2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦17年 【即応部隊】

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 11:48:31.69 ID:0AEaPjuBd.net
>>687
マッハ6以上の誘導レールガン避けるとか凄すぎ……

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0faa-2PlA):2017/01/29(日) 11:48:45.50 ID:e3y1f1XR0.net
利己的で打算的なサラリーマンが異次元の戦地で痛い目を見る話だと思ったら
前線の戦いでも後方での学問研究でも、すげえ優秀じゃん
4話までだが、ギャグなのかシリアスなのか、テーマは何なのかよく分からん

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d31c-hijU):2017/01/29(日) 11:48:46.15 ID:0iMyQ7170.net
カエル戦記ww

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ca-FuHd):2017/01/29(日) 11:53:48.12 ID:GkLTbH5F0.net
>>689
そこら辺の細かいところは原作で説明してあるんじゃない?少なくともコミックではそれっぽい説明あった

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 11:54:37.45 ID:QMeZiftna.net
>>637
それは合ってると思う

サイコパスは「自己正当化」の塊なので(元居酒屋チェーン店の議員を見れば明らか)
デグさんは自分がクズの自覚がある

もちろん計算高いが、それだけ社会の道理に従って自分の欲望も叶えようと
行動している訳で、ズル(というか反社会的行為)もしないし、誠実性を持って行動しているとも言える

でも、そういう人は現実社会でも社会から上手く利用されてしまう印象もあるがw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 11:55:17.15 ID:0AEaPjuBd.net
>>692
それっぽい説明を教えてくれよ……

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9378-hijU):2017/01/29(日) 11:55:43.11 ID:cJ9+XfOm0.net
サイコパスと合理主義者は、行動原理が違うだけで結果的な行動にほぼ差が無い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa85-Txeu):2017/01/29(日) 11:56:47.63 ID:yVJB5Dp90.net
何々ドクトリンって会話の中で一度は使ってみたい
意味は知らない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 12:00:10.07 ID:mHfCLa1w0.net
>>668
デグさんが有効な活用法を提言するまでは、ベテラン級でやっと攻撃に使える程度
ヘボや新兵だと気球よりマシ程度に思われていた可能性が高い
ヴィーシャはデグさんの配下に配備されて結果として超ラッキー?かな?あれ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9378-hijU):2017/01/29(日) 12:02:05.17 ID:cJ9+XfOm0.net
どんなドクトリンも、戦況戦局の変化の方が早すぎて陳腐化する

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ebe-s7yx):2017/01/29(日) 12:03:35.28 ID:jaTxXWJw0.net
まだWW1を経験してない1920年代だから
兵器の進歩がイマイチだな

無線機器はまあまあ小型化されているようだが

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d364-AZYz):2017/01/29(日) 12:03:45.80 ID:fgQZvRU00.net
>>696
個人で扱う場合はだいたいポリシーぐらいで十分だからな。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 12:03:51.72 ID:0AEaPjuBd.net
>>697
空飛べてあの打撃力でそれは軍部が池沼過ぎないか

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 12:04:52.46 ID:HmAZ5+KC0.net
>>639
WW2のドイツにはりんごと玉葱で味付けした「パンに塗るラード(シュマルツ)」があって、
ドイツ軍の兵士は専用のファットコンテナにいれて行軍の祭持ち歩いてたとか
昔見たドイツ軍の装備の本で、ファットコンテナというのが何に使うのか判らなかった

>>670
WW1,WW2の頃はドイツ人差別が結構強かったけどね(黄色人種差別とどっちがひどかったかは不明)
米国内のドイツコミュニティが子弟にドイツ語教育をしなくなった契機がWW1

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbdb-FuHd):2017/01/29(日) 12:06:11.80 ID:jLWEY7Rc0.net
複葉機好きなんだけどあんま出番なさそう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-AZYz):2017/01/29(日) 12:07:43.90 ID:id0FFgyr0.net
>>690
色々と策を弄すけど、当人の思惑からどんどん外れていき、なりたくもない本物の英雄になってしまう訳だから、
主人公に感情移入すればギャグだと思うぞ。ただし、その背景世界はシリアス極まりないけど。

多分、そういう齟齬というかミスマッチを、より高い視点から見下ろしてニヤリと笑って楽しむ作品なんだと思う。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-gnam):2017/01/29(日) 12:10:16.78 ID:qbsFICdZd.net
>>702
シュマルツと云う名前はどこかで聞いた事はあるけど、リンゴと玉ねぎとラードのジャムと言うかバター的な物だったか。

兎に角ラードだな。
ムスリムはぶっ倒れそうだ。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e643-y5A3):2017/01/29(日) 12:10:47.02 ID:a/NPc8s+0.net
字面と響きのインパクトを狙ったんだろうけど幼女というには育ちすぎだよデグさん
しかしこれが「少女戦記」だと途端に陳腐でつまらなそうな印象になるからな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbf0-lcIg):2017/01/29(日) 12:12:13.84 ID:Jh1DexKb0.net
>>706
おそろしくそこいらに散らばってそうなネーミングだなw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9378-hijU):2017/01/29(日) 12:13:53.81 ID:cJ9+XfOm0.net
>>701
航空機も当初はただの偵察任務に使われるだけだったし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d364-AZYz):2017/01/29(日) 12:15:03.37 ID:fgQZvRU00.net
幼女革命ウテナ
魔法幼女育成計画
時をかける幼女

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 12:15:28.73 ID:QMeZiftna.net
>>695
どうかな?
逆に、一応の目的を達成した後(本人が安全地帯にいるという地位を確信した後)に
本性が出るんじゃないかな?

サイコパスはかまっちゃんなので、トラブルを起こし続けるだろうが、
合理主義者は我関せずで静かな生活を営むと思うんだが

その点で、ジョジョ4部の吉良は面白いキャラクターだと思う、
静かな生活を望みつつ、非合理な欲望には逆らえない
(というか、完全犯罪を起こすなら知能の問題も出てくるが、サイコパスは
知能的に疑問な点があるし)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbf0-lcIg):2017/01/29(日) 12:16:39.49 ID:Jh1DexKb0.net
>>708
戦闘機の起源も最初は敵軍の偵察行為を、ものをぶつけて妨害するのが始まりだった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ec2-bF0B):2017/01/29(日) 12:21:59.62 ID:HGU5VqOD0.net
>>267
なるほど、となるとやはりこれからは中国の時代か

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp13-Egku):2017/01/29(日) 12:23:17.34 ID:NufJMoCap.net
デグさんの声悠木碧で大当りだな。他の声優じゃここまでハマり役にはならなかっただろう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac8-y5A3):2017/01/29(日) 12:23:39.51 ID:WHr1zQ3h0.net
これって東電本社から事故直後の福一所長に任命されて
部下引き連れて逝ってこいって言われているようなもんかw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-ZOZ3):2017/01/29(日) 12:24:22.55 ID:k8z4UIZfa.net
流石に砲兵の方が安いから
砲兵の精度を爆上げする魔道士観測手なんてのがいたら
魔道士の攻性を上げる必要がないわな
魔道士を失うって事はイコールで砲兵の精度が下がるって事だ
そう言う意味では今回のデグさんの提案がやけにすんなり通った方が俺にとっては不自然
に感じる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 12:25:55.83 ID:HmAZ5+KC0.net
>>667>>679
4kmという描写が見つからないのだが、どこに出てた?
ターニャとオマルの戦闘は1600以下で行われてるし、
高度6000から高度10000以上を狙うのも単位がフィートだから1200mくらいか?

>>694
まず前提のマッハ6が上記のように間違い
あと書籍版ではこのシーンではないが、ベテランは魔力で狙われると乱数回避するという記述があったようんさ(うろ覚え)
誘導能力が不明だが、そこまで高精度ではないのかもね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ca-FuHd):2017/01/29(日) 12:27:48.75 ID:GkLTbH5F0.net
>>694
原作は知らんがコミックだと1話の戦闘(気化爆弾みたいな攻撃つかったアレ)記録を敵軍が解析する形で説明されてる
曰く魔力を使った誘導攻撃には初期照準というものが存在してそれを事前に検出して回避してるから魔力誘導系の攻撃は全て回避されるとかどうとか
結構あっさり流されてるから原作だともう少し詳しく説明してるかもな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a85-AZYz):2017/01/29(日) 12:31:49.72 ID:oqpC5HeM0.net
>>714
もっと悪い
東電本社直轄の緊急処理部隊に任命されて
最激戦区である福島はじめ、東電管区のあらゆる原発、大停電事象なんかの火消しに飛びこんでいく役目を担わされるようなものだよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 12:35:19.21 ID:RYvkGAWS0.net
ヘリで炉心に水をかけに行くことを命ぜられた奴もいる
フィクションより現実の方がキッツいな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 12:39:41.14 ID:HmAZ5+KC0.net
>>703
アニメ版だと駐機している複葉機しか出てきてないね

>>705
シュマルツを実際に作ってみた人の本によると、豚の背油を溶かした後、林檎と玉葱を入れて煮込み、
火を止めたら林檎と玉葱は取り出すとのこと
作ってみたいけど圧力鍋もってないので作れない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 12:44:34.80 ID:QMeZiftna.net
個人的にはこの一週間で分かったトランプ大統領の実務能力というのは
映画化決定レベルだと思った(笑えないことに先が全く見えてないが)

あと、本作についてやや疑問なのは、デグさんは魔法関連の研究を
やらなかったのか、とは思う
歴史を踏まえているなら、前世の世界にない技術ツリーを延ばす(当然後方で)
という考えはなかったのか、それとも、魔法自体、技術とはまた別物だから
魔法なのか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f95-fVsk):2017/01/29(日) 12:44:53.42 ID:yuITZkdM0.net
デグさんの表情をどこかで見た記憶があったんだが、おもいだした。これだ。
https://i0.wp.com/jojo-fan.com/wp-content/uploads/2015/03/e7e7079b981a48d873bddb87a3f5cdfb.jpg

