2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦24年 【はじまりの大隊】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/06(月) 01:39:07.84 ID:fhIJATLW0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦23年 【VISAはお持ちですか?】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486239519/
おいこらたいさく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039a-yene):2017/02/06(月) 12:22:54.47 ID:v1h7Og110.net
またかよ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfa6-DdYX):2017/02/06(月) 12:23:40.86 ID:4En4jMB+0.net
魔道士すらいない軍隊でよくもまあ侵攻しようと思ったよな

つーかあの時代設定、帝国が周辺国から迷惑こうむってるだけなんじゃw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6c-va32):2017/02/06(月) 12:24:46.48 ID:QdrZVTRc0.net
アニメの5話ってかなりドツボってるんだがなぁ
ターニャ「無理難題ふっかけて脱落者多数で大隊編成完了引き伸ばしてやろう」
大隊員 「ここで脱落したら、この人は俺たちに何をするんだ?命を取られるだけで済むのか!?」
ど根性で訓練を耐え抜き、どこに出しても恥ずかしくない戦争の犬爆誕

ターニャ「どうしてこうなった」

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-NBRA):2017/02/06(月) 12:24:48.89 ID:x7rRocl4M.net
>>157
通販で10枚綴りの観賞用劇場鑑賞券が出るだろ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-6TNU):2017/02/06(月) 12:25:48.70 ID:iUPgmIMJd.net
>>161
お嬢様あなたのせいでは?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-NBRA):2017/02/06(月) 12:26:03.11 ID:x7rRocl4M.net
>>160
指令部では現実なるものはしばしば存在しない、ってのは後藤さんの台詞だな。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-KG1W):2017/02/06(月) 12:26:22.21 ID:Ak67J4sza.net
>>154
オバロが2期あるなら幼女戦記も2期やってくれると思うよ
円盤も書籍もこの感じで進むなら充分以上に売れてる

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a367-PiNc):2017/02/06(月) 12:28:45.23 ID:m53FZ9H50.net
>>153
大隊のやつも内心すごく高揚してるけど最後にアレ?って間違いに気づく描写が入ったりするとドツボ感が出るんだけどな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 437d-yene):2017/02/06(月) 12:29:51.89 ID:E+Y4nMF60.net
同じような質問が繰り返されるのはしょうがないな、アニメだけだと理解不能な点は少なくない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a367-PiNc):2017/02/06(月) 12:30:34.76 ID:m53FZ9H50.net
>>161
5話はドツボ感出ててニヤニヤしてしまった
3話の後方で楽できる〜からの実験で窮地に陥ってるところの場面転換とか最高だったよ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/06(月) 12:31:21.52 ID:UqlZHfBN0.net
>>158
ダキア首都での宣誓は宣戦布告じゃないよ
つーか、開戦済みなのにどうして宣戦布告と思う人が多いのだろう?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spa7-51wG):2017/02/06(月) 12:32:40.17 ID:p6DSItH+p.net
あー、ここの表現削っちゃったかーってのはあるけど、一番のミソの
「の、はずだった」「どうしてこうなった!?」
はきっちり織り込んでるし上手くやってると思う

あと原作既読者のアドバイスとして、ドイツ主観でのww1-2をwikiでもいいんで軽く流れを掴んでおくとデグさんの葛藤や焦りが良く分かるよっと

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-NBRA):2017/02/06(月) 12:33:57.87 ID:x7rRocl4M.net
>>166
後方安泰コースだとたかをくくってるシーンと上層部で起死回生の最強選抜者の筆頭として扱われてるシーンでも十分すぎる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a367-PiNc):2017/02/06(月) 12:34:10.96 ID:m53FZ9H50.net
宣戦布告受けてるような描写とかがなくて侵攻してもいいよっていうのを匂わせてるだけだからじゃね
あのやり取りはそれなりに訓練されてないと意図が読み取れないシーンだと思う
ミリオタでは常識でもそうじゃない人にとっては常識じゃないことも多々あるし

