2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦21年 【編成官】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 63c8-BCcD):2017/02/03(金) 23:35:07.35 ID:x1Jat4ge0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦20年 【編成官】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485963536/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-0MWP):2017/02/04(土) 09:51:27.48 ID:PNSUCzV30.net
>>513
幼女戦記じゃ薄い本は出ないなと思ったけど、お前のようなやつがいると思えば出るな絶対

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5315-Bby8):2017/02/04(土) 09:53:19.09 ID:VDHx3LQD0.net
>>512
「おっくれってるぅー♪」って認識でほぼほぼ間違いない
この手の話は世界中にある、日本だと維新戦争で幕府側の兵士というか
侍が「やーやー我こそは!」つってる間にてっぽで撃たれて死んだとか
先祖伝来の甲冑着てきて歩けない奴がいたとか

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 532b-yene):2017/02/04(土) 09:54:06.60 ID:nUkyC/qq0.net
ダキア語やっとけ
って捕虜になった時の配慮だと思てたよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe5-4SR0):2017/02/04(土) 09:54:50.73 ID:kHnaqzwN0.net
>>512
他国と多面戦争中の帝国が隙だらけに見えたんでホイホイ殴りに来ただけだよw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-MPA3):2017/02/04(土) 09:54:56.38 ID:JS+U1r8qa.net
外国人のリアクションが面白い

Anime Reactions Youjo Senki Episode 5
https://youtube.com/watch?v=DG4LjRwdbGU

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfab-0MWP):2017/02/04(土) 09:55:04.99 ID:ZYmyCVyc0.net
今みた。ラッパ吹いて突撃しそうな相手に空襲とかひでえなww

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 532b-yene):2017/02/04(土) 09:55:24.10 ID:nUkyC/qq0.net
魔導士大隊が進み過ぎてんだと思う

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33be-0MWP):2017/02/04(土) 09:58:57.08 ID:MrAd3c/D0.net
普通に航空機とかあるんだね。だとしたら空飛ぶ魔導士の優位性なんてすぐなくなりそうなもんだけどな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039a-yene):2017/02/04(土) 09:59:40.96 ID:izvtFcx90.net
大戦中は持つ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9f-JQg1):2017/02/04(土) 09:59:51.83 ID:S2173UQud.net
あそこは第一次も経験してない世界だから、前世知識を持ったデグさんによって戦争の仕方が
まるっきり変わってしまう。余りにも変わりすぎてデグさんはデグさんでその時代遅れっぷりに唖然とする、
というシュールギャグな場面が入るんだけどそれも大部分カットたからなあ。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3a2-0MWP):2017/02/04(土) 10:01:40.08 ID:rkMIedIs0.net
>>512
史実だからしゃーない
トランシルヴァニアの戦い(1916年)
ルーマニア軍 44万人vsドイツ、オーストリア同盟軍 7万人
ルーマニア軍の攻撃から始まった圧倒的人数的優位、攻める地域をよりどりみどり選べる地勢優位があったにも関わらず、
思いっきりそれを迂回してきたドイツ軍にルーマニアの本土南側を占領されて慌てて撤退
すぐさま反撃部隊を作るも、ドイツ軍山岳戦専門の防衛部隊にボッコボコにされて撤退
その後、首都のすぐ近くワラキア地方まで占領され、25万人と国土の3分の2を失う

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a385-0MWP):2017/02/04(土) 10:05:44.63 ID:hStwjR3N0.net
原作知らんが十分楽しめてるんで、原作派が足りないと書いてる部分はただの贅肉のようだ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1395-TTqS):2017/02/04(土) 10:05:56.89 ID:5Pp7VsoL0.net
ダキアには飛行魔法使いが無いにしても、陸戦魔法使いも居ないのは?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-8ExJ):2017/02/04(土) 10:07:20.91 ID:NI1pPDrj0.net
参謀本部は南東に展開するのを最優先にしたのは何でだ?あんな雑魚相手なのに
大隊がどんなもんかお試しのつもりなのか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-iqVA):2017/02/04(土) 10:08:20.77 ID:+N9HauAB0.net
雪崩が不測の事態と言ってたが、雪山で「ふざけんなー!」って大声で叫ぶとか自殺行為でふざけすぎ

