2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 ー助六再び篇ー 第14席

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 2a4c-fq0R):2017/02/27(月) 16:14:18.26 ID:dH9GRyr60.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること

※前スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486175834/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fe5-BJNc):2017/03/05(日) 21:52:36.13 ID:jLeTZe7p0.net
>>241
母子が揃って登場してるのか。そら降霊しちゃうわな・・・・

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/05(日) 22:36:42.49 ID:teKYJxp80.net
>>244
そういや無かったかも。
あのエピソード好きなのに。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bdb-2BvX):2017/03/05(日) 22:42:44.67 ID:iasEDufo0.net
最近見始めて止まんなくなって今やっと2期に追いついた
アマゾンでは話が終わると次の話に自動で切り替わるんだけど
1期終わりの与太郎が頭下げた絵でそのまんま2期の頭につながってびびった

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc8-BJNc):2017/03/05(日) 22:45:23.39 ID:hovv13e40.net
信ちゃん入浴(;´Д`)ハァハァと思ってたらハードな展開に

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb5d-pIxw):2017/03/05(日) 22:52:07.80 ID:lYa+2dyt0.net
>>247
見逃してたかなとも思ってたけど、やっぱりカットされてるのか
あの話は好きだし重要な部分かとも思ってたから残念だなぁ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/05(日) 23:31:16.20 ID:nqksC5cS0.net
>>243
科学界では、宇宙論の宇宙の構成には、ひも理論(四次元じゃなくて十次元前後)や
ホログラフィック理論(二次元)なんてのもある。脳科学では、量子脳理論なんてのもある。

落語は科学よりも柔軟なのが良いと思っているのだが。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-kmlk):2017/03/06(月) 00:15:10.81 ID:ocxMLnlvK.net
>>244
後からでも入れるんじゃないかね?
みよ吉vs小夏のくだりもあるし…

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab41-mbR+):2017/03/06(月) 02:03:18.54 ID:Sy+wipe60.net
>>245
旧日テレ社屋が番町皿屋敷の跡地なんだけど、いまでもお菊さんの幽霊がでるんだぜ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd3f-kvOI):2017/03/06(月) 08:38:18.58 ID:qXwvfPZWd.net
お菊さんはサービス精神ありすぎだな
有名になった幽霊は大変

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab41-mbR+):2017/03/06(月) 08:47:51.22 ID:Sy+wipe60.net
ユングさんが言うにはお化けは一般に認知されると存在が確固たるものになるといってたしな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5baa-lN9R):2017/03/06(月) 10:55:00.74 ID:PW/a1QkI0.net
今日極道みたいなことを言うねぇ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bba7-osUF):2017/03/06(月) 11:52:19.70 ID:jplfs8ve0.net
スポーツ選手は遅くとも中年あたりで引退ってイベントが来るけど
落語家は老いても続けられる分
芸の終わりが命そのものの終わりと近いところにあるのだな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab41-mbR+):2017/03/06(月) 13:53:38.57 ID:Sy+wipe60.net
>>256
京極道がユングの論をそのまま口にしただけっしょ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbd8-2BvX):2017/03/06(月) 15:09:54.39 ID:SAicRq3X0.net
京極堂か、懐かしいな。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEbf-ZRS2):2017/03/06(月) 19:03:33.25 ID:PBslN9QME.net
脚本の中西やすひろって漫画家とは別人?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd3f-MMOC):2017/03/06(月) 20:58:52.48 ID:tg9eGBJBd.net
>>248
へ〜そんな工夫してたのか
それは繋げてみないと中々気付けない演出だけど面白いね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b40-TmcC):2017/03/06(月) 21:01:40.92 ID:m+7HCSTw0.net
後世評価が上がりそうな作品だよね
今はそれほどとは感じてない人達も歳を重ねてから観ると面白いと感じるんじゃないかな
まあ、俺は今の時点で面白いけどね

