ヽ=≦
./ ) { {  | {  _`  ``〜'^\{  { 0o。ゝ≧こ`¨¨ア´__ ヽ  \
,\ヽ`、\| | ( ヽ           ∧゚ o 。 i{_。_}_\`⌒´   \__>‐、
、\) `'  _ |__/ /         / ノ o  / (_`⌒ ` 、    ``〜、',
. \          }       / ゝr‐''´   || ``ー-‐≦≧s。.  ゚Oo``ヽ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:30:03.81 ID:+RfoIWAc0.net
これ、本当は最後の方かCパートでもうちょっと何か描くつもりだったのが、間に合わなくて、アバンで前回を長めに使ったのかもしれんな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 01:30:42.76 ID:AxZSHr+z0.net
オワッチャタヨ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-HkGm):2017/03/25(土) 01:30:51.16 ID:tfiZ/Z++0.net
次回で終わりなのか
残念すなあ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7fe-1wqK):2017/03/25(土) 01:30:55.27 ID:voquy9Ja0.net
先週との重複がやたら長くてウザかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:30:58.24 ID:IUZsT9QL0.net
アンソンさん・・・傷痍軍人として家族のとこに帰って恩給もらいながら余生を過ごす道もあったろうに・・・
存在Xに思考も支配されてるっぽかったね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-/EZ6):2017/03/25(土) 01:31:25.25 ID:uOjgznuA0.net
ターニャと比べて、停戦を無視すれば
祖国を救えて救国の英雄になれたヤンは
今思うとつくづく屑だったな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:31:27.64 ID:VYUCF2DU0.net
>>620
それに対比する存在として普通に降伏した軍人が描かれてるなら、そうやって忖度してやらんこともないけどなw
ただグロ描写がやりたいだけで自決させたのを、そんなに擁護しなきゃいけないんだから大変だわw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e633-VHv+):2017/03/25(土) 01:31:48.34 ID:EyIxaJbi0.net
今回、ドルーゴ将軍の名前から、ド・ゴールを連想できない層には
話の内容がピンとこなかったのではなかろうか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 01:31:52.71 ID:U33Ekd5Z0.net
>>624
ひどい作画崩壊もなく、ここまで描いてきてるだけ御の字

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7fe-1wqK):2017/03/25(土) 01:31:54.88 ID:voquy9Ja0.net
つーか、次週あと一回で何ができるんだ?

また政宗同様に中途半端なままか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-+68I):2017/03/25(土) 01:32:37.24 ID:e3qowpHpK.net
勝利が勝利でなくなるとか最悪だな
ゼートゥーアやルーデルドルフは何も言わないのか?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:32:36.20 ID:VYUCF2DU0.net
>>629
なれるわけ無いだろ・・・
本星爆撃されて終わりじゃねーか
国民全滅させた救国の英雄ですか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-6PH8):2017/03/25(土) 01:32:48.99 ID:grd32MMN0.net
らしくなかったな、今日の少佐

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66ea-1VOV):2017/03/25(土) 01:32:59.59 ID:0ZGd/HYS0.net
これで来週どう終わらせるのやら
二期に繋がるような終わりにしそうだが、スッキリはしなそうだなw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:33:17.48 ID:+RfoIWAc0.net
ヴィーシャが止めるシーン自体はよかったんだが

原作の、司令官の胸ぐらつかんで血相変えてる絵と
部下達も困惑して立ちつくし
一度は衛兵たちが飛びかかるも五人吹っ飛ばされ
本当に出撃する寸前で止められて絶望するターニャ
あれがすごくよかったので映像で見てみたかった

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:33:20.71 ID:IUZsT9QL0.net
>>631
ド・ゴールって、四方八方に喧嘩うりまくって核実験までやらかした人ってイメージしかない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac7-5sBS):2017/03/25(土) 01:33:36.34 ID:wNBXKL+50.net
イマイチどう危機的状況かわからんから感情移入できないな
もっとわかりやすいラスボスが裏で暗躍してるシーンとかないと

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:33:57.01 ID:VYUCF2DU0.net
>>631
またドゴールが歴史上で何か成し遂げたと思ってるバカが湧いたよ
勝ち馬にのっただけの火事場泥棒をどんだけ英雄視してるんだか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aca-VCDf):2017/03/25(土) 01:34:13.56 ID:iT+sb9QZ0.net
なあ、オッサン前世で何で殺されたんだ?
普通にというか超絶良い上司じゃねえか。

それから、帝国はやってしまいましたなあ、これは大変なことやと思うよ。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-HkGm):2017/03/25(土) 01:34:42.88 ID:tfiZ/Z++0.net
>>640
戦争が終わらないどころか泥沼に陥るのが確定した
ラスボスとかそいう話じゃないのが、いいとこだよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:35:12.01 ID:+RfoIWAc0.net
>>630
「グロ描写がやりたいだけで自決させた」のはお前さんの思いこみだってなんで気づかない?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 01:35:13.50 ID:AxZSHr+z0.net
二期なさそうなんだけど、どうやってしめるんだろう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-VHv+):2017/03/25(土) 01:35:32.08 ID:4X4D43Kp0.net
むしろアンソンいらなかった気がするが、ああいうのがいないとアニメ的に映えないんだろうか。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-VHv+):2017/03/25(土) 01:35:44.22 ID:+VLd+Nwh0.net
やはりこれ、北アフリカ植民地に逃れた「自由共和国軍」が、数年後に合衆国製の兵器で再武装して
ノルマンディーに上陸するって展開なのか?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:35:51.00 ID:IUZsT9QL0.net
>>634
ターニャが本当に出撃したいのならその二人にかけあうべきだったよな
西方方面軍の話が通じない奴に何言っても無駄だったし
要望を通すには、自分を評価してくれてる偉い人に相談すべきってサラリーマンの常識だと思ってたけど
処世術に長けてるって主人公の設定がぶち壊しになってる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-5sBS):2017/03/25(土) 01:36:04.11 ID:ZIH7JfBT0.net
MXで見てたが
なんか音小さかったな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:36:04.31 ID:VYUCF2DU0.net
国民を捨てて海外逃亡した軍人なんて誰も信頼しないんだよ
負けたら降伏して戦争を終わらせるのも軍隊の仕事だっての

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b791-1Rsl):2017/03/25(土) 01:36:19.06 ID:Edv+AJLh0.net
明確な敵はいないけど確実に状況が悪化していくっていう展開が面白い

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6635-7HKf):2017/03/25(土) 01:36:25.99 ID:Ced+WJ5H0.net
結局は帝国も前時代の土地取り合戦の常識に捕らえられたまま
だったんだな。
政府が国家と国民を捨てて外に反攻勢力を用意するなんて考え
もできなかったんだろう。

先進的な考えで古い常識に縛られた他国を蹂躙してきた帝国が
最後の最後になって古い常識に足を引っ張られるとは。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-pf8C):2017/03/25(土) 01:36:49.80 ID:IXCY07/ta.net
ゼーさんはデグさんの話す世界大戦の概念を理解し魔導大隊の価値と使い方を
把握できる希代の天才だけど時代の枠組みからまでは逃れられなかったってことかな
それがわかるのは世界は異なるものの未来の歴史の記憶がある「天才には及ばない」と自覚してるデグさんという皮肉
戦争に勝ち過ぎた故のどうしてこうなっただな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SD4a-7HKf):2017/03/25(土) 01:36:52.65 ID:0VQweB24D.net
デグさんに銃弾を打ち込まれて絶命したかと思ったら
ニヤッ と笑ったアンソン怖いわ
思わず存在Xが憑依したかとオモタ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:37:05.59 ID:+RfoIWAc0.net
>>641
ド・ゴールが何も成し遂げてないって……w

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac7-5sBS):2017/03/25(土) 01:37:47.79 ID:wNBXKL+50.net
>>643
それはなんとなくわかるんだが、あくまでなんとなく過ぎて、あんまし危機感が伝わってこないんだよね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-/EZ6):2017/03/25(土) 01:38:20.41 ID:uOjgznuA0.net
アンソン、最後に家族の事を想い浮かべると思いきや
完全にゾンビだったな、存在X許すまじ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e633-VHv+):2017/03/25(土) 01:38:35.46 ID:EyIxaJbi0.net
>>641
いや、何を成し遂げたとかでなく、
首都を陥落させておきながら、この後アフリカで泥沼化する戦況を
ド・ゴールの名前から連想できないと
ターニャが何を脅威に思ってるかピンとこないだろうと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa2e-G7Z+):2017/03/25(土) 01:38:37.23 ID:e3qowpHp0.net
正直、終盤は失速気味だなあ
作画よりも、演出その他がありきたりで雑

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f2e-7HKf):2017/03/25(土) 01:38:40.06 ID:ywU0cPqc0.net
なんだ
グランツやヴァイスはサイボーグとかにならないのかよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-VHv+):2017/03/25(土) 01:39:18.68 ID:+VLd+Nwh0.net
>>650
亡命政府軍として異郷の地で臥薪嘗胆した後、首都奪還の一番乗りを果たせば一気に救国の英雄だぜ。
きっと戦後は、共和国大統領にだってなれるし、空母に名前が付こうってもんだよ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac8-VHv+):2017/03/25(土) 01:39:24.74 ID:5ikkyAgV0.net
はなせぇのデグさんが完全に復讐果たされる前の悪あがきする悪役

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:39:32.43 ID:+RfoIWAc0.net
存在Xの加護を受けたハイパーアンソン出すんなら、帰投中じゃなく
ブレストの情報を得たターニャがパリースィイ郊外から出撃しようとしたところで立ち塞がって、戦闘では203が勝つももうブレスト襲撃には間に合わず
ターニャがそれで絶望する展開でもよかったかなとふと思った

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:39:39.81 ID:VYUCF2DU0.net
>>658
アフリカが泥沼化したのはイギリスが抗戦したからだろ・・・
なんでそれとドゴールをつなげて考えるんだよ・・・
ドゴールがいつアフリカで銃を持ったんだよ・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:39:52.09 ID:IUZsT9QL0.net
>>656
これ
ずっと冷静だった主人公が取り乱してるから何が起こったんだと思いきや何の説明も無いし
そんな危機的状況だと思えないから違和感しかない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-VHv+):2017/03/25(土) 01:40:13.01 ID:4X4D43Kp0.net
未来世界知識で無双してる部分が醍醐味なのにアニメだとうまく描けないのが難点だと思う。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 01:40:14.72 ID:AxZSHr+z0.net
>>659
俺はずっと面白いなと思ってたが
主人公がさいつよだから、マンネリは仕方ないと思う

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:40:40.31 ID:VYUCF2DU0.net
>>661
戦後のプロパガンダで英雄になっただけだからな

それを未だに信じてるバカどもがこのスレにはうようよと居るみたいだがw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac7-5sBS):2017/03/25(土) 01:40:46.37 ID:wNBXKL+50.net
というかデグの前世が歴史オタクだったらもっと早めに気づけてたってこと?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac5-hGjy):2017/03/25(土) 01:41:02.38 ID:tPVURVWs0.net
今の段階で終わりかた言うてもなあ
原作に対して途中も途中だから俺たちの戦いはこれからだ!でとりあえず締めるだけの話やんけ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-BXGz):2017/03/25(土) 01:41:09.75 ID:Dy8stvl80.net
>>655
ジャッカルの標的になったことだけ憶えてるわ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-nQ89):2017/03/25(土) 01:41:42.86 ID:W7v8z/e60.net
>>665
デグさんが何を焦ってるかはどうせ来週ハッキリするだろ
勝利ムードでデグさんが絶望してるのかがピンと来ないのはそれで正解だと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:41:53.57 ID:IUZsT9QL0.net
>>663
何それ熱すぎるwww

