2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幼女戦記は糞原作と糞キャラが崇デザを信者める糞アニメ3スレ目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:58:07.84 ID:Rl/6AaEA.net
アンチスレ3スレ目です。

PV
https://www.youtube.com/watch?v=nf8xFKUKXg4
https://www.youtube.com/watch?v=JwaruTPKq9I
https://www.youtube.com/watch?v=eQXrx39ImTI

前スレ
幼女戦記は異能戦争殺人ワンパターン飽き飽きな糞アニメ 2スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484483785/l50

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:03:37.93 ID:0P5eal5V.net
>>433
>そんな状況でチート魔女として転生できたら、
>まず上官だの総統だの自国の権力者ぶっ殺して自分が女王になるわw
>だって自分が最強な上に、自分の能力や戦術が全く誰も対応できないなら
>他人の下で働くより自分で天下取った方がいいだろ?
これが頭悪すぎって言ってんだよ
いくら個人の能力が高くっても、国に一人で喧嘩売ってどうにかなるわけないだろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:04:50.31 ID:l7ZXm6BH.net
>>430
原作は帝国勝たせるために頑張りまくってるぞ
帝国が負けないように命令違反スレスレのことまでしてる
お前が言うように帝国が負けたら意味ないからな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:09:34.01 ID:4PPtj2r4.net
何度も論破された話を繰り返すキチ原作信者の行動力はどこから来るんだろうか

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:13:41.22 ID:q6ms9qie.net
>>439
原作では〜って反論されると困るんだよな。
実際の原作と信者の解釈って乖離が凄くて鵜呑みにできない。

アニメで描写されたらコメントするわw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:31:11.04 ID:QOB43oW0.net
>>428
この段階だと法なんか鼻紙使ってクズ籠に捨てる状態なんだよ。我儘にはやれない
この主人公がそういうのやるのは終戦後な。まあお前如きよりはスケールでかいぞ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:41:37.34 ID:3iVJtZLe.net
>>438
確かに転生直後は能力もはっきりしなかったので国家にケンカを売る必要もない。しかしこの時点(4話終了)で軍の階級+部下入手、チート宝珠もある。ついでに上層部は話が通じないとなれば独立を考えない方が合理性の欠如だろ。
別に帝国の存立=存在Xに勝利 ではない訳だから、帝国を身限る選択肢をハナから排除しているのは流石におかしくないか?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:48:49.56 ID:0P5eal5V.net
>>443
クーデターなんて一か八かの賭けを即座に実行する方がよっぽどおかしいし合理性に欠ける思わない?
第一、主人公と違って国家に忠誠心のある部下を仲間に引き込むのは難しいだろ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:49:19.87 ID:XZX4wfdH.net
なんか話がツギハギすぎてグダってないかこれ
作者が理解できない事象は都合良く無視して展開してるだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:53:05.49 ID:+MCp0Lxo.net
>>444
負けると分かってる国にしがみついてる時点で合理主義からは程遠いけどな
まあクーデターするならその為に地盤固めなきゃいけないから現実的じゃないのは賛成だが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:57:23.91 ID:pY4tGuII.net
428は「他人の犬やってババ引く意味ねえだろ」であって
クーデター云々はもののたとえでしょ

別に帝国のバックアップなんか必要ない
帝国を離れられない理由もない
む し ろ 寝 返 っ た 方 が お 得

なのに何でこいつそうしないの?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:58:47.58 ID:q6ms9qie.net
本物の合理主義者なら士官学校を卒業した時点でアメリカに亡命だろうな。
核兵器の知識を手土産にすればいい。軍オタなら概要は知ってるだろ。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:03:58.12 ID:mlKlH7QE.net
亡命亡命って簡単に言うが亡命ってそんな簡単にできるもんなのか?
向こうで立場をそれなりにするのも大変だろうし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:05:08.09 ID:2poE7t4E.net
作者は幼女に>>5みたいな事をさせたい
物語の中の幼女はそんな事したくない
そのスリ合わせが下手なんだろうな、作者が入り浸ってたWeb小説コミュで当時流行ってたからって深い考えなしに神様転生、TS、リアル系()なのは要素なんて入れる時点でお察しだけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:05:40.26 ID:GU+ZDkVl.net
クーデターは達成までの壁が厚いためあまりにも妥当性に欠ける

