2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】遊戯王ARC-Vアンチスレ254【AV】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ aa93-LsyO):2017/01/31(火) 09:54:41.91 ID:Bah7PjzY0.net
んほぉ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2684-FuHd):2017/01/31(火) 17:43:41.96 ID:Cjci3fQ50.net
序盤に人物紹介に尺を割きすぎたジャンプの10週打ち切りの決着シーンみたいな感じだったな
なお放送期間

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdca-eUWP):2017/01/31(火) 17:43:55.89 ID:ilVreqFqd.net
雑魚はPS出来ないがオッドアイズの方は出来るな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-kHcU):2017/01/31(火) 17:44:16.25 ID:dvePe61ka.net
【EM】は教祖こと髭のテーマだしな
スマワ教では聖典ともいえる神聖なもの

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa85-ioq+):2017/01/31(火) 17:44:28.72 ID:G9Q9Go4M0.net
>>593
一応ハゲにあったキチガイハンデスもあったしペンデュラムモンスターなら破壊されても墓地に送られないしで対策にはなってるとは思う
最後のターンも普通にトマトが邪魔しなければ殴って勝てたし

感覚麻痺しがちだけど接待アリとは言え1対11で戦わされた後なんだし耐えきれなくて負けるのも当然だし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdca-bF0B):2017/01/31(火) 17:44:37.14 ID:NR/VGnoGd.net
序章(140話)

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-WSvd):2017/01/31(火) 17:45:18.14 ID:mc4JwCA4a.net
ダークネスネオスフィア→ゴッドネオス
セフィロン→スターダストドラゴン
ヌメヌメ→ホープ

雑魚→魔法で死ぬ(魔法耐性なし)
ふつうはモンスターで殴るんじゃないんですかね…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr13-IeKb):2017/01/31(火) 17:45:50.04 ID:U67pDIOmr.net
俺の腹筋はスマイルユニバースに殴られたからセーフセーフ(適当)

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee4d-T3y8):2017/01/31(火) 17:46:00.58 ID:gbwAI5s80.net
オッドアイズも魔術師もズァーク由来のカードだけど失ったらデッキどうなんるんだ
ガトリングールが切り札か?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-ZgBu):2017/01/31(火) 17:46:01.58 ID:64+GLXGf0.net
>>608
アンチスレ243の967

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c2-WSvd):2017/01/31(火) 17:46:23.63 ID:NRTnvttX0.net
>>587運命によって決定された全ての未来を書き換える事ができそう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b7d-Hx4G):2017/01/31(火) 17:46:47.50 ID:PxRUkFxw0.net
>>620
ガトリングールはズァークの残虐性から生まれたカードらしいぞ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr13-IeKb):2017/01/31(火) 17:46:59.34 ID:U67pDIOmr.net
もっと言うとペンデュラムがズァークの力らしいしトマカスどうなるの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a47-XuH3):2017/01/31(火) 17:47:19.31 ID:MwIeaq2Y0.net
エン対策ならズァークこそペンデュラム召喚できるようにするべきだし
オッドアイズで対策するならペンデュラムじゃなくてホルスの効果に書き換えるべきだし
AVのメタは相変わらず変

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-Ni/D):2017/01/31(火) 17:47:38.18 ID:0pZnu1ind.net
1vs11のデュエルの異常さがあまり言及されないのにはAVの積み重ねを感じる

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2684-FuHd):2017/01/31(火) 17:47:57.44 ID:Cjci3fQ50.net
>>620
ガトリングールもその前に出てきたナイトメアナイトもズァーク由来とみていいんじゃね?
初期P以外は赤馬が作ったとしたら別だがPもなしとなるとヘイタイガーとかウィップバイパーとかで殴り倒すデッキになりそう

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdca-eUWP):2017/01/31(火) 17:48:22.66 ID:ilVreqFqd.net
>>616
ぶっちゃけ最初から眼鏡スタンドが戦ってればソロで勝ててるから残り10人無駄なんだがな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b7d-Hx4G):2017/01/31(火) 17:48:41.79 ID:PxRUkFxw0.net
1VS11のくせに遊矢がデュエルとは関係ない妨害行為しなきゃ負けてたという

