2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/13(月) 01:59:51.74 ID:6hIP1GEU.net
アンチスレで御座います

http://tv.littlewitchacademia.jp/
https://twitter.com/LWA_jp

※前スレ
リトルウィッチアカデミアはいつものトリガーな糞アニメ [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483950068/

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:33:38.70 ID:3uRPzghx.net
正しい解釈をすれば楽しいアニメなんだよ!ってさあ
いつから「王道のアニメ」とやらはノストラダムスの大予言と同レベルのものに成り下がったんですかね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:40:08.16 ID:PKeqN0tM.net
>>525
えぇ。。。かき消す、振り払うってことの演出やろあれは。攻撃なら顔にすると思うで。
誰でも分かるのに逃げた+無断侵入って解釈しちゃうの?
アーシュラ本人が怒っても無いのにそこに突っかかるの?
杖の持ち主はアーシュラでしょ?関係大有りじゃん
解釈って理解ってことだよね。考察とは別物ってことも分からない?
顔真っ赤でsage忘れちゃうなんてかわいー

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 16:56:48.15 ID:88P9qm6A.net
木の先生の幻影に問答無用で囚われるアッコ
今まで思い描いてた理想の世界で充実した日々を過ごすが何かが違うと気付き幻影を振り払い現実に帰ってくる
試練とするならよくありそうなこういう展開やれば良かったのにな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 17:05:31.01 ID:yQEjOjIV.net
しかしもう本編ほとんど見てないので誰も議論に参加できないのがリトアカのお寒い現実なのであった。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 17:06:05.52 ID:tfMtI6Rf.net
うわぁ…なんかアレだがアレなのがまだいて良かったねトリガーさん
リトアカは子ども向けとして作るつもりでいたんでしょ?プリキュアみたいに相手が成敗対象じゃなくて、あれの正体は良い人じゃん
純粋無垢な子ども様に殴りかかられるヤツが悪いんじゃない、純粋無垢な子どもに考えなしに人を殴るって着想を与えるのが問題なんだよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 17:39:58.72 ID:9rqfbjYo.net
>>527
首から下なら攻撃しても無効とかってもしかしてゾンビ映画と間違っちゃったかな?
ウッドワードは亡霊とも言われているから理解が難しかったよね
真夜中に突然訪れて部屋に上がり込む非常識さの擁護にはなっていないよ もう少し頑張ろ♪
アッコ視点ではアーシュラ=シャリオではないよ テレビを見ている人には分かっていることだから違いが難しかったよね
ageとかないとちゃんとスレに辿り着けなくて迷子になっちゃうといけないから またageておくね
難しいけど頑張って「解釈」しようね♪

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 17:50:09.57 ID:vKI1oWm3.net
結局結果オーライだとどんな無謀な行為も許されるガバガバ世界なんだよ
木の精霊のも結果試練だったかもしれないけどアッコはそんな事知らずに精霊に逆ギレして斬りかかったわけだし人間としてどうかしてるのは間違いない
シャリオになる試練がそれならまともな人間はシャリオになれないっていう糞設定
アーシュラも規則破りばっかりして反省しないアッコを依怙贔屓で擁護するようなモラルの判別が出来ない人だしアッコと似たクズ人間だったんだろうな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 18:33:17.63 ID:csjcTlS6.net
リトルウィッチは整合性や倫理やストーリーの辻褄なんてどうでもいい
ただキャラの一挙一動に萌えて穴だらけのストーリーやジャイアンアッコをご都合妄想補完できる
選民信者達と内輪アニメ関係者やスタッフ達のみが楽しむアニメ

「日曜の朝向けアニメ!(クワッ」「純粋な子供向け!(キリッ」「子供に見せたいアニメっ!(キリリッ」

なんて盲目発言は一般倫理と常識すら疑われる大人子供のヲタク親とスタッフ関係者しかいない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 18:52:16.55 ID:ffMaoovH.net
本スレで日朝日朝定期的に言ってる奴マジで怖い

