2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 980

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:03:41.55 ID:h6y4/qTu.net
エルドラはなぜこんなもんがこんな時間に放送しているのかが最大のミステリーだからな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:04:15.77 ID:jE84EFWI.net
批判するのもエネルギー使うからな
賞賛するよりも批判する方がそのことについての知識が必要だし、熱量は実は批判するやつの方があるんだよ
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心です

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:04:16.42 ID:g0m1woCE.net
いや、円盤買ってるのはコレクターだから、価格が高すぎるということはないよ。
アニメ見るだけで構わないって層はもとから買わないし、見逃しても違法うpサイトで
済ませてるので。銀英伝なんかようつべに常時うpされまくりの状態だしな。版権管理
めちゃくちゃすぎるんだよ。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:04:22.66 ID:krncrcn/.net
>>482
どこかのマンガからパクってきたような平凡なギャグしかなかったんだが

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:04:34.34 ID:SAZ99CyL.net
ユダヤ人って地球統一政府派と無政府主義派に大別されるんでしょ?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:05:10.73 ID:lJwRVZ1T.net
え、ガヴの作者っておうか部の人だったんか
昔ジャケ買いして爆笑した記憶あるわ
言われてみれば絵一緒だ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:05:19.52 ID:ur+pCklu.net
ところで今回のガヴでサターニャへの腹パンチの瞬間少しエロティックを感じた人は俺だけでは無いハズ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:05:55.68 ID:DtC1x/gq.net
日本人は問題児を嫌うんじゃなくて、同じ方向に行きたがるだけの保守的なだけだよ
日本人に明確な思想なんてない
同調圧力に従うだけの操り人形だよただの

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:05:55.70 ID:yHKmbn8V.net
ガヴリールは1クールなのに4話収録全3巻しかも新作OVAつきだぞ
かなり良心的

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:06:00.66 ID:Wn5rOf4/.net
***,*77位/***,*73位 ★ (***,820 pt) [*,*14予約] 2017/04/26 幼女戦記 1 [Blu-ray]
***,196位/***,217位 ★ (***,466 pt) [*,**0予約] 2017/04/19 TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)
***,211位/***,201位 ★ (**1,674 pt) [*,*21予約] 2017/03/24 この素晴らしい世界に祝福を! 2第1巻限定版 [Blu-ray]
***,223位/***,198位 ★ (***,323 pt) [*,**0予約] 2017/03/22 亜人ちゃんは語りたい 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

LWAの猛攻!

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:06:11.60 ID:g0m1woCE.net
ギャグがウケるかどうかは内容云々ではなくカット割り、リズムだよ。
つまらないギャグアニメはカット割り、リズムがヘタクソなんだ。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:06:25.78 ID:QN/LOfxc.net
ユダヤと一口に言ってもヘブル人なのかイスラエル人なのか
ユダヤ人かで変わってくるんだぞ
これらは同じだが時代で中身が違ったりするから混ぜるな危険

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:06:35.13 ID:jE84EFWI.net
批判ばっかしてるやつは体に無駄なエネルギーが沢山溜まってる証拠で、
つまりニートとか2ちゃんねるに書き込むことくらしかやることがないやつなんだ
故に

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:06:49.06 ID:TnWzKTm0.net
>>485
いや好きの反対は嫌いだろ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:07:01.52 ID:yQNZeEXz.net
>>452
そうそう

>>454
たしかに極端な変わりようだけど
廃人化みたいな発想なんじゃないの

>>484
テレビ局とか製作上の都合でしょ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:07:07.83 ID:yHKmbn8V.net
せっかくガヴは桐乃、にこ、うまるちゃん、ねねっちあたりと同じ
うざ可愛いというジャンルのキャラ軌道に乗れそうだったのに今回でただのクズになってしまった

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:07:32.05 ID:ur+pCklu.net
>>494
テンポは大事だね
ダウンタウンの爆笑トークでも後から内容だけを考えると何が面白かったのか分からないような中身だもんね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:07:41.92 ID:RnaEx1QI.net
角川系がやり過ぎるのはもう普通過ぎて慣れっこだな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:07:45.57 ID:DtC1x/gq.net
ただのクズの方が魅力的だろう
媚びる必要は無い
もっとやれ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:07:58.06 ID:QN/LOfxc.net
>>491
的外れもいいところだな、チョンよ
和を重んじるから問題児が嫌われる
お前は日本人じゃないから一生分からない感覚だ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:07:59.60 ID:TnWzKTm0.net
そう言われると
ネトゲ廃人=クズって風潮はあるな
リアルでもそうなの?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:08:16.62 ID:ziD7iQN5.net
同じゲスヒロインでもさばげぶっ!は唐揚げレモン氏とかいたしな
ああゆうのがいないとつまらんな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:08:31.75 ID:3JQGc8u6.net
ガヴ終わったかなこれは

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:08:51.14 ID:DtC1x/gq.net
>>503
和を重んじるって言葉もどっかから拾ってきただけだろう
お前自身が多数派に流されてるだけ
お前にはなんの自主的な主体性がない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:08:56.31 ID:lJwRVZ1T.net
>>494
瀬戸の花嫁とかまさにそれだったな
次から次へとギャグが連発するから
今の面白いのかな?とか考える隙すら与えない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:09:01.99 ID:1O6ZwEfw.net
動画工房はとうらぶで儲けたから少々クソアニメを出しても大丈夫そう。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:09:09.83 ID:0yWutRaC.net
>>504
クズじゃなきゃ廃人になんてならんよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:09:30.70 ID:okBnwFew.net
日本関係なくどこの国も問題児は嫌うんじゃないんですかね…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:10:11.18 ID:QN/LOfxc.net
>>507
日本人と言えない時点でお前は信用できないアッチ系
現実を直視するんだな、前頭葉奇形種君

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:10:14.21 ID:yQNZeEXz.net
>>488
ベタな陰謀論でしょ

>>491
日本人が付和雷同的な性格ではあるな

>>492
今どきそうでないと売れないよな
配信サイトならぜんぜん安いわけだし

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:10:27.34 ID:jE84EFWI.net
>>497
嫌いってこは関心があるっていうこと、「関心がある」は言い換えると「興味がある」
つまり「嫌い」は「好き」と同類項なんだよ
対極ではない、同じ一括りのもの

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:10:39.51 ID:DtC1x/gq.net
>>511
そうでもない
英国やイタリアやスペインなんかは問題児カモンって感じで面白がる

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:12:08.54 ID:5eSY+3QP.net
ガヴはともかくラフィは前回と比べて良かった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:12:11.69 ID:QN/LOfxc.net
>>511
ブラジルは大らかだな
日本は規律正しいから少なくとも他国より厳しい

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:12:29.70 ID:DtC1x/gq.net
ガヴみて不快どころか、ファニーだっていってるよあっちの連中なら

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:13:06.63 ID:V1O/LUhC.net
>>515
じゃあ日本だけがおかしいのか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:13:40.69 ID:TnWzKTm0.net
>>514
関心がないの反対は関心がある
それだけで終わりだろ
好きか嫌いかは別の話

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:13:44.26 ID:1O6ZwEfw.net
移民排斥のイギリスイタリアが何だって?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:13:52.84 ID:DvpNU8d4.net
>>497
言うてもヒットする作品て大体アンチも
粘着質だったりするから好きの反対が
無関心なのも割りと間違いではないと思う

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:14:04.04 ID:DtC1x/gq.net
>>519
日中韓は儒教だから割と近い
欧米はそれらに比べたら圧倒的に寛容で楽しむ余裕がある

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:14:27.16 ID:/SoHyNOu.net
また中卒無職のアニメマスターが好きなアニメは糞アニメというのが証明されてしまった

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:14:54.90 ID:QN/LOfxc.net
>>515
お前が国際情勢を知らないってのはバレたなw
よくいるテキトーこくシコリアン

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:15:30.82 ID:i8omZcPR.net
>>489
でも正直、ギャグは青春おうか部のほうが面白いわ

ガヴリールドロップアウトが勝ってる部分は絵の可愛さと
全4巻で読みごたえがあるところぐらいか。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:15:42.60 ID:TnWzKTm0.net
アニメだから許せるという人もいるだろうからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:15:47.24 ID:Wn5rOf4/.net
リトウィの話しろよ ガヴはもう蚊帳の外

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:15:56.98 ID:DtC1x/gq.net
あと、オランダなんかは反社会的な描写で笑っちゃうような国民性だから
いじめとかしごきものとか大好物だぞ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:16:13.82 ID:1O6ZwEfw.net
警察がストリートチルドレン数百人単位で撃ち殺すブラジルが寛容とは思えん。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:16:18.70 ID:QN/LOfxc.net
>>523
儒教はシナチョンだけだ
仏教の日本を勝手に含むなシコリアン

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:16:19.79 ID:+J3AeD1y.net
便所飯ネタ見るたびいつも腹が立つ
ほんとにこんなことしてる奴いんのかよカス

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:17:33.62 ID:sNu0APkj.net
リトルウィッチは放送局と配信が少なすぎて誰も見てないから話題にならない
めちゃ面白いのに空気アニメになってて勿体ない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:17:49.21 ID:TnWzKTm0.net
外国のことなんか知らないし

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:18:44.89 ID:DtC1x/gq.net
>>525
乾 貴士/Takashi Inui @takashi73784537
はいー!
バカにしてるー!笑
どーせ目細いですよー????笑

http://pbs.twimg.com/media/C2DMvMdXUAEWCYT.jpg

https://twitter.com/takashi73784537/status/819880272808255488


スペインなんてこんなもんだぞ
いじめが楽しくてしょうがないんだよ
クズが愛される

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:18:45.26 ID:js0ZlzjI.net
リトルウィッチ褒めると警察が飛んでくるからな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:18:57.55 ID:QN/LOfxc.net
>>533
そのめちゃ面白いのがどこなのかを書き込むスレでもあるんだぞ
内容を語らないと何も始まらない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:19:08.09 ID:YEt3F50a.net
ガヴのバイトのとこ、何でわざわざ「ヘイ」みたいなしゃべり方してたんだ?
今まであんな話し方してなかったよね?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:19:23.09 ID:g0m1woCE.net
リトルウィッチ見てるよ。こーいうのこそ日曜朝にやれよって思うわ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:19:23.39 ID:i8omZcPR.net
>>533
もし今期、ガヴドロと迷路帖とカオチャがなかったら、俺はリトアカを全力で推していただろう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:19:57.92 ID:k0apEWtf.net
>>535
日本でもチョン・テセが似たようないじられ方してたからまぁ大差ない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:20:03.45 ID:tH+DZTxT.net
リトルウィッチはネトフリマネーで元は取れてるだろうから俺をこれからも楽しませてくれればそれでいいんだ…
まあもっと多くの人に薦めたくはあるけど

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:20:37.07 ID:sNu0APkj.net
リトルウィッチは隠れた名作のまま終わらせるのは勿体ないよ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:21:01.31 ID:QN/LOfxc.net
>>535
適当シコリアンか、少し遊んでやるか

スペインがイジメ過ぎなら身を危険に晒す闘牛文化はない、
その説明ができない時点で、はい論破

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:21:07.61 ID:TnWzKTm0.net
俺はもう
リトル・ウィッチ・アカデミアってタイトルだけでダメなんだ
すまない…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:21:38.01 ID:Wn5rOf4/.net
TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.1 Blu-ray
Amazon 売れ筋ランキング: DVD - 191位
37位 ─ DVD > ブルーレイ > アニメ
45位 ─ DVD > アニメ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:22:29.37 ID:g0m1woCE.net
スペイン・オランダ・イギリスはとんでもない多文化混住社会だから、
ある人種や文化を侮蔑する行為を批判しはじめたら、まじで殺し合いになる。
だから180度ひっくりかえってムリにでも寛容なフリしてるんだろう。
カルメンで有名なスペインのあのカルメンはスペイン人じゃないんだぜ。
びっくりするわ。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:22:45.29 ID:RnaEx1QI.net
アルスとかあの手のも好き嫌いすごく出るからなあ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:22:48.24 ID:/rMLPp5x.net
リトアカは3話で社員先生が闇抱えてそうな感じになってきて楽しみ。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:22:57.08 ID:V1O/LUhC.net
ジヴリールファンなら読めるよな?
https://he.wikipedia.org/wiki/%D7%92%D7%91%D7%A8%D7%99%D7%90%D7%9C

