2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幼女戦記は頭の痛い主人公とアホな神様でお贈りする糞アニメ No.3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:30:36.10 ID:By5ZpklV.net
■■■■幼女戦記アンチスレ■■■■
原作・漫画・アニメ全ての信者は
それぞれの本スレ帰れ

●全ての元凶
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;cate=tiraura&all=24734

●アニメ戦犯
http://youjo-senki.jp/

前スレ
幼女戦記は異能戦争殺人ワンパターン飽き飽きな糞アニメ 2スレ目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484483785/

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:52:04.17 ID:dDn4qbVf.net
俺ツエーとか異世界接待モノが流行るのは上の方でもさんざん言われてるのでまあ分かる

だが、これ一作にしがみついてわざわざアンチスレにまでくる信者の心情が分からない
こんな十把一絡げの凡庸なラノベにそこまで尽くす義理があるものなのか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:57:39.17 ID:t/j8uY24.net
>>721
だからカルロ・ゼン本人降臨してるんじゃないかって冗談が笑えない話になっちゃう訳で

なろう作家ってネットで自作を批評されたら発狂して暴れまわるのもテンプレ行動になってるし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:01:57.56 ID:2ZiGXYhh.net
>>720
「なろう系」とかって言葉が抜けてたね失礼w

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:25:49.35 ID:QsUx/jvT.net
チャッキーみたいなキモい声のブサ(中身は無能なおっさん、なお人間的に成長しないまま亡命エンド)と可愛くないムーミンが出ますって書いといてくれよ
女キャラが可愛くないって致命的

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:28:50.95 ID:Hser19ne.net
原作は知らんが、自分の女性の体への嫌悪が描かれていないところを見ると、転生前のおっさんは実は性同一性障害だったのでは…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:29:19.76 ID:k+FF1NCS.net
アメリカの亡命してこの先の未来が分かるし投資で大儲け!順風満帆の人生よ!って勝利宣言した後で急にXから「魔法上げたのはやり過ぎたわ、もう一回ただの人間からやり直しね」って強制的に転生させられるラストなら良かったのに。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:32:22.70 ID:y+ryuYDI.net
地獄のような末期戦を書きたかったのに、主人公は一抜けで平穏ゲットなのか……

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:35:07.30 ID:U9oK1CR/.net
>>725
一話でまだ体が未成熟な子供なのに大人のムーミンより体力あるっぽかったし何も考えてないかと

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:38:55.32 ID:k+FF1NCS.net
あれは魔法で補助しているらしい。
普通に軍役にも付けてるし幼女的なハンディは皆無だよ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:44:31.29 ID:8z5jQ9cP.net
ここ(5話)まで見た感想としては、

冴えない(陰キャ的な意味で)男が(幼女に)転生し、異世界で他者を圧倒する力を(チート的に)得て大暴れしたい、という欲求を満たす目的の作品。
主人公以外は存在価値が希薄なので、自分の行動の結果他人はどうなっても良いや、と考えてる人向け。
加えて、使えない(と自分が思ってる)部下や同僚、上司などが居ると幼女が罵声を浴びせてくれるのでより楽しめる。
さらに、自分の境遇を「どうしてこうなった」と思ってる(けど職場・学校等を辞めようとはしない)人は、主人公にも感情移入出来るので物語を堪能出来るでしょう。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:53:03.48 ID:tt2KOKF/.net
それって、最初から商売人になれば良かったのでは?
軍事知識を覚えるよりラクで安全だろ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:56:21.99 ID:1rX9CK+Y.net
ムーミンは補助かかってなかったのか?というかそこまでなんでもありな魔法なのか
マナリソースとか魔法がどう作用して物理干渉するとかの設定はどうなってるの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:58:00.13 ID:CJNZav30.net
>>731
ゲーム知識でドヤってるだけの原作者にそんな話を書けるだけの能力がないから

まおゆうより酷い経済ラノベになりそうだ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:58:50.58 ID:tt2KOKF/.net
ビジネスマンがビジネス幼女に転生する方が
軍人幼女に転生するより効率的だろう
戦争がやりたいわけでもなし