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:00:55.34 ID:n0QpdEc4.net
>>533
優しいなw
あんなの絶賛してんのはオタク親じゃなくて、同級生はみんな親になってるオタク(本人はお察し)だろ
自分に子どもがいたらアッコとかガチで最悪だろう…アッコ真似して加害者になったら困るし、アッコ真似した子が幼稚園にいたら我が子が何されるか不安でならん
とか書いたら、うちの娘に見せたい!みたいなの湧くんだろうけどなw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:01:46.42 ID:1qWLSu2e.net
ニチアサのアニメやジュブナイル作品を「所詮この程度っしょ?」と頭から馬鹿にしていて
「なぜ面白いのか」を研究する気はかけらもないんだろうなってのは嫌ってほど伝わってくるアニメだった
プロト版や映画では上っ面だけ掬ってテンプレに乗せて辛うじて体裁取り繕えてただけだったんだな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:15:47.63 ID:PKeqN0tM.net
>>531
あれ実態の無い部分じゃん。幻想攻撃したらだめなのかぁ〜
信頼関係あれば多少迷惑に思おうが許容するよね?それとも心にそんな余裕お持ちでない?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 19:36:18.42 ID:vKI1oWm3.net
>>537
実体じゃないなんてアッコにわかってるの?
精霊なんだから透き通ってても本体かもしれないと思うのが普通だと思うし本来敬うべき存在に対して仮の姿だろうと斬りつけるのはおかしい
信者ってアッコと同じく結果オーライ脳なの?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:05:10.57 ID:BjHvOEBL.net
もしあれが幻影を振り払う行為だとか、先生を媒介した擬似師弟関係で相手は高位の人外だから決意の程だけが重視されてるとかだとして
なんでロッドを斧状の刃物形態に変えたの?
素晴らしい作画で崇められてる制作なのに外形の齎すイメージに思い至らないとかあり得ないよね
アッコの未熟さ故に最初は攻撃性が強く現れた形だったが成長に伴って武器らしさがなくなっていく、とかなら分かるけど?
擁護するならせめてフォローレベルの内容を考えてやりなよ…そんなんじゃ擁護されてる方が可哀想

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 21:39:01.82 ID:yCZmywxS.net
少年と少女の嫌な部分を凝縮して詰め込まれたアッコかわいそう
あの脚本家の回は悪ガキメルヘン主人公になっとる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:36:25.96 ID:9oO2/3Zw.net
>>539
主人公の状態を反映して形が無限変化する杖てすごく伝説らしくていいね
何に変化したかで心理描写もできる上、へっぽこ故に望む時に望む形を呼び出せない主人公に土壇場で杖が応えるシーンとか王道だけど感動しちゃうと思う
しかし使い方に専門性や洗練が求められる弓の次が斧か…より野蛮なのが成長なのか…

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:43:09.42 ID:KC3OL25P.net
相手が木だから斧だったんじゃない?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:59:23.90 ID:YbC/aW2h.net
わざわざアンチスレにまで来て、他人の考えを軽視して、自分こそ正しいと思い込んでて、言動に余裕がない
>>537がアッコすぎる

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:20:01.47 ID:9oO2/3Zw.net
>>542
ドッキドキのワックワクな発想ではないな明確な殺意を感じる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:58:07.91 ID:7uwy065U.net
どうせ斧でぶった斬るなら、悩んでる相手を力技で解き放つ的な話に使えば良いのにね
アッコの行動じゃないけど…子ども向け意識した主人公であるらしいアッコさんが取らせてもらえない行動だけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:21:47.62 ID:V26cTAtO.net
主人公がゴミすぎてつらい
後1話だけ見るつもりだが……

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:31:55.45 ID:ULRECGQe.net
12話
内容薄い
鏡エピソードはオマケにもなってないレベル
成長シーンも先週と今週のアバンで申し訳程度にやっただけで言動に努力や反省から学んでる感じが一切無くまた同じ失敗をやらかしてる
後半はストーリーを進めたいんだろうけど完全に無駄な描写しかなかった
2クールでも足りないくらいやりたい事があるとか言ってるけど1クール目は70%くらいが無駄なエピソード

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:38:39.60 ID:umvgTiMy.net
賽の河原の石積みを見てるかのようなアニメだな・・・
アッコのクズっぷりが披露されるばかりでもはや苦行

