2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦38年 【オース・フィヨルド】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 1e60-bM86):2017/02/26(日) 17:50:10.08 ID:Baujlt2T0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦37年 【戦況報告】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487989686/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 19:03:42.99 ID:FVpZoTJj0.net
>>376
艦橋と司令塔は似て非なるもの

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd4a-ZoU6):2017/02/27(月) 19:07:04.85 ID:aLqMy3JYd.net
この世界の魔法はかなり色々と万能に使えるんだからデグさんは魔力生成したコーヒーでうっとりすべき

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 19:11:26.44 ID:M+4KaEMz0.net
艦橋って特に日本ではヤマトがあるせいで誤解されててさ
ありゃ、マストに見張り台が付いてる程度なもんだよ
射撃盤やら測距機に結構サイズ(左右に)が必要なんで大げさに見えるけど

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8acd-8lb6):2017/02/27(月) 19:13:38.30 ID:4EGM9WGP0.net
今回のしぇんきはアニメでやってた内容に真っ向から挑んでるなw
しぇんきには原作者関わってないのか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd4a-LqKA):2017/02/27(月) 19:16:11.40 ID:oTJaSigvd.net
コミック版でも武器持ってないの初陣くらいだからなあ
味方陣地内の話でもなさそうだし
はて

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87c2-/NwO):2017/02/27(月) 19:17:56.20 ID:mFmr4Hf30.net
装甲の薄い艦橋構造に砲台破壊するクラスの攻撃かませば無力化するんじゃね
指揮系統もやられる訳だし、装甲の薄い所は抜けるだろうし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a20-WLWd):2017/02/27(月) 19:20:17.45 ID:aCT1l/RX0.net
しぇんきは独立したラインでやってるから
いろいろとギリギリ過ぎてチェックが間に合わないんだろうね
アニメ独自の設定シナリオだから原作者もチェックできないし

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Saeb-AWfh):2017/02/27(月) 19:23:05.18 ID:T+VaZBh7a.net
>>251
アニメのアンソンはどうしても無駄死に感が見えちゃうんだよな
書籍だと防衛戦の局面で突撃してくるデグさんを迎撃して戦死だったから
印象がだいぶ違う

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dec2-LqKA):2017/02/27(月) 19:23:50.03 ID:I3L0kqAs0.net
分かった!
デグさんの持ってるライフルは馬鹿には見えないライフルなんじゃね?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdaa-WrgY):2017/02/27(月) 19:25:02.81 ID:MfWgiGhBd.net
デグさんが普段使ってるのは小銃じゃなくてより短い騎銃ってことか?
なんかよく解らん回だったな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 19:25:19.22 ID:FVpZoTJj0.net
>>385
だから、司令塔と艦橋は別物だと…提督とか居るのは司令塔。
そして司令塔の装甲は「戦艦の主砲直撃に耐えうる」程度。
まぁキングジョージ三世級戦艦の司令塔は駆逐艦並の装甲だが。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd4a-ZoU6):2017/02/27(月) 19:25:22.80 ID:aLqMy3JYd.net
>>382
艦橋や船橋いわゆるブリッジはもともと港湾内や接岸する時みたいな神経使う操船する際に高い場所にあるほうが便利だからそうなって
軍艦で撃ち合いする時にも有利に働くからそこに司令部機能も持たせたよって話で
戦時中の艦艇に今みたいなCICなんてまず無いんだから艦橋ぶっ壊されたらやっぱ統制は取れなくなるぞ
戦艦なんかは必ずしも艦橋のてっぺんに指令室があるとは限らないってだけで艦橋にあることには変わらない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ac5-yAnO):2017/02/27(月) 19:26:10.76 ID:NKVsEQd50.net
これまでしぇんきはその週のアニメを的確に捕捉してただけに今回はよくわからんね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdaa-WrgY):2017/02/27(月) 19:28:54.92 ID:MfWgiGhBd.net
ああ、総集編が入ったおかげでしぇんきと本編の同期が取れなくなったのか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dec2-LqKA):2017/02/27(月) 19:30:31.61 ID:I3L0kqAs0.net
俺軍オタじゃないから銃について詳しく分からないけど、
デグさんのいつも使ってるライフルは正式にはライフルではないって事?
ライフルの定義から考えるべきなのかね?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf96-JWrO):2017/02/27(月) 19:31:48.19 ID:8Zf9GXpv0.net
7話を見た
いよいよターニャが悪役じみてきた

