2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦49年 【バァーン!】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:36:58.99 ID:vQinW0O6r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい
其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦48年 【バァーン!】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489280357/
おいこら対策よう文字列
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:38:48.58 ID:vQinW0O6r.net
◎関連スレ
・アニメ板
【IDのみ末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦6年 【ライン戦線】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483749853/

・文芸板
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合24人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1488430239/
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1482315854/

・漫画板
【カルロ・ゼン】 幼女戦記 第2話 【東條チカ】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1487689620/

・軍板
【幼女戦記】史実的軍事的考察スレ【カルロ・ゼン】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482759893/

・アニメキャラ(個別)板
【幼女戦記】金髪碧眼の幼女ターニャ・デグレチャフは悪魔かわいい(実質2スレ目)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1484127390/
【幼女戦記】ヴィーシャは唇ふっくら可愛い
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1484364431/

・アンチスレ
幼女戦記は言い訳グダグダ信者も末期戦な設定ガバガバ糞アニメ6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487847911/

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:39:25.00 ID:vQinW0O6r.net
◎スタッフ
・幼女戦記
原作 カルロ・ゼン(「幼女戦記」/KADOKAWA刊)     キャラクター原案 篠月しのぶ
監督 上村泰                      副監督 春藤佳奈
キャラクターデザイン・総作画監督 細越裕治       シリーズ構成・脚本 猪原健太
サブキャラクターデザイン 谷口宏美、牧孝雄、田晴仁  服飾デザイン 谷口宏美
魔導具デザイン 江畑諒真                プロップデザイン 森山洋
銃器デザイン 秋篠Denforword日和、大津直
キーアニメーター 石橋翔祐、栗田新一、堀内博之     エフェクトディレクター 橋本敬史
軍事考証 大藤玲一郎                  美術監督 平蛹
色彩設計 中村千穂                   撮影監督 頓所信二
3DCGIディレクター 高橋将人              編集 神宮司由美
音響監督 岩浪美和                   音楽 片山修志
アニメーション制作 NUT                製作 幼女戦記製作委員会

・ようじょしぇんき
原作 カルロ・ゼン
キャラクター原案 篠月しのぶ
監督・演出・脚本 芦名みのる
ぷちキャラクターデザイン たけはらみのる
音楽 片山修志(Team-MAX)
アニメーション制作 スタジオぷYUKAI
製作 幼女戦記製作委員会

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:39:57.55 ID:vQinW0O6r.net
◎キャスト
ターニャ・フォン・デグレチャフ:悠木碧
ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ:早見沙織
マテウス・ヨハン・ヴァイス:浜野大輝
ヴィリバルト・ケーニッヒ:笠間淳
ライナー・ノイマン:林大地
ヴォーレン・グランツ:小林祐介

エーリッヒ・フォン・レルゲン:三木眞一郎
クルト・フォン・ルーデルドルフ:玄田哲章
ハンス・フォン・ゼートゥーア:大塚芳忠

アンソン・スー:堀内賢雄

◎主題歌
オープニングテーマ 「JINGO JUNGLE」歌:MYTH & ROID
エンディングテーマ 「Los! Los! Los!」 歌:ターニャ・デグレチャフ(CV:悠木碧)

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:40:25.49 ID:vQinW0O6r.net
◎FAQ
Q.これどんな話
A.幼女に転生したエリートリーマンが戦場で戦うアニメです

Q.リーマン時代の名前は?
A.「インヤク」と呼ばれています

Q.なんで死んで幼女になったの
A.リストラの逆恨みで線路に突き落とされて死んだら神と称する『存在X』に「信心が欠けてる」と難癖つけられて性別を変えられ、魔法が存在する世界の軍事国家に転生させられた

Q.主人公の属する帝国のモデルって
A.ドイツ帝国とドイツ国防軍がモデルです

Q.なぜ幼女なのか。
A.発想の元がなのは二次創作だから。
 作中では、@社会的弱者(孤児の幼女)の姿でA理不尽な世界(戦場)にB魔力保持者として半強制的投入させられ続けるようにすれば、信仰心を取り戻すと存在Xが画策したから

Q.彼女は11歳だが幼女なのか?
A.作者曰くアンサイクロペディアの幼女に関する記述の「エターナルヨウジョ」を遵守している
エターナルヨウジョについては下記参照
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B9%BC%E5%A5%B3

