2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幼女戦記は糞原作と糞キャラが崇デザを信者める糞アニメ3スレ目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:58:07.84 ID:Rl/6AaEA.net
アンチスレ3スレ目です。

PV
https://www.youtube.com/watch?v=nf8xFKUKXg4
https://www.youtube.com/watch?v=JwaruTPKq9I
https://www.youtube.com/watch?v=eQXrx39ImTI

前スレ
幼女戦記は異能戦争殺人ワンパターン飽き飽きな糞アニメ 2スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484483785/l50

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:50:36.66 ID:YLgYDe3s.net
原作を端的に言うなら「アニメやゲームと違ってリアルな戦争()は、実はこうなんだぜ〜、どうだ俺って物知りだろう?」
(ただしソースはアニメやゲームやネットの聞きかじり)を作者が幼女の口を使って延々垂れ流してるだけだからな
あとは作者がやりたいシチュエーション(>>5)に合わせて強引に繋げるから、そりゃあガバガバになるわ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:58:46.56 ID:huBbIEPj.net
真っ当な戦争物として見るから駄目なんだよ
俺ツエーのギャグアニメとして見たら面白い
これで考察とかアホらしすぎる

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 07:41:49.67 ID:e/j9uhvb.net
滑稽なゴミアニメとして見てるからへーきへーき

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:57:25.25 ID:sI6Mpbjx.net
>>371
そんな子供を何の疑問もなく戦場に送ってんのか
こういう細々とした要素が更に歪みを大きくしてる原因だって気付いてないのか

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:41:37.42 ID:r2AkvJvX.net
俺ツエー自体が嫌いなわけじゃないがドイツ帝国始めとした史実モチーフとか転生とか臭い要素が多すぎるから笑えない

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:07:11.12 ID:IT2E5Q5c.net
今まで他のラノベアニメ観てても気持ち悪いとは思わなかった俺でもキモい作品なのに
俺の兄貴が脳死で絶賛しててしかも毎週一緒に観ようとか言ってきてマジかよと思ったわ
こんなラノベ最底辺アニメずっと観るとか頭も目も腐るわ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:12:03.24 ID:6WbpvBAt.net
前期イゼッタちゃんを叩いてたヤツが幼女を絶賛してるのだろうか……

そうか、イゼッタちゃんの中味が痛いオッサンなら叩かれなかったのか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:26:05.63 ID:IT2E5Q5c.net
イゼッタは魔女でも中身は普通の姫様可愛い女の子だから多少アレでも観られた
これはマジで気持ち悪くて無理

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:54:46.16 ID:8VAqtE+V.net
>>378
幼女絶賛してる奴らっておっさん比率の高さとかで喜んでるからあながち間違いとも言えない

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:56:24.71 ID:5EzS1N6j.net
どっちも糞やん

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:01:57.14 ID:8W0Py7Li.net
>>375
上層部は幼女を前線に送るのは体裁が悪いから送りたくない
ただ主人公を戦争狂と勘違いしてるからやむなく送ってるだけ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:05:38.90 ID:m96+qZgG.net
イゼッタは設定がガバガバで話はめちゃくちゃだったが戦闘の絵コンテはよかったからね

設定ガバガバで話は崩壊以前の問題で空中棒立ちとおまる飛行からの大爆発しかパターンのない糞アニメとはさすがに比べられない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:21:10.56 ID:cmQm4FbD.net
>>383
戦闘シーンに関しては幼女かなり良くね?
2話とめっちゃ動いてて結構好きだったんだけど
1話はウンコだったが

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:23:46.76 ID:GgN1bCFK.net
なんか自分のキライな他作品を難癖レベルでdisっていく流れなのか
あるいは信者が狙いをそらそうとして必死な感じなのかね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:25:46.21 ID:r2AkvJvX.net
少なくともイゼッタの域には達して無かったけどな
戦闘シーンの比較対象は評判の悪かったブレ魔女くらいが適当でそれでも勝ててるかは微妙

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:29:33.47 ID:m96+qZgG.net
戦闘ダメダメだよ。ものすごく単調

