2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬼平 ONIHEI 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:07:05.57 ID:t12qI//b.net
 
非道、許すまじ。

・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメで未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレか時代劇板のスレへ。
・【 ※実況厳禁 】放送中に放送内容についての書込みは各テレビ実況板かアニメ特撮実況板へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題
・URL貼りは禁止。荒らしや煽りはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

◆放送情報
テレビ東京    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ愛知    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ北海道   1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
TVQ九州放送.  1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:30〜
テレビせとうち  1月12日スタート 毎週木曜 深夜2:10〜
テレビ大阪    1月14日スタート 毎週土曜 深夜2:30〜
時代劇専門チャンネル   1月15日スタート 毎週日曜 夜11:30〜
Amazonプライム・ビデオ 1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:35〜【独占配信】
◇ラジオ 『堀内賢雄の鬼平ラジオ(全14回を予定)』 公式サイトのラジオページにて配信を開始
 1/6 金曜 24:00(1/7 土曜 午前0時)〜 毎週金曜日深夜24時(土曜午前0時)に更新致します!

◆公式関連サイト
アニメ公式.  :http://onihei-anime.com/
公式Twitter :https://twitter.com/onihei_anime
公式ラジオ  :http://onihei-anime.com/radio/

◆前スレ
鬼平 ONIHEI 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485994007/

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:05:50.81 ID:5laYN4WH.net
島流しってアルカトラズみたいなの?
25両貰ってもそんな場所で使い道あるの?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:20:04.79 ID:a0jdV0XH.net
現地の島民にむしり取られる未来しか見えねえw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:21:18.39 ID:qUaD5/hS.net
>>611
原住民から物を買ったり、島のボスとか役人に賄賂送って色々と便宜図ってもらったりと使い方はいろいろです

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:34:08.52 ID:qbJEnhri.net
島流しといっても普通にインフラくらいある
自殺島だってけっこう自治してただろ
いちいち物々交換とか原始人でもなきゃしないよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:46:55.68 ID:w2hItsrT.net
島流しって言うと元無人島で受刑者と看守しかいないみたいなイメージだけど、
案外そうでもないんだよね。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:07:40.72 ID:7dMSMnpw.net
「俊寛」でも海藻やら食べて命を繋ぎ…とか言いつつちゃっかり若いのは
地元の海女さんとイイ仲になったりしてた
実際江戸時代になると手紙や物品を送ることも出来たらしい(キチンと届くかは
勿論日頃の心付け次第なのでやっぱりお金は大事)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:13:49.74 ID:5laYN4WH.net
俊寛でぐぐってwikiみて連想したのは田中圭一のGのサムライでした・・・

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:42:28.38 ID:M44eV82T.net
島流しといえば四代将軍徳川家綱がまだ子供だったころに
「流罪になったものはどうしているのだ?」と家臣に尋ねたら
誰も答えられなかった

知らなかったのか悲惨な境遇を知っていて答えなかったのかは知らぬが
家綱は答えれないのは放置しているからだろうと考えて
「それでは死罪と同じで命を助けた意味がない」と言った

そのことが親父の三代将軍家光の耳に入って親バカの大喜び
「これを竹千代(家綱)の仕置(仕事)はじめにせよ」」と言って
島に食料を送るように命じ流罪になったものの待遇が改善されたという
話が伝わっているな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:46:35.60 ID:XE1M69TR.net
チャンバラ無しでも面白いのがいいねぇ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:45:03.96 ID:nXBwkqOW.net
たかを版だと刑期を終えて密偵になってたな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:45:40.16 ID:4OZz3wDS.net
馬鹿やってしまった。
アニメで興味が出てきてブックオフで鬼平1,2巻買ったつもりが、
1巻2冊だったorz
これなら新品の本屋で買っても同じ値段じゃないか……

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:45:53.70 ID:CMP6WJAE.net
まあ、人を斬るのが時代劇の華ではあるけど、それだけに頼らないのが本当に面白い作品だよな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:01:29.77 ID:4OZz3wDS.net
鬼平ほど徹底してやってるのはちょっと思いつかないね。
JINみたいなのは時代劇の文脈から出てきたわけじゃないから。