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-Dm22):2017/02/06(月) 12:34:42.00 ID:9vghMbm3d.net
>>169
すまんね
戦争で民間人虐殺された国としては
事前に避難勧告なんてあるとは思わんもん

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a367-PiNc):2017/02/06(月) 12:36:26.81 ID:m53FZ9H50.net
>>171
そういうシーンをもっともっと見たい
そういうのが楽しみで見てる

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-NBRA):2017/02/06(月) 12:36:58.46 ID:x7rRocl4M.net
>>173
予告ビラまいたのが有効なんだっけ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Spa7-1NrW):2017/02/06(月) 12:37:34.87 ID:GPu43Xvwp.net
ロリヤとかアニメ化してもOKなの?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6c-va32):2017/02/06(月) 12:37:37.12 ID:QdrZVTRc0.net
>>166
大隊の連中は"あれっ?"となってはいけない。台無しになる
デグさんは訓練中の事故に対しては異常に神経を使っている
厳しくして脱落させるのはいいが、死ぬのは自分の査定に響く

訓練中の隊員からすれば、厳しいがいつでも自分たちのことを気遣ってくれる大隊長
という訳で忠誠心が異常に上がる上がる
本人たちにとっては大真面目な話なのだ

やることなすこと上手く行き過ぎて、結果が本人の意図と大きくずれていくのがこの作品の笑いどころ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-Ge6v):2017/02/06(月) 12:38:38.98 ID:adigphBnH.net
>>173
こっちの世界の戦時国際法でも、一応ああする必要があるにはあるのよ。というかあれでも不足。後々説明があるだろうけど
「軍施設を攻撃するから一般人どかしてね」を伝える必要があって、攻撃される側は一般人の保護に努めなくてはならない
なお多少どころか盛大に破ったところで戦争に負けなければ、ほぼほぼ問題にならない模様
なんせ戦後にベルセルクばりのsenka展開しても

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/06(月) 12:39:26.07 ID:B0vMSLOn0.net
>>175
戦勝国なら言い逃れが出来る要素があれば大丈夫なんじゃね
デグさんは敗戦の可能性が高いと考えているので
相当気を使ってる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a367-PiNc):2017/02/06(月) 12:39:55.81 ID:m53FZ9H50.net
>>177
うまく伝わってなかったけど、4話だかの准将とのやりとりのシーンのことだよ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-NBRA):2017/02/06(月) 12:41:18.21 ID:x7rRocl4M.net
どうしてこうなった、もあるけど、もうひとつの要素であるミルグラム実験の要素もきっちりいれてるからそこがいい。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/06(月) 12:41:53.23 ID:xhuwm1wId.net
>>180
「迂闊な(自分の)口を撃ち抜きたい!」
リーマンあるあるだな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-4SR0):2017/02/06(月) 12:42:10.60 ID:2AyLc9h10.net
>>173
一応言っとくけど日本も民間人への大規模爆撃はしてるからね
戦争なんてお互い様なのは理解しといた方がいい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-4bPW):2017/02/06(月) 12:43:04.50 ID:ZLpxuZ1Ia.net
>>149
ヴラド3世=串刺公=アーカードね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-t1v1):2017/02/06(月) 12:43:10.92 ID:J9I+QB8ta.net
これクソおもしれえな
レルゲンの言葉を借りるなら
「これは戦記の皮を被ったコメディです!」

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a367-PiNc):2017/02/06(月) 12:44:14.69 ID:m53FZ9H50.net
>>182
准将から今のを論文にまとめてくれって言われた時にドツボにはまったことに気付いてほしかったかな
あの時は高揚して勘違いしたまま帰って、食事会の時にそれを入れてたけど

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6c-va32):2017/02/06(月) 12:44:52.49 ID:QdrZVTRc0.net
>>180
あああのシーンか
ターニャ「迂闊な言動を上手くリカバリーできた、ヤッター」

