2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬼平 ONIHEI 5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/18(土) 21:07:05.57 ID:t12qI//b.net
 
非道、許すまじ。

・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメで未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレか時代劇板のスレへ。
・【 ※実況厳禁 】放送中に放送内容についての書込みは各テレビ実況板かアニメ特撮実況板へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題
・URL貼りは禁止。荒らしや煽りはスルー。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

◆放送情報
テレビ東京    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ愛知    1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
テレビ北海道   1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:05〜
TVQ九州放送.  1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:30〜
テレビせとうち  1月12日スタート 毎週木曜 深夜2:10〜
テレビ大阪    1月14日スタート 毎週土曜 深夜2:30〜
時代劇専門チャンネル   1月15日スタート 毎週日曜 夜11:30〜
Amazonプライム・ビデオ 1月. 9日スタート 毎週月曜 深夜2:35〜【独占配信】
◇ラジオ 『堀内賢雄の鬼平ラジオ(全14回を予定)』 公式サイトのラジオページにて配信を開始
 1/6 金曜 24:00(1/7 土曜 午前0時)〜 毎週金曜日深夜24時(土曜午前0時)に更新致します!

◆公式関連サイト
アニメ公式.  :http://onihei-anime.com/
公式Twitter :https://twitter.com/onihei_anime
公式ラジオ  :http://onihei-anime.com/radio/

◆前スレ
鬼平 ONIHEI 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485994007/

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:44:01.00 ID:iY0YswbU.net
酒飲みながら見てたら号泣した

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:48:51.21 ID:rUB7Gme8.net
>>235
あああ、瓶を割ったのは破壊行動なのね。なるほど。
カケラをひとつ持っていったのは、店に行けば音松にまた会えるフラグ?

>平蔵に懲らしめられた浪人は平蔵に世話されて
義兄の病死後に五人の子を持つ瀬戸物屋のいい親爺となったが平蔵に助けられ叱られた少年は
道を踏み外してとうとう盗賊改に捕らえられてしまったという対比が描かれている
それ、大事だわ。なぜ改変をしたのだろう?
「自分より盗賊上がりの証言を信じるのか」と毒づいてたのはそこに相当するのかな?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 16:12:21.93 ID:PH0OqjFp.net
原作は大昔に読んだきりですっかり忘れているけど、今回の話は随分ウェットに現代風に
改変されているんだろうなと思ったので上の方々のレスを読んで納得
あと多分原作ではお順は出てこないよね?

鬼平がバカ親になってしまったのがなんだかなと思った
母親の顔に鞠を投げつけたことに対してはまぁまぁ子供のしたことだし許してやれよという感じなのに
自分の食事の鮎を台無しにされたことに対しては怒るって…怒るポイントがずれてるだろ
それで拗ねた娘の機嫌をヘコヘコしながら取ろうとするとかさぁ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 16:23:32.12 ID:11cX0YM3.net
幕末〜明治にかけてやって来たお抱え外人曰く
子供に甘かったらしいよ
多少 騒ごうが何も咎められない(暗黙の了解で子供も限度は知ってる)

非寛容になったのは
遠回しに権利だ何だかとかゴチャゴチャ言う外人及びそいつらの思想のお陰だがな(笑)

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 16:49:28.09 ID:kWAC9xPy.net
>>236
お順を絡めた親子回みたいなもんじゃないか今回は

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 16:52:25.90 ID:pNjRnErb.net
>>241
鬼平も人の子ってことでさぁ旦那

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:01:21.73 ID:DqGhcy8U.net
雲霧をみっちりとアニメ化してくんないかなぁ
2クール以上かけて

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:03:26.43 ID:UVIGVKu6.net
>>241
平蔵が怒鳴りつけて、お尻ぺんぺん。でお順が久栄に連れられて平蔵に謝りに
行く。昭和の親父なのだw

今、こんな作り方出来ないだろな。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:06:51.85 ID:BQFmoLqC.net
お順には優しく、辰蔵には厳しく