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0aa6-8Hz2):2017/02/27(月) 19:31:55.12 ID:wGaxAsxy0.net
単純に製作会社が違うから、細かな設定のすりあわせがされないまま納品されただけでしょ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4657-krK8):2017/02/27(月) 19:35:22.53 ID:HdnBEvhV0.net
この世界はライフルと小銃は別物なのか?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 038c-BsB8):2017/02/27(月) 19:35:30.95 ID:+A9iREqV0.net
しぇんき#00でライフルらしきもの背負ってるんだけどな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 19:38:53.59 ID:FVpZoTJj0.net
>>391
司令塔とは艦橋構造物基部に存在する戦闘時の指揮装置一式を備えた設備。
通常なら装甲が一番分厚い重要区画で、司令官たちは戦闘時に移動する。

指揮官の性格によっては昼戦艦橋で指揮を取って無駄になる場合もあるが。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 19:39:38.31 ID:M+4KaEMz0.net
しぇんきの制作者が思ってるライフルってどんなんだか知りたいな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c8-Gq4d):2017/02/27(月) 19:41:45.46 ID:TNsQbq3J0.net
デグさん最後に「普通のサイズのライフルだと大き過ぎて」って言ってるし
普段使ってるのは小型の小銃なんじゃないか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f1b-qCCQ):2017/02/27(月) 19:46:51.89 ID:Z7kR5qhw0.net
今回のしぇんきの海外は、翻訳者いじめられるだろうな
日本人でさえ不可解なんだから

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc8-fm6h):2017/02/27(月) 19:48:38.48 ID:t47JrR+l0.net
対戦車ライフルと勘違いしてたりな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Saeb-AWfh):2017/02/27(月) 19:48:39.45 ID:NlSE7/LGa.net
>>310
あれは共和国の魔導医療の水準が帝国に及んでないと言うことでもあるんだろうな
自爆したときのデグさんを後遺症なしに完治させた帝国なら、
自陣まで帰ってこれる傷なら普通に治しちゃいそうだ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 19:48:50.00 ID:M+4KaEMz0.net
>>401
モンドラゴンも当時としては小型なんだけどね
ボルトアクション時代は1.4mとか普通にあったライフルが
セミオートの頃には1.1m程度まで短くなっていた

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-iLzs):2017/02/27(月) 19:51:25.42 ID:RH27yKtC0.net
>>401 騎兵銃か。アメリカあたりじゃ子供用ライフルってのが本気で実在するが(幼児用自転車と同じく、小さい頃から取扱いを学ばせるそうな)

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx23-rIZz):2017/02/27(月) 19:52:10.31 ID:GOh8bW5ux.net
大和型だと艦橋の根元のほうにぽこっと出たとこが司令塔だね
ただ、常に艦長がそこで指揮するわけじゃなくて平時は一番上のほうにある部屋の第一艦橋で指示出して
戦闘時は司令塔にいたのかといえば大和なんかは第一艦橋より更に上の露天な防空指揮所で指揮してたことが多かったようだけど

>>394
何をライフルって言うかでいえばそれっぽい形はしてても火縄銃はライフルじゃないし
一方でライフルって聞いて想像するような形は全然してない英国のチャレンジャー戦車の主砲はライフル
定義上は全くライフルじゃないしハンドガンみたいな形と使い方でもビームライフルはライフルらしいよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a24-kqJ9):2017/02/27(月) 19:53:36.15 ID:TILVDKdO0.net
今回のしぇんきはあれか
いつもデグさんが持ってたのは普通のライフルに見えるけど実はサイズ比的に違うんだぜって事か?