ターニャ「どうしてこうなった」

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-cqZ0):2017/02/06(月) 12:45:18.68 ID:jOfLwGpGa.net
ヴィーシャが「時間の無駄ですね」とかサラッと言えるまでに成長して何よりです

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-4SR0):2017/02/06(月) 12:45:36.65 ID:2AyLc9h10.net
>>186
漫画版ではそうなってたね
原作はどっちなんだろう?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/06(月) 12:45:56.63 ID:c4HuFZ9pd.net
>>186
コミックだと図書館会話の直後「ん?」て違和感を感じてるね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f33-gztn):2017/02/06(月) 12:46:02.84 ID:tt2KOKF/0.net
戦争はお互い様なんて言い出すのは
スレを荒らしたいとしか思えませんね
その理屈で納得できるくらいなら、そもそも戦争なんて起きない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039a-yene):2017/02/06(月) 12:46:35.35 ID:v1h7Og110.net
>>186
その時原作でも気づいてないからな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-hLhk):2017/02/06(月) 12:47:39.00 ID:mTt2pVg6a.net
実際お互い様だけどな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/06(月) 12:48:36.86 ID:QvvIKZUGK.net
勝てば官軍なのだ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a367-PiNc):2017/02/06(月) 12:49:20.65 ID:m53FZ9H50.net
>>192
そうなのか・・・
やっぱボリュームに気圧されず原作も読んでみた方が良さそうだな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-NBRA):2017/02/06(月) 12:51:23.39 ID:x7rRocl4M.net
>>192
そのかわり准将閣下は最初からこいつすげぇモードで会話に臨んでて、もう手がつけられんかったな。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-aC2u):2017/02/06(月) 12:51:44.08 ID:erJNdx3Ad.net
この作品、何かマブラヴっほなと思ったら作者はマブラヴファンだったのか
BGMもトータルイクリプスっぽかったな。こっちは偶然だろうけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/06(月) 12:51:50.81 ID:b5gO9dke0.net
お互い様なのは事実だから仕方ない
それを認められるようになるまで、長い時間が必要なだけで

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-Ge6v):2017/02/06(月) 12:52:03.63 ID:adigphBnH.net
>>188
 デグさん「入国手続きは取っているんだろうか」
 大隊員「スタンプでも押してやりますか。インクはあります?」
 ヴィーシャ「赤(血)ならあるんですけど」
 デグさん「こらこら死体で遊ぶな」
という具合でヒャッハーズに、とっくになじんじゃってるしな
悪魔巣取金愚をBGMにしてロンディニウム空襲しても違和感はさほどない

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-t1v1):2017/02/06(月) 12:55:24.84 ID:J9I+QB8ta.net
戦争における正義って事後に結果が承認するものだしね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03c2-1aN8):2017/02/06(月) 12:55:36.26 ID:bVEs0Gl10.net
>>172
「ビザをお持ちですか?お持ちでない!」
デグさんのこの皮肉で、どちらが攻めて来ている方か分かりそうなものなのだが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/06(月) 12:55:50.58 ID:SNEdJmtk0.net
ヴィーシャの成長が著しくて
かわいく見えてきた

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/06(月) 12:57:11.49 ID:b5gO9dke0.net
馴染むというか、実は203大隊でもっとも実戦経験豊富な1人がヴィーシャなんだよね
隊員のほとんどが東部や南部からの選抜だから、大戦前の小競り合いくらいしか経験ない隊員が多い