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:23:49.93 ID:js0ZlzjI.net
リトアカの主人公3人組もたいがい酷いよな
他の子は真面目に練習してきて真剣勝負挑んでるのに
卑怯な妨害で勝てばいんだよって考えだし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:23:52.40 ID:1O6ZwEfw.net
アカデミア買う層は豚アニメ層とは重ならんやろ。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:24:26.94 ID:DtC1x/gq.net
>>544のレスを読んだやつはこいつは糖質だと思ったんじゃないか?w

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:25:02.30 ID:Gpz+XvWS.net
リトルウィッチって舞台設定がハリポタそのまんまだからなあ
2次作品に見えるんだよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:25:31.70 ID:g0m1woCE.net
リトアカはそれこそ親子で見るアニメだとおもうんだがなあ
わしらアニオタに見せてもしょうがない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:25:35.67 ID:QN/LOfxc.net
>>551
まずレースのルールが分からんよな
何がダメで何がOKなのか
先週までそんなにカオスじゃなかったのにゲンナリ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:26:01.83 ID:0zUlm2aF.net
リトルウィッチ
ふらいんぐうぃっち

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:26:05.81 ID:DtC1x/gq.net
リトアカは親子でみれんだろw
後ろからのふとももとケツ見えそうなアップとか多いし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:26:13.77 ID:bE37pagh.net
>>549
うん?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:26:35.59 ID:RnaEx1QI.net
>>554
一番はそこだよな
面白ガジェット頑張って出しても乗っかりに見えちゃう

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:27:12.81 ID:QN/LOfxc.net
>>553
まだ日本人じゃないと言われて答えられないのか?w
反論できないからってテンプレ煽りは猿でもできる

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:27:47.50 ID:DtC1x/gq.net
>>561
まず日本語になってないから

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:28:00.85 ID:TnWzKTm0.net
ふとももとかケツは子供は気にしないでしょう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:28:09.58 ID:g0m1woCE.net
のっかりが問題なわけないだろ。じぶんが面白くなかった理由ちゃんと追及しろよ。妥協するな。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:28:12.27 ID:0zUlm2aF.net
べつに、日曜朝に放送したり、子供に勧めたりせんでも
おれらおっさんが深夜に楽しめば、それでええやん。
布教活動とか、そういうの、相手は迷惑だと思うよ。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:28:25.09 ID:i8omZcPR.net
>>560
そもそもハリポタ自体がパクり疑惑あるんだけどな
ハリポタ出版よりも前に、小さな男の子が魔法学校に入学して冒険するってストーリーの児童文学があって
ローリングはそれをパクったという話。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:28:26.15 ID:Yanl9mFy.net
日朝とか子供に見せたいと言いながらオッサンしか見てないっぽい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:28:35.03 ID:DtC1x/gq.net
>>563
親が気にするってことだよw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:29:26.18 ID:TnWzKTm0.net
>>568
親はお前じゃないのかよw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:29:47.08 ID:0zUlm2aF.net
ちびっ子は日曜に「まほぷり」やってんだから
そこで、きゅあっぷラパパ!とか言ってりゃいいんだよ。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:30:21.45 ID:QN/LOfxc.net
>>562
先祖がチョンってどんな気持ちなんだ? ン?w

リトウィは作画よしキャラデザも似たような顔なくてよし動いてよしだが
面白ければいいという展開は安い芸人を見ているようになるな
3話はダメだったな、次を頼む

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:30:23.66 ID:DtC1x/gq.net
>>569
そういう視点も考慮しとけよw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:30:29.60 ID:BBeHunHM.net
>>566
ほー事の真偽もそうだがその児童文学も読んでみたい
なんてタイトルなんだ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:32:38.91 ID:RnaEx1QI.net
>>566
ハリポタがパクリだとしてもそれはまた別の問題だと思うがな
ハリポタブームを無かったことにはできんぞ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:32:48.63 ID:Yanl9mFy.net
>>571
3話がやたら絶賛されてるが話進んで無いからなあ
1話2話のほうがワクワクしたな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:32:53.82 ID:Wn5rOf4/.net
リトアカは声豚は買わない 村川と上田くらいで出番もすくない
生粋のトリガーファンが買っている キズナイーバーの弔い合戦だな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:32:56.92 ID:yHKmbn8V.net
リトアカはヲタに媚びてないから好きだ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:33:09.45 ID:EXDKRGaj.net
リトルウィッチは普通に今期一番だろう
豚にはその程度の事もわからんのかと

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:33:44.40 ID:Ox37WY/g.net
ガヴみたいなクズよりバンドリ主人公の方がかわいい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:33:45.02 ID:TnWzKTm0.net
なぜニンジャスレイヤーで本気を出さなかったのか

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:34:18.07 ID:0Y7JBnBy.net
個人的にも「トリガーの制作能力をもって全力でハリポタのアニメ版を作った」以外の感想は今の所無いなぁ
その制作能力が凄いのは過去作品で十分知ってるから認めるし頑張ってるとも思うけど
「和製ハリポタ」以上のワクワク感みたいなものは今の所無い

話の流れもなんとなく、エリートの血筋じゃない一般人がチートアイテムをガッツで揃えて世界を救うんだろうなって感じでうっすら見えて驚きがないし
要するに作画の頑張りに期待しますみたいな月並みな感想しか出てこないのが現状。重ねて言うけど制作能力が凄いのを踏まえた上でだよ
逆にこれはすごいアニメだ、って思ってる人はどこがどうすごいか教えて欲しいくらいだよ
何か未知のものを見られる予感なんてリトアカにあるの?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:34:38.83 ID:/rMLPp5x.net
>>559
シャイニーシャイン先生ね。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:35:03.26 ID:UaTl21LV.net
キュアップラパパもあと1回で終わりだからな
次からは飯キュアがはじまる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:35:50.23 ID:3JxJXS2N.net
暴力って手段を行使するヒロインは新旧数要るが最近ガチで嫌われる暴力ヒロインは毛色が違う

[報復型]
覗き等の反社会的行為への制裁
自発、事故に関係なくセクハラ行為への対処
暴言失言へのツッコミ

[自己中心的型]
出会い頭・挨拶程度で行き成り殴ってくる
命令しておいて自分の思い通りにならないと逆ギレ暴力

最近のクズヒロインは圧倒的に後者
受ける側に非が有るか無いかが重要だわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:36:07.66 ID:i8omZcPR.net
>>573
すまん、覚えてない
一時期ネットで話題になってたよ
今じゃ忘れてる人も多いようだけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:36:21.67 ID:1O6ZwEfw.net
前期のユーリと同じポジションが俺にとってのアカデミア。
アンリミテッドアニメイション。

ユーリは腐向きだから買おうとは思わんかったが、アカデミアは購入検討に値する。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:38:10.56 ID:nVvRhQQx.net
今週のガヴドロ糞つまんなくてワロタ

メイドラレベル

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:39:30.46 ID:RnaEx1QI.net
ガヴドロは10分超えたあたりからもういいやってなって垂れ流すか聴くだけになる

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:39:34.13 ID:56DTX5v9.net
ハリーポッターってスターウォーズとロード・オブ・ザ・リングを足して学園で割った物なんじゃないの?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:39:38.59 ID:TnWzKTm0.net
なんだかんだ言って作る側には
普通じゃダメなんだって意識があるんだろう

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:39:39.69 ID:BBeHunHM.net
まずいぞメイドラは起伏がないからあがりも下がりもしないがガウは上げ下げあるなら最悪下回るまである

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:41:36.82 ID:EXDKRGaj.net
作画はキルラキルに似てる
その内容を上品にした感じ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:42:06.69 ID:ur+pCklu.net
なんか今期は楽しめないなと思って録画リスト見てみると・・・今から半年前のラインナップは・・・

・ばくおん!
・サンダーボルトファンタジー
・NEWGAME!
・リゼロ
・クロムクロ
・このすば
・亜人
・ネトゲ嫁

なんなのこの差は・・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:42:18.94 ID:QN/LOfxc.net
>>581
やっぱそうなるよなぁ、こっちが期待しすぎなのかもしれんが
トリガーは個性ある作品を作るから応援したいんだが
いつも「中身」が問題なんだよな、ガワだけよくてもねぇ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:43:15.34 ID:IADcZxaE.net
幼女戦記は最初期待してたんだが2話で主人公が転生した設定と底の浅さが判明してすげーつまらなく見えてきたな……

あと今週のガヴリールつまらなすぎてビビったわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:43:48.77 ID:m0fOoyjM.net
>>585
適当なこと言うなよ
自分が書いた本の主人公の名前がラリー・ポッターだったので
後から盗作を匂わす文章を付け加えて金をせしめようとした詐欺じゃねーか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:43:57.08 ID:RnaEx1QI.net
今期はドラマに期待出来ないんだろうな
だから政宗とかB級レベルでも妙に好評になる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:44:13.86 ID:g0m1woCE.net
>>593 変わらねーよw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:44:37.30 ID:js0ZlzjI.net
内容もしっかりしてて
キャラの容姿も性格も可愛いデミが最強、勝ったな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:45:23.54 ID:EXDKRGaj.net
安いのはテンプレになる
リトアカみたいなしっかりした作りだと王道になる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:45:43.82 ID:0yWutRaC.net
>>588
今期はそんなのが多い気がする

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:46:03.28 ID:QN/LOfxc.net
>>599
そうかデミがあったな
うーむ、デミかぁ・・・

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:46:11.88 ID:UXabVPsg.net
>>593
このすばなら今期もあるじゃん

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:46:12.52 ID:bE37pagh.net
未だにキムタクキムタクいってるテレビ業界のドラマが面白くなるわけない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:46:24.58 ID:t8h4cAml.net
このすば
ガブリール
幼女
リトアカ

このみっつしかみるものがない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:46:44.14 ID:TnWzKTm0.net
デミはなんか気持ち悪いんだよな
俺だけじゃないみたいだけど

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:46:48.20 ID:yHKmbn8V.net
幼女戦記はキャラデザがなあ
メイドラゴンのカンナみたいなキャラデザの奴が主人公なら話題になってたわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:47:04.92 ID:IADcZxaE.net
腐向け感はあるけど今のところACCAは面白いとは思う

ただ続くかな
一歩間違うとひたすら退屈になりそうだしな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:47:34.86 ID:OhL2EjCu.net
幼女は幼女である事と神()の存在とチート魔法が必要無くて面白く無い

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:47:37.49 ID:yHKmbn8V.net
亜人ちゃんはデュラハンが邪魔だからなあ
あいつのパート削ってヴァンパイアと雪女ちゃんの出番増やせよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:47:54.71 ID:RnaEx1QI.net
デミはモブ顔でそもそも観てない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:48:22.95 ID:t8h4cAml.net
>>609
最弱の幼女って設定なのに最初からチート全開過ぎて寒いよな
ご都合だわただの

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:48:39.01 ID:g0m1woCE.net
>>610 障碍者には優しくしよう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:48:46.45 ID:RZT5m7Lu.net
幼女はギャグアニメとしてガヴリールより面白いという

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:49:01.33 ID:IADcZxaE.net
ただ今期は、飛び抜けて面白いのはないけど下のレベルもそれなりに高い印象だな
前期と前々期けっこう酷かったからなあ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:49:02.40 ID:TnWzKTm0.net
>>609
幼女戦記が一番やりたいのはチートじゃね?
そのための魔法であり幼女であり神なんじゃないの?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:49:11.79 ID:EXDKRGaj.net
声と性格は可愛いけど見た目が無理すぎる
生首は中に誰もいませんよ系ホラーにしかならない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:49:39.91 ID:ur+pCklu.net
>>598
いやいやいやw
超豊作だと思うけどw

>>603
このすばだけは今期も頑張ってくれてるけど・・・やっぱ楽しみな作品が5本は欲しいところw
ガヴ、幼女戦記には頑張って欲しい

>>607
あのキャラデザはハマると抜け出せなくなる魅力を秘めてるよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:49:53.44 ID:1O6ZwEfw.net
トリガーやMAPPAは言いたくないが、フルアニメーションに対するヒステリックな叩きは全くユーリの時と同じなので笑うわ。

まともに動かせもしないアニメはアニメなのかね?