バンツマのオロチも人情噺的な背景があると言えるだろうけど、
売りは切合だろうし。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:06:34.86 ID:qHL9FnU9.net
>>581
「花ぶさ」や「まつや」等、秋葉周辺に幾つもあるんだよな。池波先生絡みの店
「竹むら」なんてラブライバーの聖地になってるし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:13:36.02 ID:mASwd/of.net
コイの寿命は平均20年以上で70年以上の個体もいるそうです。
中には200年を越すものがいると言われており、鱗の年輪から推定された最長寿命記録は岐阜県白川村で飼われていた「花子」の226年ですが、
信憑性には疑問があるそうです。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:54:32.86 ID:nEj97oeN.net
そして隅田川の鯉は皆に食される運命

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:55:07.40 ID:Uw0xRAVD.net
煙管回かと思ったらこの話か!
実写版で観たのを覚えてるわ
いや懐かしい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:59:28.18 ID:jVwfNB6U.net
一回目キセルを盗まれた際、平蔵は目を開いてたが気づいていたわけじゃなかったのね
うわごと言ってただけか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:08:33.37 ID:17T6+Mf6.net
>>590
裁くけど死刑判決は老中の許可が無いと下せない。
これは町奉行も同じ。
結構江戸時代から日本は人命をそれなりに尊重してた。
十両以上盗めば自動的に死刑なのにワザと九両し盗んでないことにして死刑回避してみたりね。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:10:19.23 ID:17T6+Mf6.net
>>593
色付き花火は明治以降に薬品が欧州から入って来てからのものだからな。
江戸時代は白色〜オレンジ色だけだった。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:11:16.64 ID:1bWNI59d.net
実話かフィクションかは知らないが、振袖火事の少女も年齢を理由に死刑を
回避しようとしたが、少女がバカ正直に言っちゃったから、やむなく処刑した
って話もあるな。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:19:44.99 ID:17T6+Mf6.net
>>611
基本島で自給自足。
更生プログラムなんてものはないし宿舎もない。
飯も自分で探すとか島民の手伝いして稼いで食わなきゃならんし当初寝るのは岩陰とかになる。
当然体が弱って死んでいくものが多数でた。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:15.57 ID:UP4USAMa.net
>>626
大川の隠居には、実在のモデルがいたそうです。
平蔵さん没後58年の嘉永6年(1853年)浅草・龍宝寺前の新堀川で4尺5寸(約136p)
の鯉が捕らえられて、寺の池に放すと絶命、近隣者大勢で食べたところ、
全員が熱にうなされうち6名が悶死。鯉の祟りを鎮めるため寺内に供養塔を建立しました。
以来同寺は「鯉寺」と呼ばれているそうです。(デアゴ鬼平DVDコレクションの冊子より引用)

川の主は捕ったりしちゃいけないんですな。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:29:47.79 ID:Vr2R7m/Y.net
http://i.imgur.com/jZZCQQv.jpg
これイケメンになったウサチュウだろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:30:06.07 ID:nEj97oeN.net
>>633
でも鯉のあらいっておいしんだよね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:32:35.99 ID:1bWNI59d.net
>>631
間違えた。八百屋お七だったわ。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:35:19.96 ID:9fRpkzeN.net
>>350
アニメ鬼平の全てに納得がいった

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:49:02.54 ID:4+ZTWfk6.net
>>350
酷い話だなこれ
声優代で金吹っ飛んで作画演出でケチることにしたのか?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:52:42.54 ID:4+ZTWfk6.net
頼んで作業進めてもらってたものを一切連絡無しで白紙って
プロデューサーがキチガイなのか?
丸山何してんだよこんな滅茶苦茶な不義理するのか
最低だな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:56:14.98 ID:HmNiFffS.net
いやホント面白いなこのアニメ
子供の頃は水戸黄門とか暴れん坊将軍とかのチャンバラ大好きで鬼平犯科帳はあんまり好きじゃなかったけど
大人になった今は話の面白さが分かって見入ってしまうわ…

>>633
鯉に限らず淡水魚ってジストマとか顎口虫とかヤバイ寄生虫の温床だから祟りってそれらが原因なんだろうね
でも当時の人たちがそれを祟りだと信じてお寺とか立てたりしたのを考えると不思議とロマンを感じる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:58:56.83 ID:Wjdy3DVg.net
30両は空手形でいいんだよね、
1両で全部収まれば万々歳だな。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:34:48.35 ID:Wjdy3DVg.net
>>559
印籠は薬入れだからだろうな。

