2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラえもん127

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/04(土) 03:20:50.07 ID:aPO5zEer.net
テレビ朝日で放送中の「ドラえもん」について語るスレです

[スレッド住人の心得]
01.[※実況厳禁]放送時間内に書き込む行為は実況と見なされます→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
02.法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
03.sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
04.次スレは>>950が宣言して立てる事。無理ならば代役を指名して下さい。
05.スレの消費が早い時は>>950以外が宣言して立てて下さい。
06.ドラえもんに関連するサイトやスレッド、画像のURLであっても執拗に連続で貼り付ける行為、また関連スレへのマルチレスは厳禁。
07.他のアニメや漫画作品などとドラえもんを執拗に比較する行為は控えめに。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎週金曜日 よる7:00〜7:30 テレビ朝日系全国ネットで放映中。
公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/


396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:19:08.90 ID:zdAixtK4.net
そもそもそれってソース何?twitterか何か?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:24:40.58 ID:NsBgebvi.net
もうすぐ公開の子供向け映画ってなにがあったっけ?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:48:12.21 ID:A2x9ZJIJ.net
ドラえもんしかないよ
ひるねひめって子供向けなのか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:56:12.01 ID:M9Y5Id2u.net
アメトーク予想通りのつまらなさだな、ドラえもんのこと全然わかってない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:11:08.53 ID:YVJPi/sb.net
すてきなミイちゃんの話が出てきたのはよかった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:37:14.00 ID:EqlgUKys.net
大山版の地球破壊爆弾とか
漫画版の「やろう、ぶっころしてやる」とか
過激なシーンを惜しみなく使ってくれて良かった

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 01:15:10.25 ID:g+GG4aTk.net
どんどん丸くなってしまったがな初期しか原作の狂気が見れない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 01:32:00.74 ID:uR3IpyRt.net
一話に出てたあいつは誰なんだろう

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 01:33:37.53 ID:g+GG4aTk.net
>>403
あいつ名前あったよな

405 :新潟野郎@\(^o^)/:2017/02/20(月) 01:37:25.87 ID:SCm50EDQ.net
>>403

もしかして、大山ドラ時代の1話のこと?
>>385に言ってるの?)

406 :新潟野郎@\(^o^)/:2017/02/20(月) 02:26:22.93 ID:SCm50EDQ.net
http://echo.2ch.net//test/read.cgi/geinin/1486375760/?v=pc
M-1 2016 part39

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 02:43:49.38 ID:uR3IpyRt.net
>>405
それだ。アメトークで知ったんだけどすでに出てたのか。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 04:36:08.19 ID:vutwcMjQ.net
アメトーークのどこでもドアのくだりで
サバンナ高橋がしずかちゃんに「茂雄さんのエッチ!」と言われていたのに不覚にも笑ってしまった
わざわざ言わせたんかw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 06:49:14.69 ID:Pc6GOT6c.net
なんかゴールデンだから改めての入門でガイシュツネタが多かったな
今までシリーズよりも大山版比率が高くなっていたのも古い世代のためだろうか

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 07:43:31.73 ID:PyHCsnL2.net
おじさんおばさん世代は大山時代のドラえもんじゃないと分からないでしょうね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:00:25.09 ID:Lz8ozx6k.net
>>410
若いこがドラえもんに全く興味無いからってことだろうね…
ちょうどわさドラ世代の子が職場にいるけれどドラえもんの話とか全くしない
ワンピやコナンの話なら引っ掛かる

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:01:01.74 ID:/D3THEqO.net
今のテレビは中高年の好みに合わせないと視聴率とれない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:03:30.16 ID:Lz8ozx6k.net
イッテQでも大山版のBGMが流れたりしているからどうかなあ…とおもうが
つうことは世代交代は失敗したということだ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:05:19.78 ID:Lz8ozx6k.net
ゆとり世代はワンピならみんな引っ掛かる
ドラえもんはドラえもんヲタクのゆとりしか引っ掛からない

ワンピに持っていかれた

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:06:15.87 ID:/D3THEqO.net
実際今の20代で毎週ドラえもんを見てる人はどのくらいいるのだろうね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:56:53.55 ID:o1mdk81x.net
>>409
揚げ足取るようだがガイシュツじゃなくてキシュツな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:05:51.15 ID:G6jaK889.net
>>415
自分は毎週観てるよ
でもこういう人は意外に少なそう