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SE62-exOr):2017/01/29(日) 12:45:06.08 ID:MdOgX35/E.net
>>712
現代では総力戦は無理でしょ?
核兵器が存在してる以上、戦線を押したり引いたりはほぼ意味無いし。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aab4-ZWH5):2017/01/29(日) 12:46:46.75 ID:hmeeb84a0.net
>>708
敵の偵察機同士が出会ってもハンカチ振って挨拶し合っていた善き時代も、ほんの一時期ありましたね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 12:47:25.65 ID:0AEaPjuBd.net
>>708
それは黎明期の航空機がただ飛ぶだけで精一杯だったからだろ
黎明期からターボシャフトヘリ並の能力なら夢が広がりんぐ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 12:49:36.94 ID:0AEaPjuBd.net
>>716
4qは塹壕から飛び出した魔導師の目測な

爆発した魔導師がポツリと映る程度に見える距離だからな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7d-AZYz):2017/01/29(日) 12:51:40.43 ID:oCKvc4+e0.net
ヒトラーも元は一般兵だったし
いつか首相になれる日も来るのか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H1a-dEk7):2017/01/29(日) 12:52:51.84 ID:DpH77fh7H.net
>>721
アニメでわかるトランプの能力か
政治も随分安いもんになったな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 12:54:23.07 ID:0AEaPjuBd.net
>>717
現代戦闘でも駆逐艦から誘導弾発射するにはイルミネーターによる終末誘導若しくは誘導弾弾頭内蔵のアクティブレーダーの終末誘導が必要でESMを装備した航空機なら当然感知できるんだが終末誘導まで捉えられたらまず避けるのは難しい

魔導師同士もやっぱ距離がよっぽど離れてないと避けるのは難しいんじゃないか?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8acf-7ERD):2017/01/29(日) 12:54:56.95 ID:18aoohsi0.net
たとえ即応部隊の大隊長になっても
後方勤務を決して諦めないデグさんの前向きさはもはや異常である
http://i.imgur.com/zVepMSd.jpg

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f95-fVsk):2017/01/29(日) 12:55:03.72 ID:yuITZkdM0.net
全方位と戦争しているこの国の「後方」ってどこ?w

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0faa-AZYz):2017/01/29(日) 12:56:42.94 ID:3Al9P/Ao0.net
>>727
でも彼が首相になったのはドイツがどん底だった頃だし、
今の戦争に負けた後になるな

むしろ今は一般兵の方が良いかも知れない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 12:57:20.65 ID:0AEaPjuBd.net
>>731
中央?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-R94c):2017/01/29(日) 12:57:24.71 ID:pEjruBaRd.net
>>701
デグさんが規格外すぎんねん
http://i.imgur.com/Zm2vnZG.jpg

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 12:58:03.02 ID:QMeZiftna.net
>>728
皮肉で書いているのだと思うが、別にアニメで知ったわけではないよ
例えば、2chの他の板でも見ればいくらでも書いてある

ホワイトハウスとペンタゴンの不調和があって、それで狂犬の意見を受け入れた、とか

それこそ、先ほどの自分が議論していたサイコパスと合理主義者の違いでは無いが、
自分は彼の能力を疑っている(選挙中のビッグマウスで終わると思っていたので)
ただ、スレ違いだろうし、意見の違う人もいるだろうから、これ以上は自分はこの件は
レスしないけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 12:58:30.38 ID:mHfCLa1w0.net
あらためて2話を見直してみて思ったのは
存在Xって、既存の大きな宗教よりも、平井和正の書いていた幻魔大戦の宇宙意思が一番近いということ
輪廻転生があって、人類の霊的進化を望んでいる、ってのは完全に一致

>>731
要は帝都勤務
参謀ではなく魔導師として評価されるにしても、教導隊か皇室護衛あたりなら帝都勤務が叶う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e643-y5A3):2017/01/29(日) 12:58:39.07 ID:a/NPc8s+0.net
>>731
ライン部門じゃなくてスタッフ部門ってことでしょう
位置的に後ろの方って意味じゃない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f95-fVsk):2017/01/29(日) 12:58:38.21 ID:yuITZkdM0.net
>>734
こんな奴が後方に行かせてもらえるわけがないw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 12:59:29.53 ID:QMeZiftna.net
>>731
>>733
国会図書館や大学もある中央(首都)だと思うんですけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 974d-9LUS):2017/01/29(日) 12:59:40.78 ID:PvuhSr0n0.net
近接術式とかきっと幼年学校時代で散々試してきた魔道式とか採用されているんだろうなぁ。
覚悟を持って入学してきた新兵が、二度と指導を食らいたくないと思うレベルの苦痛だし。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8f-hijU):2017/01/29(日) 13:01:20.83 ID:YqBPy44N0.net
>>738
敵前線の「後方」に行くお仕事ならあるよw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d360-1thR):2017/01/29(日) 13:01:46.21 ID:SA72TJ700.net
>>653
JS相当の少女(孤児)に無茶ですぜ。
そして、JS少女とおじさんコネクションは犯罪臭ががが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 974d-9LUS):2017/01/29(日) 13:01:56.94 ID:PvuhSr0n0.net
>>734
何気にやってるけど中隊規模からの射線探知からの全緊急回避とか、この時点での技術レベルでは不可能に近い所業だからね。
漫画版のそのシーンを見ればどれほどヤバいのか分かる。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c2-AZYz):2017/01/29(日) 13:03:34.89 ID:819br1YD0.net
少女戦記だよなこれ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-T3y8):2017/01/29(日) 13:03:43.69 ID:KlOqA0QpM.net
改めて見るとガン○ムかお前はってぐらいの性能だな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f95-fVsk):2017/01/29(日) 13:04:49.99 ID:yuITZkdM0.net
個体として強すぎ、全体としては英雄で、現在幼くまだまだ未来があるデグさんは、
仮に帝国の勝利で終戦を迎えたら危険視されて消されそう。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a85-Q0kd):2017/01/29(日) 13:05:36.52 ID:sC5xO/iG0.net
デグさんはオーパーツみたいなものだからな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 13:10:10.41 ID:QMeZiftna.net
>>740
ただ、魔法技術(?)にも各国差があるわけで、1話に出てきた敵国の馬を模した乗り物
は海外でも「便器」扱いでしたし(英語圏だけでなく中国でも同じ反応もあったはず)

二話の相手はスキーみたいな装置でしたし、各国独自のノウハウはあるわけで、
まだまだ改善の余地なりはあるようには見えましたが、方向性も含め
(原作でどこまで練り込んであるのかは不明ですが)

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-R94c):2017/01/29(日) 13:11:09.69 ID:PRDiveaW0.net
デグさん初潮きたらお赤飯炊いてお祝いしてあげないとね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-9JQl):2017/01/29(日) 13:12:20.04 ID:eikPUuT2a.net
>>675
なんでも、「航空機は魔導師より安いが、損耗率が魔導師より高いからトータルコストでは魔導師とトントン」みたいな扱いらしい

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-bF0B):2017/01/29(日) 13:14:49.99 ID:iOuqstFla.net
ネトゲの嫁はどうせネカマなんでしょう?って思ったら普通に美少女だったとか、
ビッチ系ギャルは実際ビッチビチなんでしょう?って思ったら実は処女だったとか、
男の願望がドストレートな話とはある意味真逆のベクトルだな
より業が深い嗜好なのか?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 13:15:06.20 ID:0AEaPjuBd.net
まぁ魔導師VS航空機(零戦レベル)なら魔導師の圧勝だろうなぁ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-R94c):2017/01/29(日) 13:15:51.77 ID:pEjruBaRd.net
>>743
1話目の回避は全部事前の射線・爆破空域からの連続離脱だったりするんだよね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 13:16:31.49 ID:mHfCLa1w0.net
>>752
航空機はより高くを飛べるので、上空に逃げればいい
高度の棲み分けがあるので、直接戦闘はあまりない感じらしい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ebe-s7yx):2017/01/29(日) 13:16:53.99 ID:k+eLzxzF0.net
いくら一般魔法師相手に無双しようが
所詮、デグさんなど戦術級魔法師

戦略級魔法師でありコンティニュー回数無限のお兄様に勝てわけはない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-uI64):2017/01/29(日) 13:19:58.89 ID:aPZRK1320.net
>>755
そのお兄様も一瞬で灰燼にすれば蘇生はできない気がする
まあその火力がどうにもならないんだろうが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 13:21:49.64 ID:HmAZ5+KC0.net
>>726
1話のそのシーンを見直したが、上昇した魔導師が攻撃されたときの爆煙のサイズからやっぱ1km程度だと思うが
4km先の180cmの人間は、1m先の0.4mmくらいにしか見えない
爆煙が直径10mでも1m先の2.5mmだ
どっちにしろ作中のセリフなどではっきり「何メートル」と出ない限り、目測では「演出上の都合」でいくらでも変わる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 13:22:40.35 ID:0AEaPjuBd.net
>>754
まぁ上昇限度6000フィートだしなぁ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ebe-s7yx):2017/01/29(日) 13:23:30.79 ID:k+eLzxzF0.net
なるほど

スレ違いだからここまでにするけど
あのお兄様世界の設定って
魔法にも戦術級と戦略級の違いを明確に設定付けしたところは
なかなかの着眼点だと思っとる

あとは突っ込みどころ満載で話になんないけどな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 13:25:46.48 ID:0AEaPjuBd.net
>>757
いやあれで1qはねーだろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d31c-GlQC):2017/01/29(日) 13:30:02.53 ID:kYwGCESW0.net
ターニャ単独で敵国深く入り込んで首都なんかの固定目標叩いてたほうが効果あったりするんじゃ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 13:31:31.56 ID:HmAZ5+KC0.net
>>729
現代の誘導だったらね
ベトナム戦争の頃のミサイルの誘導能力だと「敵機の後ろを取る格闘戦」が必要になるレベル

