2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2

1 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:08:17.25 ID:WfTyHAg+.net
■このスレの目的■
このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で補足説明)

■これまでの経緯■
今のアニメ板のローカルルール(以下、ルール)では、
 『現在放送中のテレビアニメ作品について扱います』
とされていますが、度々ネット配信アニメのスレが立って紛糾し、
その度に、アニメ板で正式に扱うか否かが何度も議論されてきました。

これまでの自治スレの議論では、主に次の3つの案が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする(ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする(ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける(ルール修正はしない)

■主要なルール変更点■
◇賛成案
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
◇不扱案
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 配信アニメ作品は扱いません

■提案の詳細■
 ・賛成案: 提案趣旨 >>3、案全文+現行との対比+HTML、>>4,6,8-9
 ・不扱案: 提案趣旨 ↑ 、案全文+現行との対比+HTML、>>5,7,10-11

■その他■
現行ルール全文 >>12、これまで議論してきたスレ >>13、直近の削除人のコメント >>14

前スレ: 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/

606 :1 :2017/04/24(月) 00:12:16.39 ID:1V1tIe8P.net
>>604
視聴者の視聴行動が同等だからアニメ板で扱ってほしい、
賛成案は、これだけの主張ではないですよ。

>>3の賛成案の提案趣旨で書いていますが、
配信されているものは、品質面でもテレビアニメと変わらない(と思う)し
新作が配信される日時も、毎週決まった日時に配信されている
というのと、
>>3には書いていませんが、
配信アニメには、『誰もが認める明確な居場所』が無い、という点もあり、

主にこれら3つの点から、アニメ板で配信アニメを扱ってほしい、と要望しています。

607 :1 :2017/04/24(月) 00:20:51.44 ID:1V1tIe8P.net
>>561
>>574で書きましたが、
きみが561で、今後の予定を相談するというのは、きみは不扱い案の提案者として
提案内容やその実現に責任を持っている、との自負があってのことと思いますが、
そうであるなら、
「どうまとめていくかのお話し合い」、について、きみはどう扱おうと思っているのか、
是非とも、きみの見解を聞かせてください。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:05:45.05 ID:Yrj0w6OY.net
>>605
同じこと何度書けば伝わるのか
放送(ブロードキャスト)と配信(マルチキャスト)は、原理的に違うから

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:12:09.40 ID:Yrj0w6OY.net
>>607
書きたくなかったけどしつこいから書きます
アニメ板で配信アニメを扱う案に(多少の修正を加えれば)賛成しろと主張されるのでしょうか
これは話し合いではなく強要に近いです
そのような強要は拒否です

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:14:52.76 ID:5ev4JPBM.net
>>608
原理がどうのとか視聴者にはどうでもいい
結果的には一緒

>>609
そのままずっと石頭でいればいいよ
反対に説得力が無くなるだけだから
君が固執する考えなどと関係なく、賛成多数でルール変更となるだけ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 02:58:28.90 ID:8nYzqmu+.net
理由がよくわかんないんだよなあ
視聴者が「気にしてない」とか「どうでもいい」とかいうのは
気にしなくていい・一緒にしていい理由にはならないんだが

テレビドラマ板でもAbemaTVのドラマを扱うのが当然だと思うの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:15:59.27 ID:MRWLu5/0.net
なるよ
スレッドってのは視聴者の為に建てられるんだから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 05:25:37.35 ID:/+JDUC1T.net
違法視聴してようが、そんな話はアニメ板とは関係ない。
ここはアニメの内容を語る板で、法律違反を自慢しに来る場所ではない。

そういう話題自体がアニメ板の範疇外

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 06:59:03.18 ID:N/uhpoVa.net
AbemaTVのドラマも扱うならもうゆるゆるだよ
WOWOWでWEB見られる作品も扱えばよくなる
ドラマを定期で流している

>>613
問題は視聴者がどう認識するかって話
ここまでの共通点は「個人で視聴できる場合はアニメ板で扱え」だから
OVAも扱っても良い話になるな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 07:08:14.50 ID:/+JDUC1T.net
俺は詭弁としか思わない。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 07:12:36.88 ID:N/uhpoVa.net
>>615
詭弁はWEBアニメ賛成派だよ
明確にTVアニメを扱っている板にWEBで流しているアニメ作品を扱えと言ってるだけだ

