2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦19年 【ようじょしぇんき四話配信中】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 1bc8-yjvO):2017/01/30(月) 23:52:28.35 ID:nu4PR5AC0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦18年 【即応部隊】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485676233/
おいこら防止カキコテスト
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-6a6W):2017/01/31(火) 07:19:45.29 ID:MW4SBoSC0.net
>>38
さすがにそれは設定が原作から離れすぎるし、アニメ内でそういう説明も無いだろ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a8d-8Vfw):2017/01/31(火) 07:39:04.22 ID:VNe9xH+r0.net
常時着用義務のある勲章と無い勲章に違いだけでしょう
あれだけ働けばほかになんかもらえるでしょう

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac8-7bZx):2017/01/31(火) 07:43:04.88 ID:flPMKC0k0.net
>>14
そういや昔の知り合いが淫行で捕まってたな
そいつもメガネかけてたわ
お前らも気をつけろよ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee5d-y5A3):2017/01/31(火) 07:45:40.24 ID:QVUwf8l+0.net
>>1
おつ!

>>9
これはああああああ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-T3y8):2017/01/31(火) 07:52:18.35 ID:UmD0HIie0.net
正直面白いのかよく分からないけと取り敢えず見守っていきたい、そんな感じ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-T+4s):2017/01/31(火) 07:54:06.07 ID:yv3tKvt9d.net
原作デグさん
ロリヤ「屈服ギャップ萌え」
漫画デグさん
ロリヤ「積極的にアリ」
アニメデグさん
ロリヤ「チェンジで」

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 08:05:27.56 ID:1NmBrE4eH.net
>>9 なにこれひどいすてき
この巧さと白さはファンアートじゃなく同志チカだろうけど見たこと無いぞ何かの特典?
しかしサラマンダーは部下自身は皇国の新城や丸枝中尉を慕うような忠孝を示してるだけなのがタチが悪いな
WEB版だけで書籍版読んでないんだが、良心と思われたヴィーシャがあっさりと戦闘団色に染まって戦キチになっててワロス

ところで最新話でヴィーシャが、デグさんとヴァイス中尉の会話に割り込んで来たのって、どちらかに嫉妬したの? 「私のポジションが」的な感じで

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/31(火) 08:05:53.45 ID:b6u8XzDka.net
>>1
ライヒに黄金の乙を

>>9
アレ?いつの間に俺は漫画版に出演してたんだろう・・・

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 08:05:57.51 ID:1NmBrE4eH.net
あ、悪い原作スレと間違った

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8acf-McLA):2017/01/31(火) 08:06:38.58 ID:oWJRmV7m0.net
ロリヤはアニメを楽しみにしてるイラストが原作にあるからね
ハゲた中年のデブおっさん絵がピンで1ページ占めとるラノベだからね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e673-y5A3):2017/01/31(火) 08:11:04.18 ID:6Us5wzdp0.net
1話見た時は正直いまいちだったけど最近毎週楽しいわ。
色々企んで最善手を模索したり裏目って焦るモノローグが入るようになったからかな?

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-sCIs):2017/01/31(火) 08:28:34.53 ID:1FjosC3Ld.net
たしか魔法が使えるようになったのは軍事用として所謂奇跡を再現する演算宝珠とやらが開発されたから使えるようになったとかで比較的新しい技術とかだっけ?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp13-q4FU):2017/01/31(火) 08:40:41.34 ID:69QJuaHlp.net
( ゚д゚)アウアーウアー( ゚д゚)オウオウオー ♪
歌気に入った

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a7d-AZYz):2017/01/31(火) 08:41:14.14 ID:M+63cjxb0.net
コミック版見た後だとアニメのキャラデザは耐えられんな
これからアニメを見ようと思う人はコミックを見ちゃだめだ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/31(火) 08:42:42.26 ID:+ukanzXZ0.net
>>41
つ【略綬】

