2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2

251 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:59:20.85 ID:HEqzidOV.net
>>248
>>237もだが、この2つのレスできみが何を言いたいのか、
私には(煽りでもなんでもなく)本当に、真剣に理解できないです。

さて、昨日、>>233,236で書いた、
> 『きみの本音』=「モラルハザードが起き、ガバガバアニメ板になる事を心底避けたい!」
> ですか? って問いですよ。
> これが『きみの本音』であり、最大の懸念であるなら、
これについて書いて見ようと思う

先ずは「モラルハザード」だが、一般的には「道徳観、倫理観の崩壊」の意味で使われると思うが
分かり易い「モラルハザード」例として、「ポイ捨てをする」、「徒歩で赤信号を無視する」があると思う

つまり、「モラルハザード」とは、
 「その行動が悪いこと、との認識はあるが、自制しようとしない精神状態」であり、
 「悪いことと知らずにやってしまう」のは含まれない
ということになるんでしょうね。

モラルハザードとは、悪いと知っててやっているのであれば、
 ・空き缶を拾ってきれいにする(割れ窓理論)=削除申請して違法スレを取り除く
 ・徒歩でも信号無視の際は罰金を課す=2chではさすがに違法スレに対する罰則はないですね
この辺の話になり、ローカルルールで出来ることはないでしょうね。
(つづく)

総レス数 1002
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200