2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 2

1 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:08:17.25 ID:WfTyHAg+.net
■このスレの目的■
このスレは、ネット配信のみで提供される(テレビ放送されない)アニメを
今後、アニメ板でどのように扱うかを議論するスレです。(>>2で補足説明)

■これまでの経緯■
今のアニメ板のローカルルール(以下、ルール)では、
 『現在放送中のテレビアニメ作品について扱います』
とされていますが、度々ネット配信アニメのスレが立って紛糾し、
その度に、アニメ板で正式に扱うか否かが何度も議論されてきました。

これまでの自治スレの議論では、主に次の3つの案が出ています
 ・賛成案: アニメ板で正式に扱うことにする(ルール修正を行う)
 ・不扱案: アニメ板で扱わないことを明確にする(ルール修正を行う)
 ・現行維持: 今の状態を今後も続ける(ルール修正はしない)

■主要なルール変更点■
◇賛成案
 現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います
 ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
◇不扱案
 現在放送中のテレビアニメ作品について扱います
 配信アニメ作品は扱いません

■提案の詳細■
 ・賛成案: 提案趣旨 >>3、案全文+現行との対比+HTML、>>4,6,8-9
 ・不扱案: 提案趣旨 ↑ 、案全文+現行との対比+HTML、>>5,7,10-11

■その他■
現行ルール全文 >>12、これまで議論してきたスレ >>13、直近の削除人のコメント >>14

前スレ: 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 00:21:15.96 ID:cxtcR+Pt.net
>>138
賛成派は本音を語らずに
不扱派に本音を語れといわれてもねえ

136で(あるいは以前から)
「俺様がお気に入りの配信アニメ作品を人が多い板で布教したい」では困る
と書いたけど
絶対、賛成派には
人が多いアニメ板で「planetarianを布教したい」「月曜日のたわわを布教したい」…
という動機があると思うんだ
そこを語らないから腹の探り合いになってるんだろ

141 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/29(水) 00:41:34.25 ID:vLiQpYn8.net
>>140
> 人が多いアニメ板で「planetarianを布教したい」「月曜日のたわわを布教したい」…
布教したいとは、PRしてファンを増やすということですよね?
そういう考えの人もいるかもしれませんが、私はそうではないですね

私の場合は>>41で書いた通りです。
> こちら(というか私)の本音を言えば、
> (宣伝などは思いもせず)いつも使ってるアニメ板(人も多いし)で
> いつもと変わらず、作品を見た感想をファンの人達と一緒に語り合いたい、ですね。

ところで、アニメファンの少ないところより、多いところでスレを立てたい、
(なぜなら、他人の書き込みを見たいし、自分の書き込みにレスも欲しいから)
というのは、アニメファンの多数に同意してもらえると思いますが、
やはり、「新たに入ってきてほしくはない」という事なのでしょうか?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 01:10:21.92 ID:VY8MdFwA.net
ところで一つ聞いておきたい
ウェブ配信の中には有料と無料の物がある
視聴者にとってこの差は決して小さくないんだけど、それは考慮しない(衛星放送だって有料と無料があるけど、別にスレ分けたりしてないよね?)
ということでいいんだよね?

143 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/29(水) 01:20:37.56 ID:vLiQpYn8.net
>>142
> ウェブ配信の中には有料と無料の物がある
> 視聴者にとってこの差は決して小さくないんだけど、それは考慮しない
> ということでいいんだよね?
YES
今の賛成案(>>4)では、有料/無料を考慮しておらず
今のところ、有料/無料を考慮しようとは考えていないですね

今日はこの辺で失礼します

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 02:26:51.47 ID:cxtcR+Pt.net
>>141
アニメ板とアニメ2板の合併(具体的にはアニメ2板の廃止)は現実的でないとすると
アニメ板とアニメ2板分けの基準が必要になるが
今までは「戻りアクセスによるサーバー負荷」がその基準で
具体的には「現在放送中のテレビアニメ」と決めていた

この板で配信アニメを扱うと「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てることになるが
何か別の基準はあるのか、という話になる
今後、アニメ板で再放送作品も扱いたい、OVAも扱いたい、海外アニメも扱いたい…という意見が出たら
「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てた以上、全部受け入れる覚悟なのか

今、スレッド保持数は500のようだが、700までは増やしてくれるかもしれないけど
あれもこれもとなったら700で足りるのか
将来的な板の円滑な運営を考えると、問題が多い

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:52:50.51 ID:t+Qw7K/X.net
1万くらいに増やしてもらってアニメ板とアニメ2板の統合が最終目標だろうな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 10:33:40.67 ID:XIvM8yvn.net
ID:t+Qw7K/X
お前はまだ議論に参加する資格があると思ってるのか
運営板で変な事書いてお説教喰らってるんだろ
ちゃんと反省して謝っておけ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 19:19:57.34 ID:t+Qw7K/X.net
>>146
資格とか関係ないよ

>運営板で変な事書いてお説教喰らってるんだろ
urlを出してくれ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 21:09:38.49 ID:XIvM8yvn.net
お前が自分でスレのurl貼ってただろ
そこ見に行ったらスレの最後らへんにお前らしき書き込みがあって、それがボロッカスに叩かれてたからすぐに分かったぞ
スレ主はお前と種類の異なるガイジだったけどな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:41:22.65 ID:t+Qw7K/X.net
>>148
だからどれw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:47:57.37 ID:XIvM8yvn.net
「自己中な削除人を〜」ってやつだよ
お前自分で貼ったくせに、その日のうちに忘れるな
そんな無責任な言いっぱなしだから、主観君って呼ばれるんだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:56:20.32 ID:t+Qw7K/X.net
>>150
だから誰がお説教したのよ?ヘタすると読み飛ばしてる可能性がある
単に批判板があるからググッてそれらしいスレがあったので
移動を表明しただけだ
元から批判等はやるとヤバイのは知ってる