つーか、勲章に常時着用義務ってあるのか?
正装や礼装ならともかく、常装だと「付けてた方が有利だから」なだけで着用義務はないかと

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a15-lcWo):2017/01/31(火) 08:44:56.02 ID:kLyjb2kp0.net
>>29
そういった個人依存を極力排し、規格化均一化を図って部隊運用を可能にしたものが魔導航空兵です
単なる魔法使いではなく、特技兵として扱える魔導士と宝珠の強味を棄ててどうするのさ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa22-pxI4):2017/01/31(火) 08:49:17.65 ID:oJSSzATMa.net
>>45
アニメデグさん
キャラデザ初見時
ロリヤ「チェンジで」
本編開始後
ロリヤ「これはこれで」
ようじょしぇんき
ロリヤ「これは・・・良い幼女だ」

かなと思う、ソースは俺

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr13-kdTZ):2017/01/31(火) 08:50:31.80 ID:UkrdpZo0r.net
ロリヤさんが出演拒否した可能性

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-hI8U):2017/01/31(火) 08:51:59.13 ID:eCupk+TK0.net
作中でも言うてたやん
勲章があるとこんな子供でもどーたらとか
印籠みたいなものか?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/31(火) 08:55:11.85 ID:8+brWuep0.net
勲章に常時着用義務なんてない
戦場で付けたら目立って的になる

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMf7-T3y8):2017/01/31(火) 09:00:13.56 ID:G8dLmEU9M.net
デグさんが貰った勲章全部身に付けてたら
缶バッチで武装した何とかライブのファンみたいになってしまう・・・

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-Q0kd):2017/01/31(火) 09:00:19.46 ID:QXUlyIdA0.net
デグさん転生した世界は過去に魔法などなかった世界で現実世界のコピペではないだろうか
奇跡を科学的に探求し始めた科学者が存在Xの干渉で技術として魔法が使える世界にしただけ
過去は変わっていないのでハンニバルとかの名前は普通

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d360-xu7M):2017/01/31(火) 09:01:10.87 ID:ylIY3zSe0.net
まあアニメデグさんは好み別れるのはわかる
俺はかなり好きだけど
漫画が一番最後だったのもあるけどアニメがやっぱ一番デザイン好きだな
むしろ漫画もアニメもレルゲンさんが思った以上に若くてイメージ最初合わなかった

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/31(火) 09:04:37.77 ID:fQ7vk9ML0.net
アニメデグさんは可愛さ捨てた代わりに顔芸頑張ってくれてるからな
ギャグアニメとしては成功

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/31(火) 09:09:08.42 ID:PhqnHWyGd.net
帝国の編制人数分からんけど、大隊のトップなら千人規模の指揮だろうし
今までみたいな死と隣り合わせみたいなことはないんじゃないの?
ターニャさんなんで嫌がってんの?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a343-qCim):2017/01/31(火) 09:10:11.97 ID:Dyhmh8Nb0.net
ようじょしぇんきまさかのお色気回バンザイ
俺得

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d360-xu7M):2017/01/31(火) 09:13:42.44 ID:ylIY3zSe0.net
魔導士は小隊でも4人編成位じゃなかったっけ?
なので中隊で8人、大隊で最大48人前後じゃねざっくり

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-f92d):2017/01/31(火) 09:14:31.22 ID:Si0qqAuT0.net
>>64
千人規模? いやいや48人だよ?ウォーモンガー総選挙ダヨー?(増強大隊

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/31(火) 09:15:28.98 ID:fQ7vk9ML0.net
>>64
魔道士は航空機みたいな扱いだから大隊で48人だったはず
嫌がってる理由は大隊長なんて前線不可避だからだろうなぁ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-hI8U):2017/01/31(火) 09:18:36.22 ID:eCupk+TK0.net
希少な魔道士は別格扱い
戦車や飛行機もしくはモビルスーツみたいなもののようだ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/31(火) 09:19:18.85 ID:PhqnHWyGd.net
48人か…班長から学級委員になった程度のもんか。
なるほど負担が増えただけで旨味が無いなそりゃ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H1a-dEk7):2017/01/31(火) 09:20:05.09 ID:JzgAn16PH.net
>>46
ファンアートだろ
漫画風に描いた

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-IeKb):2017/01/31(火) 09:21:54.65 ID:l+mair2Z0.net
>>9
自分より下の地位の奴しかいないなら全員出ていけぐらい言えばいいのに

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp13-R94c):2017/01/31(火) 09:22:08.46 ID:SWtUsj/Jp.net
>>62
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima476390.jpg
これ見るとアニメの方が良いと思った

