2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦33年 【戦況報告】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 5f67-iYFJ):2017/02/17(金) 06:00:55.88 ID:VTj3J1Ls0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki [置換]http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦32年 【戦況報告】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1487124057/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/17(金) 18:46:59.02 ID:2AVf/is0a.net
>>111
97式使ってる他の大隊隊員、8000フィートの順応訓練はやったって言ってたけど、あの時のデグさん1万フイート以上に上がってたぽいからねぇ。95式のデグさん以外では無理だったんでね?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b8b-P9CU):2017/02/17(金) 18:49:03.42 ID:JLlcDnch0.net
オクトーバーフェスト行きたいなぁ・・・・

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-IbbR):2017/02/17(金) 18:51:02.37 ID:OM7HCbJq0.net
>>178
webではターニャがアスタ○テ会戦について触れてるとこあるから
一人で叩き割って周囲ドン引きとかあるかもね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/17(金) 18:51:41.44 ID:2AVf/is0a.net
>>166
参謀本部の会議の際にはテーブルに赤ワインが振る舞われてるが

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd7f-6x/Q):2017/02/17(金) 18:51:54.92 ID:NJ6OeUIod.net
>>169
ビールは一般庶民と軍人にとって日常的な酒でワインは今でいうシャンパン的な意味あいが強かったんじゃね

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-OYSY):2017/02/17(金) 18:53:59.26 ID:QraJ546zd.net
>>175
流れとして適切なのは25年「産」じゃなくデグさんが口に出した通り25年「物」の長期熟成させるようなやつだろ
時代的に1925年産ならヴィンテージでもなんでもない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-OYSY):2017/02/17(金) 18:57:39.11 ID:QraJ546zd.net
>>173
発射!をフォイアー!じゃなくてファイエル!なんて謎言語の帝国だからなw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-NlkJ):2017/02/17(金) 18:58:22.05 ID:2AVf/is0a.net
つか劇中時間て1924年だろ?1925年産なんてそもそも存在してないんぢゃ?…

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-drG1):2017/02/17(金) 18:59:33.56 ID:dJMQW5Zoa.net
>>174
アイスヴァインって肉しか知らんかったがワインもあるのか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-IbbR):2017/02/17(金) 18:59:47.37 ID:OM7HCbJq0.net
>>184
いつもの何でも無理筋で言い返す始末の悪い子だな
もう相手にしないよ
作中統一歴1924年の出来事な

俺が現実の聖地のメニューとして出てくるのは1925年って書いたのとごっちゃにするなよ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b55-P9CU):2017/02/17(金) 18:59:53.74 ID:2s6hYZXC0.net
オクトーバーフェスには、
胸を強調したドレスの娘っこのおっぱい揉み放題みたいな謎のイメージを持っている

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fa6-OEnk):2017/02/17(金) 19:00:56.20 ID:3vRx1nXD0.net
逆に1825年モノかもしれない

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b4d-yXFx):2017/02/17(金) 19:02:37.19 ID:5bg7CMwg0.net
おは幼女

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr9f-IbbR):2017/02/17(金) 19:03:40.77 ID:t+QQbjCUr.net
>>187
笑ったw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcd-eq+O):2017/02/17(金) 19:04:02.20 ID:qKeXlHuZ0.net
こんばんは総集編か
まぁまぁ楽しみ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-OYSY):2017/02/17(金) 19:06:12.59 ID:QraJ546zd.net
>>188
いや1925年産が存在しないならますます25年熟成させた高級品って意味にしかならんわけだが…
あんたは酒の知識ないからワインは長期熟成などさせないと無理筋なこと言い出した張本人たと自覚したほうがいい
種類にもよるが上級とか特級の条件でも見てこいよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr9f-IbbR):2017/02/17(金) 19:08:06.70 ID:t+QQbjCUr.net
ちなみにアイスヴァイン(ワイン)は産地名じゃなくアメリカでも作ってるw
酒の知識ねえ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc8-XfCN):2017/02/17(金) 19:09:18.63 ID:X26TnERY0.net
今日はワインスレなのか
何年ものとかどうでもいいから、手軽に手に入るやつでおすすめでも教えてくれよ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-5pRK):2017/02/17(金) 19:10:27.79 ID:zj6Hvc4jK.net
デグさん酔わせたらどうなるか

