2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦14年 【転属願い解読者に感謝!】

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffa6-b3dX):2017/01/22(日) 21:48:24.43 ID:QrTSX9Xz0.net
>>67
看護師の場合は、旧法が保健婦助産婦看護婦法という名称で、現場において男性が増えているにもかかわらず
法律の名前が女性だけになっているってのはちょっと、という感じで現在の法に移行したので、意図としては
業界における男性の立場の改善だった

>>69
漢字を輸入した当時に士という言葉の意味に性別が付随していたのだから仕方がない
本来は士農工商の士であり、中華における科挙で選ばれた国の役人を指す言葉(19世紀に制度が変わるまで
科挙試験は男にしか受験資格がなかったので、士=男という意味が付随した)
日本では江戸時代に士を武士のことにアレンジしてしまった上、明治になって武士が無くなって以降は
成人男性(一人前の男性)を指す言葉になって現在に至っている

総レス数 1000
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200