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-a0KW):2017/01/31(火) 09:22:25.92 ID:z62XzeUp0.net
12騎士としてナイトの称号までゲットしたのか・・・

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa22-pxI4):2017/01/31(火) 09:22:32.42 ID:oJSSzATMa.net
「即応」大隊ですので、困った所に颯爽登場するのが求められる
危険上等というか危険じゃない所に行ったら何しに来たの?扱い

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp13-R94c):2017/01/31(火) 09:28:52.20 ID:SWtUsj/Jp.net
>>70
会社で言うと課長ぐらいかね
給料も曹長より少ない場合がある程度だろうな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-yfYv):2017/01/31(火) 09:31:43.19 ID:LeI1zq3xd.net
ターニャよかよっぽどヴィーシャが軍にいる方が不思議なんだが
あんなおっとりした娘さんが軍人て…
原作だとそのへん掘り下げられてるんだろうか?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2629-y5A3):2017/01/31(火) 09:33:55.82 ID:t7FUuqac0.net
いやー面白いねえ
主人公がおっさんだったら結構救いがない話になりそうだけど、
幼女キャラデザと悠木と早見の声で救いと笑いを与えている

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d360-xu7M):2017/01/31(火) 09:34:47.22 ID:ylIY3zSe0.net
アニメデグさんはあのデザインだからこそ戦闘中もダイナミックに動くし非戦闘中も顔がダイナミックに爆発する
ゴーグル類がないのも表情変化を見せたかったからだろうし
まあなんにせよ全部違って全部いい

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMf7-T3y8):2017/01/31(火) 09:34:56.86 ID:G8dLmEU9M.net
ヴィーシャは魔導適性があったため徴兵された
デグさんも同じく徴兵される予定やったが自分から士官学校に進んだ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd6a-R94c):2017/01/31(火) 09:35:41.45 ID:A3UZU4urd.net
デグさん早くコレ手に入れんかな
http://jamesdjulia.com/item/1085-369/

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d360-xu7M):2017/01/31(火) 09:38:07.49 ID:ylIY3zSe0.net
>>77
ヴィーシャは幼年学校卒業後そのまま補充でぶっこまれた徴募兵組だったと思う
1話トーチカ組は志願兵だった

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/31(火) 09:38:41.12 ID:fQ7vk9ML0.net
>>77
漫画では徴兵されて軍にいたはず

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-/Dcg):2017/01/31(火) 09:40:08.66 ID:UROfmNGDd.net
>>55
俺がハリポタの名前出しちゃったから、
あんなふうなコテコテ魔法学園の世界だったらいいのになぁって考えだと思われてしまってんのかね
全然違うんだが、難しめのラノベ読んでるんだからこれくらいは読み取って欲しいもんだ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-f92d):2017/01/31(火) 09:42:02.79 ID:Si0qqAuT0.net
>>73
その見開き単品で見てもそりゃそうだと思うよ そのページまでの流れからじゃないと効いてこないやり方してるもの

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e64d-KUv7):2017/01/31(火) 09:47:32.58 ID:1hHSYafU0.net
顔つきや目つきとかおっさんの内面が滲み出てるのが良いな。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e673-y5A3):2017/01/31(火) 09:50:35.30 ID:6Us5wzdp0.net
幼女だけど中身がゲスなおっさんだとわかってるから可哀想な目にあっても笑って見ていられる。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a12-AZYz):2017/01/31(火) 09:52:06.32 ID:eCzxFzBu0.net
ちょっと立て込んでて,昨日初めて貯めてたのを見たんだけど・・・・これってギャグアニメなんか?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-hI8U):2017/01/31(火) 09:53:28.59 ID:eCupk+TK0.net
そだな
パタリロ系のストーリーギャグコメディー

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2629-y5A3):2017/01/31(火) 09:53:50.26 ID:t7FUuqac0.net
悠木が「かわいい声のままでおっさんの演技をする」 これだけでもう面白い