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:59:33.43 ID:FgjuAnl5.net
軍事と政治と歴史のスペシャリストのカルロ・ゼンさんが魔法なんてファンタジーの内容に時間を浪費するはずが無いだろ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:00:59.37 ID:MW6nPodO.net
こういうのをこのむやつの精神がこわい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:11:11.73 ID:tt2KOKF/.net
結局主人公は信仰に目覚めて終わるの?
そこが一番重要なところだよね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:12:01.96 ID:1rX9CK+Y.net
戦争で扱うならマナリソース自体は自然物と同じでどこでも一定量あって
それを何らかの方法で加工や変換して戦いに使用するとかすると色々広がりそうなのにね
如何にして必要な量を確保するか、相手に与えないか等々夢が広がる

個人で暴れて楽しいのってやっぱり対個人の時だと思うよ
バスタードしかりスレイヤーズしかり

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:12:48.80 ID:HT9E9S7q.net
>>689
ギアスとかw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:13:33.99 ID:3lKm+Btq.net
WEB小説が栄えても別にいいんだけどね
本好きだからどんな形であれ文章書きたいって奴が増えるのはうれしい
問題は、それを安易に掬い上げるアニメ業界のほうであり・・

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:14:43.09 ID:MW6nPodO.net
オレツエーものと変わらんありえない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:18:49.85 ID:ySIrK4Rp.net
上に創竜伝の話が出てたけど
作者のオナニーというならあれほど酷い物は見た事がなかった
銀英伝や初期アルスラーンはまっとうな文章だったのがどんどん酷くなった

好き勝手絶頂しまくって芸が荒れたな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:20:41.94 ID:QsUx/jvT.net
>>739
ギアスは女が可愛かったし、あれくらい厨ニが突き抜けてれば安心して見れる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:26:25.26 ID:CM7YpEy3.net
大きく見てトランプと反トランプのような

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:27:25.61 ID:Nhi2rcvg.net
>>733
まおゆうはある意味面白かったろww
経済を偉そうに語って作者が脱税で逮捕wwあれは笑わせてもらった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:33:54.02 ID:Hser19ne.net
他人の俺tueee小説の世界に転生する現代版の「発狂した宇宙」はないんだろうか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:36:03.11 ID:zJtiXFpE.net
個人の能力に左右される兵器なんて作らないし作らせない
同様の理由でインフラ等にも絶対に関わらせない
だから普通はファンタジーな要素はフィクションである事を前面に出すのが普通なんだが
作者も信者もリアルよりのハードノベルだと思ってるフシがあるからなぁ……

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:37:44.24 ID:uEBUoQct.net
>>740
小説のアニメ化なんて元々合わないんだよね。まあ弾数の一つとして仕方ないのだろうけど。
ただ流石に似たような作品を繰り返すのが目に余るわな。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:44:02.55 ID:GJ7DXLOQ.net
>>747
ずっと感じてた違和感はこれか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:44:40.92 ID:8ZZS/+oo.net
>>748
地の文や説明台詞に作者の個性が現れるラノベなんか
アニメ化した時点でその個性を丸々潰した別物になるしな
これの原作の地の文は仰々しさと知識自慢が鼻に付くからむしろなくていいが

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:46:34.02 ID:bu16rD73.net
>>746
「とあるラノベの天下無双(オナニーファイア)」執筆決定!!
詳細はなろうにて!w

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:57:30.86 ID:64wfljcf.net
魔女狩りの歴史のない世界なんですかね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:03:37.46 ID:dFyLWJya.net
本スレ嵐に行ってみたら、連中は本当にこれが硬派な戦争モノだと思ってるんだよな
この内容でどうしてそう思えるのかが全く分からなかったけど、もしかしたら作中の男女比率だけで硬派か軟派(萌えアニメ)かを判断してるんじゃなかろうか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:05:00.01 ID:GJ7DXLOQ.net
>>752
魔法という現実に無い要素があるけど
それが歴史や文化に一切影響を与えずに
現実と同じ歴史をたどっている世界っていう設定なのかもしれないw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:09:41.65 ID:OE6lr7j5.net
>>740
そこはアニメ業界というより出版業界かな
出版業界というよりも広告代理店ではあるが
タダ同然で手に入る素人作品を弾にして無尽蔵に撃ちまくるビジネスモデルに未来はないぞ
音楽業界はそれやって業界ごと沈んでいった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:22:51.15 ID:uEBUoQct.net
末期戦を描くなら業界戦記にでもしたほうがいいな、