152 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/29(水) 23:51:17.17 ID:vLiQpYn8.net
>>144
> 今までは「戻りアクセスによるサーバー負荷」がその基準で
「今までは」というより、2004年の板分割の際の指針であり、
当時も、サーバ負荷が心配されるのは限られた作品だったが、便宜上、
> 具体的には「現在放送中のテレビアニメ」と決めていた
という認識ですかね、私は。

> 「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てることになるが
> 何か別の基準はあるのか、という話になる
「テレビアニメを録画で見るという層が8割近くある」という調査結果もありますし、
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/465
サーバ性能の向上もあり、私はこの点から離れてもいいように思いますね。

> 今後、アニメ板で再放送作品も扱いたい、OVAも扱いたい、海外アニメも扱いたい…という意見が出たら
> 「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てた以上、全部受け入れる覚悟なのか
OVAの明確な居場所(アニメ2)ができてから12年経ち、
海外アニメ、映画アニメの居場所ができてからでも10年経ってますから、
これまで、明確な居場所が明示されていなかった配信アニメとは状況が違うように思いますね

> 今、スレッド保持数は500のようだが
今のスレの保持数は700のようですよ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1467034282/554,561

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/30(木) 00:05:07.71 ID:hFn8HDoT.net
正直、この時代において三日月たちのやってたことって
そんなに極悪には思えないんだよな
むしろ三日月は仲間のために積極的に罪を背負おうと
しているようにも見える
でも視聴者にとって主人公たちの罪って非常に
センシティブな問題で、三日月たちを
見守りたい反面、死ななければならないと思っている
主人公が罪を背負ったまま笑顔で幸せになりました
ってのがストレスになるんだよね?
落としどころとしては、鉄華団のザコはなんとか逃げて、
三日月をはじめ主要メンバーは、死体が見つからなかった
とかにして、以後も誰も見てなかったとかにすれば
いいんじゃないかと思う
そしてアトラの子供が物心ついたころ、ミサンガが
家の前においてあったとかでいいんじゃなかろか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/30(木) 06:56:40.55 ID:yzHGESKE.net
>>153
誤爆乙
とにかく進行役に関しては再考してクレヨン
ここまでこじれるならLRは変更できないと考えるべき

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/30(木) 07:07:53.36 ID:1fgJDs82.net
ID:yzHGESKE
今日の人

156 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/31(金) 00:00:13.00 ID:pNgipuNI.net
反対派の人って、>>144で指摘されたように、
 > この板で配信アニメを扱うと「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てることになるが
 > 何か別の基準はあるのか、という話になる
 > 今後、アニメ板で再放送作品も扱いたい、OVAも扱いたい、海外アニメも扱いたい…という意見が出たら
 > 「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てた以上、全部受け入れる覚悟なのか
こういう心配をする人が多いのですかね?

>>152でも書きましたが、
既に『明確な』居場所ができて10年以上になる再放送やOVA、映画、海外アニメが
アニメ板に移るということはそうそうあり得ることではないように私は思います

一方で、ネット配信専用アニメは、>>136で書かれるように、
 > 「配信アニメ作品はアニメ2板かアニメサロンex板で扱える」
 > 「アニメサロン板に配信アニメ総合スレがある」
この他にも、YouTube板という人もあり、共通認識としての『明確な』居場所がないので
上述のアニメとは事情が違い、「なし崩し的に」とはならないように思いますね。

何かご意見などありましたらよろしくお願いします。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 07:00:50.32 ID:vtibDD2w.net
なんか俺がリコール言い出してるから規制しようと思われてるのが気に障るから
リコールの件は無しだ

◆OPvnwmVcJYxEが全部やってくれ

ちなみにテレビサロンは今週に投票で
その後で申請の流れになるので
運営の動きに注目だね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 09:58:35.54 ID:VnzmR5XY.net
>>156
> この他にも、YouTube板という人もあり、共通認識としての『明確な』居場所がないので
web配信アニメの『明確な』居場所はアニメ2だ
ただしアニメ2板で扱う配信アニメの範囲はアニメ2板の自治で話し合うこと
アニメ板の自治が干渉すべきでない
それで、その結果アニメ2板で扱う配信アニメからはずされたものは
つべ板なども使えますねと、ただそれだけの話

159 :158@\(^o^)/:2017/03/31(金) 10:01:11.11 ID:VnzmR5XY.net
それとカテゴリが違えば基本重複にはならないから
アニメ2で扱う配信アニメをつべ板でも扱ってもいい
2ちゃんの基本ルールであって現在放送中のテレビアニメに該当しない配信アニメが
アニメ板に居座って良い理由にならない

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 10:15:10.33 ID:nYGsHXdk.net
だから基本ルールを変更して、実情にあった運営をしようという話。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 10:34:19.77 ID:VnzmR5XY.net
けものフレンズが放送終了したのにこの板に居座る人が湧いたり
既に悪影響は出ている
ルールは守る、それが自治スレの姿勢じゃないとだめだ
ルールを変更する議論をしてもいいけど、変更を運営に申請してそれが承認されるまでは
今のルールが有効なのだから

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:15:19.73 ID:ULh0PeQ6.net
同じアニメのスレがアニメ2とyoutube板と両方有っても良いんだろ
さらに例えばネトフリ配信だったら、ネトフリ板も加えて3つ同時でもルール上は禁止されてない
実用的にはめんどくさいだけだから統一しろって話にはなると思うが

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:23:18.60 ID:vtibDD2w.net
どこでも扱えるなら人が分散して終わりだよw
アニメ板で扱う意味がない