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 17:48:45.18 ID:YEKE1NHP0.net
>>627
EM(ペンデュラムなし)という髭のデッキを使いはじめるよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-hijU):2017/01/31(火) 17:48:58.89 ID:6XLfztbFa.net
先にやりたい演出があってそれを実現するために回りくどい効果を創造してるんだろうな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb14-dfTC):2017/01/31(火) 17:49:19.47 ID:/cakCwAi0.net
ペンデュラムじゃないオッドアイズ・ドラゴンが頂点の竜扱いだったのかよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr13-IeKb):2017/01/31(火) 17:49:21.63 ID:U67pDIOmr.net
スマイルカオスとかスマイルビッグバンとか使い始めるの?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-bF0B):2017/01/31(火) 17:49:27.36 ID:95FKwfLvd.net
絶対エン対策って後付けだろ
ペンデュラムの発祥理由が後付けとは信じられないがそうにしか見えない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 17:50:22.99 ID:YEKE1NHP0.net
>>632
あの世界のカード環境はわからんが融合竜は間違いなく頂点のモンスターでいいだろうね
他はどうなんだろう?シンクロは強いがエクシーズはどこか噛み合ってない感じある

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-Ni/D):2017/01/31(火) 17:50:34.55 ID:0pZnu1ind.net
>>630
伏せ無しでスカイマジシャン立たせそう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-kHcU):2017/01/31(火) 17:52:14.85 ID:dvePe61ka.net
オリカにもちゃんとEMつけてあげる雑魚君かわいい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa4d-FuHd):2017/01/31(火) 17:52:36.45 ID:G8VHHaUz0.net
>>635
エクシーズで思ったけどオッドアイズポゼッションってダリベ補助カードなんじゃね?
エクシーズ次元なのにレベル5以上対象だからエクシーズにレベル付けるカード有っても不自然ではない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-WSvd):2017/01/31(火) 17:53:46.95 ID:SFoKiN4u0.net
エン対策なんて眷竜どもに馬鹿みたいな効果つけずにフリチェ除去つけるだけでいいからな
作中最大の謎の一つなのに明かし方あっさりすぎだし完全に後付け

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ead-Y25P):2017/01/31(火) 17:54:03.92 ID:0bL5EUe60.net
このままだとオッドアイズPドラゴンってエースモンスターなのに、結局ズァークの僕みたいな感じになってるんだが… せっかく質量を持ったソリットビジョンって設定だったのにモンスターとの絆を一切描かなかったのはなんか本当残念…。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 17:54:21.08 ID:YEKE1NHP0.net
スカイマジシャンはアニメ効果だと除去が魔法罠のみだっけか?
戦闘では右手左手の補助がいるな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a3c2-bF0B):2017/01/31(火) 17:54:31.76 ID:yfAWA10A0.net
実際あんなピンポイントメタ二回も発動されて負けるとか予想する?
対策としての尻からひり出したのが覇王無礼で綺麗に決まったぞ!

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a47-XuH3):2017/01/31(火) 17:55:13.35 ID:MwIeaq2Y0.net
地味にレベル5以上縛りはAV屈指の謎
存在意義が全く思い付かない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b7d-Hx4G):2017/01/31(火) 17:55:18.05 ID:PxRUkFxw0.net
>>640
デュエリストに縛られ続けるモンスターは怒っているとかまともに扱う気があるのかよく分からない設定があったじゃーん

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-WSvd):2017/01/31(火) 17:55:36.14 ID:mc4JwCA4a.net
>>635
エクシーズなのにレベル5以上じゃなきゃいけないのがおかしいな

てか、今きづいたんだが四竜ってレベルに関する効果持ってたね
おっPはレベル5以上ダメージ倍
クリアはレベル5以上発動した効果無効および対象耐性
ダークはレベル5以上発動
スターヴはレベル5以上の攻撃力吸収

なんでなんだろうね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-hijU):2017/01/31(火) 17:55:37.63 ID:6XLfztbFa.net
>>636
1枚コストに魔法で2体分を特殊召喚してスカイマジシャン召喚してスマワ発動したら
それでもう5枚だし仕方ない
それに游矢を支えてきた3Kがあれば伏せカードなんて不要ら