その直後の引いた絵の隊員を示す点の数が多すぎで少し残念w

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-wVGn):2017/02/04(土) 10:08:28.90 ID:ZZOlPOIi0.net
>>521
飛行機は高速(300ノット以上)で高空(2万フィート級)を飛べる代わりに、大きくて脆い
魔導師は飛行能力では飛行機に劣る(デグさんでも1万2000フィート300ノット程度)けど、小さくて装甲が厚い

そんな感じで棲み分けできてるらしい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-MO0v):2017/02/04(土) 10:08:55.22 ID:SjlJkDcGa.net
>>524
なんだこれは(驚愕)

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039a-yene):2017/02/04(土) 10:09:09.55 ID:izvtFcx90.net
>>526
戦力化できてるのが先進国だけ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1395-TTqS):2017/02/04(土) 10:09:35.78 ID:5Pp7VsoL0.net
>>527
参謀本部もあれが雑魚だとは思わなかったんだろう。
「今の時代に歩兵しかいない」と言うのがどういうことかまだ分かってない時代なんだろう。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-4SR0):2017/02/04(土) 10:09:57.71 ID:aPTs7PCn0.net
>>526
飛ぶ以外の事、例えば魔導防殻も宝珠が必要なんじゃね?
宝珠が無ければほぼ何も出来ないみたいな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d32e-1ST5):2017/02/04(土) 10:11:30.55 ID:LCSFIxpU0.net
ラインと北方で戦ってる隙に
ダキアが大兵力で後背を突いて来そうだという情報を軍本部がつかんだ
他方面の部隊を動かしても間に合わないので
新設機動部隊を使おうということになる
軍本部は敵が大兵力なので厳しい戦いになるだろうと予想していた

でも実際戦ってみたら航空戦力ゼロの時代遅れのお人形さんだったと

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-6s7Y):2017/02/04(土) 10:12:35.16 ID:tNtXwHHz0.net
>>527
内戦戦略で北と西の二正面での交戦してる最中に全く逆方向から3個師団とかいう数だけでやばいのがきたからに決まってんじゃん
もし地上で迎え撃ってたらいくら歩兵しかいない突撃でもそう簡単じゃないし半端な戦力ではただじゃすまない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33f9-cMbF):2017/02/04(土) 10:12:56.91 ID:qSLkNL9z0.net
史実のWW1でのルーマニアも相当なダメ子ちゃんだったのねなるほど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e3df-va32):2017/02/04(土) 10:13:18.04 ID:SmUnglHv0.net
>>492
八甲田山営業所に飛ばされた時に必要なのでは?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a360-gmgt):2017/02/04(土) 10:14:49.23 ID:Q7vO443d0.net
>>534
5話はこれが全く分からないのがちょっとつらかったよな
もう少し匂わせて欲しかった

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff24-yene):2017/02/04(土) 10:15:07.77 ID:8CnFb6FF0.net
あんな防寒着なしの雪原訓練とか八甲田山並みに死人でそうなんだけど
手袋すらしてないし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-rlav):2017/02/04(土) 10:15:11.48 ID:T1tKemeU0.net
雪中行軍なのにものすごい軽装なのはこの世界の人間が頑丈なのか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 10:16:12.18 ID:3w0Q8bKb0.net
>>540
魔導士が頑強でめったに風邪ひいたりしない、という設定はある

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-0XTj):2017/02/04(土) 10:17:55.85 ID:vrzu4KVN0.net
書籍版1巻買って読んでるけど
アニメは大分端折ってるんだな
1巻でアニメの5話までということは
2巻ぐらいで終わりそうなのか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-0MWP):2017/02/04(土) 10:18:31.37 ID:DbFXxmwY0.net
すごく面白いけど幼女の中身がおっさんだと思うと萎える
それだけが弱みw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-1ST5):2017/02/04(土) 10:19:24.62 ID:8RZFbL600.net
魔法で断熱してるのかと思ったら頑丈なだけなのか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1395-TTqS):2017/02/04(土) 10:19:47.66 ID:5Pp7VsoL0.net
>>544
魔法を使ったら撃たれるからな!

