2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2

1 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:08:17.25 ID:WfTyHAg+.net
■このスレの目的■
このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で補足説明)

■これまでの経緯■
今のアニメ板のローカルルール(以下、ルール)では、
 『現在放送中のテレビアニメ作品について扱います』
とされていますが、度々ネット配信アニメのスレが立って紛糾し、
その度に、アニメ板で正式に扱うか否かが何度も議論されてきました。

これまでの自治スレの議論では、主に次の3つの案が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする(ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする(ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける(ルール修正はしない)

■主要なルール変更点■
◇賛成案
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
◇不扱案
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 配信アニメ作品は扱いません

■提案の詳細■
 ・賛成案: 提案趣旨 >>3、案全文+現行との対比+HTML、>>4,6,8-9
 ・不扱案: 提案趣旨 ↑ 、案全文+現行との対比+HTML、>>5,7,10-11

■その他■
現行ルール全文 >>12、これまで議論してきたスレ >>13、直近の削除人のコメント >>14

前スレ: 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/

392 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/15(土) 00:37:42.59 ID:U1ed4l4h.net
>>390
> > 予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品
> では歯止めにならない
先ず、「偽装に対する、抜け」があるのは確かだと思います。

次に、
この「偽装に対する、抜け」が拡大する=歯止めがない、のかどうかの問題が有ると考えますが、
この点において、>>388で書いた通り、
「オリジナルのアニメを制作すること」自体が歯止め(=拡大を防ぐ)になっているように思いますが
如何でしょうか?

393 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/15(土) 00:40:49.39 ID:U1ed4l4h.net
>>391
> 公式サイトを持っている必要すらないんだよね?
賛成案では、公式サイトは要求していませんが、
 > 予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品
この条件を満たす必要があり、
 > 「月イチ配信します」
だけでは条件を満たしたことにはならないですね。

394 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/15(土) 00:47:14.87 ID:U1ed4l4h.net
>>392 訂正
△ 「偽装に対する、抜け」があるのは確かだと思います。
○ 「『法人』部分の偽装に対する、抜け」があるのは確かだと思います。

1話を複数話に分割するのは、
真っ当なアニメ制作会社でも何らかの事情があれば、あり得る話のように思いますね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 00:52:13.29 ID:FAC1D3Mc.net
>>393
製作委員会方式はOKなの?NG?

396 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/15(土) 01:02:39.87 ID:U1ed4l4h.net
>>395
今の賛成案は、
 制作又は製作に法人を含む作品
であり、
製作委員会のメンバーに、法人が含まれる作品を想定しています。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 01:20:56.77 ID:S652Qmz8.net
>>391
>「月イチ配信します」ってアップロードした動画に書いてあるだけでこの板で扱う対象になるんだよね?
それではちょっと足りないな

製作:●●株式会社
毎月第3土曜日配信予定

と書いておけば完璧だw
これで来月の第3土曜日の翌日まで削除依頼は無理だろうな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 07:17:11.30 ID:Vx5syKDO.net
>>389
◆OPvnwmVcJYxEは人間の感情を理解してないだけ
WEB反対派は潔癖厨と考えれば良い
別のカテゴリを入れるのを嫌う
これは説得できない

現状維持派はWEBアニメの流れがまだ見え無いから様子見
WEBアニメが爆発的な人気になりアニメ板で扱って欲しいと
願う人が多ければ賛同する

◆OPvnwmVcJYxEは単にルールを整備して削除したいだけ
根本が違うんだよ

だから説得は無理
〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまではOK?

399 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:27:12.11 ID:U1ed4l4h.net
>>398
> ここまではOK?
言葉のキャッチボールができてないですよ。

きみが書いた、>>383
> 反対派はWEBアニメを扱う事で混乱を予想している
> ガバガバにするとヤバイんじゃないのか

これについて、>>384,389で
> 具体的に、どこについて「ガバガバ」の恐れがあると考えているのか、教えて頂ければと思います
> 具体的に、>>384のどの項目について、全く違ってくるのか、を指摘していただければ
> より建設的な議論ができるように思います
と聞いたんですよ

>>372ではないが)先ずは言葉のキャッチボールができないと議論にならないですよね?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:30:19.40 ID:9J1XggA3.net
ところで>>1は賛成「派」に対する意見や疑問を全部◆OPvnwmVcJYxE が独断で回答・判断している点についてどう思う?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:35:21.66 ID:Vx5syKDO.net
>>399
だってあんたはボールをぶん投げて知らん顔してるからな
現状把握をしろと書いてる?
理解できる?大丈夫?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:36:51.11 ID:Vx5syKDO.net
◆OPvnwmVcJYxE は進行役では無く
裁定者として動いてるんだよ
長年の習慣なのだろう

そこが間違いだと認知できてない

403 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:59:22.02 ID:U1ed4l4h.net
>>400
私は、賛成派からの意見を禁じるつもりなんて全くないですよ。

