2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆アニメ板 自治スレ★ 64

387 :1 ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:53:18.12 ID:ZtVNmHI+.net
>>382
> 会社や官公庁の予算編成に近いよね
予算編成ってのは、「組織全体の維持運営に不可欠との大前提」があるから、
各部署の要求に対し、公平中立に処置されることになってると思うけど、
それと、複数のローカルルール修正提案は、全く意味合いが違うでしょ。

その例えで言うなら、組織内の改善提案で、後から追加の提案が出される状況ではないですか。
当初予定の2つの提案の詳細設計の終盤(あるいは、終了後のレビュー)で、
一方の案に含まれる部分の不確定要素が大きい事が分かり、提案を分けようという話かと。
このような状況では、
普通は予算(字数)通りに詳細設計を進めた当初提案をやり直すことはないと思いますよ
(分ける部分が、当初案と密接な関連が有るならともかく、無いなら尚更だと思います)

> あなたは議案2の予算は0だと言ってるに等しいんだよ
もともと予算(字数の余裕)はゼロでしたよね?

きみはもう忘れたのかもだけど、現行のルールは既に2,043バイトで
きみ自身がhtmlを見直し、リンクを削除するなどして提案のために文字数を捻出したんでしたよね

私もきみのhtmlを参考に更に見直し、そして文言の簡略化や更なるリンクの削除を行って文字数を捻出し
提案を作り上げたのであって、「予算」をあてにする気持ちなんて全くなかったですよ。

文言の簡略化やリンク削除は、投票の際にリスクのあることで、実際、議論スレで議論にもなりましたが
そうやって私が責任を取って捻出した文字数を、なぜ私が自由に使えず、きみに差し出す必要があるのでしょうか?

公平公正を言うなら、他人が責任を取って捻出した文字数を横取りしようとするのではなく、
自身の責任において、新たに文言やリンクを見直し、文字数を捻出する必要があると思いますよ。

総レス数 1000
453 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200