2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬼平 ONIHEI 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:07:05.57 ID:t12qI//b.net
 
非道、許すまじ。

・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメで未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレか時代劇板のスレへ。
・【 ※実況厳禁 】放送中に放送内容についての書込みは各テレビ実況板かアニメ特撮実況板へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題
・URL貼りは禁止。荒らしや煽りはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

◆放送情報
テレビ東京    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ愛知    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ北海道   1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
TVQ九州放送.  1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:30〜
テレビせとうち  1月12日スタート 毎週木曜 深夜2:10〜
テレビ大阪    1月14日スタート 毎週土曜 深夜2:30〜
時代劇専門チャンネル   1月15日スタート 毎週日曜 夜11:30〜
Amazonプライム・ビデオ 1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:35〜【独占配信】
◇ラジオ 『堀内賢雄の鬼平ラジオ(全14回を予定)』 公式サイトのラジオページにて配信を開始
 1/6 金曜 24:00(1/7 土曜 午前0時)〜 毎週金曜日深夜24時(土曜午前0時)に更新致します!

◆公式関連サイト
アニメ公式.  :http://onihei-anime.com/
公式Twitter :https://twitter.com/onihei_anime
公式ラジオ  :http://onihei-anime.com/radio/

◆前スレ
鬼平 ONIHEI 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485994007/

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:10:55.32 ID:pNBQnnqp.net
>>778
そら金持ちの道楽なんだから殆どの人にとっては無駄だろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:19:41.09 ID:ipdbOFIW.net
>>782
さいとうたかおは梅安でも池波の原作と無関係に松平定信を称賛しまくって
いるから田沼が悪で定信が善という昔の歴史観そのままの人なんでしょう
さいとう版剣客商売が短命に終わったのも田沼を善玉として描くのが基本の
剣客商売を描くのが嫌になったからじゃないかね(笑)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:39:36.30 ID:jNG0VgH4.net
>>787
現代の視点で見ると田沼のほうが定信より有能なのは間違いないからな。
定信の毛並みの良さには誰も敵わんが。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:42:12.58 ID:NEnjvUYi.net
>>785
行ったことあるよ
一本饂飩食ってきた
ただのすいとんだったわw
鬼平の提灯キーホルダー買ってきた

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:05:59.20 ID:6sdIW7/k.net
>>787
さいとう版の剣客商売は、まず第一にキャラデザインの違和感が敗因だっただろうな
強面揃いの鬼平なら、さいとうタッチもそれなりにハマってたけれど
強さの上に洒脱さも含まれる小兵衛や美剣士の美冬となると、どうにもあの絵はゴツ過ぎた

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:05:46.88 ID:jNG0VgH4.net
>>790
さいとうたかおの鬼平がイメージ的に最高。
自衛隊の特殊部隊の佐官クラスに居そうな感じがいい。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:17:11.40 ID:SFlC3nXC.net
剣客商売は大島やすいち版が中々面白くて良い

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:42:04.39 ID:/nmPcKWC.net
>>791
でも原作の印象が「まるで日だまりで猫を抱いていそうな…」ですぜ
いや特殊部隊の左官クラスの人がぬこを抱くなとは言わないけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:43:52.02 ID:PoOqRK+V.net
元々松本幸四郎(今の奴の親)がモデルだし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:43:56.81 ID:xg7EYoG7.net
そうなんだよな
だからさいとう・たかを版もアニメもイメージとは違うんだよな
一番近いのは、ドラマじゃなくてお孫さんにデレてる時の中村吉右衛門かもしれない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:52:02.05 ID:6XUJd/Ie.net
>>793
幸四郎版の「猫じゃらしの女」のおしまいの方、伊佐次と話すとき本当に猫を
抱いていたのは面白かった。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:56:04.13 ID:0whuAarX.net
さいとうたか お とかぬかす奴がファン気取っちゃってるのが痛々しい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:57:23.33 ID:v/upiqTF.net
政治家なんて世の中に金をまわせるやつが常に正しいのに
へんに正義だ潔癖だのいうからおかしくなる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:21:51.41 ID:Vcc2lfrW.net
アニメはアニメなりに良く出来た作品
分かる人には分かる
頭柔らかくして観ようよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:25:13.28 ID:Aak/RXmQ.net
>>798
本当にそうかな?
「そういう一面がある」ことは否定しないけど

