2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 ー助六再び篇ー 第15席

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/20(月) 12:50:40.08 ID:yrl0U6G1.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること

※前スレ
昭和元禄落語心中 ー助六再び篇ー 第14席
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1488179658/

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:25:29.72 ID:Rmh0pWHy.net
>>804
娘時代から八雲に対して抱いていた感情が「恋」だったとはっきりと告白してただろ
女にとって恋愛感情とは、取りも直さず「この人の子を産みたい」という本能的な欲求なんだよ
20代も終わりになって、やっぱり自分の産みたいのはあんたの子だけだと告白されて
倫理だの世間体だのを盾に無碍に断れる男のほうが野暮で鬼畜だと思うぞ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:29:53.52 ID:zR1+1H45.net
>>815
中年になってわかった。女って「金」「安定」「イケメン」など、
一見、打算的に見えて、実は第一は肉体的な性。本能的。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:30:42.03 ID:KLZPqO8S.net
銭湯で八雲と与太の話に耳すましてて八雲が落語すると気づいたら抱きつくくらい好き
与太は自分と目指す方向が違う方向に進み始めていてそれは助六に近く
自分にとって大切だった助六の扇を渡すに至る
落語しながら死にたいと思ってたけどそんな現状で聞いて欲しいのは
お目めキラキラさせて聞く信之助を呼ばないでどうするよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:31:21.53 ID:L4KvZ+fF.net
そもそも小夏の初恋が八雲だと思ってたから然程違和感はなかったけどな自分は
それであんな事になって初恋の心と憎い心でごっちゃになって複雑な心境だったんだろうなと

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:34:16.52 ID:kxM3F8pa.net
先々週の小夏の八雲デレが和解した親子じゃなくて
ただの男と女の惚気だったのかとか
しかもボンもいて孫と子どもに囲まれた幸せなシーンじゃなくて
孕ませた娘と子の親子3人のシーンかとおもうとゲロがでるわ
先週の感動をかえせよ糞が

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:34:46.39 ID:zR1+1H45.net
>>817
助六が菊比古を三途の川岸に読んだのも、
八雲が「家族」というものを受け入れたのを見たからだと思う。
このアニメ、師弟関係よりも「血縁」に落ちたのが良かった。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:36:40.86 ID:zR1+1H45.net
>>819
>孕ませた

アニメでは、そこは描いていない。観衆の解釈にまかせてるよ。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:38:38.50 ID:KLZPqO8S.net
散々八雲殺す死ねと憎しみ抜いてたのに最終回で恋だなんだと
なんか綺麗ごとにされてたのがなんだかなー
事あるごとにお前が殺したと事件をフラッシュバックさせられて
ずっと呪詛吐かれてればそりゃ八雲もふさぎこみますわな
しかも本当はこの餓鬼が窓から突き落とした人殺しだというのによく憎まずに面倒見れたよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:40:06.86 ID:kxM3F8pa.net
>>821
先生からの尋問に応えな次点ですでに答えだろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:40:29.74 ID:hsnxYbh/.net
>>815
女の恋愛感情=相手の子供を産みたい欲求って決め付けが最高に気持ち悪い
男の恋愛感情=相手に自分の子供を産ませたいってだけって言われて納得すんのか?
アナタがそうでも女が全員そうとか妄想甚だしいわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:40:31.76 ID:zR1+1H45.net
>>822
俺、そんなストイックな八代目が好き。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:41:30.71 ID:zR1+1H45.net
>>823
そこは女の打算w でも信之助=菊比古の顔がなw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:42:21.62 ID:Oww0ZyyF.net
小夏は良い歳の取り方したよな〜
あんな邪推をニヤリと笑って軽くあしらうなんて、すぐに癇癪起こしてた若い頃と比べてえらくタフになったもんだよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:42:39.30 ID:kxaqDVuB.net
>>826
815さんにも指摘されてるけど気持ち悪いにも程があるぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:42:47.39 ID:zR1+1H45.net
助六=九代目 八雲の『死神』がアニメ最高の出来になってるのが
やはりヨタこそが天才だったということ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:43:47.46 ID:T2glBwfy.net
最終回に新登場した小野友が演じてた男性は誰で誰の子供ですか?
小松未可子さんが演じてた男の子が成長した姿ですか?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:44:56.87 ID:zR1+1H45.net
>>828
最近、実感するんだが女の本音って本当にわからんのよ。
中年になると、それでもカワイイと思える。