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 09:54:51.94 ID:1NmBrE4eH.net
>>79
それなら書籍版も漫画版も状況に応じて口が大きくなるじゃないですか……
アニメは常時カエル顔だったり戦闘力53万な顔してるのがなぁ。新城直衛やモンティナ・マックス少佐に寄せ過ぎじゃないだろうか
ヴィーシャに関しても、「目ばかり大きくてあまり僕の好みじゃない」と風間君みたいな評価をしたい
ディフォルメ効いてるしぇんきと大差ないどころかしぇんきの方がリアル寄りな顔ってどういうこった
まぁ、漫画版みたいな超絶美少女になられてもそれはそれで違和感あるが

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK76-LQFZ):2017/01/31(火) 09:55:01.78 ID:NcOI+kjYK.net
一話目は糞だと思ってたけど段々良くなってきた

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/31(火) 09:58:36.98 ID:fQ7vk9ML0.net
>>89
パタリロとかこち亀に近いものを感じるな
有能主人公が色々策を巡らせるが裏目に出て結局失敗するっていう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 09:58:53.64 ID:1NmBrE4eH.net
>>88
『やる夫で学ぶ第一次世界大戦』みたいなモノだと思っとけばあまり間違いはない
デグさんはグレーナーみたいなもんでな
やる夫版グレーナーが「鉄道やりたいんですけど!?」だったのに、意に反して出世したのに対して
デグさんは「安全な後方勤務したいんですけど!?」なのに、意に反してry という感じ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-yfYv):2017/01/31(火) 10:00:48.26 ID:LeI1zq3xd.net
>>82
>>83
なるへろ、ありがとう
帝国軍はあんな娘さんまで徴兵しなきゃならんほど人不足なんだなぁ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee5d-y5A3):2017/01/31(火) 10:02:13.55 ID:QVUwf8l+0.net
魔導適性のある人材が貴重なんじゃね
男女関係なく徴兵してるし

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d360-xu7M):2017/01/31(火) 10:03:23.78 ID:ylIY3zSe0.net
>>91
まあなので最後に書いたように全部違って全部いいと思っている派なんだよな
アニメ版デザインが一番好きな理由は漫画と小説イラストがかわいすぎるからってだけだし
アニメ4話の失言自のクッソ不細工な顔芸がいとおしすぎる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee5d-oEgt):2017/01/31(火) 10:04:11.49 ID:X2VKoNqq0.net
万歳!
とうとう明日、午前零時、第4話が放送されると言う情報を受け取りました。
今か今かと待っていたところです。
今朝、知り合いの若い女性に会いました。
昼間、ほっつき歩いているのを見られるのが恥ずかしいぐらいでした。
僕はもう、まともな人間ではありません。
こう言うときに、就職のことや将来のことを考えると、小さく、弱くなります。
アニメやゲームのことを考えると、強くなれるのです。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-fVsk):2017/01/31(火) 10:07:14.68 ID:OIAKLmV+0.net
>>84
この作品での魔法の扱いって幼女が戦場に立つための理由づけみたいなものでやりたいのは軍記モノだから

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b32-XOWb):2017/01/31(火) 10:12:04.05 ID:Wlk5A/LV0.net
ようじょちぇんき

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ec2-R94c):2017/01/31(火) 10:14:53.24 ID:GZ7GAWHq0.net
幼年学校ってのがよく分からん
デグさんの行ってた士官学校は日本で言うところの防衛大で
幼年学校は一兵卒の訓練をしてるところ?
航空魔導兵は貴重だから全員尉官以上なのかと思ってたけど違うのかね?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2629-y5A3):2017/01/31(火) 10:19:26.89 ID:t7FUuqac0.net
>>101
帝国では幼年学校って結構あるみたいよ
銀河帝国にもあったし、ドイツにももちろんあったし、北朝鮮には今もあるはず

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 10:21:02.77 ID:1NmBrE4eH.net
>>101
幼年学校は志願組と徴兵組に分かれる。志願組は士官学校行くことがほぼ決まってる。徴兵組は、多分数年戦って退役する
あと一応、幼年学校卒のムーミンも『一兵卒』ではなくて、下士官である伍長
魔導師は全員尉官なのでは?という疑問に関してはぶっちゃけわからん
最序盤こそムーミン伍長達が出てくるけど、後々登場する魔導兵は尉官ばっかりなイメージあるから……
WW2当時から『航空機は高コストだからエリート(達人)である将校を乗せる』としてた国がある一方、
日本は有名な坂井三郎飛曹長とか下士官も飛んでた。戦後の軍縮で、航空機の絶対数が減って以後は大体どこもパイロットは尉官