それどころか、不扱い派や現行維持派からの質問や指摘に対し、
賛成派として意見を表明されることは大歓迎です

404 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:02:54.73 ID:t2CLZZmn.net
>>401
まずは、きみが投げたボール(>>383)でキャッチボールをしようとしているんだけど・・・・・
このボールでキャッチボール(話し合い、議論)をするつもりはないのですか?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:06:22.45 ID:o+UC1PHc.net
>>404
だから
俺は
WEBアニメが
人気が出て
みんなが
扱って欲しいと
望むなら
投票でもして
LRを変えれば良い
と考えてる

これは変わらない
何を言おうが絶対に変わらない
死んでも変わらない
永久に変わらない

ここまではOK?

406 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:17:52.99 ID:t2CLZZmn.net
>>405
きみがどんな意見を持とうと、それはきみの自由だと思うよ
(もちろん、誤解に基づく意見なら、その誤解を解こうとは思うけど)

それはそれとして、>>399で書きましたが、
きみが書いた、>>383
> 反対派はWEBアニメを扱う事で混乱を予想している
> ガバガバにするとヤバイんじゃないのか

これについて、>>384,389で
> 具体的に、どこについて「ガバガバ」の恐れがあると考えているのか、教えて頂ければと思います
> 具体的に、>>384のどの項目について、全く違ってくるのか、を指摘していただければ
> より建設的な議論ができるように思います
と質問していますが、
このボールでキャッチボール(話し合い、議論)を続けるつもりはないということでしょうか?

407 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:43:55.13 ID:t2CLZZmn.net
>>390
不扱い案の提案者の人ですかね?

>>380で書きましたが、運営に変更案を申請するに際しては、
 > 出されている複数の案をどうまとめていくかのお話し合い
私は、この議論が不可欠なように思っています。

そして、
 > 先ずは、「歯止め」について、表面的な応酬に終わらない、もう少し深い議論、
 > 可能なら、落としどころを探るような議論ができれば、と思いますね
 > (真剣に探った結果、妥協点が見出せなければ、それはそれで仕方ない事だと思いますけどね)
このような議論が必要になってくるように思っていますがいかがですか?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 01:40:47.60 ID:Hvm511Z7.net
>>400
賛成派だけど、異論があれば書くよ
無ければ黙って見てるだけ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 07:45:52.41 ID:o+UC1PHc.net
>>406
忘れてたw
ラブライブ板でSLIPの変更提案出てるからそっちを見てた

>きみがどんな意見を持とうと、それはきみの自由だと思うよ
そうだよ自由が大事なんだ

俺の意見に違和感が無ければOKと書いてくれれば終わる
まずは意見の相違の部分を埋める作業をしてからだよ

君は削除のためだけにルール整備をしたいのだろ?
もし違うと言うならば前にも書いた通りに具体的な作品名を出して
反対派を説得するのではなく
賛成派を増やすんだよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 08:11:17.59 ID:UjUCFyr6.net
反対派はゴネるのが目的だから、そもそも説得なんてされないでしょ。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 08:18:27.41 ID:o+UC1PHc.net
入れる意味が無いから反対してるんだよ
それが間違ってると言うなら、賛成派がWEBアニメで盛り上がってる所を運営に見せれば終わり
早く見せてくれ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 08:20:08.76 ID:RsXXzUpd.net
>>407
長文レスで論破して自案を押し通そうとする人にそんなこと言われても説得力ないぞ

413 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/16(日) 09:26:48.01 ID:t2CLZZmn.net
>>409
きみは、きみ自身が>>383で書いた、
 > 反対派はWEBアニメを扱う事で混乱を予想している
 > ガバガバにするとヤバイんじゃないのか
この賛成案に対する問題点(ときみが思うもの)について、
この論点で、もう議論を続けるつもりはない、ということでしょうか?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 09:35:12.51 ID:o+UC1PHc.net
>>413
ループしてるぞ
俺が書いた事を理解してない感じ?
俺が書いた事に問題がなければOKと書いてくれれば良い

あんたは賛成案に不備が無いかを知りたいだけだろ?
でもそんな物には意味がないんだよ

不備を突く気になればどうにでも解釈が可能だ
ネットで配信されたオリジナルアニメはOVAと同等だ

ビデオ

DVD

BD

ネット配信

になっただけ、同質の作品を扱うんだよ
今回の案はOVAを扱うのが目的
その理由は「アニメ制作側の収益の方法の変化」だ

415 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/16(日) 09:35:37.81 ID:t2CLZZmn.net
>>412
私は、議論の論点に沿った合理的な意見、合理的なやり取りであれば、
それは非難されるような事ではないと思います。
(むしろ、好ましい議論のように思いますが)

それよりも、合理的な理由なく「長文レス」「論破」「レスバトル」などのレッテルを張って
合理的な議論をおとしめる、ないがしろにする事の方が私は問題のように思います。