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:56:39.91 ID:YeGktjUJ.net
ID:vtibDD2w
冷やかし君は来なくていいよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:58:41.66 ID:vtibDD2w.net
別に書いてもいいじゃん
テレビドラマ板は日曜に投票かな?
どうなるんだろうねぇ
どれくらい投票するのか楽しみ
アニメ板の投票にも影響でるだろうし

166 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:07:10.17 ID:pNgipuNI.net
>>158
> web配信アニメの『明確な』居場所はアニメ2だ
それは、多数ある意見(見解)、
 ・> 「配信アニメ作品はアニメ2板かアニメサロンex板で扱える」
 ・> 「アニメサロン板に配信アニメ総合スレがある」
 ・この他にも、YouTube板という人もあり
これらの1つに過ぎないと思いますよ

つまりは、私が>>156で書いた、
 > 共通認識としての『明確な』居場所がないので
この、『共通認識』が無い、ということではないでしょうか。

「web配信アニメの『明確な』居場所はアニメ2だ」、との『共通認識がない』から削除人も、
>>14
 > # 個人的には板違いだと思いますが    ←アニメ2板において
 > # 該当作品はTVアニメでもOVAでもないようなので
このように書いていると思いますよ

 ネット配信専用アニメの居場所は明確になっていない(各人で様々な見解有り)

これが今の実情ではないでしょうか

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:10:48.16 ID:begrRSWp.net
■〓森友学園問題の本質〓■

https://www.youtube.com/watch?v=Pik3ewulWow

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:12:14.44 ID:vtibDD2w.net
Netflix
http://krsw.2ch.net/netflix/

フールー
http://krsw.2ch.net/hulu/

携帯動画
http://hayabusa6.2ch.net/mstreaming/


たぶんWEB系(PCで見る層)は専門チャンネルの板に行きそうだね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:45:11.20 ID:ULh0PeQ6.net
関係ないことだけど、なんでわざわざネトフリ板なんて作ったんだろうな
せめてVOD板にしとけばいいものを

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:07:31.78 ID:2xQ2svhj.net
またなんかテストしてるのか運営
Evaluation: Good!

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:46:27.22 ID:nYbdWY+Z.net
クレヨンしんちゃん外伝
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTFXGIS/

【全13話 毎週水曜配信】 アニメ化25周年!! 「クレヨンしんちゃん」が、テレビでもない、そして映画でもない、新たな映像化に挑戦。
Amazonプライム・ビデオのオリジナル作品として新作の連続ドラマが誕生します!!


こんなのがあったんだ
テレビ放送と並行してるから特に問題はないけど今後はオリジナル作品も出てくるかもな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:02:59.32 ID:2xQ2svhj.net
それは出るよ
でもOVAだって同じ理屈だよ
ビデオ屋で借りるのが
ネットで有料で見られます(無料もあり)
ってだけ

基本はOVAと同じと解釈すべき

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 22:24:45.83 ID:MbUsa/qL.net
>>172
円盤を借りて見るか
ネットで配信を見るかの違いで
テレビアニメよりOVAに近いよね

レンタルビデオ店が淘汰されて
配信にシフトする感じ
放送局はそう簡単に淘汰されない

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:05:03.16 ID:SQJRnfHA.net
>>4
>※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
「複数話」の限定不要。
地上波放送のアニメは1話限りの特番(ルパンなど)でもこの板で扱ってる
配信アニメだけ区別するのはおかしい。

>先行放送と地上波初放送の住み分けは1作品1つまで
この住み分け不要。ネットでの先行配信はママ行われているし今後も行われうるが
それでスレを重複されても混乱の素でしかない。
作品スレ・アンチスレを各1つ、と制限したほうが混乱が起きない。

>最終話配信日後は
配信アニメでは放送周期が慣習的に明確な地上波と違って
明確に「最終話」と書かれないまま続編が公開されない作品が出る恐れがある。
「最新話公開から1ヵ月経過した/1ヵ月内の公開予定が未定」の場合はアニメ2に移動、
など、制限を付ける必要がある。(1ヵ月としたのは刀語の例があるので)

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:06:50.36 ID:2xQ2svhj.net
SLIP違いで複数認められてます>作品スレ・アンチスレ

176 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:20:14.36 ID:bbD8W3KX.net
>>172-173
ネット配信専用アニメがテレビアニメに近いのか、OVAに近いのか、
それは何に注目するか、その切り口によって違うのではないでしょうか

毎週決まった日時に新作が配信される点に注目すれば、
ネット配信専用アニメは(その点においては)テレビアニメと同様と考えられますよね
また、テレビアニメをネットで見る視聴者の受け止め方も、
毎週、『新作を』心待ちにして視聴する状況は、テレビアニメもネット専用アニメも変わりないでしょうね

ただ、このような議論を続けても、「似ている」「似ていない」の結論は出ないと思いますよ

それよりも、>>144のような指摘、
 > 今後、アニメ板で再放送作品も扱いたい、OVAも扱いたい、海外アニメも扱いたい…という意見が出たら
 > 「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てた以上、全部受け入れる覚悟なのか
このような、
ネット配信専用アニメを受け入れることによる具体的な不安や問題について議論する方が
建設的ではないでしょうか

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:23:30.33 ID:2xQ2svhj.net
◆OPvnwmVcJYxEは結局は、TVアニメを扱う板で
TVフォーマと似てるんだから扱えよと言ってるだけ
実際は違う

放送はその場限りで
アプリ等を使って見る場合はいつでも見られる

そうなると借りて見てるのと同じ感覚で
放送したからみんなで意見を書く板で扱うべきではない

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:26:14.44 ID:2xQ2svhj.net
そしてまた録画がどうとか言うつもりだろうが、いつでも見られるならOVAを借りるのと一緒
見たいときに見る
その自由度は映画と同じ

それを超えてなんでも扱えと言うならもうアニメ板とアニメ2板の統合の方がまだ判りやすい

179 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:37:08.55 ID:bbD8W3KX.net
>>174
> 地上波放送のアニメは1話限りの特番(ルパンなど)でもこの板で扱ってる
これは初めて聞きました。
従来放送している時間帯を延長した特番などでしょうかね?
そういうものは特別扱いではなく、従来と同じスレで扱うことになるように私は思います

その「ルパン特番」がどういう状況で放送されたものか分かりませんが、
私は、「テレビアニメも原則的に複数話が対象」という認識があった上での
例外的な扱いであったのかな、とも思います。

仰るように、アニメ板は、完全な単話のテレビアニメも対象にしているのかどうか、
私はしていないように思っていましたが、他の人の考えはどうなんでしょうか?