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:37:24.44 ID:+ZLf1Op2.net
辰蔵は男だし跡継ぎだから厳しくするのは当たり前。
といっても、そんなに厳しくしてないぞw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:43:40.20 ID:I3rxNXMy.net
甘いよな現代人の感覚からしても辰蔵には甘い

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:43:51.40 ID:ij0Nc19I.net
年をとってからの子供はたとえ養子でも可愛いんだろうな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:45:22.93 ID:6JjVMOTv.net
上司の家庭事情を罪人に漏らす部下、罪人の口を防げなかった部下、
子守の出来ない密偵。平蔵さんの人選って・・

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:50:14.18 ID:3xQWlcZ5.net
>>251
鬼平「狙い通り」

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 17:50:56.40 ID:I3rxNXMy.net
>>251
彦十はあれで全密偵の中でもトップ5に入る凄腕なんだぜ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:02:13.92 ID:YuGoJl4z.net
彦十はトイレにでも行ってたんかなw
あー今回も面白かった

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:10:12.82 ID:XnLxFDRl.net
>>249
でもそれなりに成人して中々お勤めも優秀だったらしい。
長谷川が凋落するのは平蔵の孫の代。
チョンボして小普請組(窓際)に落ちる。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:12:25.14 ID:FbXR+Siq.net
視聴している人どれくらいが時代小説はあまり興味なかった層なんだろう

原作鬼平自体はそこまでわかりやすい人情寄りって訳じゃない気がするけど
人情重視の時代小説もたくさんあるからこれまで興味なかった人が楽しんでるなら
子供のころすでに肩身が狭かった時代小説・時代劇ファンとしてやっぱり嬉しい

ありがとうONIHEI
始まる前はキャラデザがチャラいーとか不満ばっか言っててごめん

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:14:58.77 ID:XnLxFDRl.net
>>256
キャラはあれでいいよ。
鬼平を見たやつなんて誰もいないし肖像画も残ってない。
本当に天パだったかもしれんし月代を剃ってなかったかもしれん。

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:23:06.06 ID:BQFmoLqC.net
>>256
鬼平は短編の一話完結が基本(長編も最後の方にあるけど)だから
ビギナーにも入りやすいかもね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:27:20.57 ID:DO/8U1u/.net
>>256
今思えばさいとうたかを画でなくてよかったかも、って思える

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:30:02.49 ID:zbeC2qT7.net
キャラデもアレだけど、チ〇ゲ見えないとあんた誰?とかいろいろひでーなと思うよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:37:32.00 ID:UVIGVKu6.net
実は来週の「大川の隠居」が今回のアニメ化で一番楽しみ。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:44:50.60 ID:ij0Nc19I.net
鮎が膳に出て平蔵が「無理をしたのではないか」って言って(´・ω・`)?だったんだけど
いまググったら江戸は鮎が貴重だったんだね
奥方やり手だのう

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:01:27.81 ID:OoRqSnfs.net
>>232
時代劇に出てくる江戸っ子なんてバカばっかりだろ
現実はどうだったかは知らないけど

判官びいきというか、どっちが正しいとかどうでもいい
弱く見える者が強く見える者をやり込めたら面白い
赤穂浪士とか見てもそうじゃん

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:16:16.12 ID:8pdcN8ZD.net
早くサントラ聴きたい

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:22:16.58 ID:UVIGVKu6.net
>>262
だとするとドラマ版の「血頭の丹兵衛」で描かれていた鮎めしは結構なぜいたく品だ
ったんですな。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:00:57.21 ID:+wizvyB5.net
鮎が釣れるのは江戸時代だってそれなりに上流まで行かなきゃいけなかったろうし、
流通を徒歩に頼るとなると江戸城下まで運ぶのも金のかかることだったんだろうな
まして投網で一斉に採れるような魚でなし

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:08:21.10 ID:jmEZuwXy.net
鮎は今も友釣りと網打ちは川遊びの人気の娯楽だから昔も網でとれたとは思うけど最寄りの漁場だと多摩川あたりだから運ぶのが大変だったんじゃないのかな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:13:42.68 ID:3ruPCglQ.net
原作の「血頭丹兵衛」には鮎飯出てこなかった
他の話では確かに出て来たけど、もしかして江戸ではなくて
鮎が手に入りやすい京とか山里の話だったのかも
ただ原作の通りだと鮎飯は出来ないらしい