空が3割、血だまり7割のラインで毎日お空を散歩してましたレベルの人はほぼいない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-Ge6v):2017/02/06(月) 13:01:22.16 ID:adigphBnH.net
>>203
考えてみればそうか……。もしかしてデグさん、純粋な新品少尉や若手中尉たちに取り返しのつかないことをしてしまったのでは……?
ところで君は>>203だな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f81-J5zh):2017/02/06(月) 13:03:20.07 ID:A8TX9Tbd0.net
歩兵の弾がでんでんのところやられる伏線かと思ったらマジでカスみたいな敵でワロタ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/06(月) 13:04:44.47 ID:QvvIKZUGK.net
ラインで教育も兼ねてデグさんとペアなんて死ぬかベテランになるかの2択よ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-t1v1):2017/02/06(月) 13:05:05.33 ID:J9I+QB8ta.net
明らかに暗い愉悦をこのアニメでは覚えてしまう
ターニャが部下を苛めぬき、敵を蹂躙し、残虐な行いをする
こんな非道徳的なことに快感を覚えてはいけないと分かっていても
邪悪な笑みを止められない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-yene):2017/02/06(月) 13:05:23.29 ID:QwT4Vxhp0.net
はやみんは主役を食ってしまう脇役声優で有名

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/06(月) 13:05:56.77 ID:UqlZHfBN0.net
>>201
それどころか「ダキア軍侵攻」を伝える描写があるのだが

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfa6-DdYX):2017/02/06(月) 13:08:18.29 ID:4En4jMB+0.net
>>183
重慶のことを言ってるなら
あれは軍事施設だぞ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H7f-1ST5):2017/02/06(月) 13:08:39.35 ID:o8tVtxW+H.net
へいぶん vs ひらぶん

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-J5zh):2017/02/06(月) 13:09:03.88 ID:iXX2JnqKa.net
部下「ターニャがした方が良い」
ターニャ「そうだな」

ここそれぞれどういう意図でこう言ってんの

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-yene):2017/02/06(月) 13:09:22.20 ID:QwT4Vxhp0.net
>>201
いつか在日韓国人たちに歩兵銃を突き付けて言ってみたいセリフだな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6c-va32):2017/02/06(月) 13:09:39.75 ID:QdrZVTRc0.net
ターニャ「先陣切って突っ込むほうが敵弾は当たりにくい。むしろ後ろからついてくる奴に当たる」
大隊員 「大隊長がわざわざ囮になってくれてるんだ。突撃時は大隊長からは離れてろ」

噛み合っているが噛み合ってない。うぃんうぃん

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-0MWP):2017/02/06(月) 13:10:55.61 ID:VfJiZZEd0.net
>>212
前スレ980よりコピペ

まずヴィーシャを含め隊員たちは避難勧告をすること自体が
せっかく奇襲できるのにもったいないなあって思ってる

デグさんもそれはわかってるけどルールを破ったせいで
後で面倒なことになるのは御免なので勧告は絶対必要だから
勧告と奇襲効果を両立させるために若い女性のヴィーシャを指名した

この時点ではデグさんのこれなら両立できるって意図にみんな気づいてなくて
ヴィーシャも「えっ?私?」ぐらいの感じで咄嗟に聞き返しただけで
せいぜい「奇襲効果が失われちゃうのに・・・」ぐらいの感じ

聞き返されたデグさんはヴィーシャを指名したことで隊員たちに
自分の意図が通じてると思い込んじゃってるので
「それなら幼女の隊長がやった方がいいのでは?」って
遠まわしに指摘されたんだって思って自分で避難勧告をすることに

そんでデグさんの「せんせい、ぼくたちわたしたちは〜」ってのを聞いて
隊員たちも「これなら警告と奇襲の両立できるわ」って気づいたから
「流石です」とか「演劇の経験が?」みたいな反応になった

最後にこの場面全体の前提としてデグさん本人含めて全員が
「隊長が幼女である」ってことをナチュラルに忘れてたって話

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-t1v1):2017/02/06(月) 13:11:08.95 ID:J9I+QB8ta.net
部下たちがターニャをどう思っているのか、内心がとても気になるところ
彼らにとって単なる怖い上官以上であることは分かるが