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-OYSY):2017/02/17(金) 19:11:18.63 ID:QraJ546zd.net
>>195
発祥つか製法見つけたのがドイツなんだよカナダとかでも作られるようになったのは後の話だ
まぁどっちにしろこの話は「ワインは長期熟成などさせない」等と言い出した無知が間違ってたで終わりだな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 19:12:04.81 ID:WsZ8a7LM0.net
戦前のドイツがどうだったかは知らないけど、甘口ワインが有名で、
甘ければ甘いほど美味しいっていう認識だよね。今は。
アイスヴァインは製法(氷結摘み)だからね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-IbbR):2017/02/17(金) 19:13:35.18 ID:OM7HCbJq0.net
>>196
安くて手に入り安いのならチリのカベルネソービニョンとかメルローとかの品種がいいんじゃない?
赤だけど
アルパカやらデイァボロやらフロンテラやら銘柄は色々

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f9e-p4F5):2017/02/17(金) 19:14:27.85 ID:CJnNK+TW0.net
>>190
実際100年熟成させたワインってどんなもんなんだろうな?
確か蒸留酒の中には100年経っててものっそい値段がついてる酒がちらほらあった気がするけど。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 19:17:00.03 ID:WsZ8a7LM0.net
ドイツのっていうなら、リープフラウエンミルヒのマドンナとか
黒猫の愛称のシュワルツ・カッツあたりとかどうでしょう?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b8c-qUVP):2017/02/17(金) 19:17:04.44 ID:BohaPu1s0.net
美味しんぼで100年のポートワインが出てた

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 19:17:53.97 ID:UkLUJ6r0K.net
>>197
あんまり酔うイメージ無いけど仮によったら
潰れるまで神を褒め称えさせられるんでね?
賛美歌とか歌いまくりで

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-OYSY):2017/02/17(金) 19:18:26.11 ID:QraJ546zd.net
>>196
上で書かれてる通りドイツではワインは甘い=うまいって傾向あるからあんま甘くないやつなら値段も程々でそこらに売ってるぞ
シュタインベルガーとか甘いやつはクソ高いが辛口?めなやつなら2000円くらいからある

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc8-XfCN):2017/02/17(金) 19:19:17.85 ID:X26TnERY0.net
>>200
チリ産よく見かけるようになったよなぁ
ディアブロはうまかったと聞いたし今度買ってみるわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 19:20:07.54 ID:WsZ8a7LM0.net
ワインはやっぱり当たり年の方が美味しいイメージだからなあ〜。
熱波ですごい被害があった年のワインは本当に美味しかった。
脳内補完でウィスキーとかと思っていたよ。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 19:20:34.05 ID:UkLUJ6r0K.net
もやしもんで技術力で急速熟成させる方法とかあった気がするが

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-IbbR):2017/02/17(金) 19:21:11.27 ID:OM7HCbJq0.net
>>206
デイァボロほど個性的じゃないからあれ期待しないでねw
美味しいよねデイァボロ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b55-P9CU):2017/02/17(金) 19:23:17.97 ID:2s6hYZXC0.net
お酒は二十歳になってから

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc8-XfCN):2017/02/17(金) 19:25:01.31 ID:X26TnERY0.net
>>202
ドイツ産ってあんま店先に並んでるの見なかったからこれを機に選んでみようかね
>>205
甘さでお値段変わってるんか、確かに辛口のなら手が出しやすそうだな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f9e-p4F5):2017/02/17(金) 19:25:58.48 ID:CJnNK+TW0.net
ドイツメシってデグさんは割と酷評してるけど、実際はどうなの?ポテトと豚肉メインなら普通に美味そうに思うけど。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-XjGW):2017/02/17(金) 19:26:01.29 ID:T+RuQPSd0.net
デグさんは絡み酒のような気がする

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 19:27:14.51 ID:0IO4xGxf0.net
>>212
不味い

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 19:28:18.61 ID:UkLUJ6r0K.net
ソーセージは絶品
…らしい

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd7f-6x/Q):2017/02/17(金) 19:28:31.25 ID:NJ6OeUIod.net
>>212
ポテトと肉だけど味付けがね...