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:55:50.15 ID:HHkHZibU.net
>>753
戦争なんてこの国で上手く指揮できても
糾弾対象にしかならんのにな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:09:15.80 ID:vs3SAYTS.net
魔法設定が無ければ良かったかもな。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:22:19.03 ID:Zvtl7Ylc.net
魔法がある必要も、幼女である必要もなかった

作者「全てを逆にした世界観です」 信者「幼女戦記sugeee!!」
信者って盲目過ぎて笑えないぞ……
その設定は幼女で魔法がある世界だから産まれたのではなく、
幼女が魔法で戦争俺tueeeな話を作り上げるためにそういう設定にしてんだよなぁ
しかも違和感ありまくりなのに、既に信者となってしまったらそこを否定することも出来なくなるとかw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:25:31.20 ID:DR3Z0BEU.net
>>759
名探偵コナンの矛盾をあげつらってドヤ顔するヤツはいないだろ?
空気読もうよw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:29:03.96 ID:Zvtl7Ylc.net
つまり既に共通認識か
矛盾、というか幼女戦記のクソ要因であることは認めるんだな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:41:20.50 ID:OE6lr7j5.net
人の転生までやってのける存在にライフル一丁持ってたって太刀打ちできるわけない
もしかして作者は主人公のことを馬鹿だと表現したいのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:01:00.70 ID:OE6lr7j5.net
この魔導大隊というやつ、ジャブロー以降のホワイトベースそのまんまだな
何もかもガンダムだという予測があったけど当たっているようだな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:08:13.86 ID:6MVgW14Z.net
>>762
そうだよ?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:15:16.63 ID:yoYGGoyz.net
>>596
得意気に何を言っているんだコイツはw
TVに出演しているような著名人達と肩を並べる立場になったと勘違いしているとしか思えないんだが。
TVアニメ化というのはここまで人間を増徴させるものなんだなw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:27:12.48 ID:gxmOXykg.net
新海誠になった気にでもなってそう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:32:51.02 ID:GJ7DXLOQ.net
作者の、文体、すごく、気持ち悪い、

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:36:32.34 ID:kX7uk8ES.net
おそらく、そういう、しゃべり方

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:42:25.25 ID:1rX9CK+Y.net
ゲハの速報スレにこういう文体のが一杯いる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:05:53.92 ID:nN7q9tGl.net
いきなりうんすまないとか誰に向けて言ってるのか
たぶん読者じゃないだろうな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:14:46.10 ID:dI4YPpEe.net
どう見てもやる夫の○○シリーズのパクリ、ノリが一緒。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:33:35.91 ID:yoYGGoyz.net
「うんすまない」が気になったのでググってみたら、
元ネタは2chの釣スレ(通称バーボンハウス)だったんだな。

どうりで見覚えがあるわけだ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:35:31.14 ID:FgjuAnl5.net
ツイッターで語尾にんごとか多いし2chにはよく来てそうだな
ここも見てる可能性は高そうだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:36:50.31 ID:nN7q9tGl.net
あー、バーボンか…ありがと
便所の落書きを表で音読してるってこと?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:37:41.52 ID:MdL5x9+7.net
もしかして信者的には5話のエピでアンチが黙り込むと真剣に信じ込んでたのかな
あのガバガバ兵隊さんゴッコで満足できる奴らの程度ってどれだけ低いんや

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:41:31.25 ID:mFXm0gz7.net
>>775
死海の湖面くらいには低いんじゃねえかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:42:50.68 ID:yoYGGoyz.net
ネットスラングを多用するのはなろう系にありがちやね。
作者はもちろん信者も重度ネット依存者だからウケが良いんだろうね。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:43:59.78 ID:z6mXr3P+.net
>>760
名探偵コナンを社会派推理物だなんて言ってドヤ顔するやつはいないだろ?
頭大丈夫?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:49:21.91 ID:mFXm0gz7.net
>>777
リゼロだかでもやってたがなろうじゃ「知らない天井」がゴロゴロしてるもんな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:00:06.05 ID:AGWkYBDf.net
ネットの言葉遊びを外に持ち出してほしくないんだよな。
身内の恥を晒されてる気分になるw