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:32:55.32 ID:5EzS1N6j.net
>>385
逆だよ
アンチスレはその性質上扱ってる作品を最糞にしたがる傾向があるから、
他の作品は総じて「これよりはマシ」って流れになりやすい
他作品ヨイショする・評価を改めさせたいってヤツには格好の土壌
ってかそういう工作何度も見た

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:35:23.53 ID:GgN1bCFK.net
緩急の付け方を分かってない感はあるよな
主人公だけはどんなアクションもできて敵は単なる的になってるから
敵YOEEEタイプの無双になってて今時これかよという

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:35:39.79 ID:/QAJHfZ/.net
>>384
イゼッタは戦闘シーン自体がお子様レベルだからね
幼女を叩くのは問題ないけど、イゼッタをageる人はそのレベルってこと

イゼッタと幼女じゃそもそも比較対象にならないと思うんだけどねぇ
イゼッタはどこまで行っても萌えアニメの延長でしかない
第一話は結構頑張ったんだけど、それ以降はどんどん化けの皮が剥がれてる
幼女は萌えは萌えでも、ミリオタの軍事萌え
ミリオタ視点でも批判のしどころは枚挙に暇が無いが、批判されるレベルはイゼッタのような入門レベルじゃない
ヴィーシャをムーミンにした覚悟は半端ないよw

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:43:37.52 ID:m96+qZgG.net
>>389
ぶっちゃけただの射的よな
駆け引きも戦略も何もなく、的が出た、ぶっ放した、皆殺した、そんだけでしかない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:44:35.78 ID:r2AkvJvX.net
イゼッタの戦闘シーンが駄目ならどんな戦闘シーンなら満足するんだか

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:48:21.42 ID:GgN1bCFK.net
>>391
弾切れした途端、超機動で自爆とかイミフすぎて嗤う暇すらなかった感
もう何が何なんだかと

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:06:02.30 ID:sI6Mpbjx.net
>>382
それがどれだけマヌケな擁護か理解して発言してる?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:16:21.96 ID:/QAJHfZ/.net
>>392
本気で違いが分からないなら、たぶん何を言っても無駄かな
君にふさわしい底辺アニメだけ見てホルホルしていればいいと思うよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:58:13.98 ID:GgN1bCFK.net
ガイジ系信者の凸ほどみっともねーもんは無いな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:05:38.49 ID:POvF6JdE.net
>>395
そういうあんたも>>390でろくに具体的な事言ってないんだけど。根拠無く他作品名出して叩くと対立煽りと思われるから止めとけ。
個人的にはどっちも目くそ鼻くそレベルだから一々気にすんなと言いたい。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:21:28.10 ID:Bgbw+wA4.net
イゼッタは魔法というか魔女そのものが隠蔽されている世界なので
文化や戦術に影響を与えていない=無双出来るという説明がつく

幼女戦記は魔法が周知なのに作中で文化や戦術に落とし込めていないから稚拙なゴミでしかない

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:28:33.08 ID:GgN1bCFK.net
ボロが出たのでどっちもどっち的火消しに回ってるのか
たとえ同時にそれぞれの作品アンチということだとしても
最初から他の作品はそれぞれのスレでやればいいのに
棲み分けって大切よね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:30:44.13 ID:O3SsRAgp.net
>>398
わかりやすく明確な動機があるだけ、ストーリーテリングはイゼッタの方が上だわな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:46:13.10 ID:UPbPpMbv.net
>>398
幼女で魔法が実用化され始めたのはあの戦争の直前なんだよ
だから文化や戦術に落とし込めてない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:52:16.30 ID:+hquPVex.net
>>401
ある程度周知なら最低限のやれること・やれないことくらいわかるでしょ
そんだけ分かればそれだけの対策は出来るんじゃないか

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:57:43.83 ID:Bl+KOSNC.net
>>402
最低限のやれることやれないことって何よ?
観測手として使ったりしてんじゃん

