2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬼平 ONIHEI 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:07:05.57 ID:t12qI//b.net
 
非道、許すまじ。

・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメで未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレか時代劇板のスレへ。
・【 ※実況厳禁 】放送中に放送内容についての書込みは各テレビ実況板かアニメ特撮実況板へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題
・URL貼りは禁止。荒らしや煽りはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

◆放送情報
テレビ東京    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ愛知    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ北海道   1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
TVQ九州放送.  1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:30〜
テレビせとうち  1月12日スタート 毎週木曜 深夜2:10〜
テレビ大阪    1月14日スタート 毎週土曜 深夜2:30〜
時代劇専門チャンネル   1月15日スタート 毎週日曜 夜11:30〜
Amazonプライム・ビデオ 1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:35〜【独占配信】
◇ラジオ 『堀内賢雄の鬼平ラジオ(全14回を予定)』 公式サイトのラジオページにて配信を開始
 1/6 金曜 24:00(1/7 土曜 午前0時)〜 毎週金曜日深夜24時(土曜午前0時)に更新致します!

◆公式関連サイト
アニメ公式.  :http://onihei-anime.com/
公式Twitter :https://twitter.com/onihei_anime
公式ラジオ  :http://onihei-anime.com/radio/

◆前スレ
鬼平 ONIHEI 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485994007/

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:43:12.52 ID:v/upiqTF.net
幕末の高杉晋作なんか自分の判断で勝手に戦艦買ったことに比べればかわいいもの

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:11:33.49 ID:mu3o9MTd.net
別に実在した長谷川平蔵の話をしているわけではないですし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:14:11.45 ID:1dtToXHa.net
>>815
極端に言うと95パーセントくらい嘘だもんな。
池波先生の勝手な妄想。
史実なのは葵小僧を即決処刑したくらいじゃないの。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:18:59.88 ID:mdgUHamY.net
盗みの三箇条は実在すると思ってたよね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:21:03.42 ID:1dtToXHa.net
>>817
盗賊用語もほぼ全て池波先生の造語だもんな。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:42:17.28 ID:U11iqu7U.net
造語なのに不思議と説得力があるのが
池波正太郎の腕なのかもね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:48:47.98 ID:6XUJd/Ie.net
盗人三箇条の掟、他の時代劇でも聞くようになったものね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:09:46.94 ID:wKl/ytbK.net
林原めぐみなんて昭和アイドルBBAの色気のない鼻声使わないでほしい
スタッフ内で縁故採用してんの?
同じ話のドラマ版も見てみたら萬田久子なのな
この人の演技を上手いと思った事無いけど林原めぐみの後だと神演技で神ボイスになるマジック怖い

萬田久子>>>>>>>>>>林原めぐみの演技力の差
アイドル声優ってマジでゴミ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:12:49.95 ID:46p9ga1f.net
>>820
マジで?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:26:19.64 ID:fm5wZGWy.net
1.頭の命令には従う。
2.一般人に危害を加えてはならない。
3.1または2に反しない限り、自分の身を守らなければならない。

……か。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:36:49.36 ID:fc5lfV27.net
>>773
あのキセルの作者は現代にまで名前が残る実在した名人らしいよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:55:33.06 ID:eI8AGGEI.net
石井隆にシナリオ書いて欲しい。鬼平とおまさを村木と名美で…やばい、ぞくぞくしてきた…魂が震える…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:48:59.03 ID:sugQfnpc.net
今週の見どころ
江戸の花火
粂八のゲス顏
ウサ忠にまで笑われる平蔵

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:53:41.28 ID:4hDsjMb4.net
忠吾ってすごくいいキャラしてんな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:56:06.21 ID:8BMCIKNi.net
>>826
突撃!鬼平の朝御飯(粥)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 02:16:50.33 ID:nRZp1HRN.net
>>813
捜査費用よりは人足寄場(職業訓練斡旋所)の運営費よな
平蔵「目の前の連中を助けてなにが悪い」
定信「ちゃんと手順を踏め」