>>748
原作にはそもそも、おまるもスキーも出てきません

>>752
空中戦だと戦闘機のほうが強いらしい
ただ勝負をさせてもらえない(魔導師はいざとなれば着陸して対空砲座がわりになる)

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-9JQl):2017/01/29(日) 13:31:49.13 ID:5rEd8Vgea.net
>>758
考えてみると、WW2日本軍の航空機搭乗員とか、敵襲があったらスクランブルで2万フィートまで全力上昇だから大変だよな
日本軍に与圧コックピットなんてないから、耳がキンキンしまくって吐き気と戦いながらの任務だっただろうし

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 13:32:50.60 ID:mHfCLa1w0.net
>>761
それは特攻命令と受け取ればよろしいのでありましょうか
貴重な人材と唯一の奇跡的兵器を使い捨てにするなど・・・

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 974d-9LUS):2017/01/29(日) 13:33:13.65 ID:PvuhSr0n0.net
>>761
デグさんの悲しい所は戦争犯罪に関わる行為はしないと言う保身に加えて
戦争裁判でやり玉にあげられないように立ち回っているつもりだからなぁ。
逆に言えば法解釈で犯罪行為を切り抜けられたり、純然たる上官命令ならば平然と取り始める。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a90-utKC):2017/01/29(日) 13:36:21.39 ID:Is39cxK70.net
カエル顔とかウーガ大尉とか、マンガ版ガン無視のキャラデザだな
脚本の方も三話で漫画版三巻消費とか原作端折り過ぎだろ
1クールで最後までやるつもりなのか?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d340-EWGl):2017/01/29(日) 13:40:13.45 ID:TnFepwS40.net
>>738 なんか昨今のラノベのタイトルみたいで笑えるw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 13:41:17.25 ID:QMeZiftna.net
>>762
> 原作にはそもそも、おまるもスキーも出てきません

なるほど
ということは、帝国での95式の開発の描画はあったとして、他の国は特に描画無しだった、的な?
(あるいは独自開発を匂わせる程度?)
まー、アニメの最終回が終わったら原作でおさらいしますので、その時の楽しみにしておきます

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 13:44:24.82 ID:0AEaPjuBd.net
>>762
ベトナム戦争時に実戦配備されたターターシステムはそんな必要ないぞ
況してやベトナム戦争終戦間際にはスタンダード搭載のカリフォルニア級も就役してる
と言うか艦艇が尻取るなんて無理だしな……

空中戦闘で魔導師より固定翼機が強いってのもよく分からんなぁ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 13:45:36.25 ID:N3viJ9Iua.net
とりあえず、原作と漫画とアニメはそれぞれとてもよく似た別世界の話と思っておけばいいかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 13:46:40.59 ID:cgN+ZAs00.net
>>770
とても正しい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr13-YmEF):2017/01/29(日) 13:46:53.33 ID:s/hZd/i8r.net
>>766
ばーか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d340-EWGl):2017/01/29(日) 13:49:45.26 ID:TnFepwS40.net
アニメ化と漫画化が同時に発表されたんだから、
アニメと漫画は「競作関係」だな。
漫画のほうが、原作挿絵に引きずられずにヴィーシャを美少女にした。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66c2-R94c):2017/01/29(日) 13:50:27.63 ID:nKp9zedc0.net
カエル伍長さんかわいいと思うんだけどなぁ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 13:50:49.70 ID:HmAZ5+KC0.net
>>760
実際に外に出て、遠くの人がどのくらいのサイズに見えるか試すと良いよ
そのあとグーグルマップでその人物のいた場所までの距離を推定すると、30m程度の距離でも小さく見えるのが理解できるよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d31c-GlQC):2017/01/29(日) 13:54:03.82 ID:kYwGCESW0.net
>>764
相手に見つからないくらい高いところで進入して、大出力攻撃して戻ってくるのなら、
と思ったけど、そこまで魔力とか寒さとかいろいろあって保たないのか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDca-FuHd):2017/01/29(日) 13:55:05.59 ID:bV+j7TjDD.net
しぇんきマダー?(チンチン♪
ちなみにデグさんの「のりきったー↑」の声が
いまだに耳から離れないw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 13:55:18.01 ID:HmAZ5+KC0.net
>>769
ああ、ごめんAAMの話をしてた
>>729はSAMの話でしたね
ベトナム戦争の頃のSAMは詳しくないので762前段は忘れてください

>魔導師より固定翼機が強いってのもよく分からんなぁ
機体速度、高度、火力、射程、発射速度、いずれも戦闘機のほうが上だからね
戦闘機の間合いで打ち合ったら不利(圧倒的かどうかはわからないが)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 13:55:54.54 ID:0AEaPjuBd.net
>>775
北海道住みでよくスノーモービル登山するから遠くの人が小さく見えるのは実感してるよ

それでもあの爆散した魔導師が1qしか離れてないのあり得んて

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a85-AZYz):2017/01/29(日) 13:56:38.28 ID:oqpC5HeM0.net
>>721
>歴史を踏まえているなら、前世の世界にない技術ツリーを延ばす(当然後方で)という考えはなかったのか

現代の人間が個人でどの程度技術革新に携われるのか
今の自分が過去に飛ばされたとして、どういう技術をどういう風に伸ばすことができるか
どうやって金を集めどういう器具や材料をどういう伝手で手に入れてどういう名目で開発するのか
考えてみたらいいんじゃないかな
ましてデグさんの前世は人事部で、工学系、技術系のスキルは持ってる様子ないんだし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4d-AZYz):2017/01/29(日) 13:57:08.45 ID:rqZ7hWBS0.net
>>762
3000m以下の航空機vs魔導師では魔導師に分があるとはっきりと書かれてるんだが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c2-9LUS):2017/01/29(日) 13:58:40.16 ID:RLhTvyLR0.net
漫画のヴィーシャは嘔吐がやたらとエロい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-yjvO):2017/01/29(日) 13:58:58.14 ID:jfXIohaU0.net
>>766
漫画5巻≒書籍1巻相当なのに
アニメ1話≒漫画1巻相当なのに
12話で書籍7巻ぶん以上をやるってどんな計算したの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 13:59:26.41 ID:0AEaPjuBd.net
>>778
速度と上昇高度は圧倒的に航空機のが上だろうが長射程で40o榴弾クラスの破壊力の誘導弾を放てて圧倒的に小さい露出面積&小回りの効く三次元回避機動なら魔導師のがずっと有利に思えるんだが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 26bb-AZYz):2017/01/29(日) 14:01:42.96 ID:LpKvkino0.net
漫画版はキャラデザも可愛いし
アニメでは端折ったところもやってるので読む価値がある

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 14:03:04.97 ID:tvvWgEtBa.net
アニメではそもそも戦闘機が出てこない可能性が
WW1でも最初は機銃すら付いておらず機体ぶつけたりレンガ投げあったりしてて、本当の意味での空中戦は中盤からドイツがプロペラ連動の機銃を開発してからだし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4b-2N8Z):2017/01/29(日) 14:03:22.54 ID:HevPfoxAK.net
原作はもっと前からあるが
アニメしか見てないやつからは、イゼッタの焼き直しに見えるのが、、、

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-R94c):2017/01/29(日) 14:04:26.64 ID:pEjruBaRd.net
視野角もTVと目じゃ違うし、演出もあるだろうから距離の話はキツイんじゃないかなぁ
信頼できるのはデグさん突撃してくる時の敵兵の距離測定くらいじゃない?
あれは速度も出せるかと

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4d-AZYz):2017/01/29(日) 14:05:14.22 ID:rqZ7hWBS0.net
>>784
魔導師狩りに航空機が出張ってこない事が全て。
住み分けがあるということは、そういうことだろう。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 14:10:00.97 ID:HmAZ5+KC0.net
>>779
いや4km離れてるとあの爆煙すら1m先の耳かきの先より小さく見えるのだが
画面上ではもっと大きく描写されてたよね?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 14:13:45.09 ID:mHfCLa1w0.net
1話の観測魔導師の狙撃に関しては、距離2kmかそれより近いくらいが妥当だと思っている
ターニャが突出した時の距離測定から逆算すれば、他の部下が攻撃を喰らわない距離で
単独行動に移ったはずだとすると2kmより遠いというのは無さそうに思える
なお、あの世界には魔導追尾攻撃があるし、共和国は部隊単位での共同戦闘を重視しているので
攻撃は格闘戦よりも狙撃・砲撃の方が得意っぽいのでは?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-T3y8):2017/01/29(日) 14:13:52.28 ID:0AEaPjuBd.net
>>790
魔導師がドブォォォォン‼て爆発してから引いて行ってモヤがかかり塹壕も見えるんだか見えないんだか分からないくらい離れてたろ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:16:30.07 ID:QMeZiftna.net
>>780
> 今の自分が過去に飛ばされたとして、どういう技術をどういう風に伸ばすことができるか
> どうやって金を集めどういう器具や材料をどういう伝手で手に入れてどういう名目で開発するのか
> 考えてみたらいいんじゃないかな

それでTSモノを一つ書けそうな感じですね
自分は知識が無いので(軍事系も歴史系も)書きませんが、別の魔法ネタで暖めてるものが
あるので、そちらに何か転用するかも知れませんね