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-yene):2017/02/06(月) 13:11:20.51 ID:QwT4Vxhp0.net
>>211
日本には甲文、乙文、丙文があったから
それと間違えないように、ひらぶんって言ってたらしいな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/06(月) 13:11:41.08 ID:UqlZHfBN0.net
ひょっとして、軍事に詳しくない人は、「防衛側は侵攻側をたたき出した後国境で止まらないといけない」という法があると思っているのかな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-qQRd):2017/02/06(月) 13:11:49.58 ID:VBfh9wDv0.net
司令部へ降下した時に攻撃されようが命令があるまで微動だにしてないのが精鋭の特殊部隊感あるわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1395-TTqS):2017/02/06(月) 13:12:45.70 ID:oZQtQk9A0.net
>>215
> 隊員たちも「これなら警告と奇襲の両立できるわ」って気づいたから
> 「流石です」とか「演劇の経験が?」みたいな反応になった
つまり狙い通りなのに、なんか不快そうな表情だったのは?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-Ge6v):2017/02/06(月) 13:13:00.83 ID:adigphBnH.net
>>212
部下「警告なんて要りません。奇襲効果が失われます!」
ターニャ(戦闘能力に特化し過ぎたなぁ。遵法精神がない。幾分かマシだと思われる副官に振ろう)
ムーミン「私で良いんでしょうか?」(皆が言うように、警告なんて要らないんじゃ?)
ターニャ「少女より幼女の方が適任か。貴官の言う通りだ。私がやろう」

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/06(月) 13:13:28.36 ID:SNEdJmtk0.net
恐ろしい指揮官であるにしても、
先陣きって突っ込む指揮官に感銘受けない部下はいないよなぁ
デグさんが気を使って生存率が高ければなおさら

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-0MWP):2017/02/06(月) 13:14:04.89 ID:VfJiZZEd0.net
>>214
大隊員「我らが大隊長はなんと敢闘精神にあふれた方だ!すごい!この方のもとでなら死んでも悔いはないぞ!」 が抜けてる
これはターニャlose

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/06(月) 13:15:03.66 ID:jj1hMkUD0.net
>>219
あと、「撃て」って言われて即座に射線が重ならないよう構えたところとかな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-Ge6v):2017/02/06(月) 13:15:31.42 ID:adigphBnH.net
>>220
単純にデグさんは幼女扱いされるのが好きではない。幼女ぶった振る舞いなんてしたくない
その辺、吉良吉影と同じだと思えば近い。事実だとしても人からバカにされたりするのが大嫌いなのよこの人

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-0MWP):2017/02/06(月) 13:15:33.28 ID:VfJiZZEd0.net
>>220
そりゃ、ターニャの中の人はおっさんで、「サラリーマンだった私がこんな真似をする羽目になるとは」と恥ずかしく思っているからな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/06(月) 13:15:47.18 ID:B0vMSLOn0.net
>>212
原作から私が読み取った感じだと
避難勧告を出したという事実は欲しいが奇襲効果が減るのは勿体ないな
という考えでヴィーシャに勧告するように言う(女の声のほうが本気にされない、という考え)

ヴィーシャがそんな大役私がやって良いのですか?みたいな感じで聞き返し(おそらく深い意味は無い)
デグさんはそれを聞いてああ、そうだな、たしかに子供の声のほうがさらに本気にされないだろう
と考える(ここで意思疎通に齟齬が生じている)

他の多くの部下たちはそもそも国際法とかよく知らんし奇襲でよいじゃん、くらいの感覚だね

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfa6-DdYX):2017/02/06(月) 13:15:48.42 ID:4En4jMB+0.net
>>222
目的は究極的にエゴなんだけど、
手段は徹底して周囲に気を遣う(何かあったら自分の査定に響く)から
上司としてはこのうえなく理想型なんだよなw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/06(月) 13:16:51.77 ID:QvvIKZUGK.net
おっさん「せんせー、ぼくたちわたしたちはー」