でもね、そんなことを詮索する先生は下衆すぎると思う。
俺のおふくろも、某文豪の愛人だったから。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:47:09.60 ID:L4KvZ+fF.net
>>830
どんだけ理解力ないんだよwwwwwwwww

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:48:30.75 ID:tisuNJWi.net
>>827
実際のところがどうかよりもよくあんなこと聞けたなと思ったわ
もし完全な邪推だったら長年の信頼関係が帳消しになってもおかしくないくらい無礼な質問だわ
まーニヤッと笑ったということはそういうことなんだろうけどね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:49:32.52 ID:Deo44mfI.net
>>814
確かに売店で指さしてるけど……

演者が講座に上ったときに仏様が具象化してくれる座布団かと思ったよ
小夏が場所開けてたから2枚目の必要はなかったと……

まあ、指さしてその後、普通に売店にあるようなものは手にしていない

でも、誰を呼ぶかの選択件は演者にありそうな……

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:49:51.88 ID:zR1+1H45.net
信之助の顔は、二代目助六よりに描いて欲しかった。
イメージは重要だ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:50:03.90 ID:z3IqwYho.net
>>788
それが全てだな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:51:39.42 ID:zR1+1H45.net
>>836
まあ、そうだね。明かさなかったので、このアニメは良い。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:52:18.29 ID:z3IqwYho.net
>>790
炎上あんまり気にしすぎると無難な作品しか出来んよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:54:29.06 ID:zR1+1H45.net
信之助という家族が生まれたからこそ、落語と孤独に心中出来ずに自分が成仏できてしまった菊比古
信之助が生まれたからこそ、再生された落語

最高だったよ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:54:59.86 ID:EgWxQETW.net
信ちゃん大人になって落語、というか喋り下手になっちゃったね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:55:20.54 ID:L4KvZ+fF.net
>>834
何が言いたいんだあんた
演者が呼びたい人を呼んであげる為に客が買う座布団って事にしたいのか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:56:27.38 ID:Rmh0pWHy.net
>>832
外国人の方なんじゃないかな
最近は2chもグローバル化が進んでいるので、理解不能な書き込みを見た時は
そう思うようにしている

>>833
あの二人が兄妹であるという設定もアニメでは明かされていないからね
おそらく樋口さんはしっかり裏を取った上で、八雲の伝記を書くために本人の言質を
取ろうとしたわけだけど、「認めはしますが公にはしないように」と釘を差されたというのが
あのやり取りの本質だよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:56:42.75 ID:zR1+1H45.net
>>840
キャラ設定として、もう少し二代目助六にして欲しかったね。
顔も性格も、菊比古まんま なのは少しまずかったかな。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:58:25.20 ID:rcUEudXM.net
もう死神の話を極めると寿命削られるようにしか見えないわ・・・

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:58:52.67 ID:KLZPqO8S.net
12話いらなかったんじゃね?気持ち悪いし胸糞悪い
11話まですばらしかったのに最後が駄目だと全てが台無しになるな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 00:58:56.16 ID:pxfsOfBg.net
>>840
プロになると怖さが見えてくるもんだよ
俺はよく周りから歌が上手いって褒め称えられてたけど、
歌ったみた動画を作ったことで井の中の蛙だったことと、プロがどれだけ上手いのかを知った
そういうのを知らない頃の方が活き活きとは歌えていたけど、やはり技術的にはまだまだだった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:00:16.39 ID:zR1+1H45.net
>>844
12話の9代目の死神は一部だけだったのに、最高だった。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:04:30.64 ID:JU7mfw+h.net
>>815
恋だってわかったのは年を取った小夏が振り返ってのセリフなんだよなあw
その程度の理解で思い込みを押し付けてくるのは滑稽w

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:04:48.53 ID:oIUeVu17.net
> 女にとって恋愛感情とは、取りも直さず「この人の子を産みたい」という本能的な欲求
きっも きっも 変な本の読み過ぎだろ

> 産みたいのはあんたの子だけだと告白されて
> 倫理だの世間体だのを盾に無碍に断れる男のほうが野暮で鬼畜
これもおかしいわ
万が一小夏と八雲と信之介の関係がマスコミに知れたら
与太をはじめ色んな人に迷惑がかかる
それを思えば手は出せない
またはそんなの面倒臭いって考えもある
倫理と世間体を大事にすることの何が野暮で鬼畜なんだ

