2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦51年 【Super Anson killed Granz ?】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(オッペケ Sr97-a61g):2017/03/18(土) 10:02:35.22 ID:ltrXlB/kr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい
其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦51年 【C45H73NO15-Solanine】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489634775/
おいこら!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 737d-ajdi):2017/03/20(月) 01:54:28.89 ID:chxeKZbv0.net
「ふざけんな!」じゃなく「あーはいはい。手抜きおつ」
3号出てきておもう感覚はコレ。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-hJ/H):2017/03/20(月) 01:54:37.54 ID:cXSEG5cz0.net
>>949
これか?
http://i.imgur.com/d7kLHRQ.jpg
この過渡期の中途半端さ加減うん魅力的だなw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 031b-MRAX):2017/03/20(月) 01:55:48.81 ID:9woudsNk0.net
70レスの人か

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sddf-CJUg):2017/03/20(月) 01:56:17.08 ID:5yPg9LlNd.net
ごめん、何の話?「世界観にしない」のは誰?w

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 737d-ajdi):2017/03/20(月) 01:57:37.65 ID:chxeKZbv0.net
おまえみたいな商品価値ゼロのオナニー野郎のことじゃね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sddf-CJUg):2017/03/20(月) 02:00:21.62 ID:5yPg9LlNd.net
>>953
把握
70じゃなく総計300近くいってたな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a382-u6wT):2017/03/20(月) 02:02:03.06 ID:9D03PuTJ0.net
> そもそも、従来描かれることのなかった第一次大戦期の世界観をもって魔術のある
> 世界観(ゴスロリ的世界観)を描きたかったハズなのだから、1920年代という時代に
> こだわる必要などなかったろ。
この、自分の考えることが作者の考えだと混同するあたり70レス正義君だろう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f9e-u6wT):2017/03/20(月) 02:08:26.32 ID:Gott1wT50.net
まぁ兵器についての時系列の問題は置いとくとして。
解錠作戦時に帝国の戦車と同時に徒歩の歩兵が居た訳だけど、あれは生き残りの敵兵を危惧しての布陣?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr97-jdwC):2017/03/20(月) 02:16:22.66 ID:UNJW+YCPr.net
いや普通に楽しんでる人に時系列の問題なんて存在しないから

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534a-u6wT):2017/03/20(月) 02:16:42.30 ID:K7J7j1QA0.net
3号戦車なのは原作の後の話で
4号戦車の名前が出てくるせいだろうね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc2-H11k):2017/03/20(月) 02:19:17.35 ID:WBusALUt0.net
いかにも「戦車」って形していて原作表記とずれが来ないからって事か

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-hJ/H):2017/03/20(月) 02:19:56.66 ID:cXSEG5cz0.net
>>958
占領目的の総閥戦なら戦車とともに歩兵が随行するのは普通だよ
クルスクの戦車戦のよなのはめったに無い

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83ad-u6wT):2017/03/20(月) 02:22:19.06 ID:anU+oqlP0.net
魔導士のせいで進化したんだと思うけどなその位ないとただのカモだし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx97-DRht):2017/03/20(月) 02:30:54.13 ID:CgE4eSLxx.net
今回は(今回も?)潜水艦から出撃した後、ラストに
潜水艦内で寝ていた時の場面が出てきたけど、あれは演出的なものかな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2360-Axb9):2017/03/20(月) 02:31:51.55 ID:6ubBoh5j0.net
現在十話で書籍の三巻の中盤だが
書籍の四巻では「既に訓練部隊用や後方警備用である古い型のW号戦車」としてW号戦車D型が挙げられてるので
戦場に三号長砲身がいるのは原作からかけ離れてるわけじゃない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef81-NkCc):2017/03/20(月) 02:35:00.66 ID:ACVjLzck0.net
メタルギアに出てきそうな奴おったな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc2-H11k):2017/03/20(月) 02:35:33.13 ID:WBusALUt0.net
>>964
そうだろうね
前回のタイヤネン准尉のもだけどちょっとしたネタバレ的にCパート付けたと思う

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf20-v8EU):2017/03/20(月) 02:46:04.24 ID:BJXlCC/v0.net
魔導師が居る時点で初期の戦車なんてタダの棺桶
戦車が登場するならいきなり三号戦車レベルになるでしょ

