2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦22年 【VISAはお持ちですか?】

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-oUAv):2017/02/04(土) 18:21:18.67 ID:3aL6feILd.net
>>184
攻めて来たのが占領しても問題無いレベルの雑魚なんで・・・

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 18:21:44.35 ID:cjv0J0o20.net
>>184
敵国増やすって、もともと向こうが宣戦布告して敵に回ったんだけど
敵国の首都攻撃することのどこが拙いと?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/04(土) 18:24:04.60 ID:IblGJnqX0.net
>>184
実際に攻めて来られてるんだから、相手の継戦能力削ぐのは当たり前やん
叩ける内に叩かないと三正面戦争になってしまうって時に手加減してどーすんのよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-Loax):2017/02/04(土) 18:24:40.64 ID:cbIsGyLKa.net
んじゃ、
普通に読み解けるのは「ダキア参戦ほのめかし」
わざわざターニャ相手に暗に教えてくれるレルゲンさんいい人で
面白い解釈は「命乞いがわかるように」かw
やっぱレルゲンはターニャの事をあくまでそういう奴だと思って恐れてると

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 18:25:03.25 ID:3w0Q8bKb0.net
今なら手柄立て放題だからな
我慢できない気持ちは分からなくもないw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 18:25:59.30 ID:oIf2hSap0.net
>>184
gateと一緒にすんなよ
これだけ戦力差があれば首都に流れ込むのが正解
相手がびびればそれだけ降伏もはやい

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/04(土) 18:26:03.46 ID:jLaCb62J0.net
宣戦布告しているのに領土侵犯しに来てると思われるダキアwwwww

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-UiVT):2017/02/04(土) 18:26:40.48 ID:AWeFjtX8d.net
雑魚に点数稼ぎとか大好きそうだろ?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-oUAv):2017/02/04(土) 18:26:46.45 ID:3aL6feILd.net
この大戦ちょっと調子乗って国境侵犯やらかした協商連合を
全力で殴りつけた帝国の脇腹突こうと
周辺が攻めまくった結果世界大戦へだからね・・・
連合軍は絶対勝たないと首脳陣まとめて戦犯確定

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 18:27:53.84 ID:JvH02NP2d.net
>>193
何故そこでgateが……

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-UiVT):2017/02/04(土) 18:28:45.15 ID:AWeFjtX8d.net
ほんとに戦争って下らねえよなあって思うところがところどころあるねえ
こんなに面白いなら歴史の勉強ちゃんとやればよかったわ後悔

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/04(土) 18:30:17.34 ID:ftTnrp9i0.net
ドーリットル爆撃隊とか、実際にやってる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-qcXh):2017/02/04(土) 18:30:53.52 ID:y7es6xVca.net
統率取れた敵兵団じゃないよ、烏合の暴徒だよ
戦争じゃなくて鎮圧、保安手伝ってもらったダキアも感謝するべきだね!(死んだ目)

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/04(土) 18:32:03.45 ID:kWLSrknp0.net
>>188
バレになってしまうが、連邦のときは一応参謀本部にお伺いをたてるよね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMa7-1ST5):2017/02/04(土) 18:32:14.14 ID:b92AsklzM.net
ミリだの戦争だのよくわからない俺でも今回のデグさんが間違ってないことは見てて分かったぞ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 18:32:47.68 ID:oIf2hSap0.net
一夜で首都が攻撃されたことで世論は反戦に変わるからな
そうなったら帝国にとってはありがたいだろ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-vqxm):2017/02/04(土) 18:32:58.70 ID:hVhLMmYF0.net
>>198
そういうあなたにパラドゲー
幼女戦記的にはナポレオン戦争から第一次大戦までをあつかったヴィクトリアが合ってるんだけど、ちょっと古いので
第2次大戦のハーツオブアイアン4をやってみるのだ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/04(土) 18:33:54.46 ID:7zipKhte0.net
レルゲンさんアニメだと本当に分かりにくいけど、この時点で一度参謀辞退して撤回させられてるから思考回路が一段階切り替わってんだよな。

大隊訓練前:デグさんを狂った悪魔と判断し、奴を戦場に送らせたら帝国が大変なことになるからなんとかしないと!
大隊訓練後:デグさんを狂った悪魔と認めつつ、デグさんの良い部分(人心掌握術や軍人としての所作)は認めるが、勘違いして彼女の後追いをさせる奴らを少なくする。

つまりあの助言は既にレルゲンさんの中では、彼女を認めているってことなんだけど、
肝心の訓練視察をバッサリカットだから何で助言したか分からなくなってるよね。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-PPf+):2017/02/04(土) 18:34:03.02 ID:09wzwYKw0.net
逆じゃね?平和続いてたみたいだから、基本市民は好戦的になる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spa7-51wG):2017/02/04(土) 18:34:42.74 ID:c6aHMLGWp.net
ボーナスゲームみたいなもんだろ
戦力差が圧倒的なんだから攻めて首都落として評価上げて出世コースよ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3ea-o8lA):2017/02/04(土) 18:34:54.31 ID:JRvhO9e+0.net
>>184
攻めてきた時点では敵国だろ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 18:35:00.75 ID:JvH02NP2d.net
>>206
まぁ今の日本みたいな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 18:35:07.45 ID:cjv0J0o20.net
>>115
作中の地図だと、オーストリアにあたる地域は帝国領だね
ベルギーーは共和国領、スイスは不明

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-cqZ0):2017/02/04(土) 18:35:15.85 ID:vaQ8xJKn0.net
帝国の周りはいきなり殴りかかっても殴られないだろうって発想の国しかないのか?w

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc2-1ST5):2017/02/04(土) 18:35:20.80 ID:k49cYOOZ0.net
デグさんは善良な個人、邪悪な組織人
個人的には殺すのも殺されるのもイヤだし戦争なんてくだらない消費だと思ってるけど組織人として上から求められることは完璧にこなしたがるスーパー社畜

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/04(土) 18:36:28.76 ID:jLaCb62J0.net
>>206
国際協調!正義の為の戦争!我らの領土を取り戻せ!(好戦的)

即首都攻撃されてんじゃんもう終わりだあ(厭戦感情蔓延)
みたいな感じで

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 18:36:36.24 ID:oIf2hSap0.net
>>206
一夜で主力がぶち抜かれて首都やられたらどんなに無能だってなるぞ
世論操作もさすがにきかね

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/04(土) 18:37:13.30 ID:O72ItjCk0.net
一挙見てたけど1話のヴィーシャのキラキラみたいな描写他にあったっけw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 18:37:19.08 ID:3w0Q8bKb0.net
>>206
そうとも言い切れないんじゃね
たいした危険はないと思ってたらいきなり殺されそうになった
しかも前線では一方的に叩き潰されたというのが報道されたら
戦争とか止めようぜ、となるかもしれん

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-rjtD):2017/02/04(土) 18:37:32.34 ID:SsHACuwxd.net
>>198
俺と一緒に「やる夫で学ぶ第一次世界大戦」見ようぜ!

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-1ST5):2017/02/04(土) 18:37:45.49 ID:8RZFbL600.net
>>213
首都の上の防御がない状態だしな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 18:38:40.25 ID:cjv0J0o20.net
>>211
ダキアは帝国が殴り返してくることは判っていたが、自軍の60万がここまで弱いとは自覚してなかった

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-1Aoq):2017/02/04(土) 18:41:30.33 ID:eiyop/Gkd.net
ニヤニヤ出来るアニメですね
部下達が可哀想→可愛く見えてくるのはなんでかな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 18:43:18.51 ID:oIf2hSap0.net
幼女戦記って名前なのに
中身がおっさんと薄い本が薄くなる要素しかないのがいい

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 18:43:28.41 ID:Vi9YLUBnd.net
>>211
その辺も第一次大戦前の感覚なんだよね
兵力の展開速度や兵站の感覚が、周辺諸国はクッソ古い所が多い

帝国はそれよりはるかに進んだ考えを持ってるんだけど
デグさんはもっと先の第二次大戦後の思考・視点を持っちゃってるから
攻めてきた敵が実弾演習の的にみえちゃうので叩き潰して
ついでに首都も焼いてみました、が5話

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Spa7-c9TT):2017/02/04(土) 18:46:12.95 ID:gol2XdRPp.net
http://i.imgur.com/baPNg1D.jpg
ヴィーシャって本名じゃなくて愛称だったのな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-0MWP):2017/02/04(土) 18:47:13.65 ID:EXoDQ0wp0.net
>>211
ダキアは北方や西方でてんやわんやの今自分らが攻め込んだら
帝国とてひとたまりもあるまいウエッヘッヘッヘと思って宣戦布告したら
あまりに弱すぎてフルボッコにされただけ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-WZY7):2017/02/04(土) 18:47:17.78 ID:B1EiOg4Za.net
>>223
なんかこの子もロシア人みたいな名前だな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3329-0MWP):2017/02/04(土) 18:48:15.43 ID:FtbUuIUW0.net
ビザはお持ちですか?あたりのりにのってたな
殺されるのも殺すのもごめんだって言ってたのにどうしてこうなった

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-vqxm):2017/02/04(土) 18:48:50.07 ID:hVhLMmYF0.net
>>225
ロシア人だから(作中ではロシアって名前の国じゃないけど)
子供の頃に共産革命が起こっちゃって帝国に亡命してきたんだよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-vqxm):2017/02/04(土) 18:50:05.47 ID:hVhLMmYF0.net
>>227
というような話を知っておくと、
1話の「志願します!」もまた違った意味で取れるのではないかと

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc2-1ST5):2017/02/04(土) 18:50:18.96 ID:k49cYOOZ0.net
亡命者って公式のキャラ紹介のところにくらい書いておけばいいのにアニメだとその情報について何もないんだね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-nfNd):2017/02/04(土) 18:50:25.23 ID:Xcy6OI45d.net
ロリヤはデグに尻を撃たれるべきだな
ついでに玉も潰されろ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-WZY7):2017/02/04(土) 18:52:55.17 ID:B1EiOg4Za.net
帝国にドイツ系ときたらどうしても銀河英雄伝説を連想するw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 238b-yene):2017/02/04(土) 18:54:24.19 ID:sFEff0dR0.net
ビザお持ちですかのシーン・・・ああやって取り囲んで銃撃とかダキアさんがたは味方同士を殺したくて仕方がないらしい。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-SXKM):2017/02/04(土) 18:55:21.27 ID:h1ZjBbSA0.net
元ネタの人のメリーゴーランドとか笑った
正式な犠牲者数とか調べてなさそうなのもまたひどいし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-vqxm):2017/02/04(土) 18:57:21.08 ID:hVhLMmYF0.net
>>231
ぶっちゃけアレはドイツだからだわな

まあドイツ帝国って第2も第3もかっこいいわけですわ
ドイツ語から軍服から、圧倒的物量の敵に四方八方から攻められて
質的優位でなんとか戦うも最後は負けていく姿とかに至るまでw

でも、タブーになっちゃってるんで中々ドイツ側をヒーローに描くのは難しいわけですな
幼女戦記だって一歩間違えれば大問題になりかねない要素を含む

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/04(土) 18:59:07.76 ID:UILUV4fu0.net
>>226
リストラは気分のいいものではないが、会社のための仕事と思えば割り切れる。
その延長でスン・・・

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffaf-/K/a):2017/02/04(土) 18:59:13.06 ID:DkMOwjuh0.net
日本の陸軍の軍服とかかっこよく着こなせるの勝新くらいだからなぁ
ドイツの軍服センスは凄いわ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 18:59:26.61 ID:jfkv4b++0.net
>>219
普仏戦争までなら、60万動員すればまず負けねーもんな
当時のプロイセンが動員したの30万だけだし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-nfNd):2017/02/04(土) 19:00:23.41 ID:Xcy6OI45d.net
ピッケルハウベとかあんまりカッコ良くないよね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/04(土) 19:03:58.34 ID:y1OACPqzK.net
少なくともデグさんはヒーローじゃないんでセーフ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-WZY7):2017/02/04(土) 19:04:08.60 ID:B1EiOg4Za.net
まードイツほど中二心をくすぐる国はないわな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 19:05:15.13 ID:dFUOELLw0.net
一次大戦のころの映像見ると、士官さえもヘルメットじゃなく帽子で
中世の様な装束で行軍しててダキアと被る

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff24-dY2R):2017/02/04(土) 19:06:19.99 ID:Prr8BUiH0.net
ところで大隊仕上がってなかったらどうなってたの?と思ったけどデグさん一人で大丈夫そうだな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-ciew):2017/02/04(土) 19:06:26.03 ID:hoANaPG60.net
というよりお前ら世界大戦と聞いてまず思いつくのは何よ?
ドイツかオーストリアかアメリカかイギリスくらいしかねえだろ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 19:06:26.25 ID:zDOF+hNq0.net
第一次大戦初期はねぇ
フランスの軍服ですら・・・

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 19:06:37.52 ID:jfkv4b++0.net
>>241
まだ日露戦争の日本軍のほうがマシなんだよなw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-UiVT):2017/02/04(土) 19:07:15.09 ID:AWeFjtX8d.net
デグ様のターニャとデクレチャフってDTB二期が元ネタなんだな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-GBEq):2017/02/04(土) 19:08:44.00 ID:hVhLMmYF0.net
>>244
フランスさえ伝統の赤パンツやめられてなかったからなあw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spa7-c9TT):2017/02/04(土) 19:09:13.16 ID:r5n1BkNwp.net
デグさんの声がたまに林原めぐみに聴こえる

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-oUAv):2017/02/04(土) 19:09:15.33 ID:3aL6feILd.net
ドイツの政府夏死ねるので有名だからね・・・
長らくマオカラーだったり第三の時は生地が蒸れるのだったり
あれで真夏の地中海以南行きたくない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/04(土) 19:09:15.28 ID:KcHLXioSa.net
>>237
普仏戦争でプロイセンが動員したの120万人じゃん

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 19:11:04.54 ID:jfkv4b++0.net
>>250
それ後方支援と予備役を含めた数
前線に出たのは30万

今回のダキアの人数も国境を超えた人数だろ
予備と後方支援含めればその4倍になるはずだわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 19:15:31.17 ID:zDOF+hNq0.net
>>247
そこからとんでもない血を流して止めたからなぁ
おそろしやおそろしや

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c385-0MWP):2017/02/04(土) 19:15:39.47 ID:9Y//BWMN0.net
パラダイムシフトこわい

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-GBEq):2017/02/04(土) 19:16:50.69 ID:hVhLMmYF0.net
問題なのは展開速度
帝国はその効率的な鉄道網を活用して兵力の展開速度が尋常じゃなかった
必要なピンポイントにおける数こそが重要なんで

と言うのがこの時代のパラダイム
デグさんがやった敵首都への航空兵力による直撃を加えての
示威行動なんてのはもっと先のパラダイム
正解を知ってるのは本人だけだから、誰にも理解されないんだよね

この間の大戦の話も実はゼーさんでも全部は理解できてない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a37f-PSd/):2017/02/04(土) 19:17:23.63 ID:yRWCE5bZ0.net
>>243
ナポレオン戦争のフランスが嚆矢じゃね?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 19:19:15.44 ID:IMhLhlxVd.net
いきなり突っかかっていった協商連合が一番のガイジ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/04(土) 19:21:02.27 ID:KcHLXioSa.net
>>251
前線に出たの30万だけじゃないぞ
前線に出たのが30万だけで死傷者13万だったらプロイセン軍壊滅してるだろ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 532b-yene):2017/02/04(土) 19:21:12.14 ID:nUkyC/qq0.net
タイムスリップ戦記ものなんだな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/04(土) 19:21:23.18 ID:WYLC7fZM0.net
帝国の上層部すら「1個魔導大隊で三個師団殲滅?」で手を叩いて喜び、
首都侵攻は、事前に聞かされていたなら絶対やめさせてただろうなあw

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 19:21:39.72 ID:zDOF+hNq0.net
>>254
まだ後方市街地の無差別爆撃までは行ってないからな
デグさんは知ってるだろうけど

>>248
なんとなくだけどEDが林原の声に聞こえる・・・ような?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM27-51wG):2017/02/04(土) 19:21:52.89 ID:g3A88A3nM.net
>>258
転生でしょ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3e0-0MWP):2017/02/04(土) 19:24:22.69 ID:oGdvAJOF0.net
魔導大隊が次々に惑星を蹂躙するフリーザ一味のようだw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/04(土) 19:25:54.99 ID:WYLC7fZM0.net
「VISAはお持ちですか?」
ビザ違いだけど三井住友○○カードのアニオタ向け宣伝にどうですかねえw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f79-0MWP):2017/02/04(土) 19:26:00.74 ID:DmAxDhwb0.net
尺やらテンポの問題なんだろうけど、色々すっとばしてるから
原作にあったデグさんと周囲の微妙な齟齬みたいなのがかなり無くなってるな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM27-51wG):2017/02/04(土) 19:28:41.17 ID:g3A88A3nM.net
デグさんの首都侵攻って日本で言うとどれくらいの被害なんだ?
流石に戦闘後の一大隊だけじゃ殲滅完全勝利までは無理だったみたいだけど

>>263
タイアップするに決まっているだろう愚か者が

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-lwa1):2017/02/04(土) 19:29:56.47 ID:wuxuxy7e0.net
制空権さえ押さえればあとはタコ殴り状態だしな
アメリカもイラク空爆でやりたい放題だったわけだし
それにしても主人公は人殺しが好きすぎだろ
前線に行きたくないってのも決して平和主義からではなく自分が死ぬリスクを冒したくないって理由だし
圧倒的有利な立場なら嬉々として人を殺しまくるわけだなw

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 19:31:35.66 ID:cjv0J0o20.net
>>217
ルーマニアが舞台の第18夜をみたが・・・
ルーマニアの開戦から始まるのにタイトルが「ルーマニアの最期」・・・

>>245
いや日露のときはどっちも兵士すらヘルメット被ってないよ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/04(土) 19:32:28.42 ID:kWLSrknp0.net
>>255
言われてみれば、フランスもロシア(ソ連)も世界を相手にボコられた経験があるんだよねぇ
何故ドイツだけ破綻の屈辱まで至ったのか
そして一番たち悪いくせにボコられたことのない英国の不思議

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-yene):2017/02/04(土) 19:33:27.20 ID:4oAfLXbV0.net
北欧だとコーヒーのアテにピノか

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e3df-va32):2017/02/04(土) 19:34:02.17 ID:SmUnglHv0.net
>>266
日本なんて原爆落とされたしな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 19:34:02.56 ID:dFUOELLw0.net
ヘルメット重要、ドイツなら耳まで被って
でも絵的に駄目なのは解ってる

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c34d-0MWP):2017/02/04(土) 19:35:35.16 ID:5Fjn7mSS0.net
>>268
コミュ力最強伝説。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/04(土) 19:36:12.89 ID:5dB3uImS0.net
>>268
フランスは「革命が悪だ、ナポレオンが悪だ、奴らには酷い目に会わされたんです」と言えたからな
それにタレーランという凄腕外交官がいたのも大きい
まあドイツもナチが全部悪いんです、と責任回避やってるが、さすがにちょっと無理がある

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-nfNd):2017/02/04(土) 19:36:13.43 ID:Xcy6OI45d.net
ターニャちゃんは法律を守るから市街地や民間人は攻撃しないよ(棒

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-FyGu):2017/02/04(土) 19:36:53.85 ID:y3eyr18O0.net
>>268
島国だからでしょ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 19:37:01.09 ID:cjv0J0o20.net
>>259
通信手段があるんだから、当然上級部隊に首都進攻の連絡と許可は得ているでしょう

>>265
大工場が1つ壊滅
沈下に時間がかかっている、というとこ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e3df-va32):2017/02/04(土) 19:37:27.23 ID:SmUnglHv0.net
ターニャちゃんが好きなのは圧倒的勝利だ
正々堂々と頑張って圧倒的に勝利しようとしたら勝手に敵が死んでしまうのだ
けして人殺しが好きというわけではない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-0MWP):2017/02/04(土) 19:39:19.60 ID:dHyCfNou0.net
>>263
クレジットカードをすっと突きだしたと思ったら「幼女」

…その場で逮捕されたりしませんか?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-0MWP):2017/02/04(土) 19:39:23.67 ID:WmdHiDpo0.net
>>265
真珠湾に機動部隊送りこんでみたらステルス機&空中給油機のアメリカ航空機動部隊と接敵し
「連中、ステルスどころかレシプロ機? おまけに空中管制機もなく手信号で有視界戦闘?」とあきれられ
瞬殺され空母も全部大破させられ南雲司令官が捕虜にされた後に
東京にそいつらが進出してきて東京湾岸の石油タンクやら何やらを精密爆撃され潰滅させられる……みたいな感じかな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 19:40:06.18 ID:dFUOELLw0.net
今回のは、ドーリットル空襲みたいなもんすか?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 19:41:37.80 ID:cjv0J0o20.net
>>243
WW1の主戦場なのに名前の挙がらないフランス・・・
WW2の主戦場なのに名前の挙がらないソ連(ロシア)・・・

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa5-NJIK):2017/02/04(土) 19:42:27.11 ID:zFro2rJD0.net
「VISAはお持ちですか?」

「VISAはおwww持wwwちwwwでwwwなwwwいwww!」

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-F3h/):2017/02/04(土) 19:43:11.00 ID:2YtmwBMod.net
ダキア軍兵士の回想

あの忌々しい帝国に宣戦!
我々兵士は大いに沸き立った。
「我が60万の兵力を持ってすれば、例え科学や近代的兵器を持っている帝国が相手とて負ける筈が無い」「何しろあいつらは三方面で戦争して疲弊しきっているのだ」「帝国主義国家に死を!」
あの日迄は誰もがそう思っていた。

隊列を組み進撃する我々を、敵は卑怯にも遥か上空から狙い撃つ悪魔の如き攻撃を仕掛け、私の所属する師団は抵抗空しく壊滅的打撃を受けた。
そして国に逃げ帰る途中、少女の警告の後に首都が空から攻撃されたとの噂が流れた。

震えながら私は思った。
負けて当然だ、敵う筈が無い。
帝国は悪魔を召喚し、それを戦力として戦争しているのだ!

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 19:44:02.35 ID:5JHk0sJMd.net
>>268
英国はいっちばん上スミにあって隣接する仮想敵国少なくて済むからな

ユーラシア中央のドイツは隣国多すぎやねん

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 19:47:14.39 ID:dFUOELLw0.net
島国なんか通商破壊したったらエエねん
潜水艦でプチプチっと

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-wVGn):2017/02/04(土) 19:47:27.96 ID:ZZOlPOIi0.net
>>284
イタリア「下隅で隣国少ないですが世渡りがうまく行きません」

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 034d-cqZ0):2017/02/04(土) 19:48:28.71 ID:0hDrS0Tf0.net
>>262
5話のラストで、大隊がドヒュンドヒュンって飛ぶとこもね
まさにフリーザと部下達がまとまって飛ぶシーンを彷彿とさせる
かっこええ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13dc-68co):2017/02/04(土) 19:49:08.86 ID:YBBRPzFb0.net
>>248
俺はかないみかに聞こえるわ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/04(土) 19:50:31.86 ID:khZhR0Zra.net
アニメだとカット気味だけど単にスパルタなだけじゃなくデグさん自身も同様の訓練こなしてるんだよな
この幼女、やはり頭おかしい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/04(土) 19:50:53.61 ID:5dB3uImS0.net
かないみかと林原めぐみは某アニメで共演してたのを思い出した
もうほとんど知る人もない昔の作品だけど

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-F3h/):2017/02/04(土) 19:51:13.04 ID:2YtmwBMod.net
>>285
Uボートでぷちぷちやってたら貨客船沈めてアメリカ参戦してきた一次大戦。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0307-ZpDN):2017/02/04(土) 19:52:21.78 ID:QNR2e/aM0.net
>>286
古代ローマ時代で幸運を大量消費したからだよ、きっと。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-WZY7):2017/02/04(土) 19:54:54.46 ID:B1EiOg4Za.net
ヨーロッパはそれぞれの国がキャラ立ちすぎだわ
こりゃ一つにまとめるのは至難だわな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-C7OE):2017/02/04(土) 19:55:23.82 ID:iMNwrUPS0.net
原作売れてるようで何より

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f8f-lwa1):2017/02/04(土) 19:55:36.57 ID:J6P6ekbm0.net
処でダキアの皆さんが本当は軍人じゃ無くてコスプレした一般市民だった場合デグさんたちは犯罪者になってしまったのだろうか?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 19:55:43.59 ID:dFUOELLw0.net
>>291
あれ、客船じゃなかったっけか
米人殺しちゃまずいよ (´・ω・`)

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33ad-PDmB):2017/02/04(土) 19:56:10.18 ID:Sv//o/O10.net
イギリスは常に勝ち組の側にいる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-0MWP):2017/02/04(土) 19:56:37.98 ID:dHyCfNou0.net
>>290
かって一部のオタクの聖地が秋葉原じゃなく渋谷だったことを忘れるものか…

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 19:57:29.80 ID:jfkv4b++0.net
>>285
通商破壊なんてやっても勝てねーんだよなぁ
アレは戦争を長引かせるだけのゲリラ戦術
結局は敵艦隊を沈めなければ勝利はない

海上戦の基本がわかってないから、ドイツは負けたわ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 135d-0MWP):2017/02/04(土) 19:57:43.23 ID:xLpjuzKK0.net
ライフルの至近弾を物ともせず防御してたが、どの程度まで魔法防御出来る設定なん?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/04(土) 19:58:21.53 ID:5dB3uImS0.net
>>298
まさか通じる人がいるとは思わんかったw

ようこのようは太陽のよう!