> この住み分け不要
これは、配信アニメに直接関係しない、従来部分のルール変更ですよね
この提案はこれまで議論されてきておらず、この議論スレでついでに扱うには大きい問題と思い、
今回のネット配信の議論からは切り離し、別途、自治本スレで議論すべき案件と思います。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:40:44.93 ID:2xQ2svhj.net
【映画】名探偵コナン222【公開中】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461066039/

このスレもあるよ

例外なんていつでもある
じゃあ2話はOKで1話は駄目と言う理由はあるのだろうか?
特にないよね

単に慣習的にTVアニメだから複数話ってだけ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:43:56.74 ID:z5DcWOcB.net
大部分のTVアニメが配信も同時にやってる現状では、いつでも見られるという点は同じだよ。
もはや区別するほうが不自然。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:45:49.03 ID:2xQ2svhj.net
>>181
だからTVで配信されてるものはTVアニメとして扱うので問題ではない
今回のLR変更は

TVで扱わない作品を扱いましょう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

例えばYOUTUBEで毎週放送する番組を想定している

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:47:14.22 ID:2xQ2svhj.net
配信アニメ ルナたん 〜巨人ルナと地底探検〜
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mstreaming/1490881237/

例えばこんな作品

184 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/01(土) 23:49:48.17 ID:bbD8W3KX.net
>>174
> 「最新話公開から1ヵ月経過した/1ヵ月内の公開予定が未定」の場合はアニメ2に移動、
> など、制限を付ける必要がある。(1ヵ月としたのは刀語の例があるので)
私は、そういう事態はまずないように思いますが、
一応、賛成案では、「予定の明確な」と書いていますので、
配信予定が、「毎週水曜日 12:00〜」であれば、
翌週の配信時間に予定通りの配信が無ければ、以降は予定が明確でなくなりますので
その時点でアニメ板の対象とする配信アニメでなくなる(=スレを使い切ってアニメ2へ移動)と思いますよ

185 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:05:47.05 ID:kdcTAI0b.net
>>180
それは劇場アニメスレではなく、単に、時事ネタをタイトルに入れているだけで
例外でも何でもないと思いますよ。
(もちろん、新しいネタなので、スレ内でも盛り上がってるでしょうが)

時事ネタの入ったスレタイ例

【20周年】名探偵コナン 219【市川海老蔵】
 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452335869/
【平次】名探偵コナン219【鎌鼬】
 http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454246420/
【映画】名探偵コナン222【公開中】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461066039/
【新OP】名探偵コナン223【大好評】
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1463449763/
【20周年】名探偵コナン227【2時間SP放送決定】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1474173952/

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/02(日) 00:16:11.83 ID:csgQZEz8.net
だって映画の話は駄目なんだろw
TVアニメの板なのに
削除対象じゃないのですか(棒)

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/02(日) 02:49:29.23 ID:rFV3nrYV.net
テレビアニメの劇場版が放映されてる時に、スレタイに映画の事を入れるのは普通の事だから
スレタイだけ見て、映画はイタチだって騒いでる情弱は、自治厨気取る前にアニメの情報収集をすべきだな

と思ったら主観君だったか
ID:csgQZEz8

アニメ情報をろくに把握してないくせに自治スレのヌシ気取りはいい加減やめて貰いたいものだ

誰でも意見を言うのは自由じゃないかと屁理屈捏ねそうなので予防線張っとくけど、
自由と言うのは加減を知らないアホが悪用する事で減っていくものなんだ

アホのせいで皆の自由が無くなるのと、一部のアホが自分から消えてくれるのと比べれば、
一部のアホが消えてくれるほうがみんな幸せだと思うよ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/02(日) 07:53:25.56 ID:csgQZEz8.net
>自治スレのヌシ気取り
それが本音だろ?
あれこれ言われたくない
ここは俺が仕切るから黙ってろ

まぁ判るよ
WEBアニメを扱いたいだけだよね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:21:01.35 ID:rFV3nrYV.net
ヌシ気取ってるのはお前だけだ
他人を一緒にするな

そして、お前が口出すのは駄目だが、お前以外のみんなで決めるのはいいんだよ

190 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/03(月) 00:02:31.43 ID:LrtsdndY.net
さて、>>156などでも何度か反対派の人との話し合いも呼びかけていますが
>>144で指摘されたような、
 > 今後、アニメ板で再放送作品も扱いたい、OVAも扱いたい、海外アニメも扱いたい…という意見が出たら
 > 「戻りアクセスによるサーバー負荷」という基準を捨てた以上、全部受け入れる覚悟なのか
このような心配を持っている人はどのようにお考えでしょうか?
これ以外にはどのような心配や懸念があるのでしょうか?

また、現状維持派の人とも本音で話し合えればと思いますが如何でしょうか?

