2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 ー助六再び篇ー 第14席

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 2a4c-fq0R):2017/02/27(月) 16:14:18.26 ID:dH9GRyr60.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること

※前スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486175834/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b8a-QYi1):2017/03/03(金) 04:38:17.27 ID:Ck3F64Qd0.net
>>113
この一連のセリフは八雲から小夏へ親子の情が無い現れでもあるよね

またこの話しするとヒス起こす人がいるからこれ以上どうこう言わないけど

結局この話しでしかスレが伸びない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-gwc0):2017/03/03(金) 07:10:37.25 ID:QdijiM99K.net
女に興味のない男はいないもんでして、だっけ
冒頭のここだけが数回流れたから
菊はヤってんだなと思った

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spef-S5R3):2017/03/03(金) 07:57:22.79 ID:ocqKbLc/p.net
みゆ吉の菊に対する愚痴に
あいつも助平だよ、噺家なんだからって言ってたしな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab69-prdN):2017/03/03(金) 10:33:22.48 ID:VtLn/SKb0.net
二人の死が菊にとってどれほどの衝撃だったのかって認識の違いかもだか
「昔(生きてる時)はソコソコ助平な女好きだった(のに)」
って解釈もあるよ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/03(金) 10:43:44.82 ID:j14F2b4w0.net
ちょくちょく名前間違えられるみよ吉w
本名知らないどころか源氏名までうろ覚えとか不憫

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMaf-prdN):2017/03/03(金) 13:35:52.07 ID:ayuVkZ/vM.net
師匠、死にそうでなかやか死なないw

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbeb-+int):2017/03/03(金) 17:33:28.72 ID:Cnk6gsbl0.net
>>119
しかも間違えられてる名前が沢城のあだ名というwww

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eff5-NqFr):2017/03/03(金) 21:35:08.35 ID:EbsO29Xc0.net
>>109
八雲が女とやってないなんて一言も書いてないけど
寧ろ自分は八雲はそこそこやってると思ってるけど

「女抱いてないと男は廃人かレイプ魔のどっちかに絶対なる」
なんて意見は男に対して失礼だよって言いたかっただけ
それをリアルな男だって言ってるのが更に

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f5d-EwqP):2017/03/03(金) 22:15:30.95 ID:HCPJTrll0.net
落語を滅ぼそうとしながら噺家として大成したり
殺してくれと言いながらなかなか死ねないうえに子供まで残したり(?)
八雲さん陰キャとみせかけてかなり向日性あるな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4d-NqFr):2017/03/03(金) 22:38:30.26 ID:bWjX8zrI0.net
このアニメって坊ちゃんが一番癒されるね・・・

あーカワエエ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-CIMi):2017/03/03(金) 22:43:36.59 ID:BmoowYjt0.net
いや、松田さんだろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/03(金) 23:19:03.49 ID:j14F2b4w0.net
松田さんだなぁ
坊ちゃんはもちろん可愛いんだけど、どうしても例の問題が気になって落ち着かなくなる

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-YnPg):2017/03/04(土) 01:05:57.71 ID:t5dsTTkX0.net
例の問題ねえ。
小夏と親分さんとの関係は、料亭のシーンだけで十分語られてると思うのだが。
だいたいだよ、小夏は料亭で働いてるだけの娘っこ
それが親分にすがりついて、「お願い、ヨタを許して!」と泣き、
親分のほうはそんな小夏を切なそうに見つめる

料亭の贔屓客と従業員なだけでこんなやりとりが成立するわけないわw
深い関係だとしか思えない。
百歩譲って親分が「八雲と小夏の関係を隠そうとした」と解釈しようとしたらムリが出る。
八雲あるいは小夏がヤクザの親分にそんな話をする義理がどこにある?
上記二人の性格から言って、誰にも話さないだろうし、親分さんが知ることはまず無い。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 01:18:07.91 ID:n2eOxZGk0.net
信之助は可愛いけどアザトイので松田さんw
>>127
小夏の処女を捧げたのが親分だとすれば。
親分とは子ができなくて、本命の八雲を襲った案。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/04(土) 01:47:09.09 ID:Z2xDSOkq0.net
>>127
だよねぇ。
自分もそう思う。
親分が全くの無関係なら、涙を浮かべて許しを請うたりしないと思うんだよね。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-kmlk):2017/03/04(土) 03:17:19.74 ID:GgkfLTk7K.net
今回も凄かった
余韻がすげえぇぇえ!