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:50:08.11 ID:w9bi8IYX.net
ギャグと突っ込みがつまらんのだけどガブ
テンポ悪すぎて聴くのもダルい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:50:26.07 ID:0zUlm2aF.net
>>610
おなじこと思ってたw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:50:55.33 ID:js0ZlzjI.net
>>610
デュラハンは見た目がよくないけどシチュエーションが切なくていいじゃん
吸血鬼ちゃんも先生のこと好きなのにデュラハン応援してるのが健気でいいわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:51:11.98 ID:TnWzKTm0.net
>>619
うるさい
ニンジャスレイヤーを動かせ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:51:29.43 ID:wTQG5tq+.net
幼女戦記の幼女をかわいい系にしたらレガリアになってしまう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:52:10.76 ID:IADcZxaE.net
rewriteが相変わらず酷いな
なんか話聞く限り、ゲームやってるからって楽しめるわけでもなさそうだしなあ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:52:11.65 ID:t8h4cAml.net
けものフレンズ忘れてたわ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:52:14.23 ID:f2BmiCTI.net
>>607
幼女のキャラデザはわかる
早見がやってる部下はひどすぎる
主人公は慣れた
他のキャラがパッとしない 博士はキャラデザ演技まぁ良かったが
キャラに関しては悠木の演技しか良いとこがない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:52:35.51 ID:0zUlm2aF.net
幼女戦記の幼女も、だいぶ見慣れてきたわ。見てるうちに味が出てくる顔だわ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:52:59.09 ID:1O6ZwEfw.net
ニンスレとかDAYSみたいなクソアニメの話にすり替えるなよ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:53:11.48 ID:IADcZxaE.net
流石にレガリアよりはだいぶ面白い
既に

幼女は今のところキャラ少ないから話だけは分かりやすいんで

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:53:28.61 ID:QN/LOfxc.net
>>610
原作からして今後そうなるけどな、もう解決したし
次は雪女、その次は吸血鬼

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:53:31.33 ID:RZT5m7Lu.net
ガヴ見てるとうまるの外では優等生設定がいかに重要だったかが実によくわかる
常時やる気のなさ全開だとただの感じ悪いだけの人

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:53:50.74 ID:0Y7JBnBy.net
ガヴリールは1話のときにさんざん言ってたことが現実になってきたので言わずもがなという感じ
このままだとジト目顔の可愛さを抜いたら何も残らないアニメになると思う

>>594
こんなこと言っといてキルラキルもグレンラガンもついでに言うとキズナも好きなので悪い印象は無いんだけどね
でもやっぱりどこか無難だなーって感想が残るよね。絵は凄いんだけどね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:53:54.10 ID:UXabVPsg.net
サキュバスは魅了する能力あるらしいけどバンパイアにもありそうだよなあれ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:54:03.03 ID:PY2cG3Hm.net
幼女は3話EDを見ちゃうとキャラデ劣化をつくづく感じるわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:54:48.76 ID:IADcZxaE.net
なんであの部下あんなキューピーちゃんみたいな見た目なのよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:55:25.76 ID:yQNZeEXz.net
>>584
横暴理不尽ヒロインが息を吐くように
暴力を振るうってのはあるな

なんか殴ってオチがつけるみたいな
習慣がアニメについてるのイヤだなと思う


ただ前者もあるな

アルデラミンは前者なので
何回もヒロインに腹パンされてたけど
主人公の方にイラついた

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:55:42.84 ID:4apNTo3S.net
>>633
何も残らないなんてことはない
不快な感情だけは残る

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:55:52.66 ID:ur+pCklu.net
>>628
だよなぁ、何か分からんが中毒性がある
部下の子も慣れてくると好きになるんだろうかね

幼女の声で兵隊式にボロカスに言われるのが心地よすぎて仕方ない
なんだろこれ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:55:59.82 ID:RZT5m7Lu.net
>>634
ほっぺにチューまでしても何も起きないんだから
亜人ちゃん設定ではヴァンパイアに魅了能力は一切ないのだろう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:56:21.47 ID:dmq2dWhk.net
>>616
幼女がやりたいのは、かまっちゃんの自称神様とプライド高いリーマンが絶対信仰しねぇ 転生後の幼女で 2話3話ラストのシーン見る限り
なんたる屈辱を笑うアニメじゃないのか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:56:54.45 ID:TnWzKTm0.net
>>629
すまない
ニンジャスレイヤー好きだったんで
トリガーが褒められるたびに悔しくてつい…

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:57:11.63 ID:UXabVPsg.net
>>632
わかる変身やら秘密やらはヒットアニメのテンプレみたいなもんだしな
天使設定も今となってはグダグダだしなんでそういうの捨てたのかねガヴは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:57:15.86 ID:0zUlm2aF.net
幼女戦記の幼女のキャラデザと、あのOPが、妙に合ってるんだよな。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:57:50.72 ID:wTQG5tq+.net
>>636
あの女部下は原作だとおっさん連中と同じで7等身らしいからな
低等身キャラが幼女だけだとビジュアル的にパッとしないからテコ入れしようとして方向性間違えたとしか

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:57:54.74 ID:IADcZxaE.net
というか幼女は底が浅いんだよ
黒幕の行動原理も「神を信じさせたい」ってマジでギャグ漫画みたいな理由やな

てかずっと信じろ信じないで話進めるんかこれ……

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:58:01.14 ID:QN/LOfxc.net
>>633
リトウィ3話は町に出かけて魔法石の恩恵なくなったところで
主人公が魔力発揮してホウキで子供でも助けるのかと思ったのに真逆展開でワロタわ
学校を荒らす方かよw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:58:21.38 ID:6TCAG+vE.net
今期どんどんつまんなくなってるな…
リトアカ亜人セイレンだけになりそう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:58:56.15 ID:RnaEx1QI.net
○○で××なら面白くね?レベルで誰しもが素直に面白いと感じられるなら誰も苦労しないわな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:59:25.61 ID:0zUlm2aF.net
リトルウィッチを「リトウィ」と略してる人は
俺ガイルを「やは俺」と略してた人かな?w

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:00:05.07 ID:g9H0TzsF.net
幼女は存在Xが小者過ぎる
転生させるまでは良いにしても魔石制御するためには神を讃える言葉を唱えなくてはならないようにするとか、何そのケチくさい嫌がらせw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:00:43.30 ID:5s6GFmNv.net
>>642
ヘッズは物理書籍と漫画で十分楽しめるだろ
フジキドがナラクの呪縛から解放されてリアルニンジャになったシーンは涙出そうになったわ
まあアニメはなあ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:01:31.51 ID:0zUlm2aF.net
幼女戦記は次回から学園モノになるらしいじゃないか。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:01:54.38 ID:QN/LOfxc.net
>>650
いや、俺ガイルだったな
5でガイル使いだしな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:02:00.63 ID:Au1haxzS.net
存在Xってしばらくするとフェードアウトしてなかったことになるとか聞いてあーやっぱWEB小説だなと思った

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:02:19.09 ID:RZT5m7Lu.net
ていうか幼女も佐藤さんあんたのせいで滅茶苦茶だになりそうで吹くw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:03:03.80 ID:IADcZxaE.net
>>655
マジで?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:03:43.76 ID:EXDKRGaj.net
60億もいる人類にかまってられんって言ってたのはよくわかるけど
その割りに執拗にかまって貰おうとするしょぼさくだらなさ陳腐さは呆れる
その点純潔のマリアの神は戦争略奪飢餓貧困殺戮まで放置してしっかりしてた
ぜーんぜん売れなかったけどな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:04:16.11 ID:UaTl21LV.net
南鎌倉。自転車部結成までの大筋は悪くないのだが、台詞に説明的な言い回しが多くて退屈
キャラもあんまし可愛くないしばくおんには勝てなさそうである

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:04:51.17 ID:bE37pagh.net
>>655
所詮なろうか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:04:55.52 ID:TnWzKTm0.net
>>658
キリスト教的にはマリアの神が正しいんだろうけどなあ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:05:35.40 ID:ur+pCklu.net
そもそも軍隊モノに空中に浮いてる魔法少女がサポートする設定って何が起源なんだろう?
ハリウッド映画などでは全く見ない設定なんだが・・・

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:05:50.95 ID:RnaEx1QI.net
自転車部は主人公だけ面白いからずっと一人サイクリングしてもらいたい

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:05:56.93 ID:QN/LOfxc.net
>>655
あれだけ存在感を出しておいて投げっぱはダメだろう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:05:58.72 ID:t8h4cAml.net
幼女のくだらなさは異常だよな
あんなんギャグにすらなってない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:07:17.45 ID:QpMsVQqJ.net
幼女戦記は存在Xもムキになって強行手段に出てるところが笑える

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:08:04.07 ID:1O6ZwEfw.net
いくら内面に厚い信仰心あっても外からは見えないからな。
暴力的に御名を唱えることを強制させる存在Xは新世界の原住民に信仰を武力で強要させたポルトガルスペインのやり口と一緒。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:08:33.75 ID:TnWzKTm0.net
>>662
ハリウッド映画は宇宙人も怪物も魔法使いも超能力者も
アメリカ軍の兵器で倒せるもんな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:08:34.39 ID:QN/LOfxc.net
>>662
軍と併走は魔法使いTai!が初見だな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:08:36.09 ID:EXDKRGaj.net
魔法少女にしなくても能力者が軍隊で活躍するなんていくらでもあるし
能力者でなくても達人が活躍するのもいくらでもある
ゼウスの神話時代から良くある俺TUEEE系でひとくくりにできる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:08:42.71 ID:18VRdeAE.net
ここで叩かれてるとリゼロのときみたく売れそうだな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:10:12.66 ID:wTQG5tq+.net
幼女戦記は結局あの幼女の一人芝居みたいなのをどれだけ楽しめるかだろうなあ
他に魅力的なキャラが出てくる感じもないし幼女以外は全員モブみたいな感じで主人公とその他の差がとても激しい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:10:17.62 ID:YUwmaFXL.net
>>660
アルカディアだぞ
なろうは読者多いから つっこみ多い
作者が挫折して削除 更新停止 ランキング急降下
上手くいかなかった奴が人気ある作品を貶すがテンプレ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:10:28.07 ID:UXabVPsg.net
ツメは甘いかもしれないがアイデアとしてはいいんじゃないのかな幼女
幼女でやる意味は十分あるだろう変身願望を叶えてシミュレーションとか単純に考えりゃいいんだよ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:10:35.65 ID:CIWyMKCL.net
霊剣山ギャグあり真面目ありで面白いな
二期で化けるアニメは滅多にないから焦る

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:11:10.74 ID:yQNZeEXz.net
>>593
まるで進歩していない……(褒め言葉)

>>615
今期は小粒だけど粒ぞろいかな

>>616
ああそうだよな
チートしないとなろうとかでウケないからな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:11:13.80 ID:EXDKRGaj.net
魔法使いTaiは世界中の軍隊が手も足も出ない侵略宇宙人が敵という設定は面白いけど結局単なるラブコメなのが残念
音楽や魔法表現は魔法物トップクラスだけどな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:11:45.42 ID:FVGbrjUF.net
基本的に作品叩いて俺TUEEEEEEEしたいの多いだろ
お手軽に優越感得られるし麻薬みたいなもんだよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:11:53.53 ID:TnWzKTm0.net
結局あのエリートリーマンをどう思うかじゃないか?
あいつの言ってることが納得できないと見てられないのでは

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:12:23.40 ID:lj6ng2DJ.net
幼女は戦国時代にタイムリープ転生すれば今期の覇権だった
戦国の武将は全員美少女でな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:13:47.49 ID:Au1haxzS.net
本気でガッチガチに練り込まれた作品ならよっしゃ見たるわってなるけど
幼女とかWEB小説系って浅いんだよ全てが、それ見て深いと言ってるやつ見ると哀れに思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:14:15.58 ID:EXDKRGaj.net
のぶなのやぼうとかせんこれ見直しとけ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:14:57.61 ID:RZT5m7Lu.net
>>680
何その戦国乙女

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:15:20.80 ID:QN/LOfxc.net
芸人ブームとなろう系は本当に似ているな
一発芸や出オチ、もしくはテンプレパクリ
同じ人種じゃないのか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:15:25.25 ID:i8omZcPR.net
>>681
長編映画シンドバッド見た?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:15:33.83 ID:RnaEx1QI.net
設定だけで面白いなら
対戦車ライフル付自転車に魔法少女乗せてロボと戦うアニメやればみんなハッピーだな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:15:33.88 ID:YUwmaFXL.net
>>681
それだと話しが進まないだろ
自分で作ってみればテンポ悪いとわかるだろ
説明だらけになるぞ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:16:06.21 ID:UXabVPsg.net
>>680
そういうのって大体信長信長信長だろ…ほんっと日本人って信長好きだよな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:16:15.77 ID:TnWzKTm0.net
>>686
卓球と将棋もさせた方がいいと思う