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e633-VHv+):2017/03/25(土) 01:42:07.56 ID:EyIxaJbi0.net
>>664
ちゃんと英国が介入する口実にはなったろうよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fefe-VHv+):2017/03/25(土) 01:42:10.35 ID:lLPjNG5O0.net
>>645
どうやって〆るのか興味あるな
うまくまとまるのか〇年後に一気に飛ぶ展開なのかgdgdなのかいきなりのサービス回やって終了か

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:43:19.36 ID:+RfoIWAc0.net
>>669
原作では、デグさんはダンケルク自体は知ってた
でもダンケルクに相当する場所は今回の回転ドアに引っかかる地域なので
よしダンケルクさせなかったよかったよかったと油断してたんだよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-HkGm):2017/03/25(土) 01:43:30.10 ID:tfiZ/Z++0.net
>>665
そこはセリフから想像力を働かせてくれ…

勝ち取る寸前で腕の中から零れ落ちていく平和
戦争の世界で生き続けるしかなくなった絶望感は、察して余りあるでしょ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 01:43:37.01 ID:AxZSHr+z0.net
Abemaで最新話見直してる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:43:46.51 ID:VYUCF2DU0.net
>>659
ピンチがピンチになってないからなw
そりゃ緊張感なんて出ないよ
今回の空戦だって、戦争の行方と無関係だからな
こんな舞台設定のくだらない戦闘で盛り上がれと言われてもね

どうせ激しい戦闘やるなら、本部襲撃の時にやれよと
勝つか負けるかで運命が変わるって状況作らないと盛り上がらねーわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:44:42.02 ID:VYUCF2DU0.net
>>674
史実では最初からイギリスはドイツと交戦状態だろwwwwwwwwww
馬鹿か
なにが介入する口実だよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spd3-1VOV):2017/03/25(土) 01:44:56.99 ID:zTg/Er7Gp.net
>>656
例えるなら第二次世界大戦で先読みとチートパワーで日本の勝利目前まで導いたが、核兵器の開発者を取り逃がしちゃった感じ
ちゃんと世界大戦時の西欧諸国の歴史を理解してればわかる

要はお前が無教養で理解できないだけ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac8-CcYd):2017/03/25(土) 01:45:09.32 ID:q0iImpaK0.net
この作品の銃の弾って実弾なのか魔法弾なのかどっち?
威力や軌道は魔法弾っぽいのにカートリッジ変えたり実弾っぽいんだけど
実弾に魔力付加でもしてるのか?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa8f-rs+5):2017/03/25(土) 01:45:15.07 ID:cKT+i6+e0.net
>>662
内面は兎も角、外から見ただけではビックリする程クレイバーな戦いをするデグさんの筈なんだけどなぁ
やっぱりアニオリはクソですわ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:45:28.37 ID:+RfoIWAc0.net
>>675
今回は、明確にスーパパの戦死が確認されてるから
合州国のメアリーに連絡行って、メアリーが従軍を決意するシーンはあるんじゃないかな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-VHv+):2017/03/25(土) 01:46:38.27 ID:+VLd+Nwh0.net
>>668
戦中からずっと、将軍閣下は祖国解放の英雄になるべく自己宣伝に邁進していたよ。
必死にごねて、先に到達した米英部隊をパリ目前で足止めさせるぐらいには。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:46:40.34 ID:IUZsT9QL0.net
>>677
俺が歴史詳しくないからかもしれないけど
ドゴール将軍率いる軍艦が逃亡することと、戦争が泥沼化することの因果関係がわからない
だからターニャが何に焦っているのかわからない
共和国の主力は壊滅してて戦争継続はできないだろうからもう戦争は終わるでしょ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:47:32.34 ID:VYUCF2DU0.net
>>686
そりゃその二つにはなんの関係もないからなw
バカ信者と作者が歴史をわかったふりしてるだけw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spd3-1VOV):2017/03/25(土) 01:47:53.08 ID:zTg/Er7Gp.net
>>686
だから現実の歴史でも同じミス犯して泥沼化したんだって

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 01:47:53.73 ID:m3qQI/cr0.net
帝国は他国を蹂躙してるわけではなく
攻め込まれたから防衛しているに過ぎない。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfad-5sBS):2017/03/25(土) 01:48:02.83 ID:HrUkBS5r0.net
南とか植民地軍とか海軍がまるまる残ってるんだけどな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:48:07.07 ID:+RfoIWAc0.net
>>682
弾丸に術式を封入した実弾と
魔力そのものを撃ち出す魔力弾を
状況に応じて使い分けてる

アニメ版で言えば、大抵は術式入り実弾だが、ダキア戦で言ってた「貫通術式」は光しか出てないので魔力弾だね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-1VOV):2017/03/25(土) 01:48:27.45 ID:9+TwrgHbd.net
>>648
直属の上司を飛び越えて上に直談判ってのは、軍隊みたいな規律を重んじる組織では絶対に許されない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a3c-5sBS):2017/03/25(土) 01:48:33.80 ID:mliDKSgH0.net
>>648
敵が港を発つまでのわずかな時間に襲撃を成功しなければ、海上に出られてしまったら終わりなので、首都ベルンの中央参謀本部に掛け合っている時間などないのだよ。
だから、203航空魔導大隊に与えられた権限で、現場判断で出ようとしたが、全部部隊への停戦命令がでちゃったからね。
何が起きてるか上は知らないが、それでも命令は命令だ。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-mEfp):2017/03/25(土) 01:48:41.27 ID:Y4zfpMd30.net
ヴァイスが無能にされてて悲しいな
グランツ諭したくらいしかいいところない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spd3-1VOV):2017/03/25(土) 01:49:13.38 ID:zTg/Er7Gp.net
ぶっちゃけ肩に銃弾貫通したのにたった15日で完治してる方がよっぽどおかしいわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:49:46.38 ID:VYUCF2DU0.net
>>685
ドゴールの行動は全部自己英雄化に努力しただけだからなw
銃弾一発も撃たずに英雄様になったんだからある意味すげーわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa2e-G7Z+):2017/03/25(土) 01:49:54.82 ID:e3qowpHp0.net
>>686
国家機能も残存兵力もみんな植民地にお引越し
だから、終戦しませんよって事ね

デグさんが前に説明してたように、
連合王国その他はどうしても大陸に覇権国家が生まれるのを認められないから
あとはそちらで戦ってくれると

戦争を終わらせない事が目的と

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:50:13.29 ID:+RfoIWAc0.net
>>686
アニメじゃ台詞でちょっと言ってるだけだったけど
共和国の最新鋭の機甲部隊をはじめ、残存してたかなりの戦力をまとめて艦隊ごと脱出してる
ドルーゴがひとり、一隻で逃亡したわけじゃないんだよ

かなりの戦力が植民地へ逃れてしまったので、そこでこの後も抗戦され続けて、戦争が終わらなくなった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac8-CcYd):2017/03/25(土) 01:50:23.21 ID:q0iImpaK0.net
>>691
成る程二種類あるのか、納得

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:50:35.27 ID:IUZsT9QL0.net
>>688
WW2でドイツが負けた理由ってソ連とアメリカの物量に押しつぶされたって認識なんだけど
今回みたいに敵の少ない戦力逃したことで泥沼化したことあったの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:51:08.81 ID:VYUCF2DU0.net
>>690
そんなもん残ってても意味ねーわ
現実見てみろよ。ベトナムに残っていたフランス軍は日本が来たら即降伏だぞw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 01:51:12.26 ID:AxZSHr+z0.net
敗残兵と敗戦国民が生き残ってるから、そいつらが逃げた先で新政府を立ち上げてまた襲ってくるかもってことだと思ってたんだが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-BXGz):2017/03/25(土) 01:51:18.81 ID:Dy8stvl80.net
>>686
デグさんが焦っていたのは元いた世界の歴史をたどってしまうからだろ。
元いた世界では帝国は負けてんだから。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93be-m8YS):2017/03/25(土) 01:51:31.56 ID:lJE7+9xd0.net
>>692
おっさんは元々サラリーマンだから、組織の面倒臭さが骨身に染みているんだろうな。
コレが学生だったら気にしないのだろうけど。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-HkGm):2017/03/25(土) 01:51:37.36 ID:tfiZ/Z++0.net
>>695
そこはアニメで詳しく説明されてないけど、どうやらあの世界では術式でかなり治癒できる模様

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:51:39.14 ID:+RfoIWAc0.net
>>695
魔導師は、治癒術式というのが使える上に、体内に魔力で神経や筋組織形成して魔法サイボーグみたいに動くこともできる
アニメじゃ明確に描かれてないのがちょいと残念だけどな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 01:51:41.04 ID:m3qQI/cr0.net
共和国単独では戦争継続は不可能だが、連合とか合衆国が支援すれば話は別。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:52:16.87 ID:VYUCF2DU0.net
>>700
一切ありません
三国志かなんかと勘違いしてんだよなぁ
敵の王様逃したら再起されて〜とかw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 01:52:53.76 ID:m3qQI/cr0.net
>>703
ドイツと同じ運命を辿るのが嫌だったんだろうさ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfad-5sBS):2017/03/25(土) 01:52:56.45 ID:HrUkBS5r0.net
>>708
介入する理由になるんだけど?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 01:53:06.42 ID:iAicdX1Q0.net
>>695
1話だかでヴィーシャが回復魔法?みたいのつかってなかったっけ医療技術?はすげーたかいんじゃね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fdb-VHv+):2017/03/25(土) 01:53:25.30 ID:vAYk3pYG0.net
連合王国は史実のイギリスと違ってこの時点で消耗が殆どない
共和国は陸軍の主力を壊滅させられたが史実と違ってブレスト軍港から独自で組織的撤退をした
植民地で共和国軍が戦闘を行えるのは火事場泥棒的参戦をした連合王国の助けになる

ちなみに植民地で戦うための装備はアメリカからもきちゃうわけだ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 01:53:42.62 ID:OKQsCyZS0.net
戦争における政治的交渉の重要性を理解してない馬鹿がいるな

老獪な政治家もなかなか厄介な存在なんだよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:53:46.70 ID:IUZsT9QL0.net
>>697
>>698
あ、そういうことだったのね
でも、そんだけのことを何でゼートゥーアとかルーデルドルフさんは気づかないんだろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:54:12.05 ID:VYUCF2DU0.net
>>702
だから国民国家の共和国でそんなことは不可能なの
交戦したらパリ焼くぞ
これだけで全部降伏

パリ焼かれてもいいから交戦します
なんて言えるとしたら、相手が国家の無条件降伏を押し付けてくる時だけ
この話の帝国は講和条約結びたいだけなんだから、徹底抗戦する意味がわからん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spd3-1VOV):2017/03/25(土) 01:54:12.16 ID:zTg/Er7Gp.net
>>700
少ない戦力?数十万規模だぞ
9月にこの脱出劇を描いた映画やるから見とけ
監督はバットマンのクリストファーノーランだぞ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 01:54:13.38 ID:AxZSHr+z0.net
今回は帝国とその周辺国だけだったけども、他の大国が介入する可能性もあるわけか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:54:27.77 ID:+RfoIWAc0.net
>>701
日本が来なかったらどうなるのか、ってのがこの作品世界じゃないのかね
それにインドやミャンマーに残ってた英軍は日本が来ても降伏してませんが何か?w

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:55:25.04 ID:+RfoIWAc0.net
もうそろそろID:VYUCF2DU0をNGにするわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa2e-G7Z+):2017/03/25(土) 01:55:32.21 ID:e3qowpHp0.net
>>714
そりゃ、気づかないよ
普通に終戦した方が全然共和国にとっても得なはずなんだもん
国が滅びるわけでなし

理屈が通用しない理由で継戦しちゃうんだもん

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:55:44.23 ID:VYUCF2DU0.net
>>718
イギリスは占領されてね〜だろwwwwwwwwwwww

これだからバカ信者は
直ぐ話をごっちゃにするから困るわ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 01:57:06.33 ID:+RfoIWAc0.net
>>714
前スレで誰か書いてたけど、彼らをもってしても、戦争のパラダイムが変わってたことに気づけてなかった
誰かさんのように「首都制圧すれば相手は全部降伏する!」と思いこんでたんだよ
それまでの歴史を踏まえると仕方のないこと

こちらの世界の歴史を知ってるターニャがこの世界では異端なだけ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8369-5sBS):2017/03/25(土) 01:57:51.42 ID:bEq4m5Fp0.net
>>714
いままで首都占領して終わらない戦争がなかったんじゃね?