明日BSで観る人は部屋真っ暗にして観るとさらに凄みが増すよ〜!お勧め!

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Sabf-prdN):2017/03/04(土) 03:19:06.79 ID:tRIaKHupa.net
寄席 死神

石田彰さんの声では怪談ですね
スタッフと作者が一番わかってらっしゃる

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f1c-NqFr):2017/03/04(土) 03:22:34.47 ID:oYDT8sQb0.net
どこまでがほんとやねん

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b2e-M3Ci):2017/03/04(土) 03:25:18.63 ID:5sd4k7aZ0.net
参った、見入ったなんてもんじゃない
与太が駆けつけるとこでは変な声が出た

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f90-j1wJ):2017/03/04(土) 03:28:03.48 ID:lnNaSAO50.net
師匠が今回死ぬかとビクついたよ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fca-dv7B):2017/03/04(土) 03:29:23.48 ID:MwlwXsfS0.net
小夏は親父の助六の出自が組長がらみだと思って
その血統をゲットしたってとこでしょ
すべては落語のための子づくり

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb85-NqFr):2017/03/04(土) 03:34:08.20 ID:Mnxem1E90.net
石田の快演っぷりが凄いな。お話の老演技そのものもだけど、噺にもしっかり反映させて老いを感じるわ
比べてないから断定的には言えないけれど、1期の死神とはだいぶ違うよね?
つーか本当に燃えたのかよ!あと、実況で死ぬ死ぬ詐欺とかネタにされてたヒドイw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b4d-BJNc):2017/03/04(土) 03:35:59.81 ID:yuPQw7al0.net
次回!八雲師匠、自殺目的の放火の罪でタイーホ!


八雲を焼くも…ってか!

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef4d-prdN):2017/03/04(土) 04:45:18.85 ID:OupV3zSa0.net
あっと言う間に感じる程、引き込まれて観たよ。
今回も凄いの一言だわ。
鬼気迫る師匠の「死神」も怖いが、赤目助六怖い。
夜中に観て本当に良かった。か

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 04:52:21.00 ID:qDS7QfMg0.net
 落語と共に孤独に静かに死ぬのが、八雲(八代)の心
 八雲への復習と父親の夢の実現が、実は落語と八雲を共に生かすことだと気付いた小夏

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc2-2BvX):2017/03/04(土) 04:54:42.50 ID:/mFaR4OG0.net
またOp助六の目が死神になってた
八雲師匠梶で死ぬんかな。まだ親子会で死ぬほうがいいじゃない。火あぶりは苦しいよ・・・

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f81-m4jB):2017/03/04(土) 05:06:51.55 ID:W3yWt95K0.net
今更だけど石田の声も演技に追いついてないな
やっぱ山寺には程遠い

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 05:07:55.25 ID:qDS7QfMg0.net
アニメ大賞受賞して欲しい
興業成績だけの「君の名は」では納得いかんよw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f85-BJNc):2017/03/04(土) 05:20:24.71 ID:YNgKGy8a0.net
>>141
優劣はともかく
江戸っ子でない山寺さんがちゃんと江戸っ子なまりの助六ができるのは凄いね
耳が良いっつうか勘が良いっつうか
落研時代の昔取った杵柄的なものなのか…

石田さんもかなり頑張ってるんだがちょっと固い
八雲の性格に合わせてきちんと喋ってなおかつ江戸訛りで崩すってのが至難なのはわかるんだけどね
圓生師匠はちょっと関西訛り入ってるから直接のサンプルに使えないし

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-kmlk):2017/03/04(土) 05:34:49.00 ID:GgkfLTk7K.net
菊さんの綺麗な顔にヤケドの痕がぁぁあ…

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa6f-V4DR):2017/03/04(土) 05:40:48.93 ID:A7xdZV/ha.net
大人アニメ面白いな
鬼平とこれは今期別格
もっとこういうアニメが増えてほしい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fe5-BJNc):2017/03/04(土) 07:40:20.24 ID:3ywPX3Sb0.net
てっきり菊ヒコ死ぬ回だと思ってたら生き残っただと!?
これまさか与太に蝋燭の火移し変えた回か?
石田さんの演技すげえw