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:10:03.73 ID:i1zEq/wi.net
>>410
そういう世代がみんなTBSに移動したのかな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:57:51.17 ID:9+UNEjHx.net
>>265
昔から慣れ親しんだ声に対してどうこう言ったって無駄だ。
もしもわさびが旧ドラえもんでのぶ代が新ドラえもんだったとしたら「わさびドラこそがドラえもんの声にピッタリ!あれ以外の声は認めない!今ののぶ代のガラガラ声は気持ち悪い!」って思うだろうよ。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 12:32:15.76 ID:8N2ww6Ji.net
>>415
20代だが毎週見ている

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 13:08:13.50 ID:XFsc40vR.net
20代だけど同窓会で周りにドラえもん見てるか聞いたら全員に見てないと言われた
皆大山時代ドラえもんが大好きだった連中だ
しかも見てない理由が子供向けアニメを卒業したわけではなく、わさびの声が無理だから見なくなったとか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 13:09:50.02 ID:PyHCsnL2.net
20代だとちょうど小中学生くらいのころにドラえもんの声変更を経験してるんだよね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 14:23:31.54 ID:CxM3lYkS.net
アニメ化する前からドラえもん読んでた層で、のぶ代のババア声が嫌いだったって人を知ってる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 16:21:05.34 ID:wP+VsyrE.net
中国のおっさんに比べたらもうなんでもいいよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 16:33:08.29 ID:PAxc/Ebf.net
>>421
今のドラえもんは面白くなっているって教えてあげて欲しかった

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:12:10.21 ID:r5Cbj0Rt.net
いや声がだめならもう…

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:18:59.65 ID:1y99gz0r.net
のび「ドラえも〜ん!道具出してよ〜!」
ドラ「チッ…ハイハイ!」

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:33:13.66 ID:2Mr7TrkN.net
アメトークを観てて改めて思った。水田の演じるドラえもんは魅力が全くと言っていいほどないわ
ああいう風に同じ番組に両方出て比べてしまうとそれが一目瞭然になってしまうな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:49:26.65 ID:g+GG4aTk.net
>>423
ネットでも知恵袋にもそういう人いたな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:32:34.30 ID:XFsc40vR.net
>>428
かつて無理矢理自分を納得させて見てきた俺だが昔の同級生たちに目を覚まさせられた気分だった
やっぱりわさびの声はないわ
もう少しマシな人選できなかったのか…

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:34:47.67 ID:G6jaK889.net
>>425
個人的見解だが、
ドラえもんって現在放送中のゴールデン長寿アニメの中で一番面白いと、強く思ってる
過去のリメイクでも別に違和感ないし、新しいひみつ道具出せばストーリーはどうとでもなる
しかもキャラデザもそこまで古めかしくないから、新規も付きやすい
だから、子供にもアニオタにも勧めたい作品ではある

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 20:58:09.78 ID:Lz8ozx6k.net
アニオタなんか食いつかせてどうすんだよ

あれだけ水田ドラを庇ってきたテレ朝からも比べられるって相当だろ
裏で何があったんだ?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:06:33.03 ID:Lz8ozx6k.net
477 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9b41-iRi1 [118.240.248.165]) sage 2017/02/20(月) 12:00:50.42 ID:d58AH0dr0
良かったなーと思う点
・冒険シーンや動きのあるシーンの迫力、星空の美しさは素晴らしい。
 そして音楽もあっていたので、これだけでもハラハラするし繰り返し見たい。
 これが素晴らしいので映画館でもう一度見たい。
・お察しの通り時間移動がテーマ。理解できるとこれはなかなか面白い。
・ラストのオチもなるほどと納得できて良かった。
・細かい動き(くつを履く、飴を食べる)がテレビ版とは違って、リアルで◎
・しずかちゃんが可愛い、のび太も映画版だなーと思う。
・食べ物おいしそう

ちょっと…?と思う点
・冒険への説明不足
 ・ハラハラシーンが多いから、見てて飽きなかったものの
  困っている人が最初にいないにも関わらず、ドラえもんが無茶な冒険させすぎてる感が
  (危険を冒させる動機が弱い)
 ・カーラ達のヒョーガヒョーガ星が危ないのは分かったが、口頭説明と回想シーンに頼りすぎ。
 ・何で敵と戦ってるかももう少し説明が欲しい。
・色んな映画を思い起こさせるシーンが多い…かも?
 (ロードオブザリングとかもののけ姫とか)