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:00:28.73 ID:V26cTAtO.net
本スレに沸いてるリゼロくんが結構ガチな人だった……
もしかしたらネタかも、ネタだよな?って思ってたんだが
残った信者の質からも判断してやっぱ来週で切るわ
って言うか予約解除したからリアルタイムで見逃したら今日ので終わり
さよならやで

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:05:47.91 ID:22hGBnQL.net
多分放送前にはしゃいでた吉成信者やトリガーオタとかも
こんな作品は望んでなかったと思う

誰も幸せなれない不可解なアニメ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:22:13.10 ID:RNKqnREX.net
リトルウィッチアカデミアに限らないけど、TRRIGER作品には心がないんだよな
すごく高度な人工知能に作らせたみたいな違和感がある
最初から最後まで全部『それっぽいもの』の寄せ集め

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:26:50.29 ID:icJYUK4C.net
監督はアニメーターとしてはベテランの実力者
その評価を得るまでに地道に下積みして少しづつ大きな仕事任されるようになって、でも理想にはまだまだ手が届かない…
てのを経験してきてるだろう人が作ったものがこうなったと思うとなんか悲しくなる

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:39:59.05 ID:V26cTAtO.net
アッコがウンコだってことを公式で認めたみたいだな
来週あの化け物のケツからウンコになって出てくるんでしょ?
あとは変身魔法でゴキブリになって叩き潰されるだけだな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:55:45.10 ID:9eD8nOWd.net
>>553
トリガーなら叩き潰されたアッコがペラペラになるのをお得意のカートゥーン調で上手くやってくれるよ
トムとジェリーみたいに

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 02:08:27.68 ID:QGscVwcU.net
人工知能の方がもっと王道で安定した魔法使いの物語が書けそう
トリガーは優等生がダサいとか馬鹿にしつつも不良になりきれないからロクなことできない中途半端な下っ端って感じの勘違い脚本
でも俺たちイけてるとか思ってる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 02:09:31.10 ID:A82oyfIr.net
アッコもハンナとバーバラに復讐心があったんだな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 02:33:27.81 ID:ryXa/IIy.net
ペラペラトリガー

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 02:46:03.51 ID:dH8ot2La.net
トリガーはこのコンテンツはこれで終わりにするつもりかな
いろいろな意味で

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 03:10:51.68 ID:syGdpNRt.net
ひねらずに作ればもっと面白いと思うのに回を追うごとに残念感が増すな
そもそもなんでキャラクター結構要るのに絡ませていかないんかな
サブ3人衆レース回以降まともな出番ないやん
アーシュラに偏りすぎで単調

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 03:33:55.82 ID:maB9Dhg2.net
たまたま起きたらやってたから視た
布教で少し配信見せてもらったことがあるけどキラキラした世界に学園、星座用語を用いたファンタジー設定はいいのに
一昔前の足手まとい聖女ヒロインを素行悪くしたような主人公が不協和音としか
なにか叶える為には口だけじゃなく努力する女の子に果てしなくウケ悪そう

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 04:04:58.28 ID:IFIKd7Jg.net
>>551
何につけても人工知能臭いの分かるね
インタビューも読んでると「好きだからこれを作る」じゃなくて
「これを再現したいからやる」と技術力アピールのダシとしてしかアニメを見てないんじゃないかと感じる

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 05:20:33.22 ID:t199hHxS.net
脚本書いてるひとがサイコパスだと思うよ、気をつけて

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 05:47:09.82 ID:nge7DL4m.net
>>537
いずれにせよ、不要な段階で攻撃的挙動、排他的挙動をとる率が高い。
普通に積極的なだけならば構わないが、このキャラクターが表すそれらは
例外なく「自分を守るために発動される排他表現」だ。例外はない。