君たちがゆるくするならこっちも考えがある
楽しませてもらうよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 07:21:19.04 ID:MRWLu5/0.net
>>614
んな事は言ってない
定期的にウェブ配信されるアニメを見るという行為は定期的にTV放送されるアニメを見るという行為と同等だと言っている

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 07:23:11.25 ID:N/uhpoVa.net
>>617
同等と錯誤してるなら、単なる勘違い
似ているから扱えと言う話になる

似てるものならなんでも扱っていいんだよね?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 07:25:12.19 ID:N/uhpoVa.net
まずは「新作」である理由がない、古い作品でも見て無ければ視聴者からすれば新作だ
もちろん数年前の見忘れた作品も「新作」だ
制作年度で縛る理由が無い

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 07:27:02.78 ID:MRWLu5/0.net
>>618
同等と錯誤しているなら単なる勘違いだと言うなら最初からそう言って
賛成派の言う事を捻じ曲げて物を言うんじゃない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 08:42:42.22 ID:Yrj0w6OY.net
>>617
それに対する反論は
web配信とテレビ放送は同等でないと言っている
になるんだけどな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 10:52:14.30 ID:5ev4JPBM.net
ID:N/uhpoVa
何か詭弁が多いな

新作かどうかは、初回放送か再放送かが全てだろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 14:50:04.12 ID:pahX+BH/.net
>>622
そうじゃなくてさ
web配信とテレビ放送が同等でなくても
毎週webアニメを見る行為と毎週テレビアニメを見る行為を同等だというなら
毎週新作アニメを見る行為と毎週再放送アニメを見る行為も同等になってしまう

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 14:58:23.17 ID:p8Q1yLSu.net
ならんでしょ
再放送はテレビの案内に(再)とか付いてなくとも再放送だよ
ついでに本放送がすでに放送済みなら地方で初放送でも再放送ね

揚げ足取りも大事な作業と思うけど同じ話題が多すぎる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 16:20:30.14 ID:5ev4JPBM.net
だってそいつループさせるの得意な主様だもん
自治スレ名物、妖怪スレ伸ばし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:07:33.14 ID:w/nrgLPj.net
これは見事な同属嫌悪

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:04:46.40 ID:N/uhpoVa.net
>>620
錯誤しているのはWEBアニメ賛成派だよ

>>622
俺が「アニメ板で新作以外を扱うべき」
WEB賛成派が「WEBアニメはTVアニメと同等」

両方とも現在のLRとは異なるルールだ。
ルールを変えるならば、強い理屈が必要
たかが「タブレットでしか見て無いからTV放送と同じ」
なんて私情丸出しの理屈では納得できん
それこそお前の環境の問題だ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:48:05.28 ID:Qmg/SPdd.net
テレビアニメとWebアニメは近い存在だから同じ板で扱いたいという意見と
OVAとWebアニメは近い存在だから同じ板で扱いたいという意見は
正誤優劣とかのない同質のものなのでここはずっと平行線
(連続性があるか単発ものか、配信間隔がどうとかという細かい区分はそれぞれいくらでも上乗せ出来る)
いっそアニメ板でOVA(発売から3ヶ月以内)も文面上有りにしてしまえば
「最近のアニメ」として一括りに出来るんじゃないか
ていうかアニメ2ってもうOVAのみのタイトルって無いんじゃないか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:57:31.70 ID:5ev4JPBM.net
ラジオとインターネットラジオとカセット・CDに置き換えてみれば、配信アニメ賛成派の感覚が正しい事が分かる

ラジオ番組で音楽を聴くのを、カセット・CDで聴くのと同じだと言える馬鹿はいない

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:59:11.09 ID:5ev4JPBM.net
テレビアニメはテレビ番組だが、配信アニメはネット番組なので、本質的には一緒
だが、OVAも映画も番組ではないので話が全く別となる

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:11:00.52 ID:nWxIKbiC.net
>>624
「気にしてないから立てていい」という理由が成り立つなら、
再放送かどうかも「気にしてないから立てていい」になるんじゃ…?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:15:01.15 ID:N/uhpoVa.net
>>630
ネットのオリジナルアニメはOVAと同じだよ
TVアニメとは異なると考えている