一緒に連れて行った小学生低学年達は「難しくて、途中眠くなっちゃった」とのこと。
これは高学年以上(下手したら中学生)で理解出来ないとしんどい作品かも。
展開速くて、どうもついていけない部分が多かった様子。

ただある程度理解できる大人にはなかなか面白い作品なんじゃないかな。
個人的には南極かなり好き。
エヴァみたいな難解さはないしね。

大丈夫かな…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:07:27.02 ID:YE4LERUJ.net
わさびを責めてもしょうがない
今の子供には受け入れられてるんだしじゃあ誰ならいいのかって言われれば答えられないし
大山はもうやれないんだから本当にどうもしようがない
ただ個人的にはわさびドラは無理
漫画の台詞をわざわざ改悪するのも謎

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:24:41.86 ID:Ra2R+C4+.net
>>477
映画のネタバレ貼るなよ……

>>431
懐古厨や声優厨が「声ガーわさびガー」って騒いでいるだけで作品の質自体は高いよな
作品の質は高いから作品の中身には触れられずに声ガーわさびガーと叩いている

今のドラえもんの質が高いから
新日本誕生やSBMドラえもんは大ヒットとした
普段のアニメも面白いからこそのなせる技

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:25:55.03 ID:Ra2R+C4+.net
>>434
おっと原作の台詞を勝手に変えていた後期大山のぶ代の悪口はそこまでだ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:31:22.20 ID:Lz8ozx6k.net
そうやってごり押ししてきたのがいよいよ無理が出てきたってことを理解出来ないのか
無理なやつには無理なんだよ

まあ大山にもどせとは言えないな
子供はますますドラえもんから逃げ出すのが確実だし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:35:20.44 ID:Lz8ozx6k.net
お前そもそも職場で話し相手いるのかよ
今やっているドラえもんアニメの話しても寄り付くやついないだろ

昨日のアメトークをみて最近のドラえもんうんちくを話す若い女は職場にいたがそれっきりだった

進撃とかワンピなら食いつく
ドラえもんはないよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:03:39.26 ID:AA5wNWF4.net
そもそも大人(見ていても)はドラえもんの話はしないんじゃないかな
ドラえもんは子供の見る物だからね
それでも話したいからこことかで来る訳でしょう?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:34:24.07 ID:vutwcMjQ.net
LINEスタンプでドラえもん使ったりして人一倍ドラえもん好きなのはわかってもらえてもあえて職場等で語ることもそんなに無いわ
昨日のアメトーークみたいな番組を皆で見たとかならともかく

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:04:12.73 ID:Lz8ozx6k.net
未だに大山大山だもん
制作側も流石に嫌気がさしているんじゃないのか

コンテンツはなんとか保っている様に見えてもう限界なんだろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:08:41.41 ID:Lz8ozx6k.net
最近の映画はジブリにいたスタッフを上手く使っているからなんとか見れるようになったのだろうけれど、それってシンエイのスタッフが実は無能ばかりだったという証明でも有るんだよな

もうこうなったら宮崎駿にでもドラえもん映画を作ってもらった方が稼げるんじゃないのか
ジブリは解散したがそれなりに鈴木がスタッフやら集めるだろうし

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:09:58.32 ID:PyHCsnL2.net
今のドラえもんはストーリーや演出はかなり面白いけどね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:12:12.70 ID:x7ukq8go.net
そもそも大山さんってそこまで演技うまいかなあ?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:20:23.67 ID:kTzvIUc/.net
ドラえもんの時代背景が70年〜80年代なのに無理矢理現代的にしようとするわさドラのなんと奇怪なことか。