ところで、不扱い案の提案者さんではないですよね?
(提案者さんなら、>>407について意見をいただければとおもいます)

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 09:47:10.74 ID:o+UC1PHc.net
長文厨は商用ネットの頃から居るよ
そんなもん長文で楽しむ系だから
アニメスレにも考察厨として生き残ってる

そして合理性なんてない

自分が長文を書くのが楽しいから書いてるだけ
2chは逆に短くできるなら極端に短くするかレスしない文化だからね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 09:52:30.08 ID:o+UC1PHc.net
2ch的に書けば
WEBアニメ賛成派「よその板で扱うな面倒」
WEBアニメ反対派「余計なカテゴリ入れるなボケ」
現状維持派「流行って無いだろハゲ」

418 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/16(日) 10:00:54.58 ID:t2CLZZmn.net
>>414
きみが>>383で書いた、
 > ガバガバにするとヤバイんじゃないのか
この「ガバガバ」というのは、

 ネット配信専用アニメ=OVA

この、きみの独特な解釈をさらに拡大解釈(アニメ板でOVAを扱うと言っている!?)
した結果、「ガバガバ」という言葉が出ているように思えますね

ややこしいので、整理しながら話しましょう

まず、従来のOVAについては、賛成案を見れば分かる通り、扱いを変えません(アニメ2板です)

次に、「ネット配信専用アニメ」については、ローカルルールを変更し、
 予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品
この条件を満たす作品のみを扱うことを提案しています。

つまり、
きみがネット配信専用アニメをOVAと呼ぼうとも、従来のOVAは対象外であり
新たに『条件を満たす』ネット配信専用アニメのみを対象とするため、
「ガバガバ」との表現はあたらないと思います

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 10:08:53.79 ID:o+UC1PHc.net
>>418
OVAは
>レンタルを主たる販路として作られる商業アニメ作品
なら配信アニメも同じだろう

ちなみにWikiみたら「OAD」と言う単語もある
ビデオは古いからDVDと言う意味?

流行らなかったのでOVAのままらしい

オリジナル・ヴィジュアル・アニメの略称とも言われてるが
それならWEBネットアニメもビジュアルだよねぇ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 10:11:14.46 ID:Hvm511Z7.net
ID:o+UC1PHc
長文厨で議論厨が何かしつこく書いてるな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 10:22:16.28 ID:o+UC1PHc.net
>>420
長文同士でやりとりすると、他の参加者がスポイルされる
俺は何回も見て来た
やりとりしてる物同士のオナニー合戦になるんだよw

「どうだ俺のオナニーのしごき方の方が早いだろ!」

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 11:32:57.14 ID:Hvm511Z7.net
お前が真っ先に消えればいいだけ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 11:46:49.59 ID:o+UC1PHc.net
>>422
なら賛成派のLR変更案と反対派のLR変更案を提示して運営に判断をまかせれば終わり

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 20:34:39.63 ID:cvPrJ3i7.net
◆OPvnwmVcJYxE は進行役に徹底して、賛成派として発言するのをやめてくれないかな?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 20:49:28.54 ID:Hvm511Z7.net
別にいいじゃん

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:03:54.95 ID:o+UC1PHc.net
まぁ進行役がこんなに口出すのは見た事がない
ひとそれぞれだから別にかまわんけど
彼が方向を出せないなら混乱したままになるぞ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:37:00.03 ID:Hvm511Z7.net
自分は過去に散々議論し尽くしたから、いまさら進行役の代わりに賛成意見をまとめたりするの面倒なんだよな
その辺大助かりだわ

どんどん代弁してほしい
違ったら違うって言うから

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:52:14.39 ID:o+UC1PHc.net
なるほど
ID:Hvm511Z7 の願いを◆OPvnwmVcJYxEが投影してるだけか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:54:34.26 ID:Hvm511Z7.net
投影って何だよ
アホかいな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:13:35.11 ID:o+UC1PHc.net
いや前から気になってたのは◆OPvnwmVcJYxEが空っぽな事
好きなアニメも無いのに何故か頑張る
理由は?
それは賛成派に共感したのだろう
何か当たらしい事をしたい
LRを変更したい
その願いを聞く事で◆OPvnwmVcJYxEの存在の意味が確立される
もし◆OPvnwmVcJYxEだけなら何も決まらないだろう
願いを成就する事で自分の仕事の意味を再認識する感じ?
それがボラの本能みたいなもんだな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 03:08:32.93 ID:p5TQGyPQ.net
空っぽならむしろ進行役に相応しいだろ
皆の意見を聞いて反映させるのだから

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:44:47.90 ID:VAj13X6J.net
皆じゃないでしょ
何故かSLIPスレに入る奴の賛成案だけ
おかしいよねw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 08:43:46.61 ID:p5TQGyPQ.net
SLIPは関係ないだろ
それともお前さんはSLIP嫌いだから反対するのか?