亡命は情勢を確認できさえすれば妥当な選択であると言える
裏口なんざどの国にもあるし、本人の性能的に隠れることも
命だけ保障つけることもさほど難しい範囲じゃない
飯に困ったらうまく隠れて強盗すりゃいい範囲の壊れ性能はあるからな
まあ相手国家で権利得るには 担保となるカード一枚が必要だろうが

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:07:45.94 ID:1tddmUTr.net
10年生きて来て幼馴染も親しい人も皆無とかサイコパス以前にただの異常者だよ
そんなのに感情移入とか無理だろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:08:16.87 ID:3iVJtZLe.net
>>444
今すぐやれとは言ってないよ。ただ、主人公が異邦人という設定で国家に然したる愛着が無いとすれば、力を持った段階で帝国(という組織)を捨てる選択肢を排除することはおかしいと言ってるの。

それと、直属の部下すら抱き込めないのは主人公の努力、ないしは人徳ゼロって事になるが。某海江田だって自艦クルーの信頼は取り付けてるぞ。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:10:39.04 ID:2ceF9vud.net
チート知識とかチート戦闘力とかチート宝珠とか亡命カードはいくらでもあるな
オワコン帝国を勝たせるより亡命先で成功する方が100万倍簡単

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:13:12.22 ID:sBtqxoXv.net
>>448
それこそ幼女であることが武器になるんじゃねーの?
思想とか忠誠心とか大人より更生が容易って判断されそう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:14:42.28 ID:sBtqxoXv.net
アンカミスった
>>455>>449

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:33:47.64 ID:pY4tGuII.net
>>449
常識的に考えれば難しいけど、この主人公ならできない方がおかしいレベル

お兄様と一緒よな
スペック盛りすぎてできないことないのに馬鹿だから最善手は取れない
そのくせ他人のことは見下しまくる致命的な馬鹿

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:47:55.55 ID:XYvEd4Yr.net
とにかく見てて眠くなるアニメ
主人公の心の声を聞かされても
あ、そうとしか思えない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:49:59.08 ID:mlKlH7QE.net
ある意味現代人らしいよなレール通りにしか行動できずリスクのある選択ができない
結果的に亡命した方がいいと分かっててもやれないんだろな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:52:01.25 ID:3iVJtZLe.net
結局「魔法(演算宝珠)」の説明が雑過ぎるんだよ。例えば、95式とやらがいくら凄かろうとも メンテが極めて難しく帝国技術部のサポートが必須 とか描写しておけば主人公がそうそう寝返りづらい理由にはなる。
宝珠の技術面をキチンと提示することで「魔法兵の戦闘」に説得力を持たせる事もできるし、主人公の立ち位置をハッキリさせることにも繋がるだろうに。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:34:14.58 ID:8NNBRv2H.net
オリキャラ使うなら名前もオリジナルにしろよな
この方がウケるとかしか考えてないからキャラが人間じゃなくなってる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:54:59.87 ID:8NNBRv2H.net
帝国から軍人が亡命したら帝国の長ーい手に怯えて暮らさなきゃならないからな
祖国を裏切った経歴は将来の文化的な生活の支障になるからというのも有る

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 05:40:24.26 ID:r7Bgenlp.net
社畜こそ正義、すべて自己責任、とか作者は本気で思ってそう

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:21:47.07 ID:vlxExvy5.net
まず主人公の幼女さんと存在さんをマトモにキャラ立て出来ないんだから物語なんて成立しないよ。
異世界のデザインも適当過ぎるからガバガバ感に拍車が掛かって子供の人形遊びみたいな展開でしかない。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:23:20.66 ID:30BBlCfd.net
作者様の提供した餌しか食わねえから信者は馬鹿だと思われてんだよ
俺達じゃなくて、作者にだよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:31:04.50 ID:vlxExvy5.net
現代サラリーマン時代だって日本という恵まれた国で育ったという背景があるワケで、
異世界で欧州風社会で孤児院上がりの人生を再スタートすれば幼女士官の価値判断基準なんて
相当変化するものなんだけれど(しかも魔法使い)痛リーマンのまんまで展開するワケだし。
はなっから人物像を描こうという意志などまるで皆無。原作者自体も>>5で白状してるワケだし。
なのでミリタリー雰囲気アニメという作品にしか(最終話まで)ならない。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:31:36.66 ID:2ceF9vud.net
帝国は近い内に滅亡するし、敗戦国は一方的に悪者にされるから悪を裏切った経歴はマイナスにはならんでしょ
むしろ帝国で活躍するほど戦犯になる危険性が上がるから一刻も早く亡命するべき