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:14:05.83 ID:zbeC2qT7.net
隅田川にいるだろうw

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:26:51.68 ID:jmEZuwXy.net
隅田川は鯉、多摩川は鮎

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:52:33.15 ID:3ruPCglQ.net
検索したらさむらい松五郎って話で、目黒の料理屋が出していた
鮎は玉川(多摩川)のを生け簀で飼ってたそうで確かに贅沢品だわ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:04:41.55 ID:zbeC2qT7.net
隅田川も綺麗になって鮎いるってたし、昔は神田川に鮎釣りの名所もあったってきくしあの辺りだとそっちで上がったのじゃねの?
上納鮎とかもあるけど(と食い下がってみるw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:22:03.93 ID:ij0Nc19I.net
確かに遡上する際に隅田川を通過したかもしれないけどね
ただ、仮に友釣りだとするとある程度の中〜上流で水が澄んでコケのついた岩がころごろしていて鮎が縄張りを持った所じゃないと厳しいかな。
網うちも同様で、さらににちょっと深いと網は大変。打った網を引くとき隙間から逃げないように網を引く前にきゅっと首を折って〆ちゃったりするから。
あとは「やな」だけど、墨田川にあったのかなあ?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:35:12.65 ID:NfQVRtUa.net
遡上する前の若鮎は肉食性で、河口付近で毛鉤釣りするよ
中〜上流まで遡上すると草食性に変わって、縄張り作って水アカを食うようになる

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:10:26.62 ID:4WwuyTob.net
>>255
銀平飯科帳の時代がそれか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:26:47.80 ID:Eo/l78Sc.net
おと松が不憫過ぎる
せっかく口も頭も回るのに、それを良い方に活かしていれば
っておもうが、逆にそこが可愛げがなくて更にあんな事になって
やさぐれてしまって人生をしくじってしまったんだろうな
「疲れた」ってのも分かる気がする

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:27:55.34 ID:CHZnchVx.net
おと松は親がまともだったら詐欺師になってた気がする。
口も頭も廻るけど、楽しいとか役に立つ方向でも無いのは生まれつきだろうし

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:33:44.56 ID:MXzZ8Fgl.net
叩き割って残骸曝しとけの外道だからなー

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:41:52.54 ID:ysTDGISu.net
店主も保管料取るくらいの機転利かさないとな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 01:45:03.00 ID:Ir9THTsr.net
アニメではっきり描かなかっただけで、原作では母親まで殺したのかと思っていたが、
スレ住人が書いてくれた内容によると、そうではなかったようだな。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:41:08.74 ID:8dylwQwC.net
銕三郎が継父を殴って二度と音松に手を出さないと約束させた後、
母親が心配げに駆け寄るのが
ずっと殴られ続けてた音松じゃなくて継父の方なんだよね
母親にとっての優先順位が継父>音松なのが悲しい

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:22:39.20 ID:Eo/l78Sc.net
>>279
ワロタ
そうなってたら、店の親父と音松のとんち合戦で
音松の心にも張り合いができて少しは人生が違ってたかもw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 08:57:55.96 ID:EQQxvNaS.net
鬼平ってなんや鬼平犯科帳かよ!ってみたら鬼平だった

結構おもしろいな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 10:01:28.10 ID:wOAyJtbZ.net
今回の子供螺旋丸出せそうだったなw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 10:50:05.57 ID:G43jZ9R3.net
>>259
当初のキャラデザ担当だった
スラダンアニメの人の企画絵でも絵が濃かったし
これくらい軽い方が良いかもな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:16:48.84 ID:vjydYYX8.net
アニメががあまりに良すぎたので、最近はネットでドラマを漁りだしてる
本当にどれも緻密につくられてて完成度高いのな
池波正太郎って凄まじいレベルのストーリーテラーだったのだと、恥ずかしながら初めて知ったわ
なんか時代小説家とかおっさん臭いイメージでずっと敬遠してたのが悔やまれる