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 19:59:24.06 ID:jfkv4b++0.net
>>297
でも戦後一番権益を失ったのもイギリスなんだぜ
戦争に勝って勝負に負けてやがるの
バブルまでの日本は逆で、戦争に負けて勝負には勝った
その後自滅したけど

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b360-9qkM):2017/02/04(土) 19:59:50.92 ID:CeTiaVy30.net
>208
三個師団だけならピクニックかもしれない

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 20:00:25.50 ID:hVhLMmYF0.net
>>293
ドイツの打たれ強さ
三十年戦争で人口の3割が死んでさ
二度の世界大戦で負けてるのに、気がついたら欧州の盟主になっとる
EUって第4帝国だよね、はっきり行って

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/04(土) 20:00:44.95 ID:5dB3uImS0.net
>>299
そもそもドイツが海に手を出したのが間違いだった
散々作った艦隊も何の役にも立たんかったし、イギリスを仏露側に追いやってしまった

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-WZY7):2017/02/04(土) 20:00:50.86 ID:B1EiOg4Za.net
チャーブルがどんな感じで描かれるか楽しみだな
英国人が選ぶ偉大な英国人ベスト100でチャーチルはニュートンやダーウィンみたいな人類史に残る知の巨人を抑えて一位に選ばれるくらい英国人から尊敬されてるからな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:00:59.49 ID:cjv0J0o20.net
>>300
普通の魔導師なら40ミリまで

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a37f-PSd/):2017/02/04(土) 20:01:24.87 ID:yRWCE5bZ0.net
>>293
スコットランド独立も夢じゃないな!

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-FyGu):2017/02/04(土) 20:01:37.61 ID:y3eyr18O0.net
最後のヴィーシャがホントに私でいいんですか?で大隊のみんなもザワザワして
結局デグさんが言ってたがあれどういう意味だったん?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 20:01:37.89 ID:jfkv4b++0.net
>>304
フランス「アメリカと日本に対抗するためにEUを作ったのに、気がついたらドイツの属国になってた

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0383-8ExJ):2017/02/04(土) 20:01:38.87 ID:71zgmPrv0.net
>>295
一般市民でも不法入国者だよ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffaf-/K/a):2017/02/04(土) 20:02:16.71 ID:DkMOwjuh0.net
>>304
イタリアは破産、フランスは丸め込まれてイギリスは離脱だからなぁ
ロシアとアメリカが外からちょっかい掛けなきゃこのまま実質そうなるだろうな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-F3h/):2017/02/04(土) 20:03:45.69 ID:2YtmwBMod.net
>>296
確か貨客船だったよ。
貨物も旅客も載せる船。

数百人の犠牲者で戦争に介入して万単位の兵士が亡くなるって、何時ぞやと同じ事やっているな。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/04(土) 20:04:42.96 ID:5dB3uImS0.net
>>306
そのくせ第二次大戦終戦直後の選挙でチャーチルは負けてるんだよな
エゲレス紳士の皮肉はえげつない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:04:50.76 ID:cjv0J0o20.net
>>309
>>160参照

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 20:05:17.34 ID:jfkv4b++0.net
>>305
ダンケルクで全滅させて、後は講和しておけばよかったんだよな

まぁドイツはイギリスの持ってる海上権益が欲しかったんだから、それはありえないけどね
日本と同じ発想=船なんて飛行機で沈めればいいだろ
にドイツが行き着いていれば、
ドーバー海峡を渡ろうと船を用意する→迎撃に来たイギリス艦隊を航空機で全滅させる
って手段で勝てたけど
ま、未来から言ってるから思いつくことで、現実には無理だな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 238b-yene):2017/02/04(土) 20:05:20.08 ID:sFEff0dR0.net
ピザはお餅ですか?ピザはお餅ではない?

モチピザ食いたい。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-0MWP):2017/02/04(土) 20:06:03.89 ID:33cJ4Kpc0.net
>>302
それでも戦勝国の一角にしがみ付いていたお陰で核武装もできたし、戦後世界のルール作りに参加できた訳だから、
単に領土や資源、貿易の収支だけで戦争の得失を語るのはどうかと思う。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 20:07:18.71 ID:dFUOELLw0.net
>>313
この時も英が米の参戦のための工作してるんだよな
WWUの時といっしょじゃねえか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 20:07:25.49 ID:jfkv4b++0.net
>>314
底がイギリス人の凄いところだな

日本人は特にそうだけど、Aで成功した人はBでも成功するに違いないって思っちゃうんだよね
本当は適材適所であって、戦争に勝てた人間が戦後復興をうまく主導できるとは限らない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b360-9qkM):2017/02/04(土) 20:08:26.33 ID:CeTiaVy30.net
>266

主人公は一見嬉々として人を殺してるように見えるけど
内心は人が死ぬことを愁いてるよ
「これだけの若者が死ぬことなく社畜になればどれだけ儲かるか」
って

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff6-yene):2017/02/04(土) 20:08:33.16 ID:E1gfX3dR0.net
しぇんきで中隊長達が出てたけど平隊員の日常とか日記とかも見てみたい
英雄白銀の地獄の訓練に耐えきってからのダキア開戦
初陣で一番槍、1大隊で3個師団の出鼻を挫き
返す刀で首都爆撃、こちらの人的被害はゼロ
下っ端隊員のカタルシスすごそう

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/04(土) 20:08:44.07 ID:WYLC7fZM0.net
ちょっとビーシャのセリフで漢字がわからんところがあった。
レルゲン登場の前の「既にコウヨウシの方が」
三個師団との戦闘で「私はてっきりナンセンする羽目になると思っていたのですが」
教えてください。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 20:09:26.21 ID:jfkv4b++0.net
>>318
当時のイギリスは世界の半分を支配してたんだよ?
それが本国だけになっったら、他に何を手に入れても負けは負けだわw

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 20:09:39.10 ID:dFUOELLw0.net
チャーチルのWWU読んだけど
戦好きがにじみ出てた

平時にはいらない男だ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:10:05.47 ID:cjv0J0o20.net
>>316
305はWW1の話じゃね?
WW2でもバトルオブブリテンで結局制空権は取れずじまい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 20:10:21.41 ID:oIf2hSap0.net
お餅のピザを食べたい

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-WZY7):2017/02/04(土) 20:10:56.33 ID:B1EiOg4Za.net
母国語が世界共通語って時点で勝ち組すぎるわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/04(土) 20:11:26.61 ID:GgZwPDeA0.net
アベマで見て来たわ面白いな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-MO0v):2017/02/04(土) 20:11:40.51 ID:OWrMSneHa.net
>>248
田宮トモエに聴こえる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 135d-0MWP):2017/02/04(土) 20:11:50.39 ID:xLpjuzKK0.net
>>307
対物までいけるとかやっぱチートやな・・・
あと普通のライフルでの銃撃が砲弾の威力になってたけどつっこんだらアカンのやろなw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 20:11:53.21 ID:zDOF+hNq0.net
>>287
ラストのあそこかww
かっこいいよな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:12:22.25 ID:cjv0J0o20.net
>>323
公用使
乱戦

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13db-0MWP):2017/02/04(土) 20:12:44.46 ID:L+/3GdQi0.net
主人公は出世も勝てる戦争も大好物

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/04(土) 20:13:15.07 ID:WYLC7fZM0.net
>>333 サンクス!

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0340-0MWP):2017/02/04(土) 20:13:35.03 ID:R3jgkSn40.net
>>323
公用使と難戦だな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/04(土) 20:13:36.17 ID:dFUOELLw0.net
海外のおっさんが一話でターニャが持ってた銃は、
メキシコ製で安さしかとりえが無かったので
すぐに不採用になったとか言ってたけど...

本当なんスか?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f3a-0MWP):2017/02/04(土) 20:13:37.76 ID:X8VDKgZa0.net
>>323
公用使
難戦

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-fPQ0):2017/02/04(土) 20:13:48.27 ID:y3LKkZPR0.net
ヴィーシャが私でいいんですかって言ったのって、
「もっと威圧感ある人がやるべきなのでは……男の人とか…」
って意味で、少佐が「幼女とは言え威圧感では私がダントツだし私がやるのが適切だろう」
という雰囲気でマイクを受け取ってからのまさかの幼児声、威圧感ゼロ

って流れだと思うんだ。
間の時の見渡しかたから言っても

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 20:15:17.11 ID:hVhLMmYF0.net
>>339
いや、単にあの場の意味を理解してたのは副官だけだったって話だよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 20:15:37.87 ID:oIf2hSap0.net
ドイツに生まれた時点で詰んでるからまず国籍を変えないと辛いだろうなぁ
具体的にはアメリカとか
最初に選べば

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffaf-/K/a):2017/02/04(土) 20:16:19.57 ID:DkMOwjuh0.net
>>326
つってもバトルオブブリテンは天候のせいでドイツが止めざるを得なかっただけだからなぁ
ドイツが日本くらいの航続距離のある飛行機持ってたら勝ってただろう

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-WZY7):2017/02/04(土) 20:17:03.49 ID:B1EiOg4Za.net
ドイツに産まれた男の子孫が今アメリカ大統領になってやりたい放題してるしなw

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Sa5f-/Mgu):2017/02/04(土) 20:17:12.64 ID:cCcNrB8+a.net
言い出した本人だから〜とか
この場における指揮官だから〜とか
部下に期待されてるようだから〜とか

まぁいろいろありそうだよね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/04(土) 20:17:17.59 ID:WYLC7fZM0.net
>>339 なるほどなあ。それでビーシャは「ああ、それもアリか」
みたいな感心の仕方をしたんだなw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 20:18:55.44 ID:jfkv4b++0.net
>>326
アレは制空権取ってないのに都市空爆とか馬鹿なことやったせいだわな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:19:06.51 ID:cjv0J0o20.net
>>331
爆炎術式を弾にこめて発射した
ただし魔力の消費が多いのでたくさんは使えない

>>336>>338
難戦だったか
323氏、失礼しました

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-fPQ0):2017/02/04(土) 20:19:13.42 ID:y3LKkZPR0.net
とりあえずデグさんのほっぺが演説中だけ幼児らしくなってほっこりなんだぜ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:19:32.26 ID:kiLOBjNo0.net
>>339
それが違うんですよね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffcf-aC2u):2017/02/04(土) 20:20:55.29 ID:9deeAjgU0.net
アニメのヴァイスどっかで見たと思ったらペルソナ5の鴨志田だったわ
やっと思い出した

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 20:22:27.27 ID:5JHk0sJMd.net
>>348
あの声だすの恥ずかしいから赤くなってるんだぜ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-lwa1):2017/02/04(土) 20:24:11.92 ID:wuxuxy7e0.net
>>339
俺も同じような意味合いだと思った
ヴィーシャは真面目だから女の私が宣戦布告しても相手側に本当だととってもらえないのでは?
ここは男の方にやってもらった方がいいのではないでしょうか?
周りの兵士もヴィーシャの意図をくみ取り、それじゃあ誰がやるの?俺?お前?とざわつく
デグだけが、ああ?相手が本気だと思わないからいいんだよ。真面目すぎる副官は使えないな
と自らお子ちゃまボイスで宣戦する流れだと思った

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-T+as):2017/02/04(土) 20:24:56.44 ID:bQc6HijV0.net
>>119
デグさんの対応は部隊錬成で時間稼ぎするつもりだったのに、
急遽南東へ行けと命令されたからでしょ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-p2WA):2017/02/04(土) 20:25:16.74 ID:jfkv4b++0.net
>>334
最終的には勝てないから、後方勤務希望しているんだよな

もし転生したのがアメリカだったら、喜んで前線行きそう

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-0MWP):2017/02/04(土) 20:25:54.32 ID:33cJ4Kpc0.net
>>324
大陸への不干渉を決め込み、あのまま欧州全体がナチスドイツの勢力圏になっていたら、その本国すら残らないだろ。
それこそ、レン・デイトンの「SSGB」の世界になる。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff6-yene):2017/02/04(土) 20:26:38.73 ID:E1gfX3dR0.net
公式に無いので中隊長らの名前が思い出せません
録画してる人いたら教えて下さい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-97l+):2017/02/04(土) 20:27:25.07 ID:x+FuM8jf0.net
暗号化されていない通信を
平文 へいぶん
と言っていたが
平文 ひらぶん
が正しい。
近頃は へいぶん と読むのもアリとされているようだが
暗号学では ひらぶん としか読めないので
軍事でもそうだとおもわれる

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffcf-aC2u):2017/02/04(土) 20:28:07.63 ID:9deeAjgU0.net
アメリカ参戦時とかヒドいもんです
周りはド素人しかいないしマジで人的資源扱いで物量戦だし

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:28:14.62 ID:cjv0J0o20.net
>>342
バトルオブブリテンがぎりぎりの勝利だったのはそのとおりだが、たらればを言い出したらきりがないよ
あと天候はある意味口実で、独空軍はパイロットも機体数もかつかつになってた

>>346
都市爆撃をしなければどうなったかは判らないね
ただ上でも書いたとおり、独空軍側も既にパイロットも機体数も限界近いから、うまくいくとは限らない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-FyGu):2017/02/04(土) 20:29:05.15 ID:y3eyr18O0.net
>>160
結局こっちが正解であってるの?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 20:29:18.35 ID:5JHk0sJMd.net
>>357
そこは引っかかったけどしゃあない
円盤でなおるんじゃないか

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-fPQ0):2017/02/04(土) 20:29:56.25 ID:y3LKkZPR0.net
回を追うごとにどんどん大好きになって行く
5話目はすでにハードリピートして見てる
面接官の術式で出したオッサン、説得力はあるけど前世の自分の姿にしてもよかったネ

>>340>>349
そうなのけ?原作だとしっかり書いてあるのかな
とりあえず俺はアニメだけ楽しんで行くぜ!(しぇんきもアニメと解釈)
あ、いやこのスレもかなり楽しんでる。ありがとうみんな!!

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:30:07.62 ID:kiLOBjNo0.net
>>360
正解は原作で!

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:31:25.82 ID:kiLOBjNo0.net
>>362
原作だと、あれに至る心理描写で1ページ半ぐらい割いてたよ
差しさわり無い答えをいうと、アニメの話の流れをそのまま素直に解釈するといいよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0383-8ExJ):2017/02/04(土) 20:31:31.45 ID:71zgmPrv0.net
>>320
部下として優秀な人間が上司として優秀かというと
タイムスケジュール一つ組めずに無用の残業を生むだけという。。。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 20:31:59.51 ID:zDOF+hNq0.net
>>362
なぜデグさんが警告したのかは原作にあるよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-FyGu):2017/02/04(土) 20:32:01.40 ID:y3eyr18O0.net
>>361
ともあれ→とまれ
がどう聞いても止まれ!にしか聞こえないのも修正してほしいな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 135d-0MWP):2017/02/04(土) 20:32:26.78 ID:f/QvgXhA0.net
おっさんがノリノリでやってるかと思うと泣けてくる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/04(土) 20:33:42.98 ID:Tpl8zkPi0.net
>>360
あの場で大事な事は、警告を出しつつ相手がそれを本気にせず対応しないように上手くやる事
でないと相手が攻撃してきて味方全員が危険に晒される
ヴィーシャは上手くやる自信が無かったんでしょ
だから合ってると思うよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f9b-wVGn):2017/02/04(土) 20:34:18.58 ID:qeqwsyqp0.net
なぜか上空から貫通術式とか使ってたな
水平で使わなきゃ意味薄かろうに

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:34:32.05 ID:cjv0J0o20.net
>>362
書籍版にも「深い意図もなく問い返した」としかないから、ヴィーシャがどういう考えだったかは不明
ターニャの内心は載ってるが、そちらは160で正解

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/04(土) 20:35:00.01 ID:O72ItjCk0.net
ここで言われてる「原作」ってweb版ではなく書籍版なの?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-fPQ0):2017/02/04(土) 20:35:49.67 ID:y3LKkZPR0.net
うーむ
なるほど。アニメ終わったら円盤と原作をたしなもうかなぁ

演説終わったあと机で溶けてる幼女かわいいw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0383-8ExJ):2017/02/04(土) 20:36:09.20 ID:71zgmPrv0.net
>>360
それであってると思うよ
じゃなきゃあ、あの声に周りがざわつかんし

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:36:25.12 ID:kiLOBjNo0.net
>>371
確かにその一文は原作にあるけど、その後
それについての深い描写が延々と続いてるよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 20:36:28.68 ID:zDOF+hNq0.net
自分は書籍版のほう

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-fPQ0):2017/02/04(土) 20:36:34.50 ID:y3LKkZPR0.net
>>371なるほど!ありがとう〜

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffcf-aC2u):2017/02/04(土) 20:36:36.47 ID:9deeAjgU0.net
お前らの大好きなムーミンが本編にいないWeb版がアニメの原作だと?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 20:36:39.49 ID:5JHk0sJMd.net
書籍でしょ
web版はヴィーシャいないもの
(厳密にはいるけどちょろっと名前出る程度)

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5375-CNhw):2017/02/04(土) 20:37:12.24 ID:m+qFbkKT0.net
>>113
亀だけど
ウジ虫卒業する!って演説、フルメタにあったっけという疑問
たしかハートマン軍曹って卒業前に訓練生に射殺されてなかったっけ?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/04(土) 20:39:12.20 ID:WYLC7fZM0.net
漫画のセレブリャちゃんがあの美形顔で一心不乱に
穴掘ってるシーンを想像すると、顔がにやけてしまう。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 20:39:18.89 ID:oIf2hSap0.net
あの面子の中では幼女が最適解ではあったな
あいつらでは上手にやれない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3329-0MWP):2017/02/04(土) 20:39:31.69 ID:FtbUuIUW0.net
安全な前線はさぞ楽しいだろうな、そらテンションあがるわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 20:39:53.86 ID:dttJXvNxd.net
>>372
同志カルロが原作は書籍だと明言してたよ
Web版と書籍版で展開が違くなってきているので区別をつけるのは仕方ない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:40:17.35 ID:cjv0J0o20.net
>>375
その深い描写はターニャの内心であって、ヴィーシャのものじゃないよ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-fPQ0):2017/02/04(土) 20:40:23.24 ID:y3LKkZPR0.net
>>380
演説の日の夜じゃなかったかな微笑みデブに殺されたのは。
ちゃんと演説してた。
ハートマン軍曹は実際の海兵隊訓練の人を映画に出したらしいし、演説の元ネタはもっと歴史の古くにあるのかも?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:40:49.01 ID:kiLOBjNo0.net
ルーマニアと言われると納得せざるを得ない所が悲しい

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:41:44.06 ID:kiLOBjNo0.net
>>385
わざわざ作者が書いてるという事を重要視すべきだと思うんだ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/04(土) 20:41:50.27 ID:O72ItjCk0.net
>>384
違いってヴィーシャが出てくるかどうかだけじゃないのか
それなら買うかなぁ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 20:42:02.23 ID:dttJXvNxd.net
何回も議論されてるヴィーシャの応答だけど
あれはそのまんまただの聞き返しってことじゃないの?
デグさんもよくやる1度相手に聞き返すことで印象付けてミスした時に責任逃れる方法
軍隊に慣れれば誰もがやる事だと思うけど

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 20:43:12.65 ID:dttJXvNxd.net
>>389
このままだとWebと書籍で結末が変わるかもしれないくらいには違う

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 20:43:49.76 ID:5JHk0sJMd.net
漫画版だとその辺いい感じの解釈になってるけどね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 20:44:31.26 ID:zDOF+hNq0.net
みんなそれぞれのデグさんが・・・

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2393-Q9Rm):2017/02/04(土) 20:44:46.04 ID:oIf2hSap0.net
漫画版はイマイチ絵が見にくくてダメだわ
アニメがいい

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-97l+):2017/02/04(土) 20:45:13.24 ID:x+FuM8jf0.net
>>367
そこは とまれ の方が軍人言葉としてはしっくりくる。
だけど今だと判らない人も多いだろうし直しても良いかな
世代や経験(小説や映画の)によっても違うだろうね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:45:50.89 ID:kiLOBjNo0.net
>>390
・なぜ、デグさんはヴィーシャに布告をするように言ったのか
・その理由を考えた場合、最適なのはヴィーシャと言えるのか

という事なのです、あんま言うとネタバレだから興味あるなら本読むといいかな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/04(土) 20:46:00.77 ID:7zipKhte0.net
え? 書籍ってweb版と結末変わりそうなほど違うの? web版の終わりが好きだった物としてはそこまで変更点があるのが気になる。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff6-yene):2017/02/04(土) 20:46:11.10 ID:E1gfX3dR0.net
>>370
塹壕やトーチカや拠点攻撃の際にはまず貫通→砲撃or爆裂術式の教範がありそうだとは思った
歩兵隊に撃ったのはなんだろうね魔導士が混じってるなら有効そうだけど

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffaf-/K/a):2017/02/04(土) 20:47:01.94 ID:DkMOwjuh0.net
漫画版はちらっと見たがターニャもヴィーシャもかわいくてダメだ
アニメから入ったからとくに芋ブサさが無いヴィーシャが合わない気がして仕方ない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 20:47:29.90 ID:zDOF+hNq0.net
>>370
彼ら初陣ですし・・・

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 20:47:33.36 ID:5JHk0sJMd.net
>>391
ヴィーシャが初期から近くにいる・いないで
世界線変わってそうな感じ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 20:48:16.00 ID:dttJXvNxd.net
>>396
原作ならちゃんと読んでるよ
あれはヴィーシャの定型的な聞き返しをデグさんが深読みしただけだと思ってるよ
デグさんがヴィーシャを名指ししたのも取り敢えず知り合いだったからでしょ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-BhfH):2017/02/04(土) 20:48:31.87 ID:fu0SF4hca.net
>>367
海外向け映像の英語字幕が「Halt」になってた…

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6b-ZpDN):2017/02/04(土) 20:50:02.22 ID:So6yNkKr0.net
ヴィーシャはターニャが女の子の服装で銀翼のプロパガンダを作ってるところに同席しているからこそ
ターニャのほうが相応しいという意味で聞き返したんだろ?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 20:50:08.40 ID:FbiHPci50.net
末期戦モノというコンセプトなので、書籍版でも戦争の趨勢は多分変わらない
ただしデグさん個人の処遇に関してはいろいろと変えることができる余地が元々からあるので

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-BhfH):2017/02/04(土) 20:50:31.51 ID:ziOnYDhEa.net
>>387
イタリア「な、俺なんてまだまだマシな方やろ?」

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:51:08.36 ID:kiLOBjNo0.net
>>402
それならそれで良いと思う。
それも本の読み方の一つだと思うし。
ただ俺は作者がページを割いて書いてる事なのだから
それを否定するのはどうかな?と思ってるよ。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 20:51:54.66 ID:kiLOBjNo0.net
>>406
ブルガリア「えっとあの私は」

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-76dw):2017/02/04(土) 20:52:55.32 ID:7oAGl3fwr.net
>>408
ブルガリアはなんだかんだ粘ってただろ!