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:58:29.93 ID:lI0/EQB1.net
戦争の直前に魔法という力が確認されましたーってかw
都合よすぎ糞ワロタ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:05:44.98 ID:/vxODB7F.net
んで主人公だけ神様からチート装備を貰いましたとさwww
これの何処が末期戦なんだ?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:46:58.25 ID:sI6Mpbjx.net
なんか魔法使ったら個人の特定すら出来る超高性能対魔法用レーダーみたいなの無かった?
そんなもんあるのに戦争直前に実用化?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:50:02.08 ID:rZ2xHYVN.net
複葉機が実用化したばかりなのに対空レーダーがあるみたいなアンバランスだな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:00:04.11 ID:nQvgcFFT.net
>>401
その話題は前スレでやっただろ。実用化から時間が経ってない割に魔力探知レーダーや魔力適正マシーンが普及してたりするのは明らかに矛盾。
自軍には居ない→対抗して魔法兵配備なら未発達も当然だが、敵味方それなりに存在する「兵器(兵科)」を実用化直後として議論を放棄するのは思考停止の原作擁護としか見えない。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:44:18.18 ID:GgN1bCFK.net
アンジャッシュゲイガーとかいう話がホントならたぶん作者なり信者なりの
記憶能力は尺的に言うとコント1本分程度なんだろう
そんなんだとすると、設定どうしが噛み合ってなかったりしても
気づくこと自体ができないんじゃないのかな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:03:17.14 ID:3B9m4mRT.net
ピンチが無くてハラハラしない
いざとなればプライド捨てたらいいんだからこんな楽な話はない
そもそも守るほどのプライドじゃない
持っていきたい話のためにアホになってるんだろうなと思わせちゃ白けるわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:31:05.69 ID:VstwzSyo.net
舞台設定が中途半端でつまんないんだよ、20世紀初頭の欧州に魔法がありますだけみたいな。
異世界というモノを真面目に作り込める作者はラノベ層にはまずいない。だから全部が陳腐。
魔法なんてエネルギーなんだから原子力や内燃機関みたく色々と社会問題とかあってしかるべき。
そっから様々な問題を物語の中にイベントとして発生させるとか創意工夫がなきゃプロじゃないよ。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:36:54.92 ID:naSPcBcO.net
そもそもそのへんのラノベでももっと世界観は作り込んでるのが普通だけどな
最初は理想郷小説だから仕方ないとして商売にするならもっとなんとかしようと思わなかったのか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:38:01.36 ID:/QAJHfZ/.net
>>398
幼女はイゼッタを賛美する萌え豚底辺には理解できないアニメってことだな
良かった良かったw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:51:21.65 ID:7wo6JE3X.net
>>412
まともに作ろうとするならこうはなるまいの典型だな
少しでも異物が入ったら歴史が大きく変わったとかよくある話なのに

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:54:10.31 ID:3B9m4mRT.net
弾除けに使えると考えながら
死なせたら評価が下がると考える
矛盾した思考が同棲できる素晴らしい脳ミソの持ち主

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:56:29.67 ID:rZ2xHYVN.net
量産型ラノベでももう少し世界設定は作り込んでるな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:02:52.90 ID:tiweTlkq.net
天才原作を糞アニメにされて
原作者の怒りは相当なものに違いない

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:55:55.87 ID:FD5UQ+gY.net
>>412
まともな作りこみなんて無理だ
永遠に本出せないぞ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:05:53.41 ID:q6ms9qie.net
後方勤務云々の茶番劇が寒すぎる。
安全地帯にいたいのなら、何故せっかく勧められた除隊を蹴ったのかと。
早晩崩壊する組織で出世しても仕方ないだろ。

支離滅裂でイライラする。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:12:56.53 ID:6leAFTb4.net
前線には行きたくない、しかし軍人という地位は欲しい
出世はしたくない、だがそこそこの階級は欲しい
このまま裏方仕事に徹したい、だがお偉方のコネは欲しい
戦いたくない命を賭けたくない、でも金や将来の安定は欲しい



そういうのはな〜〜〜〜〜〜〜、ただのワガママっていうんだよ!!