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fbe-NqFr):2017/03/04(土) 08:03:56.62 ID:S07LHgiC0.net
声が出なくなってるのが解る石田さんの演技すごいわ
今作で声が何度老けたんだろう
音楽ありきの不気味さも際立ってたね今回

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f1c-osUF):2017/03/04(土) 08:39:20.97 ID:1ougxrrv0.net
八雲の「たちぎえ」、最高だった
失ってからかもしれないけど、やっぱりみよ吉に未練があったんだよな
そしてずっと後悔していた
八雲は我が強く、こう見えて誰よりも情にもろく、業にほだされる弱い人なんだよ
業火と共に雨竹亭が逝く…

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 08:55:41.37 ID:n2eOxZGk0.net
八雲の思い人は助六の気がするなーw
っていうか、助六と美代吉の子なんだから、
ある意味小夏は理想じゃん?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 09:07:43.25 ID:n2eOxZGk0.net
刑務所は、親分が聞かせるためかな?だといいな。
慰問先選べるのかね?

炎はイメージかと思いきや放火とか。
先週は絵が見劣りすると思ったけど、今回のために画力残してたんだね。
内容とマッチしてゾクゾクした。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb17-BJNc):2017/03/04(土) 09:45:08.13 ID:HEiSpmle0.net
まぁ、親分が出所する頃には師匠は亡くなってるだろうから、最後の御挨拶って感じがしたな
ちょうど、たちぎれと内容もマッチしてるしね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f1c-osUF):2017/03/04(土) 09:48:31.63 ID:1ougxrrv0.net
慰問先は選べはしないんじゃない?
ボランティアの申請出して各刑務所の行事に合えば刑務所側から採用されるみたいな
でも落語やる気になったのは親分の為だろうね、聞かせそびれてるし

兄貴の「時代が変わる」って涙も、与太の分かりやすい落語ってのも、
助六の扇子を与太にわたしてくれってのも、雨竹亭の消失も、
正に時代の終焉の象徴なんだろうな、昭和落語の…

あの歴代の名人も上がった踏み台のを八雲が最期に上るシーンが
何となく心に残った
「死神」のサゲも今まで以上に三遊亭圓生チックw

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 10:01:52.86 ID:n2eOxZGk0.net
ヨタが「慰問をよくやってるから話はすぐに通る、鈴が森に〜」といってるから、
劇中では選べるみたい?

銭湯で意味深な信之助の目のUPなんだろう?
頑なに守ったランドセルは、あの熊とアヒルだったのかなw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 10:08:34.33 ID:n2eOxZGk0.net
ヨタの噺は品がないから駄目というけれど、品は八雲だからあるのであり、
ヨタの芸風は愛嬌だよな。
自分としては駄目でもヨタの芸で今はやっていける、自分は時代遅れの気分なのかな。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fd8-osUF):2017/03/04(土) 10:24:37.09 ID:vQ4QE8Ba0.net
終盤あんなスゴイことになったのに、
なぜか与太が小夏の涙にハッとした瞬間が一番怖かった

陽気であったかい助六が死神みたいな扱われ方してて哀しかった

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bf6-CIMi):2017/03/04(土) 10:26:57.24 ID:qTCWDwWs0.net
刺青入ってるのに普通に銭湯に行ってる件について
現実でもあるけどなw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 10:45:04.76 ID:n2eOxZGk0.net
>>155
「生涯女房は持たないよ、それで許しておくれ」で涙した小夏。
小夏は、みよ吉に感情移入してるだけかもしれないけれど、
養女である自分は八雲の女房になれない関係、に泣いたように思えた。
その涙で、八雲と男女の中になってることを、
与太は勘付いてしまったという演出に映った。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef29-yqyq):2017/03/04(土) 11:35:11.65 ID:tcMhMcXd0.net
最後火事になってたけどこれって現実なの?  
八雲さんの責任になったらどうしよう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab4d-RnB5):2017/03/04(土) 11:37:49.77 ID:mIQIO+xn0.net
>>156
ガキの頃、ヤクザの刺青者をまだ客のいないくちあけ(午後3時ころ)の
風呂屋で見たことがある。
怠け者なので昼間から風呂に来てるのかと思っていたが、そうではない
ことに、大人になってから気がついた。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db95-anrw):2017/03/04(土) 11:38:23.03 ID:GKKXboX80.net
心象風景とかじゃなくて本当に燃えてるのかw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa2f-KNk/):2017/03/04(土) 11:52:44.20 ID:ejcKiaB0a.net
小夏と与太郎は仮面夫婦なのかな
二人の子供も出来ないし
小夏はやらせない
与太郎も手を出さない
主従か姉弟の様な関係なのかな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa2f-KNk/):2017/03/04(土) 12:19:32.49 ID:ejcKiaB0a.net
>>158
ロウソクの火は消えてるし、仮にあれが原因でも、観客席まで燃える前に、
八雲の周りが燃えて与太郎が助けに来ていたはず