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:17:32.88 ID:N/uhpoVa.net
>>629
ネットアニメは今は無料の場合が多いが
有料放送として貸し出す形式になるのが一般的になるだろう
例えばhulu.jpのように、人気が出そうなアニメ作品を囲い込む形で配信をする
京アニとか
シャフトとかの新作がWEBアニメでしか見られない形になるならば
それは映画館やビデオ屋に金を出して見るのと感覚は同じになるだろう

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:21:35.09 ID:Yrj0w6OY.net
>>630
映画も番組ですが
その理屈で言えば、アニメ映画もテレビアニメも、アニメを映画館で見るかテレビで見るかの
違いしかないので本質的には一緒となる

635 :1 :2017/04/24(月) 21:48:15.91 ID:1V1tIe8P.net
>>609
>>390にならえば、「論点をずらさないでくれ」
 609では、 > (まほら★氏の指摘を)きみはどう扱おうと思っているのか、
 の答えになっていない
となりますかね

再度聞きますが、
私は、「どうまとめていくかのお話し合い」を十分にしなければ、「投票方法の話し合い」をいくらしても、
 > 議論スレでのレスの多くが投票の方法やスケジュールで占められており、
 > 肝心の内容についてのお話し合いや、
 > 出されている複数の案をどうまとめていくかのお話し合いが、
 > 投票という最終手段とも思われるようなものを出される割には乏しいように感じます。

このような指摘と共に却下される可能性があるように思っていますが、
不扱い案提案者として、また場合によっては運営への申請者にも成り得る者として
この運営の指摘について、どのように考えているのかを教えてください

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:09:00.41 ID:Yrj0w6OY.net
>>635
まほら★氏のレスを言質に使って、配信賛成案への同意を強要するような行為はまほら★氏に失礼です
不扱案を多少修正して、この板では配信アニメを扱わない方向にまとめるのであれば話し合いは可能ですが
この板で配信アニメを扱う方向にまとめるというなら無理です

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:10:38.85 ID:MRWLu5/0.net
>>628
>テレビアニメとWebアニメは近い存在だから同じ板で扱いたいという意見と
>OVAとWebアニメは近い存在だから同じ板で扱いたいという意見は
>正誤優劣とかのない同質のものなのでここはずっと平行線
というのは分かるし、だったら決を取ろうというのなら分かるんだけど
ここで決を取ろうと言っている方々はどうも違う気がする

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:13:32.62 ID:MRWLu5/0.net
>>636
それはつまり「自分に賛同しない限り話し合う気はない」ということですかね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:16:37.03 ID:Yrj0w6OY.net
>>638
この板で配信アニメを取り扱うことに同意する前提での話し合いなら無理ですね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:44:43.98 ID:umqjgIm1.net
>>628
あかほりさとるの「セイバーマリオネットJ」の新作OVA
『セイバーマリオネットJ ラストストーリー』がおそらく2017年に展開される。
このご時世に「OVA(オリジナル ビデオ アニメーション)」と明記されている。

新作OVAが「3ヵ月に1本出る」とか明確だったら「予定の明確な複数話の法人制作」の条件を満たしてるから
この板で扱ってもいいのか?

641 :1 :2017/04/24(月) 22:50:54.67 ID:1V1tIe8P.net
>>636
> まほら★氏のレスを言質に使って、配信賛成案への同意を強要するような行為
何を根拠に仰るのか?
そのようなことは『全く』考えていません(>>475の引用にまとめた通りです)

私がまほら★氏のレスにこだわるのは、
 投票で一本化されたローカルルールを運営が却下した理由
だからであり、
運営のこのような判断に対して、
場合によっては投票により不扱い案を運営に申請することになるかもしれないきみは
どう考えているのですか?
と、今後の議論を進めるうえで大変重要だと思うからきみに聞いているのですよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:57:14.95 ID:/+JDUC1T.net
>>640
ネット配信されるならいいよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:01:51.27 ID:p8Q1yLSu.net
>>642
>>1の提案では7日程度で更新しないなら駄目じゃないの?
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489853297/503

644 :1 :2017/04/24(月) 23:11:22.46 ID:1V1tIe8P.net
>>640 >>642
> 新作OVAが「3ヵ月に1本出る」とか明確だったら「予定の明確な複数話の法人制作」の条件を満たしてるから
> この板で扱ってもいいのか?
OVAと明記されているものは、従来通り、アニメ2板の範疇になりますね