キツイわな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/06(月) 13:17:12.20 ID:0qydwliU0.net
デグさんは、静かに暮らしたい

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/06(月) 13:19:03.73 ID:jj1hMkUD0.net
そりゃあ、プライド高い中年男がお子様ごっこする羽目になったのに、
「見事なお子様振りでした」みたいによってたかって褒められりゃあね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c31d-51wG):2017/02/06(月) 13:24:04.82 ID:CKaZ32dn0.net
海外の反応見て驚くことは
以外に原作を読んでるw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-t1v1):2017/02/06(月) 13:27:55.09 ID:J9I+QB8ta.net
>>222
>>228
自己中心的で自己保身の権化であるターニャの行動が結果的に大隊各員の利益を最も守る形になっているパラドクスはなんとも面白い
本作は多数の捻れが積み重なって、本人が望まない方向に成功していくという失敗に突き進む様がなんとも面白いな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1395-TTqS):2017/02/06(月) 13:29:08.86 ID:oZQtQk9A0.net
まぁそれでプライドが傷つくかどうかは人による事だろうが、
「ビザはお持ちですかー?ww」
と同種の、相手を馬鹿にする悪質なジョークだと思うがなぁ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d365-PEfV):2017/02/06(月) 13:29:37.91 ID:hllllTjD0.net
「演劇の経験が?」って隊員が言ったのは、すでに隊員はターニャを子供と見てないのに、ターニャが子供っぽく宣誓したからだろ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H1f-4SR0):2017/02/06(月) 13:32:02.63 ID:7F6u7SZyH.net
ターニャはダキアに航空戦力や魔道士が
整備されてないことは知らなかったのに
首都に兵器生産拠点があることを
どうやって知ったのだろう
潰した侵攻部隊司令部がそんな情報持ってそうな気もしないし

敵の戦力より戦略要衝の方が調べづらくないか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf94-BdZd):2017/02/06(月) 13:32:12.61 ID:5DaePL+S0.net
死体にブービートラップ仕掛けてたけど、
引っかかるところはさすがに放映しないだろうな

書籍では記述あったけどな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d365-PEfV):2017/02/06(月) 13:33:09.97 ID:hllllTjD0.net
遅スレだけど
前スレでホロコーストがって話が出ていたが、ナチスがいない世界なんだからホロコーストも無かったと思うよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/06(月) 13:34:35.67 ID:fhIJATLW0.net
剣林弾雨に遊び、泥濘、極寒、灼熱、雷雨に揉まれた大戦の経験者にして、己の仕事を知り尽くした指揮官です。
彼女の魔導師が一個大隊あれば、何を、恐れることがありましょうか。
能力:MP・移動力 +40% 攻撃・魔力・素早さ・技術 +25%上昇$耐性:混乱 +3$移動タイプ変更:飛行

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-Ge6v):2017/02/06(月) 13:35:04.87 ID:adigphBnH.net
連邦兵「さっすが〜、同志ロリヤは話がわかるッ!」

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf94-BdZd):2017/02/06(月) 13:35:12.45 ID:5DaePL+S0.net
>>236
うろ覚えですまないが、情報部があらかじめ調べてあったような気がする。

ダキアは確信がないが、他の戦場では敵軍の主要拠点は情報部が調査してたから
可能性は高いと思う。

普通に敵国にスパイなんかも帝国は持っている。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spa7-4SR0):2017/02/06(月) 13:35:40.49 ID:TY8FWzVSp.net
おっぱいさんは偉いの?
デグが社長だとしたら社長秘書?副社長?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 331c-akcW):2017/02/06(月) 13:36:45.58 ID:DQ8HTVwP0.net
>>173
お前の国では空襲警報もなかったの?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H07-Ge6v):2017/02/06(月) 13:37:35.78 ID:adigphBnH.net
>>242
秘書。副社長はヴァイス中尉。男連中は全員モブ顔なんで区別がつかんかもしれんが(俺もまだ顔と名前一致してない)