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f41-0MWP):2017/02/04(土) 10:20:59.67 ID:DbFXxmwY0.net
行軍時のデザインを別で下ろすの忘れたんじゃね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fac-rlav):2017/02/04(土) 10:21:03.40 ID:MdEMYJ+W0.net
>>538
え?
普通にわかるだろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237c-0MWP):2017/02/04(土) 10:23:16.42 ID:tZKh/qEU0.net
しかしバリアーがチートすぎるわ
火力もあげられるし魔道士って空飛ぶ戦車じゃん

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-T+as):2017/02/04(土) 10:25:44.07 ID:bQc6HijV0.net
>>540
魔導士は高空を飛ぶから防寒装備が基本。
今回のは物資を最初に吹き飛ばしたから、着の身着のままなだけだよ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a360-gmgt):2017/02/04(土) 10:25:49.47 ID:Q7vO443d0.net
>>547
まじか
上層部がダキアを危険視してるとかの描写どっかあった?見落としてたかもしれん見直す

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-wWEI):2017/02/04(土) 10:26:06.87 ID:8g3gC3cx0.net
普通に圧倒してるからアレだけど訓練も切り上げて他国の進行に対応せざるをえないって状況なんでしょ?
いきなり即応部隊として使われた上に大戦果上げちゃったって事なのか

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-1ST5):2017/02/04(土) 10:26:24.45 ID:dHweBftk0.net
バリアの性能がどれほどかわからんけど
常に展開できるならめっちゃ強いな
地上でのやりとり見ると攻撃時も展開したままっぽいし

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/04(土) 10:26:39.85 ID:bcHZ8guq0.net
ターニャちゃんはチーター

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f0d-0MWP):2017/02/04(土) 10:26:56.17 ID:3w0Q8bKb0.net
>>548
物量で削られると死ぬよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 10:26:58.06 ID:cjv0J0o20.net
>>316
ライン戦線でも防寒飛行服着てるし、
今回の訓練でもターニャだけ防寒飛行服を着てる

>>345>>351
それは開戦2年後にミズーリを進水した米国や、終戦後にヴァンガードを就役した英国をdisってるの?