江戸時代の花火は色なしだよな?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:40:51.06 ID:KGiLfSaI.net
>>610
そうそうそんな話だったありがとう!
あの年で島流しじゃ気の毒だなと思った
老いても元本格盗賊、島でしたたかに生き抜いて寿命を迎えてほしい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:52:11.38 ID:WivGgC3X.net
あんな爺がベロベロ吸ってた煙管なんて、取り返しても
普通気持ち悪くて使えないだろ。w
鬼平は平然としてたが。
ところでこの話、単にあの船頭が31両儲けただけじゃん。
盗みに入ったのに。
自分の家に入った、って事で、ご褒美というか、セキュリティの甘さを
指摘してくれたお礼なのか?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:56:39.48 ID:CBOqtby0.net
>>628
何となく違和感はあったけど目を覚ますほどではなかったというのは
やはり盗人の技術なんだろうな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:12:59.61 ID:Wjdy3DVg.net
>>645
眠気と体が弱ってて起き上がれなかったのだろう。
翌日スッキリしてるから、神様みたいな奇特な人が
お忍びで平蔵に薬飲ませたとかだと思ったわ。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:16:04.74 ID:Wjdy3DVg.net
>>639
業界の慣習かもだが、気まずいのか面倒なのか
「今回はなかったことに」なんて連絡は来ず、フェードアウトなもんよ。
契約書もないしなー。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:20:23.95 ID:F5w5mhA5.net
島って八丈島?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:21:46.69 ID:Wjdy3DVg.net
>>644
30両はもらえないんじゃない?
ホクホク顔で気が緩んでるところに平蔵が種明かしして、
おじゃんが筋だと思う。
30両より平蔵とコネができたほうが実りが大きいだろうし。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:31:38.66 ID:UP4USAMa.net
>>648
>江戸幕府では東日本の天領の流刑者を主に八丈島等の伊豆七島と佐渡島に流した
(Wikiより)

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:34:10.40 ID:savFMXdb.net
合う前に平蔵とあってれば、証拠の印籠は無いから30両払わないということじゃね
しかし双方40歳越えても夫婦でエイエイするのか。あの時代の40歳とか婆だろ
大奥でさえ30越えたら引退らしいのに

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:40:19.00 ID:7dMSMnpw.net
録画したのゆっくり見直したら今回粂が変装して鶴やから出て来てた
えらい若い顔の亭主だけど無事後釜に入れたのかな
しかしおまさ、同僚が変装して出て来た傍から「探索のお仕事ですか」なんて
声かけたらアカンよw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:45:55.92 ID:F5w5mhA5.net
>>650
ありがとう
なるほど佐渡の可能性もあるのか・・・(°°;)

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:47:37.76 ID:d5weVJpX.net
テレビ大阪では、今週は放送がないんだな
8話だけ放送せずなんてやめてくれよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:37:06.70 ID:S6JU2T0q.net
大川の隠居だけなら面白いんだけど流星も含めると蛇足感の強いエピソードだからなぁ
流星は野暮ったくてダメだ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:52:57.19 ID:CJG8To+6.net
>>575
もうちょっとで盗みもやる所だったんだよな…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:57:58.39 ID:Q9qc1Div.net
鬼平のアップが一話より老けに寄せてきてる気がする

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:05:17.82 ID:/BeWX7Ns.net
頻繁に盗賊団が出てきちゃ鬼平が捉えて一網打尽にしてるみたいだけど
江戸ってあんなに盗人集団が多かったの?
それともコナン的なあれ?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:05:33.63 ID:/BeWX7Ns.net
捕らえて、だね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:09:04.63 ID:5hnNDS1Y.net
百万都市だから犯罪もそれなりにあるんじゃね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:09:15.81 ID:F5w5mhA5.net
捕物時代劇に何を言わんや

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:11:02.81 ID:FUletZfi.net
毎回今日も平和だなあってなったら話しにならんしな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:13:51.15 ID:S6JU2T0q.net
コナン的なあれ
まぁ毎週事件が起こって毎週あんなに簡単に全員捕らえてる訳でもないからね
原作では平蔵の10年前後の任期の間のエピソードと言う感じだし半年ぐらい置いて解決とか言うパターンもけっこうあるしで