下半身で物事を判断する馬鹿男ばかりじゃないだろ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:06:33.80 ID:Do+R41U1.net
>>588
私はあの世で師匠を送ったに、「もういっちゃダメですよ」。
松田さん死ねないw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:07:12.29 ID:zR1+1H45.net
>>849
前スレや関連スレでは、そういう関係なら
「酒」ってことになってる。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:07:47.90 ID:JU7mfw+h.net
>>834
まあどっちでもいいと思うよ
買ったみよ吉も演者の助六も
聞かせてあげたいと思うのは一緒なんだから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:08:00.56 ID:z3IqwYho.net
>>845
明言されてないし、今後も明言されないんだから、自分がしたい解釈しなよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:08:01.25 ID:rcUEudXM.net
>>847
本当に最高だったよ。
むしろフルでメインキャラの落語CD出して欲しいわ。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:09:40.37 ID:9PqghoC5.net
>>772
そんなこと無い
私もそう解釈したよ
信之助父=八雲なんて発想する樋口とそれに乗っちゃってる派がゲスいだけ
年齢層若い人達だとそういう禁断の関係?に憧れちゃうんじゃないかな

ていうかこの作品で誰が父親とかそんな事を確定したがる奴ぁそれこそ野暮天ってもんだねw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:10:05.74 ID:zR1+1H45.net
しかし、名作だな。
「夜も寝られず(寝させず)」って名作だわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:11:18.54 ID:JU7mfw+h.net
>>855
基本的にはそういうのもありだと思うけど
自分と違う感想の人に「年齢層若い人達だと」とか上から目線のレッテル貼りするのは
みっともないからやめとけよw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:18:07.43 ID:UiTgBin8.net
第1部の最終話で助六の幻(もしくは幽霊)に向かって八雲が「娘をあんな風にしたこと」って言ってたけど、重みが大分増したな…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:18:22.17 ID:kxaqDVuB.net
上ですでに言われるように年齢層でも、性別でもなく、もう個人の感性でしかない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:18:26.72 ID:oIUeVu17.net
>>855
自分もそう解釈したよだけでよくね?

八雲と小夏の関係に憧れるのは若い奴だの
誰が父親か探るのは野暮だのお前何様?って感じなんだが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:21:09.47 ID:8+XzZMjU.net
>>792

「あの人には非は何もないのよ。…」
についてはご意見のような解釈もあるかな?と思うが
「いいから胸にしまっておきな。…」は
「私に言わなくてもいいから胸にしまっておきな。…」
と、自分に何かを打ち明けようとする小夏を制したのだと
読みましたが…。

そのあとに親分が「女将、すまない」みたいなことを言って、
「これくらいで驚いていたらあんたの愛人やってられないわ」とか
言ってたのも、親分の子だと思ってのことかと解釈しました。
だからこそ、「こんなことでアンタとの縁が切れる方が嫌よ」
というセリフが出てくるんでは?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:21:16.80 ID:k6Yu8BGH.net
八雲の種で落語の才能のある助六の代用品を産みたい小夏
小夏をみよ吉の代用品にして性欲を処理したい八雲
両者の利害が完璧に一致しただけ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:22:34.42 ID:9PqghoC5.net
>>808
それにつきますね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:23:27.23 ID:EgWxQETW.net
「野暮天だねぇ」とか粋がってんなぁw
見てて恥かしい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:26:49.19 ID:JU7mfw+h.net
>>864
(´・ω・`)あんまいじめるなよw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:28:53.72 ID:Do+R41U1.net
もう11話で完のBOXと2種類作ったらいいんじゃねーかなw

1コマだけど、泣き顔の少女時代の小夏カワイイ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:28:58.91 ID:pxfsOfBg.net
俺は死神のような落語は楽しめない派なんだが、
結構認めてる人が多いってことはもしかしてお前らおじいさんが多いの?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:30:05.79 ID:kxaqDVuB.net
信ちゃんの実父問題は、八雲と助六という才能ある落語家の血縁を尊ぶ風潮も無理だった
よたちゃんが八雲の残した落語への未練だって言ってるのに、わざわざ一度片付いたはずな父親問題をあえて最終話で掘り起こし取り上げて、サラブレッドだかハイブリッドだかの信ちゃんをアゲる流れをつくったのかと