多少あるだけならまだしも、あらゆる自己表現にそれらが付き纏うため
淡々と話を見ているだけの人間からも
「この娘は攻撃性を余した何者かの投影によって成立している」
と分析されてしまう事になる。余裕云々ではなく、偏りが明確なのだ。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:11:20.39 ID:Iv2tIrQF.net
もはや語る所すら無くなった
具体的な目的地が見えてこない中
延々とアッコだけ書いてりゃ
そうなるわな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:18:14.62 ID:WEc2gY84.net
>>540
普通は男と女の良い所を凝縮するもんなんだけど斜め上だな。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:28:04.26 ID:RAtiA625.net
作画と動画は良いのに脚本と声優がダメ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 07:50:52.22 ID:NUxuYi5h.net
四コマや五分アニメなら連続性がないので通用するかもしれんが
20分あるアニメで一時とはいえ根拠不明で性悪なことやらせてちゃ取り返しがつかないぞ・・・視聴者には記憶力があるからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 10:14:35.54 ID:B7FlwPUY.net
流石にアッコ最低すぎないか
あれをオチに持ってこられても笑えねえよ…
どうせ次で嘆きのなんちゃらをピュアなアッコ様が救っちゃうんでしょ
アッコ教信者しか得しないアニメだな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 10:37:06.04 ID:7/p6EurF.net
最近ロッテも寿司も大してストーリーにいらない扱いになってて
どんだけ話作る力ないのかと

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 11:29:37.17 ID:vt8ioLkY.net
この後に及んで序盤は伏線を撒いてるだけだからっていう認識でいると
最後には1期は2期の為の伏線だったんだっていう自己暗示にかかるしかなさそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 14:01:55.09 ID:7/p6EurF.net
延々とほうきで空も飛べないところを見せられてたのに気がつけば不完全ながら魔法を使えるようになってるのも雑だ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 15:11:08.13 ID:ErWIlS5+.net
七星ロッドに選ばれた(?)主人公様なんだし、初期レベルが周りより低いだけで
元から「やはりこの子も天才・・・」な設定なんでしょ
魔法に重要なステが「知性」ではなく「思い込みの強さ」だとするなら
サイコパス級だしまぁおかしくはないw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 15:49:47.90 ID:0CiWfNSE.net
アーシュラってこのままアッコを甘やかす存在のまま終わるんだろうなぁ
ダイアナに偉そうな事いう前にやるべきことをやって人の倍は努力しろよってちゃんと言ってやれよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 16:03:26.18 ID:9eD8nOWd.net
>>563
「自分を守るために発動される排他表現」

少しでも批判的な意見だと即NGで仲間はずれにすることでリトアカをいい作品だと盲目的に信じ込む本スレの連中と同じってことだな
そりゃクズアッコに感情移入なんか出来るわけだわ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 16:24:15.74 ID:icJYUK4C.net
アッコが一番やりたいゴージャスな魔法が使えるダイアナに対し
イケニエ係の段取りもフォローしてくれたのに不貞腐れる主人公
自分がやりたいことにどれ程素直でも、人を認め己を省みる素直さを見せてくれないと身勝手言われても仕方ない
10代なんてそんなもんといわれればそれまでだけど、だったらシャリオにはなれないよ
そんなどこにでもいる怠惰で自意識過剰なお子ちゃまが選ばれし存在になって世界救うのか?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 16:33:39.03 ID:/Gei8NSZ.net
アッコの性格の受けが悪いっていうのは制作にも伝わってんのかな
アッコの性格ならダイアナの部屋に勝手に入ったり日記を読むのとか楽勝のはずなのに今回微妙にためらってたし

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 16:37:04.07 ID:FeCXFO3S.net
本スレ怖い

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 18:20:36.00 ID:d1faF0oz.net
史上最年少の実行委員とか言ってたがあの学校何年制かで先輩いるようなとこだったんか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 19:25:56.41 ID:fTgxX9/6.net
海外狙いって聞いてたけど海外には受けてるのか?
配信してないからって海外のランキングで低かったって言ってたけど海外の視聴者バカにしすぎでは?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 19:55:42.88 ID:1PZ2fAgB.net
結局は海外でも受けてるアニメってアッコみたいな小狡い主人公はいなんだけどね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 20:21:03.66 ID:/rrpgzzW.net
もう無理、脱落する
来週は泣く幽霊をアッコの変身魔法で笑わせてアッコスゴーイやるんでしょ
代表は無理だって言われた時の傷つきましたーみたいな表情とかとってつけたようなダイアナはすごいなーとか今迄の積み重ねのせいでウザいしシラける
クオリディアコードの作画もブブキブランキのハァーイも別ベクトルだけど楽しく見ていたのに…リトアカスゴイわ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 20:53:03.47 ID:zg8978TD.net
主人公のイタズラはイタズラの領域をぶっちぎっているな
最後のあんなシーンいれて視聴者に楽しんでもらえると考える制作側はおぞましい人格の持ち主だこと