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db5d-xEld):2017/03/06(月) 21:15:21.96 ID:FMK2giuP0.net
落語関連のドラマや映画を色々と見てきて
「ちりとてちん」が最高だと思っていたけれど
今回で昭和元禄がナンバー1になった。
たちぎれ線香で泣けてきて、死神で震える。
これが1話の中でなんだから、スゴすぎる。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-kmlk):2017/03/06(月) 21:32:56.75 ID:ocxMLnlvK.net
助六の目が赤いOPの時は部屋真っ暗にして観ると良いわ

死神の紅蓮の炎がたまらんかった

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f85-BJNc):2017/03/06(月) 21:45:15.86 ID:33YgX6OZ0.net
>>263
>落語関連のドラマや映画を色々と見てきて
幕末太陽傳は見たかい?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bba7-osUF):2017/03/06(月) 22:19:58.16 ID:jplfs8ve0.net
「雲田はるこ原画集」のCMに
「幕末太陽傳」のイラストあるよね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEaf-/HTM):2017/03/07(火) 01:37:43.56 ID:SUk6SZgPE.net
>>8
運転手の松田さんだろ
どう考えても怪しい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc2-2BvX):2017/03/07(火) 02:44:36.19 ID:FklohZNJ0.net
松田ァ!

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM7f-/HTM):2017/03/07(火) 03:40:07.08 ID:aRQm2WhfM.net
>>267
アリバイに不審な点多いもんな
全て知ってやがるし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/07(火) 04:24:38.87 ID:tRWsM42N0.net
金田一やコナン的には確かに松田だわw。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/07(火) 04:25:04.75 ID:tRWsM42N0.net
誰かオッズ作ってw

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/07(火) 05:40:08.56 ID:UmTUFGwD0.net
ちょw
八雲だって大概ジジイなのに、松田さんどんだけ元気なんだよw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db95-anrw):2017/03/07(火) 05:54:59.46 ID:90Tc0GJp0.net
与太郎に実の子が出来るとそちらの方が可愛くなりボンを邪険にしだすが、
そこに今までなかった我が産まれ芸に芯が通るようになる皮肉展開。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbd8-2BvX):2017/03/07(火) 06:41:33.76 ID:v8MyD1hJ0.net
しかし与太郎は天使な性格なのでそんなことは無かった。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ff6-IS6y):2017/03/07(火) 07:44:22.26 ID:mSyISZOg0.net
死神出てきたとこちょっと笑っちゃったよ
なんだあの声w

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f92-NqFr):2017/03/07(火) 08:02:47.17 ID:Hid9/5Zp0.net
死神 歯並び良かったよな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa2f-1M/v):2017/03/07(火) 09:00:42.69 ID:PYOpRR34a.net
来週あたり八雲がゴッドハンドになりそう…

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/07(火) 10:03:14.75 ID:UmTUFGwD0.net
>>276
出っ歯の死神とかイヤ過ぎるw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef4d-prdN):2017/03/07(火) 10:23:22.67 ID:+fWyHv8m0.net
おっと、水木先生の悪口はそこまでだ。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fd8-osUF):2017/03/07(火) 11:15:09.54 ID:xhSUT+uW0.net
死神出て来たりみよ吉の亡霊出て来て小夏の声音まで変わってたりと何でもアリになったから
夢うつつの状態で亡霊に操られるように菊比古と小夏が間違い犯してシンノスケが生まれたとしても全然不思議ないと思うようになった。

あの死神演出は素晴らしかったけど、それと引き替えにこの作品の中での出来事を真剣に考察する気は失せた。
でもそれで良かったのかもな。特に、子供の種が誰かなんてゲスい件が矮小化されたから。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab41-mbR+):2017/03/07(火) 13:31:18.95 ID:dMXRqIGN0.net
>>277
名医?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef1b-wJyW):2017/03/07(火) 13:34:05.05 ID:pfhqRWvD0.net
落語放浪記けっこう面白い。
おかめ寿司行ってみたいな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/07(火) 14:28:23.53 ID:UmTUFGwD0.net
>>281
ベルセルクの方かと思ったけど、どっちかな?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM7f-/HTM):2017/03/07(火) 14:41:40.97 ID:QAtZXO6tM.net
松田さんと組長は目元が似ている
つまり親子である