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6b-ZpDN):2017/02/04(土) 20:53:25.54 ID:So6yNkKr0.net
>>405
けっこう融通がききそうな作りだよな、この作品
それゆえにプロダクションの実力が大きなウエイトを占めるともいえるように感じる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 20:53:29.40 ID:dlucDl7f0.net
>>402
事前通告はしても奇襲効果は維持したい、だったら警戒されにくい女子供がやるべき、ヴィーシャ、君がやれ

私でよろしいのですか?(10歳児がいますと直接言ったらヴァルハラ送り)

あー、そうか、うん、私か

という流れが小説版だったと思うのだが

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/04(土) 20:53:38.01 ID:7zipKhte0.net
実際ヴァイスさんがマニュアル人間になっていたのって、そもそも大隊の運用方法が
既存の帝国での運用とはは決定的に異なる革命に近い運用方法だから、勝手が分からなかったことでいいんだっけ?

実際ライン帰りのムーミンすら3個師団にビビってたのなら、他の隊員も同じような認識だったのだろうか。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5375-CNhw):2017/02/04(土) 20:54:56.92 ID:m+qFbkKT0.net
>>287
音響効果と音楽もカコイイ!!

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:57:11.22 ID:cjv0J0o20.net
>>388>>407
なんか誤解してない?
軽視したり否定したりしてないが?
ターニャの内心なのは「ターニャは考えたのだった」との一文から確実だし

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-qcXh):2017/02/04(土) 20:57:27.26 ID:y7es6xVca.net
>>399
ヴィーシャでエンドカード描く機会があるなら、担当絵師はしばふが良いかもしれないな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 20:57:30.25 ID:dlucDl7f0.net
>>412
この場合、「相手が陣地戦に移行したら、重火器でハリネズミになってるはずだよ、気をつけてね!」
という先進国を相手にしてる教範を、ナポレオン時代の軍隊へ馬鹿正直に当てはめたから怒られた

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 20:58:34.56 ID:cjv0J0o20.net
>>408
ブルガリアは強いじゃん(「やる夫で学ぶ第一次大戦」を見ながら)

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fcc-yene):2017/02/04(土) 20:59:17.82 ID:F7hzDV8r0.net
でもぶっちゃけ戦場にようじょとかいるわけないしいきなりあんな無線が届いたところで誰も信じないよね
アレがアリならこの世の戦争でみんなやってるし。誤解させるような言い方じゃあだめだよほんとに。めっ!

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-97l+):2017/02/04(土) 20:59:21.30 ID:x+FuM8jf0.net
>>403
うーん、やっぱ判らんか、だろうな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c385-0MWP):2017/02/04(土) 21:00:22.02 ID:9Y//BWMN0.net
敵の司令部にドシッと降りるシーンがサイボーグみたいですき

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 21:02:34.51 ID:zDOF+hNq0.net
ただ単に大隊で3個師団抑えろと言われたら
普通は無理ゲーだからヴィーシャの感覚は正常
ライン帰りならなおさら

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6c-va32):2017/02/04(土) 21:03:18.63 ID:wwm3sJjq0.net
>>412
魔導大隊の規模が歩兵の小隊規模だからねぇ
1個小隊で3個歩兵師団を相手にって考えると…まぁ
後にターニャさん家の魔導大隊は他所からは
魔導連隊って間違われるくらいの猛威を振るう事を考えるとなんとも…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-PPf+):2017/02/04(土) 21:04:48.45 ID:09wzwYKw0.net
スコップ発見していち早く蛸壺掘り始めるとか、その他ムーミン優秀だな。
優秀すぎる部下のせいで戦功溜まりどんどん前線送りに…
しかし己の価値観のせいで戦死狙いの命令も出せない…んだよな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 21:05:12.68 ID:zDOF+hNq0.net
>>415
芋とカエルはちゃうで・・・

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6b-ZpDN):2017/02/04(土) 21:05:16.36 ID:So6yNkKr0.net
なんだろこの違和感、作品としては教科書ともいえるべき普遍的な作りなのに
例えば行軍シーンで忍耐が切れた歩兵が叫んで雪崩を誘発し、ターニャが救うことで
部下との信頼を得、訓練の最終日での言葉では、我々は仲間であり帝国は永遠というあたり
非常に普通に作られているのに。
なんか別次元のすごい作品になってる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 21:07:16.92 ID:kiLOBjNo0.net
>>414

> セレブリャコーフ少尉は無自覚のうちに専門家としてのデグレチャフ少佐の自覚を
> 嫌というほどに串刺しにしていた

「ターニャは考えたのであった」という文章より先にこの一文が来てるし、
俺は自分の考えが正しいかなと思ってるよ?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5375-CNhw):2017/02/04(土) 21:07:26.22 ID:m+qFbkKT0.net
>>386
さんくす!
なんせハートマンと聞くだけで罵倒と猥歌行進が真っ先に浮かぶ人だったもんで

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-qcXh):2017/02/04(土) 21:07:45.49 ID:y7es6xVca.net
デグさんの常識は未来の常識だから非常識過ぎて、
その非常識に必死に喰らいつく為にマニュアルに従ったら相手が旧態依然の常識のままだったから、
マニュアルの常識に併せる必要は無い常識的過ぎるぞと叱責されるとか
これもうわかんねえな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 21:07:55.59 ID:cjv0J0o20.net
5話の好きなシーン
・アイシャ中尉不合格
・そそくさと塹壕掘り始めるヴィーシャ
・実弾混ざってるのを棒読みで言うターニャと、「そこまでやるかあ」と叫ぶヴィーシャ
・「ビザはお持ちですかあ?」
・年相応の声での宣誓
・「たーまやー」

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 21:08:01.34 ID:hVhLMmYF0.net
>>412
というより、マニュアル側が悪いって話のほうが原作では強調されてたな
ライン戦線での戦訓が全く反映されてないって
とはいえ、ヴァイス中尉も素人じゃないから、その辺はこれから叩き直される事に・・

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c35d-MiDH):2017/02/04(土) 21:08:36.86 ID:N4L+zAsh0.net
>>282
おっさんノリノリであるw

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f1-4SR0):2017/02/04(土) 21:09:11.92 ID:fAIK/wTA0.net
オバロ小説の広告で興味が出るも小説が読み難くて挫折
アニメ面白かったし続き知りたくてまた再挑戦するもやっぱり挫折した
デグさんの脳内独り言をつい斜め読みで飛ばして、そしてさらっと入ってる行動まで読み飛ばして、また戻るってのが多くてなかなか読めないわ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 21:10:29.54 ID:dttJXvNxd.net
>>407
否定した覚えは無いのだけれど
というか明確にヴィーシャの内面が描かれていない以上すべては推測となる
ただ軍隊という組織に所属する点とかヴィーシャがデグさんの顔なじみである点とかから考慮するとあれが正しいと踏んだまで

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 21:10:40.65 ID:/gPmtubud.net
しかし十分な支援を得た騎兵隊(AH-64E)36機なら歩兵師団掻き回すくらいなんとかなるやろ?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 21:11:24.04 ID:cjv0J0o20.net
>>426
その文章もターニャの内心の話にしか見えないけどな
まあ、そこは読む人の解釈次第かな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6b-ZpDN):2017/02/04(土) 21:11:30.22 ID:So6yNkKr0.net
>>429
ヴィーシャはターニャに調教された第1号生だもんな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 21:12:11.38 ID:zDOF+hNq0.net
1巻は読み辛かったけど
2巻以降はなんか慣れたのか?読めるようになった
でも確かにクドい文章のライトノベル

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 21:12:36.38 ID:dttJXvNxd.net
>>411
そうも見えるしそうじゃなくも見えるんだよ ヴィーシャの内面描写が無いから
でも周りの魔導師諸君が困惑してるのは警告する事によって奇襲の意味がなくなることを危惧しているだけなのさ
デグさんがやらない事に動揺してる訳じゃない

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/04(土) 21:13:01.69 ID:O72ItjCk0.net
ビザの件で無表情のまま銃弾防いで発砲するヴィーシャがなんか

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-7WPD):2017/02/04(土) 21:13:25.17 ID:c8EgryzE0.net
>>432
web版だと凄く読みづらい
小説版は編集者入ったのか凄く読みやすくなっている

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 21:14:01.65 ID:kiLOBjNo0.net
>>433
>426で抜粋した文章をどう捉えるか。
ヴィーシャの内面とは関係ないとするか否か
人それぞれでいいんじゃないですかね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3be-MPA3):2017/02/04(土) 21:15:21.39 ID:I7mkUeqv0.net
布告のシーンは男達が汗垂らしてたからターニャ以外はみんな「いやアンタがやるのが一番だろう…」って思いつつもはっきり言えないって奴なんだと思ってた

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 21:15:37.02 ID:dlucDl7f0.net
>>434
何とかなるっていうか、弾が尽きるまで蹂躙できるっていうか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5375-CNhw):2017/02/04(土) 21:17:30.63 ID:m+qFbkKT0.net
>>403
「たーまやー!」は翻訳不能なのか「Tamaya!」になっとった
たぶん意味は理解してるんだろう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6b-ZpDN):2017/02/04(土) 21:18:15.87 ID:So6yNkKr0.net
レルゲンが、ダキア語を覚えておいた方がいいと言うあたり
今回の任務の最低条件として敵の大将クラスを捕虜にしろってことを示しているようで
なかなか趣のある指示の仕方に感銘したわ
おそらく肩慣らしに適当な前線として時代遅れの戦地を選んだとも言えるだろうし
有能な将校だな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 21:19:27.72 ID:zDOF+hNq0.net
>>434
AH-64てことは
相手の歩兵師団も携帯SAMとか装備してる可能性あるんじゃ?
いや、そういうことじゃないの?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 21:19:48.98 ID:3w0Q8bKb0.net
>>445
いや、その解釈はおかしいだろw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f6b-ZpDN):2017/02/04(土) 21:22:50.31 ID:So6yNkKr0.net
>>447
相手を叩き潰して撤退させるだけならダキア語を覚える必要性はまったくい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 21:23:53.16 ID:3w0Q8bKb0.net
>>448
お、おう
まあ、そうかもしれないね・・・

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2355-yene):2017/02/04(土) 21:23:58.96 ID:ty0LjoqC0.net
ところでしぇんきでヴィーシャが食ってるけいぱんってのは何の事なのだ
携パン?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 21:24:24.79 ID:dttJXvNxd.net
>>441
抜粋された部分もその後の文章もすべてデグさんの内面描写に過ぎないと思うよ
ヴィーシャについては何も書かれておらず大隊各員は警告自体に疑問を抱きデグさんのみが自分の身体的特徴について考えてる
ヴィーシャの内面描写が何も無い以上やはり判断は人それぞれだね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-wWEI):2017/02/04(土) 21:25:52.45 ID:8g3gC3cx0.net
>>446
5話でいうなら携帯SAMどころかRPGすら持ってないレベルですし…
落とされる要因が全くない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 21:25:59.26 ID:hVhLMmYF0.net
>>450
Kパン
小麦粉にジャガイモの粉を混ぜて作った代用パン
雑巾を乾かしたみたいな味と言われる程マズイことで有名

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 21:26:07.55 ID:dttJXvNxd.net
>>450
Kreigsbort 略してKパン
馬鈴薯と小麦粉を混ぜたクソ不味いパン

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 21:26:55.23 ID:dlucDl7f0.net
>>450
Kパン

史実のドイツで配給された、戦時用にジャガイモや雑穀を練り込んでかさまししたパン
外はガリガリ、中はぼそぼそ、後味は雑巾のしぼり汁という素敵な主食

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/04(土) 21:27:17.19 ID:JUrGpKlU0.net
今録画見た
レルゲンの目的は何だったの?
デグを嫌ってたはずだけど今回は特に邪魔する意図は無く命令伝達しただけ?
「ダキア語を勉強しろ」=「ダキア国を潰せ」とデグは解釈したみたいだけど本当にそれで良かったの?
ぼかした表現にしたばっかりに両者の認識がズレててやり過ぎたデグに対して「やっぱりあいつ悪魔だ!」みたいなオチかと思ったがそうでもない?

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:27:27.22 ID:exqWtYmd0.net
じゃがいも練りこんだパンとかおいしそうなイメージわくけどね
ロシアだったかな
あちらで有名な黒パンよりもひどいんだろうか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-Y4ZL):2017/02/04(土) 21:28:28.57 ID:dttJXvNxd.net
>>457
軍事目的に作られた最低限の栄養食が美味しいと思うかい?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f9b-wVGn):2017/02/04(土) 21:29:06.10 ID:qeqwsyqp0.net
k-brotは陸軍が作ってるから糞不味いだけで
ちゃんと作るとふつーらしいじゃないか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 21:30:22.69 ID:8kxSsvDNd.net
>>446
IR携SAMは最新型のIRサプレッサー付き回転翼機とか余程近距離でなきゃ捉えるのは厳しいぞ

まぁそれはさておき幼女戦記の世界には魔導師以外も誘導弾あるのか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc5-0MWP):2017/02/04(土) 21:30:26.04 ID:Mcf1PXkR0.net
ポテトサラダはさんだ惣菜パンおいしいのに

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 21:31:04.63 ID:3w0Q8bKb0.net
戦時下の物資が不足してた時だし
素材自体がろくなもんじゃなかったんじゃないかねえ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 21:32:18.29 ID:dlucDl7f0.net
>>457
なんでもそうだが、現代の品種改良を重ねた味で昔の時代の料理を想像してはいけない
肥料もない、人もいない、品種はもともと不味い、そんな畑で取れたジャガイモです

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-yene):2017/02/04(土) 21:32:23.41 ID:ga4tU6wi0.net
>>428
あれはデグさんマニュアルじゃなくて一般的な帝国のマニュアルじゃない?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/04(土) 21:32:27.26 ID:Tpl8zkPi0.net
>>456
デグさんも言ってた通り、帝国は北方と西方で余裕が無くダキアに向けられる戦力予備が無い
必然的に何かあればデグさん部隊に全任せになるので、何にでも対応出来るようにしておけって事じゃないかね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 21:32:33.57 ID:zDOF+hNq0.net
>>452
相手が作中のダキアならそうですね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-Y4ZL):2017/02/04(土) 21:32:36.20 ID:+BfIuwG10.net
味なんて二の次の戦時中と味に気を使える余裕がある戦後を一緒にしてはいけないよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:32:39.29 ID:exqWtYmd0.net
>>458
軍事目的に作られた最新鋭の栄養食しか食べたことないんで……

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f20-gmgt):2017/02/04(土) 21:33:07.88 ID:UVnGOaWK0.net
>>457
その黒パン(ライ麦パン)を戦時中の物資不足のため
ジャガイモでかさまししたのがKパン

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2355-yene):2017/02/04(土) 21:33:20.00 ID:ty0LjoqC0.net
なるほどサンクスコ
日本語にしたら戦パンか?
戦犯の様なステキな響きだな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/04(土) 21:35:34.94 ID:IblGJnqX0.net
兵糧丸が相当するではあるまいか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:35:45.23 ID:exqWtYmd0.net
>>461
ポテトサラダ、卵サラダを挟んだそれはソーセージを挟んだドッグよりもうまい
これを超えるパンに挟むべき具材は幼女を除けばそうそうない

>>463
痩せた土地で作った穀物や野菜ってのはそんなにまずいんだ……

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 21:36:47.65 ID:zDOF+hNq0.net
>>460
そりゃ携帯SAM万能とは思ってないけど
AH−64側も作中のダキアみたいには楽に動けないし・・・
とはいえあまり意味のない話だなw

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:37:08.50 ID:exqWtYmd0.net
>>469
もう無理にパンとかせずマッシュポテトで食べようよ・・・・・・・

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 21:37:12.23 ID:cjv0J0o20.net
>>456
単にダキアが侵攻してくる兆候があったから備えさせただけ

>「ダキア国を潰せ」とデグは解釈した
なんでダキアが帝国を侵略したという事実を無視する視聴者が多いのだろうか

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 21:38:40.22 ID:3w0Q8bKb0.net
>>474
携帯する用途でパンにするんじゃね
だから食べる時はカチカチになってたりするんだと思う

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:38:46.88 ID:exqWtYmd0.net
この当時(というか世界)での野営地で振舞われていた食事ってどんな内容だったのかな

主食はk-brot
おかずや飲み物はどうなっていたんだろう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/04(土) 21:39:00.03 ID:JUrGpKlU0.net
>>465
実際にダキアの人が帝国に攻め込んできてたわけだからデグの対応は大正解か
命令した以上の戦果を持ち帰ったってことになるのかな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 21:39:43.90 ID:cjv0J0o20.net
>>470
日本にも楠公飯というすばらしい戦時食がありまして

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/04(土) 21:40:11.39 ID:kiLOBjNo0.net
>>451
そうかもしれんし、そうじゃないかもしれん
ヴィーシャの上官への応対は、指示に対して無意識のうちに不自然さを感じたからこそ
行ったのだと今でも思ってるよ。だからこそ、抜粋の部分の文章をわざわざ作者が
付け足したのだろう思う。別にお互い考えを改める必要もないと思うし、もうやめにない?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:40:30.21 ID:exqWtYmd0.net
>>476
あー
なるほど
k-brotとか黒パンは普通のパンより長持ちしやすいんだろうか
 
 
 
 
 
 
 
 
というか魔法で日持ちする食べ物とか作れないのかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 21:41:08.05 ID:hVhLMmYF0.net
>>475
まあ、結局はやりすぎって言われ続ける事になるんだけどね

総力戦ではほっといたら本当にどちらかが皆殺しになるまで戦っちゃうから
心理的にどういうダメージに与えるかが重要って理屈を理解してるのがデグさんだけだから

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 21:43:54.78 ID:dlucDl7f0.net
>>477
野菜(よく腐りかけてる)、運が良ければ小さな缶詰の肉や具の少ない粥
脱脂粉乳(不味い)、コーヒー(苦いだけ)、紅茶(香りなんぞとうにない)

楽しい戦場へようこそ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff93-y219):2017/02/04(土) 21:44:18.77 ID:eNVx+C8Q0.net
そこまで深く考えてないだろ
ダキア60万相手に48人しかいないんだから普通はかく乱して遅延戦闘が期待されてるラインじゃないか?
交戦の可能性が高いと警告しただけでは?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/04(土) 21:45:07.16 ID:Tpl8zkPi0.net
本人的には総力戦による人命損耗を未然に防いだつもりだろうが
そんなものが未だ歴史上存在しない以上、必要以上の虐殺にしか見えないジレンマ
神視点持っててもこの辺が悩みどころですね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 21:45:11.23 ID:zDOF+hNq0.net
>>481
術者がずーっと頑張らないと魔法の発現を維持することは出来ないのでおそらく無理
その理由で魔力も貯めることが出来ないのだけど95式はそれが可能になる呪いのアイテム

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/04(土) 21:45:16.73 ID:JUrGpKlU0.net
雪崩で死にかけた部下に蹴り入れて蘇生させたシーンだけどさ
部下たちは「脱落したら命どころか…」って何に怯えていたの?
それまでの態度だったら恐れられるのはよく分かるけど、ここはちゃんと助けに来てくれて見直すシーンじゃないの?
蘇生したのはただの偶然でデグは死体蹴りする悪魔だって思われたの?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-nfNd):2017/02/04(土) 21:46:01.38 ID:Xcy6OI45d.net
連合王国「kパンなんかよりこっちのご馳走食えよ」
ハギス
スターゲイザーパイ
ウナギのゼリー寄せ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 21:47:05.50 ID:cjv0J0o20.net
>>477
WW2だと昼食は「下宿の料理風」なシチューなど
朝と夕は製パン中隊の作ったパン(2食で1斤)に精肉中隊のつくったソーセージか、シュマルツ(パン用ラード)
飲み物はコーヒーが多かったようで、シチュー砲(野戦炊事車)にもコーヒーミルとコーヒー用なべが付いてる

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 21:47:54.60 ID:8kxSsvDNd.net
戦時食について書いてるオススメの書籍あったら教えて欲しいわ
写真付きだと嬉しいな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-oUAv):2017/02/04(土) 21:47:56.11 ID:3aL6feILd.net
>>488
共和国民「豚の餌食う程困って無い」
イルドア「残飯食うの無いわー中立美味しいれす」

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-nfNd):2017/02/04(土) 21:50:26.09 ID:Xcy6OI45d.net
>>490
ミリ飯でググってみそ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 21:51:00.60 ID:jfkv4b++0.net
ダキアに侵攻の予兆がある
60万も動員するらしい
さすがのデグレチャフも大隊一つでは何も出来ないだろう
これで目障りなヤツも失脚

とか言う流れかと思ってたわ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0383-8ExJ):2017/02/04(土) 21:52:11.53 ID:71zgmPrv0.net
>>480
ヴィーシャが驚いてたり褒めてたりしたのは
「そこまでやるかあ」
という、ロリボイスに対してのみという事か

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:53:47.37 ID:exqWtYmd0.net
>>483
数で圧倒する商協軍と無茶な作戦を立案する本国と聖女だけど腹黒の直属上司と食中毒
四面楚歌な戦争だ……

>>486
魔法の力で缶の中を完全な真空にするとか科学技術との併用でなんとか実現できないだろうか
魔法で鶏や豚の細胞が無制限に分裂し続ける品種を作るとか
コンソメ味の人造人間を生み出すとか

>>489
何故だろう
文面だけを読んでるとなんだかたまらなくお腹が空いてきた

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:56:00.59 ID:exqWtYmd0.net
まあ隣の芝生は青く見えるもんだから敵軍は敵軍で「たまにはk-brot食いてえなあ!」とサンドイッチやカレーをほお張っているかもしれない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc2-JQg1):2017/02/04(土) 21:56:37.62 ID:lJNRmQLT0.net
レルゲンさんもダキアが何か仕掛けてくるかもとは感じていたが、六十万も動員されるとは想定外だったはず。
第一報が飛び込んできたとき、他の皆は大慌てだったのにデグさんがにっこり笑ってて、こいつおかしいってなってたから。
補足でもしデグさんと同じ知識があったら自分たちも笑っただろうともいってた。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03db-9qkM):2017/02/04(土) 21:57:09.05 ID:EDWLx/a50.net
レルゲン「ダキアが何かしてくるかもしれないから気を付けとけ(善意)」
ダキア軍「おまたせ60万人いるけどいいかな?」
レルゲン「うっそだろお前(白目)」
デグ「こいつら航空戦力ないじゃんwwwちょろwwww」

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ef-1ST5):2017/02/04(土) 21:57:20.75 ID:exqWtYmd0.net
高度一万まで上がったターニャが最大速度で60万の中心地に着弾したら少しは効果がないだろうか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-0MWP):2017/02/04(土) 22:00:09.12 ID:33cJ4Kpc0.net
>>458
その手の戦闘糧食って、意図的に微妙な味に作るらしいね。美味すぎると、兵隊がおやつ代わりに勝手に喰ってしまうから。
現代のアメリカ軍みたいな贅沢なほどの後方支援を受けられる軍でも、そんななんだとか。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spa7-BUi5):2017/02/04(土) 22:00:31.20 ID:ZdUEkNtJp.net
しかし60万の大軍を出してボロ負けとは中国の隋の高句麗遠征を思い出す