645 :1 :2017/04/24(月) 23:15:01.02 ID:1V1tIe8P.net
>>643
>>503から更に検討を進めた結果、
今は>>514の修正案、

 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
  尚、少なくとも1つの、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ法人が含まれる事

これで皆さんの意見を募ってるところです

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:33:44.96 ID:N/uhpoVa.net
WEBアニメはOVAと同等だよ
アニメ板でWEBアニメを扱うのはOVAを扱うのと同じだ

もう何回も書いてるが
WEBアニメはオリジナルのネット上のアニメ作品だ
TV放送がされないWEBのみで限定的に視聴できる作品
これはビデオなどで鑑賞するのと同じ

ただ手間がネットなので、借りに行かないだけ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:33:49.57 ID:Yrj0w6OY.net
>>641
どうまとめていくかの話し合いが
@この板で配信アニメを扱う方向でまとめていく前提の話し合いなら無理
Aこの板で配信アニメを扱う方向でまとめるか、扱わない方向でまとめるかの
 話し合いなら可能

ただし当然おれは配信アニメを扱わない方向でまとめることを強く主張することになる
それと出口は必要
 ●月●日まで話し合って意見の一致が得られなければ投票方法の話し合いに移る
でないとまさに >>583 の通りになってしまう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:36:25.17 ID:N/uhpoVa.net
>※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
>尚、少なくとも1つの、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ法人が含まれる事
この件も、数人であれこれ決めただけなので自分は承認してない
WEBアニメとTV配信とでは敷居の高さが異なる
安直にWEBアニメを扱うのは危険だ
WEBアニメは反対!

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:41:02.21 ID:Qmg/SPdd.net
>>646
あなたはたとえばOVAもWebアニメも連続性があればアニメ板で扱うってことになったら賛成派に回る?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:42:27.25 ID:Yrj0w6OY.net
>>649
それはもはやローカルルールの議論の範疇を超えている
アニメ板とアニメ2板の統合だ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:45:40.97 ID:Qmg/SPdd.net
>>650
議論のつもりではなくてただの仮定によるこの人個人のスタンスの洗い出しだよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:47:23.03 ID:wxfAklQw.net
>>650
黙れロリコン青森
死ね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:58:22.99 ID:Ub+Zxc7W.net
>>645
配信アニメ制作又は製作に実績はあるがテレビアニメ制作又は製作に実績がない法人はNG、かな?

配信アニメはテレビアニメより劣ってると言わんばかりの文言になってる
>テレビアニメと変わらない品質の作品が、テレビアニメ同様に決まった日時に
と嘯くなら配信アニメsageは駄目だな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:53:05.19 ID:RNcZJmNy.net
実績の部分は無しでいいよ
法人が含まれるだけで十分

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 06:36:11.41 ID:lryus9jq.net
>>649
>あなたはたとえばOVAもWebアニメも連続性があればアニメ板で扱うってことになったら賛成派に回る?
なんで連続性にこだわる?
まずは冷静に考えろ
そこまでしてOVAやWEBアニメを扱いたい理由を描け

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 06:50:44.20 ID:lryus9jq.net
>>654
WEBアニメは予想より敷居が低い

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1476110136/

アニメ配信された『月曜日のたわわ』がコミュニティ違反により削除される。
http://2zqce9wkap6jy3idv4hg-gcdn.sova.bz/wp/wp-content/uploads/2016/10/10/0bde522195fc7a857f1c762fb27b78f1.png

http://2zqce9wkap6jy3idv4hg-gcdn.sova.bz/wp/wp-content/uploads/2016/10/10/f3c02e20eafc99e43f1373ed24370f21.jpg
YouTube のスタッフにコミュニティ ガイドラインへの違反が通知されると、コミュニティ ガイドライン違反の警告が発行されます。
これには、ヌードや性的なコンテンツ、暴力的または生々しいコンテンツ、有害または危険なコンテンツ、差別的なコンテンツ、
脅迫、スパム、誤解を生じさせるようなメタデータや詐欺などの動画が含まれます。