夢さえもてばクズでもOKとか他人と比べるなとかゆとりを生み出したクズ理論そのものだし
18禁指定したほうがいいぐらい子供には害悪にしかならんな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:08:15.80 ID:VI64Dcnl.net
ガキ見る時間にこんなの放送すんなよと

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:10:58.00 ID:gNeYybI5.net
普段ハンバラにばかにされてるのは出来もしないのに大口を叩くからでそれに対してアッコがやり返すとバランスがアッコ寄りになりすぎるんだよな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:12:22.55 ID:MHS2WayW.net
このアニメの主人公だけは応援できん

学園の皆が魔術師の家系で、若いときから努力も挫折も主人公よりしてきたのは明白。
そこになんの努力もしていなかった主人公が入ってきても、落ちこぼれるのは当たり前だし、むしろそんな落ちこぼれに大言はかれたら学園の在校生としては、当然「ふざけんな!」ってなる。
生徒同士の確執を生んだのが本人の能力と人間性でありながら、状況を利用して対立相手にひどい仕打ちをして、「ぷー、クスクスww」と喜ぶとか人間のくずだわ。
ゴミくずのウンコのくせに「愛され系主人公です」とか言われても制作の正気を疑うレベルで不快

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:17:00.61 ID:9eD8nOWd.net
651 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ eaa6-tY0+) [sage] :2017/03/27(月) 21:01:04.07 ID:2vUQvnOU0
>>644
どこに目をつけてアニメを見てるのかは知らんけど
アッコは努力しないクズ、口先だけって言ってる人がなぜかいるよな


むしろ妄想ストーリーしか見てないのは信者のほうだろw
努力してる描写なんか11,12話のアバンで申し訳程度にやっただけ
そういう後付け描写でいいなら無能でもアニメ作れるわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:18:38.41 ID:9eD8nOWd.net
>>579
少なくともMALのスコアは毎回確実に下がってる
この内容じゃ仕方ない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:21:33.44 ID:A5nBwU4M.net
完全にシナリオ破綻してそうこれなら毎回主役が変わる感じでやればいいのに

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:30:28.08 ID:V26cTAtO.net
どこに目をつけてってwww
ブーメランが自分の頭に突き刺さってるじゃん

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:32:10.04 ID:fUIIEiRY.net
批判の全てがアッコに集約されるってある意味凄いな
狙ってもここまでナチュラルにクズな主人公生み出すの無理なんじゃね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:22:10.64 ID:xu9HiOkT.net
>批判の全てがアッコに集約
これマジ奇跡

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:35:32.54 ID:7gyH/v6Q.net
>>576
あの微妙なためらいを最初から見せてくれてればだいぶ印象変わったはずなんだけど
無断入室の件だって使用人の手前とっさにダイアナとして振る舞ってしまったからだとまだ擁護できる
そういう細やかなワンクッションあればここまでクズ言われなかったと思うんですがね監督

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:40:46.98 ID:wlMSsKyP.net
結局11,12話みないで消した
もう無理このアニメアッコあげの為だけに他キャラも設定も世界観も滅茶苦茶にしすぎてて酷すぎる脚本書いてるの本当にプロなの?中二な子供が書いたんじゃなくてマジでプロの作品なん?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:46:50.18 ID:A5nBwU4M.net
高級フルコースに脚本というマヨネーズぶちまけられた感じ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:14:48.12 ID:+9HvIyt1.net
そもそもフルコースも見てくれだけは似てる別物だろう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 01:16:15.39 ID:SJycPv0X.net
うまそうだなーと思って手を伸ばしたら食品サンプルだったでござる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 05:07:00.35 ID:QYPS/kmb.net
材料は悪くない
前菜まではそれほどマズくはなかった
でも前菜以降のメニューすべて中に石が入ってた

