2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:22:46.31 ID:ooZYN+fR.net
@「配信専用アニメは、テレビアニメではない」
 OVAはテレビアニメでは無い
 映画はテレビアニメではない
A「アニメ板は、サーバに負荷をかける現在放送中のテレビアニメが対象」
 サーバの負荷は関係ない
 テレビアニメ板でテレビアニメを扱っているだけ
 テレビアニメ板でOVAを扱わないのはカテゴリが異なるから
B「配信専用アニメは、アニメ2板で(or サロン板で、or YouTube板で…)で扱うべき」
 配信アニメを扱う場所で扱えば終わる。
 映画板があるからそこに映画スレを立てるような話
 映画スレを無理にテレビアニメ板で扱う必要が無い。
Cところで、配信専用アニメを扱うことに対し、どんな懸念や不都合を感じていますか?
 配信でしか見られない作品をTVと同じ場所で扱えるのに違和感がある
 C-1 不都合
 不都合ではなくカテゴリから外れて居るのが問題
 そして都合が良い理由は単に「人の多い場所で語り」しか無い
 しかしTVと異なり視聴スタイルが異なると見る人が減るのは見えている
 これが有料になればさらに減る
 この部分がOVAと同じ扱いになる理由
 つまり敷居が高いのが配信アニメ
 C-2-1 懸念1
 TVアニメの板でTV以外の作品を扱う事はモラルハザードになる
 ○○は良いが□□が駄目と言う理由が無くなる
 映画でも良いし人形劇でも良くなる
 C-2-2 懸念2
 ルールの複雑化
 全てのアニメ作品(少しでもアニメが含むならゲームもOK)を扱うなら理解しやすい
 しかしOVAは駄目だがネットオリジナルアニメならOKと言う線引きが曖昧
 ネットで流せばそれはOVAでも配信されたオリジナルアニメでしか無い

総レス数 1002
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200