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3f-fWo4):2017/03/07(火) 15:01:02.04 ID:iegkPqKOM.net
落語モノとしての評価は知らんが、タイガー&ドラゴンはよく見返す

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/07(火) 15:13:04.97 ID:UmTUFGwD0.net
もうさ、信ちゃんのおとっつぁんは死神でいいよ。
歯並びもいいし、落語にも造詣が深いし。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-Hsv8):2017/03/07(火) 15:20:51.75 ID:Wt/LQ9Zw0.net
小夏はマリアか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/07(火) 15:23:50.48 ID:UmTUFGwD0.net
信ちゃん神の子不思議な子ってか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab41-mbR+):2017/03/07(火) 16:50:11.98 ID:dMXRqIGN0.net
>>288
親分からカリスマの血を引いてんじゃないの?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab41-mbR+):2017/03/07(火) 16:57:09.70 ID:dMXRqIGN0.net
てか信ちゃんは可哀そうだな
実父も義父も前科者、祖母は殺人未遂反、母は未成年の過失致死犯
これじゃあお方職には就けない
まぁ落語家になるんだろうけど

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spef-prdN):2017/03/07(火) 18:29:46.95 ID:SS156Od0p.net
>>281>>283
私はペダルのゴッドハンドさんが浮かんだわ
どれが正解なんだろw

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spef-prdN):2017/03/07(火) 18:31:48.46 ID:SS156Od0p.net
って書き込んでから気づいた
顔の怪我のことか
名医さんが正解だろうな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aba6-2BvX):2017/03/07(火) 19:50:27.61 ID:e3r6K4Ab0.net
村上春樹の新作読んだら誰が父親でもありのような気がしてきた

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f60-GDsG):2017/03/07(火) 21:06:41.71 ID:ht94R5eI0.net
助六が、やっとしゃべった!のあとに、
あいつのせいか、、、みたいなの言ってるけど
ミヨキチのせい?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4c-WN8q):2017/03/07(火) 21:18:46.41 ID:bRJ+9UYw0.net
>>294
死神かね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5baa-lN9R):2017/03/08(水) 01:34:34.92 ID:3bgJrJ0I0.net
赤目になるところは死神と入れ替わったのか?
自分は死神が助六の真似してたのかと思った。
夢の中で会ったときは、首を絞めて?今度は焼死?
夢のほうの助六は、おめさんはまだ来るの早いって、
現世に突き飛ばしたんだと思ったよ。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5baa-lN9R):2017/03/08(水) 01:35:23.44 ID:3bgJrJ0I0.net
死ぬのは未練とか爺に言わせてどーすんだ。
ここから長生きはできないだろ?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc8-2BvX):2017/03/08(水) 02:33:28.62 ID:5Ml4D0Zo0.net
ゲイの神様w

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f85-4MNQ):2017/03/08(水) 20:54:19.18 ID:kbccwGeJ0.net
師匠が何に取り憑かれてるのか正直わかんねっす
罪悪感だよね?何の?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKaf-NR/Y):2017/03/08(水) 21:30:41.54 ID:EVsJR/3pK.net
ここまで見てきてその理解ならもう見ないほうがいい

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef40-TmcC):2017/03/08(水) 21:34:49.26 ID:ZsNMZ/+K0.net
菊比古は破滅願望に取りつかれている
だが死神には詰めが甘いと言われた

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa2f-th9T):2017/03/08(水) 23:34:49.40 ID:81c9jjm3a.net
落語中にコロっといきたいとかカッコつけてる師匠
ちょっとかわいい

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3285-JJar):2017/03/09(木) 00:14:14.68 ID:f+WWAlN60.net
>>301
落語とともに死ぬということだよね
その思い自体が助六を死に追いやったという罪悪感から来てるってことなのかと思ってたんだが
そんな感じでいいのかな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-aizu):2017/03/09(木) 00:25:33.44 ID:I6NoCA1+0.net
>>303
罪悪感というよりも絶望に近いんじゃないかね
もともと劣等感の強い子供が助六に引っ張られるように頑張ってきたが
自分ひとりになってしまっては落語の未来を拓くなど到底できないという諦念
それだけ助六に強く依存していたということだろうけど