Q.高度1万mとか高すぎ。呼吸とかは?
A.単位はFt。魔導士に関しての疑問は大体魔法で解決。

Q.なんで幼女が士官になれてんだ。
A.制度的に年齢の下限が想定されてない+帝国は軍事に対して妙にリベラル。

Q.魔導士(幼女)だけでいいじゃん。
A.数が少ない、個人の資質に影響されまくる、現実でも航空機で砲兵歩兵などが廃れたりはしてない。

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:40:53.76 ID:vQinW0O6r.net
第二〇三魔導大隊

大隊長(第一中隊長兼任)     ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐
大隊長副官              ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ少尉

大隊副長兼第二中隊長       マテウス・ヨハン・ヴァイス中尉
第三中隊長              ヴィバルト・ケーニッヒ中尉
第四中隊長              ライナー・ノイマン中尉

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:41:29.61 ID:vQinW0O6r.net
●1924年12月 「オース・フィヨルド上陸作戦」概略図
http://i.imgur.com/DRKgUeH.png

○空間爆撃術式:大規模に空間ごと爆砕する魔法。威力も高いし回避も難しいが、消費がでかい上に発動までかなりのためがいるので使いどころが限られる。
 アニメ1話でデグさんが使ったのがこれ。なおデグさん以外でも使える者はいる模様。(空間爆撃警報をデグさんが管制へ申請している、つまりすでに用法が確立しているということ)
○爆裂術式:文字通り弾に爆発する魔法をしこんで発射する。命中すれば相手は吹っ飛ぶ。威力は魔導師の能力による。
○狙撃術式:普段よく使うエネルギー弾。ライフルから出る。当たると死ぬ。種ロック式ホーミングはデグさんのみ使える。
○貫通術式:弾ではなく魔力をランスとして放つことにより目標を貫通する。対魔導師戦闘で有効なのはもちろん、狭い銃眼や多数の歩兵をまとめて撃ち抜く時などにも使える。アニメ6話、7話で使用している。
○光学術式:幻影(デコイ)を作り出したり自分の姿を隠すなどの防御的に使用するものと、魔力そのものをビームとして放つ攻撃的なものがある。マンガ1巻でスペシウム光線を放っているのがこれ。
○魔導刃:銃剣などに魔力をまとわせ刃として発動させ相手を切断する。自分の腕に発動させてチョップで相手を切断することもできる。マンガ2巻で塹壕内でデグさんが敵兵を真っ二つにしている。あとシャベルに使うと穴をよく掘れる。
○防殻術式:弾丸、爆風、破片、上記の各攻撃などを防ぐ魔法のバリア。
 アニメでは体の周囲に球状に発生させているが、原作だと肌にまとわせるように発生させたり、体内に形成することもできる様子。つまりターニャやヴィーシャが攻撃をくらった場合、衣服だけ破れることにも……?

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:42:00.31 ID:vQinW0O6r.net
●年表
1914(アニメは1913年)7月18日 デグさん生まれる
1923年     9歳で士官学校卒業
1923年6月   協商連合越境、少尉に昇進、銀翼突撃章授与(アニメ2話)
1923年     本国戦技教導隊付き、技術検証要員として出向(アニメ3話)
1923年     95式の実戦検証、敵中隊を単独で撃破、航空突撃章授与
1923年     第205強襲魔導中隊に配属、第3小隊長
192x年     中尉に昇進、ラインまででの撃墜スコア62、軍大学入学
1924年4月13日 デグさん「市街戦への対応」レポート作成
1924年     大学卒業、大尉に昇進、参謀本部付き第601編成部隊編成官に就任
1924年     第203航空魔導大隊大隊長に就任、少佐に昇進
1924年9月24日 ダキア戦役(アニメ5話)
1924年11月6日 クラグガナ物資集積地点防衛(アニメ6話)
1924年11月16日 参謀会議(7話冒頭のコーヒーびちゃびちゃ)
1924年11月29日 オース・フィヨルド上陸作戦(アニメ7話)
1925年4月    7話Cパート
1925年5月4日  火の試練(アニメ8話)
1925年5月10日 前進準備、「霧と太陽」(アニメ9話)
1925年5月25日 第2作戦「衝撃と畏怖」

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 21:44:28.80 ID:vQinW0O6r.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/frenchfry/1488362735/80
【幼女戦記】アニメ登場兵器まとめ(目次)

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf7d-cNMM):2017/03/13(月) 21:44:54.55 ID:+t4tuhnk0.net
とびらをバァーン!

これも>>1 のお導きであられるな!少佐!

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 669e-csvI):2017/03/13(月) 21:46:55.61 ID:jYnI+v0M0.net
>>1 スレ立てご苦労であった。

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf64-2hGO):2017/03/13(月) 22:08:05.44 ID:E61DlgDe0.net
1乙!
荒しを心配しているのであろう?
大丈夫!ワッチョイを切り離してさらに加速出来る!