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:30:07.11 ID:UiTgBin8.net
>>867
ピチピチギャルだよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:31:20.48 ID:up5IlJKX.net
八雲さん淡白そうだし。小夏が成人したときはおじいさんだったし。
小夏が子供を産むと言った時は勝手にしなさいと興味なさそうだったし。
わかんなかったよ。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:35:02.13 ID:JU7mfw+h.net
12話ラスト
慎之介の落語を聞いて微笑んでいえる八雲の耳に小夏が囁く
「あんたの子だよ」
八雲ショック死
という酷い馬鹿話が脳裏に浮かんだけどすぐ消した

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:37:04.53 ID:9PqghoC5.net
>>867
単にブラックユーモア系もいける口かそうでないかの違いじゃね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:37:16.00 ID:zR1+1H45.net
>>870
菊比古=八代八雲が若い時に別のところで隠し子つくってて
その子供は親分関係だった。
っていう斜め上のストーリーで補完したら解決じゃね?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:37:58.58 ID:hsnxYbh/.net
>>867
声優の演技を聞くと言う事を主軸において楽しめたから良かったと言っている人が多いんじゃないかな
確かに死神って落語の内容だけで考えると自分もあまり楽しめない派かも知れん

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:39:13.42 ID:zR1+1H45.net
>>874
アニメという形式に落としこめるネタなんだよね。その意味では凄い。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:41:45.48 ID:b802pffH.net
>>820みたいに血縁に落ちるのがいいというのは分からん
主人公格の八雲助六与太は別に誰の血を引いているというわけでもなく
なのにそれ以外の八雲に執着する連中はみよ吉と作家先生含めてガチガチに血縁という狭い関係で固める
それで落語の未来がどうこうとでかいお題目をぶちあげるなんてある意味矛盾だろ
なにがやりたいのかさっぱりわからん

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:43:11.99 ID:zR1+1H45.net
菊比古=八代八雲が若い時に別のところで隠し子つくってて、
その子供は親分の組関係者になっていた。
そしてその隠し子と小夏との間に進之助が出来た
っていう斜め上のストーリーで補完したら全てが解決。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:45:42.91 ID:kxaqDVuB.net
>>871
12話?10話じゃなくて?
10話ならわかるし、なんならその方が幾分もマシかも

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:49:40.15 ID:aINU2KmF.net
なんか小野がちょっと不憫というかかわいそうだったな
まわりがベテランの実力派ばっかりだったたせいで及第点には届いてるんだろうが下手に聞こえる
こっちが一期、二期と見てきてあのレベルの演技に慣れてたせいもあるんだろうけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:50:49.65 ID:hsnxYbh/.net
ああいいね、10話まで版
八代目の本当に幸せそうな笑顔で終わって完結していたら自分にとっては最高傑作だ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:51:18.11 ID:ZiKUkQ0o.net
八代八雲が小夏に勃起するとは思えないんだけど
二代助六とみよきちの娘に欲情すんのか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:54:51.16 ID:Deo44mfI.net
>>841
なんであんたとか言われるのか理解不能
俺には座布団を買うという発想が無いんだよ
買ってんじゃなくて神様が具象化してるのかなくらい
まあ、下で説明してるように小道具の考証は二の次
理由は八雲脳内世界にすぎないというスタンスだから

>>852
俺のスタンスとしては>>651
>与太の落語、死神に現れた八雲に「……あわれだねえ……」と言われた時に与太はすべてを悟って飲み込んだよ派だね
>(松田さんとのくだりで「生きてりゃどうしても言えねえことなんざ、いくらでも出てくらあ」に繋がる…………

>11話と今回の松田さんの話の整合性としては11話は八雲脳内世界。松田さんはほんとに彼岸へのお見送りをした
>松田さんが見たのは船には乗ってない八雲で松田さん帰ってから八雲はメチャメチャ酷い三途の川の渡り方してて
>地獄最悪の阿鼻地獄に送られるからw
と書いたように、11話は八雲脳内世界だからなんでもありすぎで小道具の考証は二の次にしてたわ
でも細かいところで、いろんな見方があるよね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 01:54:53.59 ID:Ps2JUXVo.net
奴ぁやら野暮天ってもんだねとかキモ過ぎて鳥肌たったw
アニメ見て酔いすぎ