2chに入り浸っているオレでも、リアルで使ってるヤツ見ると「なんだコイツ」ってなるわw
恥部を晒してよろこぶ信者の感覚が信じられない。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:03:55.59 ID:fGkvRupq.net
>>779
知らない天井

この言葉、大嫌いになったわ俺
目覚めたらいつもの部屋じゃなかったことをそれしか表現できないのかよと
しかも、普通に目覚めた場合、真正面に天井がある事は生物学上まずあり得ない
首を強固に固定されていない限りは左か右を向いてるもんだから、普通は見慣れぬ室内が目に入るはずなのに

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:23:27.88 ID:sQ8iJe1w.net
>>781
こいつつっこみ待ちか?
確かにネタとしてか多用しまくる様は見苦しいことこの上ないけど
あくまでオリジナルにケチつけちゃダメだろ。その作品がどれだけ粗悪でも、
その一言は文学的で感心させられるもののはずだろ?読者が受けられる感覚こそ大事だから生物学上ってなんだか言い訳っぽいぞ

あと、蛇足だけど起きた瞬間に視認するって難しくない?
身体を起こす気力もなく、姿勢を正して視界がはっきりするのを待てばあり得なくもない(ほんと蛇足だなw)

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:26:00.63 ID:IKYI7WMf.net
>688
主人公の主観では 帝国のみんなを合州国に売って亡命
「(合州国に亡命させてくれるなら)傭兵でも何でもやります」ゲズ顔

合州国・帝国・連邦を含めた周りの評価としては 合州国に帝国の保護を求めるための奉仕
「(帝国を共産主義者から守ってくれるなら)傭兵でも何でもやります」キリッツ

>726
存在X「今度はもっと酷い(マブラブの)世界で魔法抜きでやり直してね」
つーのが外伝ルナティック・ルナリアン

>731 >734
ビジネス幼女にさせないために与えたのが「魔導師適正」
存在Xの計画 戦争で負けが込み始めた頃(十代前半)に徴兵され、ろくな訓練も受けずに下っ端として戦場へ
幼女の計画 戦争が始まる前に士官学校卒業して偉い人になろう そのためには今すぐ(八歳で)士官学校へ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:26:54.90 ID:ZvL9QNEJ.net
>>777
ネットスラングが出て来る異世界モノとか、なんかそういうゲームが昔あって叩かれてなかったか?雰囲気台無しだって
その台無しな雰囲気を楽しめるなろう系の信者ってやっぱ凄い馬鹿だわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:29:07.73 ID:fGkvRupq.net
>>782
手垢のついた、しかも他人のネタを浅ましく使い漁るのが文学的だって言うのなら、そうなんだろうな
そういう基準の人の感性にはついて行けないかな、悪いけどさ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:37:56.95 ID:AGWkYBDf.net
>>783
>ビジネス幼女にさせないために与えたのが「魔導師適正」

これはオカシイ。
無力な一兵卒として戦場に送りたいという存在Xの思惑と矛盾している。
標準的な男ならば問題ないものを、なぜ優れた魔力を持つ女にしたのか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:39:25.48 ID:sQ8iJe1w.net
いやいや
オリジナルのって文章読んでなくないか?
浅ましく使い漁るのは不快だけど、考案者が考え抜いたその言葉自体を貶すのは違うだろう?
って内容のつもりで書いたんだが、伝わらなかったか?
不備があったならすまんな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:44:31.39 ID:sQ8iJe1w.net
その作品がどれだけ粗悪でもってところで勘違いしたなら、この文章が指すのは
パクってる作品のことではなくオリジナルの方な
ただし、オリジナルが粗悪だって話じゃないぞ?
>>781の文章を読む限りこいつがそのオリジナルを含めて嫌ってるように思えたからこの表現にしたんだ
例え、オリジナルが粗悪でもって意味で

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:48:29.42 ID:fGkvRupq.net
>>786
正反対の条件、というところを杓子定規に叶えたと拡大解釈すれば理屈は通る。
転生前は才なき凡人であった、という部分の対称なんだろう。
まあ、その辺は柔軟かつ適正な条件設定を神なんだからしてみせろと思うけどな
最も信心なき者の正反対こそ、という頭の悪い想定だったんだろうとしか。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:52:55.68 ID:enjsOMF2.net
780じゃないけど何の事かと思ったら元ネタはエヴァか
なろう系とかラノベでメジャー作品の台詞を乱用してるけど
本来の意味を理解してないのが多いってのは聞いたことあるわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:59:27.59 ID:AGWkYBDf.net
>>789
正反対の条件で転生させたという解説が原作にはあったのか?
性別以外に正反対と言えるような部分はないと思うのだが。