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 22:01:05.19 ID:cjv0J0o20.net
>>495
ふ、普段の食事はまともだから
おがくず入りパンなんてよほどじゃないと出てこないから

>>499
60万人が密集してたら効果あるかもね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-F3h/):2017/02/04(土) 22:01:45.16 ID:2YtmwBMod.net
>>499
その日、空から少女が降ってきた。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/04(土) 22:02:09.64 ID:y1OACPqzK.net
>>503
トマト少女

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-xsjs):2017/02/04(土) 22:02:19.46 ID:XYsoSxpN0.net
5話は楽しかったな。
またもや思惑がはずれ精鋭部隊が整ってしまったターニャのリアクションも含めてだ。
そしてこれは単なるアニメだが、戦争についてとても意義深い追体験を我々に示してくれた。
本作は魔法という架空の技術が用いられているし、あらゆる設定が空想のものだけど。

しかし圧倒的な力で敵を虫けらのように踏みつぶす。
このことにカタルシスを得た視聴者は多かったと思う。
実際の戦争でも圧倒的暴力で持って弱者をこのように蹂躙する時、快感の倒錯が発生するんだと思う。
我々が普段理性と社会的規範によって抑制しているサディズムが、下卑た快感となって実感できる。
アニメは所詮アニメだが、この残虐性への暗い欲望と快楽はそれこそがある種のリアリティであると思った。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 22:02:24.77 ID:FbiHPci50.net
>>499
48人全員で担げる最大重量の石でも落とした方が安全・確実・便利でしょう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 22:03:03.26 ID:dlucDl7f0.net
>>499
原作を読んでいないとしたら、非常に良いセンスをしていると思う

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf1c-Q+hJ):2017/02/04(土) 22:05:07.47 ID:bRJTTUcq0.net
>>357
へいぶんって言ってたのか
英文って聞き取って ダキア語じゃなく英語なのかなって思ってたわ
普通ひらぶんだよな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-eW7n):2017/02/04(土) 22:05:35.18 ID:8Wjef3+8a.net
地対空砲がないから魔導士同士で空戦するしかないのか。木馬やスキーの国は何気にハイレベルだったんだな。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 22:05:53.19 ID:cjv0J0o20.net
>>500
>意図的に微妙な味に作る
それ、デマ
保存優先なのと米国だから微妙な味になるだけで、仏軍のレーションとかは美味いという

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfbe-PzOe):2017/02/04(土) 22:09:27.08 ID:zmmRgGUc0.net
これ、見ないで無視してたけど、
ww1がモチーフなのか
ww1って糞楽しい戦争なのにww2ほど人気無いから嬉しいわ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-StOk):2017/02/04(土) 22:09:51.18 ID:ETkR8Zwcr.net
レルゲン中佐も優秀な観測眼だが、さすがに魔導一個大隊でダキア侵攻不能まで陥らせるのは予想してないだろw
戦争慣れしてないのと先行投資の差は隣国間でも、やっぱり技術格差は激しくなるのは現代と同じか。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 22:10:37.09 ID:dlucDl7f0.net
ステイツは一般の料理からしてまずいから・・・
ベーコンをビタビタの油で揚げる行動を「焼く」と堂々という国

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf1c-Q+hJ):2017/02/04(土) 22:11:29.79 ID:bRJTTUcq0.net
>>511
そういえばBF1はスルーしたけど売れてんのかな?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-ciew):2017/02/04(土) 22:12:01.90 ID:hoANaPG60.net
>>357
>>508
平文はひらぶん/ひらぶみは旧い読み方
習わされるのは、へいぶん
確かに暗号学上ひらぶんのほうが正しいが一般常用としてはへいぶんの方が正しいらしい

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c34d-1aN8):2017/02/04(土) 22:12:31.99 ID:Efbo50pm0.net
>>487
死にかけた兵士を地獄から引き戻したのが、人知を超えた存在の所業に見えたんじゃないのかな。
脱落する=(命を取られるどころか)悪魔と契約させられる、みたいな。
原作未読なので、解釈が違う可能性はあるけど。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 22:12:41.27 ID:hVhLMmYF0.net
>>514
売れてる
出来も素晴らしいよ
もうCODなんか遥かに超えてしまったな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-nfNd):2017/02/04(土) 22:12:57.30 ID:Xcy6OI45d.net
スイスのレーションは市販品そのまま原色カラーで同じ味

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-EOiK):2017/02/04(土) 22:14:43.11 ID:XYsoSxpN0.net
大学で情報工学ならってた時にはもっぱらひらぶんひらぶんって言ってたので
それが普通だと思ってた。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-nfNd):2017/02/04(土) 22:15:28.33 ID:Xcy6OI45d.net
アメちゃんのミリ飯は激安ペットフードと同じ肉だからおさっし

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-1ST5):2017/02/04(土) 22:16:01.00 ID:c/wKLKIHa.net
ヴィーシャめちゃくちゃ優秀だな
そりゃ将校過程に推薦するわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/04(土) 22:16:31.00 ID:JUrGpKlU0.net
>>516
ああ、蘇生させたこと自体が悪魔的所業に見えたって感じか

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK67-Y6ea):2017/02/04(土) 22:16:35.97 ID:jSphmdkKK.net
>>511
いや、基本的にWW2だけど
WW1に相当するものが起きてないから
そこでなされた変革がされてない
デグさんの真のTSUEEEはそこを押さえてる点

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-gmgt):2017/02/04(土) 22:16:45.19 ID:MnD/24gn0.net
現代知識チートで周囲を小ばかにしつつ能力チートで圧倒する
これぞなろう作品の醍醐味

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-wG5q):2017/02/04(土) 22:16:59.86 ID:hPTM1Xvd0.net
>>487
蘇生魔法とかで死者の帝国やらされると思ったんじゃないかw

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK67-Y6ea):2017/02/04(土) 22:18:49.60 ID:jSphmdkKK.net
>>513
まぁ、ご先祖様からして……
そして奴等の言語には調理に関する単語が驚くほど少ない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c34d-1aN8):2017/02/04(土) 22:20:46.07 ID:Efbo50pm0.net
>>522
そうそう。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa5-NJIK):2017/02/04(土) 22:20:55.85 ID:zFro2rJD0.net
これなろうじゃなくね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 22:21:07.64 ID:jfkv4b++0.net
>>526
イギリス移民とドイツ移民の子孫だもんな
察し

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf1c-Q+hJ):2017/02/04(土) 22:21:44.83 ID:bRJTTUcq0.net
>>515
いや ひらぶんだろ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 22:24:18.70 ID:9eEUVMRX0.net
>>217
マイケル・ハワードの「第一次世界大戦」はオススメ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 22:26:27.50 ID:hVhLMmYF0.net
バーバラ・タックマンの「八月の砲声」オススメ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/04(土) 22:28:07.75 ID:IblGJnqX0.net
JISだと、暗号文の対義語の平文は「へいぶん」読みのが正式だってさ
俺も知らんかった

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1364-1oOS):2017/02/04(土) 22:28:40.66 ID:4IRYS+++0.net
>>524
その態度で、前世で殺されてるのに、
安全に生き延びることを目的といいながら
まったく態度を変えないって矛盾してるように見えるんだが。
まあいいのか。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 22:28:48.30 ID:FbiHPci50.net
言語でのその表現の多い少ないで、五感のどの分野が重視されているかとか分かるらしいし
日本人は、味覚:優、聴覚:良、視覚:並、嗅覚:並、くらいだっけ?
絵の具見て、緑が何でグリーンじゃなくてビリジアンなんだよ、とか思ったのは俺だけではないはず

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13db-0MWP):2017/02/04(土) 22:28:57.50 ID:L+/3GdQi0.net
>>530
元の読み方はひらぶんだけどへいぶんも間違いじゃないことになったのだ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 22:29:20.64 ID:9eEUVMRX0.net
>>268
フランスは自分らの時は周囲がものすごく寛大だったのに
ドイツに対しては容赦なかったからな。
米英「そんな賠償金じゃ恨み買って復讐されるぞ」と言ったのに

実際そうなっちゃったしなあ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/04(土) 22:32:46.70 ID:W9MJS4VF0.net
やっと見た。
ああ、せっかく登場した女性魔導士官が門前払いに…。


雪山行軍中に飛んできた爆撃機と、軍用犬を連れてた兵士はデグレチャフ少佐が協力要請した味方の軍隊?

あと、なんで犬がマスクしてるの?拾い喰い防止?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-ciew):2017/02/04(土) 22:32:46.81 ID:zR5QOpn+r.net
>>530
08.03.07 平文(ひらぶん,へい
ぶん) 暗号技術を使わずに,内容の意味を読み取ることのできるデータ

JISじゃあどっちでもいいらしいな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b320-gmgt):2017/02/04(土) 22:32:56.17 ID:MnD/24gn0.net
ちょうふくとじゅうふくみたいなもんか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 22:33:14.75 ID:9eEUVMRX0.net
>>299
いや結構効いてたんだけど。ドイツが内乱でコケてくれなかったらどう転んでたかわからんぐらいイギリスは疲弊してた
しかも日本に対して米は飢餓作戦やってかなり効いてる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-IVuh):2017/02/04(土) 22:33:41.72 ID:LZ6hqXsB0.net
外人の反応が面白いなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 22:33:41.91 ID:8kxSsvDNd.net
>>520
畜産系の仕事してるけどドッグフード用肉やべーぞマジで

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 22:34:33.83 ID:cjv0J0o20.net
>>537
だって主戦場がフランス国内で、前線付近の村は砲撃で荒野になったからな
戦場にならなかったドイツへの恨み妬みは強いでしょう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 22:34:34.88 ID:dlucDl7f0.net
>>538
毒ガス対策、ww1の必須装備

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f29-0MWP):2017/02/04(土) 22:38:24.52 ID:18T2OAQm0.net
空飛んでるヴァイス中将たちが敵の統制射撃見て距離を取ってたシーンのあとに
敵陣に降りていって目の前から銃撃受けて魔法でガードしてたけど

目の前からの銃撃を魔法でガード出来るならなんでヴァイス中将たちは空高くいるのに更に距離を取ろうと思ったの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0383-8ExJ):2017/02/04(土) 22:38:55.67 ID:71zgmPrv0.net
>>505
専守防衛じゃないと「ざまぁ」感が無くなる
向こうが攻めてきたのを返り討ちってのが気持ち良いのよね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/04(土) 22:40:12.55 ID:W9MJS4VF0.net
>>545
イヌ用のマスクあったの!?
え?でも、あの部隊はあの訓練中の兵士を探していたんじゃないの?
全然、関係ない部隊だったの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa5-NJIK):2017/02/04(土) 22:40:52.50 ID:zFro2rJD0.net
アニメ中にヴィーシャって呼ばれたことある?
セレブリャーフの方で呼ばれてる気がするけどヴィーシャってどこから?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 22:41:13.13 ID:cjv0J0o20.net
>>546
帝国軍のマニュアルにこういうケースでは距離をとるよう書いてあったのでそれに従った
ラインで実戦経験のあるターニャには、距離をとる必要がないことがわかっていた

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f32-yene):2017/02/04(土) 22:42:00.89 ID:s/MzfTN80.net
>>546
そういう現場判断ができずに古いマニュアルに従ったから怒られた

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/04(土) 22:42:09.84 ID:KcHLXioSa.net
>>537
ドイツは自分が勝ったら自国が請求された賠償金とほとんど同じ額を英仏米3ヶ国全部から貰う計画をしていた
獲らぬ狸の皮算用になったが

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 22:43:03.20 ID:hVhLMmYF0.net
>>549
いや、クレジットでヴィーシャだからでしょw

作中では呼ばれてないね
そのうち203の下士官組からはヴィーシャって呼ばれるようになる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/04(土) 22:43:28.41 ID:jLaCb62J0.net
>>534
今生では後ろから突き飛ばされたりしないように
キッチリ無能は処分してるよ!

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03db-9qkM):2017/02/04(土) 22:44:11.60 ID:EDWLx/a50.net
>>549
尺の都合で存在をカットされた友達が呼んでる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/04(土) 22:44:43.37 ID:IblGJnqX0.net
>>549
一話初っ端で同僚(死んだけど)に呼ばれてる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c2-4SR0):2017/02/04(土) 22:44:45.64 ID:qa8A2TlD0.net
1話の初っぱなで同期にヴィーシャて呼ばれてたろ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 22:46:47.70 ID:hVhLMmYF0.net
>>553
あ、下士官とか書いてる・・士官ね

1話はすっかり忘れてたわ・・
要するに同格の同僚からはヴィーシャなのね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/04(土) 22:47:01.99 ID:W9MJS4VF0.net
>>546
中将なんて飛んでいたっけ?



あの、最初に、棒殻魔法で訓練用の砲弾なら防げるって言ってふっとんだ人。
あの人は、わりとまとめ役っぽいけど、中隊長とか?

あの大隊って、大隊長 ターニャ 副隊長 蛙 中隊長 セリフのあった男数名 って感じ?
全部で40人ぐらいだっけ?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 22:47:03.33 ID:dlucDl7f0.net
>>548
あの部隊はあの部隊で、対魔導士捜索訓練という形になってる
砲兵なんかもそういう名目で、V601の選抜に人手を出してもらってる

さすがに戦時の忙しい中、V601のためだけに他部隊は動かせないから

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c2-4SR0):2017/02/04(土) 22:47:37.28 ID:qa8A2TlD0.net
愛称って分かりますか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 22:48:15.86 ID:jfkv4b++0.net
>>541
日本に対して成功したのは、連合艦隊が壊滅したからだろ
通商破壊だけでは勝てないの
ドイツのは艦隊決戦のオプションが存在しないから、いくら通商破壊を続けても最終的な勝利はない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfbe-PzOe):2017/02/04(土) 22:49:04.07 ID:zmmRgGUc0.net
>>537
ww1での西部戦線ってのは要するにフランス本土が戦場で農地も工場も橋も全部壊されたから怒り心頭よ
マジノ線物語って本でフランスが蒙った被害の詳しい数字が出てた

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 22:49:05.10 ID:zDOF+hNq0.net
>>495
まあ、魔導師専用なのか一般人も恩恵に預かれるのかわからんが
魔導医療ってのがあるみたいだからそのあたり詰めれば?
(でも、安全性が検証されていないような
遺伝子組み換え小麦で作ったパンとか食べたいですか?)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3ea-o8lA):2017/02/04(土) 22:50:51.16 ID:JRvhO9e+0.net
>>337
ドイツ軍がメキシコから買い揃えたけど整備面で砂や泥に弱くて前線では動作不良が多かったらしいね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4390-nxM+):2017/02/04(土) 22:51:22.94 ID:NqH0RVcr0.net
>>149
ミリオタ=兵器オタではない

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 22:53:17.17 ID:hVhLMmYF0.net
>>563
あんな学術書みたいなもんよく読むなw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa5-NJIK):2017/02/04(土) 22:54:53.22 ID:zFro2rJD0.net
1話で呼ばれてたか
アニメ中にヴィーシャって呼ばれてないならどこからクレジットでヴィーシャと書かれてるのかと思ったが
あと愛称はわかるからちまちま二度もレスしなくでいいぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 22:55:58.47 ID:cjv0J0o20.net
>>559
中尉の誤字だな

>ふっとんだ人
その人がヴァイス中尉
203大隊の副長兼中隊長
ヴィーシャは副隊長ではなく副官

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c2-4SR0):2017/02/04(土) 22:56:14.07 ID:qa8A2TlD0.net
あまりにもアホなんでついつい熱くなったわすまんな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/04(土) 22:56:58.71 ID:UILUV4fu0.net
>>370
実弾演習ですので、人間相手での射撃訓練だと思えば良い。
つまりそれぐらい余裕がある戦い。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/04(土) 22:57:17.08 ID:KcHLXioSa.net
第一次世界大戦の被害ならマジノ線物語より仏独共同通史第一次世界大戦にもっとわかりやすく書いてある

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 22:57:42.09 ID:zDOF+hNq0.net
セレブリャコーフよりもヴィーシャのほうが短いしな
ムーミンならもっと短い

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/04(土) 22:58:00.69 ID:kWLSrknp0.net
>>552
そもそもドイツがWW1で科された賠償自体が、総力戦時代の敗戦国の損害を無視したものだったからね
例えて言うと、破産して支払い能力を喪失した企業に、損害賠償を求めるようなもの

>>563
そのフランスの被害者面といい、アルザス・ロレーヌを取られただけなのを根に持つ恨(ハン)と言い、ちょっと引く
自分がしてきたことをまず直視しろよ、とw
お前ら植民地で何したよ? それ以前に南仏統一で何してきたよ? 統一前ドイツで何してきたよ?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 22:58:41.42 ID:cjv0J0o20.net
>>562
艦隊決戦ならユトランド沖でやったじゃん
・・・まあ決着付かない以上ドイツ海軍は詰んだけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-EOiK):2017/02/04(土) 22:59:32.21 ID:XYsoSxpN0.net
なんで存在Xにそんなに反駁するのかが分からない
相手が神であれ悪魔であれ他ものもの
少なくとも自分の状況に良からぬ影響を与ええる力があることは理解しているんだろ?
合理主義者なら適当に信心深くなったふりしておもねっておいた方が
何かと安楽な暮らしができそう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-4E32):2017/02/04(土) 23:00:26.85 ID:nudaDMDJM.net
1話見てたら1秒で200メートルかな?距離詰めてるので、
時速に換算すると時速720キロになるのか
凄まじいな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/04(土) 23:00:26.16 ID:IblGJnqX0.net
相手は心読むから無理

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 23:01:29.22 ID:9eEUVMRX0.net
>>562
戦い方を知ってるのはドイツの方だよ。戦力差がある相手には非対称戦で臨んだ

それより硬直した日本は大国相手に艦隊決戦という身の丈に合わないガチバトル想定してたから
潜水艦まで漸減兵力として開発して、大型高価で騒音だらけ、鈍足で水上艦には追い付けないし
通商破壊に使うにはコスパが悪すぎる中途半端な代物になった

一方駆逐艦も艦隊決戦前の漸減兵力だったから船団護衛に回さず有用な使い方ができなかった
戦艦に至ってはトラックでホテルやってたし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 23:01:32.84 ID:FbiHPci50.net
>>546
防壁を張れば魔力を消費するから、射程外なら魔力温存出来るという古いマニュアルにしたがった
でも、現実には機関銃でもなければ高速で移動する魔導師に銃弾を当てること自体が難易度高いので
簡単に回避出来る攻撃を防御するという発想自体が無駄、ということが最新の戦術になっている

新編大隊は、スペックは高いけれど実戦の経験が足りないのでそのあたりの学習が必要な状態のため
デグさんはダキアが丁度いい練習場所になるとチュートリアルとして利用した

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 23:03:01.08 ID:cjv0J0o20.net
>>576
存在X は心を読めるから、信心深くなったふりをしても無意味

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 23:04:15.57 ID:zDOF+hNq0.net
>>579
日本海海戦でありえないほどの大勝ちしちゃったからね
再び夢見ちゃうのはしかたないしかたない
航空機や航空母艦の積極運用とか良いところもあったけど・・・

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 23:04:31.32 ID:8kxSsvDNd.net
>>579
水上艦に潜水艦が追い付けないのはSSN登場までしかたなくね
待ち伏せ失敗したらもうしょうがねぇよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 23:06:44.49 ID:8kxSsvDNd.net
>>582
まぁその空母決戦至上主義もメリケン相手にはな
メリケン相手に消耗戦て……

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a378-lwa1):2017/02/04(土) 23:07:40.52 ID:nHz3MQKC0.net
>>499
着弾はしないがHALO降下がそんな感じだな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 23:08:11.17 ID:9eEUVMRX0.net
>>583
それ直前の演習まで気付かんかったんだぜ…
海軍大学ってアホ養成しとるんだろうか…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-EOiK):2017/02/04(土) 23:09:05.15 ID:XYsoSxpN0.net
>>581
そっかあ。それじゃだめだわな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 23:11:20.90 ID:jfkv4b++0.net
>>579
あほか
日本が決戦を挑んだのは、開戦当時の海軍力が日本の方が上だったからだわ
戦力が勝っている状態で決戦をやるのは当然だろ

その決戦に負けたがったから、負けたの
その後の物量云々はまた別の話だ
真珠湾で敵空母を全滅させて、ミッドウェー快勝して
それでも最終的に負けたたのなら、決戦主義が間違いだったと認めてやるが
実際はそもそもの決戦で負けてるんだから話にんならんわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 331c-fYSU):2017/02/04(土) 23:12:09.74 ID:2bcBEqOA0.net
これは崩壊だろうかワザとだろうか、、、、、判断に悩む、、、、、、
http://i.imgur.com/otN48w0.jpg

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0383-8ExJ):2017/02/04(土) 23:12:35.55 ID:71zgmPrv0.net
>>574
恨(ハン)って根に持つのとは違うから

例えば憎い相手に復讐しようと思ったら、すでに死んでた
この憎しみはもうどこにも持って行き様が無い、って気持ちが恨(ハン)

「すっぱい葡萄」の考え方が近いかな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0394-0MWP):2017/02/04(土) 23:13:16.39 ID:QC5wl5ug0.net
叫んでた金髪ってグランツ?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-0MWP):2017/02/04(土) 23:14:09.31 ID:QcHaMEBD0.net
>>589
電話の位置遠いよな
まあ鳴っても先に取るのは副官だからいいのか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/04(土) 23:14:33.30 ID:W9MJS4VF0.net
>>560
ありがとう。
逃げてる魔導士が毒ガス使用したときを想定した訓練中っていうことなのね。
しかし、犬用マスクとかすんごいね。
今って毒ガスは戦争で使用してはいけないんだよね。

>>569
あの人がヴァイス中尉なのか。
マニュアル守って怒られていたけど、
ターニャちゃんの試験に受かり、地獄の訓練もやり遂げたし
きっと優秀な人なんだろうね。

あと、せっかく説明していただいたのに、もうしわけない。
副隊長と副官と副長の違いがよくわからにんだけど、
副官っていうのは、部下はいないけど、ターニャちゃんの補佐。って感じ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/04(土) 23:14:43.91 ID:O72ItjCk0.net
訓練で砲弾沢山飛んでくるシーンでデグさん目がグルグルになってたのね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 23:15:30.80 ID:cjv0J0o20.net
>>591
テロップにグランツとあったね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 23:15:43.47 ID:9eEUVMRX0.net
>>588
ん?漸減邀撃作戦という艦隊決戦が日本の対米作戦だけど?
その為の建艦思想だし

それに大艦巨砲主義による艦隊決戦なんて緒戦から敗戦までやってないだろ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/04(土) 23:15:55.51 ID:kWLSrknp0.net
>>584
これは左巻きの馬鹿に多いんだけど、当時を振り返るに当たって上から目線は良くないよね
当時を振り返る俺らより当時の人たちは頭が良かった、くらいの謙虚な姿勢が必要だと思う
第5話にしても、ダキアを単なるアホと見るのではなく、当時の常識や軍組織の限界を予め考慮しないと
旧日本軍に数多の問題があったのは確かだけど、それは米軍に問題が無かったことを意味しない
米軍の失敗に対するフィードバック能力に敬意を払うべきとは言え、当時の旧日本軍と米軍とで、結果から感じるほどその内実に格差があったわけでもない
小さな能力に違いが、残酷な格差となって結果に表れるのが、軍事の世界

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/04(土) 23:16:06.62 ID:KcHLXioSa.net
>>574
植民地政策はドイツの方が差別的だし併合されたアルザス・ロレーヌからは半分以上のフランス人が脱出するほどドイツになるのが嫌だったほどなのに併合したし
しかも地方分権式だったドイツ帝国の中でアルザス・ロレーヌ地方はプロイセンの直轄領で自治権は比較的低い扱いだったし
第一次世界大戦に置ける緒戦の2ヶ月だけでベルギー人5500人フランス人500人を虐殺したし
そもそもドイツがベルギーとフランスに攻め込まなければ第一次世界大戦でフランスとベルギーとイギリスは参加させられることは無かった
俺としては史実の逆張りをすれば歴史をより知ってるみたいなドイツ擁護の方が低俗で引く