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e793-s6o7):2017/03/13(月) 22:08:54.83 ID:4fj0hMJX0.net
>>1

このアニメはドイツの飯が不味いと
酷いことしたよね

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f2a6-nt29):2017/03/13(月) 22:09:51.17 ID:8De3Kl8h0.net
>>1
これで存在Xに市場原理を叩き込めるであろう

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f285-7UNQ):2017/03/13(月) 22:10:10.70 ID:bi6s7D2M0.net
>>1おつ
前スレ1000が取れてしまうなんて…
どうしてこうなった

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7a2-2hGO):2017/03/13(月) 22:10:31.41 ID:nlKjUKKr0.net
>>1
まあ戦時中なんてどこの飯もクソだし

え?敵軍捕虜が銃殺前の最後の晩餐かと覚悟した豪華な料理が兵隊用だった国がある?知らんなあ

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f2a6-nt29):2017/03/13(月) 22:10:55.18 ID:8De3Kl8h0.net
>>13
正しくは「戦時下の」という注が気が付くのだよ
つまり、製作のおてては未だ真っ白

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMa7-2hGO):2017/03/13(月) 22:10:56.09 ID:eEzkDPx8M.net
>>1
貴様には豚の生肉を挟んだベーグルをやろう(実在してます)

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e4d-cNMM):2017/03/13(月) 22:11:32.76 ID:5IaLB9G70.net
アニメでは省略されたが、原作では最初にミルグラム実験とスタンフォード監獄実験が解説されている
人間は、社会のルールに従うという大義名分があれば、他人にどこまでも冷酷になれてしまう例だ
主人公のインヤクは、社会のルールに従って生きるのが上手い
他人をひどい目に合わせて出世している
インヤクが転生して、戦争というルールに従って敵をひどい目にあわせ、戦争の悲惨さを描くことで
作者は戦争という人間の尊厳を奪うルールを批判しているといえる

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be40-lHz+):2017/03/13(月) 22:11:54.02 ID:zEwfx/fM0.net
>>16 イタリアじゃねえか!

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-gONp):2017/03/13(月) 22:12:02.45 ID:Vc+f3EyEa.net
>>13
ドイツ人は飯なんかに情熱傾けるより、難しい顔しながら哲学的な思考に耽ったり機械いじりとかしてるほうが幸せなんだよ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-gONp):2017/03/13(月) 22:13:48.43 ID:Vc+f3EyEa.net
戦時中というか日本もまともに食える飯だすようになったのは西洋の料理や調理法とか学んでからだからな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEca-csvI):2017/03/13(月) 22:13:56.88 ID:uRs7nAO1E.net
>>21
食では相容れなそうだけど気質的には日本と相性良さそう

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef32-2hGO):2017/03/13(月) 22:15:19.15 ID:vBR8ubsW0.net
基本、カトリックの国は飯ウマ、プロテスタントは飯マズ
こう思っとけば間違いない

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be40-lHz+):2017/03/13(月) 22:15:20.75 ID:zEwfx/fM0.net
>>19 これは今日ひとつ勉強になった。幼女戦記のスレは
いいものだな。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc8-kxi9):2017/03/13(月) 22:16:01.41 ID:K/o7HHGK0.net
>>12
切り離すワッチョイ

日本sage・反戦思想の拡散にこれ務める、朝から晩までカキコの2ch廃人な無職共産主義者
ワッチョイ ef4d-osUF
3月4日ID:WjV/8ofn0
http://hissi.org/read.php/anime/20170304/V2pWLzhvZm4w.html
3月5日ID:G8ZMbQkD0
http://hissi.org/read.php/anime/20170305/RzhaTWJRa0Qw.html
3月6日ID:YeMAwtZV0
http://hissi.org/read.php/anime/20170306/WWVNQXd0WlYw.html
3月8日ID:CgR3ZxVB0
http://hissi.org/read.php/anime/20170308/Q2dSM1p4VkIw.html

ワッチョイ 7e4d-cNMM
3月9日ID:WddpNNr+0
http://hissi.org/read.php/anime/20170309/V2RkcE5Ocisw.html
3月10日ID:5VdkytAI0
http://hissi.org/read.php/anime/20170310/NVZka3l0QUkw.html
3月11日ID:LdUEsFtf0
http://hissi.org/read.php/anime/20170311/TGRVRXNGdGYw.html
3月12日ID:cJbJvtQx0
http://hissi.org/read.php/anime/20170312/Y0piSnZ0UXgw.html
3月13日ID:5IaLB9G70
http://hissi.org/read.php/anime/20170313/NUlhTEI5Rzcw.html