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:17:44.99 ID:Au1haxzS.net
田中芳樹、菊地秀行、栗本薫、小野不由美の作品を読んだ後に
なろうとかに上がってるの見たらもう溜息しか出てこないわ、酷すぎて

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:17:54.01 ID:/gTzn3pQ.net
>>688
ヒロヒトといいジャップは虐殺者が大好きだからなw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:17:54.42 ID:TnWzKTm0.net
>>688
信長は日本史上最も日本人らしくないリーダーだから受ける
という話を聞いたことある

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:19:03.90 ID:GN6WJj/t.net
幼女おもろかったわw
早見のキャラデザは萌え豚が勘違いして見ないようにする為だろうな
正解

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:19:08.89 ID:UXabVPsg.net
>>686
ゴテゴテしすぎると何がやりたいのか分からんしそれはそれでウケないとは思うが
しかし極端なことをいえば多少物語の矛盾点やムラがあろうが
設定さえ面白けりゃヒットするもんだろ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:19:13.24 ID:RnaEx1QI.net
>>689
なるほど
日常回は水着でモフモフした卓球と将棋をさせるか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:19:27.50 ID:QN/LOfxc.net
>>691
唐突なチョンに草、まだ寄生していたのかw

>>688
そりゃ抜きん出て視野が広かったからな
未来人説はワロタ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:20:26.17 ID:TnWzKTm0.net
>>690
菊地秀行原作の魔界都市ハンターしかしらんけど
あれそんなに凝ってたっけ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:20:29.50 ID:1O6ZwEfw.net
ターニャは上官の命令はいくら理不尽でも従うのに、超生命体?の存在Xの意向に逆らうのは不合理で矛盾してる。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:21:44.72 ID:QpMsVQqJ.net
原始時代に転生して美少女原始人と一緒に狩りをするアニメが見たい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:22:00.43 ID:QN/LOfxc.net
>>690
またなつかしい名前を
友野詳とか設定厨だったなぁ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:22:03.31 ID:GN6WJj/t.net
存在Xは上官でも社長でもないんだが
神を信じてないのになぜ従う必要がある

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:22:21.53 ID:s12P+Xe6.net
田中芳樹と言えば銀英伝リメイクどうなるんだろ?
藤崎漫画から数十年遅れで旧アニメどっぱまりしたけどアレ越えるの難しくね?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:22:22.89 ID:ur+pCklu.net
>>698
まさに勤勉労働には長けているが宗教学には無学な戦後を支えた日本のリーマンじゃないか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:23:29.81 ID:0yWutRaC.net
>>694
設定だけで話も言動も支離滅裂な糞連発されてもなあ
ラノベアニメお前だよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:24:09.77 ID:i8omZcPR.net
ガヴドロ3話見て発狂した人たちは
きんモザで、アリスのプレゼントをゴミだと勘違いして捨てた回でも発狂したの?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:24:12.09 ID:wTQG5tq+.net
>>698
矛盾してないだろ
現実主事者だから目に見える存在や権力には従う

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:24:28.93 ID:fhfA0PHM.net
深夜アニメ視聴者って減点法の見方してるのが多いよな
君縄とか深夜でやってたらお前らにガバガバとか文句つけられてそんなに売れなかったと思うわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:24:38.69 ID:yQNZeEXz.net
>>662
直近ではストパンの影響が一番大きいんじゃね
でも東方とかああいう
生身系STGの系譜もあるかも

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:25:42.48 ID:QN/LOfxc.net
>>705
そう発狂するなよ、火病患者

>>706
まさにリーマンだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:25:51.69 ID:Au1haxzS.net
思考停止萌え豚アニメが多すぎるせいで幼女みたいなガバガバでも「すごい設定だ!深い!」とかいうのが多すぎて泣ける

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:25:53.92 ID:lj6ng2DJ.net
さすがに無神論者でも時を止める存在を目の当たりにして信じない主人公って凄いな
全く共感できないw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:26:41.76 ID:s12P+Xe6.net
アニメ自体萌えとか百合が受けた時点で詰んでるよな
アイマス、ラブライブ、まどマギ、けいおんetc.....
こんなクソアニメが流行ってる時点で日本のアニメ界はお先真っ暗
ビバップみたいなハードボイルド系のアニメがやっぱり一番だよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:26:59.10 ID:QN/LOfxc.net
このすば面白いよりかはマシだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:27:07.37 ID:TnWzKTm0.net
そもそも超常の存在を認めるなら
それを他人が神と呼ぼうが何も問題ない気がするが
彼は一体何が気にくわないのか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:27:08.71 ID:1O6ZwEfw.net
作中では圧倒的な力を存在Xに見せつけられてるのにもかかわらず、だが?
なんの力も及ぼさない現実世界の神とやらとは違って。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:27:45.21 ID:Au1haxzS.net
お前らってエヴァを深いとか言っちゃうような感じでしょ?もうこの時点でダメだわ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:28:11.87 ID:i8omZcPR.net
火の鳥は深いって言っても怒られないよな?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:28:17.93 ID:yQNZeEXz.net
幼女戦記の幼女は主人公だからどうせ
死んだりしないだろうって分かってるから
せめて存在Xに
精神的に凌辱されてほしいとは思う

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:28:18.27 ID:RZT5m7Lu.net
>>705
むしろガヴドロは喫茶店のマスターが君はいクビとガヴをさっさと捨てるべきだった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:28:32.64 ID:EXDKRGaj.net
そういう事言い出すとまどまぎ進撃もあんなにくだらないのに絶賛されて…からの
いい年こいていつまでアニメ見てるんだよアニメは無知な子供向けだろとなる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:28:40.42 ID:s12P+Xe6.net
>>716
あんなの典型的なラノベアニメじゃん
ラノベじゃないだけでw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:28:46.97 ID:g9H0TzsF.net
>>707
数が余りにも多いからなー
見なきゃいけない義務なんてない事は分かっちゃいるんだが、こんだけ多い中から何を継続させて何を切るかを決めようと思うとどうしても減点法になってしまう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:29:01.03 ID:UXabVPsg.net
まあテラフォとか設定だけ優れているけど展開がつまらなくて出オチみたいになってしまうのは残念だな
設定より展開で面白いアニメこそ評価されるべきだと思うけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:29:30.75 ID:MDKyoWUX.net
バンドリ上位5位から陥落

***,*74位/***,*70位 ★ (***,823 pt) [*,*14予約] 2017/04/26 幼女戦記 1 [Blu-ray]
***,213位/***,191位 ★ (***,466 pt) [*,**0予約] 2017/04/19 TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.
Blu-ray (初回生産限定版)
***,226位/***,398位 ★ (***,411 pt) [*,**1予約] 2017/03/24 ガヴリールドロップアウト Vol.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
***,231位/***,231位 ★ (**1,672 pt) [*,*21予約] 2017/03/24 この素晴らしい世界に祝福を! 2第1巻限定版 [Blu-ray]
***,234位/***,228位 ★ (***,323 pt) [*,**0予約] 2017/03/22 亜人ちゃんは語りたい 1(完全生産限定版) [Blu-ray]


2話以降頑張らないと相当マズイぞこれ…

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:29:55.01 ID:QN/LOfxc.net
>>717
ここにいるヲタの深いは深くないよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:30:32.42 ID:TnWzKTm0.net
深いアニメねえ
あしたのジョー…かな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:31:01.40 ID:yQNZeEXz.net
>>688
オレも好きだよ
戦国時代に海外まで
視野に入れてた大名は信長しかいないから

>>692
なるほどな

>>698
それは思った
まあ話のご都合

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:31:16.48 ID:ur+pCklu.net
深いアニメといえばナウシカじゃないの?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:32:01.03 ID:2ga3JIyR.net
浅いほうが溺れなくてええぞ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:32:23.80 ID:GN6WJj/t.net
存在Xってのは上司じゃないんだろ?
なぜ従う必要がある?
敵軍の上司でも従うのか?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:32:49.97 ID:iKvjJkWK.net
>>711
あなたは悪魔かそれに純るものと主人公が言ってるぞ
神なら電車に突き落とされる理不尽さを見逃すとは思えないとか言ってたろ
このスレ 批判する時 的はずれ多いな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:33:00.82 ID:RZT5m7Lu.net
古いアニメ挙げれば深いという風潮

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:33:09.19 ID:QN/LOfxc.net
>>728
原作見たらアニメ失敗だなと思うアニメを深いとは思わんな
原作見なくても後半の〆は何だこの宗教はwになったが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:33:32.58 ID:i8omZcPR.net
>>728
ナウシカよりは、火の鳥のほうが奥が深いぞ
まず尺の長さが段違い
ナウシカはたった1本の映画
火の鳥は全何話だったか忘れたけどかなり長い

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:33:43.51 ID:RnaEx1QI.net
凄いアニメって作り手の作品及びキャラ愛とキャラのドラマとシーンの雰囲気がガッチリ噛み合って
「こう来たか」と自然に笑いがこみあげながらも目じりから涙が垂れてくる純粋にキモイ作品だな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:34:14.72 ID:yQNZeEXz.net
>>699
今期だとけもフレがわりと近いかなあ……

>>706
幼女に転生した時点で
現実的な権力だと思うけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:34:28.88 ID:0yWutRaC.net
キモいのかよw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:34:37.21 ID:Au1haxzS.net
今のアニメは総じて浅いからその浅いの比べてちょっとでも深いのを持ち上げなきゃならんのが悲しいよな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:35:04.29 ID:yQNZeEXz.net
>>707
その傾向はあるけど

毎期何十本もあるアニメを
切っていく必要があるから
自然と減点方式になる

君の名はみたいのは
普段アニメを見ない人が
1本だけ見るから加点方式になる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:35:11.14 ID:TnWzKTm0.net
>>731
神は理不尽を見逃さない
神でないなら悪魔
それ結局何かの宗教信じちゃってるのでは?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:35:19.90 ID:0Y7JBnBy.net
>>705
記憶違いなのか意図的に捏造してるのかどっち?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:35:28.56 ID:s12P+Xe6.net
最近abema見てるんだけど昔のアニメの方が魂入ってるんだよね
プロデューサーとの恋愛なんて現実離れした豚御用達のアイマスw
スクールアイドルとかいうリアリティのカケラもない虚構に酔いしれて若年層騙くらかしたラブライブ
けいおんとかいうただのくだらない萌えアニメ
魔法少女にニトロ特有の鬱要素ぶち込んで百合アニメ化しただけのまどマギw
ああ後ハルヒとかいうガイジ無双アニメもあったなあ

最近だと唯一見られるのは楽園追放くらいかな?
あれも大概だけど

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:35:31.69 ID:S+f1uCt8.net
>>736
白人に転生したらだろ
劣等ジャップwww

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:37:04.44 ID:RZT5m7Lu.net
>>737
作品自体はキモくないけど第三者から見た視聴者は間違いなくキモい事になってるだろう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:37:32.83 ID:wTQG5tq+.net
なんか日常系アニメは浅くていいジャンルなんだと開き直ってストーリー物には深さを求める人がいるけど
深夜アニメなんて日常系にしてもストーリーものにしてもファーストフード的なものだろうに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:37:37.23 ID:QN/LOfxc.net
定期前頭葉奇形レスに草

>>735
どういう作品でそうなるw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:37:44.77 ID:TnWzKTm0.net
火の鳥はいいなあ
BJも感動する

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:37:51.12 ID:Au1haxzS.net
>>742
昔のアニメが全て深いとは言わないが
今のアニメは全てが薄っぺらく感じるわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:38:01.25 ID:JiJkYy6H.net
>>736
神と思ってないからな 悪魔っていってるだろ
電車に突き落とされるのを見逃されてロリでもないプライド高い男が幼女にされて屈辱から恨みもあるから逆らうだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:38:22.14 ID:d14DP/jE.net
>>742
最近の映画は糞ばかりだよね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:38:31.35 ID:1O6ZwEfw.net
ナウシカの原作はSF的諦念があって深いと言えば深いが、最終巻でナウシカがべらべらと思想を語るのが左翼弁士的で、駿の分身が喋ってるのがちらついて萎える。