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13aa-63N/):2017/03/09(木) 01:31:11.95 ID:Ud/e4wfV0.net
>>301
詰めが甘いとは、お前はまだ絶望しきってない
(与太という希望が育ってる)じゃないかということ?
足が悪くて親に捨てられて、八雲の座も自分より助六のほうがふさわしい、
落語の未来を共に作る相棒を失ったから、破滅願望はわかるけど。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13aa-63N/):2017/03/09(木) 01:36:24.43 ID:Ud/e4wfV0.net
お前さんが愛した落語と心中しようとしたんだよ?
もよくわからん。
前作はお客さんガラガラの落語(与太)が、
TVかバブルの恩恵か今期は流行ってるみたいだし。
消滅どころじゃないよね、現状。

307 :名無しさん再び篇@\(^o^)/ (ワッチョイ 1316-13QG):2017/03/09(木) 03:26:47.97 ID:X+qtEX5d0.net
あたしゃあ落語と一緒に心中したいんだが
みんなが落語を生かそう生かそうとしてるからなかなか行けねえ
思い切ってえいやと身投げしてみたんだが、
なんてこたあねぇ、死にたくないのは手前だった

みたいなことかと漠然と思ってたけど皆さんの解釈それぞれあるなぁと
思いました。
あと観てて思ったのが八雲師匠を心配する声が「落語のため」「落語のため」
ばっかりで八雲師匠そのものじゃないんだなぁと それは寂しいだろうなぁと

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK2b-t2x5):2017/03/09(木) 03:27:37.82 ID:/ZPkZwnSK.net
八雲は与太郎しか弟子をとってないんだよね
生粋の古典江戸落語を演じられるのは八雲で停まりになってしまう

与太郎は弟子をバシバシ抱えていくけど

萬月師匠は上方落語を生き返らせようと頑張ってる

「鰍沢」 「たちきり線香」 「明烏」あたりは与太郎は逆立ちしても出来ないと言ってるし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3d8-aizu):2017/03/09(木) 11:36:59.94 ID:0uSwaukR0.net
>>306
兄さんが今期の初期の回で話していた内容によると、
与太郎が入門した時期には何軒もあった寄席が、
作中世界最新話では今回燃えた1軒しか残っていないあたり、
相当に衰退している。
落語家自体、ヘタすると千人居ないんじゃないかな?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdb2-pXJL):2017/03/09(木) 13:51:24.69 ID:GsfNMaXnd.net
いわゆる「庶民が親しんでいた古典落語」には寿命がきてると思う
落語に出てくる世界の常識や言葉の知識がないと
笑いどころが分からない、オチが理解されないことになるし
かといって現代の庶民にもわかるように翻訳した落語を
八雲がやるかといったらやらないだろうし
伝わらないからと庶民を捨てたら「伝統芸能」になっちゃうし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-vvlg):2017/03/09(木) 16:51:25.76 ID:KThvL3+w0.net
>>310
文楽と同じになってしまうわけね
しかし新作落語ってあんまりおもしろい噺がないんだよね
もちろん古典だって当時は多くの駄作があった中で、
名作だけが現代に残っているからこそおもしろいというのも忘れちゃ居ないがね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-xX7A):2017/03/09(木) 18:30:54.76 ID:VjSsSndq0.net
この間若手だけの新作落語会あったけど
落語?って感じだったな
座り漫談みたいだった

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-xX7A):2017/03/09(木) 18:42:18.29 ID:aHr9wW+w0.net
狂言だって歌舞伎だってかつては大衆芸能だったしね。
八雲は与太の落語は品がなくていけないって言うけど、落語なんて分かりやすくてナンボだと思うんだよね。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-vvlg):2017/03/09(木) 20:35:51.47 ID:KThvL3+w0.net
>>312
わかるわかる
俺が見た落語はカラオケボックスを舞台にした噺だったけど、
ボケとツッコミだけのストーリーがまったくない一人漫才にしか聞こえなかった

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef5a-KHUK):2017/03/09(木) 20:47:31.49 ID:vdNNur100.net
落語は面白いんだよ
ただ噺家の当たり外れが激しいだけで
最初に外れを引いちゃった人は「落語なんてこんなもんか」とあっさり見限ってしまうからもどかしい