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/04(土) 23:17:24.30 ID:y1OACPqzK.net
なんのスレかな?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f5d-yene):2017/02/04(土) 23:17:39.87 ID:zDOF+hNq0.net
>>589
たれターニャ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 23:18:55.42 ID:jfkv4b++0.net
例えばハンニバルだ
あいつは決戦主義の権化みたいなやつで、決戦でことごとく勝ったが最終的に負けた
これならば決戦主義を選んだ事自体が失敗だったと言える

それでも、最終的にハンニバルが敗れるのは、ザマでの決戦に負けたからだけどな
最初から決戦に負けまくってたら、決戦主義が間違いとかいう以前の問題だわ
イタリアに殴り込んだハンニバルが最初で負けたようなもんだわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/04(土) 23:19:01.22 ID:rkMIedIs0.net
>>182
アキカン!のぶど子

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 23:19:19.36 ID:cjv0J0o20.net
>>593
副長は次席指揮官
ターニャがいないときや指揮取れないときに引き継ぐ
副官はターニャの秘書のようなもの

副隊長という表記は作中にはないが、一般的に副長と同義

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 23:20:03.85 ID:jfkv4b++0.net
>>596
決戦=大艦巨砲主義なのかよwwwwwwwww

呆れるわ
空母機動部隊同士の決戦だろ
そんなこともわからんのか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 23:22:56.63 ID:FbiHPci50.net
脱線するのは完全に禁止とは言わないが、そろそろ自重しようぜ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 23:22:58.31 ID:cjv0J0o20.net
そろそろ脱線しすぎだな
卵、うんこ、決戦か

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 23:24:44.13 ID:5JHk0sJMd.net
>>455
今の材料でつくると割とヘルシーで美味しかったりするやつなw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/04(土) 23:25:41.61 ID:kWLSrknp0.net
>>598
「最後の授業」とか冷笑的に読める程度には相対的に物事を見ないと駄目だよ
ちなみに俺はフランス語は多少読めてもドイツ語は全く読めないので、基本的にフランス寄り

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/04(土) 23:25:53.65 ID:UILUV4fu0.net
>>593
副長はターニャの補佐をする人。
副隊長は大隊の補佐をする人。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 23:26:28.23 ID:hVhLMmYF0.net
>>592
それよりデグさんがぐったりしてる姿を部下に晒してるのが気になる
演出家は軍隊がどういうものなのかもうちょっと勉強した方がいいな

最初にキッチリしてる所を描いておかないと
そのうちみんながベテランになってくだけたジョークとか言いまくったりと
成長したって様子がぼけてしまう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-wWEI):2017/02/04(土) 23:26:56.91 ID:8g3gC3cx0.net
>>589
これは思いっきりデフォルメの範疇だと思うけどな
引きの絵では割りと手を抜いてるのは事実だけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 23:27:03.05 ID:9eEUVMRX0.net
>>604
俺じゃなくて日本海軍が最後までそれを想定して
戦艦以下決戦兵力を出し惜しみしてたんだろ

最初から空母機動部隊による作戦を練ってたら
戦艦建造を空母に変更なんてしないよ

真珠湾なんて本流を外れた奇策でしかなかったんだから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 23:28:50.31 ID:FbiHPci50.net
>>610
視点は違うけど、後方勤務を願うなら、事務仕事の現場でタレるのは確かに違うな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 23:30:51.70 ID:8kxSsvDNd.net
>>586
今の海自の様に上手く回り込めばイケる!と思ってたんだろ
それに戦略としては理想的だしさ

まぁ現実は厳しいが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 23:30:54.93 ID:hVhLMmYF0.net
>>613
まあ、あの場にいたのは
セレブリャコーフ少尉以外は借り物の部外者なんで
勝手知ったるだからって事もあるのかもしれんけどね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-GIk+):2017/02/04(土) 23:31:08.17 ID:Kq4V4PmuK.net
原作先輩
来週の内容と13話の内容知ってます?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/04(土) 23:31:11.70 ID:jfkv4b++0.net
>>612
それは未来人だから言えることだわ
空母の有用性が証明されてないのに空母量産しろとかアホすぎ

空母の有用性が証明されてからも戦艦を温存したのはバカだと思うがね

それでもだ
当時の太平洋で稼働できた空母は
日本8隻 アメリカ4隻なんだぞ
これで決戦しないバカが居たら見てみたいわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/04(土) 23:32:14.91 ID:KcHLXioSa.net
>>608
最後の授業の話なんか俺はしてない
統治体制と脱出者の数を持って主張してるのがわからないのか?
話の種にも使ってない書籍を横から出して論戦相手を馬鹿にするのは無駄だからやめろ
どちらにせよ>>574みたいな言い方で今更フランス寄りと言っても遅い
ドイツ擁護なのは明らか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 23:32:58.05 ID:FbiHPci50.net
>>616
13話だと?・・・2期決定しているのか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/04(土) 23:34:35.08 ID:W9MJS4VF0.net
>>603
ありがとうございます!
これで、、この先のアニメもより楽しめます。

まじで原作未読のアニメは、2ちゃんの親切な人が頼りだ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/04(土) 23:34:38.01 ID:PV4dYEF90.net
何度も繰り返し観てやっとわかったよw
・レルゲンさんは、頭のイカれたデグさんを難しい戦況の場に投入したくない。
・だから、現時点で落ち着いている南東方面にデグさん厄介払いさせようとしたと。
・かなち長期間デグさんを南東方面に封じ込めておくつもりだったので嫌味も兼ねて「ダキア語を勉強しろ」と言ったと。
・ところが運悪く、ダキア軍が血迷って帝国領に侵攻してきたからさあ大変。
・デグさんは、レルゲンさんがこれを予知していたから自分を南東方面に派遣したのかと勘違い。
・ダキア軍があまりにもマヌケだったので、これまた訓練不足の魔導士大隊にか好都合の状況。
・首都まで攻め込んだのは、デグさんの独断。
こんな感じだろ?
原作組の解説が無いとここまで複雑な事情は一発でわからねえよwwwww

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 23:34:43.38 ID:8kxSsvDNd.net
>>597
右巻きの馬鹿も見たいものしか見ずな言うし似たようなもんだろ

それに内部を見れば見るほど旧軍と米軍の差は開くぞ
世艦でもよく取り上げられてるが特に建艦思想の余裕は大きすぎる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/04(土) 23:36:17.45 ID:rkMIedIs0.net
>>372
web版はプロット、アニメは書籍版準拠だからね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 23:37:01.88 ID:9eEUVMRX0.net
>>617
は?だから日本は最初から身の丈に合ってない戦略もってて
ドイツの様な無制限潜水艦戦みたいな作戦に切り替える柔軟さが無かったから
ただでさえ少ない戦力を有効に利用できなかった

つまり戦い方を知ってるのはドイツの方であって日本は頭が固すぎたってこと

>>299で君は「海上戦の基本がわかってないから、ドイツは負けたわ 」
と言ってたからそれに対する反論なんだけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039a-yene):2017/02/04(土) 23:38:54.51 ID:izvtFcx90.net
旧軍談義は別スレ行けよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 23:40:59.68 ID:FbiHPci50.net
>>621
>・だから、現時点で落ち着いている南東方面にデグさん厄介払いさせようとしたと。
書籍版によれば残念ながらこれが違う
既にダキアが攻めて来るという情報を得ていたので、余剰戦力として唯一残っているデグさんを
業腹ながら頼らざるを得なかったとうのが実情
そもそもやっかい払いなら前線より中央で飼い殺しの方が異動の手間が要らない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5375-CNhw):2017/02/04(土) 23:41:38.52 ID:m+qFbkKT0.net
>>601
異国の地を征服するには決戦(大規模な会戦)で決定的な勝利をするのがベストだったんよ
アレクサンダー大王がかくも短期間で東征に成功したのも決戦主義のお陰

ハンニバルの誤算は会戦で決定的な勝利を収めたにも関わらず、ラテン同盟の結束を破れなかったこと
アレクサンダー大王の時みたいに、ペルシア各地諸侯の服従や離反が発生せんかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/04(土) 23:41:42.05 ID:W9MJS4VF0.net
>>621
まっじっか!
俺もターニャちゃんと同じで、
レルゲンさんのダキア語を学べは、ダキアを侵略して支配下にしろ!ぐらいの意味だと思ってたよ!

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/04(土) 23:41:50.39 ID:rkMIedIs0.net
>>432
オバロはラノベの中でも読みやすい方だぞ
幼女はかなり読みにくい
コミック版の出来もかなり良いからこちらもおすすめ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMa7-1ST5):2017/02/04(土) 23:42:19.68 ID:2MdO3cMHM.net
Q.存在X信仰したふりすればいいじゃん
A.存在Xは心が読めるので信仰したふりは通じない

これもうテンプレ入れたら?
漫画版だけでも読んでれば知ってるはずだけどアニメでは説明なかったんだっけ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/04(土) 23:42:55.98 ID:kWLSrknp0.net
>618
例え話として「最後の授業」を持ち出した意味を、レスの流れを見ても理解できないなら何も言う事はない
無駄だからね
そして>>574をそんな一言で片付けると言うのは、>>574の言及する意味を全く理解してない証拠

>お前ら植民地で何したよ? それ以前に南仏統一で何してきたよ? 統一前ドイツで何してきたよ?

この一節の指す意味を全く分かってない
せめて史実くらいフォローしてから他人をdisれ

ちなみにドイツをdisるのは簡単だよ?
東方植民の時代に遡るのが手っ取り早い
ドイツ帝国(第二帝国)の源流たるプロイセンの出自を直撃するクリティカルヒットだw

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe9-yene):2017/02/04(土) 23:43:05.00 ID:gaqjkmEg0.net
デグさん新人訓練の時お前も参加しろよって言われたらどうしたんだろう
あれ生身の体力は歳相応なんでしょ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 23:43:10.48 ID:dlucDl7f0.net
まぁ、参謀本部直轄だからレルゲンは伝書鳩にすぎないわけで
ダキア方面の手当てをさせることにしたのはゼートゥーアとルーデンドルフ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 23:43:16.36 ID:5JHk0sJMd.net
鶏卵戦記またはじまったのか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/04(土) 23:43:58.55 ID:peV5GW7T0.net
鶏と卵どっちが先か
おっさんと幼女は・・・

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/04(土) 23:45:02.67 ID:PV4dYEF90.net
>>628
ごめんw
>>626さんの解説が真実で、俺の解釈は間違ってましたよ。
そうか。
帝国はもう戦力がカツカツだって事実を忘れてた。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 23:45:06.09 ID:dlucDl7f0.net
>>632
原作になるが、徒歩行軍は狩り役で逃げてるけど、それ以外は同じ行程を誰よりも先頭きってこなしたうえで、
候補生の選抜までやってる、だからどんな厳しい選抜過程でも誰も文句が言えない

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 23:46:17.39 ID:EvvP7pSTd.net
>>625
ホントミリオタは知識披露が大好きで困る

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/04(土) 23:46:25.88 ID:peV5GW7T0.net
1話の段階で1000位あるHPが2ケタ台だったっけ帝国

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/04(土) 23:46:29.49 ID:JUrGpKlU0.net
>>621
北と西が忙しくて南に割く戦力がデグくらいしかいないってことみたいだぞ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/04(土) 23:46:35.07 ID:y1OACPqzK.net
ターニャさんじゅっさいになったら中身おっさんと呼ぶべきか中身おばさんと呼ぶべきか問題

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c385-0MWP):2017/02/04(土) 23:46:42.48 ID:9Y//BWMN0.net
覚えたてのダキア語で余計に冗談に聞こえたのかなぁ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-StOk):2017/02/04(土) 23:46:46.33 ID:ETkR8Zwcr.net
12人×4中隊か。
ライン戦線並みの対空・魔導中隊配備の激戦で何人生き残れるのか。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0383-8ExJ):2017/02/04(土) 23:47:19.54 ID:71zgmPrv0.net
>>613
確かに「あー、デスクワーク嫌だ、前線出たい〜」って風に見えちゃうよなw
そういう、うかつな所が無くなったら、ターニャではなくなってしまうが

>>621
お前なんぞダキアにでも亡命してしまえと邪推してしまったよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/04(土) 23:47:42.37 ID:rkMIedIs0.net
>>487
この隊長の下では死ぬことすら許されない、そんなイメージです

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/04(土) 23:48:01.35 ID:peV5GW7T0.net
デグの体力は宝珠による底上げも少しは或んだっけ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/04(土) 23:48:13.10 ID:PV4dYEF90.net
>>633
そうだったのか・・・。
ゼートゥーアのオッサンってかなり有能な参謀なのかな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/04(土) 23:49:00.72 ID:hVhLMmYF0.net
>>632
子供の体力って馬鹿にできないんだよ
でかい荷物持たなきゃとかだと不利なんだけど
雪の中を動き回るくらいなら慣れのほうが大きくて、子供でも問題なかったり

アルプスの少女ハイジでいい大人が遭難してるなか、
ハイジとペーターはけろっとしてるみたいな回あったよね
あれはリアルな話
軍隊がああいう所で子供に案内させるとかよくある話だし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/04(土) 23:49:04.93 ID:y1OACPqzK.net
>>643
あいつらキチガイなんですよ…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/04(土) 23:49:41.87 ID:W9MJS4VF0.net
>>641
美輪明宏みたいな感じになんのかな。

ある意味、性同一性障害になんのか?ターニャちゃん。
これから成長して、体が女性として変化していくと、精神にも影響を及ぼしそうな気もしないでもないけど、よくわからん

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/04(土) 23:49:41.95 ID:kWLSrknp0.net
>>622
大艦巨砲主義、と言うか戦艦建造計画が遅くまで残ってたのは、米国の方だぞ
旧海軍にフィードバック回路がイマイチだったのは否定せんが、意外と他国の方が脱皮が遅い

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf7f-C7OE):2017/02/04(土) 23:49:45.89 ID:lj00G7Sy0.net
ダキア占領しなかったの?
占領しないでも、属国扱いで同盟結ぶ手もあったと思うが。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4390-nxM+):2017/02/04(土) 23:50:11.03 ID:NqH0RVcr0.net
ちなみに
ルーデルドルフな
ルーデンドルフじゃ史実の人に

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/04(土) 23:50:31.04 ID:peV5GW7T0.net
>>647
現代知識を持つデグの世界大戦の話をすんなり理解してしまう位頭が切れる
こっちの世界ではまだ未体験ゾーン

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-1ST5):2017/02/04(土) 23:50:41.42 ID:0bXp2iP20.net
死んでも永遠に戦わされる・・・エインフェリア・・・怒りの日うっ頭が

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/04(土) 23:50:51.40 ID:PV4dYEF90.net
>>638
でも、ミリヲタって様々なヲタの中でもかなり親切な部類だよ。
ずぶの素人にも丁寧に教えてくれる。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/04(土) 23:51:54.20 ID:peV5GW7T0.net
萌えてっしょー「レーデルドルフ?」

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-1ST5):2017/02/04(土) 23:53:07.62 ID:0bXp2iP20.net
軍オタじみた話以外何か言うことがあるのかね(遠い目)

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/04(土) 23:53:21.43 ID:dlucDl7f0.net
>>643
ラインの悪魔が群れを率いてやってきたでござるの巻

>>647
国が滅ぶか勝つかの二択という総力戦構想を受け止められるくらいには化け物

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/04(土) 23:54:32.08 ID:peV5GW7T0.net
あの隊員がエインフェリアならデグはヴァルキュリアか
ちょっと信仰心不足ですね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-97l+):2017/02/04(土) 23:54:35.01 ID:x+FuM8jf0.net
>>539
今は暗号関連の用語もJISなのかあ。
ありがとう、勉強になりました。
へいぶん、慣れます。
だけど自分が使うときは ひらぶん。
スコップじゃなくてエンピ、みたいな。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5375-CNhw):2017/02/04(土) 23:54:54.78 ID:m+qFbkKT0.net
>>632
ノルデンで活躍した銀翼章持ち、ラインの悪魔と恐れられた西部戦線、
実戦を体験した叩き上げの佐官

こんなん外見が幼女でも怖くて逆らえんよ;;

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1c-1ST5):2017/02/04(土) 23:55:07.02 ID:U342DKZz0.net
>>649
あいつらキチガイなんですよ…
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486197151/

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/04(土) 23:56:27.27 ID:KcHLXioSa.net
>>631
そもそもその物言い自体が全然頭が悪いんだよ
第一次世界大戦が終わった後の1919年のフランスが植民地政策や南仏統一や統一前ドイツの事を考えながらドイツの賠償を考えるか?
歴史を大局的に見ようとするばかり考えて当時の視点を全く考慮してない傲慢な思考だ
フランスはまずここからどうやって国家を再建していくか考えていけないのに
そういう歴史的ロマンに満ちた理想主義的な思考でやって行くのが正解だと思うのか?
第一次世界大戦のフランスが被害者面をする事のどこが悪いんだよ
開戦の原因にフランスの過失がドイツのそれより上だと思うのか?
西部戦線では常にフランスが最大戦力としてドイツ軍と対峙し続けて英米の防波堤として戦い続けたのは事実だろ
お前は歴史上のフランスを「お前ら」と読んでるがそういう意味のない擬人化みたいな見方自体歴史と国家を誤った視点で見てる証拠

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/04(土) 23:58:03.76 ID:9eEUVMRX0.net
>>651
リッチな国は戦艦で殴り合っても困らないようにとりあえず数は揃えるからなあ
貧乏人は資源を特化すべき点に集中しないと負けるに決まってる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-aC2u):2017/02/04(土) 23:58:58.75 ID:EvvP7pSTd.net
>>656
うーんそうかなぁ
軍事関連のアニメスレや動画だと聞いてもいないのに語り出すから嫌なんだよな

しかも勝手に論争するんだよ
「○○戦法は優れてる!」「○銃は連射速度と〜弾が〜!」「それは○銃じゃない!」
って

いや、聞いてないし、みたいな
聞いたことに親切にしてくれるのはすごくありがたいけど、論争を巻き起こすのは別でやって欲しい

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/04(土) 23:59:13.33 ID:FbiHPci50.net
>>652
占領民がいつ反乱するかもしれない土地に駐屯させる兵力の余裕が帝国にあるとでも?
属国でも監視役の部隊をそれなりの規模で置かないといけないし
ということで、戦闘能力に大ダメージを与えてもう攻めてこないでね、で終わらせるのが最良と判断した

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 00:00:07.73 ID:VK21cFjW0.net
>>621
そしてレルゲンの胃は更に痛む痛むのであった
ターニャのどうしてこうなったと対になる落ちなのにこちらは描写がない模様

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-rjtD):2017/02/05(日) 00:01:09.31 ID:GG22HG7vd.net
代用珈琲とスーパーの糞安い缶コーヒー
どっちがマシなんだろう?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-8ExJ):2017/02/05(日) 00:01:11.00 ID:a0KGR1hd0.net
ハンス・フォン・ゼートゥーアのモデルはやっぱりゼークトさんですよね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:01:53.82 ID:clqQftGK0.net
5話にしてアニメが完全に漫画に追いついた
今後はアニメを絵で保完できないのが辛い

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 00:02:34.40 ID:H1nLl95M0.net
>>656
オタクが優しいからミリの世界のオタは廃れないのだろうなぁ。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/05(日) 00:02:39.57 ID:+OtOJkFP0.net
>>669
とりあえず豆乳珈琲でも買って飲んでみればどうか
多分あれよりは不味い

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/05(日) 00:03:20.41 ID:PkXGnBgr0.net
>>669
少なくとも最初にはファルケンハインだそうだよ
その後、色々と混じったみたいだけど

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:03:39.47 ID:clqQftGK0.net
昔あったなあ少女ゼクトって漫画

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 00:04:14.04 ID:VK21cFjW0.net
>>648
北海道で小学生の男の子が行方不明になった話も
1週間たって(大人だったら)もう生きてないだろうだったのに
実は生きてましたみたいな話だな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/05(日) 00:04:34.96 ID:jgtDGRLE0.net
レルゲンがデグさんにダキア語を勉強しとけって言ったのって捕虜になった時に会話ができるようにって解釈してたんだけど違うのか
レルゲンは人事担当だけど書類上の現実的数だけを見て48人程度の大隊にダキア軍が当たれば流石のデグさんもやられると思ってたと仮定
なのでもしもの時の為にダキア語を覚えたらと助言
しかしデグさんはダキアを潰す時に使えると解釈した
と思ってたんだけどスレの流れ見たら違うのかなと思えてきた…
原作だとどうなってるの?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff6-yene):2017/02/05(日) 00:05:58.94 ID:j+ss+mIP0.net
軍機だからはっきり言えないけど教えてくれたんでそ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/05(日) 00:07:18.29 ID:yO5et1lFd.net
>>651
米国は今でもそうだけど圧倒的海軍力による制海権の奪取は出来て当たり前、そこから先の対地支援任務に大きく焦点を置いていたからな

旧軍は違う
強者に対する制海権維持、と言うより今の人民海軍のA2/ADに近い漸減戦を挑み最終的に撃滅する為の決戦戦力として整備した違いがある

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 00:07:43.68 ID:iqRcv7PD0.net
>>677
たぶんその解釈であってるんだろうけど俺が見たときは全然分からなかった このスレ見てその解釈が正しいんだろうなと

ちょっと分かりにくずきると思うわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/05(日) 00:08:38.52 ID:AqBojMPK0.net
>>677
別に現地には方面軍が居るので、たった48人だけで戦えという状況じゃないから
ただ、方面軍では本格的な攻勢には耐えきれないことがラインで分かったので、そこをフォローするための
即応部隊として203が追加投入されたに過ぎない
現に5話では爆撃機部隊が侵攻してきた敵の数だけ多いのを叩いている

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/05(日) 00:09:29.32 ID:dRuFOuQQ0.net
>>664
結論(=ご本人の願望)から入って、無理やり理屈つけた気になってる頭の悪い論理展開そのものだね

>第一次世界大戦が終わった後の1919年のフランスが植民地政策や南仏統一や統一前ドイツの事を考えながらドイツの賠償を考えるか?