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:30:52.75 ID:6bG/uGgW.net
まあ、おっさんの文化ではあるがな

たとえどんなジャンルだろうと面白い物は面白い
たとえ少女漫画だろうと…

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:46:08.56 ID:e72cMXx4.net
>>287
少女漫画でもガラスの仮面とか王家の紋章は男でも楽しめるものだよな、あとエロイカは少女漫画版ゴルゴみたいな感じ

時代劇ファンがアニメを受け付けないのはある程度納得できるんだよな
ただこのアニメは新規を取り込むためのものだよな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 11:54:07.81 ID:aGLyySD+.net
これ見るまでは水戸黄門みたいなもんだろって思ってた

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:02:06.69 ID:8LaTUSX4.net
池波正太郎は、時代小説の大家の中でもとりわけキャッチーで読みやすい筆致だよな
それを軽いと揶揄する人もたまにいるが、幅広い人気を獲得しているのは
その読みやすさと物語の深みを両立してることによると思う

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:16:45.63 ID:0puKARqF.net
>>286
分かるだけの年月を積み重ねたのだと前向きに考えたらいい
俺くらいになると藤沢周平のベッタベタな人情噺でポロポロ泣くからな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:26:43.65 ID:WY0Q1ovh.net
>>291
原作は読んでないけどたそがれはえがった

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:28:18.27 ID:XqGd+XTH.net
グルメとしての池波正太郎が好きでアニメを見ている自分としては
飯テロと言われるとニヤリとする

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:59:37.24 ID:/w/g6YB5.net
>>286
時代小説に限らず文字媒体は殆ど読まないけど、映画やドラマの時代劇は抵抗なしにほどほどよく観るよ
アニメはさすがにどうだろうと斜に構えてたけど観たら納得の王道時代劇で毎回楽しみに観てるわ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:19:21.76 ID:TSF8yfkl.net
>>291
藤沢周平は映像化が活発な時があったけど悲劇恋愛ものが多いって印象だな

鬼平は時代劇ではあるけど一応刑事ものやヒーローものに該当するのか?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:35:22.67 ID:pfLE9WZT.net
>>273
鮎は人気があったが何処の川にも居た比較的一般的な川魚、ただ何処の川の鮎ってブランドはある

江戸では初ガツオのように旬のはしりが珍重され、鮎もそれと同じ
やなで沢山獲れる時期になればもっと安く手に入るが、シーズン最初の少ない漁獲量で
高いその時期に食うのが江戸の粋。
作中の鮎も久栄が平蔵を喜ばせようとして少々無理して手に入れたものと言う感じではないかな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:57:34.76 ID:TzAZBFBQ.net
ショタ時代の音松ガン掘りしたい
やはりショタリョナは最高だぜ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:22:04.70 ID:KTYPP6HY.net
みんなは次にアニメ化してほしい池波作品はどれ?
俺は真田太平記なんだけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:22:42.92 ID:KTYPP6HY.net
>>290
そのことである

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:28:05.38 ID:tp0WMMls.net
>>298
「剣客商売」
秋山大治郎はこのキャラデザインでもあるいはと思ったりする。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:32:20.95 ID:DLaw5d9r.net
なんか最近鬼平のスレ結構伸びるな
見る人が増えたのかな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:33:44.78 ID:jtI9M0b3.net
>>298
剣客商売
小兵衛を柴田秀勝さんか銀河万丈さん、大治郎を中村悠一、おはるを久野美咲
このキャストでやってくれたら満足

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:12:16.97 ID:iy6iu5RI.net
時代劇とは言えないが花の慶次を…

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:40:16.99 ID:4XOsXDcv.net
鬼平の文庫を図書館で借りようとしたらほとんど貸し出し中で剣客商売を何冊か借りてきたけど
オッサンが書いてるんだから仕方ないけど三冬の描写がスケベだなぁと思った
鬼平でも基本女の描写はいやらしいけど

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:53:22.93 ID:Ofmsxmad.net
>>298
幕末女子を取り込むために幕末遊撃隊w
幕末物は新撰組ばっかだから、やってほしいな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:54:50.35 ID:txQuteKw.net
>>298
幕末新選組か遊撃隊
あれなら長さ的にもちょうどいいし