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:32:41.58 ID:v/upiqTF.net
たいていのやつは政治家の間にしか金を回さないからいろいろいわれるだけだ
そのために世間の景気がよくなればどんな悪党でも容認される

つまり名君だろうがなんだろうが国民食わせられない時点で最低なんだよ
吉宗の評価悪いのがいい例
外面だけいいやつは政治家としちゃ最低だね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:17:21.36 ID:uKIzX184.net
>>741 >>742
出来たとしても、江戸で歩きたばこなんて野暮な真似しないでしょ
小休止で一服つけるのが普通 
歩きたばこは現代のせわしない時代の産物 

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:25:21.72 ID:eFvmgLxg.net
自分は中村吉右衛門版ではまった口だからそれが自分の中の鬼平スタンダードになってる
さいとう版はゴルゴにしか見えないけどそれが鬼平だと思ってる人もたくさんいるだろうし否定するつもりもない
アニメはアニメで楽しんでる、アニメならではの殺陣はかっこいいし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:30:44.61 ID:QlAAYZ1z.net
こんなにメディア展開に恵まれた作品もそうないと思う
もちろん原作が素晴らしいからなんだが

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:02:59.64 ID:SFlC3nXC.net
原酒が美味いからよほど変な割り方をしなければ美味い酒になる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:05:49.89 ID:v/upiqTF.net
池波や司馬より話がわかりやすくてキャラもたってるうまいらのべ作家を俺は50年生きてきて一度もみたことがない
毎日2冊レベル読む俺が

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:07:54.77 ID:TCP0U6Ak.net
時代劇になじみない人を開拓するって意味では、総髪にして華やかになったし敷居も低くなったから成功だと思う。
自分としては鬼平よりおまさの方がいまだに馴染めないわw
二期あるならおまさの髪型は何とかして欲しい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:19:49.48 ID:yzh4xRn9.net
>>806
1日のスケジュールを聞いてみたい

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:23:47.70 ID:jlPbL2pY.net
>>807
4話のおまさ、5話の忠吾の相手、6話の脱走した女
全員同じに見えるからな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:24:56.94 ID:eFvmgLxg.net
>>809
下手したらお順まで成長したらこの系の顔になるってわかるもんな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:31:45.90 ID:jNG0VgH4.net
>>801
昔の為政者はインフレやらデフレやらの経済学とその影響を全く考えないでいろんな政策を実施するからね。
平安時代の公家政治家なんて或る日突然通貨の使用を禁止して新貨幣に切り替えたり徳政令を乱発してたから江戸時代はましになったほうだよ。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:10:16.04 ID:v/upiqTF.net
徳政令だすと商人が信用なくて帰属に金貸さなくなるからな
そのへん斉藤道三が苦労して信長が全部ぶち壊して
家康が形だけまねた

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:28:33.96 ID:cqJoTThT.net
リアル長谷川平蔵の金の話だけは検索するなよ?するなよ?

公金流用して相場につぎ込んで莫大な利益上げたもんで定信に物凄く嫌われたんだからな
池波は一応捜査費用のためと説明してるけど横領&業務上背任だしなぁ…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:43:12.52 ID:v/upiqTF.net
幕末の高杉晋作なんか自分の判断で勝手に戦艦買ったことに比べればかわいいもの