その疑問は、自分で価値基準の一貫性を否定しているに等しい
私はドイツを否定しているし、フランスも否定している
その上で相対比較しているだけ
どっちも否定する俺スゲーの見本のような卑怯っぷりだけど、その卑怯っぷりは否定しないw

これ以上論じる価値が互いに無いので、最後に助言をしておく
歴史って、史実を踏まえると面白い
押し付けられるプロパガンダだけ見ていると、(自分が信じているファクトの中の)小さなファクトを否定されただけで感情的になる

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/05(日) 00:09:38.71 ID:nHQNazuO0.net
>>651
現実にぶち当たった時に修正する能力が日本人には欠けてるんだわ
だから消費増税で景気が悪化したことを見ても修正できず、現実の壁にぶち当たる前の妄想をそのまま実行してしまう

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3b5-WZY7):2017/02/05(日) 00:10:57.06 ID:Ce0gO+wh0.net
>>513
>>526
別に調理に関する言語が少ないから飯が不味いってのは関係ないと思うけどね
そんなもん他の国から借用すればいいだけだし
日本だって明治維新で西洋の制度や技術を導入するまで科学や技術に関する言葉自体ほとんどなかったけど別に技術が無かったわけではないだろ?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4303-IVuh):2017/02/05(日) 00:11:43.49 ID:0wzfXm0e0.net
あのオッサン幼女が「アタシ」って言ったのはなんで?精神汚染されてんの?今すぐ現代に戻したらオネェになってしまうんだろかw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-yene):2017/02/05(日) 00:11:48.24 ID:LhspWC6M0.net
>>677
あー、ダキアの軍隊が近代化の流れから取り残された軍隊とは知らなかったのかな。

日清戦争で、今まで眠れる獅子と呼ばれていた中国が、近代化しきれてなくて、日本に負けた後は死んだ豚
みたいなこと言われたと世界史で習ったような気がするが

そんな感じか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-YR3j):2017/02/05(日) 00:12:14.62 ID:4cdojSW8d.net
史実でもルーマニアは似たようなひどさと聞いてびっくりした

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:13:14.54 ID:clqQftGK0.net
>>676
自衛隊の仮宿舎にいたんだっけ
ノミ水と雨露はしのげ毛布はあった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 00:13:58.78 ID:VK21cFjW0.net
>>685
今回の話でこれが気になった
今までは一人称が私(わたし)、小官、自分は〜だったのに
今回は私とアタシがあるんだよね、演出なのか見落としなのか?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/05(日) 00:14:37.43 ID:nHQNazuO0.net
>>686
当時の清は戦艦だけは持ってたからな
だが軍の内部が全く近代化出来ていなかった
まさに豚に真珠

今の中国が空母持ってるのと同じだわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:16:07.39 ID:clqQftGK0.net
2話Cパートのプロパガンダ映像は悠木に幼女らしくわざと噛む演技指導が入ったが
今回の宣誓も同じなのかな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-wWEI):2017/02/05(日) 00:16:12.20 ID:kUKL31ow0.net
>>689
アタシに聞こえなくもないだけで普通に私って言ってると思うよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43dc-1oOS):2017/02/05(日) 00:16:48.35 ID:+pAAdTIi0.net
成長したら少年兵ばかり率いて、手柄を立てた兵員には「成長したな。男にしてやるぞ」とか褒美を与えてそう。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3ea-o8lA):2017/02/05(日) 00:16:51.05 ID:p7f4ULaN0.net
>>677
逆に捕虜を取った時に使えるようにじゃないかな
せっかく編成が終わったばかりの虎の子部隊をいきなり指揮官が捕えられて潰れるような運用するわけがないと思う、例えレルゲンがターニャに不信を抱いていたとしても流石にそれはない
60万相手をあんな散々に打ち破るとは思ってなくてそれなりに長引く想定だから捕虜を取るなりなんなり情報戦で優位にたてるようにってアドバイスじゃないか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:18:30.94 ID:clqQftGK0.net
>>693
小姓を侍らせるライン(せんずり)の悪魔・・・

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-YR3j):2017/02/05(日) 00:18:32.87 ID:4cdojSW8d.net
情報を暗号化してないとかいくら何でもひどいな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa5f-FQGs):2017/02/05(日) 00:18:53.88 ID:rlOYirTia.net
>>682
>そのフランスの被害者面といい、アルザス・ロレーヌを取られただけなのを根に持つ恨(ハン)と言い、ちょっと引く
>自分がしてきたことをまず直視しろよ、とw
>お前ら植民地で何したよ? それ以前に南仏統一で何してきたよ? 統一前>ドイツで何してきたよ?
これがまず凄い感情的に読めるけど
こんなんがお互いを否定した相対比較とか言ってるならそういう認識でやっていって世間の笑い物になればいいと思う

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/05(日) 00:19:06.83 ID:dRuFOuQQ0.net
>>679
確かにその通り
旧軍は近視眼的、と言うか、物事の徹底や行く末に甘い所があった
そしてそれがもたらす結果に備える認識が甘かった
アングロ・サクソンのその辺の徹底力には、大和民族もゲルマン民族も敵わないのかも

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:19:14.50 ID:D7aWR88Sp.net
>>686
あーそんな感じだわ
すげぇ納得いった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd27-aC2u):2017/02/05(日) 00:20:16.67 ID:qF9irTwFd.net
>>690
20年前ならいざ知らず今の人民海軍は侮れんぞ
特に潜水艦戦力の人員育成は元海将が自衛隊より熱心にやってるんじゃないかと言うくらいに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 00:21:23.16 ID:iqRcv7PD0.net
>>694
あの一言でそこまで読み取ることを要求するのか…

捕虜にならないように気を付けろよって意味じゃないかね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-RHe3):2017/02/05(日) 00:21:25.56 ID:DyM0f/rJ0.net
ダキア語云々のくだりは漫画版読むとすっきりするぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4303-IVuh):2017/02/05(日) 00:21:28.09 ID:0wzfXm0e0.net
>>692
ヘッドホンアンプ+5万クラスのヘッドホン2種で聞いてるけど「アタシ」って言ってるように聞こえる。耳の性能が良いとは自負できないから自信はないけど。
歌を聞くと息継ぎが聞こえる程度の環境で「アタシ」って聞こえる。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 00:21:30.98 ID:iAkVb//90.net
史実の戦史にも興味持って見てたら第二次大戦の米軍で
バストーニュの戦いで20歳で中尉、部隊を指揮して3倍以上のドイツ軍を殲滅とか居たんだけど

何をどうしたら20歳で中尉になってこうなるの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-YR3j):2017/02/05(日) 00:21:39.35 ID:4cdojSW8d.net
先進国に誰か留学とかしてないのか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/05(日) 00:22:10.96 ID:PkXGnBgr0.net
俺もアタシって言ってるように聞こえたわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/05(日) 00:22:12.35 ID:rOZeA60u0.net
>>693
成長したら胸が膨らんできてブラが必要になったり初潮が来てパニクったりするデグさん(40代おっさん)が見れるのかな?
ヴィーシャお姉ちゃんに泣きついて年相応に面倒見てもらわなきゃね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43dc-1oOS):2017/02/05(日) 00:22:22.86 ID:+pAAdTIi0.net
着任した少年兵の股間を鷲づかみにして、「しけっているな。こんな粗末な花火では役に立たんぞ。摩擦で乾かしてストレッチしてやる」とかいって宿舎で洗脳してそう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/05(日) 00:22:43.02 ID:jgtDGRLE0.net
>>686
確かにそんな感じだよね
結局戦端開いてみないとわからないから
それまでの戦略予想が単純に数で決まってるみたいな
>>694
それもあるかも
なんかいろんな解釈できて混乱するわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/05(日) 00:22:51.73 ID:b7zD8/o40.net
>>691
いや、あの宣誓はデグさんにとってはガチだったんだろ?
慣れないダキア語だったので、幼女の素が出ちゃっただけで、別に敵を油断させようとかそんな意図は無かったと見たんだが?
だから、ヴィーシャやヴァイスの言葉にイラっとしてたんじゃね?
ていうか、もはや大隊の部下達はデグさんを幼女として見てないのが笑えるよなwww
完全に頼れる上官にして悪魔としか思ってないというwww

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/05(日) 00:23:18.99 ID:d5O9Qnpx0.net
いやいやいやいや
参謀本部がわざわざ書面ではなく高級参謀であるレルゲンを公用使としてパシりに使ったかといえば
デグさんに対して言外にダキアが攻めて来ることを伝えるためなんだよ
レルゲンの意思はあんまり関係ない
ただのパシリ

という理解を原作のデグさんはしてるし俺も実際はそうだと思う

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-8Pb0):2017/02/05(日) 00:24:11.10 ID:PkXGnBgr0.net
>>705
してても、それで軍全体が変わるわけじゃないからねえ
日清戦争で、清の陸軍はまああんな感じの差が日本との間にあったんだけど
当時は清は留学生を積極的に欧州や日本に派遣してた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:24:17.00 ID:peQnd/1d0.net
おっさん「ダテに十数年幼女していない。女の裸を見てもへーきへーき。(震え声)」

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4390-nxM+):2017/02/05(日) 00:24:21.18 ID:csMYYacn0.net
>>701
いや斥候放って、捕虜取ったり敵通信筒を奪って情報収集したりは野戦指揮官なら当然だし敵性言語も必要になる
ダキア語覚えろ=開戦近し
ってだけでしょ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43dc-1oOS):2017/02/05(日) 00:25:47.77 ID:+pAAdTIi0.net
>>713
ガチムチ兵の胸板や背筋に興奮する幼女おっさん

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/05(日) 00:25:54.65 ID:b7zD8/o40.net
ヴァイスの「少佐は演劇でもされてたんですか?」の言葉がマジで笑えたんだがw
もはや感覚が狂い過ぎててwww

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe9-yene):2017/02/05(日) 00:26:20.26 ID:JL0THSuC0.net
そいやダキア語知らなかったのに出撃までに宣誓できる程度には覚えたんだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/05(日) 00:28:01.32 ID:AqBojMPK0.net
まあ、語学ってのは会話だけじゃなく、敵国の情報やひいては国民性まで知る上でも必要な知識なので
捕虜とかそこまで具体的な事例の話ではないと思う

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 00:28:05.65 ID:iqRcv7PD0.net
>>714
ああそらそうだ アホだわ俺

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-YbtP):2017/02/05(日) 00:28:13.25 ID:2JtC86eC0.net
ピザはオモチですか?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:28:20.27 ID:peQnd/1d0.net
>>715
変態X「あちゃ〜、人事課のおっさん、ホモォだったか(白目)」

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/05(日) 00:28:47.03 ID:b7zD8/o40.net
>>717
そう考えたらデグさんの中の社畜の能力ってすごいよなwww
演出的にはちょっとカタコト気味でも良かったと思うけど。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-lwa1):2017/02/05(日) 00:29:40.81 ID:ksse18WM0.net
WW1以前の世界で入国ビザってあったのか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5385-0MWP):2017/02/05(日) 00:30:47.94 ID:EDNgvLXz0.net
あの宣誓って英語じゃないのか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-StOk):2017/02/05(日) 00:30:48.59 ID:loIwFS3Kr.net
宣誓を副官じゃなく隊長がしなければならなかったのは何故?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/05(日) 00:30:50.27 ID:b7zD8/o40.net
今ふと思ったんだけどさ。
旧日本軍はなぜ英語を敵性語として勉強まで禁止したんだろうね?
やっぱ日本って負けるべくして負けたんだよな。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3be-BCcD):2017/02/05(日) 00:31:00.69 ID:607ck4Ig0.net
>>713
ようじょしぇんきで胸をはだけさせたヴィーシャに対して慌てているぞあのおっさん。
その後、自分が長年女をやっている事を思い出したみたいだけど。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 00:31:06.47 ID:H1nLl95M0.net
具体的に何に使うと言うことは無い。
開戦する可能性があるから注意しとけよぐらいの意味。
相手の国の言葉は知ってて損は無いからな。色々なシーンで使うだろうから。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:32:09.37 ID:D7aWR88Sp.net
むしろカタコトな部分もあったけど舌ったらずな幼女感がでててダキア国民が誰も信じなかった可能性

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/05(日) 00:32:22.26 ID:b7zD8/o40.net
>>724
ダキア人がヘラヘラ笑ってるシーンがあるからダキア語だと思った。
>>725
俺もそこの解釈はどうなっているのかが気になる。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/05(日) 00:33:09.71 ID:AqBojMPK0.net
>>723
WW1は知らんが、WW2には日本の大使館がユダヤ亡命者を助けるためビザ発光しまくった話がなかったっけ?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 00:33:41.19 ID:iAkVb//90.net
以前某アイドルグループが某国親衛隊の軍服風の衣装着てたからって国内外で大炎上したけど
幼女戦記は幼女が戦って、WWIの架空とは言えその某国っぽいの着てその手の人に見つかったら結構イチャモンつけられそうで怖いな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-YR3j):2017/02/05(日) 00:34:02.12 ID:4cdojSW8d.net
>>731
あるよ
杉原千畝
そのせいで戦後外交官クビに

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/05(日) 00:34:33.93 ID:rOZeA60u0.net
>>725
奇襲したいけど警告しなければならない
だからなるべく警戒されない女子供でいこう
やれヴィーシャ!
いやうちには幼女がいるのでは?
って話でしょたぶん

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/05(日) 00:34:46.62 ID:N8J4KAA9K.net
>>732
ナチじゃないからセーフだしデグさんはアイドルじゃなく悪魔だから二重にセーフ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fb4-rCrd):2017/02/05(日) 00:35:06.90 ID:dRuFOuQQ0.net
>>700
はげどう
イタリア海軍とアメリカ海軍程度の違いはあれど、侮るべきではないと思う
フォローに見えないかも知れないがw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33af-yene):2017/02/05(日) 00:35:15.80 ID:nHQNazuO0.net
ルーマニア語はラテン系か
ドイツ人が学習するのは苦労が多そうだな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-0MWP):2017/02/05(日) 00:35:19.55 ID:4/sU+h9x0.net
この部屋の左隅に置いてあるの、ライフル置きか?
なんでいつも持ち歩いてるライフル立てかけてないんだろう
http://i.imgur.com/W5o9plN.jpg

あとどーでもいいことだけど作画ミスを見つけてしまった
10秒後に消える机
http://i.imgur.com/N6VisK0.jpg

http://i.imgur.com/6jnupP6.jpg

間に別のシーンがあると気づかんもんだね
たまたま15秒飛ばしをした瞬間に気付いたわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/05(日) 00:36:10.74 ID:d5O9Qnpx0.net
>>732
ナチだからアカンのよ
向こうじゃナチ系の行動言動思想はガッツリ法規制対象
ナチじゃなきゃなんも問題ない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3b5-WZY7):2017/02/05(日) 00:36:24.85 ID:Ce0gO+wh0.net
>>726
日本って極端なんだよな〜
明治維新の頃は西洋こそ至高アジアは糞みたいな時代だったのに戦時中は鬼畜米英
そして敗戦後はギブミーチョコレートで今は日本ホルホルブーム

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-lwa1):2017/02/05(日) 00:36:48.57 ID:ksse18WM0.net
WW1が原因で出入国管理が厳しくなったらしいからどうなのかと思って

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43dc-1oOS):2017/02/05(日) 00:36:52.09 ID:+pAAdTIi0.net
>>731
あれは公然とチクりを受けたから対外的に何がしかのアクションを起こさないといけなかったんだろ。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-YbtP):2017/02/05(日) 00:37:25.65 ID:2JtC86eC0.net
>>738
この机のヒントに気づけなかった二人にも問題はあるよなぁ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa6-wVGn):2017/02/05(日) 00:38:16.09 ID:AqBojMPK0.net
>>738
光学術式のせいで見えたり見えなかったりする演出じゃないの?
それを見破れなかった連中が軒並み不合格になってたでしょ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/05(日) 00:38:37.21 ID:+OtOJkFP0.net
>>725
部下の反応見る限り、誰もわざわざ警告の宣誓やる事なんて考えて無かった
敵地のど真ん中で自分たちの存在を教えてやるようなものだし、何となく踏ん切りつかなかっただけじゃないかね
それをデグさんが深読みしたとか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc2-bt/7):2017/02/05(日) 00:39:16.39 ID:m86h0Xj20.net
>>726
禁止したのは民間じゃなかったかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe9-yene):2017/02/05(日) 00:39:17.74 ID:JL0THSuC0.net
見破ったところでどうアクションすればよかったんだろうかこの面接

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:39:18.05 ID:D7aWR88Sp.net
>>738
たぶんアレは演出だろ
デグさんも目の前の事にも気づけない無能と言ってるし

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-lwa1):2017/02/05(日) 00:39:20.40 ID:ksse18WM0.net
>>739
逆に戦前の日本はナチNGでしたね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-0MWP):2017/02/05(日) 00:39:21.64 ID:4/sU+h9x0.net
>>743-744
アハ体験のテストさせられてたのか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 00:40:38.82 ID:VK21cFjW0.net
>>744
つまり>>738も不合格ということだ、良かったな!!

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-YbtP):2017/02/05(日) 00:40:51.34 ID:2JtC86eC0.net
>>750
魔術師なら気づけて当然(魔術師じゃなくても気づける)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f9e-yene):2017/02/05(日) 00:41:25.33 ID:293ND6rU0.net
いやぁターニャの声を当ててる声優の多彩な演技には感心させられたなぁ
悠木碧のイメージがターニャの前まではSAOのユウキだったけど、今ではターニャだわw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/05(日) 00:42:07.49 ID:+OtOJkFP0.net
>>726
組織内部で禁止はしてないぞ
報道内容に色々と介入したり、迎合したマスコミが自らキャンペーンはったりはしてたが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3f1-C7OE):2017/02/05(日) 00:42:11.52 ID:rOZeA60u0.net
>>745
いや直前に
部下「このまま攻めましょう」
デグ「いや警告が先だ、常識だろ」
って話してるじゃん
で、ヴィーシャに「ほれ警告しろ」って任せたんだよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:42:49.98 ID:D7aWR88Sp.net
デグさんはインパクト強すぎるからな
顔芸でも今年一番に輝きそう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 00:43:50.71 ID:H1nLl95M0.net
今年の顔芸女優にノミネートは確実だな。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/05(日) 00:44:11.71 ID:NTCpj60H0.net
>>754
そうそうマスコミが煽って一部国民がそれに追随したんだよな
政府や軍では別に英語禁止なんてやってない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-iqVA):2017/02/05(日) 00:44:29.60 ID:hOCAhgap0.net
面接でプロパガンダだと言われた奴は、それを戦後40年そのまま信じていたんだなw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 00:45:10.04 ID:iqRcv7PD0.net
>>726
言語乗っ取られたら文化がヤバイってのは分かるけど、勉強禁止はアホだわな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:45:39.56 ID:peQnd/1d0.net
>>751
残念・・・貴重な女性士官が
ttp://i.imgur.com/nhYUN0i.jpg

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc2-0MWP):2017/02/05(日) 00:45:39.58 ID:fsoVSz4I0.net
布告のところ普通にすれ違いアンジャッシュ芸なの分かったけどそんな分かりづらかったか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/05(日) 00:45:41.84 ID:jgtDGRLE0.net
あの警告って戦後とか後々の事を考えて
逃げ道を作る為にわざわざやってるって解釈であってるよな?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/05(日) 00:45:52.87 ID:+OtOJkFP0.net
>>755
ああスマン
「部下は」誰もそう考えて無かったって言いたかった
でまぁ、言い出しっぺがやるべきじゃ?な空気になったんでないかと

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-SU7p):2017/02/05(日) 00:45:57.38 ID:KUMU4/G60.net
ダキアの大軍相手なら戦死してくれるだろうって事だったのか?
しかしアリの群を踏み潰すゾウみたいな感じ
だったな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 00:47:02.83 ID:lQ36Ecq/0.net
まあ敵を知らなければ勝てるわけないからな
敵性語封殺とかどんだけバカなんだって

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-8ExJ):2017/02/05(日) 00:48:20.12 ID:yxd9YY/d0.net
作中の時代的にV2ロケットはまだまだ出てきそうにないな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:49:10.83 ID:D7aWR88Sp.net
戦後の裁判は恐ろしいぞ
ドイツとか確かまだ裁判やってんぞ
90代のジジィとか今さらすぎる

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd27-aC2u):2017/02/05(日) 00:49:13.20 ID:qF9irTwFd.net
パンピーが知ったところで何にもならんからな

狙いは出来るだけ差異を作って解り合えない妖怪かなんかみたいなイメージを庶民に植え付ける為

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/05(日) 00:49:59.72 ID:NTCpj60H0.net
>>767
最終話くらいにV1は出てくるかも

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 00:50:09.44 ID:iAkVb//90.net
>>760
昔カンボジアの独裁者で「国民は農業以外禁止、資本主義や知的財産を持つことも禁止、何も考えるな」
みたいな人いて狂気的な強さ発揮した人いたよな・・・
でもそういうのはやっぱりロクな末路だどらないよね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-YR3j):2017/02/05(日) 00:50:29.66 ID:4cdojSW8d.net
海軍は普通に英語使ってたと聞いたような

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 00:51:01.96 ID:H1nLl95M0.net
まぁ米国ではそもそもイエロー・モンキーの言語なんて全く気にしてすらいなかったけどな。民間は。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:52:27.16 ID:D7aWR88Sp.net
日本は島国ですし基本日本語だけでいいです

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131c-kMoN):2017/02/05(日) 00:52:37.62 ID:UzGlR6CK0.net
>>738
後このシーンアップの時の後ろの壁との距離と引きの時の後ろの壁の距離が明らかにおかしいよね
こういう細かい所の演出ミスが出るあたりあんま余裕ないんだなって

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 00:53:33.56 ID:H1nLl95M0.net
むしろミスなのか演出なのかわからん。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93aa-732Q):2017/02/05(日) 00:53:48.14 ID:1O2EEN6Q0.net
>>763
わざわざと言うか、都市部にある工場で民間人も働いてる可能性がある以上、
関係者以外は避難しろって警告しないと戦時国際法違反に問われる

デグさんは違法行為はしないよ。 …法の隙を潜るのは大好きだけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-x3GV):2017/02/05(日) 00:54:43.85 ID:CQR3AH6nd.net
やりすぎがデグさんの悪い癖だな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 00:54:59.65 ID:iqRcv7PD0.net
>>777
避難しろ(その時間を与えるとは言ってない)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c34d-0MWP):2017/02/05(日) 00:55:38.67 ID:iu94XHIJ0.net
>>772
マスコミが暴走しただけ。
野球界が影響を受けたんだったっけか。
軍事には影響はない。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/05(日) 00:55:51.46 ID:jgtDGRLE0.net
>>777
さすデグ…
もし敗戦とかして法廷で攻められたらかなわんもんな…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 00:56:00.67 ID:iAkVb//90.net
>>774
でもたまにネットなんかで海外に留学してるブッ細工なアジア人の男が物凄い美人のエロそうな金髪美女が彼女です的な写真見ると
ああ、英語をペラペラしゃべりたいって思うのです

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 00:56:20.61 ID:VK21cFjW0.net
>>761
女性の方は気づいて奥の方に視線を動かしてるが
意図がわからなかったため問いただしてない
飛行場であの面接の意図を理解したというのをバンを落とす描写で表現してる
男性のほうは最初から気づいてないからカバンは落とさない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe9-yene):2017/02/05(日) 00:56:39.93 ID:JL0THSuC0.net
本来ああいった宣誓って攻撃直前にするもんじゃないよね

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:56:54.35 ID:D7aWR88Sp.net
>>779
アニメだと尺の問題かすぐに撃ってるけど原作だと30分程度待ったって話じゃなかったかね

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 00:57:43.37 ID:D7aWR88Sp.net
>>782
ちょっと英語覚えてくる!!

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33fe-x3GV):2017/02/05(日) 00:58:15.45 ID:knFz1UUz0.net
>>784
普通は使者とか使って数日前に通告するよね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 00:58:19.02 ID:iqRcv7PD0.net
>>785
あ、そうなんだ 適切な時間かは分からんけどかなり厳しそうだな…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-StOk):2017/02/05(日) 01:00:20.90 ID:loIwFS3Kr.net
>>787
ダキアが大軍で領土侵犯してるのにか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/05(日) 01:00:35.51 ID:jgtDGRLE0.net
まぁ先に攻めてきて戦端開いたのダキアなんで
攻められても文句は言えないんじゃね
デグさんの事だからその辺りの法の穴は勉強済みだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c385-0MWP):2017/02/05(日) 01:00:40.64 ID:IlNr27Yi0.net
>>782
大昔と違って今はいくらでも英語の勉強できるものがあふれてる時代だから頑張ろう
どうやって覚えたか知らないけどデグさんの学習能力クッソ高いな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c34d-0MWP):2017/02/05(日) 01:02:14.52 ID:iu94XHIJ0.net
>>781
敗戦前に軍法会議にかけられる可能性も。
帝国の外交は無能かもしれんが、営業妨害にはつっこんでくる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spa7-51wG):2017/02/05(日) 01:02:24.24 ID:D7aWR88Sp.net
やられたらやり返す10倍返しだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 01:02:25.97 ID:H1nLl95M0.net
>>784
得に期間設定がない場合、文句は言えない。

>>785
退避勧告後、得に逃げる様子も見られないので攻撃に移った。
まぁ誰もあのラジオを信じてなかったからだが。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 01:02:56.37 ID:iAkVb//90.net
だが我が国は無能な外務省の役人のせいで太平洋戦争のスタート台無しにしたんでしょ?
だれだよ当時のその役人

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f54-dRPo):2017/02/05(日) 01:03:00.76 ID:RGIMcbSU0.net
何もない人生でとうとう魔法使いになっちゃったから、自分も部隊に入ってデグ少佐にご褒美貰いながらおつかえしたいです!