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdca-dszg):2017/01/31(火) 10:21:23.09 ID:B07iaf/pd.net
魔導士人材不足と言いながらあの書類の量からして軍団規模は居そう。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a7d-AZYz):2017/01/31(火) 10:24:42.03 ID:M+63cjxb0.net
第1次大戦と第2次対戦がごっちゃになった上に魔法がある世界だから細かい事に拘ったらだめ
原作ではラインを抜いた後はまんまダンケルク以後の第2次大戦になるんだけどアニメはどこまでやるのか

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac8-Q0kd):2017/01/31(火) 10:30:49.43 ID:oUveJ14u0.net
>>104
あれは添付書類の量もあるんでね
プロフ経歴だけじゃなさそう
やる気ある奴求む、みたいな募集文だったし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp13-R94c):2017/01/31(火) 10:35:36.69 ID:SWtUsj/Jp.net
>>101
士官学校は自衛隊の幹部候補生学校みたいなとこじゃね
どっちかと言うと自動車学校かなぁ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1a-4cPM):2017/01/31(火) 10:38:26.85 ID:oNr3V9zkM.net
>>101
旧陸軍にもあったけどな。エリートコースは幼年学校→陸士→陸大コース。
傍流は一般中学→陸士(→陸大)。日本の場合は幼年学校出身者は頭が固くて
無能ばかり量産、一般中学から来てる方が優秀だった。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ec2-R94c):2017/01/31(火) 10:43:13.12 ID:GZ7GAWHq0.net
うーん、よく分からんw
結局、幼年学校ってのは自衛隊で言えば何に当たるところ?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 10:47:01.71 ID:1NmBrE4eH.net
>>109
幼年学校=現代日本にはない。強いて言えば一般の中学・高校
士官学校=防衛大+幹部候補生学校
軍大学 =○○自衛隊幹部学校

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e55-MClU):2017/01/31(火) 10:48:10.50 ID:oXueUQ7Q0.net
あれ?これ面白くね?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-fVsk):2017/01/31(火) 10:50:46.32 ID:OIAKLmV+0.net
自衛隊にはそれにあたるのは無いでしょ
強いて言えば陸上自衛隊高等工科学校あたりだろうけど年代も性質もやや違う

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b70-utKC):2017/01/31(火) 10:51:08.94 ID:cwSxEBQN0.net
>>104
最初のほうでターニャンが使い捨てされたように、
魔導士は魔導士を知ってる奴が運用しないとダメだってみんな知ってるからだろ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-yjvO):2017/01/31(火) 10:53:24.73 ID:h8CNCdil0.net
練度で言えば陸上自衛隊高等工科学校のほうだろうな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ec2-R94c):2017/01/31(火) 10:54:27.33 ID:GZ7GAWHq0.net
>>110
なるほど
つまり幼年学校は軍が運営してる学校法人(教育機関)って感じかな
軍が運営してるから普通の勉強以外にも軍事的な勉強もしてると

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1a-4cPM):2017/01/31(火) 10:57:36.46 ID:oNr3V9zkM.net
幼年学校って大抵私立だろ。軍のOBがやってるだけの。

刑事コロンボでも出てたし、映画の騎兵隊だっけ?幼年学校の生徒が
北軍に突撃するの?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd6a-s7yx):2017/01/31(火) 11:02:35.13 ID:rRP/0hk2d.net
わずか11歳にして既に元帥まで出世するキャリアを取得済み
9歳で任官して11歳で佐官に昇進だからな

これから20年も軍歴積めば誰よりも古参の将官になりそう

まぁそれまでに帝国が滅べば意味ないけど(フラグ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b70-utKC):2017/01/31(火) 11:11:42.50 ID:cwSxEBQN0.net
戦場で昇進しやすいということは
軍としては負けてる状況ということだから

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-VOTF):2017/01/31(火) 11:16:36.82 ID:Tp4RRl4ha.net
>>77
原作は知らんが、ヴィーシャだけあからさまにキャラデザが浮いてるのは
アニメ的には理由があるんじゃないかと思う。