巨神兵がナウシカを母親として懐くのは柴田昌弘のパクリぽいし。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:39:25.44 ID:RnaEx1QI.net
一番新しいのだとまほプリ49話だな
あれはたぶんプリ豚の7割以上がキモくなってると思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:39:40.09 ID:CHTFlwJQ.net
もうそう思ってまでアニメ見てるくらいならアニメ卒業しろよwて言いたくなる人がいるな。
そんなこと考えてまでアニメ見るなんて人生の時間もったいないよ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:39:40.82 ID:QN/LOfxc.net
サイコダイバーはある意味深かったな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:39:49.63 ID:d14DP/jE.net
君の名は冬休み&紅白ブーストもあり230億超えが決定した。これは、国内興行収入で邦画アニメでは千と千尋の拉致隠しに次ぐ成績である(日本世界合算では君の名が邦画1位)
また、週末ランキング連覇も9週間、これは千尋に次ぐ快挙。そして22週にしてランキング首位返り咲きは今まで例を見ない快挙である
また、公開5月たっても週間ランキングに入っているのは怪物映画である。220億超えは単なる通過点で、250億、300億もありえる
世界でも大人気で、中国では100億円超え決定。韓国でも初動10億超え、世界で最も売れた日本映画になった
ロングランについては、これはまだまだ先の話だが、邦画アニメでは今まで千しか達成していない一年超ロングランを、君の名は達成する可能性は大きい
春先には若干減速して箱も減ったりするかもしれないが、そこで4DXや4MXD、D-BOX、INAX、ウルトラ上映、TXN、芋サウンズ、ドルビーアトモス、爆音ブースト等のブーストはそれぞれ5億以上、合わせたら軽く50億以上は積める
史上二番目の一年超ロングランなら、さらに売上は伸びる。一周年記念で300館上映して、そこで千尋を抜く。というシナリオも良いかもしれない。。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:39:55.27 ID:UXabVPsg.net
アニメはエンタメしてりゃこまけーことはいいんだよ
エヴァを深いとかいってるのも庵野の「勝手に深読みさせるアニメを作る」というのを
狙ってやって成功させたんだから素直に作り手を称賛するわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:40:05.72 ID:0yWutRaC.net
まあ夢中になってる人は冷めてる人から見たらキモいかもなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:40:24.96 ID:yQNZeEXz.net
>>716
エヴァは相対的に
ほかより深かったんじゃないの?

じゃあどんなのがエヴァより深いと思うのか
挙げないでバカにしても意味ないと思う


>>735
>>737
キモいで笑った
そういうのってスクイズとかかな?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:40:25.02 ID:Au1haxzS.net
ナウシカの原作読むとオタクは左巻きの方がいいと思った
ネトウヨ的気質のやつがクリエイターになるとGATEみたいなゴミが出て来る
あれパヤオが見たらドワンゴのあいつよりも失望されるだろうな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:40:50.38 ID:TnWzKTm0.net
>>749
要するに俺の崇めるべき神じゃない
異教の神だ悪魔だってことでしょ?
やばくねw?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:41:13.48 ID:s12P+Xe6.net
>>727
一番海外視野に入れてたのは家康だぞ?
イギリス人を政治ブレーンに取り入れて南蛮と紅毛を秤にかけて手玉にとった手腕
さらに朝鮮との関係改善や貿易の活性化、本人の多才多趣味は圧倒的知的好奇心と開明生がなけりゃ無理

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:41:28.82 ID:lj6ng2DJ.net
神は理不尽な存在ではない

信仰心がないと生まれない考えないだな
幼女の主人公はファッション無神論者だったのか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:41:43.31 ID:g9H0TzsF.net
満漢全席よりもカップラーメン食べたい時もあるから、別に浅くて薄くてもそれはそれで構わないと思うけどな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:42:11.29 ID:i8omZcPR.net
>>759
誰とは言わないけど、右の政治家に権力を握らせると、表現規制でアニメやマンガを潰しにかかるからな
アニメや漫画のクリエイターは左寄りのほうが望ましい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:42:20.24 ID:yQNZeEXz.net
>>722
それはある

あと数が多いから早い時点で切るので
設定の新奇さやキャラデザの可愛さが大きい

結果として新世界よりみたいな
オチが面白い作品は売れない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:42:54.32 ID:d14DP/jE.net
>>745
大正解

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:43:19.51 ID:TnWzKTm0.net
まあいきなり深いこと言われても納得できないしな
言いたいことの深さよりそこに至る見せ方というか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:43:37.05 ID:d14DP/jE.net
>>748
大正解です。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:44:01.79 ID:QN/LOfxc.net
>>759
落ち着け、チョン君

幼女は確かに主人公は神と認めてないから存在Xと定義付けしているな
神と扱っていないな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:44:27.36 ID:KKahHlSA.net
幼女戦記の主人公は理屈っぽくて頭良さそうに見えるだけの馬鹿だよな
どうあがいても勝てない上位存在相手に反発するより媚売った方がてめぇの生存と保身の為になるんじゃないですかね

771 :黒狐 ◆Rvs3FVoTRM @\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:44:53.91 ID:2FgaS6IU.net
お前ら超久しぶり
ハンドシェイカー推しはもう止めたで

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:45:29.99 ID:CHTFlwJQ.net
以前は全部見なきゃ、流行のアニメは見とかなきゃみたいに考えてたこともあったけど、
もう最近は流行ろうがなんだろうが合わないものはスパッと切ってるわ。
いくら流行り物でも合わないものは後々頭に全く残らないからな。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:45:53.99 ID:Au1haxzS.net
>>763
その例えで言えば今はカップラーメンとハンバーガーしかない状態だな
たまに宅配ピザ頼んで「ひゃー今日の飯は豪華だぜ!」と興奮する豚たち

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:45:55.69 ID:TnWzKTm0.net
無神論という名の宗教ってことかな
日本人には割といると聞いたことある

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:46:02.18 ID:bQZUHpGj.net
幼女は信仰した瞬間 かまっちゃんの神様からしたら もう用無しになるんじゃないのか
逆らってたら 神は偉大なり信仰したまえと力くれるんだろ
生き残るには逆らう方がいいんだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:47:36.46 ID:BBeHunHM.net
>>773
こういう状態って例えすごい上手い高級品を食っても味がたいしてわかんなくなっちまってねぇかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:47:47.48 ID:yQNZeEXz.net
>>743
お前は何人なんだ?

>>751
アニメ監督が思想語るとつまらなくなるね


>>759
GATEみたいに自分が権力持ちたいって
感覚をそのまま投影すると
物語としてはつまらないってのはある

ムスカ視点のラピュタみたいなもんだから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:47:48.44 ID:QN/LOfxc.net
幼女は存在Xがあんまり出ない方が面白いとは思う
初めとオチだけで充分

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:48:39.17 ID:ubdhaEnW.net
遠藤周作が映画化されるってときにこんな神様の表現を有難がっちゃうなんて・・・

それはそうと時代劇も30分にまとめてくれると結構面白いな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:48:52.31 ID:UXabVPsg.net
>>764
確かにな表現規制されようとしたとき結構な数の漫画家とかが立ち上がったけど
あれが全部右翼になっちまったら自分の仕事が奪われようがマンセーして自ら滅びの道を歩んでしまう勢いだろうしな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:49:49.22 ID:s12P+Xe6.net
2000年代からのアニメの劣化は目を覆うものがある
萌豚、婦女子、百合厨、ラノベ原作の軽佻浮薄な産廃ばかり
売れるからその路線に行くんだろうけどな
最近だとバンドリが叩かれてのは当然として叩いてたのがラブライブ勢やけいおん勢多かったのが印象的
ありゃ単なる近親憎悪だろw
おめーらも同じ様なゴミだってのw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:49:57.62 ID:yQNZeEXz.net
>>761
でも徳川幕府は鎖国したから

>>771
あんだけ持ち上げといて
手のひら返しかよ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:49:59.40 ID:QN/LOfxc.net
政治を右左でしか考えられないのも浅いな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:50:00.88 ID:EXDKRGaj.net
今期で深そうなアニメというとけものフレンズだな
元のソシャゲはアニメ放送前終了してて漫画版とも違うその後の廃墟テーマパークみたいなオリジナルをアニメにしてる
どう落としても猿の惑星か猛獣大脱走か奇面組かナウシカかその辺にしかならんだろうけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:50:05.83 ID:g9H0TzsF.net
>>774
神なんて物はそれを信じてる人も含めて何が何でも否定したい
俺みたいな人間はそれに当てはまるのかも知れないな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:51:47.17 ID:TnWzKTm0.net
まあ保守と革新ということで言えば
クリエイターは革新的な方がよろしいのでは

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:51:50.72 ID:yQNZeEXz.net
>>764
>>780
たしかにそれはあるな

クリエイターは基本的に
左寄りでないと規制への抵抗力がない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:52:01.87 ID:QN/LOfxc.net
お前らは神様に会った事ある?

俺は心当たりあるわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:52:16.79 ID:afxzBkJk.net
うまるちゃんよりまった面白くないな
カスアニメだわガヴリールは

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:52:37.49 ID:KKahHlSA.net
科学と宗教なんて紙一重なんだよな
分からないことが多すぎて、神なる存在を信じざるを得ないと思われる
そもそも宇宙の果てを我々が認識できない時点で超常の存在がいると考える方が自然である

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:52:37.73 ID:TnWzKTm0.net
>>788
スズキのイントルーダーに乗ってたわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:53:13.14 ID:yq/b0K6d.net
動画工房って同じようなアニメしか作れなさそうだなw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:54:10.98 ID:i8omZcPR.net
>>787
表現の自由というのはつまるところ
自由権、人権だから
人権を肯定する革新につながってくるわけよ

人権なんて糞くらえ、規制、統制どんどんやれっていう保守とは相容れない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:54:32.78 ID:QN/LOfxc.net
>>791
キリスト大先輩かよw

でもキリストって白人じゃないんだけどな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:55:44.38 ID:EXDKRGaj.net
ばくおんのネタすらもはや通じない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:55:55.64 ID:RnaEx1QI.net
つかオタは基本後ろ向きだから深い浅いの話になると題材の固さや深刻度になりやすいんだろうな
感覚や価値観の普遍性、スケール感はともかくポジティブなのはわりとスルーよね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:56:46.85 ID:bQZUHpGj.net
神とか信じてるのは健康な身体で生まれたやつだけだろ
こんな理不尽な世界に神がいるかよ
人殺ししたら地獄とか草
神なら人だけ限定はないだろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:56:54.64 ID:UXabVPsg.net
>>789
ガヴとうまるは似て非なる評価が低いのも仕方あるまい
三者三葉くらいの期待値でみればまだ見られる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:57:16.43 ID:KKahHlSA.net
表現の自由は人に嫌な思いをさせない範囲での自由であるので、多数決で嫌な思いをする人が多ければ規制されるのが民主主義
嫌な思いをする人の権利もまた守らなければならない

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:57:34.17 ID:TnWzKTm0.net
萌えアニメだって理想の女ってことなんだし
人類の半分の理想と考えれば結構壮大なテーマかもしれないよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:57:44.68 ID:1O6ZwEfw.net
>>777
思想を表現するのは全然おkなんだが、作中で上手くやって欲しいってだけなんだがな。演説やら長ゼリフじゃなく、それとなく浮かび上がらせるように、というか。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:59:37.77 ID:s12P+Xe6.net
>>782
そりゃ自分の国の民を奴隷で持ってかれて、社会秩序乱す南蛮連中はハブかれて当然だろ?
それとまさか鎖国って制度が実在したって思ってる?
君が思ってるイメージの鎖国なんて存在しないよ
徳川幕府は社会秩序が崩壊しない程度で海外との貿易や交流を続けてたんだよなあ
それと一般に鎖国なるものをさす海禁制度は秀忠以降に確立したんであって家康個人と徳川幕府を同一視し過ぎてないか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:59:43.10 ID:yQNZeEXz.net
>>799
性器のモザイク表現とか
最低限の規制はやむを得ないと思う

ただ思想信条的な価値観で規制すると
戦前の大政翼賛文化みたいになる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:00:11.56 ID:i8omZcPR.net
>>799
選挙で選ばれた多数派は正義だ、民主主義だってことで支持されたのが
ナチスだね

そうならないようにするために、多数決がすべてじゃないという意味での
自由権があるんだよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:01:51.60 ID:TnWzKTm0.net
クリエイターが嫌がる人のことを気にするべきか否か
といえばやっぱり気にしないべきだろうなあ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:02:02.36 ID:QN/LOfxc.net
神はいるが定義は3つできるんだよな
神はいないというのが一番の間違い

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:02:13.89 ID:yWGWQdBT.net
ガヴはネトゲネタ全然やらねえじゃん
誰だよネトゲ物だって言ってた奴は

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:02:28.75 ID:KKahHlSA.net
民主主義において多数決がほぼ全て
多数派の意見は尊重されなければ民主主義は崩壊する
多数決で決まったものを憲法違反にするのは現実的にきわめて困難である

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:02:33.18 ID:N9JpEbYQ.net
>>798
うまるちゃんは今でも愛されてるけどガヴは三者と同じく駄目そうだな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:02:35.56 ID:krncrcn/.net
イントルーダーてA-6かよすげーなぁ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:03:36.16 ID:i8omZcPR.net
>>808
「民主主義においては、多数決が正義で、それに従え」と言う理論なら
独裁者が選挙で勝ったらそれに従うのか?