> ましてデグさんの前世は人事部で、工学系、技術系のスキルは持ってる様子ないんだし

それは、戦闘技術や魔法技術も同様でしょう
通信手段として、アニメのドリフターズには水晶玉がありましたが、ケータイとかを知っていれば、
つまり、メタファーを知っていれば活用方法はある程度は思いつくと思いますし
(実現方法はそれこそ魔法で何とか出来ないかとか)

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-kdTZ):2017/01/29(日) 14:20:46.35 ID:Uz7esj+O0.net
>>793
技術ツリーを伸ばす選択肢はなかった
兵士になるか将校になるかの二択

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 14:22:25.13 ID:cgN+ZAs00.net
無線通信ならバリバリ使われてるじゃない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2e-P4zY):2017/01/29(日) 14:22:47.40 ID:2v2fxaVO0.net
>>721
それ、異世界転生モノやら架空戦記モノで
腐るほどやられてるからもう良いやろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:22:56.56 ID:QMeZiftna.net
>>794
大学の卒論のテーマにも出来なかった、ということですか?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 14:23:39.25 ID:HmAZ5+KC0.net
>>781
そうだっけ
低空なら魔導師に分がありそう

>>784
誘導は相手が魔法を使ってる時のみ可能
火力は魔導師のほうが上でしたね

>>788
確かに
さらに「演出上大きく(小さく)描きました」という可能性もあるし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:25:18.66 ID:QMeZiftna.net
>>796
> それ、異世界転生モノやら架空戦記モノで
> 腐るほどやられてるからもう良いやろ

この手のジャンルはあまりチェックしていなかったので、私の勉強不足かも知れませんね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 14:26:36.44 ID:cgN+ZAs00.net
アニメに出てきてない要素について語ろうとすると原作のネタバレになるとか悲しいね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2e-P4zY):2017/01/29(日) 14:27:13.38 ID:2v2fxaVO0.net
あの世界の魔法って結構多岐にわたるみたいだからな
記憶してるだけでも、砲撃、爆炎、光学、電撃術式等の攻撃方法がある
防御膜も複数種あるようで、更に酸素やら水素、毒ガスなんかを生成する術式もある
電波の送受信も可能で実は無線も魔法で行ったり妨害したりできる
魔導反応の感知が実は一番魔道士にとっては容易らしいんだけど、
熱やら電波による感知、誘導も可能

で、ここが重要だが、上記の殆どは
実際の大戦期の砲撃やら無線やらの性能に劣るw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 14:29:06.96 ID:tvvWgEtBa.net
半導体技術がない時代で携帯とかの小型化は無理だし、技術には基本的に魔術使ってないようだし
個人的に魔術使っている人はいてもそれを社会全体で活用する技術はない、というところかと

現代技術は基礎研究があってこそ今の応用技術があるわけで、基礎研究すらない時代に概念持ち込んでも「ぼくのかんがえたみらいのせかい」にしかならんかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-rLb8):2017/01/29(日) 14:30:01.10 ID:XASIt3zkd.net
試しに原作1・2巻買った
話が少し脱線するが文章としては読みやすい
俺が読みにくかったのはベントーくらいだけど
しかし2巻厚いなレンガよりは薄いが(笑

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-kdTZ):2017/01/29(日) 14:31:03.66 ID:Uz7esj+O0.net
>>797
軍事的な意味なら魔導師の大隊による即応部隊の設立なんかは現代の知識からの技術ツリーの延長だな
とりあえず全然話見えてないじゃん
知らないのに妄想ばかりわめくなよ
お前の書くなろう小説なんか
誰にも関係ない話だ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr13-kHbZ):2017/01/29(日) 14:33:22.06 ID:LsOYm432r.net
>>459
最後の大隊と最初の大隊か

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 14:33:55.26 ID:mHfCLa1w0.net
>>793
・いずれ自身が徴兵されるのなら、知識があるからといって自分が攻撃されるかもしれない兵器を作る仕事は
 ありえない(自国が開発した有効な兵器は、やがて敵国も使うようになるのが目に見えているので)
・技術超大国になりすぎると合州国という恐ろしい国が参戦する理由も増える(敗戦の可能性が上がる)
・当初はともかく、途中からは、あのMADが居る部署に行きたいと思うことはない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 14:34:48.15 ID:HmAZ5+KC0.net
>>781
って待った
うっかり流しちゃったけど3000「メートル」?
普通の航空魔導師の限界高度は6000フィート(1800メートル)なんだけど
3000フィートの誤記かな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 14:35:04.65 ID:39xx33j60.net
>>803
読み終わったら漬物石になり、人を殴れば凶器にもなる優れものだな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:35:14.15 ID:QMeZiftna.net
>>795
別に無線でなくても良いですよ
極論すれば、「核兵器(的な何かを魔法でチートして実現したもの)」が実現可能か、
検証しても無駄では無いでしょうし

実現すれば、究極の抑止力になるでしょうし、そこまで行かないまでも、
テレビで見た現代戦車やヘリの技術から応用出来る話もありそうですが

あるいは、魔道士の力を借りて速度を上げた弾丸列車的な何かでもいいですし

まあ、要するにタイトル通り、「戦記物」をやりたかったのが根源的な理由でしょうし、
野暮でしょーも無いツッコミはこれくらいにしますわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM4f-Lbm1):2017/01/29(日) 14:36:47.29 ID:LcOFfokfM.net
1巻だけ紙で持ってるけど重いのはkindleにするわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 14:37:08.10 ID:cgN+ZAs00.net
デグさんの技術開発について知りたいならweb版を最後まで読めばちょろっと書いてるよ
最後にちょろっと

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:37:51.02 ID:QMeZiftna.net
>>804
で、その現代の知識も人事の知識では無いですね、という話ですが
お互いウザそうですし、これくらいにしておきますが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 14:37:54.41 ID:tvvWgEtBa.net
>>809
つか、前に誰か書いた通り「人事部の人に技術的なこと分かりません」で終了の話を長々と

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:39:27.80 ID:QMeZiftna.net
>>813
では、>>804さんのおっしゃる「魔導師の大隊による即応部隊の設立」は人事の知識
なんですか?という話ですね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f3a-AZYz):2017/01/29(日) 14:40:52.06 ID:bICZryNJ0.net
>>809
魔導師としての利点を生かした兵器ならこれからちゃんと出てくるから安心したまえ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-9Jcs):2017/01/29(日) 14:41:29.70 ID:SfkqZsXSa.net
Web版読んだけど戦後のレルゲンの独白に胸が熱くなった

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 14:41:32.04 ID:tvvWgEtBa.net
>>814
しつこいな
君の技術云々の話に、「人事部長に技術的なこと期待しても無駄」で終了だ、という話

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 14:41:37.92 ID:RYvkGAWS0.net
>>814
彼の軍事オタクとしての知識だね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4b-2N8Z):2017/01/29(日) 14:42:38.02 ID:HevPfoxAK.net
>>808
ナイフ投げてくる相手と戦うときに
服の下に漫画本入れてガードする作品があったね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:43:33.91 ID:QMeZiftna.net
>>811
情報、ありがとうございます
アニメの最終回が終わったらチェックしておきます

>>815
楽しみにしてますわ

荒らすつもりは無かったです、少し熱くなってすみません

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 14:43:38.18 ID:HmAZ5+KC0.net
>>801
魔法による無線の描写がいまひとつわからないんだよね
観測手とかは無線機かついで飛んでるし
精度の悪い通信は魔法で、精度の高い通信は通信機で行う必要があるのかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdca-T3y8):2017/01/29(日) 14:43:41.40 ID:rPGOwwjSd.net
10年以上資料に触れてないのに前世の戦史の記憶を保ち続けてるってのもすごい

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f95-fVsk):2017/01/29(日) 14:44:09.54 ID:yuITZkdM0.net
軍隊と言えば下品なジョークが飛び交うモノだが、
幼女隊長の前では控えよう、とかそういう風潮があったり?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 14:44:48.06 ID:39xx33j60.net
>>819
どこかの社長がバブル時代に近距離で撃たれたけど厚い札束の財布のおかげで助かった事もあるし
利用用途はスコップ並みにある

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa7f-AZYz):2017/01/29(日) 14:45:01.67 ID:QMeZiftna.net
>>818
これを自分のこのスレの今日の最後のレスにします

> 彼の軍事オタクとしての知識だね

それを言ったら、水掛け論だと思いますが
技術に詳しい人事がいても言い訳で

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 14:45:11.35 ID:cgN+ZAs00.net
>>822
やはり天才か…

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 14:45:23.53 ID:mHfCLa1w0.net
>>821
魔導反応感知はレーダー相当であって通信手段じゃない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 14:46:14.24 ID:RYvkGAWS0.net
技術ツリーを伸ばすにしても
金もコネもない孤児が9歳で研究するには士官学校しかないわな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 14:47:58.85 ID:mHfCLa1w0.net
>>821
失礼
>>801の出来ること、というのは誰でも簡単にできるではない、あくまで人によっては可能であるレベルのこと
が混じっているので、通信は基本機械任せ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4b-2N8Z):2017/01/29(日) 14:48:08.74 ID:HevPfoxAK.net
>>824
そんな話もあったんだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 14:48:25.04 ID:39xx33j60.net
>>823
下の方ではあるかもしれないけど
大体ターニャちゃんくらいになるとそれが部下にあたるし
ターニャちゃんそういうの嫌いそうだから極限言わないんだろうな
士官学校時代とかはあったかもしれんが
わからないけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 14:49:18.24 ID:RYvkGAWS0.net
>>825
彼は技術に詳しい人事ではなかったのに
もしそうであれば何故そうしないんだろうって悩むのオカシイよね?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 14:49:36.87 ID:tvvWgEtBa.net
まあWW1の時代に技術者1人送り込んで、あっという間に技術の進歩が見られるか考えると、まあ無理だし
それこそ一個大隊の技術者がいる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f65-25Aq):2017/01/29(日) 14:52:46.08 ID:vLhlTYQR0.net
これ面白いね
カントクは有能だわ
この監督にGATEを作って欲しかったなあ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 14:53:34.81 ID:cgN+ZAs00.net
俺が行けば50年有機化学を進められるのに