>>357
>1話半〜2話かけてもよかったくらい。
さすがにそれは間延びしすぎ

>>399
ポイントは抑えているから、端折っても原作のエッセンスは残ってるしね
まあ「原作を忠実になぞらなければ認めない」人には不満だろうけど

>>402
アニメ5話の範囲だとダキア戦がweb版にはない
あとヴィーシャはweb版には登場しない

>>413
(読み返して)本当だ!
つーか、書籍版1,2巻の挿絵では飛行中も防寒飛行服でなくただのコートっぽいので飛んでるんだな

>>439
書籍版はまだまだ続きそう
web版は完結済み

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fac-rlav):2017/02/04(土) 10:27:10.97 ID:MdEMYJ+W0.net
確かにストライクウィッチーズ的な絶対安全バリアはすこし
緊張感なくなるよね
まあ先進国が相手になると、普通にバリア突き破ってくるでしょ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf94-BdZd):2017/02/04(土) 10:28:07.39 ID:qOk3tUxY0.net
魔導士は軍用ヘリな感じ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33f9-cMbF):2017/02/04(土) 10:28:38.43 ID:qSLkNL9z0.net
>>547
分かるんだけど、うーんこれはどういうことなのかな?って1拍遅れて辻褄合わせる感じ
デグさんに「これが公国軍の正体か笑わせてくれる」とでも言わせて
それまでの無線暗号化も出来てないカットとかを何枚かフラッシュバックさせればリアルタイムで伝わるのにね
演出屋がいまいちなんだね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-0XTj):2017/02/04(土) 10:28:47.96 ID:vrzu4KVN0.net
と、思ったら1巻では5話の戦いまで行かないのか早く読んで2巻買おう
原作読みづらいとか言われてるけどあんまり感じないわ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-1ST5):2017/02/04(土) 10:30:51.47 ID:dHweBftk0.net
>>550
中佐のダキア語でも学んどけってのは負けて捕虜になる覚悟を
強いられるほどの敵軍が攻めてくるぞって意味じゃないの?
それでターニャもなるほどって理解したと思ってたけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fe5-0MWP):2017/02/04(土) 10:31:53.30 ID:ZtrkREKZ0.net
デグ様の部下として、(自称)天才美少女魔道士を配属したい。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fc8-rlav):2017/02/04(土) 10:32:31.75 ID:T1tKemeU0.net
>>549
36時間砲撃受けたあとの48時間雪中行軍している割に
疲労感があまりなかったような気がしたから気になったんだよなぁ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-RViq):2017/02/04(土) 10:32:50.94 ID:qpj31MjE0.net
>>548
てっきりあの世界では飛行機や戦車に振る技術ポイントが魔道機関係に行ったと思ってたら今回飛行機飛んでてわろた

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-4SR0):2017/02/04(土) 10:33:06.44 ID:aPTs7PCn0.net
アニメは端折り過ぎで補完しないと理解できない事が多すぎなんだよなぁ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3380-aC2u):2017/02/04(土) 10:33:07.74 ID:ewWOJN/U0.net
おもろいやん!
デグを信奉する変態とかでるんか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a360-gmgt):2017/02/04(土) 10:33:08.86 ID:Q7vO443d0.net
>>551
あー、そう考えられるか
見てるときは軍側は訓練が完了したとおもって取りあえず手が足りないから先遣部隊的に投げ込んだように見えた

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1395-TTqS):2017/02/04(土) 10:33:53.63 ID:5Pp7VsoL0.net
5万を撃破し本国まで攻め込んだことで、
「デグ部隊は使える!」とさらに激戦区に突っ込まれるか、
「デグは帝国にとっても危険かもしれない」と死地に突っ込まれるかだな。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-TODy):2017/02/04(土) 10:34:09.11 ID:7zipKhte0.net
心の声がなかったから普通にレルゲンさんとデグさんが互いに牽制しあっているように見えていたが。
レルゲンさんにしてみればお前は負けるぞと言う皮肉だったのかね<ダキア語

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/04(土) 10:34:45.02 ID:jLaCb62J0.net
203が南東配置になった頃はまだダキアは宣戦布告してきてなかったんだよ
ダキア語練習しろってのはダキアが仮想敵だって暗に示してるだけだと俺は解釈してる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf94-BdZd):2017/02/04(土) 10:34:48.96 ID:qOk3tUxY0.net
幼女戦記に登場する米軍の朝鮮戦争の作戦とか
どの戦いがどう決着して、戦況に影響したかって
どんなキーワードや本で調べればいいんだ?

書籍版で戦線が変化していくのが面白くって興味出てきたんだけどな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウアー Saff-wWEI):2017/02/04(土) 10:35:19.84 ID:3rxCUIU6a.net
>>558
そんなんなくても分かるし、いちいちフラッシュバックさせてたらテンポ悪いでしょ…
演出が悪いとか思った事ないぞ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a360-gmgt):2017/02/04(土) 10:35:36.94 ID:Q7vO443d0.net
>>560
捕虜に取られるからって考えが全然なかったわ、その辺は俺の知識と発想足りなさすぎだわ
てっきり開戦になれば無線傍受も必要だし軍務上覚えとくと現地でやれる事増えるで的なものかと