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:58:01.56 ID:6bG/uGgW.net
「仕掛人藤枝梅安」だな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:34:03.45 ID:RvISGEpx.net
>>304
顔はすごいブサイクだけどアソコの具合が最高とかフェラが上手いとか
乳首が縮れてるとか女盛りの凝脂がねっとり浮いて…て描写が多い感じ
あとお人形さんタイプより太めで大柄な方が(先生の)お好みのような

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:41:13.09 ID:/w/g6YB5.net
古来日本の美人ておかめ顔とかお多福顔のぽっちゃり系がスタンダードで、
ボンキュボンの彫りの深いグラマラス美人て西洋の価値観と思ってたけど違うのかな
コルセットで絞るドレスとくびれがあまり強調されない着物の違いというか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 17:10:33.97 ID:4ihgNNo0.net
音松まじ泣けた…許すまじ児童虐待

でもこんなの昔の話だよーと言えるならまだいいけど
現在もまったく同じようなことが起こってるのがさらに腹立つ
なにも進歩してねーじゃん人類
義父もクソだが母親はもっとクソ
平蔵も甘いよ あんなガキが平蔵を訪ねてきたって受け付けてもらえないのわかってるじゃん
何か証拠を持たせてやるくらいしとけよ…

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 18:28:42.17 ID:aJwUkq+i.net
進歩してねーのは人類じゃなくて、日本人だろ
取り調べの可視化も満足に出来ない、その上 共謀罪なんちゅう人権侵害法案を通そうとしてる、
欧米から言わせりゃ中世並みの法体制の国らしいからな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 18:34:15.46 ID:yKkWZ8yM.net
現代の価値観より昔の価値観のほうが平和だと思う時もあるだろう

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 18:40:13.70 ID:i9fu4btl.net
池波正太郎や司馬はいまのらのべの流儀で書かせても余裕で対応できるレベルだから好きだったんだよな
吉岡の三国志とか駄作だと思ってたわ子供のころ
時代小説とかどうでもいいんだよ史実が正しいかもたいした問題じゃない
キャラが立ってるかどうかが問題なんだ
池波や司馬は端役までキャラの背景が透けて見えるほどのレベルだったわ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 18:57:28.39 ID:tp0WMMls.net
>>298
アニメ化してほしい作品もあるがちょっと辛抱、何より「鬼平」で作ってほしい話が
たくさんあるわ。密偵だと伊佐次や大滝の五郎蔵も出て来てほしいし。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:03:08.33 ID:4XOsXDcv.net
アニメの粂八は若くてイケメン要素が足されて
原作の粂八と伊三次を足した感じだね

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:32:41.54 ID:Jd9xSPgP.net
>>311
共謀罪って。欧米の方が進んでいるんじゃ無いの

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 19:59:56.73 ID:TNAt0wNF.net
おと松さん

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:04:33.75 ID:n7wkepEP.net
>>316
それにスパイ罪も厳格
連中が都合が悪いから反対してるだけ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:08:14.90 ID:6YGchAUj.net
元々劇作家だから書体が台本に近い
今でいうラノベ風

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:18:45.82 ID:a1IYRBMJ.net
>>310
>平蔵も甘いよ あんなガキが平蔵を訪ねてきたって受け付けてもらえないのわかってるじゃん
>何か証拠を持たせてやるくらいしとけよ…

「本所の銕」の名で通っていた若い頃の平蔵はことあるごとに妾腹の子だと言って
いじめ抜いてくる継母と顔を合わせたくなかったのでほとんど屋敷には寄り付かなかったはず
おもしろくもない我が家に帰りたくないときはおまさの父の「盗人酒屋」に泊まり続けるか
女郎屋に泊まるか無頼仲間のねぐらに泊まるかという日々を送っていて
なかでも「盗人酒屋」などは「我が家のようなもの」という状態だったので
仮に音松が平蔵が京に行く前に訪ねて行って門番に信じてもらえたとしても運良く平蔵が
屋敷に戻っているときでなければ「銕三郎さまはどこに行ったかもいつ戻ってくるかも分からん」と
門前払いにされていた恐れもありそうだ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:24:23.10 ID:RvISGEpx.net
OVA届いたので早速観たよ
TVとキャラデザがずいぶん違ってて特に忠吾が別人(CMに出てくる平蔵似の人)
辰蔵も長髪でひょろっとした二枚目風、おまさ彦十粂八は大体同じ
ロリおまさが普通にとても可愛い。何故これをTVで…
背景も手書きが多くていい感じ