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 14:55:21.49 ID:HmAZ5+KC0.net
よし、ぺにしりんを作ろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-R94c):2017/01/29(日) 14:55:26.24 ID:urXbw9Bz0.net
あの時代の無線機は真空管アンプなのかな
背負って空飛ぶのにデカくて重くて大変だw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 14:56:56.64 ID:RYvkGAWS0.net
トランジスタぐらいなら作れそうだな
まあそれでもせいぜい小型化で劇的に進歩ってのは難しい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f95-fVsk):2017/01/29(日) 14:57:51.18 ID:yuITZkdM0.net
あのおっさんは「軍人を辞めろ」って言ってたけど、
魔法使いは徴兵されるから辞めたくても辞められないんだろ?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbf0-lcIg):2017/01/29(日) 14:58:15.72 ID:Jh1DexKb0.net
>>834
第1空挺団降下シーンは同じになってた事だろう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 14:59:45.07 ID:39xx33j60.net
>>838
今の電気文明作ろうと思ったらそれなりの人材いるだろうし
実用化されるまで色々ありそう
俺はマヨネーズでも作ってキューピーって名前の赤いキャップつけて売るわ(´・ω・`)

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 15:03:21.94 ID:mHfCLa1w0.net
兵器開発はしないけれど、投資して蓄財には前世知識をフル動員してるんだっけ?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2668-bF0B):2017/01/29(日) 15:09:03.69 ID:q/1mYXGw0.net
>>625
こっそり妖女戦記に変わってたりしてw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdca-ncLk):2017/01/29(日) 15:17:45.75 ID:RQoYSSJDd.net
原作見にTSUTAYAに行ったが1,2巻なかったな
3巻以降はあったけどくっそ分厚かった。これは読み応えありそうだがレジまで持っていくのになかなか勇気いるタイトルだよなw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ af7d-FuHd):2017/01/29(日) 15:17:53.50 ID:797irfAS0.net
しかし、飛行機が存在してるのに飛んでる描写が無いな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9378-hijU):2017/01/29(日) 15:20:07.32 ID:cJ9+XfOm0.net
戦車もあるのに出てこないから

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf85-pb9N):2017/01/29(日) 15:20:19.22 ID:/misMbTg0.net
このアニメのエンディング好きだわ
これがオープニングでも良かったんじゃね?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-whIh):2017/01/29(日) 15:21:57.80 ID:L3yrLzKwa.net
一部のアレなオタクの願望を反映してるんだろか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-R94c):2017/01/29(日) 15:22:29.97 ID:urXbw9Bz0.net
iBooksでなぜかファンタジーにカテゴライズされてた
ラノベじゃなかったのね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ea-PZoI):2017/01/29(日) 15:23:20.12 ID:1fwsz9it0.net
>>642
幼い孤児が亡命など出来るわけもなく、軍に入ってからはなおさら亡命なんて計画段階でもバレたら殺される
地球とよく似てはいるけど魔法他違いもあるから必ずしも負けるとはかぎらない(歴史でも勝ちの目は結構あった)し、祖国の勝ち(講和)または負けても悲惨な状況にならないような方法を模索するのが唯一の道かと

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b4d-AZYz):2017/01/29(日) 15:23:46.76 ID:rqZ7hWBS0.net
>>807
数値は正確に覚えてないけど
俺は幼女戦記の高度数値を見ると3分の1にして覚える癖ついてるからフィートではない。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b70-utKC):2017/01/29(日) 15:24:03.70 ID:YcER+8Oi0.net
>>843
王女戦記

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H1a-dEk7):2017/01/29(日) 15:25:22.52 ID:DpH77fh7H.net
>>735
皮肉で書いてるし俺は全然トランプ支持でも無いよ
でももしこのアニメで見てて思ったんじゃないのに
突然アニメのスレで「俺はわかってる」調で政治の話をし出すような人は
知能はともかくねぇ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2e-P4zY):2017/01/29(日) 15:25:35.15 ID:2v2fxaVO0.net
あんまり時代を前に持ってこない方がいいと思うんだよね
まだ戦間期くらいって感じがアニメでは保たれてるけど
原作の方はかなり第2次大戦よりの展開になってるんで、
メカとかテクノロジーまでそっちに引っ張られないでほしいとは思う

重戦車とか四発重爆とか空母とかが出てきてしまうと戦争の形態が変わりすぎて
見慣れた2次大戦モノになってつまらんと思うわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d340-EWGl):2017/01/29(日) 15:27:03.69 ID:TnFepwS40.net
>>835 理系の人間が行けば大事にされるだろうなあw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr13-kdTZ):2017/01/29(日) 15:28:24.33 ID:3QEL+T3lr.net
>>853
あんなの頭蓋骨を割って脳みそが入ってないか確認するまでもない奴だろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-whIh):2017/01/29(日) 15:28:31.06 ID:L3yrLzKwa.net
お前らは戦場に行かされて転がってる遺体役だな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 15:29:49.09 ID:mHfCLa1w0.net
4話のレルゲンの反応が、勘違いながらある程度合っているのが卓越した才能を感じる
・人間の本質は変わらない>転生しても変わりませんでした
・成長というのは危険人物と思わせない演技を覚えた>ライバルを蹴落とすため幼女の姿を利用する演技を覚えた

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdca-dszg):2017/01/29(日) 15:37:04.04 ID:BYeuSdgRd.net
兵器年表みたいなの欲しい。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 15:38:32.03 ID:HmAZ5+KC0.net
あべまでの再放送視聴
戦闘はなくとも、変顔と「どうしてこうなった」は健在

>>852
養女戦記

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f6d-FuHd):2017/01/29(日) 15:38:39.08 ID:bVGec8x90.net
ライン戦線ライン戦線いうけど
いつまであそこで戦ってるの

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2e-P4zY):2017/01/29(日) 15:41:46.80 ID:2v2fxaVO0.net
>>861
膠着状態がなんとかなるまでこのままw
塹壕戦やっとるんやで、普通にやってたら延々と果てしなく
(莫大な被害を出しつつ)にらみ合いや

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d308-nU35):2017/01/29(日) 15:42:53.03 ID:vdRVrYOM0.net
四話観たけど
ウーガ大尉が同級生の青年士官の父親か?てぐらい年齢が違わないか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 15:44:18.98 ID:HmAZ5+KC0.net
>>859
ダイヤグラムグループの「武器―歴史,形,用法,威力」を買うんだ
なに、原作(書籍版)程度の厚さしかないから

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-R94c):2017/01/29(日) 15:46:16.04 ID:urXbw9Bz0.net
オマハビーチの連合軍を蹴散らすデグさんを見てみたい

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b85-AZYz):2017/01/29(日) 15:46:51.57 ID:+peBxZid0.net
確かに孤児院スタートで前世の記憶を保つのって大変かもな
想像つかないけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a85-AZYz):2017/01/29(日) 15:48:55.12 ID:oqpC5HeM0.net
>>855
理系だからといって、必要なものを確実に作り出せるわけでもないぞw

たとえば、知識チート関係でよく「ハーバー・ボッシュ法異世界で使えよ」っていう話が出るけど
あれは高圧(200気圧以上)が必要だし触媒に当初はビスマス使ってたし、発生する水素で炉の金属が腐食してボカンといきまくってたし……実用化されるまで、基礎研究から実際のプラント建造まで近代国家の総力あげてなお数年かかってる
「実験室でじゃなく産業として大量生産するのに必要な高圧炉の作り方」「生成プラント全体の建築方法」「触媒の入手方法」などなど山積みの問題を、理系現代人一人の知識だけで解決できるかどうか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 15:49:27.95 ID:RYvkGAWS0.net
一個中隊用意するんだ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7d-hijU):2017/01/29(日) 15:49:41.16 ID:Rzz237rr0.net
20年後だから、もう立派なアラサーおばはんだな。そんなのが見たいのか?w

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-bF0B):2017/01/29(日) 15:50:26.26 ID:3/lVSn2zd.net
>>783
まじかぁ
だとすると原作の書籍7巻を漫画化する場合約35巻相当になる訳か
今の月一ペースで漫画の単行本を発売すると考えると、今の書籍7巻分を消化するのには3年近くはかかる計算になっちまうな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d340-EWGl):2017/01/29(日) 15:51:53.21 ID:TnFepwS40.net
原作で感心したのは「このまま西方軍と大陸軍で叙勲が埋まっては
組織的公平性を欠く」のところ。叙勲は昇進と密接に関係あるしな。
即応軍は東方軍メインに抽出して軍功のバランス取りたいと。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2668-bF0B):2017/01/29(日) 15:54:29.85 ID:q/1mYXGw0.net
>>849
ラノベってそもそも何なのか定義は色々だけど、

幼女戦記がラノベなら、
早川書房のSF小説もラノベ扱いになる

特に神林長平の「敵は海賊」や「戦闘妖精雪風」とか冲方丁先生の「マルドゥックスクランブル」とか、

幼女戦記はファンタジー小説ってことでいいんじゃね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 15:54:35.12 ID:HmAZ5+KC0.net
>>861
作中でも膠着状態って言ってたはず
なお、元ネタのWW1だと西部戦線(本策のライン戦線に当たる)は4年間の間でちょっとしか動かなかったりする

>>863
単に老け顔なんだ、 と思いたい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c7-WSvd):2017/01/29(日) 15:54:40.40 ID:yttpdSbN0.net
>>841