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa2-0MWP):2017/02/04(土) 10:35:59.22 ID:oee9xlAk0.net
結局男ってのは周りから評価されて段々と出世していくサクセスストーリーが好きなのかなって
キングダムとかも人気だし、これもそういう一面ある

けどロボットアニメってそういうの皆無だよな、軍人主人公が出世しようなんてのは見たことねぇ
被害者面で人を殺しながら苦悩する、辛いとか悲しいとか悲劇を見せつける
そもそも作ってる奴等の深層心理に反戦でもあるのかと勘繰ってしまう、それはそれで良いんだけどそれだけって・・・
最初にそういう枠を作った奴等とは別の考えでものを作らないと、踏襲してるだけだから ロボットアニメは廃れたんだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c367-qfIj):2017/02/04(土) 10:36:24.83 ID:KIB+/IPX0.net
>>546 幼女戦記の制作進行が「アニメーターに渡す設定資料
忘れてた」ってツイートしてたなあ。もしや防寒具の件じゃw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0340-0MWP):2017/02/04(土) 10:37:15.13 ID:R3jgkSn40.net
演出がいまいちって、戦闘前にポンコツさは表現されてる上戦闘中も方陣やらで十分表現されてると思うが…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/04(土) 10:37:17.26 ID:jLaCb62J0.net
>>570
オススメのフラッシュですぞ
朝鮮戦争前編
https://www.youtube.com/watch?v=DGFKMKi-Cck
朝鮮戦争後編
https://www.youtube.com/watch?v=nmAmTKM38lk

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fac-rlav):2017/02/04(土) 10:37:46.44 ID:MdEMYJ+W0.net
>>570
ggr
ksは付けないでおいてやる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf94-BdZd):2017/02/04(土) 10:38:30.75 ID:qOk3tUxY0.net
>>576
ありがとうございます
早速見ます

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 437d-0MWP):2017/02/04(土) 10:40:28.95 ID:38K9AkkJ0.net
ルーマニアが暗号ではなく平文飛ばしてたってのはマジなんかね
ググっても出てこないし、別の元ネタがあるのか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-ip8A):2017/02/04(土) 10:41:03.31 ID:5LeDU3Eoa.net
>>573
ガンダムの主人公の多くは巻き込まれ型だし、途中で逃亡したりとかいろいろ悩むのも仕方ない

だが士官学校卒のコウ・ウラキてめーはダメだ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33f9-cMbF):2017/02/04(土) 10:41:05.65 ID:qSLkNL9z0.net
>>575
アニメ制作における「演出」の仕事はそういう飾りのことだけじゃなくて
脚本の意図をどう視聴者に伝えるかっていうコンテを捻るのが主な仕事なんだよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 039a-yene):2017/02/04(土) 10:41:41.15 ID:izvtFcx90.net
伝わってると思うが

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfc2-4SR0):2017/02/04(土) 10:41:44.48 ID:aPTs7PCn0.net
>>575
ポンコツさはまだいい
その前段階の説明を端折り過ぎ
例えば漫画版の>>400みたいなシーンを入れれば
軍本部とデグさんのダキアに対する認識の違いを表せれたのにと思う

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fac-rlav):2017/02/04(土) 10:43:07.51 ID:MdEMYJ+W0.net
>>573
キラヤマト中将が多分最高位だな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-1ST5):2017/02/04(土) 10:45:11.23 ID:dHweBftk0.net
光学迷彩で偽装されてた審査のおっちゃんの後ろの机が
消えたりしたのは視聴者に対するテストだと思うと
俺は1回目で気づかなかった時点で不合格だな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM07-4SR0):2017/02/04(土) 10:45:21.07 ID:O1AkAOwlM.net
悠木碧が楽しそうにやってるのだけはなん
となく解るw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a360-gmgt):2017/02/04(土) 10:45:21.28 ID:Q7vO443d0.net
>>583
部下とデグ様の理解度の違いはともかく、上層部との理解の違いは分かり辛かったよなぁ
意見いろいろみてると解らんでもない気はしてきたが
むしろ今回不要だったのは工廠に打ち込むときの95式起動のシーンじゃない
変身ヒーローの変身シーンじゃないんだから