>>157
小太郎は八雲と小夏の子供だったのか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbd8-2BvX):2017/03/04(土) 12:26:06.82 ID:oqiV7euD0.net
>>154
品じゃなくて芯だろ。
いつか先生が言っていたけど、与太郎の芸には我が無い。
でも八雲の芸は我があって、その上で芸を一つの道具として自分を表現する。
だから、八雲は我が一番出る居残りをさせたけども、それでも我がでなかったのが与太郎の芸。
我という芯が無くて、ただひたすらに落語の世界を表現し続ける与太郎っていうのは異端なんだね。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3f-fWo4):2017/03/04(土) 12:27:55.63 ID:k4pT3SjuM.net


165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 12:37:51.42 ID:qDS7QfMg0.net
本当にこのアニメ素晴らしい。本当に燃えたのかどうか、第9話だけじゃ
わからない。仮に物としての寄席が燃えても、助六の落語は残っているし、
どちらに転んでもおかしくない展開。

八雲(菊)が、現世に未練を残している。変わってきたね。
三代助六・樋口さん・信之助・小夏に囲まれて、だんだん八雲が変ってきて面白い。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 12:39:12.53 ID:qDS7QfMg0.net
>>163
三代助六に「我が出ないのが、助六の我」だと元気づけたのは誰だっけ?
そして第何話だったかな。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 12:44:16.90 ID:qDS7QfMg0.net
>>151
「たちぎれ」涙出た。
アニメで時々、作中作品で涙が出るのだが、その一つだった。
最近、観直してる『君嘘~』第4話のサンサーンスにつづけて泣いちまった。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efcc-osUF):2017/03/04(土) 12:46:56.83 ID:Pd+sQv5y0.net
>>163
芯でも意味は通るけど、「品」って字幕に出ていたよ

八雲は半ば親に捨てられたような形で入門したけど、落語家として大成しても親類縁者がすり寄ってきたりしなかったのかな?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 12:52:08.61 ID:qDS7QfMg0.net
>>168
八代八雲て、服装・生活・所作全てが若いころからダンディなんだよ。
あれはモテルわw。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbd8-2BvX):2017/03/04(土) 13:01:54.16 ID:oqiV7euD0.net
>>168
聞き間違いだったスマン。
見返して気付いた。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fca-dv7B):2017/03/04(土) 13:03:58.56 ID:MwlwXsfS0.net
>>156
午後の人のいない時間に温泉にいったら6人くらいのご一家様?が入ってきて
「よお、兄ちゃん見かけん顔やな!」って気さくに声をかけてもらえましたよ
全身刺青はある意味綺麗だなと…
あれじゃあ番台の人も入湯拒否とか出来ないだろな...

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 13:07:23.26 ID:qDS7QfMg0.net
>>171
話も昭和だし、十分にありな設定だとは思う。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 13:09:27.05 ID:qDS7QfMg0.net
>>171
と思ったら、銭湯の場面は平成10年頃か。失礼しました。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK2f-iQgN):2017/03/04(土) 13:11:57.10 ID:FEzDYyx4K.net
子供番組で与太ちゃんやる傍らメディアで公然と自ら刺青をネタにしてるのか…

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-iOK4):2017/03/04(土) 13:22:56.40 ID:t5dsTTkX0.net
>>156
さすがに落語界の真打ち・テレビでも有名人を入店拒否はできないじゃろ〜