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7a2-2hGO):2017/03/13(月) 22:17:52.71 ID:nlKjUKKr0.net
>>22
その論でいうとフランスでさえ一般家庭が餌じゃなく料理を出すようになったのはWW2から回復した後だから
フランス料理なんて存在しないって暴論になっちゃうんだが

和食の原型は室町には一通り揃ってたよ
もちろん庶民が食えるもんじゃないが

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx57-Zg/o):2017/03/13(月) 22:18:49.87 ID:+o7VRPUhx.net
デグさん原作だと食いたいものの要望が炙ったチキンだったり炙ったサーモンだったりと割と原始的だから
ファミマの炙りシリーズでも意外と喜びそうな気もする
そんな舌すら喜ばせられないライヒの無力さよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f206-2hGO):2017/03/13(月) 22:18:54.57 ID:EkfheK0K0.net
酷い目に合わせて出世と言うがサラリーマン時代でも状況を考えれば特に他人を蹴落としてるわけでもなし
無断欠勤を何度も繰り返して改善のための業務命令を無視して首切られたら人を殺すような無能なら誰でも冷酷に対処するだろ
こんな奴は弁護の余地皆無じゃん

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e4d-cNMM):2017/03/13(月) 22:19:58.16 ID:5IaLB9G70.net
>>26
「一部の人」は、自分と異なる意見を見ない、聞かないわけね
自分の主張が批判に耐えない脆弱なものだと認めたようなものだぞ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e4d-cNMM):2017/03/13(月) 22:21:42.15 ID:5IaLB9G70.net
>>29
そういう考え方がまさにミルグラム実験の被験者なのに気づいてないのが怖いね

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f285-7UNQ):2017/03/13(月) 22:22:37.30 ID:bi6s7D2M0.net
じゃがいも品種詳細
http://www.jrt.gr.jp/var/var.html

じゃがいもってこんなに品種あるんやな

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e365-qts1):2017/03/13(月) 22:23:24.48 ID:cDD8g6KR0.net
前回の8話の話なんだけどさ
最後の方は敵国人を皆殺しにしろって受け取れるよね
あれは監督か脚本のミスだよね

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx57-Zg/o):2017/03/13(月) 22:23:32.78 ID:+o7VRPUhx.net
>>27
それそれ
今ある伝統的な料理文化の大部分は王侯貴族や豪商などのもので農村とかはどこも鳥の餌みたいの食ってた
庶民発祥の料理文化がわんさかあるなんてイタリアみたいに食い物豊かか江戸みたいに何でも集まる大都市だったかくらい
どだいフランス料理自体が比較的近代のものだから

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc8-kxi9):2017/03/13(月) 22:24:51.98 ID:K/o7HHGK0.net
>>30
「一部」の人はお前のことだよ、ロートル共産主義者のパヨクw

中国共産党 = ナチス
習近平 = ヒトラー
人民解放軍 = ナチス親衛隊(SS)
西沙諸島 = ズデーテンラント
南沙諸島 = ベーメン・メーレン保護領
尖閣諸島 = ポーランド回廊
沖縄 = ポーランド
那覇 = ワルシャワ

その上、
沖縄 = オーストリア
翁長 = ザイスインクヴァルト
とも言える。

沖縄が独立したら、その日のうちに撤退した米軍の代わりに人民解放軍が進駐。時を
経ずして中華人民共和国琉球自治区としてシナに併合される。つまりは21世紀のアン
シュルスw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f2a6-nt29):2017/03/13(月) 22:25:36.47 ID:8De3Kl8h0.net
>>33
敵兵を殲滅しています
細かな部分はともかく、原作準拠です

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr57-LE4U):2017/03/13(月) 22:26:20.55 ID:vQinW0O6r.net
>>33
そう思うなら原作読んできて
どこの表現か駄目かを言わないと

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-gONp):2017/03/13(月) 22:26:32.90 ID:Vc+f3EyEa.net
あとドイツ人は音楽の分野も強いイメージあるな
有名なドイツの3B(ベートーベン バッハ ブラームス)やワーグナー シューマンとかもドイツ人だし
銀英伝のアニメ見て思ったけど戦争とクラシック音楽って何故かスゴい合うんだよなw

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 339d-aizu):2017/03/13(月) 22:26:40.36 ID:+vM2uL3P0.net
デグさんはなんとかしてシッコを紙でふかなくてもよい方法はないか模索していると思う

総レス数 1000
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200