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7285-2hGO):2017/03/09(木) 20:48:55.21 ID:FxsjJNRC0.net
現代ものの新作は特に難しいね
といって江戸や明治の頃を舞台にした話は
考証とか口調とかを上手くなぞるのはかなりの素養がいるんで
今の若手じゃムリっつう

昔は宇野信夫とかが古典風の新作を作ってて
いくつかがまだ残ってるけど
あれは演じたのが圓生とかだったから
新作でも古典みたいな風格があったってのが大きい

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f64d-Dicr):2017/03/09(木) 22:37:29.77 ID:WTjgdsJB0.net
八雲は、与太ともう十年以上の付き合いなのに、なぜ急に
「こいつはだめ」みたいな手厳しいことを言ったりしたのだろう。
それも不文律を破って客席から見てたり‥

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-qtHX):2017/03/09(木) 22:46:27.50 ID:qQkvjJtg0.net
年寄りが「最近の若い者は・・・・」って言うのと同じ感覚だろう
根底にゲイがある八雲の落語と相容れないのもあるだろうし
口でそう言っていても、与太のことは認めて猫かわいがりしてると思うよ

なんか色々と決別したい気分だったのだろう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfdb-aizu):2017/03/09(木) 23:04:18.23 ID:zCZZ+Avt0.net
文句言いながらも与太に扇子あげたのは助六の想いを与太が引き継いでやっていけることを確信したからかね
自分は過去の罪背負って古い落語と心中するから後は新しい人たちの好きにしなさい的な

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e365-pXJL):2017/03/10(金) 07:37:00.99 ID:lfeJkH1E0.net
急にでもないだろ
与太がやろうとしてる落語は自分とは異質のものだってのは前々からずっと言ってたことだし

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-vvlg):2017/03/10(金) 15:33:27.66 ID:eZXPMCxo0.net
>>320
誰にレスしてんの?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b25d-9uQ2):2017/03/10(金) 22:22:11.66 ID:ct5y3gI80.net
八雲は気持ちの上で噺家を引退したから不文律を破って客席から見たんじゃないのかな
そして一人の客として与太の落語を見てみたら趣味と合わなくて楽しめなかったとか
でも師匠としては与太の落語の完成度は認めてるから、助六の扇子を託したんだと思った

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-vvlg):2017/03/10(金) 22:25:35.19 ID:eZXPMCxo0.net
師匠としてまだまだだ精進が足りないと言いたかっただけでしょ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd92-Q8L3):2017/03/10(金) 22:31:40.17 ID:ADg5BRxnd.net
内容:
9話は難しい話だったね
見返しても、ん?ってなる
師匠が喋り出した信さんに対して何故喋っているのかと言ってたけど
そういや信さんの亡霊が一期一話から出てたね
あれは信さんの顔をした死神がずっとそばにいたってことかね
師匠は信さんの亡霊だと思ってたけど実は死神だったと

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-vvlg):2017/03/10(金) 23:22:12.76 ID:eZXPMCxo0.net
>>324
美代吉もとりついてたわけだろ?
そして彼女が許したらしゃべれるようになったという下りがあるので、
本物の信さんであることには間違いないと思うんだ
けど、どうして殺そうとしていたのかは最終回までまったほうがいいと思う

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd92-Q8L3):2017/03/10(金) 23:46:11.07 ID:ADg5BRxnd.net
>>325
確かに「あいつのおかげかぁ」って言ってたわ
本物の信さんだとしたらまた色々と謎があるね

しかし二人ともに憑かれてたとしたらこの三人は一緒にいても駄目だったろうけど離れても駄目だったんだなwwww

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-vvlg):2017/03/11(土) 00:38:01.83 ID:TCTJdqLM0.net
>>326
美代吉は成仏してしまったらしいので、信さん食もう一人で憑いてるんだろうね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3690-KBVs):2017/03/11(土) 03:27:28.59 ID:irvHjX3j0.net
ラストは心臓に悪い
八雲師匠も老いた感じあるなあ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-csvI):2017/03/11(土) 03:28:52.73 ID:FQEsuk6k0.net
元々厳しくても寛容さのある人だったけど
ここにきて完全に丸くなったというか、素直になったのかな
で、雪解けからのお迎えかよ…今回で3度目か、どうなるんだ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2e-ldtI):2017/03/11(土) 03:32:09.12 ID:hdqp2pmh0.net
信之助は何本か全部覚えちまったネタあるんだろなw