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 19:29:04.57 ID:WsZ8a7LM0.net
ルイ何世なんだかも絶賛したベルギーの貴腐ワインってのを、昔買ったけど(そこそこ高い)
ひたすら甘いだけで、ワインなのに炭酸で割りたくなった。
きっと昔は甘味は貴重だったから、自然に甘くできるものは重宝されたんだろうな〜。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b40-g7u9):2017/02/17(金) 19:29:35.38 ID:yrtmo9vI0.net
>>212 食事にバリエーションがないのが問題のような気がする。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5d-P9CU):2017/02/17(金) 19:29:41.17 ID:bF+1LW/t0.net
飯に関してははやく共和国攻略するしか無いよ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 19:31:00.08 ID:WsZ8a7LM0.net
しかも、奴らは毎日同じ行動をすることを好むらしい。
だから、365日毎日、ソーセージにポテトに酢キャベツ…。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fe9-P9CU):2017/02/17(金) 19:31:52.88 ID:jMZqgPjN0.net
食あたり覚悟でTKG食おうぜ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 19:32:02.78 ID:0IO4xGxf0.net
ドイツにかんしては正直甘すぎるとかそういう言葉を必要としないんだよ
ただ不味いんだよ
食えればいい
そういう食べ物なんだよ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-szYo):2017/02/17(金) 19:32:04.43 ID:a4BLTboba.net
デグさんは日本人の記憶を持ったドイツ人って理解でいいんだよな?
じゃあ下戸の東アジア人と違ってガンガン飲んでも全然平気じゃんw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b55-P9CU):2017/02/17(金) 19:32:20.77 ID:2s6hYZXC0.net
そう言えばちょっと前に漫画版でデグちゃんが部下に全裸強要してるカットがうpされてたけど
あんなん実際脱がせたら外人のジャンボフランクがぶらぶらして
思わず「チクショー!勝ったと思うなよこの野郎!」みたいな事になっちゃうんじゃないの?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-szYo):2017/02/17(金) 19:37:40.86 ID:a4BLTboba.net
酒弱い
ちんこ小さい
顔が平たい

アジア人の呪われた特徴を白人に転生することであっさり克服しやがってチクショーw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b40-g7u9):2017/02/17(金) 19:39:11.40 ID:yrtmo9vI0.net
世界遺産の番組見てたら「じゃがいもがアイルランドの民を救ったのです」
とかナレで言ってて、「じゃがいもすごいな!」と思いました。
人類の食料安全保障に重要な世界四大作物の1つで、貧困や飢餓の根絶や
幼児死亡率の低下にも大きく貢献してる、それがジャガイモ。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-sPcP):2017/02/17(金) 19:40:02.35 ID:gOsEHyD20.net
陸戦だけ見れば一次大戦してるみたいだけど、
電撃戦が出来るような技術的下地はあるの?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 19:40:07.49 ID:UkLUJ6r0K.net
アルコールに弱い因子がほぼ絶滅してる意味を考えると怖いよ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-HwG8):2017/02/17(金) 19:42:12.67 ID:WirtqsRBK.net
>>225
性別が男ならなあ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-szYo):2017/02/17(金) 19:42:12.08 ID:a4BLTboba.net
何故か日本韓国中国とかの東アジア人だけ極端に酒弱いみたいなんだよな〜
どうせ大して呑まないからいいけどさ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 19:42:36.15 ID:UkLUJ6r0K.net
>>227
魔導師がそれなんじゃない?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b8c-qUVP):2017/02/17(金) 19:43:26.45 ID:BohaPu1s0.net
昔ジャーマンポテトがドイツ料理じゃないと知ってショックを受けたことを思い出した

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-sPcP):2017/02/17(金) 19:44:18.89 ID:gOsEHyD20.net
>>231
いや、機甲師団とか自動車化/機械化歩兵とかの方。
航空機はアニメでもチラホラ見かけるけど装甲車や戦車を見た覚えがない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5d-P9CU):2017/02/17(金) 19:45:11.08 ID:bF+1LW/t0.net
>>228
良い水がないから酒を水代わりに?
酒飲めないとマズイからかな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc5-eq+O):2017/02/17(金) 19:46:58.16 ID:r9kRJUoD0.net
25年物ってワインの当たり年だったんじゃないかと、ちょっとググってみたけど
100年以上前のワインの当たり年や地域を日本語で書いた一覧なんか簡単には見つかるもんじゃなし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f9e-p4F5):2017/02/17(金) 19:47:31.01 ID:CJnNK+TW0.net
機械化歩兵と言葉からする想像と現実のギャップ感は異常