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 03:36:44.28 ID:g6AvErqZ.net
録之助とかお園とか好きなんだけど
公式でストーリー見ると出ないよなこれ〜
2代目勇五郎で〆?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 04:30:47.19 ID:q91jlwK5.net
>>827
アニメ5話の忠吾は死ぬほど笑ったわw
ほんといいわあれw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:33:48.68 ID:qAuxBopz.net
そもそも今の日本と違って袖の下とか当たり前だから
よほど無茶苦茶な公金横領でもなければ罪悪なんかないだろ
基本権力持ってるやつににらまれなければ何しても問題ない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:46:24.18 ID:PtFkV1MA.net
鬼HEY HEY!!

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:30:19.72 ID:klaaNen5.net
そういえば鬼平江戸処ってのがあったな、今度行ってみようかね。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:06:08.56 ID:qAuxBopz.net
鬼兵のこらぼカフェは本物でないと許されない空気

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:57:12.27 ID:N5jZA4CL.net
鬼平PAには未だに行けてない
あっちに用事ないしな…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:03:22.50 ID:klaaNen5.net
>>836
自分も用事ないしPAだけど、鬼平江戸処だけのために行ってみようかなあと。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:15:02.61 ID:92mzw4zY.net
>>829
元はと言えば長谷川になんの相談も無しに予算削減したから

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:15:54.76 ID:zv9bieK/.net
>>837
建物の見た目はかなり良くできてる。
意外に小ぶり。
メインコンテンツは飯。

楽しんでね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:28:12.19 ID:5aRBQ36l.net
一本饂飩注文すると、ゴツい男性店員が運んでくるのだろうかw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:55:49.98 ID:HWJw5nar.net
観る前はホモアニメだと思ってたけど以外とアニメ時代劇もいけるもんだね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:16:28.48 ID:YYc+4kXk.net
このキャラデザと作画じゃあアニメにする意味ないけどなあんま

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:34:22.13 ID:sugQfnpc.net
>>35
マジか
行きたいけどニワカニワカといじめられたらイヤン

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:43:59.61 ID:vwQXNksy.net
>>842
スタイリッシュ棒高跳びとか剣劇は、実写でやったらしょぼくなりそう。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:55:00.73 ID:ga8Ds7G8.net
しらべたけど鬼平ってかわいそうなんだ
家柄と身分からいえば町奉行に昇進できたはずなのに、
他に二人いた同役の妨害でなれなかったとか・・・

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:56:30.76 ID:92mzw4zY.net
>>843
そんなファンの面汚しはいないと思うが、いたらいたで自慢気に話してもらって知識をふやせばいいんだよ
長い目で見りゃお前の勝ち

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:59:15.14 ID:ga8Ds7G8.net
あと調べてみたら、鬼平ってかなりおしゃれで時代劇の役者さんより
アニメの描写に近いらしいね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:04:31.34 ID:92mzw4zY.net
流石に総髪じゃ無かったろうけどな

まあ、いん細

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:15:29.48 ID:jhUPb3Xt.net
アニメの剣戟ダサいよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:25:40.24 ID:RIo2rmDm.net
アニメの殺陣カッコイイよね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:33:35.90 ID:AKOWdS4M.net
殺陣メインって話じゃないしそこそこかっこよさげなら良いと思う

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:56:04.76 ID:92mzw4zY.net
これでダメだってんなら斬撃飛ばしたり竜巻起こしたり、一息で100mくらい飛んだり、地面ごと盗賊を切断しなきゃならんわな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:02:55.26 ID:nRZp1HRN.net
西遊記や赤影があるからそれも有りかと

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:06:00.31 ID:92mzw4zY.net
いや無しやって