969 :964@\(^o^)/ (アークセー Sx97-DRht):2017/03/20(月) 02:51:58.54 ID:CgE4eSLxx.net
ラストは、おまけコーナーみたいな扱いなのかなあ

帝国って、軍の大将(大臣?)が出てこないけど目立ってないだけなのかな
作戦会議の場面にいたのが大将かな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf67-a18j):2017/03/20(月) 02:59:33.12 ID:6dW8QJtd0.net
確か序盤で一回出てこなかったっけ?
ハゲの人

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efea-CJUg):2017/03/20(月) 03:21:47.62 ID:NcmAhe8c0.net
先週と今週も出たような気がするが、髪だけじゃなく印象も薄いのか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 434d-12+v):2017/03/20(月) 03:50:30.13 ID:LBdXpbBu0.net
俺と俺と同じ意見の奴らが絶対なんだプンプン
お前が思うんならそうなんだろうお前の中だけでな(阿片スパァ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffee-CJUg):2017/03/20(月) 04:01:04.76 ID:eivbsJiB0.net
主人公に戦わせるより未来の知識を活かしてあの博士と新兵器開発させたほうが良いんじゃないのか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3c2-9iiU):2017/03/20(月) 04:15:33.00 ID:6w2g3BfA0.net
四話のノリで1クール再構築なんて無茶振りだし、これが妥当かねー。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf5d-tpgq):2017/03/20(月) 05:08:54.11 ID:6PDdkTtK0.net
何度か書いたが、本当に神も存在Xも最初から必要ねえな
普通に転生してリーマン時代のギブ&テイクでビジネスライクよろしく軍隊で成り上がる話でええやない
話数が増えるごとに神が薄っぺらくなっていく・・・
そもそも信仰心を植え付けるって事なら転生体に魔力資質なんて付加すんなよってなるじゃねえか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f9e-u6wT):2017/03/20(月) 05:15:37.01 ID:Gott1wT50.net
>>975
それをまともにやると幼女戦記と言うタイトルが成立しませんよ。
ターニャの驚くような出世も戦時だからこそ達成されてるような物なんですから。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf06-tpgq):2017/03/20(月) 05:16:11.80 ID:zTc25vKB0.net
そこは魔法のある世界にいても本人が魔法使えないんじゃ今と変わらない、と考えたのでは?
存在Xは転生で真逆を意識してたわけだし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SE1f-u6wT):2017/03/20(月) 05:28:13.80 ID:WBidYn5BE.net
>>976
どうしてこうなったもそもそも一級品の実力があってこそ
まあ元から考えると戦えないってのはあり得ないんだがw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf9e-ndK9):2017/03/20(月) 06:03:17.92 ID:Gw2H3/n80.net
仮にデグさんに魔力が無かったら、それはそれで上手く立ち回ったんじゃね?
幾ら貧乏な修道院の育ちって言っても義務教育として初等の学校に行く機会はあるだろうから、そん時にIQ換算で300を越えそうな知能が見出されて、
一部の天才のためのあれこれを受けて頭脳労働職について、帝国敗戦したらさっさと合衆国にでも行ってたと思う。

そもそもデグさんが軍人選んだのは、魔力適正ありだとライヒでは問答無用で魔導師として戦争送りコースだったからなわけで。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc2-H11k):2017/03/20(月) 06:09:41.65 ID:WBusALUt0.net
存在X的には人間なんて基本区別付かないから適当に魂放り込んだら強資質持ちでしたって所と予想

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f9e-u6wT):2017/03/20(月) 06:37:09.02 ID:Gott1wT50.net
>>979
ターニャが賢かったのは魔力適正を利用して「志願」した事。
帝国において魔力適正があっても適正年齢までは徴兵はされません。
志願と徴兵では、当然のように待遇は変わってきます。
其処で初めて帝国軍の能力主義とターニャの才能と前世での経験が活かす事が可能になるので。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sddf-pqhg):2017/03/20(月) 06:53:04.27 ID:8VlUEXcBd.net
戦争が激化した後に徴兵されると、訓練期間も短いし激戦区に補充される可能性が高いしな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73c8-12+v):2017/03/20(月) 06:56:01.89 ID:rHFmFsBP0.net
>>924
幼j乙戦記