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/05(日) 01:04:57.79 ID:d5O9Qnpx0.net
>>795
意図的だった可能性があるらしい
http://www.nishinippon.co.jp/feature/attention/article/304274

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 01:05:31.60 ID:H1nLl95M0.net
abema一挙〜一挙〜

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sra7-StOk):2017/02/05(日) 01:05:38.88 ID:loIwFS3Kr.net
>>796
まず志願しないし、志願しても脱落するし、運よく残っても教育で死ぬ。
超運よく部隊配置されてもトーチカで砲撃死だわ。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c31d-51wG):2017/02/05(日) 01:06:49.35 ID:5iZzqTJS0.net
作画班がいけるなら 今回op無かったわけだし
次回のopから魔導大隊追加ver になるといいなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33fe-x3GV):2017/02/05(日) 01:07:45.70 ID:knFz1UUz0.net
>>789
そいつら倒して本国にまで攻めて民間人もやっちまうってのは明らかにやりすぎだろう
戦争だからやったもん勝ちだが後々問題になる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/05(日) 01:08:08.82 ID:jgtDGRLE0.net
あのOPはまだ完成品じゃないだろ
それにあの方式ならある程度差し替えもできるだろうし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/05(日) 01:08:12.38 ID:d5O9Qnpx0.net
>>800
変えて欲しいわー
ヴィーシャだけ特別扱いでヴァイスが名前のあるモブ扱いとか悲しい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/05(日) 01:08:23.91 ID:peQnd/1d0.net
もう精神的には不惑のデグっさん「もう迷わない」

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a378-lwa1):2017/02/05(日) 01:09:55.98 ID:JTId77ln0.net
>>726
禁止なんてしていない
マスゴミがそういうキャンペーンはやってた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 01:10:04.87 ID:iAkVb//90.net
>>797
なるほど、その人が物凄い策略巡らせて、裏では色々動いてたのかも知れんが
その人の下にタームリープできたら「余計な事しない方がイイっす」と優しく微笑みたい

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 639e-51wG):2017/02/05(日) 01:10:39.98 ID:jgtDGRLE0.net
>>801
民間人の家は攻撃してないだろ
軍事施設工場のみの限定攻撃&あの世界の国際法に基づいた宣誓もちゃんとしてるつまり無罪byデグ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 01:10:56.58 ID:iqRcv7PD0.net
japan2014

をNGwordに設定 

それと画像の読み込みを手動にしといたほうがいいみたいですよー 変なウイルス画像?が出回ってる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f54-dRPo):2017/02/05(日) 01:11:14.54 ID:RGIMcbSU0.net
>>801
勝てばええねん。
問題にする人が多少おっても、お米の国の空襲とか結局裁かれてないんだし。
けろいど像とかが世界に作られたりしてないし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 01:12:48.22 ID:iAkVb//90.net
でも主人公の声どうかなあって思ってたところもあったけど
今回の宣戦布告の幼女声でこの作品の大ファンになりました

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/05(日) 01:13:55.16 ID:Wv6//GTz0.net
>>795
別にたいしたことじゃない
宣戦布告しないで戦争なんて珍しくないし
宣戦布告前の戦闘開始なんてもの珍しくない

ルーズベルト演説なんてタダのプロパガンダで
それに煽られたDQNが志願して勝っちゃったからアメリカ社会も無下に扱えないだけ

奇襲なんて太古の昔からの兵法の常道だし
キンメルも「一方的にボコられた無能」を更迭した当然の人事だから未だに名誉回復されてない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-x3GV):2017/02/05(日) 01:14:38.80 ID:Pu5uHlFSd.net
>>809
結局は勝てば官軍だもんな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f44-lwa1):2017/02/05(日) 01:15:31.36 ID:Wv6//GTz0.net
>>809
参戦前「ドイツの無制限潜水艦戦なんて許せん!」
参戦後「日本には飢餓作戦で干上がらせるぞ!」

世の中こんなもん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 01:15:44.19 ID:H1nLl95M0.net
だから米国は下手に軍事力最強の座を降りることはできない。
降りた瞬間に今までの暗部が露呈していくからな。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MM27-51wG):2017/02/05(日) 01:15:46.03 ID:uVRNrOlVM.net
再教育後の少佐マンセーに引くデグさんとちぇんちぇー!は最高に笑ったわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/05(日) 01:15:52.98 ID:N8J4KAA9K.net
負けたら幼女が布告しちゃ駄目って法作られて遡って有罪だよ!

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c385-yene):2017/02/05(日) 01:16:26.03 ID:Rzg4uorS0.net
>>783
後ろに机がある→男女が目を合わせる→その隙に机が消える
で、その後に室内で女が違和感に気付いたような描写あったっけ?
カバン落とした時点で違和感と意図を把握したってのは納得

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK07-G7PX):2017/02/05(日) 01:18:36.38 ID:mBXb867oK.net
三十代のおじさんが死んで十代の娘に
実質五十手前の人生経験豊富なおじ様

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 01:19:52.13 ID:H1nLl95M0.net
しかし、戦時下での人の常識と、平和な時代の前世の自分の常識のすりあわせができず地雷源に踏み込むウカツなおっさん。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33fe-x3GV):2017/02/05(日) 01:20:37.44 ID:knFz1UUz0.net
子供の悪戯とか演劇でもやってたとかお前ら殴られたいのかなって

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 01:20:38.79 ID:iAkVb//90.net
面接の難度を下げるんなら、もっと奇抜な面接官の幻影作り出せばよかったのでは
頭モヒカンの上半身裸でサングラスかけてる大佐にすれば

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK07-G7PX):2017/02/05(日) 01:24:35.97 ID:mBXb867oK.net
幻影面接官のオッサン目が死んでるから

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f54-dRPo):2017/02/05(日) 01:24:47.76 ID:RGIMcbSU0.net
負けたら、無理やり戦争に参加させられたかわいそうな平和の象徴の幼女像が世界各地に作られます
勝ったら、永世世界大統領としてあまねく世界を照らす平和の象徴の幼女像が世界各地に作られます

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/05(日) 01:24:52.24 ID:0Yi4jXLE0.net
もし外見年齢を今に当てはめたら、帝国でも誉高い銀翼突撃章持ちのエースオブエースであり
魔道運用に対して革新的な戦略を提案し、本部参謀直下の増強魔道大隊を率い、
敬虔な神の使徒として敵を屠り続ける40代戦争狂の少佐殿になるわけで…

特典でも良いから参謀オッサン組に今世年齢経過済み前世デグさんが立ち並んでいるイラスト欲しいなぁ。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 01:26:12.20 ID:H1nLl95M0.net
目が死んでいる。瞬きをしない。口の開き方が一定。身じろぎをしない。
これだけ違和感があって気付かないのだから流石に注意力散漫。

まぁ原作読んでたから注意してたわけですけどね。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a378-lwa1):2017/02/05(日) 01:26:46.54 ID:JTId77ln0.net
>>820
子供が子供の話し方しただけなのに驚かれた、つまり既に子供と思われてない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe9-yene):2017/02/05(日) 01:27:51.85 ID:JL0THSuC0.net
見破ってもなんか後ろで見てるけど変なこと言ったらあれだし黙っておこう
ってなって落ちた人も結構いそう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 01:28:17.34 ID:iAkVb//90.net
俺の親友で目が死んだ魚みたいであんまり瞬きもしないやついるぞ
アイツ幻影なのか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spa7-BUi5):2017/02/05(日) 01:28:53.39 ID:aDm45yE1p.net
戦争は犬畜生と呼ばれても勝つ事が全てだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-ugtB):2017/02/05(日) 01:31:32.58 ID:qFULNvFK0.net
>>827
あるあるw
ただそういういい人は部下としていらなっと?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-ugtB):2017/02/05(日) 01:33:33.86 ID:qFULNvFK0.net
い が抜けた(´・ω・`)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-/mkr):2017/02/05(日) 01:34:48.61 ID:N8J4KAA9K.net
それ問題に気付いてもきちんと対処出来なきゃねぇ…?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-qk4h):2017/02/05(日) 01:35:19.16 ID:NTCpj60H0.net
>>829
そうやなby朝倉宗滴

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 01:37:40.64 ID:VK21cFjW0.net
5話のターニャのセリフを抜き出してみた

6:15〜魔力反応を感知次第、わたしが
10:30〜どうしてこうなった、わたしは
17:00〜まったく、わたしとしたことが

18:00〜敵より先にあたしが殺してやる

21:39〜確かにわたしがやったほうが
21:46〜せんせー、ぼくたちわたしたちは

18:00〜の箇所だけあたしと言っている、激昂してる部分だからわたしとも聞き取れないこともないが
5話だけで20回以上見直し、聞き返してるから間違いないと思う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/05(日) 01:38:52.81 ID:0Yi4jXLE0.net
流石に魔道迷彩の奥で将官クラスが5人も後ろで観察していて、目の前のデコイがベラベラと喋っているのを見ても、
そこで何も言えない奴はいらないって感じなんだろう。逆に見破った奴らが中隊長なんだろうかね。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0340-0MWP):2017/02/05(日) 01:41:23.59 ID:AulsEBGw0.net
俺にはどう聞いても私が殺してやるとしか聞こえん…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-0MWP):2017/02/05(日) 01:47:04.86 ID:wAn2FsRE0.net
私としか聞こえんな耳鼻科は泌尿器科行った方がいいんじゃね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f54-dRPo):2017/02/05(日) 01:50:03.89 ID:RGIMcbSU0.net
>>834
そこは普通に”わたし”に聞こえるわ
演出の問題なのか知らんが、舌足らず具合というか幼女具合が本来の意図以上にぶれてるのじゃないか?、と違和感を感じることはたまにあるけど。
まあ、さしたることじゃないけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-iFR2):2017/02/05(日) 01:50:09.65 ID:+KDLwSE3d.net
ちょいとききたいのだが、ようじょしぇんきの4話でこのからだになってながいから女の体でうろたえることもないがとかいってたけどもしかして元のおっさんて童貞?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b397-0MWP):2017/02/05(日) 01:50:26.63 ID:YOh/m8/Z0.net
「わたし」だね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-4SR0):2017/02/05(日) 01:53:47.01 ID:Dj8/r2bMd.net
>>834
「わたし」だよ
その耳ダメだと思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 238b-yene):2017/02/05(日) 01:54:17.26 ID:ecg6kYWD0.net
回を追うごとにCGが雑になっていく・・・・あと7話・・・あと7話・・・もってくれCG班。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a364-0MWP):2017/02/05(日) 01:56:37.85 ID:H1nLl95M0.net
流石に今回の3Dモデルは大軍過ぎるから許してやれ。
あんだけ動かすと大変だよ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/05(日) 01:58:28.87 ID:b7zD8/o40.net
>>835
その意図に気づいて対処しろって事だよな。
なるほど。
気づいて当たり前なのに気づかないのは論外。
気づいていても、その意図が分からず状況に流されるだけの奴も要らないと。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b395-omoy):2017/02/05(日) 02:00:54.19 ID:b7zD8/o40.net
>>843
ランダムに動きすぎるよなw
速さもおかしかったしwww
せめて顔がわかるシーンでは同じ顔を並べるのはやめて欲しいけどね。
ドワンゴの川上は変な動きのプログラムで喜んでないで、こういう方向のプログラムを作ればパヤオに叱られなかったかもな〜。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cffe-yene):2017/02/05(日) 02:11:21.67 ID:B21R/mTM0.net
二世代前の軍を蹂躙してるだけなのはやっぱつまらんな
しかもラノベ戦記の常で喋りすぎる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f7d-yene):2017/02/05(日) 02:11:34.15 ID:xIXTzocE0.net
アニメは説明不足なところあるからかスレの流れ早いな
色々語りたくなる作品ってことか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a385-dC9O):2017/02/05(日) 02:17:07.24 ID:zxsOFgSd0.net
大丈夫、みんなの聖女糞袋さんがでる.....でるか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffcf-aC2u):2017/02/05(日) 02:28:05.14 ID:+HkTi7RR0.net
ムーミン谷の糞袋だぞ
そらもうミィみたいなのが出てくるに決まってる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3329-0MWP):2017/02/05(日) 02:30:34.26 ID:RKebnYxC0.net
バリアってオート?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 03eb-va32):2017/02/05(日) 02:35:20.39 ID:PCUWQSjm0.net
漫画版だと周囲の人たちの内面描写も詳しくやってるから
お互いの意識のズレがはっきりしてていいね

問題は今回の5話で単行本分どころか
雑誌掲載分までアニメで通過しちゃってることだけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-usRu):2017/02/05(日) 02:43:36.28 ID:EZpDM5Xma.net
今更4話で申し訳ないです

大隊(をつくろうとして小隊になった人ら)が訓示を受ける際にL字型を作ってたけど。

■■

↑それぞれ3x4=12人で一つの■。見ていて何か意味があるのかな、と思ったんですが
小隊列形成でこういうのがあるのかな?
もし事柄があれば知りたいです。軍板で聞いてみたけれど、アニスレ薦められたのでこちらで…
過去ログにあれば大変お手数ですが誘導いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c34d-0MWP):2017/02/05(日) 02:44:53.32 ID:iu94XHIJ0.net
>>850
幼年学校か、士官学校で防殻と防御膜を常時展開するように仕込まれる。

当然、魔導反応は出るのでその癖は非魔導依存行軍だと仇にもなる。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff8d-M4zt):2017/02/05(日) 02:46:00.10 ID:6EM2G1Eu0.net
たーにゃは昇進してリッターやフォンの称号もらえるの?
帝国なんだから

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aC2u):2017/02/05(日) 03:02:03.56 ID:WIT6kXDJ0.net
グリッターとアイカツフォン??
あ、自分転生した幼女なんで知ってるんです

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-TODy):2017/02/05(日) 03:03:05.29 ID:nCgC5FIq0.net
>>854
今回の作中で、戦闘投入前の演説のとこで名前にフォンが入ってたのが妙っちゃあ妙。
リアルドイツでも、新興貴族は別に地名小字で無くてもフォンを称してるっぽいんだけど、
将校昇進と同時に位階貰えるシステムなんかいな?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-TODy):2017/02/05(日) 03:08:40.09 ID:nCgC5FIq0.net
>>844
士官候補生の選抜試験で鉄棒握らせて
「放すな」と命令してから電流流す国だかんなドイツw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f7d-yene):2017/02/05(日) 03:09:45.70 ID:+QRUSKgo0.net
>>852
訓示は5話、L字に見えるのはただの見間違い
魔導師は48人で増強大隊なので小隊ではない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-0MWP):2017/02/05(日) 03:14:17.92 ID:wAn2FsRE0.net
>>855
軍大学の誉れであるキモオタの称号を授けるわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-7fzK):2017/02/05(日) 03:14:53.04 ID:mI5oD/QV0.net
ターニャって勲章1個しかないの?

861 :>>852じゃないがw@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-TODy):2017/02/05(日) 03:20:34.53 ID:nCgC5FIq0.net
>>858
ダキア司令部斬首後の整列は>>852の隊形ではあった。
各■は中隊、麾下の中隊は三個だし、戦場の便宜で納得してOKだろうか?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f7d-yene):2017/02/05(日) 03:26:33.42 ID:+QRUSKgo0.net
>>861
あそこのシーンだったかスマン
書籍版だと一個小隊帰してたけど、土産持たせることも考えて中隊にしたんかな
んで中隊ごとに整列したからL字になったって感じか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 03:31:27.83 ID:VK21cFjW0.net
次回までHearts of Ironでもやりながら映像の世紀でも見直すか

幼女戦記の世界だと下記にあたるかな

映像の世紀 第ニ集 大量殺戮の完成
新・映像の世紀 第一集 第一次世界大戦・百年の悲劇はここから始まった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a378-lwa1):2017/02/05(日) 03:31:29.06 ID:JTId77ln0.net
>>856
フォンは軍大学で12騎士に入った時点で貰ってる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-3jg/):2017/02/05(日) 03:34:45.09 ID:SiaRxtILd.net
>>854
4話の食事会のシーンでも言ってるが軍大の上位12騎士(人)に選ばれてる
12騎士に選ばれた奴は一代限りだがフォンを名乗れる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-EOiK):2017/02/05(日) 03:36:17.10 ID:gKXu0dCl0.net
ターニャって言うほど狂人か?
彼の精神はもちろん少女のそれではないのは確かだが
やっていることは自己保身(安全な広報勤務目指して)と組織とルールに対する厳密な忠誠
行動原理の核は自己中心的だが、規律には従うリアリストだろう

数あるアニメキャラに彼よりももっと狂った人間はいたし
ましてや彼は戦争狂ではない。年端もいかない幼子がっていう作中視点の外から見れる
視聴者的にはターニャに狂人という言葉がふさわしいかは少し疑問が残る

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/05(日) 03:36:56.43 ID:bGWcqe3r0.net
>>810
既に侵攻してきた敵師団を派手に叩いてるから開戦済み
幼女声のは宣戦布告ではなく、戦時国際法に基づく警告、一般市民に対する避難勧告に相当するもの

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-oUAv):2017/02/05(日) 03:37:48.03 ID:CjOqAijDd.net
>>866
常識共有出来ないのは狂人扱い残当

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-EOiK):2017/02/05(日) 03:38:41.99 ID:gKXu0dCl0.net
いやもちろん現代日本人的価値観から言えば
何のためらいもなく人間を虫けらのように殺すことができるターニャの精神は狂人のそれだろうが
戦時の作中世界において、彼の精神が軍人として狂気の沙汰であると言えるのか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/05(日) 03:39:32.07 ID:BgloJwSRa.net
そういやインヤクさんの世界って日本とかドイツなんかな?
それとも魔法のないライヒとか秋津国だったりするんだろうか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/05(日) 03:40:28.74 ID:EGGVNQI80.net
第二次大戦の戦記物読んでてもドイツの将軍はフォンフォンばっかりだなーw
あのロンメルが中産階級出身者初の陸軍元帥とゆう。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-TODy):2017/02/05(日) 03:40:56.71 ID:nCgC5FIq0.net
>>864>>865
おお、そうなんだ。

12騎士って、「単なる」成績トップ12とか、恩賜に与るメンバーとかじゃないんだね。


>>863
軍用犬部隊の連中、ガスマスク装備だったね。あなおそろし。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/05(日) 03:41:22.56 ID:BgloJwSRa.net
>>866
狂ってるというよりは本人も言ってたけど歪んだ人間って感じだな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/05(日) 03:41:34.76 ID:bGWcqe3r0.net
>>866
アメリカの国防長官は狂犬と称され尊敬されるほど立派な人物

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc2-bt/7):2017/02/05(日) 03:42:52.82 ID:m86h0Xj20.net
>>866
あの世界観と言うかそう言うのから見たらターニャちゃんの思考とかは異質そのものと思うが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 03:43:47.14 ID:P++ffq+t0.net
>>869
1次大戦初期の段階で二次大戦末期の思想を更に偏らせてるんだが…
多分普通の基準がアニメ脳になってるんだと思うよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe9-yene):2017/02/05(日) 03:44:55.98 ID:JL0THSuC0.net
部下をマニュアル人間がって叱ってたけど
デグさんこそマニュアル人間の最たるものじゃなかったっけ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-4SR0):2017/02/05(日) 03:46:44.18 ID:BgloJwSRa.net
>>877
合理主義者だけどマニュアル主義ではないよ

879 :モーゼルで神って撃てるの?@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-TODy):2017/02/05(日) 03:49:11.24 ID:nCgC5FIq0.net
>>869
故に戦時とは狂気が支配する状態を言う、そういうことじゃね?

てか、ターニャ本人の自己像では「自己保身と偽善」オンリーで生きてるつもりなんだが、
それが微妙に綻びてるよ〜な作中の有様がこの作品の味わいwww

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/05(日) 03:49:30.99 ID:bGWcqe3r0.net
>>866
このスレで狂人って書いてるのは>>866が最初みたいだけど、
なんでターニャ=狂人と言われるになったの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-o8lA):2017/02/05(日) 03:59:40.96 ID:Ib8Yg4eCd.net
予告のデグさんの「ではまた戦場で」が何か好き

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd9f-iFR2):2017/02/05(日) 04:00:56.08 ID:+KDLwSE3d.net
opのタイトルってちんこのあとなんやっけ?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f5d-yene):2017/02/05(日) 04:03:17.41 ID:UPdzwi2x0.net
4chanチェックしてるとたまに妙な画像が誕生してるから目が離せない

http://is2.4chan.org/a/1486218138903.jpg

http://is2.4chan.org/a/1486221687468.jpg

http://is2.4chan.org/a/1486221809121.jpg

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a385-dC9O):2017/02/05(日) 04:07:21.93 ID:zxsOFgSd0.net
>>883
くそwwwwwwディグダかよwww

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-oUAv):2017/02/05(日) 04:12:48.62 ID:CjOqAijDd.net
>>883
うまい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf94-BdZd):2017/02/05(日) 04:36:37.69 ID:o9933rnV0.net
>>874
アメリカのマッド・ドックは別に悪口じゃなくて
勇猛な人につくあだ名なんだってね
日本だと鬼神とかってあだ名みたいな扱いなんだろうかな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 04:39:57.03 ID:P++ffq+t0.net
今回は本当におかしな絵が多かったな
60万人の行軍の資料なんかないだろうから仕方ないけど
普通に砲兵がいる世界であれは不自然が過ぎる
穴を砲弾確認してから掘るとか狂気にもほどがある
穴も物凄く不自然だし
どっかから緊急で引っ張ってきたアニメーターか知らんけど
色々台無しにしてくれたもんだ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-1ST5):2017/02/05(日) 04:42:17.33 ID:teD8bZRi0.net
ルールに狂ってはいる、と俺には見える
こんなにルールを崇拝する人間なんて見たことない・・・いやエリートってこんな感じ・・・なんですかね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/05(日) 04:44:18.18 ID:+PQpzLS50.net
>>701
むしろあの一文で「捕虜にならないよう気をつけろ」だと発想するほうが不思議

>>710
書籍版だと敵を油断させるためと説明されてる

>>767>>770
V【以下、ネタばれのため検閲】

>>801
既に開戦しているのだから、敵本国の首都の軍事施設を攻撃してもなんら問題ない
つーか、史実でも開戦後にわざわざ首都攻撃を数日前に通告したケースが思い浮かばないのだが

>>860
いまのところ持ってるのは銀翼突撃章のみ

>>870
書籍版では「日本」だね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-aC2u):2017/02/05(日) 04:46:29.53 ID:CHgBxBR6d.net
デグさん的には脱落前提のマジキチ訓練なんだからキチッてて当然。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 04:51:06.50 ID:P++ffq+t0.net
そのマジキチ訓練を横で幼女が平然とこなしてるから文句も言えない
ってはずのシーンなんだがなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/05(日) 04:53:40.18 ID:+PQpzLS50.net
>>887
ダキアの行軍は時代錯誤を印象付ける演出だろう
つーかナポレオンの時代も砲兵はいたけどあんな感じの行軍だし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cffe-yene):2017/02/05(日) 04:53:54.63 ID:B21R/mTM0.net
>>866
>組織に対する忠誠
ないわー

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cffe-yene):2017/02/05(日) 04:56:24.43 ID:B21R/mTM0.net
穴掘ったって死ぬときは死ぬわなあ

銃弾や爆風は避けられるかしれんけど

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/05(日) 05:03:07.85 ID:+PQpzLS50.net
>>894
近代以降の歩兵の一番の死傷原因は砲弾の破片によるもの
穴に隠れることで破片による死傷を大幅に減らせる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f7d-yene):2017/02/05(日) 05:05:17.43 ID:+QRUSKgo0.net
たしかにあの訓練はおかしいよなと思って書籍版で確認したら
砲弾を撃ち落としてたわ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/05(日) 05:10:26.80 ID:EGGVNQI80.net
>>896 もっとおかしくてワロタw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 032e-C7OE):2017/02/05(日) 05:11:21.01 ID:bRUWyDZ10.net
なんか勘違いしてる人が多そうなこと。