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 17:55:47.96 ID:YEKE1NHP0.net
>>639
フリーチェーンのデッキ戻しで覇王眷竜P2体出して攻撃力0にする効果はあるが空撃ちできないしな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 17:58:05.24 ID:YEKE1NHP0.net
>>645
スターヴは相手効果を無効にして効果を得るがレベル5以上だぞ
ARC-V縛りでこういう制限つけてるのだろうか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-v0Ki):2017/01/31(火) 17:59:34.48 ID:PQpC+fVKd.net
>>637
「勘違いするな、ピンチになる度いちいち我が出しゃばるはめになっても困るからな」
みたいな事思ってそう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-y5A3):2017/01/31(火) 17:59:35.10 ID:saZhp90K0.net
アドバンス召喚殺しに来てる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H16-vmnI):2017/01/31(火) 17:59:57.11 ID:n43sIbOfH.net
星読み時読みはスカトログラフマジシャンが分離してできたのはまあ説明が皆無にしても百歩譲って納得しよう
相克と相生は?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-Ni/D):2017/01/31(火) 18:00:09.30 ID:p2i8Z7ZLa.net
シーザーの効果は「アップする」と書いてあるから 、永続的でない攻撃力増減の効果
アレクサンダーの効果は「アップする」と書いてないから、永続的な攻守を指定された数値にする効果
だから6000+1800でないの?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-Ni/D):2017/01/31(火) 18:01:04.25 ID:0pZnu1ind.net
>>651
ライブ感

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdca-eUWP):2017/01/31(火) 18:01:11.14 ID:ilVreqFqd.net
多分クリアが先なんだと思う
クリアの効果考えたはいいが流石にレベル縛りなかったらぶっ壊れなんてレベルじゃないから
んでライブ感()で「レベル効果共通させればなんか意味ありげに見えるやん!」

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-HP3h):2017/01/31(火) 18:01:54.13 ID:IakxI3T90.net
140話の意外な人物って月影な気がする

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 18:02:30.23 ID:YEKE1NHP0.net
>>652
サイバー・ブレイダーの攻撃力倍化効果ではこんな裁定があるがどうなのやら
Q:相手のフィールドにモンスターが2体います。《草原》を発動した場合、攻撃力はいくつになりますか?
  また、《草原》が発動されている状態で、相手の場のモンスターが 2体になった場合攻撃力はいくつになりますか?
A:相手フィールド上にモンスターが2体存在し、《草原》の効果が適用されている場合、
《サイバー・ブレイダー》の攻撃力は4600となります。(10/06/04)(つまり「2100+200=2300」をした後で倍化する。)

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-WSvd):2017/01/31(火) 18:02:40.32 ID:SFoKiN4u0.net
>>647
結局どこも対策になってないんだよな
除去耐性あるPとかあるなら分かるけどそういうわけでもないし、耐性ある雑魚はエンぶっ刺さりで耐性消えるしで

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa4d-FuHd):2017/01/31(火) 18:03:30.26 ID:G8VHHaUz0.net
師弟の絆OCG化しないかなーと思って検索かけたらゆんやーの顔が出てきて何事かと思ったらサブタイにあるのかよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H7f-++2c):2017/01/31(火) 18:04:51.14 ID:6fAGdaLZH.net
>>658
トマカスのvs素良2戦目をなかったことにした回やね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-WSvd):2017/01/31(火) 18:04:54.09 ID:SFoKiN4u0.net
そういや師弟の絆の画像最近見ないな
あれもAVの乱入に大きな革命起こした回だったよな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 18:04:59.98 ID:YEKE1NHP0.net
覇王眷竜の4竜が全てPモンスターだったら対策になってるんだろうな
エン4魔法によってPモンスターである事は失われないから
破壊されてもノーダメージで済むし、お手軽召喚条件も覇王龍ありきだし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee4d-AZYz):2017/01/31(火) 18:05:43.42 ID:gbwAI5s80.net
Pで半分魔法化したから魔法耐性を得たでよかったよな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdca-eUWP):2017/01/31(火) 18:05:44.67 ID:ilVreqFqd.net
アレクサンダーは単に再計算するだけだよ
3000+1800=4800の2倍で9600、つまり雑魚瞬殺

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d318-TK3D):2017/01/31(火) 18:06:03.81 ID:pPg9PN2D0.net
普通はエン対策のPだから墓地に送られずバーンダメが減って前のようにやられることはなくなって耐えたくらいの演出は入れる