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 05:27:45.40 ID:pynyq1x9.net
才能も努力もなく、口だけの出しゃばり
それにもかかわらず、なぜか仲間に恵まれ、人に好かれるという主人公補正だけのキャラ

最新話に苛々しすぎてここに鬱憤晴らしに来たわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 06:44:44.30 ID:U6hybVYt.net
>>533
自分のことしか考えてない薄っぺらな奴ほど子供の未来ガー、国の未来ガー言いたがるんだよな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 07:47:22.17 ID:9uGIpCcW.net
自己中主義アニメみたいな感じなのよね・・・・・・
他人のこと考えないみたいな。。。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 09:34:11.23 ID:NjrbByUy.net
一話から胸くそ悪い主人公だったが、まあそういう奴が色々苦労して成長していくカタルシスを楽しめるのかと見続けてるのに、これはもうないな
12話もやっておいて、同じことの繰り返し、今後に期待できる積み重ねが何もない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 10:06:48.40 ID:GK4elEVK.net
1、2、12話なら見れただろうが
2〜11話までが糞主人公過ぎでわがまま言ってるようにしか見えない
1クールでよかっただろ、これ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 10:39:03.43 ID:A66mPBe+.net
ハンナとバーバラが可哀想だったよ…
あの二人、今回のダイアナを尊敬して憧れてるんだなって分かる素直さ以外にプラスの出番無かったのに
それでも可哀想に見えるあたり、アッコさんの好感度低すぎない…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 14:33:12.24 ID:QYPS/kmb.net
>>602
百本譲ってこのシリーズ構成で行くにしても脚本、絵コンテ段階でどうにか出来なかったのかよと思う
各話の密度は薄いし伏線もちゃんと蒔けてないしキャラの内面も描けてないしほんと動かす事だけしか考えてない糞みたいな作品に仕上がってる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:16:15.93 ID:lK9QTAlx.net
多分作ってる奴等が全員馬鹿で話が破綻している事に気付いてねえんだよ
馬鹿に理解や反省求めても無駄

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:40:43.77 ID:GDt25oae.net
ダイアナにああいうこと言わせてるところを見るとアッコが相応の努力もしないクソガキということは一応認識してるのかな?
そうだとしたら必死に否定してる信者さんが憐れだけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:17:49.21 ID:mSmAh2et.net
潘じゃなくて中尾プロが主役ならあの性格でももっと可愛い感じになってたはずだ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 16:37:59.25 ID:QYPS/kmb.net
>>606
その辺りの描写が出てきたのが10話くらいでやっとってとこがな
3話あたりからちょくちょく小出しにしてればまだわかるけど朝練とかアッコの落ち込みとか唐突としか思えなかった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 17:51:18.28 ID:/mkwHWDL.net
どうでもいい動作は丁寧に書くのに感情の動きや心理描写が雑なんだよね
ダイアナが石像を動かした時に見事な魔法に見惚れるアッコのシーンを入れておけば夜中のダイアナすごいがより自然になる
石像が動くのを周りの女生徒と一緒に目を輝かせて見るアッコ、とかあったらアッコ自体もイメージ上がりそうだし
主人公なんだから好かれるようにしてやれば良いのになぁ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:32:49.55 ID:pynyq1x9.net
昔のディ○ニーアニメを目指してると最初に言われればまだ納得できた。
台詞いらんやろとは思うけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:29:50.76 ID:8NhIMAVp.net
長い 早よ終われ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:53:25.08 ID:qgC61+BY.net
>>610
こんなもんと同じにされるディズニーかわいそう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:05:36.03 ID:RDJiQjRI.net
トリガーはキャラクター造詣を軽視しすぎなんだよ。勢いで騙せるのはバカだけだ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:23:43.09 ID:Ho9mLPLU.net
魔法少女隊アルス見てるんだけど全てにおいてリトアカと雲泥の差がある、当然アルスが雲
ストーリー進行や演出は言わずもがな、アルスの主役力がアッコと比べ物にならない

アルスが自分を軸にサブキャラやモブキャラの魅力や心理を引き出しながら
世界観やストーリーを動かすのに対して、アッコはそれらの魅力や心理を
常に自分が食いつぶして自分の理屈や思考だけでしか物事を進めないし、
世界観も全てアッコだけを中心に持ち上げながら進む腐り切ったストーリー