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:31:56.34 ID:EU0ZJOX5.net
ミリオタアニメのアンチスレはいつも盛況だw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:29:05.30 ID:E92J5aRM.net
こんなアニメ自称ミリオタさんが好んでみてるだけだろw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:31:31.69 ID:qlZ9irwt.net
>>469
これギャグアニメでしょ
ミリオタが見るもんじゃないよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:56:51.28 ID:AEjcWie0.net
いや普通に戦う理由ないじゃん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:58:00.30 ID:Y1vsQrbN.net
戦争が終わったあとの方が酷いぞ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:28:36.21 ID:vlxExvy5.net
そりゃミリオタだって世界観やキャラデザがしっかり作り込んでないと軍事考証だけな
モノを見せられてる感しかしない。視聴そのものはどうでもいい、細部の語り合いにしか楽しみが無い。
例えばけもフレなんて基本的な世界観の設定がきちんとあるので空気にならない作品になってるし。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:45:17.89 ID:Xh4BfX4i.net
ちゃんとしたミリオタが居たら魔法ありきの戦術を語るんでない?
一話ですらあの高さから一方的に火力出せるの見せてるのに
最序盤では歩兵に混じって反撃食らったり素人が見てもわけわからんからなあ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:16:05.26 ID:hBR18ZTY.net
魔法という存在が神様以上に無用な設定だから
いらない存在が多すぎるアニメ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:43:44.49 ID:gTWoPwJL.net
前回だかの異動のときの会話もたいがいだったけど
今度の参謀とのお話はもう破綻してるレベルで酷かった
今更かもだが作者の底が割れたような気がする

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:08:22.25 ID:4HSIfU+M.net
魔導師は巡航250、最大で300ノット出せる設定で小回りがきき防御力もある
運用法がまともなら脅威のはずなんだがな
空飛ぶ歩兵がヘリ以上の機動力を持つし現代戦でも役にたつはずなのに

作者はマブラブファンだから運用の発想とか出来ないんだろうね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:21:56.45 ID:kS/9cx9Z.net
あれだけの力を手に入れたならもう軍人なんかやらなくても
楽に生きられる方法いくらでもあるだろw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:28:35.43 ID:qJAUYne2.net
知識のひけらかしと主義主張を分かりやすく表に出すことって物語を作る上での典型的なNG要素らしいな
当アニメは完備しております

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:58:28.87 ID:E92J5aRM.net
ご都合主義もおまけしちゃいます

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:13:06.29 ID:gTWoPwJL.net
いちいちメガネ参謀が大した理由もないのにビビるのも
なんかアホらしく感じさせる要素 あんな役いらんだろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:50:58.50 ID:UXMtX2Yy.net
ようやく大隊の長になったわけだし、ミリタリ物としての評価はこれからだな。
部下苦戦→幼女無双SUGEEEEのワンパターンにならないことを祈るばかり。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:16:22.33 ID:vlxExvy5.net
多分ミリオタ層が一番ウンザリするのは「世界大戦」「総力戦」のフレーズをドヤ顔の決めセリフな部分。
この程度の概念など当時の人だって戦争の形態に関わらず心構え程度には持ってるはずだし。
単に後世の捉え方としての便利用語に過ぎないし規模の拡大と長期化についての見通しの問題でしかないし。
ここが戦史屋レベルの陥る思想や主義主張という物に対する考察の甘さなんだよ。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:38:55.31 ID:4PPtj2r4.net
>>483
1次大戦だって末端の徴兵される国民は始めはピクニック気分だっただろうが、少なくとも
為政者や軍部は近代戦だとああなることをはるか以前に分かっていた(少なくとも日露戦争の
観戦で十分に把握していた)からこそ、それを避けようとしてあの同盟体制や軍隊運用計画を
事前に準備していたわけだしな