1.作画班のミス
2.作劇上の見栄えでそういう設定
3.あるいは……

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c8-LqKA):2017/02/27(月) 19:53:39.47 ID:hzoydLUT0.net
この頃だとkarじゃなくgew98なのかな
銃剣つけると1.5mくらいあるような

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 19:54:35.33 ID:M+4KaEMz0.net
>>407
小銃をライフルというでいいんだよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dec2-LqKA):2017/02/27(月) 19:55:28.68 ID:I3L0kqAs0.net
ライフルの定義って基本的にはライフリングを施された銃身を有する火器ってだけなんだな
(ただし一般的にはライフリング施されてても野砲、拳銃、機関銃はライフルとは呼ばない)
つまり今までデグさんの使ってたライフルもどきには銃身にライフリングが施されていなかったって事じゃね
これなら今までデグさんがライフル使ってなかったと説明がつく!

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-EhNL):2017/02/27(月) 19:56:09.07 ID:CFDsXzGCK.net
>>399
横須賀の記念艦三笠見たら、分厚い装甲で保護された司令部区画が
あったな。もっとも東郷元帥は、屋根も装甲もない、周りが手すりだけの
吹きさらしの艦橋で指揮したそうだが。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc8-LqKA):2017/02/27(月) 19:56:31.57 ID:nv1n/gBD0.net
録画見た。
図書室の時も気になったけど日常で空飛んだらダメなの?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 19:57:56.52 ID:FVpZoTJj0.net
SA80も銃剣付突撃棍棒だけど分類上はライフルらしいな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 20:00:15.56 ID:M+4KaEMz0.net
>>411
ライフリングもないゴミを支給されたらその時点で
デグさんが装備課の担当者を殺しにいくだろうな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ea6-RR0x):2017/02/27(月) 20:01:14.63 ID:gTomuUT70.net
よくよく考えてみると、いつでもどこでも持ち歩いてるワケじゃなかったな
戦闘後に船上でなにやら飲んでる時にもライフル持ってないし

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 20:01:19.92 ID:M+4KaEMz0.net
>>413
それが許されるなら、届かない所にあるものを銃で落として取るのもOKだな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87c2-/NwO):2017/02/27(月) 20:01:39.27 ID:mFmr4Hf30.net
銃剣といえばあの相対速度で相手を貫く衝撃を腕力と体で受けきるのは…
防御魔法を銃に沿って展開しているのだろうか

自分も移動しているから自転車での対人衝突事故みたいなもんだけど
体への衝突衝撃中和しているみたいだから魔法凄いな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc7-EhNL):2017/02/27(月) 20:02:16.59 ID:CFDsXzGCK.net
>>408
「持ってるベースの比率からすると、秋山澪は身長185p」みたいな話?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 20:02:20.56 ID:M+4KaEMz0.net
しかし、ずっとライフルを使ってたデグさんが
サブマシンガンをゲットした回でなぜこんな話をw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx23-rIZz):2017/02/27(月) 20:02:50.72 ID:GOh8bW5ux.net
>>406
四角四面な帝国じゃなくて合州国だったらデグさん用にカービン銃持たせてくれたりしそうなもんだけど
漫画版だと他の兵士と同じライフルどころかMG-34まで持たされててマジで児童虐待だった
しかも小銃とMG-34の二丁持ち

>>410
まあ普通そうだよね
いかにもライフルっぽい形してる狙撃銃も小銃から派生したようなのが結構あったりするし

やっぱり分からないのがビームライフル類
どう見ても自動小銃な上にビームライフルと違ってライフリングもあるザクマシンガンはライフルとは呼ばれない謎
単に長物だとライフルと呼ばれるのかと思えばバカ長いやつはビームスマートガンとか言われてたり