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:11:33.49 ID:mu3o9MTd.net
別に実在した長谷川平蔵の話をしているわけではないですし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:14:11.45 ID:1dtToXHa.net
>>815
極端に言うと95パーセントくらい嘘だもんな。
池波先生の勝手な妄想。
史実なのは葵小僧を即決処刑したくらいじゃないの。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:18:59.88 ID:mdgUHamY.net
盗みの三箇条は実在すると思ってたよね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:21:03.42 ID:1dtToXHa.net
>>817
盗賊用語もほぼ全て池波先生の造語だもんな。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:42:17.28 ID:U11iqu7U.net
造語なのに不思議と説得力があるのが
池波正太郎の腕なのかもね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:48:47.98 ID:6XUJd/Ie.net
盗人三箇条の掟、他の時代劇でも聞くようになったものね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:09:46.94 ID:wKl/ytbK.net
林原めぐみなんて昭和アイドルBBAの色気のない鼻声使わないでほしい
スタッフ内で縁故採用してんの?
同じ話のドラマ版も見てみたら萬田久子なのな
この人の演技を上手いと思った事無いけど林原めぐみの後だと神演技で神ボイスになるマジック怖い

萬田久子>>>>>>>>>>林原めぐみの演技力の差
アイドル声優ってマジでゴミ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:12:49.95 ID:46p9ga1f.net
>>820
マジで?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:26:19.64 ID:fm5wZGWy.net
1.頭の命令には従う。
2.一般人に危害を加えてはならない。
3.1または2に反しない限り、自分の身を守らなければならない。

……か。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:36:49.36 ID:fc5lfV27.net
>>773
あのキセルの作者は現代にまで名前が残る実在した名人らしいよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:55:33.06 ID:eI8AGGEI.net
石井隆にシナリオ書いて欲しい。鬼平とおまさを村木と名美で…やばい、ぞくぞくしてきた…魂が震える…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:48:59.03 ID:sugQfnpc.net
今週の見どころ
江戸の花火
粂八のゲス顏
ウサ忠にまで笑われる平蔵

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:53:41.28 ID:4hDsjMb4.net
忠吾ってすごくいいキャラしてんな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:56:06.21 ID:8BMCIKNi.net
>>826
突撃!鬼平の朝御飯(粥)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 02:16:50.33 ID:nRZp1HRN.net
>>813
捜査費用よりは人足寄場(職業訓練斡旋所)の運営費よな
平蔵「目の前の連中を助けてなにが悪い」
定信「ちゃんと手順を踏め」

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 03:36:44.28 ID:g6AvErqZ.net
録之助とかお園とか好きなんだけど
公式でストーリー見ると出ないよなこれ〜
2代目勇五郎で〆?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 04:30:47.19 ID:q91jlwK5.net
>>827
アニメ5話の忠吾は死ぬほど笑ったわw
ほんといいわあれw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:33:48.68 ID:qAuxBopz.net
そもそも今の日本と違って袖の下とか当たり前だから
よほど無茶苦茶な公金横領でもなければ罪悪なんかないだろ
基本権力持ってるやつににらまれなければ何しても問題ない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:46:24.18 ID:PtFkV1MA.net
鬼HEY HEY!!

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:30:19.72 ID:klaaNen5.net
そういえば鬼平江戸処ってのがあったな、今度行ってみようかね。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:06:08.56 ID:qAuxBopz.net
鬼兵のこらぼカフェは本物でないと許されない空気

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:57:12.27 ID:N5jZA4CL.net
鬼平PAには未だに行けてない
あっちに用事ないしな…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:03:22.50 ID:klaaNen5.net
>>836
自分も用事ないしPAだけど、鬼平江戸処だけのために行ってみようかなあと。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:15:02.61 ID:92mzw4zY.net
>>829
元はと言えば長谷川になんの相談も無しに予算削減したから

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:15:54.76 ID:zv9bieK/.net
>>837
建物の見た目はかなり良くできてる。
意外に小ぶり。
メインコンテンツは飯。

楽しんでね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:28:12.19 ID:5aRBQ36l.net
一本饂飩注文すると、ゴツい男性店員が運んでくるのだろうかw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:55:49.98 ID:HWJw5nar.net
観る前はホモアニメだと思ってたけど以外とアニメ時代劇もいけるもんだね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:16:28.48 ID:YYc+4kXk.net
このキャラデザと作画じゃあアニメにする意味ないけどなあんま