失敗したけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:46:03.52 ID:r7Bgenlp.net
叩いてるのはミリオタだけという方に持って行きたがるのはイゼッタの時もそうだったな
火消しのマニュアルにでも書いてあるのかな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:46:28.47 ID:KE4P4u7T.net
>>483
647 名無し三等兵 sage 2017/01/28(土) 15:29:58.39 ID:OIzoW4OL
正直どこのどういう顔を「ドヤ顔」と解釈したか次第
ネットでは、なんでもかんでも難しい(ような気がする)言葉が出てきたら言ってる奴はドヤ顔と決めつける風潮があって(たしかにそのような言葉がドヤ顔で語られるのが多いのも事実だが)額面通りには受け取れない

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1482288357/647

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:59:04.33 ID:5F/ZVeUc.net
>>485
の癖にミリオタも認める(唸る)出来!みたいな矛盾した阿保な事も言いたがるって言うな
最近ならイゼッタがそんな感じだったわ
見事に爆死したけど

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:03:07.13 ID:gTWoPwJL.net
もう1/3終わったのにgdgd
こういうのが盛り返す確率はかなーり低い

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:09:23.34 ID:k4nmULZd.net
このクズ主人公が戦争犯罪人として処刑される事になって
自分のやった事の何が悪かったのは最後まで理解しないまま
神を罵倒して死んでいく愚か者の話なら評価してた

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:30:40.38 ID:0Y1ycXnK.net
ネット版では結局、主人公、アメリカに亡命するんじゃなかったけ?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:34:00.09 ID:CFW3/8Wg.net
存在エックスとかいう存在がご都合主義過ぎるよな
異世界まで出張ってくるなら様々な世界を管理してるってことだろうに
何でわざわざ一世界の嬉々として人殺しを行うサイコパスの面倒を見るのか分からん
こいつのせいで何人の信心深い人間が死に追い込まれたのか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:40:49.59 ID:+uPeCnZY.net
ブルー&オレンジのカラーグレーディング - 大匙屋
http://sajiya.blog89.fc2.com/blog-entry-563.html

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:57:22.92 ID:qJAUYne2.net
存在Xは転生トラックと同じ程度の舞台装置だから深く考えたら負けだと思う
作者は無神論者っていうキャラ付けが最高に格好いいと考えたんだろうな…幼稚な宗教認識を晒しただけになったけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:59:10.31 ID:7Z/v35p8.net
裏目だと思ってるのが本人だけだから面白くない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:05:59.35 ID:6zNnPuEg.net
敵方に無断欠勤のおっさんが出てくるんだろw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:09:38.49 ID:hBR18ZTY.net
幼女も戦記も邪魔な要素にしか思えない凄い作風ですねw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:10:24.72 ID:E92J5aRM.net
>>490
それで地獄のような末期戦物が書きたかったとか稚拙な文章で主張してるから笑える

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:19:43.00 ID:8NNBRv2H.net
亡命と言っても敗戦確実となった帝国から優秀な科学者や企業や愛国者を帝国の再起に向けて国外脱出させる計画だけどな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:21:14.80 ID:AZVcugG6.net
存在xは転生トラックと同じだから
主人公を異世界に飛ばしたら出番終了するべきなのに
度々しゃしゃり出て台無しにしてくるからな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:40:53.40 ID:SYV3KEQg.net
主人公轢き殺したトラックが転生後も何度も出てきて
バイオハザードの追跡者みたいに何度も主人公を
さらに轢こうと襲ってくるホラー小説は嫌だろう?
この作品がやってるのはそういう事

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:15:17.06 ID:qlZ9irwt.net
>>500
例えが面白そうなんだが

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:21:27.95 ID:1wnTJPMr.net
存在Xや転生いらんわな
普通にタイトルどおりやってくれたらいいのに
まあ、今のキッズは現代人視点がないと感情移入できないからしゃーないか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:25:07.17 ID:ZopLRqEW.net
転生トラックは冥界の使者で送り届けるべき存在を探して現世をさ迷っているから
異世界にもデュラハンとかの姿で追っかけてくるよ、SF世界だと転生宇宙船とかになる