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:43:03.49 ID:QWd9xuZy.net
鬼平にそういうの求めてない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:11:30.28 ID:jiiI46uq.net
>>852
そういうの好きなら子供向きの他の見ればいいでしょ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:32:52.23 ID:sZ4FuRUN.net
銭型平次の投げ銭がとある科学の超電磁砲みたいになったり、
水戸黄門の印籠がアクア様のアンデット成仏魔法になる感じか
他アニメ見たら?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:04:18.84 ID:jiiI46uq.net
女郎屋が多々出てくるこのアニメは子供向きではないことは間違いないからな。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:23:19.72 ID:6fBDxSZJ.net
銀魂は吉原が出てくるけど子供向けだぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:35:54.64 ID:mrfWA4B8.net
>>859
中身までリアルじゃないだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:49:09.09 ID:FKR4U9i/.net
ここで話が出てたので谷中いろは茶屋を見返した
忠吾につい目が行くけど名前付きの同心が顔合わせて喋ってるのが
職場ドラマっぽくていい
火盗改メが踏み込むシーンで沢田小平次かなのか小柳なのか・・・
後ろに酒井さんを庇ってるから強さ的に沢田かな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:50:42.82 ID:FKR4U9i/.net
ありゃ途中が抜けた『踏み込むシーンで墓火に切りかかるのは』です

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:30:42.07 ID:AyNxmcNI.net
密偵に比べると忠吾や佐嶋以外の与力同心が没個性すぎんからなぁ
まぁ小柳とか主役回貰える奴もいるけどさ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:40:39.40 ID:caMe9LYU.net
酒井も小柳もキャラあるじゃん
忠吾のキャラっておっとりしてるくせに口悪くて飄々としてるのにアニメだとケンがある感じ
声優の演技が悪い
原作絶対読んでない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:42:30.01 ID:/2HXp46d.net
沢田や小柳あたりはやはりドラマで名のある俳優がやってる時の方が視聴者にもわかりやすいかもね
あと、このシリーズには出てこないらしいけど伊左次もイケメン俳優枠かな
アニメで目立っている連中はドラマだと個性派俳優がやってる役だよ、粂とか彦とか兎とか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:25:20.88 ID:q+0sY5ng.net
>>864
決めつけかよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:28:10.64 ID:9OV39Hmr.net
>>859
夕方のお子様アニメでうねうね動いてるオトナの玩具とか怖いものなしだなとオモタw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:36:36.89 ID:FKR4U9i/.net
アニメ忠吾は主役回以外は「若くてナマイキ(昭和で言う)新人類タイプ」の面が前に出ているような

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:39:43.69 ID:/2HXp46d.net
>>868
新人類な同心は別なのがいなかったっけ?
裏で悪さしてた奴

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:55:51.05 ID:FKR4U9i/.net
>>869
こないだ時代劇chでやってた#45「春の淡雪」て話ですな
新人類以上の「宇宙人」みたいに言われていた
おぼろげな記憶だけど『新人類』が流行語だった当時、やっぱり次世代をそういうふうに論じていたような

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:00:36.66 ID:/2HXp46d.net
>>870
それです。平泉成さんがヤクザ者の役で同心を脅してた

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:18:06.20 ID:AyNxmcNI.net
尾美としのりの忠吾からして原作からは逸脱してたからな
コミカルさより神経質な感じや空気が読めない感じのほうが強かったし

映像化した中ではアニメが一番原作に近い忠吾だと思うぜ
ドラマでは志ん朝かなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:24:27.71 ID:yBIZx5ff.net
>>870
https://www.youtube.com/watch?v=MXX3pzr9i8M

ちょっと長いが、このあたりの話ですかな?
>鬼平より味わい深い言葉 2 「異星より降った生き物」

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 23:30:12.91 ID:caMe9LYU.net
>>872
>アニメが一番原作に近い
あり得ないわ
尾美としのりの方が可愛げがあった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 23:57:59.62 ID:QfzMdYyQ.net
スレチだが鬼平のプロデューサーの丸山さんがこの世界の片隅で日本アカデミー賞最優秀アニメーション賞を取ったね 授賞式でテレビに写ってた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:51:38.91 ID:so7gKYio.net
>>874
どっちも好き

