2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2

514 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:17:36.93 ID:Vh9RMN1G.net
>>505>>508の指摘があるので、>>503を修正してみます

※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
    ↓
※配信の対象は、複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
 尚、配信間隔は7日以内とし、配信延期は最長7日先までで各話1回までとする
    ↓
※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
 尚、少なくとも1つの、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ法人が含まれる事


偽りの法人対策として、配信間隔に設定を設けることになったのだが、
法人を、過去に「テレビアニメ制作/製作」の実績があるものに限れば、
そうそうおかしな配信予定を立てることはないだろうから、
これでそこそこ有効な偽装対策になるのではなかろうか (今の文字数: 2,038バイト)

「実績をもつ法人」について、WIKIの「Webアニメ」で今年になってからの作品を確認してみたが、
官公庁や自治体、企業のPRの多くは引っかかるが、商業アニメは「ようじょしぇんき」以外はOKのようですね

総レス数 1002
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200