このスレ(SLIPなし)がわざわざ立てられたのだって、お前さんみたいなのに気を遣った結果だろうに
まだ何か文句があるのかよ

反対のための反対なら、お前こそ中身が空っぽなのと一緒だ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 09:26:40.14 ID:xaKUPpQD.net
>>433
SLIPはおおいに関係ある
配信アニメの件に限らず、さらにはアニメ板に限らないが、ワッチョイ強制、さらには強制IPで
自治スレが立つケースが散見されるが
ワッチョイに賛成、あるいは強制IPに賛成の人だけで議論して物事を決めようという意図が
感じられる
自治スレは多くの人が議論に参加できるようSLIPはいじらず板のデフォルト設定で立てるのが
原則だと思う

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:40:59.71 ID:p5TQGyPQ.net
それはお前の偏見だろ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:43:01.41 ID:p5TQGyPQ.net
そもそもSLIPありスレは最初のうちは反対派のほうが根強かったし、SLIPなしスレには賛成派も多くいる
SLIPありなしで差別するのは議論の本筋から外れる

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 15:44:37.21 ID:xaKUPpQD.net
だからさ、案に賛成の人が多いか反対の人が多いかではなく
SLIPに賛成の人だけで議論して決めればいいという発想が問題

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 15:55:06.64 ID:p5TQGyPQ.net
いつ誰がそんな発想したんだ?

そんな発想してないから、わざわざここで議論してるんだろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:13:58.04 ID:xaKUPpQD.net
>>438
本来であればローカルルールの議論は自治スレでやればよいこと

強制SLIP付自治スレが立つ
 ↓
デフォルト設定の自治スレが立つ
 ↓
議論が2つのスレに分裂する

そもそも自治スレは多くの板住人に参加を呼びかけるのが望ましく
SLIPの違いで住み分ける必然性がないので
強制SLIPの自治スレを立てるのがおかしいと言っている

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:57:25.21 ID:VAj13X6J.net
ID無しで立ててSLIPをつけたい人が付けるでいいね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:51:31.24 ID:p5TQGyPQ.net
そもそもSLIPに関する議論はスレチだし、両方ともOKで決着は付いたはずだぞ
また今更デフォルトだのと何だのと言い張ってるのか
もう止めろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:01:04.59 ID:VAj13X6J.net
まぁ分裂する事は運営は想定済みだろう
だから議論用の専用スレで話をしてるのだから
ワッチョイがある限りは分裂は避けられない
それがワッチョイ

443 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:46:35.20 ID:MF1eqE2z.net
さて、>>407で不扱い案の提案者の人に呼びかけましたが、
なにか返事を頂けると幸いです。

>>380で書きましたが、運営に変更案を申請するに際しては、
 > 出されている複数の案をどうまとめていくかのお話し合い
私は、この議論が不可欠なように思っています。

そして、
 > 先ずは、「歯止め」について、表面的な応酬に終わらない、もう少し深い議論、
 > 可能なら、落としどころを探るような議論ができれば、と思いますね
 > (真剣に探った結果、妥協点が見出せなければ、それはそれで仕方ない事だと思いますけどね)
このような議論が必要になってくるように思っていますがいかがですか?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 23:07:05.55 ID:VAj13X6J.net
返事くれーばっかりしてても話は進まないんだからさ
せめて○月までは議論をします
後は投票みたいな流れを作ればいいだろうが

445 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/17(月) 23:30:58.52 ID:MF1eqE2z.net
>>444
まほら★氏の指摘(>>261)にあるように、
 > 出されている複数の案をどうまとめていくかのお話し合い
投票を考えるのは、
この「お話合い」をやった結果次第になるように私は思っています
従って、今の段階で「投票ありき」で予定を立てるのは避けた方がよいように思ってます

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:11:38.08 ID:8J2qchIr.net
アニメ板は、現在放送中のテレビアニメ作品について扱う板であり
テレビ放送がない配信専用アニメはなじまない
配信アニメはアニメ2板またはアニメサロンex板で扱える
配信アニメ賛成派にはサーバー負荷分散にかわる板分けのポリシーがない
配信アニメを解禁することで、あれもこれもこの板で扱いたいとの要望が出て
収拾がつかなくなるおそれあがる
「複数話」「法人製作」は偽装できる、歯止めにならない
よって現時点においてアニメ板では放送中のテレビアニメだけを扱うのが妥当

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:15:27.69 ID:eF80KFW9.net
テレビ放映でも「万策尽きた」ときは一週放送を飛ばすことはまま起こり得るけど、
新案LRではWEBアニメについてのみそれは許容されないの?
どこまで許容されるの?

448 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:18:01.58 ID:M9FJRlua.net
>>446
不扱い案の提案者の人ですか?