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:34:22.13 ID:sugQfnpc.net
>>35
マジか
行きたいけどニワカニワカといじめられたらイヤン

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:43:59.61 ID:vwQXNksy.net
>>842
スタイリッシュ棒高跳びとか剣劇は、実写でやったらしょぼくなりそう。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:55:00.73 ID:ga8Ds7G8.net
しらべたけど鬼平ってかわいそうなんだ
家柄と身分からいえば町奉行に昇進できたはずなのに、
他に二人いた同役の妨害でなれなかったとか・・・

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:56:30.76 ID:92mzw4zY.net
>>843
そんなファンの面汚しはいないと思うが、いたらいたで自慢気に話してもらって知識をふやせばいいんだよ
長い目で見りゃお前の勝ち

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:59:15.14 ID:ga8Ds7G8.net
あと調べてみたら、鬼平ってかなりおしゃれで時代劇の役者さんより
アニメの描写に近いらしいね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:04:31.34 ID:92mzw4zY.net
流石に総髪じゃ無かったろうけどな

まあ、いん細

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:15:29.48 ID:jhUPb3Xt.net
アニメの剣戟ダサいよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:25:40.24 ID:RIo2rmDm.net
アニメの殺陣カッコイイよね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:33:35.90 ID:AKOWdS4M.net
殺陣メインって話じゃないしそこそこかっこよさげなら良いと思う

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:56:04.76 ID:92mzw4zY.net
これでダメだってんなら斬撃飛ばしたり竜巻起こしたり、一息で100mくらい飛んだり、地面ごと盗賊を切断しなきゃならんわな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:02:55.26 ID:nRZp1HRN.net
西遊記や赤影があるからそれも有りかと

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:06:00.31 ID:92mzw4zY.net
いや無しやって

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:43:03.49 ID:QWd9xuZy.net
鬼平にそういうの求めてない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:11:30.28 ID:jiiI46uq.net
>>852
そういうの好きなら子供向きの他の見ればいいでしょ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:32:52.23 ID:sZ4FuRUN.net
銭型平次の投げ銭がとある科学の超電磁砲みたいになったり、
水戸黄門の印籠がアクア様のアンデット成仏魔法になる感じか
他アニメ見たら?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:04:18.84 ID:jiiI46uq.net
女郎屋が多々出てくるこのアニメは子供向きではないことは間違いないからな。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:23:19.72 ID:6fBDxSZJ.net
銀魂は吉原が出てくるけど子供向けだぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:35:54.64 ID:mrfWA4B8.net
>>859
中身までリアルじゃないだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:49:09.09 ID:FKR4U9i/.net
ここで話が出てたので谷中いろは茶屋を見返した
忠吾につい目が行くけど名前付きの同心が顔合わせて喋ってるのが
職場ドラマっぽくていい
火盗改メが踏み込むシーンで沢田小平次かなのか小柳なのか・・・
後ろに酒井さんを庇ってるから強さ的に沢田かな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:50:42.82 ID:FKR4U9i/.net
ありゃ途中が抜けた『踏み込むシーンで墓火に切りかかるのは』です

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:30:42.07 ID:AyNxmcNI.net
密偵に比べると忠吾や佐嶋以外の与力同心が没個性すぎんからなぁ
まぁ小柳とか主役回貰える奴もいるけどさ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:40:39.40 ID:caMe9LYU.net
酒井も小柳もキャラあるじゃん
忠吾のキャラっておっとりしてるくせに口悪くて飄々としてるのにアニメだとケンがある感じ
声優の演技が悪い
原作絶対読んでない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:42:30.01 ID:/2HXp46d.net
沢田や小柳あたりはやはりドラマで名のある俳優がやってる時の方が視聴者にもわかりやすいかもね
あと、このシリーズには出てこないらしいけど伊左次もイケメン俳優枠かな
アニメで目立っている連中はドラマだと個性派俳優がやってる役だよ、粂とか彦とか兎とか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:25:20.88 ID:q+0sY5ng.net
>>864
決めつけかよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:28:10.64 ID:9OV39Hmr.net
>>859
夕方のお子様アニメでうねうね動いてるオトナの玩具とか怖いものなしだなとオモタw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:36:36.89 ID:FKR4U9i/.net
アニメ忠吾は主役回以外は「若くてナマイキ(昭和で言う)新人類タイプ」の面が前に出ているような