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc8-2Ys8):2017/03/20(月) 07:06:31.95 ID:Be5xuGgZ0.net
あえて言うと面白かったのはターニャの内心垂れ流してた2〜3話くらいまでか
あとはダイジェストで淡々と進んで面白みもないし語ることも特にない(詳細知りたきゃ原作読めで終わり)
アニオリ設定(飛行装置やV1)もイメージをちっちゃく固定してて微妙

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bff0-y/cv):2017/03/20(月) 07:12:22.69 ID:H3DS9HIB0.net
>>982
そう思えばムーミンは運がいいな。
冷徹な隊長に目をかけられて、汚泥を啜る立場から出世コースにレールを
架け替えて貰えた。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc8-2Ys8):2017/03/20(月) 07:18:09.16 ID:Be5xuGgZ0.net
まあ一番気に入らないのがカエル顔とムーミン作画だけどな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc2-H11k):2017/03/20(月) 07:21:22.55 ID:WBusALUt0.net
就寝時に重低音を響かせる第4中隊隊長

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 737d-ajdi):2017/03/20(月) 07:34:11.86 ID:chxeKZbv0.net
毒ガスが禁止されてない世界で最新鋭の戦車だそうがナンセンスなんだがな。
魔導士云々いうまでもない。ようは「論理厨」がじぶんが厨であることの自覚なしに
じぶんの論理を推し進めて世界観こわしただけ。砲台から毒ガス弾うちこめば
戦車軍団などそれで終わるんだよ。ナチの機甲師団だってほんらいそれで
止められたんだ。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKd7-gzLR):2017/03/20(月) 07:46:29.34 ID:54GCcqxVK.net
>>937
魔術に開発資金を投入したら、科学技術はむしろ発展が遅れる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-ajdi):2017/03/20(月) 07:52:24.91 ID:SwbcGHc70.net
>>941
というより
戦車とか機械化歩兵部隊を揃えてたら帝国は塹壕戦やらずに電撃戦でケリつけてね?って話なんだろ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa57-Gg+/):2017/03/20(月) 08:01:37.51 ID:4Sw3R26pa.net
>>990
西方戦線が膠着して塹壕戦に移行する前に主力投入出来てたらそうなった可能性もあるな
でも1話で言ってたように北方からの配置転換に手間取ってた訳で

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a33c-tpgq):2017/03/20(月) 08:02:46.93 ID:24GRHpah0.net
??≪俺 実は基地に恋人がいるんすよ≫

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f9e-u6wT):2017/03/20(月) 08:04:02.99 ID:Gott1wT50.net
>>990
でも帝国って周辺諸国から侵攻を受けていたから、戦力は分散されていたし塹壕戦だっけ結果的な話じゃない?
考えてみたら北方やらダキアやらに向けていた機甲戦力をようやく共和国に向ける事が出来るようになったとすれば道理とし
ては通じると思うのだけど。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf9e-ndK9):2017/03/20(月) 08:06:27.82 ID:Gw2H3/n80.net
内線戦略の基本は塹壕やらなんやらで敵の攻勢に耐えてる間に強力な部隊を移動させて殴り殺す戦略だからな。
複数の敵と戦うことになったらそら弱い順に潰すことになる関係上、共和国は最後に回されると。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa57-CJUg):2017/03/20(月) 08:18:51.34 ID:4IknD/eXa.net
いっそのこと戦車は日本の八九式出せばいいんだよ
あれならWW1に出ていてもおかしくない、というかWW2に出てくる方がおかしいし、何よりかわいい

はっきゆんはまるでデグさんの笑顔みたいにかわいいだろ?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d355-u6wT):2017/03/20(月) 08:21:29.61 ID:FCoPxZ210.net
イタリアだかどこだかの、砲塔を回転出来ない戦車の方が馬鹿っぽくてかわいくない?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc2-H11k):2017/03/20(月) 08:21:48.62 ID:WBusALUt0.net
八九式はWW1基準だと先進過ぎじゃないかな、あとWW2の後も(日本軍じゃないが)使われていたぞ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf67-a18j):2017/03/20(月) 08:28:11.18 ID:6dW8QJtd0.net
いっそ多砲塔戦車辺りがだな・・・・・・

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f9e-u6wT):2017/03/20(月) 08:35:41.70 ID:Gott1wT50.net
帝国が八九式を秋津島皇国から輸入していたと言う設定ですね!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13c8-tpSD):2017/03/20(月) 08:53:42.76 ID:mbWxEW330.net
神のご加護を

総レス数 1000
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200