口語を文章にするってマジでキモいわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:01:05.41 ID:aotNtjdD.net
今最終回見た、面白かった
なんかハピエンすぎて嘘みたいだw

与太は死神つーか神様が見えるレベルの噺家になれて
男連中と小夏それぞれがそれぞれに秘密を持って
ほんと虚構とリアルの塩梅の素晴らしい物語、ほんといい作品だった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:05:33.30 ID:9PqghoC5.net
結局、小夏は本当に両親の死の真相忘れたままなのか、本当はどこかの時点で思い出してるのか
ゲス樋口でも一応守秘義務厳守してるようだから誰かに知らされた可能性だけは無いだろうけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:06:11.36 ID:p6lfEzx5.net
桜の席で、左側に現世の人々、右側に亡くなった面々が並んでるのかと思えば山ちゃん助六の横に幼少小夏がいるな
これはどういうこと?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:08:23.22 ID:DhXORg+/.net
>>886
単に過去と未来だろ
昭和と平成だよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:08:36.31 ID:Do+R41U1.net
>>672
地獄まで持っていくというから、信之助があんた(八雲)の子だと告げてないんでしょう。
八雲はうすうす感づいていて、でも認めたくない気持ちもあり。
まぁでも処女をあげたのは親分だろうと思う(だから親分も小夏に気をかけてる)。
さすがに処女では男に迫れないだろうし。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:12:32.42 ID:Yzf+EsLn.net
養女に手を出したみたいに言うとアレだけど
小夏が八雲師匠を性的に虐待してたと考えると、ちょっとだけほのぼのした日常

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:13:55.14 ID:vac0gEfx.net
一期から見て来たけど見なきゃ良かったと心底思った
時間の無駄だった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:19:07.81 ID:zR1+1H45.net
だからさ、アニメでは真相は明かされてないから

菊比古=八代八雲が若い時に別のところで隠し子つくってて、
その子供は親分の組関係になっていた。
そしてその隠し子と小夏との間に進之助が出来た
っていう斜め上のストーリーで補完したら全話の不自然さは全て解決。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:20:50.38 ID:DhXORg+/.net
みんな落語でつながってるから
血縁がどうとかはどうでもいいわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:21:57.19 ID:JU7mfw+h.net
ID:zR1+1H45
(^q^)不自然さは全て解決

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:22:16.55 ID:zR1+1H45.net
>>892
落語文化側では、そうなってるね。血縁じゃない与太は天才的で
血縁の進之助は、どこか、たどたどしい。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:26:54.72 ID:zR1+1H45.net
>>893 以下が全部解決するぞw

・「親分さんに、世話になった」(マスコミ口止め)
・小夏は真相を墓にもっていく
・菊比古八代目八雲と小夏の性的関係があまりに不自然
・大人の信之助があまりに八代目に似ている

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:27:52.65 ID:YYIXoQgh.net
落語は血筋じゃないな、今の三平見ればわかる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:29:22.05 ID:zR1+1H45.net
>>896
アニメでも、そう描かれてるね。
七代目八雲の話、助六の話、ヨタと信之助の話
どれも 血縁より非血縁の天才を上に描いている。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:29:31.75 ID:9PqghoC5.net
>>892
>みんな落語でつながってる

血縁とか他の繋がりは排除して見た方がそこが強調されて良いよね
血ではなく落語が結んだ縁、家族
血縁無くても後に続く、継ぐ者は育つ

EDの「ひこばゆる」て題もその方が響く

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:30:07.21 ID:ebWoP4CG.net
保護者が育ての娘に子種注入

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:32:18.11 ID:zR1+1H45.net
>>899

つ >>891

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:32:25.97 ID:Deo44mfI.net
BS-TBSで見終わった人が来てるけど盛り上がりに欠ける気もするので
昨日TBS放送時に書き込んだ駄文を話のネタになれば幸いとコピペして寝ます
逆に消火したらごめんw