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-1aN8):2017/02/04(土) 10:45:45.94 ID:FQC/mWnJ0.net
キャスバルレムダイクン総帥が最高位だろ?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0340-0MWP):2017/02/04(土) 10:45:58.02 ID:R3jgkSn40.net
>>583
軍本部とデグさんのすれ違いは端折られてて演出がどうこうもなくアニメじゃ無いから仕方ないね
尺もあるし今回のレルゲンとの会話でも思ったけどデグさんの墓穴メインで細かいすれ違いは削ってくんだなーと思った

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa07-wWEI):2017/02/04(土) 10:46:35.65 ID:Gv7/ZR4ma.net
>>583
それって今回の本筋にそんなに重要かね
軍本部がどう思ってるかって補足の情報だし一人だけたった三師団だと思ってる異常性はちゃんとやってたじゃん
漫画や小説といういくらでも尺が取れる媒体とくらべてもなぁ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/04(土) 10:46:38.27 ID:bcHZ8guq0.net
>>573
ロボットアニメのガンダムは奴隷階級のデブリたちが民軍化して出世して自分たちの居場所を作る戦いをしてるんじゃなかったっけ?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fac-rlav):2017/02/04(土) 10:47:02.90 ID:MdEMYJ+W0.net
>>588
彼は総帥ではあるが階級は大佐のままだ
カダフィ大佐みたいなもん

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e3df-va32):2017/02/04(土) 10:47:04.53 ID:SmUnglHv0.net
>>573
深層も表層もない
アニメの監督になるような奴は全員左巻きで親韓親中だよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-IiFD):2017/02/04(土) 10:48:19.78 ID:A932zc/B0.net
>>575
元ネタがどうとか興味はないけど
配属された→相手はポンコツな部隊だ→楽な仕事だった
という抑揚のない話は微妙だった
これが
配属された→相手が脅威かもしれない→楽な仕事だった
ならまだ判るんだが、なんでこんな話作りにしたんだろう
全然逆境ないじゃん

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-BhfH):2017/02/04(土) 10:48:24.40 ID:B8lxxgjya.net
>>584
中学生の時に銀英伝を読んだら、ロボットアニメと比べて主要人物の階級高すぎでカルチャーショック受けたのを覚えてる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/04(土) 10:49:18.06 ID:bcHZ8guq0.net
>>585
合格したら徴兵されるのか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c35a-wVGn):2017/02/04(土) 10:50:19.07 ID:/OuqHE4X0.net
先行量産型の97式ってどんな性能設定なの?
95式の4核同調はデグさんしか使えないんでしょ

P.S.しぇんきがabemaだって教えてくれた人ありがとう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff6-yene):2017/02/04(土) 10:50:56.52 ID:95+lKehZ0.net
スコップいっぱいあったから蛸壺掘って頭上に障壁を36時間張るだけの難易度に下がったな
交代で睡眠さえ取れそうだ(バディに命を預けられるなら)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae7-BhfH):2017/02/04(土) 10:51:09.71 ID:JF8JDw4/a.net
>>596
しかも配属先が203ですね、わかります

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a360-gmgt):2017/02/04(土) 10:53:15.94 ID:Q7vO443d0.net
>>597
核が2個のダウングレード版
デグ様も認めるレベルで超高性能

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-0MWP):2017/02/04(土) 10:54:08.19 ID:EXoDQ0wp0.net
>>542
こんだけ駆け足なら3巻まではいきそう、区切り的にもちょうどいいし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf60-1oOS):2017/02/04(土) 10:54:43.19 ID:jLaCb62J0.net
>>597
二核同調
95式のグレードダウン
高度8000まで上昇可能で旧来の演算宝珠を凌駕する性能
というのがダキア戦前に入る