平均よりかなり高い知的水準の主人公が凡人とは都合の良い解釈だろ。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:03:03.77 ID:fGkvRupq.net
>>791
原作は知らんが、漫画の方はそのような描写がある
ただし、事細かにこれこれこうでこのような理由で魔法の才を与えた、といった具体的な言い訳は書かれていない
たまたま魔法の才能を有していた、という主人公の解釈はあったけれども

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:10:21.18 ID:Pr8hRSxI.net
これまでいろんなアニメが「ガバ○○」と蔑まれてきたが
一連の描き込みを見てると
そんな強者たちが黙って道譲るレベルの
ガバガバさなんだなとわかる

作者は設定とかプロットとかの概念が
ないんじゃないのかとすら思えてくるな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:12:43.87 ID:AGWkYBDf.net
>>792
ビジネス幼女にさせないために与えたのが「魔導師適正」
 ↓
正反対の条件、というところを杓子定規に叶えたと拡大解釈すれば理屈は通る。
 ↓
原作は知らんが、漫画の方はそのような描写がある

いくらなんでも言い分がコロコロと変わりすぎだろ。
しかも大本のソースが「そのような描写」ってwようするにほぼ自己解釈だったわけだ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:14:55.12 ID:fGkvRupq.net
>>794
とりあえず、自分で読んでみては?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:15:05.83 ID:fJ56fO4+.net
なろう系にありがちだけど描写不足を
信者が各々で補完しているから言い分がバラバラ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:18:53.18 ID:AGWkYBDf.net
>>795
出たよ、困ったときの信者の決め文句「原作読め」
一連のやり取りでボロを出しまくっておいてよくも言えるものだ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:22:37.87 ID:Pr8hRSxI.net
そして始まる「嫌なら見るな」理論 信者の主張もガバガバなのであった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:25:12.21 ID:F3Dnwtww.net
>>796
確かにな、なんか信者の主張が一貫しないしね

あだち充作品みたいに視聴者に考えさせる「間」を付けてるわけでもないだろうにな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:36:10.96 ID:AGWkYBDf.net
>>795
すまん。途中で人が入れ替わってることに気づかなかった。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:38:59.88 ID:fZn/b3Z/.net
信者の見解はシリアスかギャグか萌えか萌えじゃないかも一致してないからな
そしてアンチの批判に反論したいが為にその前提すらその時その時でコロコロ変える

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:41:41.89 ID:enjsOMF2.net
なろう系の信者は登場人物が設定とかけ離れた言動をして話がチグハグになったりしても
(後付けだろうと)設定さえ矛盾してなければ勝手に補完して納得するからなw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:43:46.10 ID:IKYI7WMf.net
>794

戦場に行かせるために「中途半端に」魔法の才能が与えられている
ってのはWEB版「プロローグ・ベータ版」での主人公の考察

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:48:25.26 ID:CCFYl4m4.net
そもそも、主人公って信仰心もたせるためのテストケースなんだよな?
なら、なんで前世の記憶を持たせたままなんだろう
そんなイレギュラー要素持たせたらテストにならんだろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:49:15.86 ID:enjsOMF2.net
>>801
ギャグ漫画とか好きだからこんなゴミをギャグとして扱うのも許せないけどな
むしろ一番センス要るジャンルだろ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:52:28.52 ID:AGWkYBDf.net
>>803
わざわざ鉤括弧で強調してくれたからには突っ込まざるを得まい。
どう考えても「中途半端」じゃないですよねw

男だったら魔法を与えなくても前線送り確実だし。合理的じゃないね。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:56:52.96 ID:Cv9kp49k.net
>>796
信者共はスッカラカンな設定を文脈や行間を勝手に脳内妄想で補完して読んでるからな
だから、信者一人一人に違った物が存在する訳で、皆が納得する見解や答えなんて絶対出ないのさ