レルゲンはターニャのことが嫌いなのではなくて、あんな「有能な基地外」に
権力や地位を与えたら帝国にとって問題を起こすと思っている。
だから軍大学入学や大隊長就任には反対するけど、別に陥れようとしたり
罠にかけようとしたりはしない。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93c8-QSFD):2017/02/05(日) 05:15:33.33 ID:Okwm2yiz0.net
>>866
アニメ版の鬼畜キャラ押しプロパガンダのせいだろ
ターニャが他人の苦痛を喜ぶような顔芸多いから、、、

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 05:16:32.38 ID:P++ffq+t0.net
あれだけの人数に対して
たった48人なのに貫通弾打つのも理解不能
射程範囲外に出るのもフワフワ後退するってなんだとね
危ないと思うなら当てやすい動きするなと
とにかく作った人間が戦闘シーン書いたことがないとしか思えないんだよね
とにかくここまで作ってきた世界感ぶち壊す最悪回だったと思う
まあそういうの必ず混ざるもんだからしょうがないけど
今回の担当者がスポットな事を祈るのみ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 05:18:17.44 ID:P++ffq+t0.net
立てにいくよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 05:23:34.98 ID:P++ffq+t0.net
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦23年 【VISAはお持ちですか?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486239519/

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/05(日) 05:23:56.76 ID:EGGVNQI80.net
どうしても貫通弾撃たせたいなら、各中隊指揮官を狙撃してる
絵面とかかなw でもアニメ的には1カットで収まらなくなるから
省エネするにしても、そもそも貫通術式いらねーんじゃねーかってw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3fe-s3Aq):2017/02/05(日) 05:26:33.72 ID:Ce72xmxK0.net
世界地図見たが、オーストリアハンガリー帝国どこ行った…?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-3jg/):2017/02/05(日) 05:29:51.54 ID:SiaRxtILd.net
デグさんとレルゲンさんは思惑は一致してる
デグさん…安全な後方行きたい
レルゲン…デグさんに戦力を持たせたくないので後方に送りたい
だからデグさん視点でのレルゲンさんの印象は子供を前線に行かせたくない常識人となってるので悪くない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/05(日) 05:32:01.36 ID:+PQpzLS50.net
>>900
俺は5話は面白かったからそんな瑣末なことは気にならないけどな

>>904
そこなら帝国領だよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 05:32:01.81 ID:P++ffq+t0.net
なんだかんだで4回目の再生始めたが
冒頭のヴィーシャの横顔の耳の描写が酷すぎるな
なんか文字の入れ墨でもしてあるのかと思った
次の同じ横顔のカットだと普通だけど
本当にギリギリなんだろうな
こりゃ次回か次次回に総集編入る事態が起こりそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f7d-yene):2017/02/05(日) 05:32:46.37 ID:+QRUSKgo0.net
貫通術式は燃費いいとか魔法的な理由がきっとあるんだよ…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 05:34:24.92 ID:P++ffq+t0.net
>>906
ふーん
そこで些末って言葉使うと煽りになるからやめたほうがいいよ
なんなら俺もお前の感性を否定するような言い方で返そうか?
それからあちこちにアンカばらまくのもな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-eW7n):2017/02/05(日) 05:35:49.87 ID:YE/JWqCZa.net
奥の手で腕か脚を切断し前線に立てないアピールは考えたことはないのかな。
下手すると除隊させられるかもしれないが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039a-yene):2017/02/05(日) 05:38:47.68 ID:3g8CPlHf0.net
煽り耐性低すぎw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/05(日) 05:40:22.57 ID:bGWcqe3r0.net
>>910
存在Xを倒せなくなるよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5385-0MWP):2017/02/05(日) 05:56:17.49 ID:EDNgvLXz0.net
ID:P++ffq+t0

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfbe-PzOe):2017/02/05(日) 06:12:33.82 ID:rkI/7X620.net
>>892
ww1やるまではナポレオン戦争みたいな明るい軍服着た軍隊もあったしな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-0MWP):2017/02/05(日) 06:21:53.55 ID:KAx3pRML0.net
>>444
まあ、屋号を叫んでいるだけだからなぁ。
翻訳しようがないと言うか・・・
つーか、日本人だって碧ちゃん世代ぐらいだと、「玉屋」「鍵屋」って掛け声の由来って知らんのでは?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfe9-yene):2017/02/05(日) 06:23:32.81 ID:JL0THSuC0.net
たーまやーとは叫ぶのに雪山でヤッホーとは言わないデグさん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a340-1oOS):2017/02/05(日) 06:26:11.37 ID:EGGVNQI80.net
普墺戦争のwikiみてるけど面白い。もうね両陣営の公国王国の
名前見ただけでワクワクするw ドイツ人は近世に戦国時代
経験してたのねw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfbe-PzOe):2017/02/05(日) 06:30:23.85 ID:rkI/7X620.net
>>917
鉄道活用した戦争として有名だけどプロイセンは意外とドイツの中でも鉄道の導入が遅い方という
なぜなら馬車ギルドの力が強くて仕事を奪われるからと鉄道の導入に強行に反対したらしい
鉄道関係の本読んだときにどっかで読んだわ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-T4ms):2017/02/05(日) 07:02:14.02 ID:qPasXm0Wa.net
今回は次回への準備回といったところか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b360-9qkM):2017/02/05(日) 07:04:52.16 ID:NiZQ6piu0.net
>908
「爆裂術式ともなれば魔力の消耗が」って1話で共和国の人が言ってたよね
塹壕に隠れた観測手を狩るときに

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfbe-538y):2017/02/05(日) 07:10:57.21 ID:4SGihls90.net
なんであの体たらくでダキアが帝国に侵攻しようと思ったのだろうか
協商もアホだが

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3ea-o8lA):2017/02/05(日) 07:14:32.92 ID:/3J5jRI20.net
>>887
史実のルーマニア軍を揶揄してるんだからまぁあれで構わんと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-4SR0):2017/02/05(日) 07:16:40.27 ID:0QPbs8fod.net
>>866
気に食わない部下をトーチカ送りの上に爆殺
死んだ事を知って狂気の笑顔
間違いなく狂人です

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-1ST5):2017/02/05(日) 07:19:04.93 ID:ckPUUsxH0.net
おまいら>>902乙してやれよ…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-jW5w):2017/02/05(日) 07:25:27.10 ID:n/60lsf3K.net
やる気ないよね 番組あらすじ 他のアニメはちゃんとやる内容をかいてあるのに

レコーダー録ったやつ 毎回 同じ

スタッフやる気ないぞ

タイトルだけじゃないか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 07:25:55.78 ID:P++ffq+t0.net
>>924
まあ流れ的に乙しにくいだろうw
義務は果たしたみたいな立て方だし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-f78H):2017/02/05(日) 07:28:53.81 ID:nZkkxPglM.net
>>703
アホ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 032e-C7OE):2017/02/05(日) 07:30:44.59 ID:bRUWyDZ10.net
>>921
実際にやってみんと分からんことは多いよ。動員した兵力数だけなら大した
もんだし。
シミュレーションするにも持ってない兵科とか戦力算定できない。
そういう情報収集・分析がちゃんとできるかも国力のうち。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 131b-lwa1):2017/02/05(日) 07:38:19.32 ID:KDBCrQ6p0.net
玉屋〜
のところは、海外で見ると、皆の頭に?ついてたw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-4SR0):2017/02/05(日) 07:38:46.27 ID:0QPbs8fod.net
>>921
60万の歩兵はそれだけで脅威だよ
普通に戦ってたら(多方面作戦の影響もあって)帝国も苦戦してた可能性が高い
実際作中の帝国軍本部も脅威に感じてた
アニメではその辺全カットされてて分からないけど
本来なら(時代遅れとはいえ)それくらい脅威のある大軍を、魔導師を集中運用した新機軸の戦術で圧倒したってのが原作の醍醐味だったんだけどな
アニメではデグさん達が俺ツエーしてただけになってしまってんのが残念だ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Sa5f-Tm3q):2017/02/05(日) 07:50:15.66 ID:T1zmaxUya.net
>>921
WW1のルーマニアと一緒でトランシルバニアが欲しかったんでは?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 07:53:56.05 ID:P++ffq+t0.net
敵司令部の連中
デグさん達が防御してくれてなかったら同士撃ちなんだよな
やっぱりこういう主人公が戦闘のうんちく語る作品で
そういう描写の甘さは厳禁だと思うんだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-7fzK):2017/02/05(日) 07:54:24.32 ID:mI5oD/QV0.net
>>883
センスある

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-FyGu):2017/02/05(日) 07:54:52.50 ID:eIgvSO0j0.net
貫通術式は盾対策じゃないの

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-7fzK):2017/02/05(日) 07:55:29.24 ID:CSRlrl/3M.net
>>929
外人には何のことかわからないだろう

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Sa5f-Tm3q):2017/02/05(日) 07:58:11.36 ID:T1zmaxUya.net
>>929
まぁ花火を見上げて花火師の屋号を叫ぶ風習は、日本くらいしかないだろう。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/05(日) 08:09:46.39 ID:d5O9Qnpx0.net
>>902
乙であります

>>932
あれだけ至近で外す技量劣悪はそういないと信じたいが跳弾が心配である

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 038f-4SR0):2017/02/05(日) 08:25:50.91 ID:eN6aroIU0.net
5話見た。上手くまとめて有るけど随分と駆け足進行だな。このペースだと三巻後半まで行けるんじゃないか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-0MWP):2017/02/05(日) 08:29:08.03 ID:VevFne0k0.net
>>930
前時代の遺物のような60万相手でも、数十万規模の部隊を南部に張り付けて守らなきゃならないものなぁ。
帝国にはもう、そこまでの予備兵力は残ってないだろ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/05(日) 08:29:24.53 ID:+OtOJkFP0.net
>>932
今回はダキア軍がダメダメな描写ばかりだったから、それでも構わないんじゃないか
同士討ちになる事に個人では気付いてて撃つフリだけしてる奴がいるだろう事まで含めて
あそこで冷静に対処されても違和感あるぞ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f68-4SR0):2017/02/05(日) 08:32:30.00 ID:/pVZasvT0.net
>>159
持ってるも何も、
あおちゃん子役時代には、さんまやダウンタウンと共演してた人気者やで

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a31c-iBHA):2017/02/05(日) 08:34:37.75 ID:4r+mmQhu0.net
>>661
今はともかく作品無いの雰囲気(時代)ならひらぶんでいいんじゃね?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-G9L6):2017/02/05(日) 08:39:05.38 ID:GJMIG6oaa.net
>>895
やはりヴィーシャはさすがたな
誰より早く穴掘った

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/05(日) 08:43:36.31 ID:XJlQfKAP0.net
敵陣の真っ只中に降りて四方八方からの銃撃は防げても砲弾の破片は防げないの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-lwa1):2017/02/05(日) 08:46:43.51 ID:w7+yxLiU0.net
>>944
防げないことはないだろうけど
48時間(だったか?)耐え続けなきゃならんのだから
出来るだけ魔力消費を抑えたかったんじゃないの

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-538y):2017/02/05(日) 08:47:31.91 ID:pMzAuesdd.net
デグさんの訓示はどこかの海兵隊の鬼軍曹みたいやった

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 038f-4SR0):2017/02/05(日) 08:47:34.65 ID:eN6aroIU0.net
ずっと防殻張ってるより直撃弾だけ選んで防御して消耗を抑えないと36時間も保たないんじゃないかな?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa2-0MWP):2017/02/05(日) 08:49:31.34 ID:fsW7fa4n0.net
能登かと思ってたらまた早見だった件
くっそー!!また外した!!!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-7fzK):2017/02/05(日) 08:50:12.93 ID:mI5oD/QV0.net
魔力って鍛えれば増えるの?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c350-yene):2017/02/05(日) 08:50:23.11 ID:VnwrunJ80.net
36時間空に浮かんでた大隊長まじすげー

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 08:50:23.78 ID:P++ffq+t0.net
>>940
せめて持ってる装備での戦闘はきちんとやれないと
銃を扱った事のない集団になってしまう
というか今時弓矢でもあんな包囲して撃つ描写しない
指揮官まで素人になってしまうよ
背景に敵兵描かないだけでいいんだけどね

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-G9L6):2017/02/05(日) 08:51:16.32 ID:GJMIG6oaa.net
魔導シャベルだと掘るスピードが
どれくらいちがうんだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 08:55:41.47 ID:P++ffq+t0.net
>>944
穴掘る時に訓練弾を防殻で防げる描写入れてれば良かったんだけどね
台詞で訓練弾なら防殻でって台詞があるんだから
実弾食らってるシーンで防殻張ってる描写や後ろで防殻で防いでるシーンあればわかりやすかった

これも今回の製作陣のミス
いや多分今回初めて入った絵コンテ担当のせいなんだろう全部

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33c2-0MWP):2017/02/05(日) 08:56:49.62 ID:XJlQfKAP0.net
そういや1話だかでヴィーシャが砲弾防いでたな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a37f-PSd/):2017/02/05(日) 08:59:05.21 ID:Tli6d05S0.net
>>950
おしっこしたくなったらどうすんだろ?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 09:00:08.09 ID:iAkVb//90.net
タコツボって効果的には着弾後の破片から身を護るのがメインで、自分のいる穴自体に落ちたらアウトなんだよね?
なんか掘る角度的な物があって実は計算上砲弾が飛び込んで来ないようになってるとかそういうのないよね
詳しくないから見てていつも思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f32-0MWP):2017/02/05(日) 09:01:00.35 ID:DkrDIk5b0.net
>>935
けど幼女ヴォイス宣戦布告は、外人の皆さんは理解してた
デグさんなにロリ声で言っとんねんwと大受けしてましたよん(*´Д`*)

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-F3h/):2017/02/05(日) 09:01:10.13 ID:XP3BX0ald.net
デグレチャフ少佐「宣誓!僕たち、私たちは、国際法に則り、正々堂々と、>>902にスレ建て乙する事を誓います!」

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/05(日) 09:01:50.69 ID:0Yi4jXLE0.net
単純に蓋をするように障壁をはっているだけでも相当生存率はあがりそうだけど。
ヴァイス中尉とか至近着弾にむしろよく対応できたよな。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f24-Ze+n):2017/02/05(日) 09:03:18.66 ID:+OtOJkFP0.net
アニメはミリ初心者向けか、それともミリオタの視聴に耐えうるものか
主張したい事は分かるからこの辺の認識の差かなぁ
ダキア指揮官に構わん撃てとでも言わせて狼狽を強調すれば良かったのかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/05(日) 09:03:55.51 ID:Fn6L/Cgq0.net
実弾のように見える訓練弾かもしれんしね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa2-0MWP):2017/02/05(日) 09:04:02.07 ID:fsW7fa4n0.net
魔導シャベルじゃなくてハンタハンターの念の周の感じだろ、魔力をシャベルに込めると土がザクザク掘れるみたいな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a308-yene):2017/02/05(日) 09:04:56.30 ID:phtxR75Y0.net
かわゆすなぁ・・・
http://pbs.twimg.com/media/C3vgxJXVUAATBL-.jpg

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 532b-yene):2017/02/05(日) 09:05:09.79 ID:UaAJvc9n0.net
幼女だけにオシメだな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワキゲー MM5f-T7Cj):2017/02/05(日) 09:06:08.29 ID:5uCLqZLaM.net
>>962
魔導刀って武器が出てくるしそれだろう
アニメ版だと銃剣を魔法で強化する描写あるし、きっと若干のビームサーベル的なパワーが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a37f-PSd/):2017/02/05(日) 09:06:26.30 ID:Tli6d05S0.net
>>963
アスペクト比変じゃね?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c305-yene):2017/02/05(日) 09:07:42.74 ID:iAkVb//90.net
今も昔も長時間飛行する戦闘機パイロットってどうしてんのかな、いっぱい着込んでるし
宇宙飛行士は船外活動時オシメ装備ってのは聞くけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f32-0MWP):2017/02/05(日) 09:08:32.03 ID:DkrDIk5b0.net
>>960
ストーリーは初心者向け、伏線や考証はミリオタ向け
たぶんこれが両者の交流を生んで最も上手くいく手法でない?
今んとこガルパンがこの一番の成功例じゃないかと思う

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-F3h/):2017/02/05(日) 09:10:11.20 ID:XP3BX0ald.net
>>965
突っ込んでくる相手の首を刎ねるくらいは強化されてるよね。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc2-wVGn):2017/02/05(日) 09:10:16.63 ID:P0/y2HFR0.net
>>597
今の目線で当時を云々ガー言うけど、当時ですらわりと駄目だし食らってたって話はまああったりするよね
上から目線の人はあまり気づかないかもしれないけどw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 09:13:16.84 ID:P++ffq+t0.net
>>960
アニメ全体じゃなくて今回を作った人間への不満かな
他の回はここまでのあらはないし
細かい事だけど
デグさんが下士官や部下の前でだらけるシーンも有り得ないと思う
萌えアニメしか作った事ない人が突然紛れ込んだみたいな感じ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1395-TTqS):2017/02/05(日) 09:13:35.14 ID:cxoZFaut0.net
せっかくの実弾演習なんだから、
あの陣形とかこの運動とかいろいろためばいいのに、

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK67-nuxr):2017/02/05(日) 09:17:40.17 ID:LILk+L7LK.net
>>266
制空権を押さえても
そこまで爆撃力のある飛行機が大量にあるわけではないから
60万が即座に壊滅までは、いかないと思うが

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/05(日) 09:17:49.00 ID:d5O9Qnpx0.net
>>971
悲しいね萌え描写
web書籍とは別の世界だと思うことにしてる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK67-nuxr):2017/02/05(日) 09:19:02.02 ID:LILk+L7LK.net
>>273
ドイツもナチスとヒトラーのせいにしているじゃん

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/05(日) 09:20:25.73 ID:Fn6L/Cgq0.net
>>973
反撃できない状態で一方的にたたかれ続けたら士気が持たないんじゃないかな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a37f-PSd/):2017/02/05(日) 09:20:50.44 ID:Tli6d05S0.net
>>975
次はメルケルだな。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK67-nuxr):2017/02/05(日) 09:20:56.45 ID:LILk+L7LK.net
>>574
普仏戦争のときの賠償金も多額だったよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-aWrM):2017/02/05(日) 09:23:53.06 ID:P++ffq+t0.net
>>974
どんな時でも軍人そのものってのが大事な意味を持つキャラだからね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-BdZd):2017/02/05(日) 09:25:14.97 ID:axGumDdN0.net
なんであんなに簡単に穴惚れるんだ?って思ったけど
魔力使ってるんだな
デグさんの思惑の逆ばかりで腹抱えて笑ったわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-4SR0):2017/02/05(日) 09:27:40.23 ID:URIt7OGp0.net
>>971
部下の前でダラけるシーンは俺も凄く思った
俺は漫画版しか見てないけど、伝令に対応するのにきっちり軍服身に纏ったり、人目気にしてスキップ自重したりで、
デグさんは体裁気にする人ってイメージ強かったから、あのシーンは物凄く違和感感じた
まぁ可愛かったけどw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 532b-yene):2017/02/05(日) 09:28:42.51 ID:UaAJvc9n0.net
その辺りはゴスロリ宣伝写真で慣れた

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/05(日) 09:30:01.17 ID:tVfhN3/t0.net
いくらなんでもこの絵はひどいよなあ
円盤売る気あるのかよと
http://blog-imgs-100.fc2.com/y/a/r/yarakan/201701302039432a3.jpg

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ce-1ST5):2017/02/05(日) 09:31:16.35 ID:4Ms0TTTG0.net
存在Xが主人公に執着する理由がまだわからないんだけど
そこら辺の説明原作にはあるの?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-wVGn):2017/02/05(日) 09:31:39.45 ID:L56GbvF/0.net
「せんせい、ぼくたち、わたしたちは」のシーン、英語字幕だとInstructor!で始まってた
その「せんせい」じゃねえッ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-BdZd):2017/02/05(日) 09:33:30.74 ID:axGumDdN0.net
>>981
部下に印象良くしても評価には関係ないからじゃない?
前世もリストラ社員の対応酷かったじゃん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a37f-PSd/):2017/02/05(日) 09:37:34.89 ID:Tli6d05S0.net
>>985
誤訳が亀山郁夫レベルに達してるな。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3ad-1ST5):2017/02/05(日) 09:38:50.46 ID:rl/uc4Qh0.net
ムーミンはデグの悪らつさを知ってるくせに

副官に喜んでなっている理由がいまいち?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd9f-o8lA):2017/02/05(日) 09:38:54.01 ID:7eQ0HlhId.net
>>986
前世でもリストラ対象者にあれだから部下にもそうだとは限らない、リストラ社員は他の部署の人間だし
アニメだと描写薄いけどデグさんは原作見る限りだと部下や周りの人間との関係、部隊の雰囲気には割と気遣いするタイプ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-BdZd):2017/02/05(日) 09:40:56.75 ID:axGumDdN0.net
あの声だし俺も先生→宣誓って気づくのに一瞬かかったw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 532b-yene):2017/02/05(日) 09:42:01.42 ID:UaAJvc9n0.net
いや、せんせい!、だろ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534d-fPQ0):2017/02/05(日) 09:42:10.81 ID:CsO6U/EH0.net
>>589
溶けた心内を見事に表現しておる!

…まあ直後のアップ絵とのギャップが凄いけどそのへん楽しんで行こう〜

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a360-SU7p):2017/02/05(日) 09:44:51.49 ID:Nu+G/KV90.net
デグ様基準でだけど部下に無茶はさせるが無理は極力させんからな
なお上からの命令はこの限りではない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f32-0MWP):2017/02/05(日) 09:45:51.94 ID:DkrDIk5b0.net
>>985
確認した、たしかに「せんせい」=先生な訳だったわw
英訳するなら oath なんかな? swear だと神様が絡んじゃいそうだし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF9f-o8lA):2017/02/05(日) 09:45:54.28 ID:XguYfSa3F.net
>988
アニメだと狂人的な面を強調してるからそんな感じだけどヴィーシャはラインでかなりデグさんに(打算の結果)助けられて育てられてる
原作か漫画みるとわかるけど勘違いの結果も含めて基本デグさんは周りに慕われてるよ、レルゲンとか一部が例外

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff24-dY2R):2017/02/05(日) 09:48:35.17 ID:MqlKeYbG0.net
しぇんきでフォローあったような

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/05(日) 09:52:10.64 ID:0Yi4jXLE0.net
銀翼突撃章が凄いからなぁ。それがあるが為にどんなに酷いことを言ったり、言われたりしても、評価が一定ラインを超えることが無い。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237c-IVqZ):2017/02/05(日) 09:58:11.94 ID:M9o9CVZL0.net
ムーミンは頭ムーミンだから
自分から危険な任務志願したりするからな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd9f-0IC7):2017/02/05(日) 10:06:19.06 ID:ijFbUG7Od.net
参謀本部はダキアが侵攻してきそうだと察して南東に南部、東部から引き抜いて増援を送ろうとする
しかし地上軍は展開力が遅いので即応たる203を先に派兵、203の南東方面派遣をレルゲンが通達
ダキア侵攻予想は機密なので漏らせないが、善意でダキアとの戦闘が予想されることを仄めかす
ダキアが侵攻開始、遅滞戦闘を想定して203には増援到着まで任意に戦闘しろと通達(203は参謀本部直轄なので独断専行権がある)
ダキアに航空戦力が無いことを知ったターニャは逆侵攻すら可能だと考え”任意に”戦闘を行う

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-TNuI):2017/02/05(日) 10:11:45.45 ID:iqRcv7PD0.net
埋めちゃう

総レス数 1000
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200