無菌の卵を量産できるまで二十年ぐらいかかると見た!
サルモネラ菌などで食中毒を起こし何度も経営危機に!それを乗り越えてってのも物語作れそうではある
まあ、戦後の知識チートはあくまで概要しか出てないから色々想像できて楽しいけどね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bc2-R94c):2017/01/29(日) 15:56:32.05 ID:HirYFgUO0.net
しぇんきの卵かけご飯ってそういうネタだったのね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2e-P4zY):2017/01/29(日) 15:59:27.49 ID:2v2fxaVO0.net
折角、塹壕戦やってるんだから
塹壕戦がどんなもんなのかも描かれると良いよね
この後、そういう機会もあるかもだけど
機関銃と有刺鉄線の組み合わせが戦争をどれだけ変えたか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 16:00:05.83 ID:39xx33j60.net
>>874
そういえばあの時代冷蔵庫もないんだよな
現在の知識でなにかやろうにも前提が違いすぎてなにやったらいいかよくわからんくなるわ
中世前だと火薬とかでいいだろうけど
半端に進歩してる分できない事とやれる事とやって意味無い事の線引きが大変そう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-rLb8):2017/01/29(日) 16:01:20.71 ID:XASIt3zkd.net
日本の玉子かけご飯って何年前からなんだろうな
昔からリスク承知で食べてたのかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 16:03:02.55 ID:RYvkGAWS0.net
昔は食中毒なんてよくあったことなんだし
比較して危険性がそこまで高いわけじゃないだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-AZYz):2017/01/29(日) 16:04:28.34 ID:fTnfCzWy0.net
小説と漫画はいまいちなのに、アニメはクソ面白いな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 16:04:58.24 ID:39xx33j60.net
>>878
リスク承知でフグ食べてたような恐ろしい先人たちが縄文時代からいるくらいだからな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMa3-AZYz):2017/01/29(日) 16:14:43.69 ID:EE13KNAFM.net
>>854
WW2のドイツのテクノロジー
(時代が早すぎた奇抜過ぎる兵器軍を思い浮かべながら)

ゴクリ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a15-lcWo):2017/01/29(日) 16:15:13.96 ID:AdT0gesY0.net
>>680
きっと帰ってくるよ
盾に乗って(古ギリシャ風詩的表現)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a2e-P4zY):2017/01/29(日) 16:16:30.20 ID:2v2fxaVO0.net
>>877
直接開発するのは当然不可能だけど、
「正解」を知ってるんだから指針を出せる立場なら莫大な効果が見込めるな
核兵器なんてものが開発可能な事も、プルトニウム型の爆縮式か、ウラン型のガンバレル式が正解な事もわかってる
レーダーが有効な事も、ミサイルなんてもんを開発可能な事も知っている

レシプロ機?そんな無駄なもん作ってないでジェット機作って一撃離脱戦に特化しようぜ
なんて事もすらすら言える

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 16:16:59.73 ID:HmAZ5+KC0.net
>>878
ぐぐると日本でも卵の生食は明治以降らしい
普及するには卵が安価になった戦後以降か

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMa3-AZYz):2017/01/29(日) 16:17:15.59 ID:EE13KNAFM.net
>>872
つ志茂田景樹の架空戦記シリーズ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 16:17:59.10 ID:39xx33j60.net
日本の卵食文化
中国より豚などと家畜として鶏が渡来
仏教的主観から食べる事は好まれず、祭祀用の供物として利用

江戸時代、無精卵は生き物として捉えられずに生卵が食べられ始める
南蛮貿易でカステラなどに加工して利用される

戦中後では希少品とされたものの、その後、家庭の味へ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-xf4Y):2017/01/29(日) 16:18:14.04 ID:8WO0/h7Ma.net
そこで佃煮とか納豆とか保存食が出来たんだろうな
個人的には虫も腐った豆もどっちも無理だけどw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMa3-AZYz):2017/01/29(日) 16:23:39.10 ID:EE13KNAFM.net
>>881
フグの毒は体内生成じゃなくて生物濃縮だから
餌の関係で縄文人は今よりは安全に食ってたっぽいと聞いた事が有るけど
実際どうなんだろう?

>>878
リスク承知っつーか日本人の生食文化は根が深いと言うか・・・

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-9JQl):2017/01/29(日) 16:23:39.59 ID:cudmi6NZa.net
>>841
タイムスリップとか異世界転移もので一番有用なのは化学者じゃないかと思うわ
だいたいどこの国でも醸造技術はあるし、エタノールと硫酸が手に入ればそこからいくらでも発展できる

俺なんて情報屋だから有り難がられないと思う
あの時代の技術レベルで有効に応用可能な知識ってハフマン符号化くらいしか持ってないし
真空管があるなら原始的な計算機は設計できるけど、その必要性とか理解してもらえるだろうか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 16:23:52.62 ID:HmAZ5+KC0.net
>>887
あれ、江戸時代の鶏卵は加熱調理ばかりで、生卵は食べられてなかったってあったけど
幕末だと「御丼 生玉子」という献立の記録があるようだが

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 16:25:02.95 ID:39xx33j60.net
>>889
貝塚で骨が見つかったから食われてはいたと思うよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f3c-Xxrp):2017/01/29(日) 16:26:35.54 ID:U+Eh+zuT0.net
主人公のおっさん、もっと部長クラスのおっさんでもよかったな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 16:26:50.27 ID:39xx33j60.net
>>891
適当にウィキペディアから掻い摘んできたから間違ってるかもしれない(´・ω・`)

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMa3-AZYz):2017/01/29(日) 16:28:13.83 ID:EE13KNAFM.net
>>888
イナゴは食料難から生まれた止むに止まれぬ伝統食
納豆は偶然の産物と言われてるがコレも食料事情から・・・
いや、それでも流石に最初に食った奴スゲェわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMb3-FuHd):2017/01/29(日) 16:29:01.00 ID:7Nv6RsqTM.net
僭越ながら申し上げますと
このアニメはシリアスの皮を被った――
コント番組です

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 16:30:39.86 ID:mHfCLa1w0.net
>>884
敗戦した場合に大量虐殺兵器が戦後どういわれるか分からないので、核にはデグさんは何も関与しない
保身第一の人が、何々の母、とか言われる立場になりたいはずがない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 16:31:59.75 ID:HmAZ5+KC0.net
>>881
縄文人に限らず、狩猟採取民の採取物に対する興味と知識は凄いよ
「これは何かに使えないだろうか」「これは食べられないだろうか」って
現代人が現代で生きるために使う知恵と知識と教育を、彼らは採取と狩猟に全振りしてるから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 937f-1xuK):2017/01/29(日) 16:32:20.71 ID:NOK+Cs6G0.net
>>882
BV141とか頭おかし過ぎるしな。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-Ksy5):2017/01/29(日) 16:32:22.20 ID:67kuo/Yo0.net
>>876
ラインで配属される新人エピソードあたりでやれんかね〜

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 16:33:00.03 ID:39xx33j60.net
>>895
アフリカか東南アジアの貧困国の人がテレビでバッタ捕まえて食べてて
貴重なタンパク源だっていってたけど
そういう意味では日本はわりと食あったんだな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a15-lcWo):2017/01/29(日) 16:33:34.57 ID:AdT0gesY0.net
幼女教教典「エターナルヨウジョ(永遠の幼女)」
第1章4条「幼女の定義」
幼女とは、身長135cm以下の女性であり、一般的に見て可愛いと判断される人物である。
第1章4条4項「年齢及び種族からの自由」
幼女には年齢の制限はなく、種族の制限もない。

何度か出てる筈だけど、この辺りは基本なので余り繰り返さないで欲しい
原作者もこれらの条項に言及してるので共通認識としてくれ給え

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66c2-AZYz):2017/01/29(日) 16:35:01.04 ID:nKp9zedc0.net
何歳になっても魔法少女な○はさんのオマージュかと思ってた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-R94c):2017/01/29(日) 16:37:18.53 ID:nndULZev0.net
>>899
あのカタチで「操作性安定してた」のは最高に頭おかしい(褒め言葉

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aac8-k0IH):2017/01/29(日) 16:39:18.95 ID:pvt6wtQT0.net
幼女実はアホだよね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-Ksy5):2017/01/29(日) 16:40:37.22 ID:67kuo/Yo0.net
900を踏んだものですが、スレの立て方がわからないです。

どなたか代わりに立てて頂けませんか?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMa3-AZYz):2017/01/29(日) 16:40:36.58 ID:EE13KNAFM.net
>>899
対抗のFw189も単発作れって言われてんのに双発だしどっちもどっちw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-9JQl):2017/01/29(日) 16:42:58.66 ID:cudmi6NZa.net
>>891
相手がサルモネラ菌なら、沸騰した熱湯を数秒潜らせるという技で殺菌できるかも

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 16:43:11.33 ID:cgN+ZAs00.net
>>906
じゃあ俺立てるぞ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2668-bF0B):2017/01/29(日) 16:43:53.91 ID:q/1mYXGw0.net
>>905
前世からしてリストラしたダメリーマンから突き落とされてるからね
嘘でもいいから「神様あ〜っ」ってゴマすりしてればいいのに、上官ら相手には出来ることをなんで存在Xさんにはムキになるかな。


まあ、だから物語になるんだけどw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 16:43:54.95 ID:mHfCLa1w0.net
原作でも言及していたが、同じ口径の列車砲の砲弾が流用出来ないとか、現代人には意味分からん
ワンオフの質を追求するために生産効率下げるとか、MAD科学者の領域なんだろう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-Ksy5):2017/01/29(日) 16:46:40.42 ID:67kuo/Yo0.net
>>909
ありがとうございます!!