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 20:03:38.52 ID:M+4KaEMz0.net
でも、デグさんの体格でライフルを扱うのは大変なのは間違いないな
身長とあんまり変わらんだろ・・
大人の体格で考えると対物ライフル扱ってるようなもんだもん

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-JtgB):2017/02/27(月) 20:05:16.55 ID:M+4KaEMz0.net
>>421
ファーストガンダムのライフルとザクマシンガンについては、
威力のイメージでそう名付けられてるんだろうね
ライフル高威力、サブマシンガン低威力ってイメージ
後付については知らんw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ea6-RR0x):2017/02/27(月) 20:05:30.06 ID:gTomuUT70.net
今回のしぇんきは奪ったスーさんの銃の方が小さいから
帝国のライフルより使いやすいとかなんとかの理由付けのためなんだろうか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 20:06:10.27 ID:FVpZoTJj0.net
>>418
たぶん銃自体を「魔道刃」という術式で覆っているんだろう
でなければ第一話でやった「銃剣で薙ぎ払い」をした時点で銃身が折れる。

因みに漫画版でデグちゃんが手刀で敵兵を輪切りにしてるのも魔道刃と思われる。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27cb-8lb6):2017/02/27(月) 20:06:43.36 ID:Z/aUmote0.net
デグレチャフを抑えるライバルキャラになるのかと思いきやあっさり殺されるオッサンワラタ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4640-bM86):2017/02/27(月) 20:07:44.67 ID:ZWmN7Kej0.net
京都の高校でビームライフル部ってのがあってワクワクしたのを思い出したw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c8-LqKA):2017/02/27(月) 20:09:17.04 ID:hzoydLUT0.net
>>423
ファーストはなぜかライフリングあるけどなw
後のシリーズだとどうだっけなあ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e9e-R9An):2017/02/27(月) 20:10:23.31 ID:mQJFE3z60.net
そもそも8歳から魔導師歴3年とか4年の割にキャリアが20年くらいありそうなアンソンさんより魔力量とかはさておき技量が上なのはちょっと不思議である。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-q5wG):2017/02/27(月) 20:10:37.96 ID:VEpop9lZK.net
>>426
幼女とおっさんじゃおっさんが悪者に見られかねないからおっさんの娘に頑張って貰おうね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ae9-d4M5):2017/02/27(月) 20:11:01.47 ID:mcbkWq3Z0.net
どっかの魔女みたいに対物ライフルで戦う魔導師おらんの

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4640-bM86):2017/02/27(月) 20:11:12.44 ID:ZWmN7Kej0.net
てさぐれってそれこそペパプが延々喋ってるみたいで
あれこそ合わなかったなあw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a2e-/wtG):2017/02/27(月) 20:13:08.26 ID:M+4KaEMz0.net
>>431
それはネタバレになるとだけ言っておく
アニメではそこまで行ってもでてこないと思うけどね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaa5-fCOp):2017/02/27(月) 20:13:51.72 ID:gVyq9C2A0.net
ようじょしぇんき見てきた
ヴィーシャが「てか」とかいってるけどこの時代にこんなこというのかw

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ae9-d4M5):2017/02/27(月) 20:16:12.38 ID:mcbkWq3Z0.net
>>433
おうそうかスマンな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr23-fm6h):2017/02/27(月) 20:16:38.46 ID:UclEhCMSr.net
>>433
ネタバレのお墨付きを与える奴が一番害悪とだけ言っておく(キリッ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e60-8lb6):2017/02/27(月) 20:17:23.92 ID:YFojF0wD0.net
>>196
歴史の教科書とかに載っていた、当時の国際情勢を皮肉った風刺画のイメージだな。中々に芸が細かい。