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237c-0MWP):2017/02/04(土) 10:55:35.91 ID:tZKh/qEU0.net
36時間ってうんこどうするんだろ

そのあたりの説明をちゃんとしてないのはよくない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-1ST5):2017/02/04(土) 10:55:45.87 ID:dHweBftk0.net
4つの核を同調させるってパソコンのCPUみたいだなって思ったね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-0MWP):2017/02/04(土) 10:56:17.77 ID:EXoDQ0wp0.net
>>581
今回は伝わってるでしょ
物分かりが悪すぎる視聴者にまで配慮してもテンポ悪くなるだけだぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf94-BdZd):2017/02/04(土) 10:57:12.32 ID:qOk3tUxY0.net
>>576
とりあえず見た。
幼女戦記に登場する仁川上陸が朝鮮戦争前半でいかに大事だったかわかったよ
とてつもなくいい動画だった。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 534f-xDny):2017/02/04(土) 10:57:24.29 ID:YU6Sl2OT0.net
>>603
埋める
排泄物の処理は行軍の基本

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd9f-k3gw):2017/02/04(土) 10:57:32.04 ID:labNnYtad.net
>>595
ロボじゃないけどパイロット上がりならケンプ上級大将がいたな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c35a-wVGn):2017/02/04(土) 10:58:03.89 ID:/OuqHE4X0.net
>>600>>602
なるほど
まさに無敵大隊ですな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0340-0MWP):2017/02/04(土) 10:58:18.54 ID:R3jgkSn40.net
>>594
尺に限界あるアニメだからしゃーないとしか言えんけど
もうちょっと色々イベントが有ったんだがなーアニメだけだと言われてみれば平坦な話だった
まぁ大隊の紹介回って事で溜めの回だったのでは

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0370-JcKV):2017/02/04(土) 10:58:53.01 ID:bcHZ8guq0.net
>>594
訓練引き伸ばしして前線送りを遅らせる予定だったのに、
予想以上の戦果で、機動即応部隊の運用確実になった

予想外の方に転がり落ちていく「なんでこうなった」と言わせたいための演出でしょ


>>603
各自穴掘ってるんだから、埋めるだけでしょ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fac-rlav):2017/02/04(土) 10:59:40.58 ID:MdEMYJ+W0.net
>>573
別に反戦意識ではなく、単に話が作りにくいだろう
主人公のパイロットが将官レベルまで上り詰めたりすると
いつまでも一パイロットとして、前線で戦ってるのが逆に不自然になってくる
まあ現実には将官クラスのエースパイロットもいるけどさ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e32f-0MWP):2017/02/04(土) 11:00:31.32 ID:cjv0J0o20.net
>>449
演算宝珠の開発自体が最近のことなので、伝承でしかなかったそれらを再現できたのは多分そんなに古くない

>>477
少しどころか大幅に生存率が上がる
準備砲撃をしつこくやっても敵の機関銃を黙らせられない理由が塹壕による生存率の高さ

>>490
そもそも書籍版にも出てこない漫画オリジナルのシーンだから
漫画と平行して作成されるアニメで出るはずがない

>>539>>540
季節は晩夏なんだけどね
高山なので雪が残ってるだけで

>>560
捕虜になるケースだけでなく、捕虜をとるケースでもダキア語は必要だし

>>569
宣戦布告はしてなかったけど、侵攻の兆候はあったんだろうね
だからこそ203を北方や西方でなく南東に配置したとアニメの情報だけでも読める

>>594
敵軍60万という脅威はアニメ中でも説明されていたよね?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 63c8-1ST5):2017/02/04(土) 11:01:42.09 ID:dHweBftk0.net
>>612
前線行くなって言っても勝手に出撃して戦果上げてくる化物が
第二次世界大戦にもいたみたいっすねぇ

総レス数 1000
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200