何かご意見などありましたらよろしくお願いします。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 06:57:35.16 ID:cSp44DXN.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1491058438/74

ドラマ板の方は引き分けで申請見送り
残念
投票率は1%程度だね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 07:39:07.75 ID:PI+evaoQ.net
主観くんが暴れてるだけで、配信アニメも条件次第で受け入れ可という意見が大多数のようですが。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:50:06.66 ID:JIuHFcY2.net
ネット配信アニメ賛成派は糞スレ立てて議論誘導かい?
逆効果だと思うけどwww

TVダメなのでアニメをすべてインターネット配信にしていい? [無断転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1491186184/

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:50:26.20 ID:cSp44DXN.net
大多数なら投票すれば良い
アニメ板だと50名くらいは参加するだろう
投票率が1%以下なら望む人が少ないから却下で

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 19:52:51.95 ID:cSp44DXN.net
>>193
今回の内容は「ネットでしか見られない作品を扱う」話なので
TVでも配信されている場合は問題はない
だからアベマTVでも見られるし、TVでも見られる作品はLR通りにスレ立て可能
問題は「OVAみたいなネットアニメ」を見たい人がどれくらい居るのか?
そして感想を書きたい人がどれくらい居るのか?と言う話

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:48:54.63 ID:8ZxiRxiW.net
>>193
ただの荒らしを議論と結び付けるなよ

197 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:31:28.68 ID:LrtsdndY.net
さて、反対派、現状維持派の皆さんとの話し合いを呼び掛けていますが(>>190,156,135,)
アニメ板で、ネット配信専用アニメを扱うことによる懸念や心配、問題点などは何かないでしょうか?

反対派、現状維持派の人と本音で(何を守りたいのかなど)話し合えればと思っておりますので
何かご意見などありましたらレスをお願いします。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:32:55.30 ID:cSp44DXN.net
だからレスしてるじゃんw

199 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:41:44.28 ID:LrtsdndY.net
>>198
> アニメ板で、ネット配信専用アニメを扱うことによる懸念や心配、問題点など
についての意見がどこかに書いてありましたっけ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:49:28.91 ID:cSp44DXN.net
懸念:反対派との融和が無いため禍根が残る
心配:TVアニメから範囲が広がるので歯止めが出来なくなる可能性がある
問題点:議論の決着点が見え無い

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:49:49.74 ID:8ZxiRxiW.net
主観君はノーカンでおなしゃす

異論がないという事はもう意見は出尽くしたって事でOKですね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/03(月) 23:51:35.28 ID:cSp44DXN.net
意見も何もWEBアニメの何を扱うのか
きちんと説明できてないじゃん?

TVで放送中の作品をWEBで放送しているから扱うんだよね?程度の認識だぞ
違うだろ?
WEBで見られるOVAを扱うんだろ?

203 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/04(火) 00:08:21.25 ID:wjESAeuh.net
>>200
> 懸念:反対派との融和が無いため禍根が残る
どのような禍根が残るのか、お互いに本音(何を守りたいのか)で話し合う必要がありますね

> 心配:TVアニメから範囲が広がるので歯止めが出来なくなる可能性がある
>>152,156等でも書いていますが、
OVAの明確な居場所(アニメ2)ができてから12年経ち、
海外アニメ、映画アニメの居場所ができてからでも10年経ってますから、
これまで、明確な居場所が明示されていなかった配信アニメとはこの点(明確な居場所の有無)で
歯止めがかけられると思います

> 問題点:議論の決着点が見え無い
お互いに本音(何を守りたいのか)で話し合えば、落としどころが見えてくるかもしれませんね

204 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/04(火) 00:13:35.32 ID:wjESAeuh.net
>>202
> 意見も何もWEBアニメの何を扱うのか
> きちんと説明できてないじゃん?
>>4
> ※配信の対象は、予定の明確な複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る

> WEBで見られるOVAを扱うんだろ?
対象となるネット配信専用アニメは上の>>4の引用の通り。
公式サイトでOVAと明記されたネット配信専用アニメがあれば、それはアニメ2板の対象となります

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 00:40:42.81 ID:MfPM8nGv.net
主観君はログとか読まないし、何度説明しても忘れたかの如く同じ質問を繰り返すだけだから、相手するだけムダ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 03:03:14.55 ID:q3WDBsDH.net
>>202
さすがにそれはわかるだろ。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 06:53:56.18 ID:VtsncE/3.net
>>204
>公式サイトでOVAと明記されたネット配信専用アニメがあれば、それはアニメ2板の対象となります
それは初めて知ったな
LRのどこに書いてあるの?

>>203
禍根は残るよ。テレビドラマ板と同じだ。強引にWEBアニメをねじ込もうとするその姿勢が
WEBアニメに嫌悪感を与えて憎ませる事になる。君の責任だな

歯止めの件は制御できると考えてるようだが規制や削除などでは対応できない
認知が変化してしまうのだよ

決着点は◆OPvnwmVcJYxEが提示できない限りは泥仕合だろうね
議論好きには嬉しいだろう

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 06:55:20.41 ID:VtsncE/3.net
>>206
俺はWEBアニメで過去作品だろうが見られるなら感想を書きたいと
願う人が増えて、結局はグダグダになると予想してる
つまりガバガバマ○コになる

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:14:39.95 ID:bFpYS+xE.net
ウェブアニメが最終回をむかえたら、その時点でアニメ2に移行するわけだから、そっちに誘導すればいいだけの話ですね。
現時点でも、過去のテレビアニメがAbemaやネトフリで見られるのに、ここにスレを立てる人はいません。

「最終回まで配信して、リアルタイムでの更新が終了する」時点で過去の作品になるんだから、間違えようがない。

210 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:34:38.29 ID:wjESAeuh.net
>>207
> LRのどこに書いてあるの?
OVA(と明記された)ネット配信専用アニメがあるならアニメ2板となるし、
同様に、海外作品のネット配信専用アニメなら海外アニメ漫画板となる
>>4
>  ○本放送終了後の作品と公開後のOVAはアニメ2へ
>  ○海外作品は海外アニメ漫画へ