>>199
自分は小林源文の「キャットシットワン」が思い浮かんだわw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx23-rIZz):2017/02/27(月) 20:17:57.90 ID:GOh8bW5ux.net
>>423
後付けだとジム系列の派生機が割とちゃんとライフルって感じのを装備してることもあったっけ
ジム改のジム・ライフルとかジムスナイパー2の75mmスナイパーライフルとか

まあ宇宙世紀の命名基準はビームショットライフルなんて意味不明なものまで出てくる始末だから
あまり考えるとレルゲンさんのようにハゲてしまう

>>426
原作だともうちょい後まで粘ってたしデグさんも一応強敵みたいな評価はしてたんだけどまあ尺の都合もあるし
そもそも敵オッサン勢の中ではそんなに強いほうでもない人だからなあ、序盤ボスくらいの感じというか

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 20:19:09.41 ID:FVpZoTJj0.net
>>429
そもそも

・魔導師自体が新しい兵科なのでアンソンさんのキャリアはそこまでない
また適切な運用方法自体が手探り状態なので熟練度に大した意味が無い

・物語開始時点では帝国軍の魔導師機器類の技術は他国の数段上を行く
その上で95式は「本来ならありえない性能」なので…

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd4a-ZoU6):2017/02/27(月) 20:24:34.55 ID:aLqMy3JYd.net
アンソンは原作でもおっさんキャラとしては最強クラスだろ
もっと遥かに強いドレイク中佐やヴァイスやグランツはあくまでもお兄さんキャラだぜ?ヴィーシャはお姉さんキャラだしな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f11-8lb6):2017/02/27(月) 20:25:08.70 ID:Z+3tkg3a0.net
なんでライフル持ってる持ってないの話題になってるのか
さっぱりだったけどしぇんきのせいか
常在戦場でいつも持ってる戦闘狂って思われてる筈なのに
なんでそんな話にしたんだろうか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87c2-/NwO):2017/02/27(月) 20:26:23.47 ID:mFmr4Hf30.net
あのおっさん20年くらい前は箒乗って宅配屋でもやっていたのだろーか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a29-8lb6):2017/02/27(月) 20:32:39.69 ID:L4IfjEr20.net
>>234
佐官にされたのは初期の大隊編成が形になった時だよね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eea-xV3R):2017/02/27(月) 20:36:11.41 ID:7PC5kKJt0.net
そういやあの世界の日本の魔導師は何に乗ってんだろう
忍者のように凧にでも乗ってるんだろうか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e9e-R9An):2017/02/27(月) 20:38:11.97 ID:mQJFE3z60.net
>>444
ポン刀引っ提げて敵国の陣地に夜襲仕掛けるお仕事です

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f11-8lb6):2017/02/27(月) 20:42:27.52 ID:Z+3tkg3a0.net
北方がスキー
西方が騎馬
島国は何に乗ってるんだろ
エゲレスの得意種目ってなんだろな

秋津島は秋山兄が騎馬型魔導演算を学んでってるんじゃないの?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac8-8lb6):2017/02/27(月) 20:43:03.48 ID:dJzAkvfS0.net
>>444
六芒星描いて念仏唱えるんだろ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8e4d-8lb6):2017/02/27(月) 20:43:40.41 ID:Cbu5BOwk0.net
アンソンの無駄死には、悲壮感漂ってて原作より全然いいけどな
北洋艦隊を目にして呆然とするアンソン、まさに絶望
そこからのガンダム系セリフで特攻、ベタベタすぎる演出、まさにライバル()
これ以上無いくらいの死に場所だったと思うけどね

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdaa-7tFa):2017/02/27(月) 20:45:11.75 ID:drSeAufNd.net
アンソンさんとか優遇されてる方だろ、突撃の時にカッコイイBGM流してもらったし
ダキアなんか皆んなの笑い者にされて酷い扱いだったな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 20:46:04.89 ID:FVpZoTJj0.net
>>488
まぁあそこでおとなしく帰ってもどうにもならんからな。
精々が責任の押し付け先になる程度しかないが、其れはなんか違うだろう