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:29:18.22 ID:qDL8Pq4k.net
>>500
存在Xはつまらんがその例えは面白いな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:46:58.00 ID:Y1vsQrbN.net
>>500
なろうにもうある

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:14:33.91 ID:UXMtX2Yy.net
>>498
それがどうしてCIAの下請けみたいな立場になったんだよ。
危険分子として国外逃亡したなら指名手配が妥当だろ。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:21:31.41 ID:Y1vsQrbN.net
その辺はネタバレになっちゃうので

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:28:30.10 ID:UXMtX2Yy.net
アンチスレにはネタバレを気にする人はいないと思うが
テンプレにもネタバレ禁止とは書いてないしな。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:29:27.22 ID:09BC56Wn.net
原作信者さん懲りずにまた来てるの

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:42:32.91 ID:2ceF9vud.net
そりゃ主人公様はチート山盛りの特権階級だからアメリカ政府と交渉して身分を確保するくらい楽勝

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:49:59.23 ID:gTWoPwJL.net
約束された勝利の御都合主義

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:37:44.57 ID:d8lWSu6B.net
主人公の設定自体は嫌いじゃないんだよなあ
ニートとか学生がようやく本気出すみたいなのより
人事のリストラ宣告担当で部長の椅子を狙ってる痛い社会人ってほうが
web小説お馴染みのスカした万能感振りかざす転生チート主人公としては妥当な気がする

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:44:09.82 ID:qJAUYne2.net
アンチテンプレで設定上だけエリートだったり年配だったりするのもあるけど
結局その設定を活かせないから元がニートだろうが有能会社員だろうがつまらないという点では大差ない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:49:15.46 ID:XplFbPO8.net
単体ならここまでウザくなかったかもな
神のほうがウザいってどうよ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:51:23.08 ID:zyeI1H3b.net
4話見た
これから前線でピンチ()になるのかー
存在Xが信仰を理由に助け舟出したりして
正真正銘のピンチなんて来ないってのがミエミエな展開でどうなのこれ。
(現実世界コピペした部分除いて)世界観がかなりぼんやりしてるせいか
軍人に身を置くことが保身になると思える説得力がないから
主人公は転生前後ともに人生失敗してるという結論になった


>>500
アニメ版ワルブレのラスボスのことかな?(すっとぼけ)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:53:05.44 ID:97qrPHYv.net
あれは神じゃなくて作者Xだろw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:14:17.23 ID:dlbS1Aut.net
そもそも人事がリストラ宣告するの?部の管理職がやるんじゃないのかな
外部の建て直し系コンサル屋でそこまでやってるっていうのならまだわからんでもないけど
部長の椅子を狙ってるって事は内部の人なんだよね?

偏見かもしれないけど人事と総務ってエリートとは程遠いイメージ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:16:12.13 ID:yxhv8OTd.net
リストラ宣告係なんだからエリートなわけないだろ
名目は人事部の上の方だけど人間的に糞だから糞な仕事やらされてるだけ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:16:58.50 ID:VG1O7GgV.net
>>517
・経営危機ないし統廃合による大規模リストラなので首切り役を用意した
・作者は会社勤めをしたことがない

さあどっちだ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:25:06.16 ID:zyeI1H3b.net
まあ、一対一でリストラ宣告するってだいぶ非常識だよな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:52:08.37 ID:yO3q4qjk.net
性格の悪いリストラ担当が空気読めず対象相手のコントロール失敗して
殺されるって無能にも程があると思うんだけどなあ

そんなのが軍で腹芸なんて無理すぎるんじゃないかな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:58:30.40 ID:VG1O7GgV.net
相手が何を考えるかも考慮しない出方も想像しないって有能無能以前に人として何か欠けてるよね
ガチコミュ障ですわ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:59:51.85 ID:BKP6VwV6.net
>>519
信者曰く、作者はサラリーマンとラノベ書きの二束草鞋らしい