議論するなら「八雲」という人物の解釈の違いだなと思う
信之助の父親は八雲ってのは間違いないと思うけど納得はし難い
八雲と小夏は完全に義理の親子として見てたから最後の暴露はなかなか受け入れられない
八雲は小夏と関係を持つような人間じゃないと思ったけど
作者にとっては八雲は小夏と男女の関係に普通になれる人間だったってだけだなと今なら思える
ふたりの面影があったら八雲が小夏に惚れてしまうのも仕方ないってことなのかどうか
それを踏まえても、それでも八雲は一線超えられるかなーと思ってしまうんだけどね
師匠の愛人に手を出したり助六に会いに行ったときみよ吉の涙を舐め取っちゃったりする人だから仕方ないとは思えないのよね
ただ、作中ではっきりとした言葉で明かされているわけではないから全部ほぼ推測で
どの解釈で読み返せばいいのかいつまでもモヤモヤする。作者さんには八雲の心情くらいは明言してほしかったな
最終回見てもう一見返すと父子の情かと思ってたものが男女のものに見えるけどダメな人は受け付けないんだろうね
与太さんは好きだけど最後まで見ると蚊帳の外感半端ないけど八雲と助六の愛の物語ですし…………

八雲はそんな人じゃないよ!派。さもありなん派。うさどろかよ死ね!派。親子丼きめえ、ひたすら無理派。
小夏イミフ派。なんとなく納得は出来るが解せぬ派。最初から予想してたよ派。よかったね。八雲は小夏を通して結ばれた派。
それはともかくヨタが滑稽だろ派。やっぱりヨタが不憫だろ派。普通に考えて信ちゃんは親分の子だろ派。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:32:48.52 ID:aotNtjdD.net
八雲と小夏の関係は各話ちょこまかちょこまかコッソリと
馬鹿丁寧に散りばめられてて結構分かりやすいというか赤裸々でしたわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:36:30.24 ID:zR1+1H45.net
>>901
女ごころと男の性衝動はわからんものだが

つ >>891
ということで駄目なの?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:36:33.27 ID:YYIXoQgh.net
八代目は基本弱い人間だからな。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:38:01.59 ID:kxaqDVuB.net
落語が血縁ではないってのは同意したいところだし、よたちゃんのことを思えばそうあってくれと願うばかりだよ
ただ、じゃあなんでわざわざ信ちゃんが10人抜きの二ツ目と強調してからの、実父は八雲では?疑惑へと話を進めるというのか
樋口が血縁に熱いこだわりを持った変人なのか、それとも作者がBL畑出身が故に八雲と助六のいわば「混血児」エンドを望んだのか
落語家としての信ちゃんの立ち位置は何なんだ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:42:59.64 ID:Do+R41U1.net
>>717
相手はともかく、死にたがり(負)屋の師匠に
子(正のエネルギー)ができればうれしいだろうさ。

子供にとってもヤクザの親分より大物落語家のほうがマシ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:43:22.03 ID:ebWoP4CG.net
11話までは古典芸能の栄枯盛衰にまつわる人間ドラマだと思ってたけど
12話みると落語はいつの間にか盛り返してるし、信之助の親は誰だっつぅ
下世話な話に関心が集中する演出にしちゃったし、一気に品格を落したね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:45:14.42 ID:oIUeVu17.net
○○の方がマシだから…って納得のさせ方もどうなんだろうな

>>903
お前ずっとすべってるよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:45:52.26 ID:YYIXoQgh.net
血筋がよくて周りから注目されて出世も早いが落語の実力は比例しないという皮肉。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:48:16.09 ID:9PqghoC5.net
>>904
弱いからこそ兄弟子の遺児で長年養って来た娘に手出すなんて罪悪感強すぎて無理なんじゃね?
それこそあの世で助六みよ吉夫妻にあわせる顔無かっただろう

もし関係持っておいてその両親にあの世であんなに歓迎して貰える妄想しながら逝ったんなら
八代目弱くないやんむしろどんだけ厚かましいんだwてなる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:49:12.41 ID:ebWoP4CG.net
 
ホモカップルの子種を、みよ吉・小夏の2代ビッチを使って
掛け合わせて(*´Д`)したかったって話でしょ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:52:23.76 ID:9PqghoC5.net
>>909
そこは「これから上手くなっていく」でよくない?
八代目も九代目も若い時分には行き詰まってる描写あったじゃない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:52:53.31 ID:YYIXoQgh.net
八代目が手を出したというより小夏の気持ちのほうが大きかったような気がするな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:52:54.68 ID:zR1+1H45.net
>>908
じゃあ、俺よりあちこちの矛盾を解消できるサブストーリーをよろしく。
楽しみに待っているよ。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 02:54:16.21 ID:rZizwfbx.net
>>911
凄く腑に落ちるなw
助六と菊比古の両方の血が…って事はつまりそういう事か

総レス数 1000
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200