> 禍根は残るよ。
まずは本音(何を守りたいのか)で話し合おうとしているんだけど…
話し合う前に決めつけることじゃないと思うけどね

> 規制や削除などでは対応できない
きみの言う「歯止め」とは、賛成案施行でなし崩し的に違法スレ立てが行われる、ってことか。
賛成案が施行されようとも、OVAや映画、海外作品は従来通り削除対象であり
これまで通り削除申請がされ、これまでと同じく板違いとして削除なりスレストされるよ

> 泥仕合だろうね
入り口論(配信はテレビアニメでない)や建前論(既に配信用の板がある)に終始すれば
そうかもだが、お互いに本音(何を守りたいのか)で話し合えば落としどころが見えてくるかもしれないよ

211 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/04(火) 07:43:04.10 ID:wjESAeuh.net
>>208
> 俺はWEBアニメで過去作品だろうが見られるなら感想を書きたいと
> 願う人が増えて、結局はグダグダになると予想してる
これは
>>209さんの指摘の通りだね
> 現時点でも、過去のテレビアニメがAbemaやネトフリで見られるのに、ここにスレを立てる人はいません。

私もネット配信で旧作のテレビアニメを見ているが、
アニメ板に新スレを立てようなどとは間違っても思わない。
なぜなら、その作品のファンに自分の感想を見てもらい、それに対するレスが欲しいから

こういう人が多いと思うから、アニメ板に新スレを立てるより、
旧作のある板で既存のスレに意見を書く人が圧倒的に多いと思いますね。

おっと、一旦失礼します

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:01:50.49 ID:VtsncE/3.net
>>210
WEBアニメがOVAで発売されたらいきなりスレ削除ですか?
まぁとにかく本音で語るなら◆OPvnwmVcJYxEが先に本音を出さないと
また削除削除言うけど、ちょと前までは削除なんて必要が無かった
なんで削除を言うのか?おかしいよね
今の所は歩み寄りをまったくしない◆OPvnwmVcJYxEに失望をしている

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 20:25:46.50 ID:MfPM8nGv.net
ID:VtsncE/3
主観君には失望どころか、はなから何も期待してないけどな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:01:37.87 ID:VtsncE/3.net
俺の事はいいから、WEBアニメを扱う流れみたいなのを作ってくれよ
WEBアニメは素晴らしい
こんな作品があります
見て下さい←説得をまずやる

反対派の人も見て、これをアニメ板で語りたいですよね?
と問いかける所から始める

もう長く話をしたろ?みんなアニメフレンズじゃなイカ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:36:40.44 ID:MfPM8nGv.net
主観君は時間が止まってるから、過去に議論済みの事を後出ししてループさせる

配信アニメを扱わなければいけないような作品そのものの価値の上昇という観点では最初から議論していない

逆に、テレビアニメという制限の意味自体が衰退したために、その制限をルールから消滅させようという議論なんだよ

テレビアニメの板に配信アニメを追加するのではなく、アニメの板でテレビアニメのみの制限を解除する事で配信アニメもOKにする話

プラスではなくマイナスの変更

テレビアニメだけでなければいけない理由は誰一人合理的に語れていないので、積極的反対派はいないと言える

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:38:03.08 ID:MfPM8nGv.net
アニメ板でテレビアニメのみを特権的に扱う必要性は無いので、配信アニメも扱うルールの変更に問題は無い

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:41:55.95 ID:VtsncE/3.net
TVアニメ以外を入れるなら
映画だろうが
OVAだろうが
エロアニメ動画だろうがOKだろ?
つまりガバガバにしたいと言いたいのだろう
それだとサロンレベルになるだろうな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/04(火) 23:54:17.72 ID:MfPM8nGv.net
そういう問いは前にも聞いたし、既に答えた
OVAや映画の事は別に扱えばいい

そもそもOVAや映画をアニメ板から分けるのは、現行ルールを作った時点で決められた事であり、
分ける意味は当時と変わってないだろう

配信アニメとは違う(当時は配信アニメそのものが無かった)

219 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/05(水) 00:26:32.15 ID:fBbRIu45.net
ここ数日、私が反対派や現状維持派との本音(何を守りたいのか)の話し合いを訴えているのは、
これまでのような自分の主張をぶつけ合うだけや、木で鼻を括ったようなやり取りを繰り返しても
議論自体は全く深まらないからです。 (気分はスッキリするでしょうが・・・)

相手の主張の陰に隠れた「守りたいもの」を浮かび上がらせ、
それをどうするかについてお互いにじっくり話し合えれば、有意義な議論になるのではと思っています。

反対派、現状維持派のみなさん、
アニメ板で、ネット配信専用アニメを扱うことによる懸念や心配、問題点などは何でしょうか?

反対派、現状維持派の人と本音で(何を守りたいのかなど)話し合えればと思っておりますので
何かご意見などありましたらレスをお願いします。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 01:24:23.71 ID:PldKrrEB.net
>>218
> そもそもOVAや映画をアニメ板から分けるのは、現行ルールを作った時点で決められた事であり、
> 分ける意味は当時と変わってないだろう
その認識が違っている
(旧)アニメ板から現在放送中のテレビアニメを隔離して(新)アニメ板を作った
(旧)アニメ板はアニメ2板に改称されたと考えるべき
配信アニメは現在放送中のテレビアニメではないのでアニメ2板がふさわしい

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 04:43:25.58 ID:lIliYl0i.net
旧アニメ板がアニメ2板に改称されたというソースはあるのか?