存在Xがターニャを監視するために派遣した天使・・・とかねw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-8VrD):2017/01/31(火) 11:17:03.90 ID:adf3j93wd.net
>>116
予備校(海城、成城とか)と勘違いしてるんじゃないか?
幼年学校は陸軍の機関だよ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ac8-fVsk):2017/01/31(火) 11:17:13.82 ID:5/RA56rq0.net
コミック化とアニメ化は同時に発表されたから、もしかするとアニメ版のデザインでコミックが描かれてたかもしれないんだよなw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c303-fVsk):2017/01/31(火) 11:18:16.01 ID:OIAKLmV+0.net
>>116
国によって違うでしょ
ヴィーシャが徴兵されて幼年学校に入れられてるんだからこの作品では軍主体の組織だと思う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-8VrD):2017/01/31(火) 11:19:01.27 ID:adf3j93wd.net
陸軍だけじゃなくて陸軍、海軍の機関だ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1a-4cPM):2017/01/31(火) 11:22:27.53 ID:oNr3V9zkM.net
>>120
アメリカでは私立だよ。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-R94c):2017/01/31(火) 11:27:04.69 ID:vWihPgZod.net
ドイツはどうなの?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 338b-y5A3):2017/01/31(火) 11:28:46.07 ID:ESwarNp50.net
アニメ版は戦闘描写はいいけれど光学式で狙撃とかノーマル弾使用とかせずに
描写の省略のためだけに爆裂術式しか使用しないことを懸念してやまない・・・・。
頼むから常に爆破はやめちくり・・・・。描写に手間がかかるのは分かるけど・・・。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 11:31:50.69 ID:1NmBrE4eH.net
>>125
旧帝国の幼年学校はプロイセンのパクリ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0faa-BoOs):2017/01/31(火) 11:40:44.63 ID:5oeEs4Oi0.net
>>124
それ、ミリタリースクールと間違えてね?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e64d-KUv7):2017/01/31(火) 11:40:49.76 ID:1hHSYafU0.net
>>95
デグさん志願兵だから。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b15-FuHd):2017/01/31(火) 11:45:11.84 ID:PMtxHHDC0.net
>>129
ヴィーシャのこと言ってるんだよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e64d-KUv7):2017/01/31(火) 11:45:37.41 ID:1hHSYafU0.net
>>117
帝国が滅ぶと見るや即亡命と思考するのがデグさんだろ?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7d-/TzM):2017/01/31(火) 11:45:51.02 ID:lBq75oQ80.net
“ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!? 新基準「損失余命」って何だ なんと、ひじきの煮物はタバコより危険 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース”
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170131-00050798-gendaibiz-bus_all

ターニャはヴルストばかり食べてると長生き出来ないぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 11:49:07.26 ID:1NmBrE4eH.net
ひじきは健康食じゃないのか(真剣

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-yOl3):2017/01/31(火) 11:50:42.25 ID:IGd7mnDda.net
>>131
合衆国と連合王国で資産確保してそう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-FuHd):2017/01/31(火) 11:51:33.72 ID:hwWVWu/pa.net
ひじき嫌いでよかった

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ af5d-H6k8):2017/01/31(火) 11:52:07.73 ID:RryLxAw90.net
昔は中卒者が入学できる自衛隊生徒ってのがあったけど、今は18歳未満の軍人養成機関ってのはなくなったんだっけ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9729-1eU6):2017/01/31(火) 11:57:12.30 ID:qPuyT6c10.net
あー面白い円盤買おう

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdca-es74):2017/01/31(火) 12:02:20.06 ID:N1yVYeEAd.net
>>136
武論尊がOBのやつな。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/31(火) 12:02:55.14 ID:fQ7vk9ML0.net
>>136
今も確かあるはず
この間ニュースでやってたわ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H9f-KUv7):2017/01/31(火) 12:04:48.26 ID:1NmBrE4eH.net
>>136
俺は知らなかったんだけど、↑に示すような『○○自衛隊高等工科学校』ってのがあるらしい
ああ、特効の拓作者の『突撃め!第二少年工科学校』の舞台か成程
DQNしかいない(偏見)兵と、エリート将校の間にある、DQNがたくさん混じってる(偏見)下士官養成課程なわけだ

総レス数 1000
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200