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:39:43.69 ID:/2HXp46d.net
>>868
新人類な同心は別なのがいなかったっけ?
裏で悪さしてた奴

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:55:51.05 ID:FKR4U9i/.net
>>869
こないだ時代劇chでやってた#45「春の淡雪」て話ですな
新人類以上の「宇宙人」みたいに言われていた
おぼろげな記憶だけど『新人類』が流行語だった当時、やっぱり次世代をそういうふうに論じていたような

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:00:36.66 ID:/2HXp46d.net
>>870
それです。平泉成さんがヤクザ者の役で同心を脅してた

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:18:06.20 ID:AyNxmcNI.net
尾美としのりの忠吾からして原作からは逸脱してたからな
コミカルさより神経質な感じや空気が読めない感じのほうが強かったし

映像化した中ではアニメが一番原作に近い忠吾だと思うぜ
ドラマでは志ん朝かなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:24:27.71 ID:yBIZx5ff.net
>>870
https://www.youtube.com/watch?v=MXX3pzr9i8M

ちょっと長いが、このあたりの話ですかな?
>鬼平より味わい深い言葉 2 「異星より降った生き物」

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 23:30:12.91 ID:caMe9LYU.net
>>872
>アニメが一番原作に近い
あり得ないわ
尾美としのりの方が可愛げがあった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/03(金) 23:57:59.62 ID:QfzMdYyQ.net
スレチだが鬼平のプロデューサーの丸山さんがこの世界の片隅で日本アカデミー賞最優秀アニメーション賞を取ったね 授賞式でテレビに写ってた

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:51:38.91 ID:so7gKYio.net
>>874
どっちも好き

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 02:26:47.74 ID:xQBAH1a5.net
まあOVA(CM)のキャラデザでなくてよかったよ忠吾
キャストが自分の知ってる限りでは折紙(T&B)や春市(ダイヤ)やってる人だったので
若造でちょいウジウジ実はマイペース系を狙って初期デザインだったのかなとも

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:50:19.79 ID:Pt/t9tCy.net
>>859
深夜枠に移動した銀魂がなんだって?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:07:50.45 ID:a4g+Dx3O.net
おおし

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:10:37.14 ID:XounwRJh.net
忠吾の「長官は鼻から提灯だして寝ておられて・・・」のくだりがイマイチ面白くなかった
原作だと結構笑えたのに

やっぱキャラが軽いから、間がないというか緊張感がないな
鬼平は小太りで威厳がある感じで描いてほしかった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:22:18.15 ID:0hGaM3DG.net
友五郎のとっつぁんの話は原作あんな感じなの?
鬼平ってたかを版しか知らないから新鮮だった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:36:58.21 ID:GwFFHuom.net
原作の方が粋だったかな?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:42:17.56 ID:I50/snu0.net
あんな感じだよ。今までで一番アレンジ少なかった気がする

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/04(土) 21:07:54.71 ID:4BFbzkfm.net
>>881
原作だと平蔵さん、佐馬さんが船を出したのはもう少し時間が早くて夕暮れのころです。
それで、花火は無しで、暮れゆく大川に見事な夕焼け。
アニメで花火になったのは画面が夕焼けよりも派手になるからかな、音もあるしね?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:30:13.25 ID:w9H2/4b2.net
お順が現代の子供子供しすぎやしませんか

大恩ある養父母に対しあの仕打ち
本人は幼すぎてわかってないとしても
周囲の目は厳しくなるだろうね

そのうち虐げられて悪の道へ…という
不幸な未来がみえそうだ

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200