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-yene):2017/02/06(月) 13:41:34.00 ID:QwT4Vxhp0.net
ターニャを子供だと思ってるのはウーガさんくらいなものでは?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-yene):2017/02/06(月) 13:45:01.05 ID:QwT4Vxhp0.net
死体にブービは蛇足だしな
古くは横山光輝の三国志でも使われてるチンプな手だし
,まー陳腐な手段だが、効果があるから多用されるし、
多用されるから、また陳腐にもなる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H1f-4SR0):2017/02/06(月) 13:47:42.41 ID:7F6u7SZyH.net
>>241
三個師団というあたりまでは把握していて
でも戦力の中身はわからなかったのかな。
装備や兵種は「ある」のは確認できても
ないことを確認するのは悪魔の証明に近いか。

逆に国外から支援を受けた戦略拠点情報は
ダキア発と限らずとも支援元からも辿れる可能性はあるかな

色々想像できて面白いね。thx

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-qQRd):2017/02/06(月) 13:58:52.90 ID:VBfh9wDv0.net
>>232
書籍って翻訳版あるの?
それともweb版読むくらいガッツがあるのか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f6-F1Ce):2017/02/06(月) 14:00:42.80 ID:de3JALIA0.net
ブービーがあるかもしれない可能性だけで確認作業が必要になって
死体の収用にも莫大な手間と時間がかかるね

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/06(月) 14:02:18.44 ID:Zk8Ri4cB0.net
立派な兵器工廠はあるのに、航空機や宝珠を使ってこない
工廠の存在を知ってたからこそ、逆に全く無い事が信じられなかったのかもね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-t1v1):2017/02/06(月) 14:07:28.27 ID:J9I+QB8ta.net
ところでレルゲンがターニャを激戦区ではない南方に送ったのって、戦功を立てさせたくないandダキア語を勉強しとけって暇になるだろうから戦争以外のことに注力してほしい
って意味の解釈で正しいんだよな?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-yene):2017/02/06(月) 14:09:00.99 ID:QwT4Vxhp0.net
あと瀕死の捕虜とかもおいとくと時間かせぎにはいいらしいね
偽情報の洗脳もできてればなおよい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/06(月) 14:09:22.23 ID:SNEdJmtk0.net
ダキアの兵器工廠は共和国の援助で作られたものじゃなかったっけ
情報部もその程度はもともと把握してるんじゃ
共和国の援助があるのに魔導師部隊はおろか航空機も無いとかはなんなのて気はするが
ダキアの侵攻はラインで苦しんでいる共和国からの要請もあって第三戦線を開くために
整備される前に急に決まったとかかね。よくわからん。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK67-Y6ea):2017/02/06(月) 14:09:43.24 ID:21WWATd6K.net
>>251
つまりレルゲンさんは(結果的に)デグの真の理解者か

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-aWrM):2017/02/06(月) 14:10:04.19 ID:LiGTJ/oIr.net
そろそろなんで当事者に情報秘匿すんだよとか言い出されそうでこわい

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-t1v1):2017/02/06(月) 14:10:53.34 ID:J9I+QB8ta.net
魔法の兵火としての応用難度がよくわからない
普通に考えればダキアにも多数の魔道士がいただろうし、あの世界観なら魔法の戦闘利用は古くからありそうなものだが
今回の話ではあまりにダキア側にそういったものが見られなかったので

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c315-1ST5):2017/02/06(月) 14:12:38.68 ID:OUag7nx50.net
>>256
魔法を体系的に運用できるようになったのは最近だよ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/06(月) 14:14:17.44 ID:b5gO9dke0.net
>>251
レルゲンじゃなくダキア参戦の気配を知った参謀本部の決定、レルゲンはただの伝令

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c315-1ST5):2017/02/06(月) 14:14:27.53 ID:OUag7nx50.net
>>255
あの人いつもここで暴れてない?

総レス数 1000
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200