大陸から軍撤退してしばらくは少健康状態だけどデグさん的にはキッチリ戦争終わってくれなきゃどうしようもないよな
さっさと軍人やめたいだろうけど戦時中に退役届けだしたって受理されるわけねーし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 01:57:55.90 ID:m3qQI/cr0.net
今回の共和国撤退はダンケルクの戦いがモデル?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 01:58:11.69 ID:OKQsCyZS0.net
【悲報】ID:VYUCF2DU0の脳内地図にマレーが不在

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-mEfp):2017/03/25(土) 01:58:31.35 ID:Y4zfpMd30.net
>>717
こ↑れ↑
388 : この名無しがすごい!2017/02/27(月) 00:06:18.29 ID:sAonSWt4
http://i.imgur.com/1O90nzE.png
幼女戦記世界と今の国境と対応させたくて地図作った
使い道ないからここで供養する

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:58:41.54 ID:VYUCF2DU0.net
>>722
何度も言うけど
現実のフランスは首都占領されて主力を壊滅させられて降伏しただろ

なんでパラダイムシフトとか言ってるわけ?
総力戦の時代だろうがなんだろうが、戦力を失えば降伏するしか無いの

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-QeBT):2017/03/25(土) 01:58:44.32 ID:b+UqQZsg0.net
>>686 仏軍四分五裂な史実と違って、停戦になった本国軍主力に「戦場で」負けた(「戦略」では完敗だが)実感はなさそうだ。戦略担当のトップさえ交代すれば再戦の気合は満々だろう。
ブレストからもすくなくとも一個機甲師団がまるごと逃げてる。連合王国の支援を受けて植民地の講和派を制圧して、植民地軍を再編するのに十分な元ダネだ。史実の自由フランス軍も植民地軍が主力だったからな。
アニメでは連合王国の動向がいまいち描き切れてないが、次回で存在Xの干渉により全面参戦で抜き足取れなくなる状況を描くんじゃないかね。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa2e-G7Z+):2017/03/25(土) 01:59:11.24 ID:e3qowpHp0.net
日本もおんなじ間違いやらかして、日中戦争を泥沼にしちゃったんだけどね・・

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 01:59:25.63 ID:IUZsT9QL0.net
>>716
そうなの?なんてタイトル?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-VHv+):2017/03/25(土) 01:59:31.63 ID:EYQunKz40.net
なるほどわからん
どゆこと

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfad-5sBS):2017/03/25(土) 01:59:35.21 ID:HrUkBS5r0.net
>>727
軍があれだけとで思ってるのか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-VHv+):2017/03/25(土) 01:59:36.67 ID:+VLd+Nwh0.net
>>707
訓練を受けた数万の将兵さえなんとか逃がせれば、合衆国製の装備と合体して再び舞い戻ってくるからなぁ。
どうやら史実のWW1の高海艦隊の相当するほどの戦力は、帝国にはなさそうだし。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 01:59:45.16 ID:VYUCF2DU0.net
>>725
マレー半島はフランス降伏前にイギリスが進駐して要塞化しました
この時点でイギリスはもうフランスを国扱いしてないんだよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 934a-5sBS):2017/03/25(土) 02:00:16.20 ID:IV7od+rb0.net
>>727
まだ降伏してないけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-xsTX):2017/03/25(土) 02:00:20.05 ID:1Bp9DELT0.net
残存戦力てんこ盛りなのね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 02:00:51.41 ID:VYUCF2DU0.net
>>732
現実のフランスでも電撃戦で壊滅した以外にも戦力はいくらでもありましたが?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac7-5sBS):2017/03/25(土) 02:01:13.22 ID:wNBXKL+50.net
なんかこういうよくわからない歴史オタクが多いからわざわざでっかく「本当の歴史とかんけーねーから!」って注意書きを入れたんだと思う

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f4d-/EZ6):2017/03/25(土) 02:01:44.33 ID:uOjgznuA0.net
兵がどれほどいようと将がいなければただの烏合の衆

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa8f-rs+5):2017/03/25(土) 02:01:49.23 ID:cKT+i6+e0.net
>>715
>交戦したらパリ焼くぞ
アレーヌ焼くのとはわけが違うだろ・・・
そんなことすれば世界中から非難を受けて今大人しくしている共和国市民まで反帝国のパルチザンに成っちゃうぞ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 02:02:50.04 ID:VYUCF2DU0.net
>>735
だからそれが異常だって言ってんでしょ
史実とかけ離れてる

史実を知っているならフランスが降伏するはずと思いこむのが正解だわ
艦隊を逃したとしてもな

史実とは明らかに異なる、異常な選択肢を共和国が選んだってことなのに
逆に解釈してるバカが多すぎ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:02:55.36 ID:IUZsT9QL0.net
>>729
それって蒋介石を重慶に逃しちゃったってやつ?
日中戦争で日本が負けたのって国土が広すぎて兵站が伸びきったからってイメージ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfad-5sBS):2017/03/25(土) 02:03:11.79 ID:HrUkBS5r0.net
>>741
史実じゃねーし

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-HkGm):2017/03/25(土) 02:03:14.80 ID:tfiZ/Z++0.net
面白いのにもう終わっちゃうのは、残念だなあ本当に

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:03:30.18 ID:OKQsCyZS0.net
>>734
要するにマレー半島は一度も落ちたことがないと?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 02:04:07.99 ID:VYUCF2DU0.net
>>740
その避難は先に、国民の保護を無視して交戦を続けた共和国軍に向けられるわ
それが怖いから逃げた艦隊のほうが先に降伏します

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa2e-G7Z+):2017/03/25(土) 02:04:17.02 ID:e3qowpHp0.net
また、振り返り一挙放送が・・今度は11話までw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:04:28.95 ID:7T4fNO/m0.net
セクハラなんて言葉あの時代にあるわけないだろ

ヴィーシャ「203ふぁいとぉ〜!」

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bebf-1VOV):2017/03/25(土) 02:05:02.76 ID:+qmJRHJ/0.net
水着回だったな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac5-hGjy):2017/03/25(土) 02:05:19.87 ID:tPVURVWs0.net
ビーチバカンスがまんまで絶望した
くそ!くそ!我々は!商機を!逃したんだぞ!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:05:35.70 ID:IUZsT9QL0.net
ええい!!!回転ドア作戦の説明の時みたいに地図を使って戦力の移動を映像で説明してくれんと理解できん!!
まぁそれも次回やってくれそうだからいっか
一週間待つよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:06:01.90 ID:IUZsT9QL0.net
>>749
やめーやwww

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aee-Yv/H):2017/03/25(土) 02:06:13.27 ID:qtMFp/Xf0.net
温泉回で取り戻す!

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:06:19.35 ID:OKQsCyZS0.net
>>748
女性の権利とかアレな時代だったしな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-VHv+):2017/03/25(土) 02:06:31.87 ID:+VLd+Nwh0.net
>>728
WW2史実のダンケルク撤退よりも遥かにマイルドな方法で戦力を逃がせているのだから、数年後の
反撃は何倍も苛烈になるだろうね。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:07:02.51 ID:+RfoIWAc0.net
>>751は知らなかった、待ち望んでいるその情報は円盤のブックレットにしか載っていないことを……

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 02:07:15.69 ID:+EE/EHor0.net
ちょっと!ゲームやっててしぇんき見逃した!ねる!!!!

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:07:17.12 ID:DZOqex4I0.net
>>742
日中戦争の開戦年末には、日本軍はもう兵隊の水準を維持するのが難しかったとか。
同年、親戚でも40歳近くで兵站?に徴兵されたのがいたわ。
徴兵制と言っても選抜式だったから、従軍経験のあるやつが不足してたと(1937年時点でだ)。
旧日本軍に幻想を持ってるやつはどんだけファンタジスタドーッだって話。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-KD7n):2017/03/25(土) 02:07:23.14 ID:C/rfAm290.net
振り返り放送キターーーーーーーー

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fdb-VHv+):2017/03/25(土) 02:07:38.24 ID:vAYk3pYG0.net
>>741
史実のフランスを知ってるからデグさんも共和国軍の脱出なんていうトンデモ展開を想定してなかったんやで

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 02:07:42.34 ID:qmOi0JmT0.net
セクハラという言葉はなくとも、もてない理由には十分なる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-HkGm):2017/03/25(土) 02:08:16.79 ID:tfiZ/Z++0.net
温泉回とか、そのベクトルで外連味0だなマジでw
あるのは幼女なんて釣りのタイトルだけ
まあ、それだから面白いんだけどね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7af-5sBS):2017/03/25(土) 02:08:44.24 ID:VYUCF2DU0.net
幼女が「どうせフランス海軍を逃しても降伏するから問題ないよ」と言って放置するなら自然なんだわ
サラリーマン時代の頃の史実はそうだったんだから
そりゃが逆になってる矛盾に気が付かないのがね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-n/U6):2017/03/25(土) 02:09:19.40 ID:AxZSHr+z0.net
存在Xと魔導技術を考えたら、実際の史実と異なる状況になるのが当然なんだが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2acd-5sBS):2017/03/25(土) 02:09:25.74 ID:GcwIxm8z0.net
この世界の医療とレーダーはもはや異次元やで

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a5d-SAuX):2017/03/25(土) 02:09:37.08 ID:NX0ZI/Dy0.net
>>748
本編なら兎も角 しぇんき時空で細かいこと気にしない、気にしないw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db50-aw5l):2017/03/25(土) 02:10:08.78 ID:W7S7RXL+0.net
>>737
国境近辺の主力外戦力に後出しで出さなくていい手を出して
ドイツが首都を落としてくれてなかったら危うく逆侵攻喰らうところだった
パスタとワインが大好きな国があるぐらいには戦力が残っていたからな、リアルの仏軍は

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b15-7HKf):2017/03/25(土) 02:10:33.00 ID:IMwjoshE0.net
ムーミンでもナンパされるんだなあ
ライヒ兵の美的感覚とはいったい…

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fdb-VHv+):2017/03/25(土) 02:10:42.44 ID:vAYk3pYG0.net
付け加えるとWWTでの消耗が無いから植民地の余力も史実以上にある

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:10:52.65 ID:m3qQI/cr0.net
>>763
降伏しても一時的なものじゃ意味ないんじゃないか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9e-9ZJb):2017/03/25(土) 02:11:04.24 ID:YwfJX/Zt0.net
しかしどうせ逃げるなら共和国の元帥とか大将とかも一緒に逃げればよかったのにな。ド・ルーゴ将軍って確か少将とか中将だろ?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66ea-1VOV):2017/03/25(土) 02:11:25.40 ID:0ZGd/HYS0.net
アンソンもっと引っ張るかと思ったが意外とあっさり沈んだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9385-5sBS):2017/03/25(土) 02:11:42.52 ID:FQxUkkPv0.net
スーパーアンソンとは何だったのか…
強いのかと思ったら条約違反の武器を使って捨て身の特攻していただけとか
最終回で何か触れるんだろうか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 02:11:52.71 ID:iAicdX1Q0.net
歴史しらないんだけど首都押さえられてるのに戦争続けるの?ISISみたいなもん?ISISもよくわかってねーけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac2-QLIC):2017/03/25(土) 02:11:54.62 ID:mFIi1+IY0.net
>>748
しぇんきならあの尺だと分かりやすい単語で表現しただけと取った方が良いんじゃないかな
ヴァイス中尉はお前が言うなって突っ込みたくなったw