それこそ民主主義の崩壊だと思うが
本末転倒だろう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:03:44.83 ID:yQNZeEXz.net
>>802
じゃあなんで幕末の黒船の大砲で
脅されるハメになったんだよ

ヨーロッパの国が植民地を広げていた時代に
日本は閉鎖的な外交政策によって
欧州より文明の進歩が遅れたのは事実だろ

それを鎖国と表現しているならおかしくない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:03:57.91 ID:fhfA0PHM.net
>>807
1話しか出てこなかったな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:04:18.87 ID:QN/LOfxc.net
権利は人間に与えるべきであり脳に欠陥ある人間に与えるべきではないのは確か

これがこれからの時代

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:04:42.08 ID:7K6K6xTX.net
もう新作は諦めて旧作に目を向けたほうがマシな気がしてきてる
今頃気がついたんだが、BD化HDリマスター化って作品によっては異常に効くんだな
もともとDVDやVHS時代の作品だったとはとても思えんぐらい美麗だったりする

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:04:51.79 ID:KKahHlSA.net
>>811
選挙に勝った時点で独裁者じゃないw
民主的に選ばれた国民の代表

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:05:03.63 ID:wTQG5tq+.net
アニメの話と政治の話を強引に結びつけてしたり顔で語り始める
こういうのが本当の意識高い系だな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:05:31.45 ID:GH3nUpUo.net
幼女8650ptて1万超えるやん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:05:39.81 ID:s12P+Xe6.net
>>804
はい間違い
ナチスは民主的手段では政権奪取してませんw
ヒンデンブルグが伍長を首相にするって公約して当選したならそうとも言える
実際はヒンデンブルグが暴走して密室で首相に伍長指名したわけだw
国会議事堂で左に罪おっ被せて議員悉く逮捕かーらーの全権委任法
さらに長いナイフの夜で政敵を徹底粛清
これのどこが民主的手続きだよw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:05:44.00 ID:i8omZcPR.net
>>816
よく分かった
お前の頭の中ではヒトラー政権は民主主義政権なんだな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:05:45.23 ID:TnWzKTm0.net
まあ今期は政治アニメもあるわけだし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:05:49.09 ID:4apNTo3S.net
NEWGAMEは奇跡だったんだなぁ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:06:47.49 ID:UXabVPsg.net
>>807
数々の設定なんも活かしてなさ過ぎて笑えるよなここまでくると
もったいねえ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:07:02.77 ID:KKahHlSA.net
すぐにナチスとかヒトラーを引き合いに出すのって単細胞なんだよね
実際にどういう人物でどういう状況で選ばれたのか知らんくせにw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:07:06.37 ID:wTQG5tq+.net
>>821
あんなものは政治でも何でもないと思うがw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:07:11.93 ID:QN/LOfxc.net
>>817
アイドル事変も見てない雑魚がいたのか、シッシッ

>>822
どういう事だよw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:07:33.48 ID:krncrcn/.net
ネットで真実レベルのくっさい政治話始める奴いつもいるよな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:07:40.52 ID:YFSypXRh.net
>>822
NEWGAMEも過大評価の希ガスる

うまるはまああんなもんじゃね?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:08:11.68 ID:TnWzKTm0.net
じゃあ政治オタクオススメの政治アニメって何?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:09:11.86 ID:RnaEx1QI.net
動画工房もなーんか素直な作風じゃなくなったよね
手癖で作ってる感じがすごい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:09:45.20 ID:wTQG5tq+.net
>>826
アイドル事変見てるから政治語りますという方がよっぽどお笑いだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:09:49.56 ID:KKahHlSA.net
左翼ってやっぱ頭悪いってのが証明されてしまったな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:10:29.50 ID:QN/LOfxc.net
政治批判の大半は自分がついていけないからだからなぁ
だから揃って反論も弱く感情的なものばかりが目立つ
興味なかったらスルーでいいのにな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:10:40.62 ID:TnWzKTm0.net
右も左も変な人ってことでいいんじゃないかな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:11:01.16 ID:a/y9d4n2.net
うまるて妹大好き組が円盤買っただけじゃないのか?
ヤンジャンだし 認知度高いから原作組もいるだろ
ガヴは雑誌どこよ?
監督のセンスは うまると全く変わってないぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:12:10.15 ID:QN/LOfxc.net
>>831
>アニメの話と政治の話を強引に結びつけて

実際に題材にしてる作品があるのに「強引に結びつける」という解釈こそお笑いだが?w
どこが強引なんだ? 説明できまい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:13:05.63 ID:KKahHlSA.net
当時の政治状況を事細かに長文で書いて徹底的に論破してやっても構わないぜw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:13:07.20 ID:TnWzKTm0.net
アイドル事変は
つい長々と政治を語りたくなるほどに面白いのか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:13:12.03 ID:i8omZcPR.net
>>835
コミック電撃だいおうじ
ギャグマンガがメインの雑誌なんだけど
ガヴドロはだいおうじ掲載作品の中では異質(主に絵柄)
だいおうじは全体的に、萌え要素が薄めで癖の強い絵柄のマンガが多い傾向にある

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:13:13.55 ID:s12P+Xe6.net
>>812
日本が文化的に遅れたw
笑わせんなよ、江戸の識字率公共衛生は世界でTOPレベルだぞ
だから文明開化に即応出来た
そもそも1600年代に欧州でどれだけの流血があったよ?
次の次の世紀もだ
ヨーロッパの発達は流血と闘争の代価だろう?
そんな代償払っても清国みたいに蹂躙される可能性があった
ちと歴史観が司馬くせえな
やっぱラノベアニメとか萌アニメで喜んでる層は知的水準が低いなあ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:13:53.64 ID:TnWzKTm0.net
ガウはきららじゃないのか…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:14:37.86 ID:QqXQOoh3.net
今期不作過ぎて見るもんないな春に期待しよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:15:17.67 ID:S+VDmYvI.net
ガブのヤンキーくまみこのヤンキーより性格わるいな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:16:53.41 ID:hFFW4KaF.net
法律を作るっ事は誰かしらの人権を侵害しているわけですがね
そもそも天皇の人権を著しく侵害している国民が自由だの片腹痛い

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:17:11.39 ID:QN/LOfxc.net
>>840
まあ戦後教育って怖いよなとは思う
学生運動もそもそも捏造歴史の反対だったのにすり変えられたりな
パヤオの運動写真を思い出し笑いする

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:17:53.09 ID:i8omZcPR.net
>>841
だいおうじはもともと、雑誌全体が萌えよりもギャグの面白さを追求するスタンスだった
(かつては編集側も読者側も共にそうだった)

だから、ギャグの面白さより絵の描き込み特化のマンガであるガヴドロは評判が非常に悪かった
生粋のだいおうじファンでもガヴドロは猛烈に叩いてたし、誰も擁護する者がいなかった程
「だいおうじでやるな、きららへ持って行け」と批判されたわけ。

でもガヴドロのアニメ化によって、現在はだいおうじのスタンスも変わりつつある

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:18:03.00 ID:VLHIsFKx.net
>>839
構成もうまるだし
何が違うといったら 妹組とジャンプの力だろうな
その雑誌 全国何処でもあるわけじゃないしな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:18:54.64 ID:i8omZcPR.net
>>837
うん分かった
俺の負けでいいよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:19:35.79 ID:1QtBZ7UJ.net
今期の動画工房は三者の時みたいなことはないの?
内部的にギスギスで炎上してたよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:19:48.16 ID:YEt3F50a.net
そもそも、だいおうじなんて雑誌があることすら知らなかったわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:20:08.04 ID:QN/LOfxc.net
>>844
まず自由にさせろが狂気でしかないからな
何が自由だよアホか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:20:55.57 ID:yQNZeEXz.net
>>840
いやいや黒船で大砲で脅されて
不平等な条約結ばされてるのに
世界トップとかいっても夜郎自大だから

植民地時代の世界トップクラスの国は
産業革命後の大英帝国とか
スペイン、ポルトガルとかだろうが

世界史からやり直せ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:21:30.86 ID:2rOGYn+y.net
今期の萌豚向けアニメ、
ガヴはこれまでの動画工房作品の焼き直しにしか見えない
うららもまとまってはいるがイマイチ面白くない
セイレンはストーリーがイマイチで作画も怪しい
メイドラゴンは見事にスベってる

消去法で童貞の妄想に特化したワンルームが評価されるのも納得の不作クール。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:21:55.40 ID:U0p/ToUc.net
ガブ今回の話はいまいちだったな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:21:56.57 ID:ShVMsif5.net
だいおうじマイナーすぎてガヴの尼ラン工作してたりしてなw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:22:00.32 ID:s12P+Xe6.net
>>824
結局与えられた教科書レベルの知識しかないんだよ
だから本質的な批判が出来ない
自分の脳みそで考えないから感情的な批判しか出来ない
アニメ批評するときに芯になる美学がない
最近は敢えて昔のアニメ見てるけどスタッフに信念というか美学があるのよ
数十年遅れで宇宙船サジタリアス号っていうアニメみたけど本当に面白かった
絵柄は今のクソ萌アニメラノベアニメよりキャッチャーじゃないかも知れないけど製作陣の魂や熱量を感じたわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:22:24.32 ID:CIWyMKCL.net
エルドライブのミミおばさん優しくて美人でいいなぁ
メチドラの小林もあの人くらい見た目と性格良ければ…はぁ…

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:22:39.72 ID:RnaEx1QI.net
まあ俺はピアシェ観るから別にどうでもいいがな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:23:06.42 ID:i8omZcPR.net
コミック電撃だいおうじでワーストクラスに評判が悪かったガヴドロが
他の人気作の数々を抑えて、一番最初にだいおうじでアニメ化が決定
アニメ化すると当然、だいおうじを知らない人も入ってくるので、新規ファンがたくさんつく
現在では、名実共にだいおうじでは一番の人気作かつ有名作になったわけだ

すごい下剋上だ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:23:16.28 ID:hFFW4KaF.net
歴史が評価しているだけのことであって、ヒトラーも当時は民主的に選ばれた正義だったんだよ
ヒトラーも当然民主主義だよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:24:01.44 ID:UaTl21LV.net
電撃系も角川の手下になってから個性が失われた印象がある
実際は知らんけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:24:07.28 ID:QN/LOfxc.net
>>852
ん?
江戸の城下町を視察にきた英国紳士()が「糞尿が町にない!」
と驚いていたが当事の英国はインフラ整備されていない糞尿町だぞ
朝鮮と変わらない衛生管理だ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:24:49.77 ID:TnWzKTm0.net
それだけの効果があるなら
今のアニメの数もうなずけるな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:24:55.25 ID:YEt3F50a.net
>>859
あのアニメの内容で新規ファンたくさんつくだろうか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:26:03.22 ID:i8omZcPR.net
>>864
相対的に増えたぞ
というか、アニメ化前が読者総アンチ状態でファンがいなかっただけ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:26:08.11 ID:I3mhbd/Z.net
>>853
ガヴはたしかにうまるちゃんの手抜きバージョンに見えるよな
うららは髪型変えてごまかしてる感がする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:26:32.96 ID:hFFW4KaF.net
後の人たちが今の一強他弱の政権を独裁ダーと連呼しても、俺らにとってのこの時代の政権は正義の民主主義によって選ばれた民主主義政権です