1回目の発動から終始ビビリ続けるラスボスほんと雑魚

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a3c-WWsI):2017/01/31(火) 18:06:47.13 ID:WJpFTpEe0.net
最近ルールミス多すぎて何が何だか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b7d-X3uu):2017/01/31(火) 18:07:10.79 ID:PxRUkFxw0.net
覇王眷竜は元々クソチートなんだからP化しちゃえば良かったのにな
オッドアイズが悲惨になるから遠慮したのか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-T3y8):2017/01/31(火) 18:07:57.13 ID:2IXx8Yjaa.net
涅槃なんだったのあれ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 18:08:01.33 ID:YEKE1NHP0.net
>>664
そこでスマイルユニバースで4竜+覇王龍の5体をエクストラから出して
Pモンスターを捨て去る事によって負けるってならそれはそれであり

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-bF0B):2017/01/31(火) 18:08:58.62 ID:YoAWBdjdd.net
本当ならズァーク瞬殺って赤馬さん強過ぎじゃね?
アホでさえなかったらなあ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e40-Q0kd):2017/01/31(火) 18:09:07.58 ID:BZJfRMTo0.net
>>652
違う違う。遊戯王は攻撃力の定義が「元々の攻撃力」と「攻撃力」の二種類があるんだ
「DD」モンスターが2体以上存在する限り、このカードの攻撃力は倍になるだから攻撃力の方を参照し且つ常に攻撃力を倍にしている
エグゼアレクの元々の攻撃力とは3000、シーザーのアップ効果を加えると3000+1800となる
で、攻撃力が4800になるからそれを倍にして9600となるんだ。コンマイ語中級編くらいだな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 18:10:03.08 ID:YEKE1NHP0.net
>>666
覇王龍がいない状態で一番お手軽に出せるのがオッドアイズだぞ
更に弱体効果は種類を問わないすべて0化だから可哀想ではない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a7b-CP9q):2017/01/31(火) 18:10:25.25 ID:RrbMTgNK0.net
>>373
デュエマと振り返りだとプリパラ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdca-eUWP):2017/01/31(火) 18:11:06.90 ID:ilVreqFqd.net
>>669
そもそもこいつカリユガ使えばアストロすら許さずになぶり殺せるからな
残りの10人なんて無駄でしかないよただのしゃく稼ぎ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa40-7W4S):2017/01/31(火) 18:11:49.46 ID:l9Mk7GFI0.net
本物のカイトのプライムならワンキル出来たとか言われてて祭壇生える

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa4d-SAqa):2017/01/31(火) 18:11:54.34 ID:TdwCyS/O0.net
P対策とか言いながらライフゲインしてくる世界観だしダメージ600減るだけでも対策なんだろ(笑顔)

マジレスするとエン対策を真剣に作ったらそれを越える策を新しく考えないといけないので面倒臭がった結果
ソースはエンタメの完成形の先を考えるのが面倒とインタビューで言い切った監督

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e630-FuHd):2017/01/31(火) 18:13:12.98 ID:9Zw9eWKf0.net
あのカイトはあまりにも別人過ぎてワザと別人にとられるように作ったんじゃないかと最近思ってるわ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-AZYz):2017/01/31(火) 18:13:32.62 ID:jeWB+FRD0.net
そもそも最大のエン対策は乱入を許さないことだがなw
エセ司令官にもできたことが出来ないって覇王様()さぁ…

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウアー Sa76-Ni/D):2017/01/31(火) 18:13:50.80 ID:Q4NF7f00a.net
遊戯王Wikiの「ステータス」の頁に
《すでに「指定された数値になる効果」が適用されているモンスターに「攻撃力・守備力がアップ・ダウンする効果」が適用された場合、そのままアップ・ダウンする効果を適用する。》
とあるから6000+1800だと思ったんだけど違うのか
もしかして倍化の効果は「指定された数値になる効果」ではないの?
どんな種別?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-AZYz):2017/01/31(火) 18:14:09.41 ID:b3H8NxXx0.net
エンシリーズ無くてもズァーク倒せるなら使用者や次元を分裂してまでエンシリーズ使う意味ってなんだろうな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-hijU):2017/01/31(火) 18:14:08.11 ID:6XLfztbFa.net
>>673
全裸ピンクによる説得も霊in隷羅を乱入させる必要ないもんな
てか何でこんな入れ子状態なんだよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp13-Ni/D):2017/01/31(火) 18:14:16.49 ID:oQT+JQ3jp.net
>>669
本当ならダークヴルムの攻撃力分攻撃力アップ出来ないけどね…