今回の話にしたって
アッコアーシュラのご贔屓レッスン→アッコ役割に不満で拗ねる→亡霊魔女がアッコをダイアナに変化
成りすましアッコがダイアナ部屋に不法侵入で日記を盗み見→ダイアナ語ったまま石像変化魔法を失敗
普通に当たり前の事を言われて逆ギレで大見得を切るアッコ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:24:26.62 ID:Ho9mLPLU.net
・無謀な高望みをする無能振りをやんわり諭されて拗ねる
・アッコが自分の身を明かさない→ダイアナを語りダイアナ自身を貶める行為までさせる必然性は無い
・わざわざダイアナに変化させなくても今回までに
 ダイアナの有能勤勉振りをアッコに知らしめる展開はいくらでも出来たはず
・与えられた役目を放棄してダイアナ語り→生贄係の打ち合わせまでダイアナにフォローさせる無能ぶり
・運命に選ばれた子だからとアーシュラシャリオのアッコ大好きアピール
・わたしのやれる事をやる!→だから最初から生贄係打ち合わせをやろうよ

本当に何にも中身が無いしアマンダチームや寿司ロッテもアッコを動かすだけのコマ
ただのファンネル&グラディウスオプション
特にロッテはアッコと居る意義が完全に不明、多分最終話近辺で発動させるアッコパーツでしかない

自分の分身キャラ→アッコが動けば問答無用でブヒれる社会経験ゼロの引きこもり妄想家や
他者の気持ちを踏みにじるアスペルガー専用アニメですってのならまだ解る
だけどこれアニメミライプロジェクトから生まれて東宝がスポンサーについてる一般対象のアニメでしょ?
脚本家や演出かも育てるプロジェクトから生まれたアニメでしょ?
もう全員プロ辞めて同人でやってれば?
それか偉大なヤマカンさん(爆笑)と組んで新たなアニメでも作れば?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:35:01.78 ID:Ho9mLPLU.net
ハンナ バーバラをダイアナにフォローさせず最後にさらし者にして終わる無神経さ
あれを面白いと思ってやってるなら神経を疑うしただのキャラ虐めで愛情の欠片もない
むしろ自分達の思考感情がアッコそのものですという表れを示している決定的証拠

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:42:12.07 ID:pynyq1x9.net
>>612
失礼しました

昔ってほんとの初期ね。ファンタジーなキャラの動きを楽しむだけのもの。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:46:31.45 ID:znlur89u.net
>>617
それこそ出始めのアニメーションの天才の作品とこれを一緒にするのは

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 20:55:41.99 ID:pynyq1x9.net
>>618
一緒だとは微塵も思わんよ

まあ言いたかったのは、キャラデザとか世界観自体は好きだから、こんな駄ストーリーにするくらいならもういっそ無音でやってくれってこと

ディ○ズニーを目指すなら許せるってこと

分かりづらくてすまんな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:04:50.41 ID:qgC61+BY.net
無音でやった所でつまらんプライドに起因する色気を出して
初期ディズニーの足元にも及ばん代物になるだけだと思う

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:07:52.54 ID:pynyq1x9.net
>>620
ごめんて
ディズニー談義はもうやめようぜ

ここでストレス溜めたくないんだわ
だから俺が去るな、気分害して悪かったな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:30:51.44 ID:ZSF8EbUV.net
トリガーは考えの底が浅いんだよね
アニメーション黎明期から試行錯誤を重ねて艱難辛苦の末に生み出された技術だからこそ称賛され人の心を動かしていることが分かってない
同じものを作れたら同じだけ評価されると思ってる…要するにバカなんだよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:32:53.38 ID:VIVJ+j2l.net
>>621
責めてはないけどトリガーのこと買い被り過ぎてるとは思うよ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 22:13:34.96 ID:WxFHDxjT.net
メガネが主人公だったら良かったのに

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/28(火) 23:21:20.24 ID:iw+T5Wdc.net
ななついろだかてぃんくるだかの焼き直しでもするつもりなんじゃね
そうすりゃ服を着たバカな豚はむせび泣くんだろう

総レス数 1000
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200