あと「艶婦の毒」がフィーチャーされて銕さんが騎乗位で『攻められ』てる
なかなかいい乳揺れでしたw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:24:58.34 ID:5Zn/aWhZ.net
どうして自分とのエンカウント率が高いアジトを教えておかなかった

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:31:19.41 ID:i9fu4btl.net
しゅうしんぐら46+1とかよくね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:38:23.39 ID:DnyFx9vg.net
>>321
CMは忠吾がナレーションしてるのに
何で違うキャラの口と合わせてるんだろうと不思議だったけどあれが忠吾だったのか
CMの声がTV版よりイケメン風味なのはそういうことか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 20:42:40.96 ID:tp0WMMls.net
公式ページでちびキャラ解禁とか。ちょっとワルノリかなあとは思ったが、まあ、こんなものか
池波先生、草葉の陰で苦笑いをしてそうw

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:19:02.07 ID:yJMnXPuV.net
おかしらがパトレイバーの後藤さんみたいになってるw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:30:38.75 ID:P9GM92R+.net
>>302
剣客はアニメ向きだよな実写だと小兵衛が大きすぎちゃうんで
小柄な爺さんが剣の達人ってのがポイントだから。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:49:13.38 ID:TzAZBFBQ.net
>>318
それな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 21:49:30.68 ID:hEtrJ/90.net
ちびキャラにしないとダメなんですかってくらい無体なw
ヒコジュウとクメハチとウサ忠しか部下の名前覚えてない。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:03:01.32 ID:zT92jPhi.net
火盗改め復活して欲しいわ
テロや残虐な凶悪犯罪をバシバシしょっ引いて欲しい。
斬っても構わん

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:55:18.97 ID:uE45S3Us.net
今回の話、オトマツ改心するの早すぎると思うんだけど、平蔵とお順は義理の親子でもちゃんと愛情があるんだなぁって感動したってこと?
こんだけ性格歪んでんだから、そんなの目の当たりにしたら余計イジケそうなもんだけど…

あと、河原で平蔵がお順を抱きしめて「さあ、〜〜って帰ろう」って部分が聞き取れない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 22:59:47.47 ID:RvISGEpx.net
同じ「死刑」でも犯した罪の重さと種類、身分によってその方法が
かなり細かく分かれてるのは面白いと思う

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:26:30.22 ID:oegPjOF2.net
>>331
さぁ、鮎を買って帰ろう

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:41:48.91 ID:zKZzbRHt.net
むむ、>>330、貴様あやしいやつめ
例のテロ犯に似ておるな、ええいかまわん斬って捨てい!

組織に長谷川様がいなければ
こういうことになりかねないですな…

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:49:51.61 ID:Eo/l78Sc.net
>>331
やさぐれたり世間に怒ったりというのはもう通り越して
生きるのに疲れたというか、今生に見切りをつけたんだろう。

自分はおじゅんと違って誰からも助けて貰えずに大人になって
おまけにささやかな腹いせまで上手くいかず失敗
神も仏も自分に味方してくれないと悟ったんじゃないだろうか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:59:24.73 ID:Ofmsxmad.net
でも剣客をアニメにしたら一話30分でおさまらないよね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:45:37.27 ID:+Ze+jIRE.net
おと松不憫よのう
鬼平面白いわ今期アニメNO1だ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/24(金) 01:07:37.99 ID:ijihnmPd.net
>>298
鬼平
「(…池波先生作品だから無いだろうが「TS(※)」とやらは流石に勘弁願いたい)」

※例:美少女化武将路線の類い

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200