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b7d-X3uu):2017/01/31(火) 18:15:46.79 ID:PxRUkFxw0.net
アニメのカリユガってどんなんだっけって思って調べたらぶっ壊れでワロタ
ランク8/闇属性/悪魔族/攻3500/守3000
レベル8モンスター×2
(1):このカードの効果は無効化されない。
(2):このカードが特殊召喚に成功した時、このカード以外のフィールドのカードの効果はターン終了時まで無効になる。
(3):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(4):このカードのX素材を1つ取り除き、このカードの(3)の効果で破壊された自分のカードを破壊された前の状態に戻す。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-bF0B):2017/01/31(火) 18:16:25.19 ID:YoAWBdjdd.net
>>678
や、種別も何も言った通りの意味じゃね
指定した数値になるってのは光波竜みたいな3000になる、って効果で
「倍になる」とか「〜ポイントアップする」とか「半分になる」はそうじゃない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa85-IeKb):2017/01/31(火) 18:16:47.30 ID:mBiMal5B0.net
>>682
ズァークよりもよっぽどラスボスらしくて祭壇

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-ZgBu):2017/01/31(火) 18:17:03.59 ID:64+GLXGf0.net
>>674
ちなみに本物のエドなら青血でズァーク突破できる

さっきゼアルの1話2話を見たがトマカスのデュエルタクティスって初期遊馬以下だと思う

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 18:17:05.21 ID:YEKE1NHP0.net
>>682
後出しだとどうにもならんが先出しなら封殺可能だよね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa85-ioq+):2017/01/31(火) 18:17:19.39 ID:G9Q9Go4M0.net
どうでも良いけど某カードゲームの方の配信に明らに遊戯王勢が多くて祭壇生える
あっちは同じ三年の放送期間でラスボスとの決着ついたのが同時だからな
層が被りやすいのか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdca-eUWP):2017/01/31(火) 18:17:29.94 ID:ilVreqFqd.net
>>682
眼鏡スタンドのカードは基本こっちの効果に修正されるけどこっちの効果でも問題ないよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-bF0B):2017/01/31(火) 18:17:54.85 ID:YoAWBdjdd.net
>>682
あれ?これ出しときゃいいんじゃないの
無効化されないまでついてるぞ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e630-FuHd):2017/01/31(火) 18:18:05.63 ID:9Zw9eWKf0.net
YPがところ構わずネタを使うくらい民度が低いだけだぞ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-AZYz):2017/01/31(火) 18:19:01.50 ID:jeWB+FRD0.net
結局メガネスタンドの最強の切り札ってカリユガとカエサルラグナロクで終わりなのか
エグゼクティブシリーズは上位種だけど中堅って感じだし

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa4d-SAqa):2017/01/31(火) 18:19:33.12 ID:TdwCyS/O0.net
>>678
「永続的な効果で攻撃力守備力がアップダウンする場合」

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-hijU):2017/01/31(火) 18:19:55.00 ID:6XLfztbFa.net
>>679
エンシリーズには受けた相手を純粋な存在に戻す効果があるらしいから
それが必要だったって事にしたいみたいだ
でも浄化されることもなく隷羅ポットに封印されてしまったから
やはりエンシリーズ不要って結論に達する

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-Hx4G):2017/01/31(火) 18:19:54.49 ID:YEKE1NHP0.net
>>674
カイトではあの盤面は突破できないよ、ジャックも無理、エドはいける

>>691
定石のモンスターだよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e4d-Ni/D):2017/01/31(火) 18:19:55.48 ID:uuh/sS7j0.net
>>683
なるほど
ありがとう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-WSvd):2017/01/31(火) 18:19:58.15 ID:SFoKiN4u0.net
>>682
これにトマカスが勝つとか祭壇生える展開不可避
スマユで糞ロックでもかけんのか?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e40-Q0kd):2017/01/31(火) 18:21:26.24 ID:BZJfRMTo0.net
>>683
それはちょっと違うねん。相手の攻防を半分にする「疾風のゲイル」なんかは指定された数値になるの扱いに準拠する
ゲイルは元々の攻撃力じゃなくて攻撃力の方を弄ってるからその関係だな
より深く理解したいなら元々の攻撃力の項目を読んだらいいよ。予備知識なしだと理解できないかもだけど