228 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/01/21(土) 09:51:47.51 ID:BxlHfsFh
この作者ってどんなバックグラウンドの人なんだろう
web小説始めた頃はもちろんアマチュアなんだろうけど、
他に仕事(または学業)があるとは思えないペースで執筆してるんだよな

231 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2017/01/21(土) 10:01:15.01 ID:oHBcAHNZ [3/4]
>>228
普通にサラリーマンでしょ
ウェブで幼女戦記かいてる途中でイギリスに転勤して「イギリスに行ったら理想郷が安定しない(通信状況か何か)。
安定しないから戻るまでなろうで違う作品書く。ブリテン飯不味い」って話してるし

232 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2017/01/21(土) 10:03:47.16 ID:hqNZ2M2b
>>231
長期の海外勤務があるとは、作者もエリートサラリーマンだったのか

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:00:24.43 ID:BKP6VwV6.net
で、その証拠がこれらしいが

http://mypage.syosetu.com/278115/

…どこにもリーマンですともリーマン続けてますとも書いてなくね?
こんなのそれっぽい事書いてりゃイギリスから書いてますなんていくらでも言えるじゃねえか
ツイッターにイギリスから撮った写真の一つでも上げてみろってんだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:08:26.00 ID:yxhv8OTd.net
原作者の神格化もここまで行くと異常だな
どの作品でも弄りながらも愛されてるくらいが普通なのに

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:08:29.84 ID:W7GZQ4/L.net
>>524
プロ作家として忙しい割りには去年の8月まで更新してる余裕があるんだな
リゼロの作者ですら書籍化が忙しくなったらなろうの更新止まったのによ

それとこれでこの作者も理想郷だけではなくなろうにも書いてるのが確定したから
>>154みたいな事言う奴が出てきても、こいつはなろう作家だと断言できるな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:19:21.48 ID:UXMtX2Yy.net
>>523
作者はイギリスに何しに行ったんだろうね。
Web小説に割く時間が取れるなら仕事ではなさそうだが。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:23:59.50 ID:nN7mmAvj.net
>>526
>>154は「コレ(幼女戦記が連載されてたのは)なろうじゃねえだろ」という解釈もできるから論破不可能と論破

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:26:32.84 ID:zyeI1H3b.net
>>526
信者はサイトごとに縄張り意識あるようだが
作者側は完全にビジネスのツール程度にしか見てないというね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:26:51.44 ID:2poE7t4E.net
>>528
ヒント:存在X

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:33:46.27 ID:nN7mmAvj.net
>>530
ユーザー名が存在Xで関連性があるのは認めるとして
実際、理想郷で連載されたのは事実であるしなろうに移管されなかったのも事実である
幼女戦記がなろうで連載してなければ属していないという見解ができるだろ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:34:32.17 ID:7Aj7VQrL.net
魔法使いは数が少ないってしつこいくらい作中で言われてるけど実際割合でどれくらいなんだろね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:39:23.00 ID:yxhv8OTd.net
これの作者がそんなこと考えてるはずないだろ
>>14
これで設定のてきとうさがよくわかる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:39:29.99 ID:0Jsqhyl4.net
サラリーマン知識が実写ドラマのレベル、本人がそれに気付いて無い。
見た目は子供、頭脳は大人、その名はデグレチョフ少尉。
コナンのほうが何倍も頭脳が大人感がある。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:42:05.20 ID:2ceF9vud.net
転生後に持ち前の性格の悪さで早速問題を起こしているから転生前も職場で嫌われていたんだろうなと

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:42:16.22 ID:kS/9cx9Z.net
>>512
ニートがニートを主人公にして俺ツエー物語書く方が分かりやすくていいわw

ニートがエリートサラリーマン設定なんて活かせる訳ないのでこの様じゃん

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:42:28.61 ID:9rgFFcOF.net
>>517
エリートかどうかまではともかく、某大手有名メーカーは、大規模肩叩き実施後、その労を労って、担当者を栄転させている。
全くの貧乏くじだけで終わるとは限らない。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:55:49.43 ID:Y1vsQrbN.net
>>509
アルカディアで100話から上に読めばわかる
未書籍化部分だから触れて訴訟でもされたらやだから自分で確認しなよ

総レス数 1000
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200