まず、今後の進め方について>>443に私の考えを書いていますが、
これについて何か意見を頂けると助かります。

449 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:21:28.54 ID:M9FJRlua.net
>>447
テレビの場合、普通は放映予定日時の前に予定の変更が明確になりアナウンスがあると思いますが
賛成案でも、新たな予定がアナウンスされればそれで条件を満たすことになりますよ

450 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:32:29.56 ID:M9FJRlua.net
>>448 補足
> アニメ板は、現在放送中のテレビアニメ作品について扱う板であり
> テレビ放送がない配信専用アニメはなじまない
> 配信アニメはアニメ2板またはアニメサロンex板で扱える
> 配信アニメ賛成派にはサーバー負荷分散にかわる板分けのポリシーがない
> 配信アニメを解禁することで、あれもこれもこの板で扱いたいとの要望が出て
> 収拾がつかなくなるおそれあがる
> 「複数話」「法人製作」は偽装できる、歯止めにならない
> よって現時点においてアニメ板では放送中のテレビアニメだけを扱うのが妥当
これらについては、
これまでにもお互いに主張を戦わせてきており、これまでの繰り返しになる事が予想されます

一先ず、>>443に書いた今後の進め方について何か意見を頂ければと思います

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:59:17.33 ID:8J2qchIr.net
>>443
>>450
この板で配信アニメを取り扱う前提で何をどう意見のすり合わせをすればいいのですか
何度も言っているように、現在この板で配信アニメを取り扱わなければならない状況ではないので
「この板では現在放送中のテレビアニメだけを扱う」以外、妥協案はありません

452 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:04:09.36 ID:M9FJRlua.net
>>451
不扱い案の提案者の人ですか?

>>443で重要なのは、これだと思っています。
 > 出されている複数の案をどうまとめていくかのお話し合い

今後、不扱い案を運営に申請することになろうとも、
この点(「どうまとめていくかのお話し合い」の有無)が問われることになると思いますが、
それに対してどのように考えているのか、考えを教えてください。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:08:24.94 ID:8J2qchIr.net
>>452
賛成派はどの部分は譲歩できるのですか
お互いの意見の違いを一歩ずつ歩み寄るのが話し合いだと思うのですが
不扱派にばかり譲歩を求めて
賛成派は一切譲歩しようとしないじゃないですか
不扱派はこれ以上の譲歩をする余地はありません

454 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:13:18.01 ID:M9FJRlua.net
>>453
まずは、
> 今後、不扱い案を運営に申請することになろうとも、
> この点(「どうまとめていくかのお話し合い」の有無)が問われることになると思いますが、
> それに対してどのように考えているのか、考えを教えてください。

これについての考えを教えてほしいです。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:21:01.46 ID:8J2qchIr.net
>>454
不扱派・現状維持派の主張はおおむね
>>446
に集約されていると考えますが、長文レスによる論破ではなく
これに対する賛成派の真摯な考察が必要ですね
そうでなければ不扱案提出も難しいので現状維持しかないと思います

456 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:26:48.40 ID:M9FJRlua.net
>>455
まず私が聞きたいのは、「どうまとめていくかのお話し合い」を持つ気持ちがあるのか否かですが
「ある」と考えていいのでしょうか?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:35:14.20 ID:7JO4s8vL.net
まとめるって言うけど
お互いに言い分は出尽くして、理解し合ってるわけだろ
それでも変わらないんだから、続ければ意見が変わると思うのは相手に失礼ですらあると思うよ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:39:02.66 ID:8J2qchIr.net
>>456
あなたが不扱派に一方的に譲歩を求めるばかりで賛成派は一切譲歩しないのであれば
まとまるわけがないと考えます

459 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:43:17.83 ID:M9FJRlua.net
>>457-485
> 続ければ意見が変わると思うのは相手に失礼ですらあると思うよ
どうでしょうかね。
私は、「どんな議論になろうとも、相手は絶対に変わらない」と決めつけることも失礼のように思いますが・・・

それに、変わることだけを前提に話し合うつもりでもないですよ
変わればベストだけれど、お互いに何を守りたいのか、妥協できない点が明確になる事も
話し合うことの成果だと思ってますし、
その上で投票になるなら運営は勿論、多くの人の理解も得られるように思いますね

460 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:58:51.24 ID:M9FJRlua.net
>>458
まずはその前に、
まほら★氏の指摘「どうまとめていくかのお話し合い」を尊重する気持ちがあるかどうかだと思いますが
それをまず聞かせてほしいです。

「どうまとめていくかのお話し合い」を尊重する(話し合いを持つ)と決めた上で、
障害があるなら、その障害をどう取り除くかの話し合いが必要になってくるように私は思いますが如何ですか?