多数の人間が『月曜日のたわわ』を危険と感じた
ここが重要

WEBアニメは他人を不愉快にする流れを作るかもしれない
アニメ板では扱うべきでは無い

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:45:49.65 ID:nT9AoIpr.net
>>655
いや、扱いたくて聞いたんじゃないよ。反対するポイントがどこかと思って
賛成派の一部は「アニメを追う」行為を重視しそれがここに適すると思って賛成している
(地方民的にはWebアニメ板を別で作ってWeb配信してるテレビアニメを
そこでも扱うようにしてくれるとタイムラグが無くなって嬉しいんだけど)
655はテレビという公共性のある枠内でのアニメ表現を重視して倫理の欠如を懸念して反対しているわけで一意見としては有りだ
(十年くらい前はテレビアニメの規制ギリギリ冒険が結構あったけどWebだと更にタガ外れるだろうね)

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:55:16.84 ID:RNcZJmNy.net
ID:lryus9jq
お前からのレスは求めてない
いつまで自治気取るつもりだ?
はやくいなくなれ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 14:12:35.50 ID:3PzhV3lx.net
効いてる効いてるww
連投青森焦りすぎィ!
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1480957642/69

69 名前:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 2017/04/25(火) 07:15:29.73 ID:dUIhmf+I
なんだ削除板見てたら見つけたよ
これは消さないで置いとけ
ちなみに最近では無差別にOCN扱いをしている

http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489853297/652

>アニメ板とアニメ2板の統合だ
に反応している
もともとアニメ2板の住人じゃないのか?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:28:36.82 ID:acry8wfe.net
ごちゃごちゃ言うなら、アニメ板のローカルルール全部削除でいいぞ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 21:53:27.46 ID:RNcZJmNy.net
配信アニメを扱うためのルール変更の賛否を問うだけでいいよ
こんな簡単な事いつになったらできるのか
進行役は過程を重視してるようだけど、あんまり長引かせると塩漬けになって腐る
鮮度も大事

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 22:43:58.17 ID:lryus9jq.net
>>657
反対するポイントはTVアニメとWEBアニメは異なる
TVで放送しているものをWEBで見るのを反対しているわけじゃない

WEBでしか見られない作品を扱う事を反対している
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

OVAはビデオでしか見られない作品

時代が変わって、オリジナルアニメをWEBでも見られます

WEBアニメが出来ました

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 22:58:20.10 ID:uajmh/QX.net
>>657
しかしだな
その理屈の場合地上波と衛星では自主規制の基準が間違いなく異なるが、それを理由に衛星放送が弾かれたか?
または弾くことが議論されたか?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:02:05.97 ID:nT9AoIpr.net
>>662
じゃあたとえばテレビ放送用に用意してたけど枠が取れなかったからWebのみになりましたって場合Aと
枠は取ってあったけどナイスボートされてネット先行(テレビ放送できるかは未定になった)になった場合Bと
後でテレビ放送される予定があるけどネット先行でテレビまでに時間的に開きがある場合Cと
Webアニメだったけど好評で急遽テレビ放送もされた場合D

それぞれ扱いをどうする?

665 :1 :2017/04/25(火) 23:09:44.19 ID:K2tajdZT.net
>>647
> Aこの板で配信アニメを扱う方向でまとめるか、扱わない方向でまとめるかの
>  話し合いなら可能
> ただし当然おれは配信アニメを扱わない方向でまとめることを強く主張することになる
きみや不扱い派が「扱わないこと」を強く主張し、私や賛成派が「扱うこと」を強く主張し
両者がそれぞれの主張をぶつけ合う・・・・

これで運営は、「どうまとめていくかのお話し合い」ができたとして、
却下することなくルール案を検討してくれるでしょうか・・・・

私はその点を心配しているのですが、きみはどう思いますか?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:11:32.95 ID:zPMqLVNZ.net
A B アニメ2板
C D 配信だけの時点ではアニメ2板、テレビ放送開始時にアニメ板にスレ立て可

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:16:26.76 ID:zPMqLVNZ.net
>>665
繰り返しますが、この板で配信アニメを扱う方向でまとめるのが前提であれば議論に参加しません
その結果、申請を受理するかしないかは運営サイドの問題です
例えば配信賛成案が多数決で多数を得て申請したにもかかわらず却下されたら
却下理由にもよるが、配信不扱案を申請するか申請を断念するか改めて議論する
じゃないですかね