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-xJH3):2017/03/04(土) 13:43:26.52 ID:Z2xDSOkq0.net
銭湯も与太が八雲に弟子入りした頃からの馴染みなんじゃないの?
だったら人柄も分かってるし、無碍にはしないでしょ。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db40-TmcC):2017/03/04(土) 13:44:44.99 ID:q50fo/jD0.net
>>155
>陽気であったかい助六が死神みたいな扱われ方してて哀しかった

それは助六(信太)の一側面、一期視てりゃ分かることだが、助六にも負の感情はある
時代に合わせて落語を変えてでも残そうとした助六
七代目八雲と助六(初代)の因縁からそれらがご破算
すべてを引き摺って落語を終わらせようとした八代目八雲(菊比古)に憑りついた死神が
失意の内に死んだ助六だったとはねぇ
だから、未練がましいぞと言ったわけよ
菊比古は落語と心中と言いつつ未練な男だよ
落語版の太宰治だな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbd8-2BvX):2017/03/04(土) 13:48:36.82 ID:oqiV7euD0.net
単純に死神が助六に化けているとかそんなオチじゃねえ?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb85-NqFr):2017/03/04(土) 14:22:54.58 ID:Mnxem1E90.net
親子会の時も思ったのだが、助六死神はどっちなんだろうか
・志半ばで落語も人生も終えた助六(負)が全てを抱えて落語と共に心中しようとする菊を後押しして連れていこうとしている
・落語も菊も大好きな温かい助六(正)が死の怖さを見せつける事で菊に生への執着を抱かせて逝かせないようにしている

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef4d-BJNc):2017/03/04(土) 15:09:45.29 ID:slfi+XVf0.net
小夏とみよ吉のシーンカットってどうなの
樋口さんと萬月師匠のとこはしょうがないとしても

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc8-2fIq):2017/03/04(土) 15:17:14.00 ID:apkrtAcV0.net
今際の死神ってやっぱりそういうことだったのか
反魂香といいたちぎれといい交霊でも色々あるんだな
後松田さん元気すぎ問題

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEbf-LZcz):2017/03/04(土) 15:33:41.53 ID:yze5n24EE.net
火事になって誰かー!と思った時すかさずやってくる与太の安心感よ
八雲が背負う死神軍と自分が守護天使と気付いてない与太の戦いみたいだ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-NR/Y):2017/03/04(土) 15:43:23.29 ID:x91ln3ywK.net
多分だが
助六/他人のための落語
菊彦/自分のための落語
与太郎/落語のための落語
って別れるんだろなあ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cbc8-iOK4):2017/03/04(土) 15:55:38.18 ID:t5dsTTkX0.net
>>155
気になって原作買ってしまった。
与太は小夏の涙にハッとしたんじゃない。
マンガでは、与太は小夏を見て「アネさん、声が・・・?」ぞわ(擬音)
ということで、「声」に反応していたよ。
いつもの声と違う=みよ吉のような声音 ということか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bba7-osUF):2017/03/04(土) 17:11:55.65 ID:PnE2Ez0f0.net
9巻10巻はアニメ映えしそうなシーン多いから
すっごい楽しみだったけど思った通り素敵だった!
9巻がここでラストで
続きが気になりすぎてITAN本誌に手を出してしまったんだよなあ

>>184
字幕では小夏の歌のとこは
最初
(小夏)♪ほんに〜
ってなってるんだけど
途中から
(みよ吉の声)♪昔の〜
ってみよ吉に変わってる
小夏と声が二重になってるっぽく聞こえるとこもある

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b98-cPbH):2017/03/04(土) 17:34:01.11 ID:jegOr28q0.net
>>168
それは十分にありえる話だけど、
とりあえず愛憎関係で手一杯じゃないのか、作者も俺たちもw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db40-TmcC):2017/03/04(土) 17:43:02.68 ID:q50fo/jD0.net
>>163
>>168
ごひいきに→ごしいきに
ひと→しと
ひん→しん

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEaf-LZcz):2017/03/04(土) 18:00:50.23 ID:2nLLm8VTE.net
八雲が見てるみよ吉と助六が本物なのか八雲の心象風景みたいなのかはわからんけど
落語するたびにあんなものを見たり呼びだしたりしてるんじゃそりゃ命も削られるし
死神にも引っ張られる
楽しい落語への道は遠いな…