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-AX9F):2017/02/17(金) 19:48:19.11 ID:gFjoDWCr0.net
>>225
堀が深い奴は酒強いイメージあるし関係あるのかね
沖縄とか鹿児島とか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 19:49:25.17 ID:0IO4xGxf0.net
>>226
ヘクタール辺りのカロリー生産量なら
米が世界最強なんやで
なんとおなじ面積で麦の10倍人を養える
アジアの人口が他の追随を許さないのはぶっちゃけ米

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db15-Z7AI):2017/02/17(金) 19:49:29.57 ID:sD7CqDr30.net
>>233
アニメで戦車動かすのがどれほど大変か知っての発言か

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b55-P9CU):2017/02/17(金) 19:50:11.43 ID:2s6hYZXC0.net
まあ最初に語だけ見るとパワードスーツに身を包んだ奴とか、サイボーグ兵士とかを連想するな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd7f-Ilk+):2017/02/17(金) 19:51:12.03 ID:t+gs36dkd.net
>>239
現実で戦車に随伴して作戦行動を取るのがいかに難しいか
おいらは眼鏡三個踏み潰されました…

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b40-g7u9):2017/02/17(金) 19:51:16.03 ID:yrtmo9vI0.net
>>238 麦の10倍はすごいですね。勉強になりますわ。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa9f-qQ6Q):2017/02/17(金) 19:51:38.67 ID:TxR/9QKqa.net
デグさんのセックス淡白そう

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db4d-Z7AI):2017/02/17(金) 19:53:12.60 ID:xGObi+JE0.net
一口に100年前って言うけど1917年って考えると
それこそ第一次大戦やってる頃だよね
なんだかとんでもねーな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbb5-szYo):2017/02/17(金) 19:53:40.54 ID:47gUlMRH0.net
>>237
縄文系の遺伝子が強い地域は酒強いんだろうな
現代日本人は圧倒的に弥生系遺伝子のほうが強いから酒弱いひとが多い

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 19:56:10.81 ID:UkLUJ6r0K.net
>>234
煮沸の手間をかければ水が飲めないって事はないよ
酒を水がわりにってお手軽に水を殺菌して薄めてたんだろうしね

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f8f-D/Xz):2017/02/17(金) 19:56:41.64 ID:UTE199Qx0.net
インヤクさんは素人童貞のイメージだわw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 19:56:57.88 ID:0IO4xGxf0.net
酒は弱い方がいいぞ
少量で酔えてお得

ヨーロッパは水が少ないから酒で水分摂取するから強制的にアルコールに強くなるだけだから

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 19:58:01.31 ID:WsZ8a7LM0.net
書籍が読みにくいという噂で手を出すか迷っているのだが、
公式のバレンタンSSはサクサク読めたのだが、購入しても大丈夫だろうか?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b55-P9CU):2017/02/17(金) 19:58:08.99 ID:2s6hYZXC0.net
中世風ファンタジーノベルとかだとやたらワインばっか飲んでるイメージがあるな
氷と炎の歌とか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-eq+O):2017/02/17(金) 19:59:10.61 ID:gUPTQGat0.net
最近の若い子やこの作品で近代史に興味を持った人には
映像の世紀を是非見て欲しいね
ちょうど第一次世界大戦からだからわかりやすいと思う

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 19:59:31.38 ID:UkLUJ6r0K.net
ジャガイモは寒い地方の主力だろう
北海道では最近米が出来るようになったらしいが昔は難しかった

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM9f-0GIf):2017/02/17(金) 20:00:23.84 ID:HjIyiUfSM.net
>>249
バレンタインがサクサク読めるなら大丈夫だろう

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb60-hUlN):2017/02/17(金) 20:01:59.68 ID:Bh4S4BB70.net
>250
なぜかミード(蜂蜜酒)は少ないイメージ
蜂蜜が希少だからか?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-AX9F):2017/02/17(金) 20:02:04.55 ID:gFjoDWCr0.net
芋は枯れにくいのが良いところ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 20:02:14.76 ID:0IO4xGxf0.net
>>252
痩せた大地とか
不毛の大地でも育つというのが利点だからな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-IbbR):2017/02/17(金) 20:03:00.68 ID:OM7HCbJq0.net
>>249
なんならweb版を軽く読んでみるとか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fa6-OEnk):2017/02/17(金) 20:03:04.79 ID:3vRx1nXD0.net
>>249
なんなら電子書籍の試し読みとかも見てみればいい