668 :1 :2017/04/25(火) 23:25:43.91 ID:K2tajdZT.net
>>653-654
「実績」に至る経緯は、
まず、「偽装法人」の指摘があり、この「偽装法人」が次回予定を一年後などとした場合
これをルール違反とするために、配信間隔をルールに盛り込もうとしました(>>503

しかし、通常の法人であっても、週一、隔週、月一など様々な配信間隔があるため、
ルールに文言として配信間隔を盛り込むのは困難であるため
きっかけとなった「偽装法人」自体を防ぐことで、配信間隔への言及をなくそうとしたのが>>514です。

「実績」を用いないとすると、別の方法で上述の問題への対策が必要となりますが
何かいい方法があれば意見をお願いします。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:30:26.54 ID:RNcZJmNy.net
そもそも法人を偽装するメリットが無い
私文書偽造は犯罪だし、そんな事をしてまで何を求めるのか

対策はルールに盛り込むのではなく、虚偽表示を指摘するだけで十分

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 23:32:11.93 ID:RNcZJmNy.net
配信アニメの取り扱いは、アニメ板住人(視聴者)の利益目的であって、制作者からすれば匿名掲示板のどこで話題になろうと関係の無い話
偽装の動機が弱い

671 :1 :2017/04/25(火) 23:42:44.22 ID:K2tajdZT.net
>>667
> その結果、申請を受理するかしないかは運営サイドの問題です
運営がどのような判断をするか分からない状況ならともかく、
すでに、「どうまとめるかの話し合いが不十分」なら却下されることが分かっているんですよね。

そうであるなら、
議論の進行を考える者として、却下されないように議論を進める必要があると思いますし
それが、進行を考えるものの責任だと思いますが、如何でしょうか?

少なくとも、進行を考える者としては、
「却下されることはない」と思える内容を満たしたうえで、
申請をする必要があるように私は思いますが如何でしょうか?

> 却下理由にもよるが、配信不扱案を申請するか申請を断念するか改めて議論する
> じゃないですかね
却下のことまでは考えていませんでしたが、
仮に、「どうまとめるかの議論が不十分」が却下の理由であれば、
賛成案も含めて、不扱い案、現状維持で、話し合う・・・、
つまり今のフェーズのやり直しになると私は思いますね

672 :1 :2017/04/25(火) 23:55:10.13 ID:K2tajdZT.net
>>669-670
> 虚偽表示を指摘するだけで十分
虚偽と判断できれば、削除申請できますが、>>535で書いた通り、
虚偽の判断はかなり難易度が高いです。

>>668で書きましたが、
「実績」を用いないとすると、
別の方法で、偽装スレへの削除申請が長期間できない可能性が生じる事について
対応が必要だと思いますが、何かいい案はありますでしょうか

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:05:45.42 ID:dVKsw2G8.net
ここまで反対されてるんだから提案取り下げたらいいのに

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:10:21.31 ID:pVQ6keee.net
ごく少数が何度もしつこく反対してるせいで多数に見えるだけでは

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:11:00.32 ID:JcQ0E4iT.net
>>671
投票ありきでほとんど議論もしないで投票したケースと違い
われわれはもう8ヶ月議論して、それでも意見の一致をみていないわけで
「どうまとめるかの話し合いが不十分」だとして却下されるのは想定しにくいと考えますが
それでも「どうまとめるかの話し合いが不十分」との理由で却下なら
ひとまず現状維持しかないと思います

676 :1 :2017/04/26(水) 00:11:48.66 ID:a4zFugmi.net
>>661
> 進行役は過程を重視してるようだけど、あんまり長引かせると塩漬けになって腐る
> 鮮度も大事
仰ることは分かりますが、>>665,671で書いている通り、
運営による、既にある指摘はクリアした上で申請する必要があると考えています

まほら★氏に限らず、現在の運営の発言、
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1461217732/18
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1461217732/21
これらを見ても、慎重にならざるを得ないですね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:18:54.67 ID:pVQ6keee.net
議論は十分だから投票してもいいと思うんだ
運営もそれで許してくれるだろう

678 :1 :2017/04/26(水) 00:27:31.77 ID:a4zFugmi.net
>>675
> われわれはもう8ヶ月議論して、それでも意見の一致をみていないわけで
>>677
> 議論は十分だから投票してもいいと思うんだ