原作者は必殺仕掛人の時に毎回仕掛しないで1話まるまる段取とかもやってほしいとか注文したらしいが原則1話完結方式のTVドラマのフォーマットで無茶言うな
丁寧にやると雲霧みたいになっちゃうしな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:25.22 ID:7dMSMnpw.net
>>653
25両の持参金を抜きにしても近い爺さんを金山送りにはしないんじゃないか
慈悲とかでなく向こうですぐ死なれたら移送代が勿体ない

「鬼坊主の女」では奉行方に掴まった大盗賊が牢名主になって牢番も手なずけて
酒やら鰻やら差し入れさせてお仕置きの日までドンチャンやってた

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:35:44.90 ID:3/WGVLzr.net
実写版(ってのもおかしいが)だとこれまでのエピソードもあるのかな?
見てみたいわ(無料なら)

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:40:09.10 ID:UP4USAMa.net
>>665
ユーチューブに出ている話もあるよ、EDのインスピレイションが
無音なのもあるけれど。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:51:21.36 ID:76Mtkbq4.net
久栄さんいいなあ・・・・
美人だしおまさの時の心遣いといい
旦那をお尻に敷くわけでもなく亭主関白にするわけでもなく
これぞ理想の嫁って感じ
平蔵良い嫁さんもらったなあ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:57:07.89 ID:iKAH5Yt1.net
そんな久栄さんにも過去があってそれをわかって嫁に迎える平蔵
夫婦の絆を描くエピソードがこれからあるから

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:58:19.42 ID:76Mtkbq4.net
>>668
ほお・・・そりゃあ楽しみだ
サンクス

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:17:56.65 ID:SWXNYgT3.net
色々と思い出すのでざっと原作を見帰してると
オチが落語みたいなのが結構あるな
5巻の『おしゃべり源八』とか良いサゲだw

アニメ2期があるようなら『霧の七郎』を是非見たいなあ
辰蔵の人柄がよく出ていて面白い

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:53:00.93 ID:ksaghwkS.net
鬼平の援交話も面白いぞ
普通の男と違うのが終始賢者モードな所だけどな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:55:22.32 ID:UP4USAMa.net
>>670
「にわか雨」も見たい。細川峯太郎さん、お頭に一番怒られたんじゃないか
と思うくらいに怒られていた。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:00:06.36 ID:Q9qc1Div.net
>>672
兎の方がもっとひどいことしてる気するんだけどな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:06:25.28 ID:qUaD5/hS.net
今回は粋に面白かったけど、大川の景色が描かれているのも良かった。
アニメだと、ちゃんと江戸の風景が描けるからいいよね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:06:43.18 ID:a+NUXXaY.net
おれは正月四日の客が見たい
河原崎長一郎がかっこよかったから印象深いのかもしれんが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:13:38.54 ID:VgulrgGe.net
この時代の一両って1万位の価値?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:20:55.60 ID:QKYtqQ1v.net
>>675
あれいい話だけど、元々の原作は鬼平じゃないから
アニメシリーズに入れるのは難しそうだな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:48:57.71 ID:UHEN02Oe.net
別に鬼じゃないなぁ 人情ものすぎんよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:52:17.94 ID:BiU7Z6pL.net
>>678
だが、それがいい。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:01:51.63 ID:zzlxxhMu.net
鬼平が鬼っぽかったのって粂八の足にロウを垂らした時くらいだよね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:08:11.98 ID:A2DdcH5J.net
おまえらも撃ち殺すだろwwwwwww

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:08:37.61 ID:A2DdcH5J.net
誤爆しましたw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:18:06.57 ID:1LF2XqGw.net
>>681
多分、原作には射撃戦回あるんだよ…(震え声)

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:19:36.87 ID:lLcIvQEP.net
なにこれ滅茶苦茶面白い
あとお茶漬け美味しそう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:27:16.44 ID:7dMSMnpw.net
>>676
一概には言えないけど大体1両=いまの10万円ぐらい
谷中いろは茶屋の昼あそびは1朱(1/4両)が相場だけど
左馬の介が所帯持ってから道場の師範代になって貰ってる(塾講師みたいなもの?)
が月1両で「夫婦二人贅沢をしなければ暮らしていける」らしい