おっと、もう2時だ。今日はこの辺で失礼します。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:08:27.24 ID:8J2qchIr.net
>>460
「どうまとめていくかのお話し合い」をしますと言ったのが言質にされて不扱派が
これ以上の譲歩を求められるならお断りです
不扱派は可能な譲歩をしたはずです
次は賛成派が譲歩するのが先です

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:18:51.61 ID:VQDJ+HMh.net
賛成派は既に譲歩してるだろ
歯止めが無くなるという懸念を無くすために対象範囲を限定した

次は不扱派が譲歩をする番であり、賛成派が対象範囲をある程度絞るのを条件として、
それなら不扱じゃなくてもいいですよと認めるのが、不扱派にできる譲歩だ

賛成派の実現したい内容が「AAA」だとするなら、不扱派は「BBB」とすることができる
賛成派は既に譲歩して、「AAB」まで妥協している
なのに、不扱派は未だに「BBB」だと頑なに譲らないまま

これからの議論で、不扱派は「AAB」を丸のみするのか、「ABB」まで譲るなら考えてもいいのか、
「BBB」のままじゃないと絶対に認めないのかを明らかにする必要がある

ボールは既に不扱派に投げられた
賛成派が一方的に譲ってるのに同じ回答ばかり繰り返して、またさらに譲らせようとするのはフェアではない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:54:37.40 ID:8J2qchIr.net
>>462
「複数話」「法人製作」は偽装できる、歯止めにならない
すなわち譲歩になってない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 07:02:13.03 ID:SFjjuDRJ.net
いやWEBアニメを無理に扱うために変なルールを入れるから余計に判らん却下で

>>445
複数の案まとめるのは無理
既に原理主義同士の話になってるから×

後はどちらが飽きるか粘着合戦だね
この話し合いが長く続くなら俺は別の提案をして申請する流れを作る

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 07:07:36.57 ID:SFjjuDRJ.net
ついでに
ローカルルールと板設定変更議論スレ Part2
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1491313316/87

87 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2017/04/17(月) 23:42:40.47 ID:+nUNX3me0
ローカルルール変更の申請をするスレは無い状態?
勝手に立てていいのかな


立てる流れがあるので立つかもしれない
これで申請の流れが出来る

つまり
@自治スレで話す(期限なし)
 ここで投票が入るか微妙
A板設定変更議論スレで話す(期限なし)
B申請スレで申請する(★が見るか不明)
までの流れ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 08:30:37.06 ID:8J2qchIr.net
複数話からなる新作OVAがあり、発売(レンタル)スケジュールは明確であり
円盤発売とともに配信もされる作品があるとする
似たような作品でも公式HP等に「OVA」と書いてあれば対象外だが
書いてなければこの板で扱うらしい
おかしくないか

偽装の件もだが、配信アニメ賛成案は破綻してるんじゃないかな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 12:57:54.63 ID:VQDJ+HMh.net
配信アニメはネット回線上で放送されてるアニメだから、放送されてないOVAと同じに考えてはいけない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:30:20.96 ID:cyKTMMXv.net
ネット配信は放送ではない
ニコ生やAbema TVなどテレビ放送であるかのような名前のサイトはあるが
原理的に放送でない
NTTのフレッツテレビなどは放送だけどね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:23:39.20 ID:SFjjuDRJ.net
ネット配信はやはりレンタルて見てる感じに近い
TV放送とは違う
放送だと実況もあるし
その流れでアニメ板に書くからねぇ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:39:12.05 ID:v2E/Ctko.net
「初回放送(配信)スケジュールが予告されている定期番組」なら、放送直後の感想を言い合うためにここにスレが要る。

>>469 実況なんか見ないで本放送をきちんと見た後で、直後の感想を書き込むのもそれなりに生き残ってる。自分の感覚で判断しないでくれ。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:03:57.15 ID:763UOCDb.net
>>446
>テレビ放送がない配信専用アニメはなじまない
それは個人の感想だよね
普通に配信アニメのスレはあるし何の問題もなかった

> 配信アニメ賛成派にはサーバー負荷分散にかわる板分けのポリシーがない
ちょっと意味がよくわからない

> 「複数話」「法人製作」は偽装できる、歯止めにならない
そんなのは判明した時点で自治スレで議論、アウトなら削除で問題ない

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:13:13.49 ID:SFjjuDRJ.net
>>471
配信アニメ(WEBアニメ)スレは立てて人が集まるかテストしてたが
人は集まらないと言う結論

特にアニメ板にである理由がない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 00:17:02.58 ID:Tj5Qyan6.net
アニメ板で扱ってはいけない理由こそないな

474 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/19(水) 00:55:07.85 ID:iFGgPaNU.net
>>466
OVAについては、wikiのOVAに書いてある記述を見ると、
 OVAが発売前にテレビ公開されたり、同時期に劇場公開されることなどもあり、
と書かれている点を考えれば、
同じことが今の現行ルールでも起こり得る可能性があるのではないでしょうか

次に偽装(虚偽申請)については、
国や市の制度、一般企業のサービスでも偽装(虚偽申請)出来てしまうものが多数ありますが
それだけで「制度が破たんしている」、「歯止めになってない」とは言えないですよね
盛んに偽装が行われるかどうかが問われるのではないでしょうか

475 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/19(水) 01:03:25.91 ID:iFGgPaNU.net
>>461
> 「どうまとめていくかのお話し合い」をしますと言ったのが言質にされて不扱派が
> これ以上の譲歩を求められるならお断りです
私は下の引用のように書いており、そのような心配は不要ですよ

再度確認しますが、
「どうまとめていくかのお話し合い」を尊重する(話し合いを持つ)と決めた上で、
障害があるなら、その障害をどう取り除くかの話し合いが必要になってくるように私は思いますが如何ですか?