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c2-WSvd):2017/01/31(火) 18:21:39.25 ID:NRTnvttX0.net
>>675
この前の声優インタビュー(沢渡の声優さん)のやつの事?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H7f-++2c):2017/01/31(火) 18:22:05.30 ID:q0ZCNbs/H.net
>>694
銀河爆風で問題ないし、月書リババスでもいいぞ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c2-WSvd):2017/01/31(火) 18:23:24.29 ID:NRTnvttX0.net
>>694
月の書からのリバースバスターでズァーク突破できるらしい(どちらもzexalカイトの使用カード)

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa4d-FuHd):2017/01/31(火) 18:24:11.49 ID:G8VHHaUz0.net
>>694
ジャックはクリムゾン・ヘル・セキュアからセイヴァーデモンでおk
ジャックにそれだけ展開できるカードが無いことが一番の問題だが

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-ZgBu):2017/01/31(火) 18:24:55.34 ID:64+GLXGf0.net
>>694
プライム使わなくても月の書とリバース・バスターでなんとかできる
アニメオリカありなら銀河爆風も

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H16-vmnI):2017/01/31(火) 18:25:12.85 ID:n43sIbOfH.net
カイトは月の書でズァークを銀河眼で除外すれば勝ち確だぞ(アニメ銀河眼は除外したモンスターを戻すときに特殊召喚するからズァークを戻せない)

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa40-7W4S):2017/01/31(火) 18:25:17.49 ID:l9Mk7GFI0.net
>>685
まだデッキが光波とかいうパチモンだからよかった(よくない)けどほんとエドは不憫だわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-hijU):2017/01/31(火) 18:27:20.84 ID:6XLfztbFa.net
結局、雑魚戦は隷羅にエンシリーズ使わせるための壮大な接待だったんだよな
そのエンシリーズも遅延リングの根源だけあって遅延させることしか出来ずに
解決そのものは全く別の謎な方法だっていう、なんだコレ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp13-Ni/D):2017/01/31(火) 18:27:27.61 ID:sd4WYWpVp.net
>>703
裏側にして除外しにいくのか?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d318-TK3D):2017/01/31(火) 18:27:39.50 ID:pPg9PN2D0.net
真面目に倒し方考察しなくてもエンド毎に30人位継ぎ足しで乱入すればデッキ切れて勝ちだろう

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ac8-AZYz):2017/01/31(火) 18:27:58.30 ID:adAtz2WV0.net
Eアレク→攻撃力が倍になる永続効果
Eシーザー→攻撃力をアップさせる起動効果

だからアップした攻撃力が最終的に倍になる。9600が正解
ドレッドルートと同じ計算法

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d39c-AZYz):2017/01/31(火) 18:27:58.40 ID:nk2LC9NG0.net
>>694
カイトはジンロン戦で「月の書」というカードを使ってるから余裕で行ける

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H16-vmnI):2017/01/31(火) 18:28:24.42 ID:n43sIbOfH.net
>>706
日本語おかしくなってたな、その通り

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5aab-5KQu):2017/01/31(火) 18:28:56.54 ID:l+d6cDu70.net
帰ってきたて見たら何だこの勢い

とりあえず奇抜な展開にしておけば誤魔化だろうという浅はかな考えがよくわかる
信者という名の考察厨には大好評みたいだけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdca-bF0B):2017/01/31(火) 18:29:35.70 ID:3E0Ss4xEd.net
ズァークはアストログラフでしか特殊召喚できないけど裏側でも適用されるのか
そしたらアニメ光子竜は帰ってこれるのか
なんかもうわかんなくなってきたな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c2-WSvd):2017/01/31(火) 18:30:08.68 ID:NRTnvttX0.net
銀河眼の光子竜は裏側表示のモンスターも除外できるぞ
その場合除外された相手モンスターは裏側表示のままで除外される
戻ってくるときも裏側表示のまま

総レス数 1000
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200