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:43:46.65 ID:vutwcMjQ.net
>>445
そんな事言ったらサザエさんのほうが声優の問題等も含めてよっぽどキツそう
個人的にサザエさんは好きでも嫌いでもないけどこのままだと先細りしかしなさそうだなと思うわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:50:37.14 ID:kTzvIUc/.net
サザエさんはドラえもんみたいにキャラデザ変えたりキャラクターに気持ち悪い表情させたりしないからな。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:58:21.75 ID:XFsc40vR.net
>>433
>・何で敵と戦ってるかももう少し説明が欲しい。
敵味方の行動理念が理解できないってこれのこと?
例のツイートやはりドラえもんのことだったのかな…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 00:08:31.95 ID:W4x7UgQI.net
最近のドラえもんのアニメアレンジはかなり巧みで、原作の雰囲気や楽しさを崩さず上手く話を膨らませてると思う。
「漫画のページ数がもう少し多ければF先生はこういうエピソードを描いてたんだろうなあ」と本気で思えるくらいの出来。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 00:20:44.03 ID:Q9g+unZg.net
>>433が怖いくらい>>327と一致してる件

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 11:24:19.50 ID:uy0zRIZk.net
>>447
サザエは初期とはエライ違うし
気持ち悪い顔もさせてたが

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:18:25.38 ID:cTZVFjsf.net
>>450
なお環境問題に触れることはそれほど無かった模様


>>405
大山ドラえもんも作者死後は現代に時代背景会わせていただろ
アンチ乙

作者死後もスネ夫が常に最先端を行くのが変わっていないのは素晴らしい
スネ夫は(視聴者も)羨ましいと思える存在でなければならないからな
今どき大型テレビなんて珍しくもないし自慢するのが3Dテレビやミニシアターになっているのは妥当

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:19:35.98 ID:cTZVFjsf.net
アンカーミス

>>445
大山ドラえもんも作者死後は現代に時代背景会わせていただろ
アンチ乙

作者死後もスネ夫が常に最先端を行くのが変わっていないのは素晴らしい
スネ夫は(視聴者も)羨ましいと思える存在でなければならないからな
今どき大型テレビなんて珍しくもないし自慢するのが3Dテレビやミニシアターになっているのは妥当

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:20:04.17 ID:ox6NoTgn.net
あの脇締男は今後アニオリ話にひっそり出そうだな
ガン子やムス子みたいに

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:37:06.05 ID:7MtDrS+T.net
スネ夫って今回の予言みたいに
たまにみんなが気付かない事をひらめいたりして、あの中では頭良い方だよな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:07:04.97 ID:ARaC/SbJ.net
原作を改悪していたのはむしろ大山ドラだったんだな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:09:27.26 ID:xMvlrCJb.net
>>451
キャラクターを壊さない範囲でな。初期から変更後も高い人気を維持してる以上ドラえもんとは大違いだ。必死に粗探ししても恥かくだけだぞ。
>>453
作者が死んでからの大山ドラ後期のスタッフはやりたい放題だったからな。その代表が渡辺歩だったわけだ。
そして大山ドラ後期のスタッフはわさびドラの引き継がれた。
よってわさびドラスタッフは糞というわけだ。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:12:28.87 ID:HvMe4qYM.net
引き継がれてないんだよなあ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:13:15.88 ID:cTZVFjsf.net
つSBMドラえもん・新日本誕生

ドラえもんも高い人気を維持している

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:28:33.46 ID:xMvlrCJb.net
>>458
わさドラ信者の禁止ワード:渡辺歩
>>459
2つとも大山ドラありきの作品じゃねぇか!w
結局過去の遺産食い潰してるだけでなんの印象にも残らないんだよ。わさドラは。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:44:59.57 ID:lkPHE4a4.net
SBMも新日本も「原作」の再映画化であって別に大山ドラありきではないでしょうに…

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:49:33.38 ID:wNDwGq1j.net
>>459
つひみつ道具博物館
多分、大長編テイストを残しつつ長編ドラえもん映画の殻を破った大傑作

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:57:24.58 ID:c0Y/9dVz.net
大山ドラえもんが偉大すぎた

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:06:57.89 ID:HvMe4qYM.net
大山ドラが偉大なのは初期限定な
末期はゴミ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:21:36.38 ID:zJPIuuUv.net
水田わさびさんが映画の主題歌を歌ったりすることはあるんだろうか?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:33:06.86 ID:c0Y/9dVz.net
キャラ全員で夢を叶えてドラえもん歌ってたじゃん

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:40:28.88 ID:eNzP60IG.net
宇宙英雄記は良作