>>750
女性陣が居ても目の保養になりそうなのがヴィーシャしか…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:12:13.06 ID:u6MDPRyH0.net
>>768
ムーミンは普通にしてれば胸が大きいし可愛いと言えないこともないだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9354-VHv+):2017/03/25(土) 02:12:16.81 ID:nqr8Y/580.net
最終話は
戦争が続いてデグさんがせやからゆうたやろってドヤってる所に
今回の上長と参謀本部が土下座してるのが見たい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:12:25.39 ID:+RfoIWAc0.net
今回のアニオリ改変で疑問なのは、帝都ベルンにデグさんとヴィーシャを戻してしまったとこだな
そのせいで、せっかく帰国できたはずの部下たちが、故郷に戻って家族と会うんじゃなく、ついこの間までの敵国のビーチに再び出向いて水着パーリィっていう変な展開になっちゃってる

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa41-5sBS):2017/03/25(土) 02:12:31.24 ID:8FrCAgnQ0.net
結局、協商連合の如く、政治が絡んできての下手打ちな訳だな
これでデグさん203大隊から引き離されての左遷だし、悔やむわなあ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:12:56.41 ID:dyx0TejYa.net
>>731
ド・ゴールは敗残兵に見せかけた精鋭部隊含む大多数を船で植民地に逃がそうとしてる
デグさんはその真意に気付いて潰しに行こうとしたがデグさん以外の人間は気付くはずもなく共和国がそんな無駄な事せず停戦するはずだと踏んでいたのでデグさんの要請を却下
そしてデグさんはド・ゴールを逃がした事で戦争が終わらない事=自分が安全に暮らせない事を悟って絶望

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2acd-5sBS):2017/03/25(土) 02:13:12.04 ID:GcwIxm8z0.net
上級者どうしの消耗戦でもみたかったんか?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ad-VNuC):2017/03/25(土) 02:13:24.78 ID:eVAvTEYB0.net
今週も総集編なの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66ea-1VOV):2017/03/25(土) 02:13:35.01 ID:0ZGd/HYS0.net
>>750
円盤ではヴィーシャとデグさんが水着に!
勝機は逃しても商機は逃しません!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac5-hGjy):2017/03/25(土) 02:13:54.23 ID:tPVURVWs0.net
やっぱりパパいらな...
どうも2〜3回に一度は存在Xを思い出してもらうノルマがあってその入れ物に使われた感じ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 02:13:57.38 ID:+EE/EHor0.net
>>771
ゴールさんの方だと、逃げた先の植民地にもっと階級上の人が居て、誰が仕切るかで非常にめんどくさい事になったりしてる
まぁ、ド・ゴールさんは軍人だったけどそれ以上に政治家の役目がお上手だったみたいだけれど、彼で正解だったね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:14:08.77 ID:OKQsCyZS0.net
>>774
そこらへんまで行く必要もなく、隣国台湾が本来そんな状態だろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9385-5sBS):2017/03/25(土) 02:14:55.49 ID:FQxUkkPv0.net
>>782
戦闘の一部にバンクが有っただけで総集編ではない
と言うか流石に最終回直前に総集編はねーよw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:15:08.11 ID:m3qQI/cr0.net
>>777
ルーさん、ゼーさんも現状を理解してなくて
orz状態になるデグさんが見たい。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:15:18.79 ID:IUZsT9QL0.net
アンソンさんまだ生きてるぞ!!!
「アンソンようやく死んだか」ってお前ら2週間前にも同じこと言ってたのにまた騙されるのか!!!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57ca-R6c8):2017/03/25(土) 02:15:41.39 ID:V6U9SMlx0.net
存在Xってなんか劇中で連呼されると妙な響きだな
あとデグさんのつかみかかりシーンなかったな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ad-VNuC):2017/03/25(土) 02:16:09.85 ID:eVAvTEYB0.net
>>787
安心した

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9385-5sBS):2017/03/25(土) 02:16:37.35 ID:FQxUkkPv0.net
>>789
別に生きてても良いけど完全に生き恥ですね…

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:17:11.82 ID:IUZsT9QL0.net
こういう政治っぽい軍事のことが絡むととたんにストーリーわからんくなる
攻殻機動隊の2期とか100回くらい見てるけどさっぱり分からないし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:17:12.59 ID:m3qQI/cr0.net
>>774
韓国はソウル落とされたけど反抗してたぞ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:17:22.08 ID:+RfoIWAc0.net
>>771
その、逃げるって発想が浮かび、実行できたのが彼の非凡さ

自分が死んだら終わりと知ってた織田信長が、浅井が裏切ったとわかった途端にわずかな部下だけで速攻逃げ出したのと同じ
普通の戦国武将にあれはできない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:17:47.91 ID:OKQsCyZS0.net
>>789
最終的に機械兵士になりそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:18:21.69 ID:IUZsT9QL0.net
>>794
あれマジでインチョン上陸作戦なかったら日本海に飛び込む勢いで南に追い込まれてたよなwww

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:18:41.12 ID:+RfoIWAc0.net
>>788
原作未読だったらすまんが、レルゲンが目撃するあのシーンをアニメでも見たい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:18:42.19 ID:dyx0TejYa.net
>>771
軍のトップが尽く首都から消え去っていたら流石に逃げた事バレる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-VHv+):2017/03/25(土) 02:19:03.50 ID:Kg+AR/bR0.net
もうあらかじめ史実で起こったことを全部論文使って匂わせとけよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:19:51.92 ID:DZOqex4I0.net
>>774
まあ日本も首都が爆撃され放題で戦争を続けてましたしね
>>794
あれは戦争の主力が米軍だったからね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:20:18.64 ID:7T4fNO/m0.net
3個師団じゃなくて第3師団だったんだな
それと1個旅団で計1.5師団

この程度の戦力で何やれっての

それに帝国はクラウゼさんの言う通り決戦やって勝ったんだから
電撃戦とかない時代なのに共和国は潤沢に戦略予備残してたんか?
それで負けたんなら無能やろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa41-5sBS):2017/03/25(土) 02:20:22.51 ID:8FrCAgnQ0.net
近代史は、まあ難しいわな、基本的な事でも
俺も苦手だったが、ハーツオブアイアンっていうゲームやって世界史覚えたぐらいだしw
史実の歴史が、年代で強制発動するもんだから、歴史知らないとやってられんていうね
多少クセがあるけど、HOI2あたりからオススメだぜ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-7HKf):2017/03/25(土) 02:20:31.17 ID:4O7+Pc7u0.net
アンソンおじさんカワイソス(´・ω・`)

劇場版 戸松の逆襲 ご期待下さい!

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fea5-689N):2017/03/25(土) 02:20:56.90 ID:juXRKyBd0.net
「我等はパリを前にしても、パリの真っ只中でも、パリを後にしても戦うだろう」
共和国は総力戦を経てすっかり腑抜けたWW2仏じゃなくて、やる気に満ちてたWW1仏に近い

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:21:12.16 ID:DZOqex4I0.net
>>793
まあアニメの限界とも
ガンダムだって「人類の半分が死んだ」と大河ドラマ顔負けのナレ死で済ませてるのに
何百年も戦争を続ける狂った世界ですし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:21:19.05 ID:u6MDPRyH0.net
>>774
第一次世界大戦前は首都を抑えれば終わりだった
ただ普仏戦争のときに首都を抑えても抵抗を続けていた勢力がいたので
モルトケあたりはこの先戦争が起きると
首都を落としても決着が付かず泥沼化する虞があると危惧してた
チャーチルは議会でイギリスがだめになっても植民地に移って
徹底的にナチスと戦うと演説してたな…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac8-QBtU):2017/03/25(土) 02:21:38.63 ID:jEx7Nayw0.net
デグさん無双してたけどどれぐらい落とした?
6人以上は落としてたよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-O8xH):2017/03/25(土) 02:22:06.75 ID:r6AptHMT0.net
お、また異世界の出来事と
現実世界の歴史の分岐をごっちゃにする
お馬鹿さんたち大暴れか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:22:10.20 ID:qqD01rQc0.net
>>774
首都なんて地図上の記号、軍隊こそ国家の本体、敵軍隊を壊滅させなければ戦争は終わらない、って
大戦の100年くらい前の軍人が言ってる、はず。

そもそも首都落とされても戦争が続いた例なんて古代からいくらでもあるし。
近年だと軍隊が壊滅しても第三国の援助で延々と戦争が続くことも。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 02:22:29.67 ID:qmOi0JmT0.net
帝国は、国内工業力は高いが植民地が少なくて資源が足りない
対して、共和国は、国内工業力はそれなりだが植民地を多く持っていて資源が豊富
だから共和国は、最新鋭の兵器だけを本国買いに持ち出したなら、植民地の資源をバックにして
戦争が継続できる
植民地にも旧式ながら戦力もあるしね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:23:20.01 ID:DZOqex4I0.net
>>803
共産政権の軍なんか共産党の構造を知らないと何もわからないし
だから驚くほどマヌケな認識が流布してる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-5sBS):2017/03/25(土) 02:23:46.44 ID:puqW+tvw0.net
ターニャってほぼワンマンアーミーで、指揮官らしいこと何もしてないよな〜

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a3c-5sBS):2017/03/25(土) 02:24:09.74 ID:mliDKSgH0.net
膠着状態のライン戦線を粉砕して共和国軍を海の向こうへ追い払ったが、追い払っただけとも言える。
結局、南方大陸の共和国植民地には再起可能なだけの戦力が残っててやる気満々で、北には中立と嘘つきながら参戦してきた連合王国が居て、東の連邦もいつまで不干渉でいてくれるかわかんねー。
おかげで帝国軍は全く休めず、莫大な糧食を消費し続けるし、平時では労働力となるべき民衆が動員されたままじゃ国の生産力も落ちるし、じわじわと首が締まっていくことになる。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa41-5sBS):2017/03/25(土) 02:24:22.06 ID:8FrCAgnQ0.net
原作小説版だと、まあ大体3巻途中までだね
2期で終わるのかなー、最後までやるなら3期必要になるが…
まあそれは欲張りすぎかw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:25:18.03 ID:qqD01rQc0.net
>>807
歴史に名高いアウステルリッツの三帝会戦、ウィーン落とされた後だぜ。
しかもオーストリアは首都落とされてるのに戦力的に優位で勝つ気満々。「第一次大戦前は敵野戦軍を殲滅すれば戦争が終わる」だぜ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-p/ny):2017/03/25(土) 02:25:59.29 ID:2zwlT4yI0.net
最新話うまく理解できなかったんだけど
参謀本部は共和国のリソース移動を理解した上であえて放置、つまり戦争継続を選択したって理解でいいの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db50-aw5l):2017/03/25(土) 02:26:19.38 ID:W7S7RXL+0.net
>>801
ロシアなんかナポレオンの時代に首都放棄して後退、焦土作戦展開してなかったっけ?
後、爆撃だけなら英国も受けてるし、中国なんか南京捨てて後退した重慶すら爆撃されてるしねw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 02:26:21.95 ID:qmOi0JmT0.net
>>813
部隊の不利を悟っていったん雲の中に逃げて、その上で、上下からの挟撃を指揮してたんだけど・・・
ワンマンアーミーっぽいのは実際一人で中隊分くらいの活躍が出来るから仕方ない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:26:34.35 ID:7T4fNO/m0.net
>>814
何か知らんがインド並みの国力持った植民地なんだな
本国顔負けの