考察じゃ無くて、各自の妄想による補完に過ぎないから絶対に議論がかみ合わない
なろう系のゴミラノベにはありがち
一種の「集団妄想」だから

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:01:45.58 ID:Cv9kp49k.net
低学歴作者の政治語りもマヌケだが
どうしてこの手のなろう産のゴミって政治が好きなんだろう

政治系のまとめサイトで喜んでるような「レベルの低い奴」にはウケるんだろうな、この手のクソラノベって
ニコニコ動画とかにアップされる「オレが考えた正論」とか「オレが考えた政治論」みたいなバカのほら吹き大会みたいなノリで書かれてるから

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:02:13.94 ID:zNRGulG6.net
>>793
なにしろ散々話題になってる前世サラリマン時代の描写が(初期の)web版だと50行程度しかないからな。まさに「エリート」って日本語で書いてあるだけ。
前世のエピソードが後々重要になるとか考えてモノ書いてなかった事は確か。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:06:58.88 ID:Cv9kp49k.net
プロフィールとか設定上「天才」って書いてあるだけで作中ではまるで頭が良さそうな行動してないってタイプ
クソゲーとかクソアニメとかクソラノベのキャラ設定とかにはありがちだろ?

エリートサラリーマン(笑)だったらしいがそれは全く生かされない
合理主義(笑)を標榜するも全く合理的でない行動ばかりする
所詮、作者の知能以上のキャラは作れない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:17:03.44 ID:fGkvRupq.net
>>800
相手にする気が失せた理由に気づいてもらえて何よりだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:26:45.72 ID:Upzq/ZXO.net
本当にエリートだったら殺されないような
実は電車に突き落とした奴は存在がXが操ってたってネタでも控えてるんかい?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:42:27.79 ID:zNRGulG6.net
>>803
何でその一行だけ抜き出したんですかねぇ。
原文(web)版だと「幼年学校卒だと士官になれないから士官学校を志願した」のであって、幼年学校で大人しくしてれば「中途半端に魔法の適正が有っても」この段階で戦場行かなくて済んだのに。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:58:46.60 ID:DqkKvy+M.net
>>813
士官学校もそうだし、前回の大学?でもライバルに後方勤務を勧めて追い落としたり、
自分が積極的に戦場に向かって行ってるとしか思えないのに、どうしてこうなった、だもんな
言ってることとやってることが支離滅裂

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 03:03:06.40 ID:zNRGulG6.net
後、>>783の説明は原典と矛盾してないか?
存在Xの計画が、帝国が8歳児を幼年学校に入れ軍事教練を行ってるという作品内事実を失念してる(わざわざその世界に送り込んだ張本人が事情に疎いとか考えづらい)
幼女の計画も、戦争が開始(拡大)するかは関係無く士官学校に進学すれば強制徴募の対象から外れる、ついでに出世の可能性も広がる事が第一。
その解釈はアニメ版準拠っぽいけど、なら別の所でweb版を引き合いに出すのは止めた方が良いぞ。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 03:10:41.69 ID:17DCEgyn.net
魔法がチートすぎて最前線でもイージーモードだろ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 03:22:02.35 ID:zNRGulG6.net
>>814
士官学校うんぬんについては、幼女学校卒の魔法兵は即座に部隊配置されてる、って描写が在れば納得はするんだよ。
つまり少年(少女)魔法兵が他にも居て、彼等は瞬く間に戦場に送られ(階級も低いので)使い捨てられる現状があるとかなら(多少)無理して士官学校へ進学を希望するのも分かる。
しかしながらその様な理解可能な説明は一切無いわけでして、テレビを見ているだけの人にとっては幼女が(出世&保身のために)勝手に戦場行きのフラグを設置しているようにしか見えないんだな。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 03:28:59.03 ID:FI960FNU.net
山盛り設定したら作品が強そうに見えるんだよ。そういうプレイ。
作者が言いたいbのは「米軍最強!」これだけw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 03:33:03.86 ID:AGWkYBDf.net
360度囲まれた状態からの近距離一斉掃射を完封するなんてバリア強力すぎだよな。
魔導師には魔導師しか勝てない設定なのか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/07(火) 03:41:16.25 ID:bheSWAv9.net
あんなに後方に回りたがってた奴がなぜか前線に出ると不必要なほど突出する
作者の中で主人公像が有名作品のパッチワークになっていて統一されていないんだろうな

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200