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:27:03.94 ID:V1O/LUhC.net
即応できたとは言うが、それなら西洋諸国は対応する必要さえすでになかったわけでな
文化どうこういっても、日本では音楽の楽器や音階なんかは完全に西洋のものが主流になってる
幕末の文化が立派だったってなら、ここまで西洋のものが主流になったりはしてない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:27:42.28 ID:s12P+Xe6.net
>>852
スペインwポルトガルw
ホントに受験レベルの知識しかないねんなw
不平等条約は確かにあったわ認める
でもそんなんあっさり覆してるんだぜ
なによりモンロー主義貫いた米国の飛躍と日本のそれに相似性を求める方がよっぽど有意義だろ?
積極的に海外進出した第二帝国の末路も知らんかな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:28:00.91 ID:QN/LOfxc.net
うまる作者はガチで妹好きで主幹があったからなぁ
ガヴは受けそうなのを持ってきた借り物といった感じではある

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:28:01.63 ID:i8omZcPR.net
>>867
一応言論の自由は保たれているし、一応民主主義政権なのは間違いないだろう
好き嫌いは別としてな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:28:44.27 ID:gXhIYF+G.net
ガヴのアニメは人気あると思うぞ
円盤だの数字には出てないらしいし
ここの書き込みは急降下の意見が多いが

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:29:06.57 ID:H0wOgG0L.net
弱虫ペダルのなんかあのキモい宮野キャラの月山さん感やべぇ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:29:25.44 ID:V1O/LUhC.net
>>862同時に駅も列車もないがな
糞尿が無くて駅も同時に駅や列車が都市部にあったらわかるが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:30:20.55 ID:Xm3uO7IN.net
>>871
表現の自由は保たれてないよw
猥褻物はタイーホ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:31:00.33 ID:i8omZcPR.net
>>872
原作が超悪評だったのに
アニメ化でよくここまで人気を上げることができたものだと素直に感心する
アニメ化して正解だったなあ・・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:31:18.48 ID:wTQG5tq+.net
ガヴリールが人気あるかどうかは知らないが極めて平凡な日常系アニメだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:31:57.80 ID:4apNTo3S.net
ガブリールを見て視聴をドロップアウトするアニメだったんだな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:32:06.54 ID:yQNZeEXz.net
>>862
部分的に上回ってたとしても
欧米の列強と対等じゃないから

産業革命の工業生産力で
世界の多くを植民地に置いてたわけだから

日本は剣、欧米は銃で
圧倒的に差が付いてた

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:32:55.24 ID:QN/LOfxc.net
まずそもそも日本は民主主義じゃない、そこは気づこう
シールズの民主主義って何だ()の正当化ではなく、もっと深い意味合いでな

福沢諭吉が主張している帝王論が入った民主主義なんだよ
これがあるから2600年以上も国が続いた、後は各自勉強な

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:33:12.39 ID:Cu9GpSFo.net
最近だと くまみこ炎上で円盤は最後までわからないし
円盤は制作費回収の参考にならないとわかってるしな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:33:21.96 ID:YEt3F50a.net
ところで人気が上がったって何を基準に言ってんの?
雑誌で毎回アンケートでもやってんの

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:33:22.00 ID:vbErmrK4.net
今期アニメと関係ない話をしているバカはどっかに行ってくれねーかな
どうでも良い知識を披露してオナニーしたいのならよそでやってくれ
さすがにスレチすぎんだろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:33:54.71 ID:wuvcxOab.net
ガヴリールドロップ2話からはつまらんな。1話出落ちアニメだあれ。
バンドリも無事しにそうだしゆにこまた降ろされれば面白いんだけどなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:34:24.36 ID:TnWzKTm0.net
問題はうららの方だよ
きららアニメは毎期のようにあって
持ちあげる奴がいるのに
うららにはいない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:35:03.22 ID:BBeHunHM.net
ここじゃまったく評価されてないメイドラが外じゃ案外評価されてんのが気になる
配信の再生数もそれなり高いのは京アニブランド力か

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:35:45.36 ID:RnaEx1QI.net
うららは散々叩かれて巣に閉じこもってるんじゃねぇかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:35:51.79 ID:QN/LOfxc.net
>>885
まだわからないのか?

>>886
それはあるだろうな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:36:24.28 ID:BZC6Mbn8.net
日本は事実上の多数決主義で良いだろ
戦後に多数決で決まった事がどれだけ憲法違反と認定されたというのか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:36:51.81 ID:1O6ZwEfw.net
うららはガ豚よりも内容ないきゃっきゃうふふだから仕方ない。

今期豚アニメは期待ハズレじゃね?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:37:04.01 ID:wuvcxOab.net
うららってそんなに叩かれたんか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:37:09.84 ID:yQNZeEXz.net
>>862
>>869
だいたい銃も蒸気機関も自動車も飛行機も
アニメもインターネットも欧米が作ってきた

今の日本人が洋服を着てる時点で
日本が世界トップでしたは嘘もいいとこ

明治期から西洋の書物を翻訳して
文明を輸入して追いつき追いこせって
日本はずっと欧米を追いかけてきたのが現実

現実を直視できないで騒ぐ奴は
戦争中に日本は神国だから
神風が吹いて勝つと言ってた奴と大差ない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:38:13.27 ID:TnWzKTm0.net
>>888
と申しますと?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:38:16.75 ID:QN/LOfxc.net
>>889
お前みたいな馬鹿が決めていい事じゃないのは確か
昔から保っている伝統という概念すらない前からの約束事だからな
日本をよく知る日本人にしかわからんよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:38:53.54 ID:i8omZcPR.net
>>877
アニメ化してなかった頃は、批判意見しかほぼなかったんだよ
賛否両論になったのはアニメが始まってからのこと
アニメ化前に比べて人気がアップしたのは事実

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:39:03.75 ID:O5IiOf6k.net
ブヒれるかブヒれないかなんで評価なんかしない
日常系とはいえギャグテイストなら笑えなきゃしょうがない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:40:33.33 ID:wDVGYwEN.net
うららもガヴも大して変わらないだろw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:40:41.38 ID:QN/LOfxc.net
>>893
私がうららについて申し上げたいのは
きらら作品に期待する「愛玩」成分がうららには欠如しているからだと分析します
ごちうさその他はその「愛玩」成分を補給できるような箇所が圧倒的にあったのです

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:41:15.23 ID:i8omZcPR.net
>>897
うららはギャグ要素少ない
ガヴドロは多い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:41:34.81 ID:V1O/LUhC.net
日本って工業製品における技術力の高さや納期の正確さがウリな訳で、
蒸気機関車も線路もありません、運ぶのに時間かかります、
でも街中は綺麗でみんな本読めます…じゃあ意味無いんだよ
江戸の町に列車が走ってたりとか、車が走ってたりとか、
すでに先を行ってなかったのがおかしいんだわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:43:32.05 ID:BZC6Mbn8.net
>>894
え?決められるけど?俺にも一票入れる権利あるんでサーセンwww

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:44:10.38 ID:s12P+Xe6.net
我ながら政治談義に熱中してしまったな
そろそろ軌道修正するわ
要するに今の、特に2000年代以降のアニメは殆どが衆愚アニメなんだよね
ビバップの様な美学もない、火の鳥みたいな人間を掘り下げた作品もない
荒唐無稽な妄想まみれのアイマス、ラブライブ、けいおん、ハルヒ、ギアスみたいなくだらないゴミアニメが増え過ぎた
ただただ衆愚に受ければいいという目先の利益でな
ヴァルターベンヤミンが批判した様に複製時代の窮極が今のアニメ界の惨状でしょ?
いわば粗製乱造、その中でよりマシなゴミが神アニメと賞賛されてる
まさに悲惨の一言

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:44:27.31 ID:uEQzCSUS.net
ガヴというか動画工房の信者は周りにケンカ売っていくやつ多そう
よく京アニにケンカ売ってたやつ居たよなw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:45:23.28 ID:i8omZcPR.net
>>902
ギアスより面白いアニメなんてない。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:46:07.77 ID:V1O/LUhC.net
>>902意識高い系が好きなら物語シリーズでも見てれば?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:46:08.25 ID:TnWzKTm0.net
>>898
つまりうららよりもガウの方が
きらら的であるということか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:47:05.01 ID:8qp19n5E.net
ガウは3話でやっちゃった
うららはなんかずっと無難
亜人もこう突き抜ける程の面白さがない
メイドラもパッとしない
そんなこと考えてたらいつの間にかアキバズトリップがトップに躍り出ちゃったよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:47:34.13 ID:QN/LOfxc.net
>>901
お前が決めるのではない
それより次スレくらい立てられるんだろうな?

>>902
即物主義で本能優先のポルノ産業化は
どの業界でも見られるからな
精神解放の時代と言ってもいいな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:47:49.40 ID:i8omZcPR.net
内容が奥が深いかどうかなんてどうでもいいんだよ
面白いかどうかが全て
いくら奥が深くても、面白くなければ好きになれない
アニメってそういうものでしょ。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:48:04.34 ID:CIWyMKCL.net
エルドライブのED何回見てもいいわ
梅津の作画は何年経っても色あせない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:48:40.55 ID:QN/LOfxc.net
>>906
ガウも愛玩成分はないに等しいな
きらら難民がどこに縋り付いているのかはもうわかるだろう

つにゃんこデイズ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:48:52.32 ID:Q6XLWVXB.net
>>907
いい意味でしょうもなくて楽しく見られるアニメだと思うアキバ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:49:20.80 ID:1O6ZwEfw.net
アニメはエンタメであって哲学書じゃないからな。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:49:43.59 ID:rFkJBJ29.net
うららは動画工房信者が叩いてるだけでしょ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:49:47.45 ID:xq4F3Vb/.net
ガウよりはうまるちゃん2期の方が見たかったな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:49:57.27 ID:OdCrh5yI.net
>>907
アキバおもしれーよな
全く期待してなかったのに

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:50:04.22 ID:YEt3F50a.net
梅津はなぜ微妙な作品のOPEDばかり請け負うのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:50:44.70 ID:i8omZcPR.net
>>913
100%エンタメにされても困るな
そうなるとエロ系アニメとかギャグアニメになっちゃうから
多少はストーリー性も欲しい
だから、50%内容重視で50%エンタメ重視ぐらいのバランスが一番理想的

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:51:49.68 ID:QN/LOfxc.net
>>913
アニメは表現方法であって何であっても基本は別にいいんだよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:52:30.10 ID:Nck/1vRk.net
>>902>>908みたいに毎日真っ赤になってくだらない話をしている奴を
ID変わっても事前にNGにする方法ないの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:53:36.68 ID:QN/LOfxc.net
単発こそNG
お前にこのスレはまだ早い

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:53:40.90 ID:s12P+Xe6.net
>>905
あれも駄作だろ
意識他界系の典型アニメ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:53:56.24 ID:V1O/LUhC.net
美少女が自分の尿で排泄物で溺死するアニメない?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:54:52.29 ID:RnaEx1QI.net
アニメは可能性よ
豚アニメの究極はこの子になら人類の未来を任せていいとかそういうのだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:54:58.67 ID:QN/LOfxc.net
>>922
ゼーガやCはどうだった?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:55:50.61 ID:TnWzKTm0.net
エンタメといえばエロと暴力
女は犯す男は殺す
倫理道徳哲学皮をうまく被せれば名作の一丁あがり
ということなのか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:55:51.53 ID:i8omZcPR.net
>>923
少女じゃなくて少年だけど
なんか筒井康隆の短編小説を思い出した

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:56:10.61 ID:s12P+Xe6.net
>>918
ギャグアニメにするならカブトボーグくらいやらないとダメ
あそこまで突き抜けると寧ろ敬意というか畏怖すら感じる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:56:19.17 ID:TnWzKTm0.net
>>924
アイドル事変か!