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c8-csvI):2017/03/11(土) 03:33:00.16 ID:e8bkBPhP0.net
耐震偽装云々の話があったから、阪神大震災あたりまで時代が進んでるのかと思ったけど
旧銀座線の運行が93年までだし、昭和のつくタイトルからして八雲が平成まで生きないとして
80年台後半あたりの時代設定かな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-MvF+):2017/03/11(土) 03:33:47.76 ID:1z/tSgeW0.net
年寄りが急に角が取れるとお迎えフラグだよな普通に

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b24d-13QG):2017/03/11(土) 03:35:11.82 ID:Xk/RbBtr0.net
昭和元禄落語心中 2期10話の無料動画

http://animego.jp/rakugo-shinju/rakugo-shinju-2-10-episode/

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-Q2OJ):2017/03/11(土) 03:36:36.78 ID:wBjVEcze0.net
しかし縁側での八雲のあんな柔和な顔、先代助六と再会した頃以来ではないか?
あんなにこやかな顔を見た後であんなお迎えが・・・なんか残酷だ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3682-+0zf):2017/03/11(土) 03:37:44.68 ID:LX1UBmxs0.net
妊娠おめでとう

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f2c2-aizu):2017/03/11(土) 03:42:22.42 ID:XlrWewNy0.net
まーた八雲師匠が死の境に来て居られる。もう騙されないぞ。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3690-KBVs):2017/03/11(土) 03:45:52.45 ID:irvHjX3j0.net
最終回師匠の葬式な気がする

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be4d-KBVs):2017/03/11(土) 03:47:20.68 ID:ME1AdCZC0.net
野ざらし  二代助六 三代助六

死 神   八代有楽亭八雲(菊彦)

同じ幽霊ネタでも対照的だな、、、

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2cd-nt29):2017/03/11(土) 05:42:52.60 ID:9P/Dqj+K0.net
師匠今度こそ死んじゃうん?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-aizu):2017/03/11(土) 05:47:51.96 ID:Y0uq3fMV0.net
>>331
>>331
与太郎の入門が80年代なので、真打昇進まで10年として90年代になっているのは確実
その頃に生まれた信之助が小学生になのだから、劇中の時代はたぶん2000年に近い

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13aa-TmTW):2017/03/11(土) 06:21:17.00 ID:Ri0GVPFa0.net
八雲もだけど小夏も気持ち悪いくらい素直になったな。

助六のほかの弟子が可哀想だった。
小太郎なんか直前まで掃除してたのにね。
老朽化の話はあったから、小屋は建て直しするんだろうけど。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-aizu):2017/03/11(土) 06:48:18.50 ID:Y0uq3fMV0.net
与太郎の野ざらしをバックに落語の再生と新しい世代の息吹き、家族の和解を描く演出がすごく良かった
それだけに引きのお迎えシーンが無常で切なくなる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0732-2hGO):2017/03/11(土) 07:22:04.06 ID:TuFU5Pqn0.net
与太さんずっと姉さんと呼んでいるからセックスレスの夫婦かと思っていたのに小夏さんが与太さんの子を身籠ったのかよ。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp57-yP6b):2017/03/11(土) 07:27:25.52 ID:mDtPfl4Bp.net
http://i.imgur.com/4DCWAdJ.jpg
http://i.imgur.com/V0DlyB3.jpg
http://i.imgur.com/lllPtB7.jpg
http://i.imgur.com/wPQQ6eQ.jpg
http://i.imgur.com/ZPhHh3b.jpg

はい
今週の美味しいシーン

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa7f-4cwi):2017/03/11(土) 07:32:09.25 ID:XQw9zo1/a.net
いい回だった
和解できてよかったね(;o;)

総レス数 1000
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200