2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦46年 【アニオリ展開】

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c7a2-2hGO):2017/03/11(土) 08:04:15.95 ID:nivZp8WC0.net
管(くだ)の中で前から流入してくる空気に気化燃料まぜて爆発させて推進力を取り出す、これがラムジェット
ただしこれは前から入る空気が相当な量ないと、つまりはエンジン自体が高速で前に動いてないと働かない

そこで管の入り口に弁をつけ、空気が入ったら弁を閉じて爆発させて排気ガスを噴射
弁を空けてまた空気を送り込むという通常のガソリンレシプロエンジンにも似た動作をさせるのがパルスジェット
弁を閉じた時の空気抵抗が大きく、効率も悪いため、例えば本物のV1はレシプロエンジンの同時代最新の
プロペラ機より速度が遅かった

そこで管の前方にファンを取り付け強制的に空気をエンジン内に送りつけるようにしたのがターボジェットで
今のジェットエンジンの祖

何がいいたいかって言うと投稿動画でパルスジェット付けて時速120kmで動く自転車作ってる人がいるように
パルスジェットは速度ゼロからの立ち上げでも動くけど効率悪くて音速は無理よ
だからスターター扱いで速度上がって頭打ちになったらエンジンごと切り離し

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200