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:28:50.97 ID:HeNxY6+f.net
>>464
後期はぶっちゃけ変なアニオリが多かったからなあ
名作だった「ドラえもんに休日を」もクソアレンジリメイクを行ったし
>>465
旧のびたの恐竜の「ポケットの中に」とか聞いてると涙出そうになるなあ
あんな雰囲気絶対わさびに出せねえな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:53:52.75 ID:iN9tfyG+.net
宇宙英雄記はまじでいらん子。ストーリーが弱すぎる。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:25:46.42 ID:vWzCAOsa.net
けものフレンズ流行ってるから来年の映画は
のび太とアニマル惑星のリメイクやれば良いのにね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:30:48.91 ID:4zLjMROh.net
夢をかなえてドラえもんって良い曲だと思うけど評判悪いのか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:57:08.45 ID:i9/3RUiq.net
エロゲシンガーらしいからな
個人的には良い歌だとはおもうが…

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:58:12.87 ID:i9/3RUiq.net
509 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ebf2-Z7AI [210.203.241.120]) sage 2017/02/21(火) 11:12:45.90 ID:BZDTgFZa0
わさドラの音楽をずっと担当してる沢田完だけど
前々から思ってたけど、この人よくゲーム音楽からパクるよね・・・
ビッグタイトル担当してるんだからあまり軽率なことはしないでほしいんだが

新魔界大冒険 予告
https://youtu.be/L63JctjGPy8?t=20

モンスターハンター テーマ曲
https://youtu.be/-eiYTAC0cvI?t=16

南極カチコチ大冒険 予告
https://youtu.be/arPtWLzIt5A?t=1

ドンキーコング トロピカルフリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=B-A2iQA1ccQ


過去にはドラマの模倣犯でFFをパクって結構反応があったようだが・・・
https://twitter.com/musicapiccolino/status/779290325739200512

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:33:15.10 ID:W4x7UgQI.net
宇宙英雄記は子供向けとしてはすごくよくできてたと思うけど。
ターゲットを子供に絞ってるみたいだし。監督も「アニメはもともと子供のもの。一旦子供に返してあげたい」みたいなこと言ってたし。
万人向けが一旦子供向けになっただけで駄作ではない気がする。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:35:52.51 ID:vP+MP8Fr.net
映画主題歌にイマドキの歌手を使うのはちょっとなあ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:39:29.17 ID:5Z8AQTeB.net
アメトークのドラえもん芸人回は今回も傑作だったwww
この手のランキングでスルーされがちの「ソノウソホント」にも触れていたのがヒットポイント

コアなドラえもんファンなら間違いなく答える「もしもボックス」の上位互換
もしもボックスほど有名でないのは1回しか登場しない道具だからだな
もしもボックスは原作でも複数回登場して映画にも出てきている
だからライトファンは有名なもしもボックスを挙げる
マイナーな道具だからこの手のランキングでは上位に来ないが、あえてそこを挙げてくる所は流石ドラえもん芸人
タブーを切った感じだww

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:51:24.79 ID:9mAUcfoW.net
>>475
主題歌より人気俳優やタレントを声優に起用するのをどうにかしろやって思う

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:52:29.99 ID:74UFpKTo.net
あやとり世界は水田ドラ版しかないんだよな
水田ドラが初めてアニメ化した

アニメだとオチが違うからら原作のオチのコマ使っていてくっそ笑たww
アニメーションにするのはダメだがバラエティーで原作の台詞を映すのはセーフなのかww
その基準がよく分からんw
アニメだとダメで、バラエティーならOKな理由が分からん
深夜なら規制が緩くなるのも分かるが今回のアメトークはゴールデンやったし・・・

「ぶっころしてやる!」の台詞も読み上げこそしなかったがしっかり映していてテラワロスwwww

「この道具いる?」ランキングもあっが
アベコンベや嘘つき鏡は比較的マシな方だろうww
まだ使い道がある方w
夢確かめ機とかムシスカンとか百苦タイマーとかの方がなんであるのか分からない道具ww
こんな感じで使いたくないひみつ道具ランキングとかやって欲しいな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:53:28.21 ID:74UFpKTo.net
ID変わっているけど476です

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:59:57.50 ID:c0Y/9dVz.net
ドラえもんって指あるのにあやとりできない不思議

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:23:11.71 ID:HeNxY6+f.net
アメトークで「ドラえもんだらけ」をやってて改めて思ったのだが・・・
あれってわざわざ5回宿題やる必要ないよな
1回やった奴持って行って写せば良いだけだよな