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ac8-8lb6):2017/02/27(月) 20:46:24.89 ID:dJzAkvfS0.net
残念なのは原作通り銃剣が引き抜けなくなって代わりに短機関銃もらっていくって形にできなかったのかと

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c8-8Hz2):2017/02/27(月) 20:47:17.73 ID:A/cLmXRp0.net
そういや、英語版のアンソン・スーの表記がAnson Siouxと知ってびびったわ
それスーはスーでもインディアンのスー族やんけ

一般的なスー(Sue)にしちゃうとメアリー・スー(Mary Sue)を見た瞬間にネタバレになるから
回避したのかもしれないけど、
「なるほど、北欧に移住した先住民族の家系なのか」
「母親は合州国人のようだが、スー家のルーツも合州国だと考えれば理解しやすい」
とか英語圏の視聴者がバックグラウンドを深読みし始めてるかもしれん

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8e4d-8lb6):2017/02/27(月) 20:47:34.08 ID:Cbu5BOwk0.net
>>449
あのBGMいいよね
ビアントやドレイクでも流れてほしいわ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8e4d-8lb6):2017/02/27(月) 20:49:06.81 ID:Cbu5BOwk0.net
スーをSiouxと訳したのはクランチロールのミスじゃないかって言われてるね
なんかそこら辺の訳し方、いい加減らしいよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 274d-R9An):2017/02/27(月) 20:49:09.59 ID:R6q4Y1r70.net
戦争開始以来何とか耐え続けていた戦線の裏で
万全の防備を引いていた湾岸を僅か30分の強襲で祖国の敗北が決まった上に、
自分は敵のたった一個中隊に足止めどころか部隊が全滅させられたとかねぇ。

もし仮に、ここにいたのがウーガ大尉だったなら苦悶の血反吐をまき散らしても生きる道を選んだのだろうか。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a29-8lb6):2017/02/27(月) 20:49:33.92 ID:L4IfjEr20.net
>>360
これまでの装備だとでかいから銃身切って小さく軽く出来るのが手に入って楽だからだろうか?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1faa-LqKA):2017/02/27(月) 20:50:22.46 ID:yko+4GT60.net
>>446
ティーカップに乗って華麗に登場

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ac5-yAnO):2017/02/27(月) 20:50:23.77 ID:NKVsEQd50.net
>>451
それめっちゃ思うわ
あれじゃあキチガイに過ぎる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b40-8lb6):2017/02/27(月) 20:50:49.51 ID:ZI+NeOjR0.net
アニメ版でも改変はアンソンさん的にも祖国の地で死ねてよかったかもしれない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc8-fm6h):2017/02/27(月) 20:51:05.48 ID:t47JrR+l0.net
>>458
監督がそうしたかったんでしょ
インタビューからしても

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4af0-F6/z):2017/02/27(月) 20:52:38.21 ID:bxqwoIlw0.net
四暗孫

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4640-bM86):2017/02/27(月) 20:53:03.10 ID:ZWmN7Kej0.net
>>451 まあなんとなくだがまだ生きてる体に、
銃剣が抜けなくなってグリグリやるのはアニメの絵面的にどうなん?って
自主規制が働いたんだろうなあと思うw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a29-8lb6):2017/02/27(月) 20:55:00.51 ID:L4IfjEr20.net
>>412
潮浴びてそう
下がる頃には前身ベトベトになってそうでやだね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a29-8lb6):2017/02/27(月) 20:59:54.63 ID:L4IfjEr20.net
>>426
今期前半に数度登場してるし
二度遇してイニシャル入り装備のエピソードや
母子のシーンまでアバンと終わりに出した位に
重要なオッサンだったとおもうわさ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0aa6-8Hz2):2017/02/27(月) 21:01:43.94 ID:wGaxAsxy0.net
>>458
別にキチガイじゃないでしょ?
そう思うなら、感性が平和ボケしているだけ
実際、あの上陸作戦で帝国兵は、敵側の物資を奪ってその後の戦争を継続した
デグさんも同じように武器を手に入れた