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:35:11.31 ID:7dMSMnpw.net
あっ間違えた1両=四分=25朱でした

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:38:07.30 ID:ODAq2mwz.net
お順を引き取る事になった経緯の過去話もアニメでやるの?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:39:30.19 ID:iTV9ekOm.net
七両三分の春駒春駒とはいうがそれが高いのか安いのかいまだによくわからん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:52:04.86 ID:qDL/XljB.net
鬼平ONLINEに見えてネトゲのアニメ化かよと思ってました

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:53:09.82 ID:1LF2XqGw.net
鬼平って飛び道具持ちの強敵回ってある?
梅安と剣客商売は銃持ち倒す回あったよね?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:53:25.37 ID:BiU7Z6pL.net
>>689
実際にあったら買うレベルだわ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:56:24.97 ID:BiU7Z6pL.net
火付け盗賊改め方となって江戸の治安を守るゲームな
密偵も選べる
畜生働きには容赦なく鉄槌

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:57:15.86 ID:SWXNYgT3.net
>>687
唖の十蔵(テレビドラマではむっつり十蔵)は、小説、鬼平犯科帳シリーズの第一話なんだけど
アニメでこれを最初にやらなかった以上もうやらないと思う
構成的に回想シーンとしても入れづらいかなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:08:12.28 ID:9/oUwrOd.net
>>692
盗賊団になって鬼平の追捕をすり抜けてお勤めするモードもほしい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:20:26.53 ID:FNjZi4nq.net
そんなゲームなら悪代官で良いかも

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:41:32.61 ID:P7FQNDaY.net
次の回の「分かれ道」予告にチラッと出て来たイヤミそうな婆さんは
どうも銕のママハハらしいんだけど眉の形が銕と似てる〜
キャラデの手抜きかと(初期ちゅーごも同じ眉だし)思ったけど
ママハハつっても自分の従姉に当たるから血縁ではあるわけ?だよな??

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:36:14.67 ID:/g7UCpdK.net
>>685
悪代官とかの賄賂ってすごい額って事だな…山吹色の菓子が欲しいのぉ(´・ω・`)

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:51:31.51 ID:zkvTWlDA.net
>>692
密偵モードで手柄をたてて信頼度が上がると、五鉄で平蔵と一杯やるイベントが起きるよ

忠吾選ぶと18禁のお楽しみイベントもある

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:36:14.52 ID:losKkVxt.net
アプリで鬼平側と盗賊側に別れてとったりとられたりするゲーム希望
盗賊から鬼平寝返りも可能でよろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:22:39.98 ID:1foBNAua.net
>>698
忠吾のバッドエンドは当然…www

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:23:28.53 ID:CGQL3/kO.net
オレも久栄に
なりませぬ
とか言われてみたい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:42:54.40 ID:TUAXeS7s.net
今回花火が綺麗だったと思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:44:28.72 ID:/g7UCpdK.net
花火綺麗だったねー!実際この時代の花火ってどれ位のクオリティがあったんだろう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:43:02.53 ID:/NFNJlMu.net
かなりしょぼいのだったという話を
昔NHKのお江戸でござるで今は亡き杉浦先生が説明していた

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:18:57.08 ID:35mH2A2M.net
食い物とか歌舞伎とかいまの相場とあんまりかわらないんだよな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:44:38.75 ID:Ax2l2jlr.net
>>694
雲霧仁左衛門になるぞ、ソレ。
火盗側が全く感知しないと一本眉(原作版)の再現になるけど。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:19:18.62 ID:miijVRK7.net
>>690
兇賊で賊の手下が矢飛ばして平蔵襲う場面があったけど強敵というほどでもないか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:24:29.23 ID:EY6bMlhD.net
>>707
「熱海みやげの宝物」でも賊が銃を使って、歩く平蔵さん達を襲撃する
場面はあったね。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:28:25.22 ID:cI+hIM39.net
>>703
浮世絵 花火 で検索すると分かるよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:30:28.06 ID:35mH2A2M.net
青銅砲で炸裂弾でもないのによく花火の技術あがったな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:44:36.25 ID:BThNaq5K.net
江戸時代の花火は単色。
オレンジ系の色しかない。

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200