2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦46年 【アニオリ展開】

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7285-QlJ2):2017/03/10(金) 18:27:15.25 ID:LpSqNQsP0.net
>>304
兵卒:二等兵・一等兵・上等兵
所謂徴募兵は二等兵から開始、因みに三等兵は普通存在しない。

下士官:伍長・軍曹・曹長
普通なら優秀なベテラン揃いである…が、敗戦側だと偶に無能もいる(某ちょび髭伍長とか)
基本的には兵卒上がりはここが上限であり、尉官以上に成れるのは超優秀

尉官:准尉・少尉・中尉・大尉
基本的には士官学校卒で自動的に少尉へ任官する、准尉は「少尉待遇身分」であり正規士官ではない
下士官からの繰り上がりには士官教育コースの受講が必須、第三話でデグちゃんがムーミンに渡していた書類はこれ


佐官:少佐・中佐・大佐
普通だと前線指揮官としてはこの辺りが限度。
駆逐艦の艦長が少佐で、戦艦の艦長が大佐くらいで覚えておけば良い。

将官:准将・少将・中将・大将
此処まで来ると「司令官」であり、前線へ出てくることは余りない


ところで架空軍人としては銀英伝のビュコックの軍歴が一番滅茶苦茶だと思う。
二等兵で入隊して最終階級は元帥とかどうやったらそうなるんだろう・・・

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200