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr9f-KIS+):2017/02/17(金) 20:04:09.73 ID:RIrWRwtxr.net
>>251
映像の世紀のパリは萌えているかの音楽使ったMADがあったな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-sPcP):2017/02/17(金) 20:04:51.83 ID:gOsEHyD20.net
>>239
背景で動かさずに置かれててもいい気はするんだけどね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc8-XfCN):2017/02/17(金) 20:05:15.57 ID:X26TnERY0.net
甘味が希少だからじゃないか?
芋はいいな、あれは素晴らしいものだ
サツマイモとかいう甘味にもなる最強の芋もおるしな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 20:06:09.01 ID:WsZ8a7LM0.net
>>249 >>257 >>258
ありがとう。web版もチエックして試し読みもしてみるよ。
昔の戦争映画は好きなので楽しみでもある。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc8-XfCN):2017/02/17(金) 20:06:28.28 ID:X26TnERY0.net
>>259
萌えちゃいかんと思うのよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-AX9F):2017/02/17(金) 20:06:41.07 ID:gFjoDWCr0.net
もはやサツマイモは甘すぎておかずにならないんだよなぁ
品種改良のしすぎやろ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-WUjv):2017/02/17(金) 20:06:55.11 ID:UkLUJ6r0K.net
>>251
映像の世紀さ今みると右と左の主張に配慮してどっちともとれそうな
ギリギリの際どい表現をしてるとこがいくつかあるんだよね
再放送で見てちょっと驚いたのを覚えてる

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-sPcP):2017/02/17(金) 20:07:55.95 ID:gOsEHyD20.net
芋と大根があれば水飴ができるな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-eq+O):2017/02/17(金) 20:07:57.59 ID:x8ssu+8I0.net
そういや小説版ってWeb版との違いあるの?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 20:08:15.11 ID:0IO4xGxf0.net
お芋は毎日食べると味が強いから飽きるんだよなぁ
ご年配の方は以外と昔死ぬほど芋を食べたのでもう食べたくないと言う人がいる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc8-DJee):2017/02/17(金) 20:09:06.92 ID:WsZ8a7LM0.net
じゃがいもは素晴らしいが、連作と病気に弱いのよね。
最近は対策や品種改良で強くなったけど、タイタニックあたりの時代、
アイルランドから移民がアメリカに行くきっかけになったのも、じゃがいも飢饉がきっかけ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc5-Imj1):2017/02/17(金) 20:09:08.26 ID:88UNwvHa0.net
近頃の芋天が甘すぎてきらい

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fba2-sPcP):2017/02/17(金) 20:10:57.21 ID:gOsEHyD20.net
じゃがいも飢饉はブリテンのカス具合の中でもトップクラス
ホロドモール大躍進と合わせて三大政治飢饉

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 20:10:59.49 ID:0IO4xGxf0.net
苛めればいじめるほど美味しくなるというトマトとか
ジャガイモの代わりに主食として期待されたトウモロコシとか
以外と歴史は面白いよね

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db4d-Z7AI):2017/02/17(金) 20:11:44.77 ID:xGObi+JE0.net
>>270
わかる気がする
あれはホクホクした食感と滋味深い感じの味わいがいいのにね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-KIS+):2017/02/17(金) 20:11:53.25 ID:uGvf0ZZm0.net
>>267
大雑把に言うと
ヴィーシャがいるかいないか
分厚いか分厚くないか

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd7f-ppw2):2017/02/17(金) 20:12:15.70 ID:TW3zc2l3d.net
北ではジャガイモ南ではサツマイモか
里芋は何処が名産なんだ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc8-XfCN):2017/02/17(金) 20:12:48.60 ID:X26TnERY0.net
>>264
甘い芋で育った世代だからかあまり気にならないんだが、そんなもんか
ここで言ってたKパンと同じように昔の味のは今は手に入らんのかね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b93-YoP3):2017/02/17(金) 20:12:50.42 ID:0IO4xGxf0.net
>>275
中部地方かな
下呂とか有名よ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-eq+O):2017/02/17(金) 20:15:25.98 ID:x8ssu+8I0.net
>>274
まじかよ
メインヒロインいないとかありえん

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200