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (フォォーッ MMa3-AZYz):2017/01/29(日) 16:46:56.78 ID:EE13KNAFM.net
>>901
そうでもないから地方には昆虫食が残ってる
基本的にどこの国でも食えるものは何でも食って来てるもんさね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c2-AZYz):2017/01/29(日) 16:47:21.63 ID:819br1YD0.net
web版の最後らへんを読んでみたがほんと歴史とか戦争系の話が好きな人向けだな
幼女という単語に釣られたワイみたいな豚が欲してる要素がほぼ無いわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1a15-lcWo):2017/01/29(日) 16:49:08.57 ID:AdT0gesY0.net
だからこのスレの頭にも着いてる表記が存在してるのじゃよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-xf4Y):2017/01/29(日) 16:49:44.98 ID:8WO0/h7Ma.net
>>907
対抗馬がアレなんでまともそうだが単品で見るとfw189も十分キモいてのがなw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ac8-fVsk):2017/01/29(日) 16:54:43.37 ID:6AVN85h10.net
>>766
漫画版って月刊連載で二話同時掲載を続けてるから3巻まで出てるけどね
連載されてからそんなに期間経ってないんよ去年の春くらいか
アニメの制作と同時進行だったとおもうんで参考になんかできないだろね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7d-hijU):2017/01/29(日) 16:55:08.83 ID:Rzz237rr0.net
ガルパンに戦車要素いらないみたいな層は最初から相手してないだろw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 16:55:22.87 ID:HmAZ5+KC0.net
>>910
存在Xは心を読めるから、嘘言ってもすぐばれる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 16:56:34.91 ID:IlcU2oFz0.net
消耗抑制ドクトリンって理屈はわかるが四面楚歌なんだから周辺各国の国力が帝国を遥かに凌げばどのみち帝国は負けるだろ
WW2の対ソ連みたいに

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-DLL5):2017/01/29(日) 17:00:03.86 ID:BhwjGmfa0.net
>>920
だから外交での講話を模索するって本人も言っとる
それが出来れば苦労はしないのはこっちもあっちも変わらないのは確かだけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 17:01:14.83 ID:cgN+ZAs00.net
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦18年 【即応部隊】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485676233/
立てた
web版にルーデンドルフは登場しないわけじゃないから各種媒体の所は書き換えた

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H1a-dEk7):2017/01/29(日) 17:03:39.87 ID:DpH77fh7H.net
消耗抑制戦は英仏の対独戦みたいに海上輸送と資源輸出入の有利が確立してるから成り立つんであってこれから先も考えた帝国の状態ではな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6beb-7ocW):2017/01/29(日) 17:03:54.58 ID:W5rvk4uw0.net
>>903
さすがにな○はさん25歳の時代が舞台のヤツは
タイトルが魔法戦記になってたぞ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5374-bF0B):2017/01/29(日) 17:05:37.11 ID:szAx9Tgc0.net
>>447
違う違う。使用すると洗脳(精神汚染とも呪いともいう)が始まって勝手に祈りの言葉が口をついて出てくる。ターニャは完全に洗脳されないように心中必死で対抗している。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a5d-y5A3):2017/01/29(日) 17:06:11.21 ID:SUiQtVxA0.net
>>883
うつほ舟的な何かを想像してしまったわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c2-55gS):2017/01/29(日) 17:06:55.69 ID:YPyjf2I00.net
>>922
ご苦労
後は後方のトーチカでゆっくりと休みたまえ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 17:07:24.38 ID:B6Ks9tC/a.net
>>923
一番良かったのは戦争しないことだっただろうが、共和国の参戦を予測してなかったんだろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa23-T3y8):2017/01/29(日) 17:08:14.55 ID:JWemGO3d0.net
ガルパンといえば女の子のエロ同人ばっかで戦車のエロ同人は見たことないな
需要なんてそんなもんだろう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 337c-AZYz):2017/01/29(日) 17:08:18.56 ID:uDUqWg3O0.net
消耗抑制ドクトリン調べるとHOL2のフランス式ドクトリンがでてくる

コレは弱い

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc8-yjvO):2017/01/29(日) 17:10:13.69 ID:jfXIohaU0.net
 l          \   /                .ヽ--ァ
 l       >- 、. \./.トイ竺竺アヽ__          /
 ハ          \/ //´, --}ア   レ´ヽ       7
  .ハ   、____. イ ,!,! { .Oノ´     、  Y    /       よくやった!>>922乙だ!
   \  \      /.l .八  /        >- 、
     ヽ、. \               /¨ , <\   。s≦≧s、
l      | `._二=-          /   /:::::::::::アi:i:i:ih:::::::::::::::::::\
.V  ヽ . ̄l ̄_,xzzx、        ./  ./:::::::::::::/i:i:i:h:::::::::::::::::::::::::::::::\ ./
 V   \\):::Y {.Oハ  _  ィ /  /::::::::::::::::/i:i:i:7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V /
  .V    \ヘ_.>.`    < .//  /:::::::::::::::::::/i:i:i:7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V /
   \.    ` ∧     `./  /:::::::::::::::::::::::li:i:i:iY:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ./
    | |\    .l .\   ./  /:::::::::::::::::::::::::::イi:i:i:i:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ./
   l l  ヽ/\!  |  ア  ./、:::::::::::::::::::::::::::/::|i:i:i:i:l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ./
   ∧V       l ∧__/:::ヽヽ:::::::::::::::: /::::::li:i:i:i:i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V /
    ∧V.      V   \:::::::\\:::::/::::::::::::|i:i:i:i:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ./
      ∧V          .\:::::::\\:::::::::::::::::li:i:i:i:l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ./
     .∧V        /∧:::::::::::∧ V:::::::::::/i:i:i:i:i|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V /

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f726-y5A3):2017/01/29(日) 17:14:02.97 ID:Lq3TKrZy0.net
ただ、あの中身おっさんが細菌兵器や化学兵器を作り出すようになると厄介だから、魔法の世界に転生させたとかないかな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-T3y8):2017/01/29(日) 17:14:07.86 ID:KlOqA0QpM.net
あと帝国側で出てくるネームドキャラは数人ぐらいしかいねーな
それも全員男
どうだお前ら楽しみか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbc8-FuHd):2017/01/29(日) 17:17:00.56 ID:XAIFaizS0.net
>>922
おつです

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 17:17:39.71 ID:B6Ks9tC/a.net
>>933
むしろこのアニメに萌えはいらん
今では、だが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 17:18:10.93 ID:39xx33j60.net
>>935
ターニャちゃんに萌えてるなら問題ないしな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-R94c):2017/01/29(日) 17:19:56.54 ID:IZe9Pz+ya.net
帝国にはヘッポコ妖精アドレナリンみたいなタイトルの変態軍師みたいのの方が重要なんだろうな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2aa6-6a6W):2017/01/29(日) 17:24:39.70 ID:mHfCLa1w0.net
>>932
核の話題の時にも書いたが、敗戦国になった場合、大量虐殺兵器の開発者・使用者は
戦後にどういう責任を取らされるか分からないので、無駄な殺生は行いません
作中のレルゲン中佐と同じ勘違いをなさっているご様子ですね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMb3-FuHd):2017/01/29(日) 17:27:55.92 ID:7Nv6RsqTM.net
戦車のエロ同人とかいろんな意味で怖いわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd6a-/uUM):2017/01/29(日) 17:28:13.07 ID:0PYy13Bnd.net
>>930
DHではまあまあ強い

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-k1qt):2017/01/29(日) 17:30:28.32 ID:uUcTqPAZ0.net
艦これ的なやつか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 17:32:58.24 ID:RYvkGAWS0.net
デグさんの言う消耗抑制ドクトリンは相手の被害を極大化させるための物
自分が毒持ちになったら食われないだろって発想だよ
相手が被害を恐れず戦争を継続するなら負ける

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-rLb8):2017/01/29(日) 17:33:51.90 ID:XASIt3zkd.net
>>939
チハに壁ドンするM4とか・・・萎えるわw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e60-EWGl):2017/01/29(日) 17:36:29.55 ID:cgN+ZAs00.net
>>942
負けないよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a26-KUv7):2017/01/29(日) 17:38:31.44 ID:Pu6Moi+L0.net
>>932
デグさん「核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、強力な兵器なんですよ。兵器は使わなきゃ」

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4b-2N8Z):2017/01/29(日) 17:38:52.30 ID:HevPfoxAK.net
>>929
大正解

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0faa-BoOs):2017/01/29(日) 17:39:33.73 ID:/Owj3GFc0.net
>>922
ふぉいやんろ乙

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ea-PZoI):2017/01/29(日) 17:44:41.65 ID:1fwsz9it0.net
>>929
モビルスーツ同士の同人誌はいくつかあるのにな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ af7d-FuHd):2017/01/29(日) 17:45:41.23 ID:797irfAS0.net
「デグさん」って呼び名に何か嫌な感じがあるなと思ったら
韓国に大邱(テグ)って都市が有るからだと気が付いた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afa2-WSvd):2017/01/29(日) 17:49:52.21 ID:aH960ZZY0.net
そう言えばダグの世界も存在Xの担当だとすると
他の世界も受け持ってる可能性もあるわけで
受け持ち多すぎと言わざるおえない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0faa-BoOs):2017/01/29(日) 17:57:06.06 ID:/Owj3GFc0.net
実はX氏はデグさんの世界だけの神であって、人事課長さんの世界の神じゃなく

存在W「んじゃまた死んだけど、こいつも解脱は無理っぽいからよろしくね」
存在X「受け取りに来たけどホントに信仰心の欠片もねーじゃねーか、やってられっか!」

みたいな?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa02-sM8V):2017/01/29(日) 18:07:49.71 ID:qy3G9dJe0.net
アベマ見てきた再放送多くて助かるわ
今期はこれが一番おもろいな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-NClp):2017/01/29(日) 18:07:59.96 ID:SfkqZsXSa.net
>>939
発射したらほぼ確実に相手を壊す一度限りの背徳的な性行為だな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d308-30yU):2017/01/29(日) 18:18:17.35 ID:bue2vK+C0.net
フィアット「そんなに激しくされたらぼく壊れちゃうぅぅ」