確かに、議論期間は長かったですが、
これまで、「意見の一致」を目的とした議論はできていないように思うのです

例えば、ダム建設の賛成派と反対派が、怒鳴りあうような議論もあれば
役人と住民による、落としどころを探る立ち退き交渉のような話し合いもありますよね。

我々はこれまで、前者のような主張をぶつけ合う議論は何度もやってきましたが、
後者のような「意見の一致」を目的とした議論はしてこなかったように私は思うのですがいかがでしょうか

おっと、今日はこの辺で失礼します

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:27:56.62 ID:4YYtirnk.net
仮投票でもいいから何度かちょいちょい投票やってみて
参加者の増減とか賛成反対の比率とかデータ取りながら進めた方がいいんじゃないの
実は参加者が十人もいなかったとかならいくらまとまった案が出来てようが駄目だろうし

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:46:57.86 ID:hTkMAskv.net
「意見の一致を目的とした議論」って「ダメなものはダメ!」と言い張る奴が一人いるとそいつに従う以外の方向で決して成り立たないからね
二人以上いたらそいつらが同じ事言ってない限りもう絶対に成り立たない

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:51:13.23 ID:zPo0Y9pM.net
ならば投票だ!

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 03:52:55.84 ID:ZYKqxvkb.net
定義なんか要らないんだよ

TVアニメとWEBアニメを扱う。

そう書くだけでいいの。あとは立つスレは立つし立たないスレは立たない。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 06:54:31.11 ID:6LZ8ZNHL.net
>>682
ならばTVとWEBとOVAと映画を扱うと描いてもいいよね

>>664
>じゃあたとえばテレビ放送用に用意してたけど枠が取れなかったからWebのみになりましたって場合Aと
それは制作の都合だから
テレビ放送用に用意してたけどOVAとした場合に置き換えられる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 06:55:49.89 ID:6LZ8ZNHL.net
>>679
>実は参加者が十人もいなかったとかならいくらまとまった案が出来てようが駄目だろうし
参加人数が少ない場合は、元から変更案に興味を持ってない
その場合はLRの変更を待つべき

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:32:02.90 ID:pVQ6keee.net
ID:6LZ8ZNHL
混ぜっ返すな

あと参加人数でハードル設けるのは現状維持に有利だから駄目!

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 11:05:35.02 ID:JcQ0E4iT.net
>>678
だからさ、配信アニメを扱う方向にまとめるか、扱わない方向にまとめるかの議論はしてもいい
と言っている(それでまとまるかはしらんけど)
配信アニメを扱う方向にまとめる方向に限定された議論は、もはや議論というより強要だ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 14:44:40.59 ID:pVQ6keee.net
不扱い論なんてわざわざ言い出すのは賛成派の足引っ張りたいくらいの動機しか無いだろ
現状維持と変わらないのだから、賛成派が多数かどうかを採決するだけでいい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 15:40:00.20 ID:ZYKqxvkb.net
賛成派反対派がよくわからんのだが、現状維持でもスレが消されることはないぞ。
どっちに転んでも変わらん。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 18:03:21.83 ID:pVQ6keee.net
現状維持に決まったらスレは消されるぞ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 18:34:10.79 ID:qK3I85D4.net
2017春配信WEBアニメのスレがアニメ板にないから特に問題ないな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:27:49.33 ID:6LZ8ZNHL.net
>>685
>あと参加人数でハードル設けるのは現状維持に有利だから駄目!
俺はアニメ板の参加者の大多数がLRを変更したいと考えるなら否定はしない
例えば
「ラブライブの新作がWEBアニメでしか見られない」
「けものフレンズの新作がWEBアニメでしか見られない」
そして信者がアニメ板で扱って欲しいと願う

こんな状況ならまだ判るよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:41:13.77 ID:6LZ8ZNHL.net
春のWEBアニメは
モンスターストライク セカンドシーズン YouTube 2017年4月1日
パ・リネズミくん! YouTube 2017年4月14日
『sin 七つの大罪』ショートアニメ「懺悔録」 YouTube 2017年4月15日
これくらいか?