>>297
> それが賛成案に対する誤解などであれば、じっくり説明すればいいし
> 賛成案の修正で対応できるなら、その可能性を検討するし
> どうにもできないものなら、それが確認できたというだけでも話し合いの成果だと思います。
>>303
> 議論を通して、納得ができなことが出てくれば、
> その時に、「○○には納得できない」と言えば済む話じゃないですか
> そこまで突き詰めてこそ、「どうまとめていくかのお話し合い」だと思いますよ。
>>306
> 表面上の議論で賛成/反対で争ってはいても、
> 相手が本当に望んでいることが何なのかを確認できれば、その対策を考えることも可能ですよね
> 対策が取れなかったとしても、それはどうしても妥協できない点が明確になったということで
> 決して無駄な議論ではなく、「どうまとめていくかのお話し合い」だと思いますよ。
>>380
> 先ずは、「歯止め」について、表面的な応酬に終わらない、もう少し深い議論、
> 可能なら、落としどころを探るような議論ができれば、と思いますね
> (真剣に探った結果、妥協点が見出せなければ、それはそれで仕方ない事だと思いますけどね)

おっと、今日はこれで失礼

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 06:42:15.90 ID:9t28Z/W9.net
>>473
アニメ板でなんでも扱えと言うならTVアニメ限定板を否定する事になるな

>>474
問題は削除人がろくに調べもしないで削除する可能性があるって話
横暴な削除人が居る限りはWEBアニメは扱うべきでは無いね

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 07:19:57.04 ID:9t28Z/W9.net
>>475
これ全部
自分にレスしてる感じか?もうそろそろ他人との対話は無理な感じかね

幼女戦記が盛大にブッコケた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1491004768/

ちなみにこのスレはアンチスレですらないので
削除していいよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 11:12:56.17 ID:Sgk3hnBU.net
>>473
その理屈によれば
OVAをこの板で扱ってはいけない理由もない、海外アニメをこの板で扱ってはいけない理由もない
特撮作品も人形劇も…
となって収拾がつかなくなる
板分けを変えろと主張するなら、板分けを変えてはいけない理由がないから、ではなく
板分けを変えなければならない理由を述べてくれ

>>474
OVAと書かれていてもテレビ放送されればこの板で語ってもいい
ただし1話限定だと放送直前にスレ立てして、放送されたらアニメ2板に引っ越さないといけないから
便宜上最初からアニメ2板を使うケースが多かった(が禁止ではない)
映画に関してもたぶん同様(OVAであっても劇場公開されればアニメ映画板で語ってもいい)だと思う

479 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/19(水) 12:13:27.76 ID:iFGgPaNU.net
>>478
> 板分けを変えろと主張するなら、板分けを変えてはいけない理由がないから、ではなく
> 板分けを変えなければならない理由を述べてくれ
横からだが、
OVA、海外アニメはすでに『誰もが認める明確な居場所』ができて10年以上になるが、
「ネット配信専用アニメ」には、いまだに『誰もが認める明確な居場所』がないので
『板分けを変える』との認識が一般化しているわけではないよね

『誰もが認める明確な居場所』があるものと無いものを同列に扱うことはできないと思いますよ

480 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/19(水) 12:16:51.71 ID:iFGgPaNU.net
>>478
> OVAと書かれていてもテレビ放送されればこの板で語ってもいい
これは新しい解釈ではないですかね

現行ルール(>>12)を抜粋すると、
 ●その他の作品は以下の板で
  ○本放送終了後のテレビアニメと公開後のOVAはアニメ2へ
  ○劇場版アニメはアニメ映画へ
  ○海外アニメは海外アニメ漫画へ
このように書かれてますが、
きみの解釈では、
テレビ放送されれば、劇場アニメも、海外アニメも「この板で語ってもいい」との解釈になりませんか?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 13:09:36.57 ID:Tj5Qyan6.net
際限が無くなるとかアホな事繰り返してる人へ