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd6a-s7yx):2017/01/29(日) 18:18:49.28 ID:XdFy9H0Yd.net
デグさんがどんな信条の持ち主かは
原作者さんのつぶやきを見てればわかる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd6a-s7yx):2017/01/29(日) 18:21:43.45 ID:XdFy9H0Yd.net
参謀本部付き遊撃専門大隊で
直接の上司はゼートゥーア准将?
現場ではデグさんの上官はいないわけか

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 937f-1xuK):2017/01/29(日) 18:23:29.15 ID:NOK+Cs6G0.net
>>945
中国人みたいな発想だな。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afa2-OhCP):2017/01/29(日) 18:26:53.69 ID:QPkPpfUR0.net
デグさんの中の人はなんであんなアカを毛嫌いしてんのか分からんわ
エリートといえどもただの人事課長やろ?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-DLL5):2017/01/29(日) 18:27:02.26 ID:TfnS6gDCa.net
>>956
ただ他の部隊への命令権限がある訳でもない
最初は協力を得るのに苦労するかも

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a26-KUv7):2017/01/29(日) 18:32:18.81 ID:Pu6Moi+L0.net
>>957
実際、中国軍もろとも着陸ユニットを核攻撃してれば、その後延々と柴犬とかやらずに済んでたのよ
H1の時点では光線級はいなかったから、チャフを撒かずともミサイルを迎撃されないんだ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 18:33:08.07 ID:IlcU2oFz0.net
中央即応部隊だから火消し専門でどっちかと言うと協力する方だろ
まあ戦況悪化した場合どこまで支援してくれるかは参謀本部しだいだろうけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7d-hijU):2017/01/29(日) 18:57:05.51 ID:Rzz237rr0.net
>>958 強者にこびて自分に迷惑をかける弱者をつぶすことで
楽勝な人生を歩むのが本分なんだからアカは大嫌いだろw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7d-hijU):2017/01/29(日) 18:59:52.34 ID:Rzz237rr0.net
>>960 ごめんそういう爆死タイトルをネタにされても誰もわかんないから

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f3a-AZYz):2017/01/29(日) 19:01:24.39 ID:bICZryNJ0.net
>>963
幼女戦記の外伝の話で柴犬の話じゃないぞ
まぁ原作スレでやれって感じだが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd6a-8VrD):2017/01/29(日) 19:07:08.93 ID:5bbw7Kldd.net
正直ルナルナのデグさんが一番好き
世界の果てまで一緒に戦いたい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3a4-6RsE):2017/01/29(日) 19:12:21.64 ID:ZuK68Rug0.net
異世界なんて飽きたとか言ってる輩が転生と知って興味湧いたとか言う感想見たわ
ネット小説の転生系はまだまだ下火なのかな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-uI64):2017/01/29(日) 19:15:58.40 ID:aPZRK1320.net
これも異世界モノには違いないと思うんだが世界観がリアルに近いからかな?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdca-OKVk):2017/01/29(日) 19:29:17.81 ID:E+zvQKsmd.net
中世ファンタジーモノの異世界転生が飽きられてはるんだろうなぁ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/29(日) 19:33:16.58 ID:JYwqol0/0.net
>>967
魔法がある時点でリアルとは流石に言えんが
中世じゃなくて近世なのはやっぱり良いな戦い方も魔法有りきじゃないし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbf0-lcIg):2017/01/29(日) 19:33:39.73 ID:Jh1DexKb0.net
>>968
いずれ高度成長期の異世界転生ものが…

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac2-uI64):2017/01/29(日) 19:36:22.66 ID:aPZRK1320.net
>>969
リアルじゃ無く「リアルに近い」な

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 19:37:55.69 ID:39xx33j60.net
>>970
下町ロケットみたいなアニメできるのか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-9JQl):2017/01/29(日) 19:39:15.26 ID:nvORaDxfa.net
>>958
個人の自由は最大限尊重すべき

共産主義は本質的に個人の自由を制限しないと成立し得ない

アカ死すべし

こんな感じじゃないか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/29(日) 19:41:22.88 ID:JYwqol0/0.net
自由主義と共産主義はハブとマングースみたいなもんだからな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5b-DLL5):2017/01/29(日) 19:44:40.17 ID:TfnS6gDCa.net
あの社畜っぷりを見るに、単純に労働組合とかが大嫌いな可能性も

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a26-KUv7):2017/01/29(日) 19:45:05.12 ID:Pu6Moi+L0.net
加えて、デグさんはアルファ・コンプレックスのトラブルシューターだった経歴があるみたいだから

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4b-2N8Z):2017/01/29(日) 19:51:51.80 ID:HevPfoxAK.net
>>972
あれ、つまらなかったね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 19:54:02.45 ID:IlcU2oFz0.net
どうでもいいが近世じゃなくて近代やろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 19:54:42.40 ID:IlcU2oFz0.net
>>977
それは知らんがロケットガールはまあまあだったぞ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b94-7ocW):2017/01/29(日) 19:57:15.29 ID:Ch0iL/z00.net
>>970
昔、世にも奇妙な物語で見たなー

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 937f-1xuK):2017/01/29(日) 20:04:49.51 ID:NOK+Cs6G0.net
>>979
「逆ポーランド記法の電卓しか使えない体にしてやる」という台詞は良かった。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6ab-AZYz):2017/01/29(日) 20:08:48.57 ID:Bxt47o0s0.net
アニメ見てから久しぶりにWeb版読み返してみたけど・・・
これってマジ監督GJじゃね

幾つか読み飛ばしたり意識してなかった部分が何か嵌ってしまったわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afa2-OhCP):2017/01/29(日) 20:16:16.34 ID:QPkPpfUR0.net
果たしてアンドリュー記者をガッツリやるのか飛ばすのか控えめに入れてくるのか
個人的には飛ばしてもいいと思うんだが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b5a-y5A3):2017/01/29(日) 20:16:20.32 ID:LI/+an3C0.net
デグさんのやり方だと負けはしないが。勝ちもしないという。
賠償金もとれないだろうから、戦後国民不満が爆発するだろうな。
日露戦争後の日本みたいに。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/29(日) 20:17:56.75 ID:JYwqol0/0.net
>>983
個人的には飛ばすべきだと思う
ただでさえ尺がないのに

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 20:19:34.26 ID:IlcU2oFz0.net
>>984
いろいろ考えてみるとやっぱりシュリーフェンプランに落ち着くんだろうな。地理的に
イスラエルが超攻撃的な戦略とるしか生き残る道がないように

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a20-xu7M):2017/01/29(日) 20:20:52.27 ID:RYvkGAWS0.net
記者の話入れるぐらいならゼートゥーアとの会談にもっと時間を割いた方が良い

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/29(日) 20:22:32.73 ID:JYwqol0/0.net
>>984
相手をもう戦争無理っす…ってさせて講和するんだから賠償金は取れるんでね?
詳しくないけど日露でロシアが払わなかったのはロシアにまだ余裕があって日本に無かったからのはずだし

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 20:23:31.73 ID:39xx33j60.net
>>988
なのに負けたロシア阿保じゃね?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 974d-9LUS):2017/01/29(日) 20:24:08.86 ID:PvuhSr0n0.net
妄想だがアンドリュー記者は2クール目の1話に持ってくると予想。
導入にはもってこいだし。アンドリュー関係は確かに必要はないが、抜かせない要素だからね(矛盾)

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 20:25:03.80 ID:IlcU2oFz0.net
双方に余裕なかったよ。ロシアも戦費調達は外資だったしほとんど起債不可能な状態だった
賠償金払わせようとするなら敵の領土をある程度侵略してないと無理だろ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3b5-zeNB):2017/01/29(日) 20:26:18.68 ID:aOfymf3x0.net
むしろ負かした相手より多くの死者数出してやっと勝ったのに賠償金とれないほうが阿呆じゃね
ただの無駄死じゃん

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 20:29:01.77 ID:39xx33j60.net
>>992
話が変わってるけどアホなの?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c8-q4FU):2017/01/29(日) 20:29:02.77 ID:JYwqol0/0.net
>>992
そうだよ
だから日本国民ブチギレたんだし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 20:29:05.56 ID:IlcU2oFz0.net
いや満州からロシア追い出したのは政治目的を十分に達成してるけど
賠償金とれたら勝利っていつの時代の話だよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 20:30:28.43 ID:HmAZ5+KC0.net
>>989
余力があるうちに戦争を終わらせるのはかなりの英断なのだけどね
それができたフィンランドは、WW2苦汁をなめながらも共産化を免れた
できなかったWW2の日本は・・・

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 20:31:55.98 ID:IlcU2oFz0.net
>>996
相手が「無条件降伏しか認めん」と言ったら終わり。戦争は相手がいる話だってわかってる?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a29-++2c):2017/01/29(日) 20:32:02.33 ID:39xx33j60.net
>>996
いやいや、ロシアは余裕あって日本は余裕なかったのにロシアが負けたってアホって話だよ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32f-AZYz):2017/01/29(日) 20:33:43.75 ID:HmAZ5+KC0.net
WW2の日本と書いたのだけどね
もっと詳細にいえば緒戦で勝ってるときの日本

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee44-hijU):2017/01/29(日) 20:34:32.96 ID:IlcU2oFz0.net
だから「長期戦にならば勝つる」と思ってる相手に自分が有利な講和ができると思ってる?

総レス数 1000
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200