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:27:14.62 ID:DZOqex4I0.net
>>811
まあ英仏の海外植民地では工業はね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-VHv+):2017/03/25(土) 02:27:16.01 ID:EYQunKz40.net
来週からは植民地に逃げた残存戦力と戦争すんの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:27:28.42 ID:m3qQI/cr0.net
>>813
言われなくても行動できる部下しかいないないから。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6e5-0yGP):2017/03/25(土) 02:28:28.28 ID:VyCMyZXu0.net
貫通弾が上官までぶち抜いても助ける補佐官って優秀だなw

そんで部下に肩ぶち抜かれても文句の一つも言わん上官も優秀だねw
自爆されて巻き添え死よりましだもんなぁ

…ターニャの頭ぶち抜かなかったのはただの運っぽいけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 02:28:30.66 ID:0b7aqTeE0.net
状況の説明には地図の上を凸マークが
もこもこ動いてる絵を使えば良いのだ
参謀本部視点なんだから

停戦交渉中に残敵兵に追い込みかけるのは勝者の権利
追い込みがかかるからこそ、やめてくれーと武装解除等に応じるのだ
帝国に追い込みかける余力がなかった以上アレは仕方がないのだ

幼女が追い込みかけられなかったのはアンソンおじさんのせい
つまり共和国軍が逃げ延びたのはアンソンおじさんのおかげなのだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd4a-qX2z):2017/03/25(土) 02:28:36.94 ID:SSO40OdWd.net
>>822
メリケン「おいすー^^」

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:28:54.26 ID:dyx0TejYa.net
>>817
リソースが移動したことに気付けていない
共和国が大人しく停戦すると思っている

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:29:20.43 ID:DZOqex4I0.net
>>818
ロシア遠征だね
チャイコフスキーの作品にもなってる
制空権を完全に握られて戦争してたのも時代のナセルわざかなあと(もっと後世ならもっと焦土にされてたろう)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:29:26.18 ID:7T4fNO/m0.net
>>817
リソースは移動できんだろ。国を担いで逃げるわけにはいかん
前述のごとく帝国の作戦は共和国軍の主力を粉砕して継戦能力を奪うこと

この決戦に勝利したんだから普通に見れば共和国にまともな戦力は残ってないはず

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:30:03.34 ID:dyx0TejYa.net
>>822
砂漠の狐登場

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a5a-72yv):2017/03/25(土) 02:30:20.47 ID:XQQ0nzYW0.net
アンソンって結局自我はなくなってたのかね

存在Xの仕業ならえげつないな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 02:30:23.87 ID:xZwILVqhp.net
終戦出来ず逃亡され、植民地にてフランスはゲリラ戦。
でも掃討されそうになり、
一方面(フランス)が無力化され覇権国家が誕生しそうになり大陸のパワーバランス崩壊を恐れた露助が戦争参加
そして、それでも優勢な帝国を恐れたアメ公も途中参加
結果 覇権国家の成立を避けるために帝国が負けるまで戦争が終わらない
これも史実の一側面

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:30:39.77 ID:OKQsCyZS0.net
>>807
第一次世界大戦が全てを変えてしまったと言えるだろうよ

日本史だと第二次世界大戦を境界に近代・現代を分けるけど
世界史だと第一次世界大戦が基準になる

どっかで近現代史をまとめた文に
第一次世界大戦の戦後問題を引きずって起こったのが第二次世界大戦で
第二次世界大戦の戦後問題を引きずって起こったのが冷戦
冷戦の裏側に隠れていた矛盾と対立などが浮彫になってきたのが現在の世界情勢
って話があった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:30:40.14 ID:m3qQI/cr0.net
>>822
来週は最終回だから戦争が終わったと思ってた帝国が講和できずに戦争継続の道に進む
そんな感じで終わるんじゃね?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66ea-BXGz):2017/03/25(土) 02:30:44.92 ID:0ZGd/HYS0.net
>>813
結構ちょこちょこ指揮してるんだが・・ちゃんと見てるか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MMe3-SQbv):2017/03/25(土) 02:31:26.41 ID:1aVaE2OjM.net
>>829
一応それも偽装なんだよ
共和国の精鋭部隊とか機甲師団とかを一気にかき集めた上であたかも国を捨てて逃げていく市民に偽装してる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 02:31:58.28 ID:+EE/EHor0.net
ド・ルーゴ少将、実に不吉な名前だ。
不吉極まる名前と言っても良い。(Web版におけるターニャのド・ルーゴ評)

個人的にはあの鼻からして不吉だと思う、「鼻持ちならない」という単語は彼の為にあるかのようだ

>>807
ド・ゴールさん実際それやってるしなぁ
植民地での戦争は正直良く分からんけど、戦闘続けるのに補給がめんどくさい事だけはなんとなく分かる

>>817
パリ……じゃなかった、パリィスィーだかなんだかを囮にして戦力を国外脱出させようとしてるよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-p/ny):2017/03/25(土) 02:32:03.49 ID:2zwlT4yI0.net
>>827
>>829
単純に敵の意図にきづけなかったのか
参謀本部の読みが甘かったと

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-49mS):2017/03/25(土) 02:32:11.51 ID:WyQslB8ad.net
数年後には、帝国皇帝から守備隊長宛に『パリースィーは燃えているか』と電報が発せらるのか。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f92-6YCh):2017/03/25(土) 02:32:13.68 ID:HYGMTCvk0.net
今回のデグさん、逆シャアのアムロ並みの安定感だわ
あれは堕ちない墜とせない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:32:17.96 ID:7T4fNO/m0.net
>>833
世界史でもフランス革命とかナポレオンの時代以降が近代やろ
近代戦やったのその時代やし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-BXGz):2017/03/25(土) 02:32:26.57 ID:Dy8stvl80.net
はやみん少尉の名前が未だに覚えられない。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf57-VHv+):2017/03/25(土) 02:32:26.95 ID:r5vYltC30.net
ヴァイスはいつもいつも。よくNo2でいられるな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 02:33:01.26 ID:iAicdX1Q0.net
>>786,794,800,806,809
サンクス
帝国と共和国政府が終戦協定結んでもおかまいなし?
核は必要だったんだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:33:14.24 ID:DZOqex4I0.net
>>832
覇権国家の定義を「基軸通貨を握ってる国」とするなら、
ドイツがそうだった時代は一秒も存在しないけどね。
ヒトラーも認識してた連合国への経済的劣勢(これで戦争できちゃうのは独裁だったからとしか)。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:33:16.52 ID:7T4fNO/m0.net
>>836
それ消費する方やんw
リソース言うならその戦力を生み出し養う力=国力やろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9385-5sBS):2017/03/25(土) 02:34:13.96 ID:FQxUkkPv0.net
俺等の視点がターニャと同じだから危機感を抱くのを理解できるだけで他の連中が理解できないのは仕方が無い
それにしても敗戦が確定したとはいえ首都を放棄して主力を率いて植民地へとか発想がヤバイ史実のド・ゴールよりヤバイ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:34:19.23 ID:OKQsCyZS0.net
>>841
近代と現代を分ける境目の話だよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:34:29.01 ID:+RfoIWAc0.net
>>802
訓練受けた上に装備は上等、今回の戦争を目の当たりにしてる連中が一個師団いるんだぜ
そいつらを中核に植民地軍を教育し再編成すれば無視できない戦力になる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:35:09.29 ID:DZOqex4I0.net
>>841
まあ近代の広い定義は「資本主義に包摂されて以降」だろうね。
なぜか近代戦というとWW2の話になるのだがw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:35:16.78 ID:7T4fNO/m0.net
>>841
自己レス。すまん。近代と現代の区分やったんか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 02:36:00.34 ID:+EE/EHor0.net
ド・ルーゴの鼻がもう少し低かったら、世界の歴史も変わっていたであろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ミカカウィ FFb7-DOGI):2017/03/25(土) 02:36:14.96 ID:FWl3MNT6F.net
これで終わり?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57ca-R6c8):2017/03/25(土) 02:36:18.96 ID:V6U9SMlx0.net
アニメでのグランツとヴァイスは貧乏くじ係だな
まぁグランツはしゃあないけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-iu7H):2017/03/25(土) 02:36:22.56 ID:UjONKeTdx.net
今日はターニャもこのスレも荒れとるな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDe3-eSdI):2017/03/25(土) 02:36:36.67 ID:xzwy748qD.net
アンソンさんまだ復活してくるでしょ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:37:47.29 ID:qqD01rQc0.net
>>856
俺の調べによるとアニメ界において顔芸の後の自爆は退場率9割です。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:38:00.76 ID:DZOqex4I0.net
>>842
びくとーりあ(彼女個人の名)
いわーのぶな(ロシア語の父称というやつで、お父さんがイワンだとわかる)
せれぶりゃこーふ(ロシア風の姓だが、ロシア語では男女で同じ姓でも語尾が違うので上坂すみれが笑う所)

戦史もんはまず外人の名の原理を覚える所から始まると言っても過言ではないw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:38:09.93 ID:7T4fNO/m0.net
>>836
それと前述のとおりライン戦線に戦力を集中させず戦略予備を潤沢に残して負けたんなら
軍人として無能。勝てる戦争を負けたことになるぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:38:10.35 ID:dyx0TejYa.net
帝国「よっしゃ共和国倒したし大人しく停戦するやろ」

共和国「植民地に亡命政府作るんやで 我々こそが共和国政府軍や!戦争継続するやで!」

帝国「ファッ!? 急いで海渡って殲滅や!」



帝国「砂漠での戦闘キッツ!物資も不足気味やしゲリラ掃討終わらんぞ」

連邦「よろしくニキ〜wwwww帝国が脅威になりそうだから潰しに来たで〜」

帝国「ファッ!?」

合衆国「直接参戦は出来へんけど帝国潰したいから義勇兵&レンドリースで介入するで〜 ヤバくなったら参戦や」

帝国「ファッ!?!?」

協商連合「うちもまだ負けてへんで!徹底抗戦や!」

帝国「」

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ab2-PLqf):2017/03/25(土) 02:38:54.69 ID:wgVwHWDc0.net
>>844
停戦だけ(しかも正式発効前)だよ
デグさんもそこしつこく確認してた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 02:39:33.46 ID:hiBLZpQuK.net
>>565
普仏戦争はドイツ勝利の上で講話して終わった
戦争の火種は残って、第一次世界大戦の原因になったが
フランスの場合、復讐というよりアルザスロレーヌの奪回が国家の使命だったから(ナポレオン様の時には、あれだけやらかしたにも関わらず、フランス本土は割譲してない)
算盤勘定で割に合わなくても、アルザスロレーヌ奪回の為にはドイツと戦争する人種だった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:40:07.60 ID:DZOqex4I0.net
>>851
あまり気にするな。
中国ではアヘン戦争(1840)以後を近代とし、1911年の辛亥革命とか1919の五四運動以後を現代と呼ぶことが多いという。
近代が屈辱の語感を帯びてるからだとか。
もちろん、まあマルクス主義の考えなら、単に両方とも近代なのだろうが。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:40:13.10 ID:u6MDPRyH0.net
現実世界と似てるけど違ってるってことは
世界大戦が1回で終わる可能性もあるんかね
ド・ゴールは現実世界だと第二次世界大戦だし
帝国の負けだけは確定っぽいけれど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 02:41:33.73 ID:0b7aqTeE0.net
補給受けられる前提でアルジェリアに逃げられるのは美味しいな

ロンメルの戦い追っかけてると、伊軍は居ないほうが良い結論に行き着く
メシ食わせるんで兵站が過負荷になるという
その感覚いたから軍勢連れて逃げるってので一瞬あれって思った