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 02:26:47.74 ID:xQBAH1a5.net
まあOVA(CM)のキャラデザでなくてよかったよ忠吾
キャストが自分の知ってる限りでは折紙(T&B)や春市(ダイヤ)やってる人だったので
若造でちょいウジウジ実はマイペース系を狙って初期デザインだったのかなとも

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:50:19.79 ID:Pt/t9tCy.net
>>859
深夜枠に移動した銀魂がなんだって?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:07:50.45 ID:a4g+Dx3O.net
おおし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:10:37.14 ID:XounwRJh.net
忠吾の「長官は鼻から提灯だして寝ておられて・・・」のくだりがイマイチ面白くなかった
原作だと結構笑えたのに

やっぱキャラが軽いから、間がないというか緊張感がないな
鬼平は小太りで威厳がある感じで描いてほしかった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:18.15 ID:0hGaM3DG.net
友五郎のとっつぁんの話は原作あんな感じなの?
鬼平ってたかを版しか知らないから新鮮だった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:36:58.21 ID:GwFFHuom.net
原作の方が粋だったかな?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:42:17.56 ID:I50/snu0.net
あんな感じだよ。今までで一番アレンジ少なかった気がする

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 21:07:54.71 ID:4BFbzkfm.net
>>881
原作だと平蔵さん、佐馬さんが船を出したのはもう少し時間が早くて夕暮れのころです。
それで、花火は無しで、暮れゆく大川に見事な夕焼け。
アニメで花火になったのは画面が夕焼けよりも派手になるからかな、音もあるしね?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:30:13.25 ID:w9H2/4b2.net
お順が現代の子供子供しすぎやしませんか

大恩ある養父母に対しあの仕打ち
本人は幼すぎてわかってないとしても
周囲の目は厳しくなるだろうね

そのうち虐げられて悪の道へ…という
不幸な未来がみえそうだ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 03:43:49.40 ID:/j2cHBqr.net
>>885
そういう未来はどこにも存在しないから大丈夫OK☆
以下リアルネタバレ






長谷川平蔵の末の娘は「居た」というだけで名前も嫁入り先等も一切分らない
恐らく若年のうちに死んだものと思われる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 04:22:11.74 ID:YFE/mOub.net
いやあ、戦国時代〜江戸時代の有名大名クラスの娘でも後々どうなったか一切わからない女性は多いよ
武士の家では家系図に記されるのは基本的に男性のみで、女性はそもそも史料に残らない事が多い
載っても、「女」の一文字だったり「女子三人」とか十把一絡的記述だったりする
もし亡くなってるとしたら戒名が載るかもしれないけどな
当時の人はちょくちょく名前も変わるし
むしろ史料でどうなったかきちんと残る武家の女性のケースのほうが稀だよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 08:03:46.13 ID:IXUetBHS.net
リアル平蔵周りに関しては不自然に資料が少なすぎるって説もある
上でも出てるけど色々問題があった人物なんでお上があんまり記録を残せないor残したくなかった可能性も指摘されてるがね

逆に言うとフィクションとして色々織り込みやすいと言う利点はあったんだろうな
ダーティーさも池波好みではあろうし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 09:04:31.84 ID:aO3ZR3eK.net
話作るのに有名人とかやりにくいからね
前田慶事とか坂本竜馬とかよくわからない人物のほうが話を盛っても
誰からも非難されないし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 09:16:31.34 ID:7k0H1MQn.net
>>889
金さんは名裁きをした記録が一切残ってないらしいね。
ひたすらお上の民間抑圧政策を間に挟まって緩やかにすることに終始したとか。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 09:33:41.00 ID:vtGSrRDT.net
テレビ大阪は来週2話連続放送

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 09:55:21.12 ID:aO3ZR3eK.net
裁判長みたいな司法のやつが活躍するなんて亡国だし
何も起こらないことが一番の有能