ランキングも調べて見た
ポレットのイス(Webアニメ)
たまぽんず(Webアニメ)
京騒戯画(Webアニメ)
+チック姉さん(TVアニメ動画)
STEINS;GATE 聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング(Webアニメ)
Candy boy キャンディボーイ(OVA)
幕末機関説 いろはにほへと(TVアニメ動画)
月曜日のたわわ(Webアニメ)
サイクロプス少女さいぷ〜(Webアニメ)
今日のあすかショー(TVアニメ動画)
RWBY Volume1(日本語版)(OVA)
ロボと少女(仮)(OVA)
RWBY Volume2(日本語版)(OVA)
RWBY Volume3(日本語版)(OVA)
モンスター娘のいる日常 ほぼ毎日○○!生っぽい動画(Webアニメ)
ガールフレンド(♪)(Webアニメ)
ふらいんぐうぃっち ぷち(Webアニメ)
Double Circle(ダブルサークル)(Webアニメ)
紙兎ロペ(OVA)
世界一不運な男の世界一の幸福(Webアニメ)

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:45:07.53 ID:6LZ8ZNHL.net
ちなみにWEBアニメで検索をすると

Webアニメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 18:04 UTC 版)

Webアニメ(ウェブアニメ)とは、インターネット環境での公開を前提に制作されたアニメ作品を指す。
日本国外ではOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)になぞらえて「original net anime」(ONA) と呼ばれることがある[1]。

やはりOVAと似ているものと解釈した方が良い

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:12:09.34 ID:pVQ6keee.net
ID:6LZ8ZNHL
こいついつまで司会者気取りなんだろう
レスしない日とか無いのかよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:25:42.42 ID:6LZ8ZNHL.net
>>694
情報を出してるだけだよ
だいたいWEBアニメを扱う割に
どの作品が対象かすら議論をしてない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:12:57.90 ID:hTkMAskv.net
してるけど…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:35:51.34 ID:6LZ8ZNHL.net
だから「Candy boy キャンディボーイ」とか扱わないんだろ?
実際にWEBアニメが流行ってるとはとても思えない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:40:01.83 ID:pVQ6keee.net
ID:6LZ8ZNHL
こいつの情報など不要
てか邪魔

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:56:33.75 ID:JcQ0E4iT.net
>>696
OVAとweb配信アニメの境界が不明確だと言いたいのかも
例えば+チック姉さんはどっち?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:59:30.36 ID:oh+9sof7.net
「3ヵ月ごとの定期配信アニメ」はこの板で扱う
「3ヵ月ごとの定期発売OVA」はアニメ2板で扱う

このダブルスタンダードに見える基準に対して
整合性を賛成派が示せるかどうか、かな?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:31:39.29 ID:pVQ6keee.net
どこがダブルスタンダードなんだろう
ストリーミングとパッケージソフトが同じなわけないのに

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:34:33.00 ID:pVQ6keee.net
苦し紛れに配信アニメとOVAを混同させる理屈が稚拙過ぎて呆れる
そんなもので誰も騙せやしないのに

それに対し、テレビ放送とネット配信は同じストリーミングという点で共通してるから、
同様に扱っても問題無いんだよ

その事をよく分かってないから、テレビと配信で同じ扱いなら他でもいけると勘違いしたのか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:43:01.84 ID:6LZ8ZNHL.net
>>702
>テレビ放送とネット配信は同じストリーミングという点で共通してるから、
ネット配信をどうこう言ってる奴は居ない
TV放送をしている配信で反対してる奴が居るのか?

俺が問題にしているのはWEBアニメ=オリジナルでWEB上で配信される作品をどう扱うかのか?と言う話だ

ロボと少女(仮)(OVA)は駄目で
月曜日のたわわ(Webアニメ)はOKなのか?
それはOVAだから駄目なのか?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:46:38.20 ID:6LZ8ZNHL.net
@WEBアニメ『逃猫ジュレ』フルバージョン
まずはこれはOKか?

AWEBアニメ1000ちゃん 厚木LOVE編 【NEWS 10】
株式会社オーイズミ
これもOKか?

Bキャンディ ボーイ ONA【Webアニメ】
『Candy☆Boy』(キャンディ ボーイ)は、AICによる短編Webアニメ。
AICが提唱するアニメプロジェクト「アニメ2.0」の第1作である。

ならONAと表現されるコレは駄目なのか?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:49:23.58 ID:6LZ8ZNHL.net
アニメ『ヒストリカル』PV(神戸女子大学オリジナルWebアニメ)

これは同人アニメか?
しかし一定の水準で作成されている
中国アニメみたいな感じだな

今までのはYoutubeから見られる

総レス数 1002
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200