手続きに沿ってルールを変えるので際限が無くなるわけがありません

今回は配信アニメを条件付きで認めるという変更のみなので、それ以外については別の機会に改めて議論すればいいだけです

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 13:11:13.90 ID:l+magnNS.net
ID:9t28Z/W9=連投ロリコン青森OCN
キチガイに触れてはいけない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 14:48:29.79 ID:o3C5DSym.net
>>480
もともとはOVAといえばテレビアニメ・アニメ映画以外のアニメ作品のことだったが
OVAといいながら円盤の発売やレンタルと同時期にテレビ放送されるケースがある
これはOVAと自称していても本来の用語の意味を考えたらテレビアニメだろ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:19:14.88 ID:9t28Z/W9.net
>>481
カテゴリを破壊するのでその分はガバガバになる。
そのカテゴリを壊す強い動機がまったくないし説明もされてないし
作品も紹介できてない>◆OPvnwmVcJYxE
つまり提案そのものがいらないと言うオチ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:40:12.10 ID:Tj5Qyan6.net
破壊しません

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:55:05.90 ID:Sgk3hnBU.net
>>474
官公庁への虚偽申請、あるいは脱税や粉飾決算もある意味偽装ですが
発覚したら重い罰則があり抑止力となります
ところが2ちゃんでは偽装したもの勝ち、正直者がバカとなりかねず
ひとたび偽装による自主製作アニメ等のスレが立てば、模倣や「正直に申請したほうがバカ」
とばかりに大量の駄スレが乱立する事態は想定しておくべき
容易に偽装が可能なルールは最初から破綻していると指摘せざるを得ません

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:12:55.31 ID:9t28Z/W9.net
■ ローカルルール申請・変更スレッド18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1492609702/

なんか立ったから議論はこれくらいにして実務作業に入ってくれ
次は
運用板での議論だな
2つの案をどう提案するのか考えた方が良い
いつまでもぐずぐずしてると
引き延ばし工作と思われても仕方が無い

WEBアニメを扱いたい奴も居るだろうから
さっさと申請の作業に入るべし

488 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:38:01.42 ID:iFGgPaNU.net
>>486
> 発覚したら重い罰則があり抑止力となります
「重い罰則」に抑止力が本当にあるのでしょうか?
まず罰則による抑止力について言えば、ネットにテレビ番組を違法アップすれば
 「10年以下の懲役または1,000万円以下の罰金」
ですが、現状を見れば、罰則による抑止力が働いているのか疑問に思いますよね
(Youtubeなどは正にやったもの勝ちの状況ではないでしょうか)

抑止が効かない理由の一つに、テレビ番組のアップは誰にでもできる、があるでしょうね
一方で、アニメ制作は>>382でも書きましたが、誰にでもできるものではなく、
更に、たとえ5分の作品であっても作るには大変な労力を要しますよね。
つまり、「アニメ制作」は大きな抑止力であり、「乱立」を想定する材料に乏しいと思いますよ

> 容易に偽装が可能なルールは最初から破綻していると指摘せざるを得ません
「アニメ制作」が容易ではない以上、
容易に偽装はできないので「ルールが破綻している」とは言えないと思いますよ

489 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:49:23.40 ID:iFGgPaNU.net
>>478>>483
過去の「先行放送されたOVA」を簡単に調べてみましたが
 絶滅危愚少女
 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1389886157/
などは削除申請されており、
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1370519812/457
 457 名前:まとめ直し[] 投稿日:2014/07/14(月) 05:27:29.20 HOST:
  ○GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
  http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1389886157/ (OVAなのでアニメ2に該当)

> OVAと書かれていてもテレビ放送されればこの板で語ってもいい
> OVAと自称していても本来の用語の意味を考えたらテレビアニメだろ
この認識は、
アニメ板で共有されているものではないように思いますよ

490 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/20(木) 00:02:12.24 ID:Vh9RMN1G.net
>>487
何度も書いていますが、私はローカルルール変更を申請するに際し
 > どうまとめていくかのお話し合い
が必要のように思っていますので、先ずはその実現に注力したいと思います

>>486
不扱い案の提案者の人ですよね?
>>461のきみの懸念については、>>475で書いた通り、心配ご無用です。

再度確認しますが、
「どうまとめていくかのお話し合い」を尊重する(話し合いを持つ)と決めた上で、
障害があるなら、その障害をどう取り除くかの話し合いを開始すればいいと私は思いますが如何ですか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 00:08:38.13 ID:OkYyBhDK.net
@「毎年一回、4月1日に必ず新作を配信します」←予定が明確

A「不定期配信です」(※現実に、週に1作5分アニメを配信している)←予定は不明確だが毎週配信されていることが帰納的に明らか

B予定については記載なし(※現実に、週に1作5分アニメを配信している)←予定は不明確だが毎週配信されていることが帰納的に明らか


これは@だけスレ立て可能?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 00:24:42.09 ID:WIMm9BC3.net
>>488
じゃあ法人がどうたらややこしいこと書かなくても
「1話5分以上のオリジナルアニメ作品」と書くべきでは

「1話5分以上のオリジナルアニメ作品」なら賛成するという意味じゃないからね、
念のため

総レス数 1002
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200