フォルダ名を見ればアニメ板はanimeでアニメ2板はanime2だから、元々アニメ板だったものがアニメ2板になったとは考えられないが

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:01:16.88 ID:zRB63YUT.net
元々一つだったアニメ板が、システム負荷の高さを理由に運営に勝手に無理矢理分割されて、
話し合って使い分けろって言われて自治で分類しただけだからねえ
乙女隊が放送中にスレ書き込みを禁止してたのが分かりやすい区分だったんだがな
書き込み禁止が有る現行アニメがアニメ板
書き込み禁止が無い旧作がアニメ2板って
ネットでも、書き込み禁止期間を付けて成り立つ、今は自主的に書き込み禁止時間帯を守る意味があるようなアニメならアニメ板向けなんだろう

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:21:27.86 ID:SFyM9qe5.net
>運営に勝手に無理矢理分割されて
それいいな
運営がまた分割シテクレヨン
WEBアニメ板を作って欲しいよね

>>219
>反対派、現状維持派の人と本音で(何を守りたいのかなど)話し合えればと思っておりますので
>何かご意見などありましたらレスをお願いします。

「木で鼻を括ったようなやり取りを繰り返し」だよね?

◆OPvnwmVcJYxEは例えば、機動戦士ガンダム サンダーボルト が配信されてるので
見て見たいよね?
的な流れを作るんだよ

そうすれば賛成派が盛り上がり
運営から見れば「賛成でもいいんじゃね?」となる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 07:22:36.98 ID:SFyM9qe5.net
>>222
俺は実況を解禁して欲しいな
そろそろ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 08:50:49.92 ID:ZRtXv7OQ.net
実は実況は解禁されてるんだよなぁ

226 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:03:50.39 ID:fBbRIu45.net
>>222-223
> 「木で鼻を括ったようなやり取りを繰り返し」だよね?
そうならないよう、本音(何を守りたいのか)での話し合いを求めています。

具体的に書くと・・・、
●「配信専用アニメは、テレビアニメではない」
← 今、そのルールの変更提案をしているところですよね。
 ところで、配信専用アニメを扱うことに対し、どんな懸念や不都合を感じていますか?

●「アニメ板は、サーバに負荷をかける現在放送中のテレビアニメが対象」
← 12年以上前のアニメ板分割時の方針のように私は思っています。
 ところで、配信専用アニメを扱うことに対し、どんな懸念や不都合を感じていますか?

●「配信専用アニメは、アニメ2板で(or サロン板で、or YouTube板で…)で扱うべき」
← 事実上、人により認識が様々で、明確な居場所が共通認識とはなってはないですよね
 ところで、配信専用アニメを扱うことに対し、どんな懸念や不都合を感じていますか?

上の●の行は、主張に正当性を持たせるためのルールや過去事例、常識や慣習などで、
●についての議論は、「←」の行など双方に言い分があり、「〜べきだ」の応酬になりがち。
これまでのようにこの議論をいくら繰り返しても、議論が深まる(本音に近づく)ことはないと思います

議論したいのは、●の行の議論=「ルールや過去事例、常識や慣習の是非」、ではなく、
●の行でネット配信アニメを遠ざけ、何を守ろうとしているのか・・・
そこに何らかの「懸念や不都合」があるように思いますが、それが何なのか・・・
そういった事をじっくりと話し合えればと思っています。

おっと、この辺で一旦、失礼

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:18:11.06 ID:7rUoSIS5.net
今ネット公開されてるけものフレンズのショートアニメは建前上監督の趣味で作られたことになってて法人扱いじゃないけど
これに関してはどう思う?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:22:46.31 ID:ooZYN+fR.net
@「配信専用アニメは、テレビアニメではない」
 OVAはテレビアニメでは無い
 映画はテレビアニメではない
A「アニメ板は、サーバに負荷をかける現在放送中のテレビアニメが対象」
 サーバの負荷は関係ない
 テレビアニメ板でテレビアニメを扱っているだけ
 テレビアニメ板でOVAを扱わないのはカテゴリが異なるから
B「配信専用アニメは、アニメ2板で(or サロン板で、or YouTube板で…)で扱うべき」
 配信アニメを扱う場所で扱えば終わる。
 映画板があるからそこに映画スレを立てるような話
 映画スレを無理にテレビアニメ板で扱う必要が無い。
Cところで、配信専用アニメを扱うことに対し、どんな懸念や不都合を感じていますか?
 配信でしか見られない作品をTVと同じ場所で扱えるのに違和感がある
 C-1 不都合
 不都合ではなくカテゴリから外れて居るのが問題
 そして都合が良い理由は単に「人の多い場所で語り」しか無い
 しかしTVと異なり視聴スタイルが異なると見る人が減るのは見えている
 これが有料になればさらに減る
 この部分がOVAと同じ扱いになる理由
 つまり敷居が高いのが配信アニメ
 C-2-1 懸念1
 TVアニメの板でTV以外の作品を扱う事はモラルハザードになる
 ○○は良いが□□が駄目と言う理由が無くなる
 映画でも良いし人形劇でも良くなる
 C-2-2 懸念2
 ルールの複雑化
 全てのアニメ作品(少しでもアニメが含むならゲームもOK)を扱うなら理解しやすい
 しかしOVAは駄目だがネットオリジナルアニメならOKと言う線引きが曖昧
 ネットで流せばそれはOVAでも配信されたオリジナルアニメでしか無い

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:23:04.62 ID:ooZYN+fR.net
本音はTVアニメが大量にあるため配信アニメまで見る気にならない
配信アニメは配信アニメで単独で板が存在している方が把握しやすい
TVアニメと同じ土俵に上がるには認知度が低い
まぜこぜにすると逆に見逃してしまう。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:28:56.34 ID:r/Igo3I0.net
新メディアを主流派の文化に合わないからといって排除(新板に隔離)した結果
すっかり旧来メディア側が過疎って新メディア側が盛り上がってるなんてパターンも珍しくない
結果どちらかが過疎るとこまで見届ける覚悟があるなら俺は何も言わん