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:56:34.98 ID:N24PnSGS.net
みんなバンドリ見てやれよ(買ってやれよ)
このままじゃ大赤字になるぞ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:57:08.49 ID:Nck/1vRk.net
だってギャンブル板で株などの投資の話をする奴と
アニメ板で政治の話をする奴は
レベルが低すぎてガチの板では相手にされないからって聞いたことがある
だからこんなところで語ってるんだろ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:57:20.56 ID:wTQG5tq+.net
>>930
なんでそんなこと気にしなきゃいけないんだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:57:32.40 ID:QN/LOfxc.net
>>926
女を犯したら女にとってエンタメじゃなくなるなぁ
男は殺しても批判しないけど女はうるさいんだよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:57:59.37 ID:Wsh43KzU.net
>>931 なるほどw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:58:07.17 ID:0Y7JBnBy.net
>>920
残念だけど地道にやるしかない
多用するワードがある場合はワードNGで自動ID追加とかにしとけば勝手に丸一日NGされるけど難しい

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:58:11.50 ID:TnWzKTm0.net
バンドリがこけて声優が楽器練習しなくて良くなるなら
それはそれでいいことかもしれない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:58:59.27 ID:1O6ZwEfw.net
アニメはディズニーの発明で100%エンタメ目的で作ったのが原点だが、その観点からするとアカデミアが今期は1番本来の意味に忠実。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:59:14.16 ID:TnWzKTm0.net
>>933
レイプってことでなくセックスってことで
語呂がいいのでつい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 03:59:47.16 ID:M96iZnOf.net
しかしブシロードがからむと胡散臭いアニメになるのは間違いないな
銭ゲバぽいし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:00:06.12 ID:QN/LOfxc.net
自演単発のなるほどに草
相手にされていないのはどっちなんだかw

>>930
マジレスするとコケてもバンドリ側は別に痛くない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:00:25.77 ID:0Y7JBnBy.net
>>936
割とマジでその通りだと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:00:39.74 ID:CIWyMKCL.net
>>930
悪くはないけど円盤欲しいとは思えない
萌えアニメならサンライズのセンジャニレベルじゃないと

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:01:12.12 ID:QN/LOfxc.net
>>938
ああ、それなら全然違うな
いいわぁ・・・寧ろ女がハマる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:01:13.23 ID:s12P+Xe6.net
>>925
ゼーガペインとブラッドCか
Cは後半の大どんでん返しがまあ良かった
マブラブのがまだマシだけどな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:02:33.43 ID:znaQE9jM.net
>>930
スマホゲームの事前登録者数15万超えたらしいから大丈夫だろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:02:40.00 ID:QN/LOfxc.net
>>944
いや、そっちのCじゃなくて副題が
THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROLの方

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:04:20.44 ID:nVvRhQQx.net
ガヴリールの喫茶のバイト回なんなのあれ

終始悪態ついてるだけでギャグもなんもないやん、無駄に長いし
くっそつまんなかったんだが
3話でこれじゃ底が知れてきたな、メイドラ以下かもしれんな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:04:36.76 ID:PZz1W6HR.net
>>945
そんなに登録した人いるんだ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:05:15.48 ID:TnWzKTm0.net
バンドリを十五万人以上が見たのか?
ちょっと信じられない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:05:56.24 ID:rFkJBJ29.net
>>947
メイドラなめてんのかよ
あの節々から臭う薄ら寒さは本物だぞ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:06:51.93 ID:nVvRhQQx.net
アニメコケたら新海に泣きつけばいい
制作費10億未満で200億も稼いだんだからお金貸してくれるだろ

しかも食べ物みたいに原価とかねーもんな映画は
作ってさえしまえば観客招き入れるだけ、映画館の電気代くらいしか金かかんねーわ
シンカイボロ儲けやで

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:07:11.39 ID:s12P+Xe6.net
>>939
ブシロはミルキィが他コンテンツのパロやり過ぎてクソだったな
まあクズだけは好感もてたけど
2000年代以降でマシなのガンソードかな
それでも昔のアニメより数段落ちるが
ただ衆愚向けラノベアニメ、美少女動物園のラブライブやアイマス、けいおん、ハルヒ、バンドリは救いようがないゴミコンテンツw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:08:21.69 ID:6gew/So0.net
マイナーソシャゲでも事前なら50万とか普通にいくから別にすごくないぞそれ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:08:50.53 ID:krncrcn/.net
芋虫ペダルなんなんこれ?妖怪が本気になる動悸があまりにもペラくて萎えるんですけど
でもまあこのレース負けるならそれでいいか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:09:42.31 ID:QN/LOfxc.net
ポルノ産業化の波は止められないから不満あるやつは
その中でポルノ度外視の作品を探すしかないぞ

電脳コイルとかあったろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:10:55.29 ID:s12P+Xe6.net
最近のでは新海だけは有望かもしれん
秒速5cmは今世紀の日本アニメでは白眉
百合萌え愚民アニメに堕したらゴミだけどな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:11:32.09 ID:pz8PdKAy.net
ソシャゲはまたちょっと別だからなー
俺もスクフェスにはクッソハマって課金もしてたけどラブライブのアニメは一切見て無いからな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:11:33.19 ID:6TYhJA1i.net
バンドリはそもそも主人公の性格が駄目だわ
池沼すぎる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:12:55.73 ID:RnaEx1QI.net
この成功する企画を崇めたい的な風潮はなんだろうね
どんだけ自信ないのよって

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:13:52.57 ID:1O6ZwEfw.net
バンドリは鍵ヒロインがバンドやるようなもん。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:15:37.35 ID:EBwYU+9M.net
キチガイが夜中に連投するな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:15:54.79 ID:s12P+Xe6.net
バンドリに限らず最近の萌アニメは主人公だいたいガイジだろ
ラブライブしかりアイマスしかりハルヒしかりw
だいたいJK自体箸が転がれば笑うというくらい頭おかしいわけだし
JK主人公のアニメは基本ゴミカスだよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:19:03.86 ID:mNnJQvTh.net
しかし、このアイドルのやつクッソつまんねえなあ
てか、量産型アイドルものって全部おなじに見えるわw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:19:53.74 ID:TnWzKTm0.net
俺が思うのはアイドルにせよバンドにせよ
一から作るアニメが多いということだな
もし本当にそっちの方が面白いからそうしてるのであれば
多少の池沼主人公は必要悪といえないだろうか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:20:34.04 ID:6TYhJA1i.net
>>962
たしかにおかしい主人公多いかもしれんね

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:20:46.75 ID:QN/LOfxc.net
>>959
アニメ業界が瀕死だからもう外せないんだろう
誰もマングローブみたいになりたくないんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:21:28.16 ID:vedL1Kum.net
アニメ自体ガイジしか見てないんだから仕方ないだろwww
アニヲタというのはいい歳こいて紙芝居見てるキチガイだぞ?
原作の作家もガイジ、作ってる奴もガイジ、売ってる奴もガイジ、見てる奴もガイジ
これで聖人君子が主人公やってたほうがおかしいわ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:22:46.22 ID:s12P+Xe6.net
>>959
その集団に属することでマイナーコンテンツのユーザーを見下すというお手軽な優越感
最近だとソシャゲ連動したコンテンツ多いからそれに重課金した連中がコンコルド効果で逃げられず他コンテンツ下げしてる気がするわ
予言してもいいがバンドリはスクフェス勢やデレステ勢にネガキャンで荒らされる未来しか見えないw
どうせソシャゲなんてみんなポチポチゲーで重課金しないとまともに遊べないのが全て
無課金で遊べるわけがないのにねw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:23:49.33 ID:69i1mKY4.net
ギャグがない銀玉がこれほどつまらんとは 深夜に逃げるわけだ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:24:45.71 ID:s12P+Xe6.net
>>967
いや俺はabema見始めてから昔のアニメの良さを痛感した
ロミオの青い空なんて萌豚みたら発狂もんだけどアニメ史上最高傑作の1つでしょう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:25:40.11 ID:g0m1woCE.net
バンドリは大人気らしいからお前らが買い支えてやればいいんじゃねーの?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:27:19.92 ID:QN/LOfxc.net
>>967
アニメは幼児、子供も見てるんだぞ
それすらも気づかないガイジがまだいる事に驚く
お前にこのスレは早い

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:28:33.70 ID:1O6ZwEfw.net
>>961
ジャンキーのキチガイは世界がキチガイにみえるらしいからな。地獄の黙示録のカーツ大佐みたいだわ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:30:23.04 ID:ZBNSpPfG.net
>>967
そもそもアニメラノベ漫画みたいなメインカルチャーより劣ってるコンテンツで競い合ってるのがキモオタという哀しい生き物だからなあ
未だにアニソンはJPOPの仲間に入れてもらえず
ドラマの主題歌はドラマ見てなくても好きでおかしくないがアニメの主題歌なんて聴いてたらその時点で「うわあ…」という反応をされるわけで
アニソンの時点でakbおニャン子未満
アニメそのものの存在価値なんてお察し
哀しいなあ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:30:33.84 ID:5obL4b7C.net
>>968
ソシャゲってガチャ結果をTwitterで自虐または自慢するゲーム?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:31:28.51 ID:s12P+Xe6.net
バンドリなんてゴミのラブライブとカスのけいおんの劣化コンテンツじゃん
ただでさえゴミとゴミ合わせたらそりゃ放射線廃棄物しか出来ませんわw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:31:42.80 ID:znaQE9jM.net
なんでもいいが深夜に62レスもするのは
いくらなんでも気持ち悪すぎるからやめてね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:33:09.17 ID:QN/LOfxc.net
日本のアニメ消費は海外で年々上がっているけどなw
チョン国は確かマネして失敗してたなw
チュンは絶賛失敗中か、本当に欠陥人間は欠陥品しか作らないw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:33:25.52 ID:XfikbpOv.net
×放射線廃棄物
○放射性廃棄物

引き篭もってろくに学校にも行ってないと
放射線と放射性物質の違いもわからないのか…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:33:38.03 ID:s12P+Xe6.net
>>975
ソシャゲはそのコンテンツにユーザーを縛り付ける手段でしょう
特にアプリゲーは売上上位の新陳代謝が殆どなくて定番クソゲしか残ってないのがその証左よね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:33:52.43 ID:CIWyMKCL.net
流行ものに乗るオタクは昔からいるしな
バンドリやなろうの円盤買って支えてくれるだろ
弱小の制作会社が必死に作ったアニメを見たり応援するのも乙なもんだよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:35:03.12 ID:QN/LOfxc.net
レス数を気にする自演君に草
4レスしてはID変えかなwww

やはりこのスレには早い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:35:14.80 ID:s12P+Xe6.net
>>979
揚げ足取りだけは一流だね
変換予測でミスった可能性も考慮出来ないとは哀れの一言

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:36:05.07 ID:kMfWUv2H.net
リトアカガイジ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:37:04.64 ID:5obL4b7C.net
最近どこもかしこもFGOだらけでもういいよ、飽きた

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:37:30.32 ID:QN/LOfxc.net
ここでIDがキムには草

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:39:18.28 ID:cfXJJlez.net
幼女戦記もGATEもギャグアニメ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:39:32.80 ID:s12P+Xe6.net
>>978
海外自体がポピュリズムで衆愚化進んでるからな
馬鹿には馬鹿のアニメが適正あるし、そうである以上アニメ消費増えるのは当然
本当に良質なアニメは理解されないよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:41:04.33 ID:s12P+Xe6.net
FateなんてFFTのアグリアスのパクリキャラだろ
そんなん有り難がってるんだから程度が知れるわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:42:02.48 ID:QN/LOfxc.net
>>988
海外アニメファンにも年齢層があるからな
だから一概には言えないな
たしか萌えをなんとかシンドロームといって揶揄する層もいるし
蓋開けると日本と大して変わらないというのがわかる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:42:43.63 ID:ecbz2Ay3.net
また頭おかしいおっさんきてんのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:42:58.09 ID:Sf93StKz.net
次を立てに行ってくる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:43:13.06 ID:s12P+Xe6.net
>>990
それが情けないのよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:43:23.55 ID:ecbz2Ay3.net
>>990
おら おっさん次たてろや

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:43:29.91 ID:vzDZpYuA.net
この時間はどいつもこいつバカしかいなくてスレが荒れてるのでここから先は俺が埋め立てておいてやる
次スレからクリーンスタートするとよい

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:44:05.91 ID:vzDZpYuA.net
第一条  天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:44:22.59 ID:vzDZpYuA.net
第二条  皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:44:45.33 ID:vzDZpYuA.net
第三条  天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:45:02.71 ID:QN/LOfxc.net
ID:ecbz2Ay3

このスレにはまだ早い と言われて火病のチョンか
何度でも同じ答えだなw

このスレにオマエはまだ早い

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:45:09.13 ID:vzDZpYuA.net
第四条  天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
○2  天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:45:13.01 ID:s12P+Xe6.net
>>991
おっさんじゃないぞ
最近abemaとか藤竜の漫画やアルスラーン戦記から昔のアニメにハマっただけや

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200