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab41-mbR+):2017/03/04(土) 18:16:43.55 ID:4X4eYxUJ0.net
>>183
こんなかんじじゃね?
助六 - 自分の持ち味を最大限に生かして表現した個性派落語
菊彦 - 技術を磨き上げて情感を描いた情緒派落語
与太郎 - 人物の気持ちやしぐさをリアルに再現した演技派落語

助六は自分を表現することで客を引き付けたが、
菊彦は息遣いや空気感を寄席に再現させて客を引き込んだ感じかな
で、与太郎は菊彦のリアルさを受け継いで自分を消すほどの演技を身に着け、
なおかつ助六の持つ個性をキャラクターとして受け継いだ天才といったところかね?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef4d-prdN):2017/03/04(土) 18:50:48.02 ID:7eKgEMn70.net
終盤一人で高座にいる時八雲の吐息が白いんだね
助六は幽霊だからかなんも描かれてないけど
芸が細かいのね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 19:02:05.80 ID:V9Rzd0Rq0.net
>>162
小太郎は八雲と小夏の子供新しいw
小太郎は有楽亭の弟子みたい。
>>174
安部譲二がウケてた頃だから、ありえるかな?
覚醒剤で騒がれても、5年後くらいにしれっと復帰はよくある。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db40-TmcC):2017/03/04(土) 19:20:02.80 ID:q50fo/jD0.net
陽気な死神二代目助六
生きてるうちは、やりたい放題好き放題
周囲を巻き込みどんちゃん騒ぎで強烈な印象と影響を残し
最後は場末の高座で「芝浜」をかけたのち落語と心中
死んだら死んだで七代目八雲の目の前にどろろんと化けて出て
お前も早く落語と心中しろと催促の嵐
与太郎というエクソシトが居なかったら菊比古の命もここまで永らえたかどうか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 19:21:38.07 ID:V9Rzd0Rq0.net
>>177
菊比古は、足が悪く里子に出され、はじめから厭世観をもってたようだった。
助六のほうがふさわしいと思ってるのに、師匠からムリヤリ八代目を継がされる。
親に捨てられたからやるしかなかった、好きでもない落語。
老いて芸ができないと愁嘆し、死を前にして未練を口に出してしまう、業だね。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/04(土) 19:34:53.84 ID:V9Rzd0Rq0.net
>>188
降霊落語新しいw
始終あれが見えてたから命削られてたの??
芸が出来なくなって死にたいから見えるようになったのではなく?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-NR/Y):2017/03/04(土) 20:11:57.33 ID:x91ln3ywK.net
>>189 演技論だと多分そうだと思う
落語をやる動機はこうかなってだけ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEaf-LZcz):2017/03/04(土) 20:49:13.14 ID:2nLLm8VTE.net
>>194
1期の頃もちらちら見えきたけど2期になってすごく前に出てきたのは
八雲自身が老いやら病気で肉体が死に近づいてるからかなと
でもあれは幽霊なのか八雲の見る幻影なのか
幽霊ならみよ吉より助六酷いとか色々思うところも増えるけど

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd3f-MMOC):2017/03/04(土) 21:07:37.00 ID:0n6jLJV6d.net
>>179
自分は後者だと思った
死ぬのは怖いだろう?未練は捨てきれないだろう?って助六が言ってるように思えた
それのおかげで師匠の「死にたくない…!」が出てきたんだと思った

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 21:19:42.20 ID:qDS7QfMg0.net
>>196
>幽霊なのか八雲の見る幻影なのか

これは化物語やトトロのような神秘主義の映画じゃないから、
俺はどれも八雲の潜在意識や欲求の表れ≒幻影だと思ってた

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f85-BJNc):2017/03/04(土) 21:23:15.24 ID:YNgKGy8a0.net
ってかそれ以外の解釈があるとは思えないが…
要するに八雲の罪の意識が先代助六となって表れてるという
真景累ヶ淵の行く先々で出てくる豊志賀とかと一緒だよ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEaf-LZcz):2017/03/04(土) 21:38:43.77 ID:2nLLm8VTE.net
1期の時原作既読組からあれは幻じゃなくて幽霊だよって教えてもらったんで
幽霊なのかと