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:43:29.51 ID:dyx0TejYa.net
>>859
リソースは資産、資源って意味なんだがまぁそれは置いておいて
別に潤沢に部隊とかを蓄えてたわけじゃなくてド・ゴールさんと国に残った囮役の全力で集めれるだけの部隊を集めただけ それに虎の子部隊は緊急時にしか出さないぞどの国も
首都を空っぽにすると真意がバレるから囮として国に残りイザとなればその身を犠牲に時間稼ぎする人達がいて
その人達が作り出した時間でド・ゴール将軍は撤退した

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 02:43:39.95 ID:iAicdX1Q0.net
>>861
停戦してから終戦協定結ぶんじゃないの?
共和国首都にのこった人らはドゴールさんの尻馬にのっかってノーガード戦法で戦うの?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:43:39.82 ID:OKQsCyZS0.net
>>850
二つの要因があるんじゃないかと思う

一つ目は日本史を中心に考えたためWW2が近現代を分ける境界にした場合
二つ目は産業史・文化史・軍事史などの歴史の下位ジャンルにおける時代区分のズレ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:44:26.15 ID:DZOqex4I0.net
>>864
まあ誰も2度目の世界大戦は起きないだろうと思ってたらヒトラーが起こしちゃったわけですし
さほどにWW1の被害が大きかったのだねえ

>>865
現実にはモントゴメリーとかパットンのほうが作戦成功率が高かったってね
そもそもロンメルおじさんはイタリア領で戦っていたわけですが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:45:40.99 ID:qqD01rQc0.net
帝国「植民地の割譲で講和したるわw」
ってどう見ても受け入れ可能な条件なのに徹底抗戦を選択するとは思わんよな。
というかなんでドルーゴは徹底抗戦してるの、戦死した戦友に顔向けできないとかそんな理由?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 02:46:28.65 ID:hiBLZpQuK.net
>>858
姓が男性語尾なのは
軍隊に入った時点で女を捨てたからでは?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:46:39.78 ID:DZOqex4I0.net
>>868
まあおおざっぱには近代なわけだが、この始点も鎌倉幕府同様諸説紛々でなあw
ペリー来航や天保の改革を近代の始まりと言う人もいる。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:47:46.60 ID:u6MDPRyH0.net
>>869
ベルサイユ講和条約時点でやばいと指摘してる人は一部にいた
ケインズとかがドイツに多額の賠償金その他を課したことが原因で
2回めの大戦になりかねないから金を取るなと警告してたはず
あとヒトラーが台頭した段階で警告してる人はそれなりにいたと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 02:48:10.57 ID:xZwILVqhp.net
>>867
終戦協定結ぶかは自由
停戦結んでるけど、都合悪くなったら南北コリアンのどっちかが、停戦条約破棄して戦争再開していいのと同じようにね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:48:30.52 ID:7T4fNO/m0.net
>>866
だから敗残兵をかき集めたところでどうなるのよw
結局他国の支援を受けないと何もできないんなら
他国に利用される存在でしかない

重要なのな連合王国とか合州国とか連邦の参戦の有無だろ
共和国の残党なんてただのオマケ
怖いのは上記3国の国力であって残党の存在じゃない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38c-mEfp):2017/03/25(土) 02:50:00.05 ID:qNYy3dLQ0.net
アンソン関連は正直要らんかった
これならカットされた他のエピソードを入れて欲しかったなぁ
次は南方?
随分半端な終わり方になってしまいそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:50:07.53 ID:DZOqex4I0.net
>>871
いやーこれドイツっぽいから単に男女同形なんじゃないかね?(だったら父称は?って話になるがw)
ロシア語とかの人名はその言語の文法と密接に結びつてるので。
アメリカ人女性に何とかスキーさんがいるのはそのためかと(ロシア語だとスカヤになる)。
Venus Projectのマズシスタンのソバガスキー女史は、トルコ系とかモンゴル系なんだろう(ロシア系は上述なので)。

ちなみに、日本の「夫婦同氏」はドイツ法に起源を持ってる。
スペイン語圏だったら絶対にそうはならないことを通は知ってる。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:50:12.93 ID:u6MDPRyH0.net
>>870
首都を敵国の軍隊が行進してるんだぞ
その後おとなしく撤退するとも思えんし祖国の自由と独立のために
徹底抗戦不可避じゃないの

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ab2-PLqf):2017/03/25(土) 02:50:54.87 ID:wgVwHWDc0.net
この戦争の行く末がデグさんなみに見えてるならドルーゴ将軍の行動も理解出来るんだが
まさかそんな事は無いだろうしなぁ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 02:51:15.32 ID:iAicdX1Q0.net
>>874
破ったほうが世界的には悪に認定されそうなもんだけど帝国憎しで攻められちゃうの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a3c-5sBS):2017/03/25(土) 02:51:15.57 ID:mliDKSgH0.net
>>870
原作において「自国の運命を、いったい、どこの他国の善意にゆだねることが出来るというのか」と軍人らしい発言をしておられます。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:51:53.39 ID:DZOqex4I0.net
>>873
ソビエト共産党なんかベルサイユ体制の打破ばっか考えてたしね。
敗戦国の完全占領、武力解体or完全傀儡化はWW1の反省なんでしょな。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db50-aw5l):2017/03/25(土) 02:52:18.30 ID:W7S7RXL+0.net
>>875
政治的な問題として、政府が存続しているので侵略してきた国に完全に負けた訳じゃない
可哀そうないじめられっ子共和国をいじめっ子の帝国ボコって、皆で救援しようじゃないか
という帝国フルボッコの口実を作る為にも共和国が政体として何とか存続してくれることが重要
共和国としても政体がちゃんと存続してれば、終戦後に勝った、勝ちに貢献したと言い張れるからな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:53:59.08 ID:DZOqex4I0.net
>>878
実はパリ・コミューンってそれで、パリ市民は徹底抗戦のつもりだったが、
プロイセンと講和した共和国政府はそれを鎮圧したと

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 02:54:38.06 ID:hiBLZpQuK.net
>>864
二度目の世界大戦は、幽閉されていたデグさんが、帝国に帰還するところから始まるよ
多分

第一次と第二次を合わせてデグレチャフ戦争(別名、幼女戦記)と呼ぶので
二つで一つの世界大戦とする解釈もある(中国ではアロー戦争を第二次アヘン戦争と呼ぶ)

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 02:54:57.68 ID:qmOi0JmT0.net
>>870
まだ交渉に入っていないので、共和国側はどんな条件を突きつけられるか知りません
あとは、アレーヌでパルチザンがあれほど出たような国民性なので

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1b-verO):2017/03/25(土) 02:55:01.32 ID:biurjeIV0.net
(謎解きは終わりましたか?)

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fdb-VHv+):2017/03/25(土) 02:55:29.51 ID:vAYk3pYG0.net
これが初めてのWWだから植民地は被害回復の為の激しい収奪を経てないし
アメリカ大陸は世界大戦での好景気を初めて味わってアゲアゲだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 02:55:54.56 ID:xZwILVqhp.net
>>880
ベトナム戦争は停戦状態からアメリカ政府の捏造で、事件起こして世論動かし、戦争始めたよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 02:56:29.79 ID:KRGls7AA0.net
ドルーゴさんをブレスト軍港で取り押さえられたとして、戦争が終結していたとは思えないんだがどうだろう。
連合内部世論は大分妥当帝国に傾いてそうだし、結局のところ連合が戦争する気があったからドルーゴさんも認められたわけで。
なんやかんやあって大義名分作り出して普通に戦争継続してそうなんだが・・・。
その辺の情報関係は連合がなんぼも上手だろうし・・・・。

おとなしくこのまま戦争終わり、素直に覇権国家誕生してデグさんは経済活動でウッハウハは夢見すぎな希ガス(死語。
覇権国家に挟まれた島国って立場を〇ギリスが易々と許さないだろうし・・・。
そうなると完全に想像上の戦争、想像上の歴史を作り出さないといけないから大変なんだろうけど・・。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:57:06.19 ID:dyx0TejYa.net
>>875
共和国と停戦出来ていれば後の展開にも柔軟に対応できた
君のいうオマケが植民地で抵抗を続けた結果帝国は残党狩りにリソースを割かなければならなくなって苦戦 その後の大戦に大いに影響していくんだが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fea5-689N):2017/03/25(土) 02:58:29.77 ID:juXRKyBd0.net
デグさんも時々やらかすけど、帝国参謀本部も合理主義を重んじる余り人間が感情を持つ生き物だって事を忘れるんだよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 02:58:53.92 ID:0b7aqTeE0.net
船を押さえるのは意味が大ありだと思うのね
船がなきゃ大駒は海を渡れないからね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:58:54.04 ID:DZOqex4I0.net
>>890
リアルドイツは一度も基軸通貨を持つ覇権国家になったことないからね。
この辺が世界市場ってやつで、ラノベでは描けないでしょw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 02:59:51.63 ID:xZwILVqhp.net
>>894
覇権国家の定義は色々あるからそこで反論しない方がいいですよ‥

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 03:01:51.89 ID:DZOqex4I0.net
>>895
すいやせん。そっちしか想像もできなくてw

>>893
現実に海軍でドイツがイギリス上回ったことないから、机上の空論もいいとこなのにね。
コーヒーも買えない国が世界の頂点なんてね。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 03:01:54.35 ID:u6MDPRyH0.net
>>892
ナショナリズムは合理性通用しないからなぁ
アレーヌであんなにパルチザンが出てきたんだから
警戒して良さそうなものだが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 03:01:59.92 ID:7T4fNO/m0.net
>>891
だから重要なのは他国の参戦じゃないw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfad-5sBS):2017/03/25(土) 03:02:50.67 ID:HrUkBS5r0.net
>>898
それが一番重要なんだが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 03:03:07.06 ID:KRGls7AA0.net
海挟んでアメリカと巨大国家になったドイツに挟まれるとか歴史トーシロの私でもヤバイってのが分かるんだが・・・・。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 03:03:47.35 ID:qmOi0JmT0.net
>>890
連合王国が信用するかどうかは分からないが、帝国が、反共産を大きく掲げたら
WW2をとばして冷戦時代相当に持ち込める可能性がある

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a3c-5sBS):2017/03/25(土) 03:04:15.80 ID:mliDKSgH0.net
>>883
そういやあの情けないダキアのモデルとなったルーマニアが、そんな感じだったな。
首都を奪われ国土の半分以上が占領されるも、遷都を宣言して政体は維持して「まだ負けてないもん」と言い張り。
他国が勝ってくれたおかげで独立を回復して、勝ってもいないのに戦勝国の立場を手に入れて、参戦理由だったトランシルヴァニア併合を成し遂げっちゃったもんな。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 03:05:28.37 ID:KRGls7AA0.net
>>901
この当時はたしか共産主義はあまり否定されてなかったはずだからソビエトが敵かどうかすらまだわかってないんじゃないっけ?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 03:05:31.43 ID:dyx0TejYa.net
>>898
レスを見返してもらえると嬉しい
自分はあくまでド・ゴール達がどのように余力を集めて逃げ出したのかを説明してる
君が突然「共和国の敗残兵に価値はない!重要なのは他国の参戦!」って言い出してるんやで
論点ずれてるから止めよう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 03:05:47.19 ID:qmOi0JmT0.net
>>897
警戒しても、対策がきちんと出来るかどうかは別だから・・・

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 03:07:23.82 ID:dyx0TejYa.net
>>898
ごめん>>904は言葉足らず
もうこれ以上は止めよう 疲れた

