2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2

232 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:10:13.38 ID:HEqzidOV.net
>>227
> けものフレンズのショートアニメは建前上監督の趣味で作られたことになってて法人扱いじゃないけど
まずは、情報に感謝です。(12.1話があるとは思いもしませんでした)

これですね。
たつき/irodori(けものフレンズ) @irodori7 2017年4月5日 1:37
 けものフレンズ 12.1話「ばすてき」
 よろしければ難民キャンプの1つとしてお使い下さい。
 ※趣味の自主制作なので「新作映像」とは別です!
https://twitter.com/irodori7/status/849299907169181697
で、Youtubeはこちら
 けものフレンズ 12.1話「ばすてき」
 https://www.youtube.com/watch?v=lh_GcdBamD4

このYoutubeのアカウント(irodoriginal)を見て気付いたのですが、
去年の年末に、同人アニメや自主制作アニメを調べる中でこの irodoriginal に行き当たり
品質の高さに思わずチャンネル登録してました。(その頃は、けもフレのことは何も知らなかったが)

> これに関してはどう思う?
何とも言えないですね・・・
賛成案の要件(仮に予定が明確で複数話だったとして)である法人ではないが、
内容的には明らかに12話の関連であり、制作陣やキャストも恐らくテレビ放映と同じだろう・・・
これが、たつき監督のけもフレとは全く別の自主制作作品なら、対象外と即断できるんですが・・・

点々ばかりですが、もしこれでスレが立つようなことがあれば、私は話し合う他ないように思いますね
(化物語やガルパンの終盤のネット配信もこんな状況だったのでしょうかね・・・)

これについて、他の方の意見はどうでしょうか?

総レス数 1002
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200