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbd8-2BvX):2017/03/04(土) 21:58:59.99 ID:oqiV7euD0.net
以前このスレで、OPの二代目助六の目が赤いのは死神だからと言うのがあったが、
今回、途中までは目が通常の茶色なのが、「ツメがあめえな」と放火した後から目が赤く成ってるのに気付いた。
コレは途中から死神になったからと言うことで良いのかな?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6f-NR/Y):2017/03/04(土) 22:02:18.46 ID:x91ln3ywK.net
俺もそう思ったが、くれぐれも死神は優しい神様だからね?
死神本人が人を殺すわけじゃないからね本来は

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa6f-S5R3):2017/03/04(土) 22:38:17.10 ID:7k9HaIgLa.net
周囲の人からすれば、八雲師匠は寄席もろとも心中しようとしたとしか思えないよな・・・
樋口に先代助六の形見を託した直後だったし

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b7d-BJNc):2017/03/04(土) 23:03:28.29 ID:XjidgoyD0.net
沢城と林原の競演がこんなにも響くとは思わなかった・・・。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-BJNc):2017/03/04(土) 23:28:54.28 ID:whTf0dmC0.net
八雲は先代助六とみよ吉に取りつかれてる、は多分皆同一認識だろ?
そこに現助六と小夏がどうからんでくるかだよな。
助六は素直に「現世」
小夏は・・・難しいよな、坊ちゃんの親が誰かで大化けする。
 

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db81-9OG8):2017/03/04(土) 23:56:50.95 ID:qDS7QfMg0.net
>>200
ぐぬぬ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef1b-wJyW):2017/03/04(土) 23:58:13.34 ID:IazkehL50.net
dアニはなんで配信しないの?
なんでうんちく実写番組は配信して2期を配信しないの?馬鹿なの?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-tf5U):2017/03/05(日) 00:12:51.62 ID:HqWz4e14K.net
>>204
沢城出てたっけ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbd8-CIMi):2017/03/05(日) 00:20:16.51 ID:2/WgUarO0.net
小太郎のケツ掘りたいなぁ
あと信ちゃんの将来が楽しみ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/05(日) 00:33:48.47 ID:81bNu1xM0.net
舞台のみよ吉が幻影なのは分かる、はかなく消えるとかそんなタマじゃないw
ズルズル八雲を引っ張り込むわ、本人だったらw

「見えちまったか」とか滑稽味が見える助六も、死神が化けてたんじゃないかなー。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-lN9R):2017/03/05(日) 00:42:58.73 ID:81bNu1xM0.net
しかし八雲、死神にまで組み敷かれるとか。
ポーズだけ見るとエロいよ。
>>205
そういや、殺す殺すいってたけど、まだ八雲を殺したいわけではないよな小夏は。
しでかしたことを思い出したら自分が死にたいくらいだろう。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc2-2BvX):2017/03/05(日) 01:15:06.34 ID:2zrY2iaX0.net
OPの変化助六の目だけじゃなくてサビ前のレコードに映るキャラも変わってるな
6話と9話比べて気付いた

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fbe-OY8u):2017/03/05(日) 03:10:07.41 ID:LhBbUzdE0.net
芸事の神様だって言ってたし
遠い思い出こそいい部分悪い部分強調されて
もう八雲が見る助六は助六ってだけではないんだろうなって思った

214 :名無しさん再び篇@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b16-7il/):2017/03/05(日) 03:31:20.71 ID:3tpO9xvX0.net
面白かった
八雲師匠、すんでのところでロウソクの火の移し替えに成功!といったところか
与太は先生から扇子渡されて、師匠探しまくってたどり着いたんだろうな
与太のためにしてあげたことが周りまわって自分を助けたと。
あと刑務所であの話はヤバイなw みんな脱獄して会いに行きたくなっちゃう
次回も楽しみです。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aba6-2BvX):2017/03/05(日) 03:41:55.19 ID:G8uKvmZ00.net
>>156
銭湯ってのは地域社会の共有施設だから、素性の知れてる人はオッケーなんだよ
でなけりゃ風呂なしの家に住んでるヤクザは毎日どこで汗を流せっていう話になる
刺青お断りってのはどこの誰だかわからない流れ者を警戒しているだけで
別に彫り物がある人そのものを差別しているわけじゃない
昨今の杓子定規な対応はどうもそのあたりを勘違いしているような気がするよ

総レス数 1000
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200