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 03:07:32.84 ID:xZwILVqhp.net
>>903
たしかそのはず、この当時強国だったドイツが消えたことで、第二の大国であり、考え方が全く異なるソ連を恐怖に感じ始めるようになるしね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-VHv+):2017/03/25(土) 03:08:10.97 ID:EYQunKz40.net
フランスとドイツが戦争しててドイツが勝つと都合が悪いからイギリスやらソ連やらアメリカやらがちょっかい出して来てるんだっけ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 03:08:57.49 ID:DZOqex4I0.net
>>901
ロシア革命まで共産主義なんて数ある社会主義の弱小一派に過ぎないんでなあ
後に共産党になる勢力もドイツロシアの社会民主党の1グループ程度

>>900
WW1当時のドイツの「戦争に勝ったらこうしよ♪ウフフッ」はいくらか解明されてて、
オランダ併合とかロシア帝国領をぶんどろうとか。
ナチがそれ実際にやったらトホホと(てか、ナチの目標はほとんど達成できなかったが)。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MMe3-SQbv):2017/03/25(土) 03:09:15.66 ID:1aVaE2OjM.net
>>908
自分たちに危険が及ぶ前に潰してやろう理論

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 03:09:59.07 ID:0b7aqTeE0.net
>>903
またまたご冗談を

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 03:10:23.52 ID:xZwILVqhp.net
>>908
アメリカはフランスに金貸してたのが帰ってこなくなるし、
イギリスは海挟んでアメリカとでかくなったドイツに囲まれたくないし
ロシアはフランスなくなったことで軍事的脅威が増えるしね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-VHv+):2017/03/25(土) 03:12:01.32 ID:EYQunKz40.net
イギリスとドイツは近所だけどイギリスからアメリカって結構距離あるけど
それでも大国に挟まれるのは嫌なのか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 03:13:49.26 ID:DZOqex4I0.net
>>903
ソビエトсоветはもともと労働者や兵隊の集まりに過ぎなかったからねえ(特に共産主義とも関係ない)。
結果的にソ連の会議を何でもそう呼ぶようになったけど。

>>908
WW1とWW2で違うね。
まあ、どっちともドイツが戦争しかけて負けるけど。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 03:13:58.44 ID:0b7aqTeE0.net
アニメ幼女戦記ではオランダ相当の国家の動向が一切語られていないから
連合王国の動向も後付け以上の考察は無理があるんじゃないかなぁ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 03:15:43.99 ID:IUZsT9QL0.net
>>860
なんでわざわざ海わたって殲滅しに行く必要があるんですかね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MM9a-wyzt):2017/03/25(土) 03:15:59.23 ID:RaUSLVyYM.net
>>913
日本はアメリカの防波堤だしね
大国に挟まれるってのは、常にプレッシャーを受け続けるわけだし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 03:17:42.90 ID:KRGls7AA0.net
>>913
どんなに距離があっても両国からそっちにつくなよみたいな睨まれ方するだろうし、国の内部でも米派と独派でいざこざ起きそうだし・・・。
両国からスパイ内部工作合戦されそうだし・・・。

まああの、これ話題にすると荒れそうなんだけど、お隣の半島の状況見ての想像ですが。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 03:18:06.44 ID:dyx0TejYa.net
>>916
逃げた先でド・ゴール率いる敗残兵が「我々は自由共和国軍だ!」つって帝国への戦争継続を宣言したから
そこでようやくデグさんが言っていた事に気付いた帝国参謀が殲滅を開始するって流れ
まだ戦うって言うなら潰しに行くのが戦争

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 03:19:13.42 ID:KRGls7AA0.net
>>913

あ、正しくは私たちが今いる島国とそのお隣の半島の状況、かな。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 03:19:21.27 ID:xZwILVqhp.net
てか、どこの部分でアニメが終わるのか‥
砂漠でドルーゴいじめて終わりか‥?
本当に2クールやるのか‥?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 03:20:17.99 ID:u6MDPRyH0.net
第一次世界大戦前にはイギリスはアメリカを脅威とは思ってないんじゃないの
別に仲が悪いわけではないし
それより大陸に投資してる資本家も多そうだし
領地を持ってる貴族もいるわけでドイツに大陸を占拠されると
権益がやばいよね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 03:21:33.12 ID:dyx0TejYa.net
公式サイトが12話までしかない以上そうなんだろう
分割2クールだと分からんが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 03:22:02.69 ID:KRGls7AA0.net
>>921
あべまで最終回直前一挙放送って言ってたから少なくとも区切りはつけるはず・・・。

会話劇中心になって最後に砂漠に場面転換して一騒動、どうしてこうなったのだ、で終わりじゃないかしら。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 632f-7HKf):2017/03/25(土) 03:22:08.62 ID:NpOY5mIa0.net
12話でやると思ってたこと(水着回とか)を11話でやっちゃったな
まじ来週はどこまでやるんだろう

>>901
次スレは?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 03:22:36.96 ID:IUZsT9QL0.net
>>919
いやでも放っておいてもよくないですか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MM9a-wyzt):2017/03/25(土) 03:25:20.12 ID:RaUSLVyYM.net
>>926
戦争で一番重要なのは開戦理由
なんで金正男暗殺が大ニュースなのかって話よ

共和国亡命政府の要望って建前なら、各国は堂々と宣戦布告できる

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 03:26:40.78 ID:DZOqex4I0.net
現実の戦前英国は世界中にすごい殖民地領有してたから、ヨーロッパだけ見てもわからんよね。

>>922
実は日中戦争の時にほとんどの列強が中国寄りだったのもそのせいで、
清朝なり民国なりと結んだ条約や利権を日本が保証するか疑わしかったと思えば、列強が日本を支持するわけもなく、
上海ではドイツが協力したトーチカで日本兵が苦しめられ、
ソ連?の援助した中国軍飛行機が日本上空まで飛んできてたと(爆劇はせずビラをまいただけ)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 03:28:19.01 ID:dyx0TejYa.net
>>926
当事者からしたら倒したはずの敵がまだ生きてて徹底抗戦を宣言してるんだから無視したくても無視出来ないんだよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f64-VHv+):2017/03/25(土) 03:29:39.92 ID:n6m6XU530.net
>>926
戦争をやる理由は他国に押しつけた方が何かと面倒が無くて良いんだよ。
貧弱でも反抗軍を助ける名目で参戦した方が押しも引きも自由に出来て良い。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b782-5sBS):2017/03/25(土) 03:30:30.19 ID:uwdKuBKm0.net
>>926
帝国「賠償金払えや!」
共和国「まだ(亡命)政府が負けを認めてないんで^^」

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 03:31:09.78 ID:0b7aqTeE0.net
この世界だと魔法があるから
人的資源の価値が高めになるんじゃないかなぁ
魔道士が徒党組んで海賊とかやってたら
ぶっちゃけ誰も取り締まれないよね
植民地経営とか大変そう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b15-VHv+):2017/03/25(土) 03:34:05.54 ID:wuF5jsqH0.net
デグさんが街一個吹っ飛ばしちゃったのも、講和関係に悪影響与えてるよねアレ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/25(土) 03:34:27.14 ID:4z8DZ+fxa.net
魔導士による通商破壊戦か
Uーボートとどちらが効果的かな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac2-QLIC):2017/03/25(土) 03:34:27.54 ID:mFIi1+IY0.net
魔導士が海賊的な事やるのって無理じゃないか?演算宝珠が必須の筈だし
居たらどこぞの特務隊じゃないかと

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/25(土) 03:35:27.22 ID:gx5qSTMka.net
なんか子供がいじめられてた描写あったけどあれは比喩だったのね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 03:35:29.15 ID:xZwILVqhp.net
>>934
潜水艦という拠点を持った魔導師でどうでしょう?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f64-VHv+):2017/03/25(土) 03:35:40.94 ID:n6m6XU530.net
>>934
Uボートで魔導師を展開して通商破壊

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 632f-7HKf):2017/03/25(土) 03:36:14.05 ID:NpOY5mIa0.net
>>915
オランダにあたる地域は帝国領の模様
なおベルギーにあたる地域は共和国領

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b782-5sBS):2017/03/25(土) 03:36:14.61 ID:uwdKuBKm0.net
>>932
メンテもできんしその宝珠売っぱらえば大金手に入るぞ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MM9a-wyzt):2017/03/25(土) 03:37:28.67 ID:RaUSLVyYM.net
>>938
魔道士いらんだろ
魚雷を打てば、終わりやで

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac2-QLIC):2017/03/25(土) 03:38:43.73 ID:mFIi1+IY0.net
この世界じゃ伊400型みたいなのって作られそうにない気がする

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/25(土) 03:41:09.70 ID:4z8DZ+fxa.net
空母に魔導士乗るんかな
空母戦で攻撃は無理でも護衛としてなら使えそう
ミッドウェー避けられるかも

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MMe3-SQbv):2017/03/25(土) 03:42:34.24 ID:1aVaE2OjM.net
海上魔道師は存在するよ
一応原作のドレイクがそうだった
アニメでは別人だけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aee-Yv/H):2017/03/25(土) 03:43:23.14 ID:qtMFp/Xf0.net
対艦魚雷はまだない って設定だったな
対ブリテン海軍の作戦会議で大艦巨乳・・じゃない巨砲主義を唱える首脳に対してデグさんが
んなもん魚雷で沈めろや て言ったけど 魚雷なんてない!と返された

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-J7TW):2017/03/25(土) 03:44:51.60 ID:sLYSyhgNa.net
つか魔導師にマリンスーツ着させて攻撃した方が強いだろ
これだけの出力を出せるなら

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 03:45:08.00 ID:u6MDPRyH0.net
>>945
魔道士が人間魚雷になって…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 03:45:38.04 ID:0b7aqTeE0.net
>>939
オランダは結構植民地もあったし
イギリスはオランダベルギーを緩衝帯にして
ドイツとフランスの戦争抑止に使おうとしてたと思うんで
存在しないとだいぶ違ってくるのかなぁと

>>940
宝珠はなんか工業リソースとか食うのかな
その辺はアニメオンリーなんでわかりますんでした
インドや南米あたりバックにすればどうにかなるかと思ったw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-0Bqe):2017/03/25(土) 03:47:09.61 ID:DVCleBDjx.net
戦争まだ続くのか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac2-QLIC):2017/03/25(土) 03:47:12.25 ID:mFIi1+IY0.net
>>947
秘匿名称「回天」か

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/25(土) 03:47:34.92 ID:4z8DZ+fxa.net
初めての魚雷の実戦使用が1870ごろだから、デグさん世界で存在してないとは思わなかったわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 03:48:37.74 ID:dyx0TejYa.net
>>901が踏み逃げしたので>>970スレ立て頼む

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fea5-689N):2017/03/25(土) 03:49:25.70 ID:juXRKyBd0.net
魚雷は有るよ、信管が改良されてない残念仕様だけど
帝国に無いのは航空魚雷

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 03:49:56.13 ID:u6MDPRyH0.net
マッドサイエンティストのおっさんに頼めば人間魚雷的なものは
すぐ作ってくれそうだけどなぁ
水圧くらい自力でなんとかしろとか言われそうだけどw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 03:50:02.06 ID:0b7aqTeE0.net
むしろフロッグマンのほうなんじゃ…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/25(土) 03:50:56.49 ID:4z8DZ+fxa.net
>>953
ああそれなら分かりますわ
どうもありがとう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 632f-7HKf):2017/03/25(土) 03:52:31.90 ID:NpOY5mIa0.net
上で激論が戦われてたけど、フィクションに対して現実と違うと言われてもそりゃそうだとしか

現実と違う要素を考えてみると
・連合王国が参戦前(なのでBEFがない)
・WW1による疲弊がなかったので植民地の余力が大きい

こう考えると、史実でBEFがダンケルクから英本土に移って抗戦したことの代わりに作中では共和国軍がブレストから植民地に移って抗戦したと言える
それが史実的にありえるかどうかは俺自身も疑問に思わくもないが、最初に書いたとおりフィクションなのだからそういう設定として受け入れる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b85-5sBS):2017/03/25(土) 03:52:59.69 ID:7Z+5wsAD0.net
存在Xはアンソンさんを復活させてタフな体と魔力与えただけ?精神への影響や操作までしてるのかな?
普通にXが介入しないで生存して復讐鬼になったとしても精神はぶっ壊れるだろうし、自爆も選択しそうだしね
まーなんにせよ神と自称するモンが生死で遊んでるなーw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (バットンキン MM9a-wyzt):2017/03/25(土) 03:53:45.15 ID:RaUSLVyYM.net
>>949
タイトルに末期戦モノって書いてるだろ
この物語は滅びの美学の話だよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aee-Yv/H):2017/03/25(土) 03:57:03.44 ID:qtMFp/Xf0.net
>958
6話のパイロットと一緒やで

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 632f-7HKf):2017/03/25(土) 03:58:25.22 ID:NpOY5mIa0.net
>>948
オランダの植民地に加えて、史実ではWW1の敗戦で手放したドイツの植民地も作中の帝国なら保持してそう
書籍版では帝国の海外植民地ははっきりしないけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fea6-VHv+):2017/03/25(土) 04:15:35.01 ID:rwtsoGu90.net
なんで最後あんな怒ってたの?