あら?そうなると最初の1回目の宿題は誰がやったのかと言うライオン仮面的な話にw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:32:30.26 ID:CSxsD+C4.net
平井堅&ドラえもん、公式キャラ弁レシピ動画「僕のおべんとつくってよ」公開
ttps://www.barks.jp/news/?id=1000138601

美味しそう

サバンナ初めてのコンビ解散危機、原因はドラえもん!?
ttp://eiga.com/news/20170219/12/

本をお風呂で読むなよ・・・
そこは八木が買い直して返せよ・・・

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:39:04.68 ID:CSxsD+C4.net
>>475
全然知らない人が担当するより名前くらい知っている人にやって欲しい
有名な人の曲なら外れもないだろうし

>>471
むしろ名曲だろう
だからこそ長いことOPが変わらない
それだけ評判が良い

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:43:10.28 ID:zyOXPsEL.net
>>481
そもそも最初から一人でやれば時間かかるけど揉めない
というかそういうこと言い出すと「寝なくてもいい道具」とか「自分を増やす道具」とか「宿題勝手にやってくれる道具」とか持ってるだろうにって話になる
応用力が無いドラちゃん嫌いじゃない

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:53:37.52 ID:4zLjMROh.net
ドラえもんって結構上位互換の道具だったり
こっちの道具使ったほうが早いのにっての結構あるからね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:53:59.76 ID:4zLjMROh.net
結構2回も書いちゃった

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:59:41.34 ID:lkPHE4a4.net
平井堅&ドラえもん、公式キャラ弁レシピ動画「僕のおべんとつくってよ」
で流れてる主題歌が映画で流れるのと同じ尺なんかね?
本当に良い曲すぎてますます映画が楽しみになった
「ズルさ」と「ダメさ」という言葉使ってるところが分かってるなあって感じ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:17:41.64 ID:vP+MP8Fr.net
>>485
ガリバートンネルとビッグライト・スモールライトってどっちが便利なんだろ?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:22:20.96 ID:7MtDrS+T.net
いつも便利な道具が使えないのは、故障中だったり、その都度道具を借りたりしてるって事情があるんだっけ
もっといい道具使えよ!って時結構あるもんなw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:22:37.06 ID:Q9g+unZg.net
>>433の良かった点が
作画が良かった、音楽が良かった
これが大半っていう
それでいて
>作画や音楽は頑張っても
>味方、敵キャラの行動理念に
>全く理解ができず
これだもんな…
試写会行った人ドラえもんが好き過ぎるあまり評価盛ってそうだな
実際は映画スレに書かれてる10段階評価の半分くらいが妥当なんじゃね
その人が10段階中5と評価してる宇宙英雄記も含めて

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:23:41.55 ID:zyOXPsEL.net
>>488
横からすまんが圧倒的にライトじゃないか
ライトなら物単体でも大きさ変えられるけど
トンネルなら物を持って入らないといけない
しかも入れる大きさにも限りがある
更に大きさの細かい調節が出来ない
トンネルの良い所がない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:27:14.90 ID:4zLjMROh.net
>>489
似たような道具があるのはそういう事情で使えなくなる場合に備えてるんだろうね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:28:33.58 ID:4zLjMROh.net
雨トークでもやってたけど、ドラえもんってどう考えても使いどころの分からない変な道具もよくあるよな。
なんで買ってしまったんだろうっての

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:20:06.02 ID:Efo+5FFq.net
サバンナ高橋が数年前にドラえもんのクイズ大会で優勝していたけど、一昔前に放送していた炎のチャレンジャーのドラえもんクイズとどっちが難しかったのかな?もしサバンナ高橋が炎のチャレンジャーに出場していたら100万円獲得していたんだろうか?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:32:51.84 ID:YkYk8YBF.net
そもそもドラえもんの設定は年代によって変わるからな
ドラえもんが青いのもネズミに耳をかじられて一晩泣き続けて
塗装が剥がれたもあれば耳をかじられてその姿を鏡で見て青ざめて
あの姿になったとか
設定がいくつもある(変わる)答えのクイズなんか出来るのか?
アメトーークも旧と新の両方扱ってるか一種のカオスだしな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:49:36.66 ID:uHyWPO77.net
アメトークのドラえもん芸人ってのは毎週ドラえもんを録画して見るくらいマニアなんだろうか?

総レス数 1000
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200