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 10:26:13.14 ID:2zadCCle.net
そういや吉右衛門版では平蔵の妹(隠し子)が出て来て平蔵が引き取ってたなぁ
これは我が家の一大事!!とニヤニヤしながら
辰蔵が私は母上の味方ですと言いながら久栄から小遣いを貰ってたな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 13:24:36.01 ID:IBGZOTmH.net
あいつ久栄の前でスパスパ煙草吸いやがるんだよな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 13:47:30.46 ID:ittoLXlt.net
うん?そりゃ当時としてはそれが当たり前だしな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 14:00:27.19 ID:IBGZOTmH.net
辰蔵じゃなくてお園のことなんだが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 14:19:24.08 ID:MOxSz383.net
>>886
原作でも途中出てこなくなって、消息さえかかれてないのが闇だよなー

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 15:55:22.55 ID:RqLNkLEa.net
こんな大人向きのアニメで次回がワクワクするなんて初めてだよ
あー今度はどんなストーリーで楽しませてくれるんだ?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:07:45.78 ID:ESJozISh.net
江戸ってお金があったら楽しい町だったと思うわ....

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:26:51.70 ID:s5FCeImY.net
>>899
江戸で暮らすなら、職人がいいな。煙管職人で腕に覚えの銀煙管。
平蔵「こいつあ、俺の父親が京都で一番の職人に作らせたものだそうだ、そいつと同じものが
   おめえさんに作れるかなぁ」
ワタシ「あつらえの仕事はめったに引き受けねぇんだが、お客さん、うまくあっしを
のせなすったね」

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:31:17.20 ID:YExUfYRW.net
>>897
あまりに使いどころがなくて作者が存在を忘れてしまった に1票

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:41:21.34 ID:aO3ZR3eK.net
江戸は職人ならとりあえずたのしいよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:04:11.19 ID:ESJozISh.net
今と考えると職人の手間賃は相対的に安い気がする。
富裕層と庶民の所得の差は凄いと思う。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:06:05.23 ID:8oPn3SOK.net
足を洗った盗賊で今は職人でも有る密偵は小綺麗な長屋に住んでたな
盗賊と生みの親に養子を誘拐された桶屋夫婦もそこそこの家に住んでたわ

あと大店(三井の越後屋とか)ぐらいに
奉公出来たら良さそうだ。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:06:08.78 ID:YFE/mOub.net
当時は家賃がめちゃくちゃ安かった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:08:46.09 ID:ESJozISh.net
士農工商のどれかといえば工がまだマシだな。
士はイジメが凄かったらしいし。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:14:26.39 ID:3C82Silp.net
>>906
武士で有ろうが職人で有ろうが
殿様 親方次第だと思うよ
上杉鷹山みたいな殿様は存在が奇跡的だけどなぁ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:18:28.82 ID:ESJozISh.net
>>907
旗本なんかは同じ部署の先輩後輩で凄いイジメがあるんだよ。
空いた弁当箱に大便詰めたりして武士とは思えない下劣さ。
そのイジメられた松平某はとうとう切れてイジメた奴(複数)を斬殺して切腹して果てた。
起き残ったイジメた方もあとで取り潰しになったという.....

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:18:31.19 ID:aO3ZR3eK.net
江戸に暮らしてれば白米食えるのがありがたい
これがどっかの郷士とかならあわひえくうぜ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:23:48.73 ID:ESJozISh.net
>>909
白米ばかりで副食が少なく栄養バランスなんて全く考えないのでカッケになる。
雑穀を食べる田舎の方が健康。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:00:05.92 ID:ittoLXlt.net
士農工商は無かったが今の定説だったっけ?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:07:05.65 ID:IBGZOTmH.net
今の時代を生き難いと感じる人には江戸時代も別の時代も生き難いし
今の時代を楽しめる人は別の時代も楽しめるよ

いつの世も不満は絶えない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:13:43.03 ID:s5FCeImY.net
今も大川(隅田川?)に何代目かのご隠居さんいるのかな?
いるなら今の時代でもいい。川をきれいにする努力はしているようだし大きなのがいたりして

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:21:30.11 ID:7k0H1MQn.net
>>911
士農工商という順はないけどね。
士 庶民(商工農の順かな)の順。
庶民と部落民は上下の差はなく交わる事のない並行的な立ち位置。

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200