流れ的には、
1,共和「停戦します」 帝国「うん、ほぼ勝ち確だし、終戦宣言はゆっくりでいいよ」
2,共和(実は連合国と裏で取引してて、そこに逃げて、体勢整えて連合国と共闘して停戦解きます)

ってことなんだよね?(帝国は実は共和国だけでなく連合国にも嫌われてる)
でぐらちぇふは何で気付いてんの?そしてえらい糸目の人とか髭は何で気付いてないの?
それどころか命令だして無理矢理止めてるの?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 04:26:58.67 ID:dyx0TejYa.net
>>962
デグさんは地球での史実(ドイツの結末だったりダンケルク等の戦いの記録)を知ってるから逃がしたらマズイと焦ってる
ゼーさんやルーさんは今まで大戦が起こらなかった世界の住人だからダンケルクなんて気付けるわけが無い
そもそも合理主義を極めすぎた帝国は
『共和国が終戦せず戦争を継続する』
という非合理的な選択を選ぶとは思いもしてなかった
だから帝国は共和国が停戦の後に素直に終戦すると踏んで停戦命令を出した

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-qX2z):2017/03/25(土) 04:27:58.77 ID:ADHB6/kld.net
ライヒの最終的な敗戦がほぼ確定したから

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-SQbv):2017/03/25(土) 04:30:10.27 ID:HodRNNpI0.net
合理主義を拗らせすぎて相対する相手が感情を持っている事を忘れている帝国

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38b-5sBS):2017/03/25(土) 04:31:44.00 ID:KRGls7AA0.net
>>962
ほかの詳しい人が説明してくれるだろうが、デグさんは前世の記憶においてドイツがフランスの残党を取り逃がした結果、イギリスの参戦&戦争継続したってことを知っている。
そして、ブレスト軍港に残党が集結しているのを知り、ドルーゴさんがデグさん前世のドゴールさんのごとく連合と示し合わせて戦争継続する気なのだと判断。

糸目の人は、軍港にいるのは逃げたい人が集結しているだけで、逃げたい人は逃げとけばいい。国は占領した。共和国側が戦争を継続する理由はない。当時の世界の常識的に考えて。と思っている。

そのほかの理由については多分ほかの人が答えてくれる!

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa85-7HKf):2017/03/25(土) 04:39:27.78 ID:dotYAE2k0.net
デグさん亡命待ったなし!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57a2-ne2d):2017/03/25(土) 04:40:32.12 ID:JuJtmEs40.net
めっちゃ失速した顔芸アニメだったね
異世界モノは序盤だけは面白いと思う、戦闘パートはグリグリ動いて楽しかった。映画館とかで観たいな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa41-5sBS):2017/03/25(土) 04:47:03.94 ID:8FrCAgnQ0.net
次スレ待ち、大隊減速せよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9a-hvRp):2017/03/25(土) 04:47:04.95 ID:wtliYTtEH.net
>>966
史実のイギリスは自由フランスができる以前から参戦してるし自由フランスがまともに組織化される前からドイツ・イタリア・ヴィシーフランス連合に1カ国で挑む覚悟もしてるからその一行目がまず全然的外れ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea67-m8YS):2017/03/25(土) 05:07:04.98 ID:hyeJYT8R0.net
せっかくだから人がいないうちに踏んで立てるか
そのまましばらくまったりしててくだせぇ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f60-9btH):2017/03/25(土) 05:13:10.81 ID:N93YvWs80.net
おまえらダンケルクダンケルク言ってるけどwikiでは結局どうにもならなくて普通にドイツ勝ったって書いてるぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e4d-BXGz):2017/03/25(土) 05:14:38.17 ID:ulnnqsej0.net
アンソン「カットバックドロップターン!」

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/25(土) 05:18:22.65 ID:L7/PT5Gr0.net
たいへん結構だ。すばらしい作品になったな。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-1VOV):2017/03/25(土) 05:31:45.37 ID:VZbzN0/Id.net
立ってるな
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦55年 【水着回】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490386825/

テンプレ貼る前に >>971 は永の眠りについたようだ
総員、黙祷

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/25(土) 05:34:31.13 ID:L7/PT5Gr0.net
帝国は、どうすれば「勝利」することができるのか
戦争を終わらせることができるのか、最終話が
たのしみだな諸君

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea67-m8YS):2017/03/25(土) 05:36:56.43 ID:hyeJYT8R0.net
>>975
いやいやすまん テンプレのリンク確認してたらアンチだけ最新が見つかんなくてな
とろとろしとったらテンプレ前に余計な介入を許した
存在Xめ・・・・・・

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-1VOV):2017/03/25(土) 05:38:43.27 ID:VZbzN0/Id.net
>>977
寝落ちしたかとw
ご無事で何よりですww

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee9e-5sBS):2017/03/25(土) 05:50:13.26 ID:WIlrB3VJ0.net
11話見終わった・・・
前世の記憶を持つターニャにとっては絶望したろうね。
所詮は一兵士に過ぎない自分に歴史の歯車を止める事は出来ず、歴史を変える事は出来ない事を。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f64-wjXi):2017/03/25(土) 05:51:22.52 ID:ET7+PxMK0.net
いつも話してるダニーの声のおっさんなら今回突っぱねたおっさんよりもターニャの言うこと聞いてくれてそうじゃない?
なんであのおっさんに会いに行かなかったの

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-J7TW):2017/03/25(土) 05:58:35.79 ID:sLYSyhgNa.net
順調にターニャはヴァイス中尉とフラグをたててたね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea67-m8YS):2017/03/25(土) 06:05:06.75 ID:hyeJYT8R0.net
ヴァイスって年いくつだろうな
幼女に体を張って守ってもらうというのはどういう感情になるんだ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b726-5sBS):2017/03/25(土) 06:08:55.69 ID:+8EPoJM80.net
平和を希求し、終戦を望む者。
これが神にとって悪なのか

平和の内容が、人々の協調とかなんだから組織規律に偏重した程度で悪と言われてもなぁ
善悪に分ければ微妙な気がするんだが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee9e-5sBS):2017/03/25(土) 06:11:33.84 ID:WIlrB3VJ0.net
>>982
ヴァイスのターニャに対する信頼感はターニャが幼女である事を偶に忘れるレベルだからね。
ターニャに庇われた事を感謝する事はあっても、幼女だからどうとかって意識は無いと思われます。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-VHv+):2017/03/25(土) 06:12:10.25 ID:EYQunKz40.net
神は神を信仰させたいだけだしな
人間が殺し合いしてようが知ったこっちゃねぇ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc2-VHv+):2017/03/25(土) 06:14:39.90 ID:TwYgOARr0.net
アニオリを入れたためいろんなものが狂った回だった
こんなのに尺を使わなければ停戦にいたるまでを描けたはず

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea67-m8YS):2017/03/25(土) 06:26:35.14 ID:hyeJYT8R0.net
>>983
信仰と戒律が神にとって重要事項なんじゃない?

信仰は神の世界運営(サービス提供)のための料金
戒律を守る事が解脱に至る魂の浄化?昇化?のための手段 まぁ手間のかからない態度のいい客みたいな感じか
信仰(料金)さえ十分に払ってもらえればあとはどうとでも成る

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0e15-VHv+):2017/03/25(土) 06:54:20.74 ID:dxH9Y7us0.net
うろ覚えだけど実際の第二次大戦でもフランスは一回パリ失陥してイギリスの上陸作戦で取り返したんだっけ?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa06-VHv+):2017/03/25(土) 06:56:59.39 ID:UF/O45Br0.net
後半の停戦部分が書籍とか知ってると端折り過ぎてて微妙だったな
上手く枠内に収めようと頑張ったのは分かるんだが

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-VHv+):2017/03/25(土) 06:58:52.97 ID:EYQunKz40.net
フランスは早々に降伏したのにも関わらず最終的にはなぜか勝戦国になってる立ち回りのうまい国だと聞いた事がある

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/25(土) 07:01:54.15 ID:n2fStkDEa.net
>>990
なあに、イタリアよりよっぽど真面目だよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-Ndc8):2017/03/25(土) 07:18:20.30 ID:zY/5YPhsx.net
まだ続くんじゃよ、と思わせる作り方としては十分では。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57a3-nQ89):2017/03/25(土) 07:20:12.34 ID:VlhJFLDc0.net
まあ首都を占領しても戦争が終わらないって知ってるのはデグさんだけだったのに、
15日間?もノホホンと過ごしてたのはデグさんの怠慢だな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6664-7HKf):2017/03/25(土) 07:34:12.50 ID:uh0R7Guw0.net
>>991
日本との降伏調印式にしたイタリア代表をぶん殴っても誰も文句は言わなかったと思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 07:37:56.15 ID:+EE/EHor0.net
>>988
ド・ゴールとその彼の鼻を称えるのだ
彼は決して最後まで諦めず、結果として勝利をもぎ取ったのである!

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 07:40:56.13 ID:hiBLZpQuK.net
>>945
「宇宙戦争とかの小説に出てくる仮想兵器を既に実用化された兵器だと勘違いしている、現実とフィクションの違いがわからん子供」
と思われているのか?

物が無ければ、言葉もないのだけどね
例えば、戦車の存在しない世界では、タンク?貯水地がどうした?とか言われる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9e-9ZJb):2017/03/25(土) 07:42:59.64 ID:YwfJX/Zt0.net
>>993
デグさん自称『有能な凡人』だから『天才』ゼートゥーアとルーデルドルフが率いる『秀才』揃いの参謀本部がその程度のこと気づかないわけが無いと思ってたんだよ……
軍国主義国家の軍事の最高機関ともなれば当然国内最高ランクの人材が集められるし……

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9382-5sBS):2017/03/25(土) 07:43:30.74 ID:nolJXTIK0.net
>>993
まぁ、人間一旦終わったと思ったものに、続きがあるとは気付けないものだからな
詐欺師なんかが、この心理をよく利用している印象があるな。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 632f-7HKf):2017/03/25(土) 07:46:23.32 ID:NpOY5mIa0.net
>>971
乙です

>>970
むしろダンケルクで「英軍」を取り逃がしたことにより「英国」との戦争が終わらなかったほうがターニャの頭を占めてたかも

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-7HKf):2017/03/25(土) 07:57:44.58 ID:VAtEKJJE0.net
陽動部隊になってみる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9e-9ZJb):2017/03/25(土) 08:03:57.52 ID:YwfJX/Zt0.net
1000なら帝国大勝利エンド

総レス数 1001
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200