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a29-8lb6):2017/02/27(月) 21:02:20.24 ID:L4IfjEr20.net
>>431
航空機の機銃を手持ち用に改装して持ち出したりする感じのステ上げすか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bdb-HyQo):2017/02/27(月) 21:02:46.95 ID:j7b3n1Cs0.net
まだデグさん達をターゲットに本気で攻略してくる連中が居ないよね
スペック的に敵わなくても知恵と工夫で苦しめてくると面白い
あっけなく返り討ちされてもそれはそれで

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e94-d4M5):2017/02/27(月) 21:04:06.29 ID:MtZNWDAj0.net
魔術師ころすならバリアあるから
気化爆弾で息ができなくなるように周囲を燃焼させるだけでいいのにな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 21:05:59.38 ID:FVpZoTJj0.net
>>467
何処の戦線も目の前で手一杯なのに
各地を転戦する部隊をつけ狙うのは
予算と時間と人員がたりんやろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23a2-NKx9):2017/02/27(月) 21:06:39.27 ID:xa0WVr1C0.net
>>468
魔道士には酸素生成術式があるぞ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK96-q5wG):2017/02/27(月) 21:06:41.69 ID:VEpop9lZK.net
>>467
残念ながらデグレチャフは力で卓越しながら更に知恵を磨く化け物なんだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx23-rIZz):2017/02/27(月) 21:07:05.17 ID:GOh8bW5ux.net
>>457
ドレイクさん「我が隊は一滴たりとも紅茶をこぼしたりしませんわ」
糞袋さん「発見ですわ〜やっつけますのよ〜!」紅茶バシャバシャ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdaa-2YMl):2017/02/27(月) 21:08:18.29 ID:YXOxKTJld.net
教えてくれくれ

Q1.
Kindle版の7巻はいつ出る?
(書籍からどのくらい遅れる?)

Q2.
全何巻くらいになる予定?
(完結はまだまだ遠い?Web版読むべき?)

Q3.
軍事とか全然なんだけど、考察解説まとめみたいなところある?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8a85-Dp0v):2017/02/27(月) 21:08:53.93 ID:FVpZoTJj0.net
>>468
魔導師は酸素を精製出来るんだが…やろうと思えば潜水だって可能
あと気化爆弾を戦闘ヘリ相当の機動力がある対象に当てるのは無理ゲー

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8aee-Tu9n):2017/02/27(月) 21:09:35.40 ID:PPdwuo/b0.net
ようじょしぇんきの字幕表示(自動生成)がアツいらしいな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fad-d4M5):2017/02/27(月) 21:10:00.01 ID:VDuhSUE+0.net
>>473
1と2は知らんけど3は巻末と途中に軽く説明ある

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a385-D+ve):2017/02/27(月) 21:10:05.52 ID:zLmQD3X80.net
>>467
即応大隊だから狙って襲うとか無理でしょ
出撃場所を事前に予想して罠を仕掛けるぐらいじゃないと

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx23-rIZz):2017/02/27(月) 21:10:40.54 ID:GOh8bW5ux.net
>>458
太平洋戦争では日本兵の頭蓋骨をお土産に持ち帰った米兵がいっぱい居たそうで

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ac5-8lb6):2017/02/27(月) 21:11:27.51 ID:2MTegjsm0.net
>>446
空飛ばないで水面走ってたりしてな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 064d-qCCQ):2017/02/27(月) 21:15:03.85 ID:92ZLA2EC0.net
つか、「小銃」を英訳すると「ライフル」なのね
現代の自動小銃をライフルと呼ぶ日本人はいるだろうか?

総レス数 1000
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200