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:57:01.04 ID:ooZYN+fR.net
まぜごはん好きが居るのは判る
それなら全てのアニメを扱っても良いと思える
ガバガバアニメ板にしたいなら賛成するべき

232 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:10:13.38 ID:HEqzidOV.net
>>227
> けものフレンズのショートアニメは建前上監督の趣味で作られたことになってて法人扱いじゃないけど
まずは、情報に感謝です。(12.1話があるとは思いもしませんでした)

これですね。
たつき/irodori(けものフレンズ) @irodori7 2017年4月5日 1:37
 けものフレンズ 12.1話「ばすてき」
 よろしければ難民キャンプの1つとしてお使い下さい。
 ※趣味の自主制作なので「新作映像」とは別です!
https://twitter.com/irodori7/status/849299907169181697
で、Youtubeはこちら
 けものフレンズ 12.1話「ばすてき」
 https://www.youtube.com/watch?v=lh_GcdBamD4

このYoutubeのアカウント(irodoriginal)を見て気付いたのですが、
去年の年末に、同人アニメや自主制作アニメを調べる中でこの irodoriginal に行き当たり
品質の高さに思わずチャンネル登録してました。(その頃は、けもフレのことは何も知らなかったが)

> これに関してはどう思う?
何とも言えないですね・・・
賛成案の要件(仮に予定が明確で複数話だったとして)である法人ではないが、
内容的には明らかに12話の関連であり、制作陣やキャストも恐らくテレビ放映と同じだろう・・・
これが、たつき監督のけもフレとは全く別の自主制作作品なら、対象外と即断できるんですが・・・

点々ばかりですが、もしこれでスレが立つようなことがあれば、私は話し合う他ないように思いますね
(化物語やガルパンの終盤のネット配信もこんな状況だったのでしょうかね・・・)

これについて、他の方の意見はどうでしょうか?

233 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:37:36.43 ID:HEqzidOV.net
>>228
@〜Bについては、お互いに言い分もあり、これまで何度も繰り返された議論で
なかなか決着のつくようなものではないですよね。

C-1も@〜Bと同様に、「ルールや過去事例、常識や慣習の是非」の議論で
お互いの主張をぶつけ合うだけに終わり、深い議論になりそうにないと思いますよ

C-2-1 懸念1、C-2-2 懸念2
これは、賛成案や2chのローカルルールの扱いについて、何か誤解があるように思いますので、
もう一度、明日にでも話しましょうか。

@〜B、C-1の主張は、「ルールや過去事例、常識や慣習」を盾し、
配信専用アニメをアニメ板から遠ざけようとしている、
配信専用アニメからアニメ板を守ろうとしているように私は感じるのですが、
その理由は、
 > モラルハザードになる > ガバガバアニメ板
これを恐れての事でしょうか?
上でも書きましたが、これは賛成案(とローカルルールの扱い)の誤解によるものだと思いますよ

おっと、今日はこの辺で失礼

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 01:44:50.19 ID:Y2XBADTv.net
丸数字を使った箇条書きでそれらしく議論に見せ掛けるのも主観君の得意技だが、真面目に付き合っても時間の浪費なのでスルーで良い

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 06:48:28.89 ID:ATjDiGlg.net
>>233
>「ルールや過去事例、常識や慣習」を盾
いやルールを壊すものが◆OPvnwmVcJYxEなんだから
変革する力をまず見せてくれ

236 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:12:46.32 ID:HEqzidOV.net
>>235
> いやルールを壊すものが◆OPvnwmVcJYxEなんだから
> 変革する力をまず見せてくれ
・・・・・、会話になってないですよね? (^_^;)

@〜B、C-1の主張は、「既存ルールや過去事例、常識や慣習」を盾にして
配信専用アニメをアニメ板から遠ざけようとしているように私は感じますが、

その理由=『きみの本音』は、
 > モラルハザードになる > ガバガバアニメ板
これを恐れての事でしょうか?

『きみの本音』=「モラルハザードが起き、ガバガバアニメ板になる事を心底避けたい!」
ですか? って問いですよ。

これが『きみの本音』であり、最大の懸念であるなら、
きみとは、賛成案の内容や、ローカルルールの果たす役割などをじっくり話し合うことが
今一番必要なことのように思いますね。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:16:01.63 ID:ATjDiGlg.net
>>236
そうじゃなくて
◆OPvnwmVcJYxEがルールを
壊したい
のだから
君がその壊す方法を提示しながら
壊せば良い

自由は良いものだよ
削除なんて気にしなくていい
自分の信じる事をすれば良い

削除人がアニメ板を壊したい
素敵じゃないか
自由にしていいんだよ

238 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:22:40.46 ID:HEqzidOV.net
>>234
私がレスをするのは、相手に自分の考えを伝えるのはもちろんですが、
このスレをROMってるアニメ板の人たちや、
申請の際に議論内容を検証するであろう運営の人達に向けても
できる限り自分の考えを説明できればと思ってます

ですので、本質的な部分の議論はできるだけ丁寧にしていきたいと思ってますね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:25:02.00 ID:ATjDiGlg.net
>>238
本質は簡単だよ
君は「板の設定を壊してまで何をしたい」のかを提示すれば終わりだ
それをほど好きなアニメがあるなら

心の底からそれを望むんだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 07:33:12.18 ID:qw/C9q40.net
リアルタイムで放送・配信されてる新作アニメはアニメ板で良いと思うけどね
ここに来れば今どんなアニメをやっているのか知ることができる場所としてうまく機能してくれたら嬉しい

総レス数 1002
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200