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:16:56.88 ID:XZX4wfdH.net
全部>>5で片がついているという

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:25:56.71 ID:z80r3x0F.net
凡百のなろう小説とは違うと信者がほざいてたが
今回の世界大戦勃発の可能性を上司に説くシーンなんか
なろう小説でよくある「元の世界での知識を別世界で披露して驚かれる」
っていうなろう系のテンプレ展開まんまじゃねえか…
今いる世界の戦争情勢が元の世界、つーか現実の過去の戦争と酷似しているから
その後起きる状況も予想出来て、どうせ実際その通りになるんだろ?
結局テンプレから逸脱してるように見えてもテンプレだったな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:26:24.89 ID:q6ms9qie.net
負けることを知っていてなお組織内での地位に拘るのが意味不明。
後方勤務希望が通っても安全とは言えないし、戦況悪化すれば前線に駆り出されることも明白。

どこが合理的思考なのか?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:33:36.35 ID:ydaL8al8.net
>>423
アホが考える合理主義なんて、そんなもん

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:38:41.08 ID:XZX4wfdH.net
とりま言っとけ感>合理主義

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:41:13.87 ID:2ceF9vud.net
どっちが勝つか分かっているなら勝つ方の国に亡命すればいいのでは
世界最強の力を持っているから大歓迎されるでしょ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:41:27.39 ID:w/D7HCr6.net
長良川で斎藤道三が死ぬ!道三を助けるんだ!
とか言って戦国時代の歴史の知識だけで無双してた
織田信奈の主人公と今週はやってる事が同じだった
あっちは死ぬべき人間が生き残る事でだんだん歴史が変わってきて
過去の歴史の知識通りに事が進まなくなってきたがこっちの作品はどうかな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:50:13.85 ID:1Xck0Ytv.net
>>401
> 幼女で魔法が実用化され始めたのはあの戦争の直前なんだよ
> だから文化や戦術に落とし込めてない
そんな状況でチート魔女として転生できたら、
まず上官だの総統だの自国の権力者ぶっ殺して自分が女王になるわw
だって自分が最強な上に、自分の能力や戦術が全く誰も対応できないなら
他人の下で働くより自分で天下取った方がいいだろ?

「自分だけ新技術と製品のアイデアを持ってて、上司も周囲のメーカーは誰も追従できない」
こんな状態でなぜ上司の命令で下働きなんてやるんだよバカがw
独立して自分で会社起こすわな

で、この主人公って元々は敏腕リーマンだったんだって? ウソ付くな
こんな無能が敏腕なわけない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:50:34.10 ID:2ceF9vud.net
主人公がオワコンの帝国にしがみつく理由が無い時点で
末期戦というコンセプトは崩壊しているな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:51:43.93 ID:q6ms9qie.net
この主人公は自身の保身ばかりで帝国を勝利させるための行動が皆無なんだよな。
帝国が負けたら意味ないのにアホだろ。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:53:22.04 ID:0P5eal5V.net
>>428
流石にそれはお前が頭悪すぎだわ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:53:34.38 ID:pY4tGuII.net
敗戦国で出世→戦争犯罪者として処刑

こうなる

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:58:48.50 ID:1Xck0Ytv.net
>>431
チート能力を授かって転生した奴が「負けるのが見えてる国」
(しかも祖国でも思い入れがある国ですらない)にしがみついてるって時点でバカだろ

それが理解できないならお前の頭が悪い

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:59:04.60 ID:dUb+f2qb.net
敗北していく国家と追い詰められていく国民に何の同情もわかない設定で末期戦が見所扱いなのが
パラレルワールドなんだか主人公の罰の為に作られた世界なんだか知らんが
少なくとも色んな要素が感情移入しにくさを増してて末期戦の見所どころか前提であるはずの悲哀を感じさせない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:59:22.78 ID:GU+ZDkVl.net
この主人公は知能レベルが普通程度のサイコパス君みたいだからな
サイコパスは大体あれくらいに「自称合理主義なつもり」で
欲望発散と淘汰食い潰しを惰性のままだらだらやってるもんだ
殺戮云々てのは特殊な例で あの破綻ぶりは実に 限りなくらしいといえる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:01:11.01 ID:1Xck0Ytv.net
「自分が生まれ育って愛した祖国を最後まで守ろうとする末期戦」じゃないからな
突然どっかの内戦国に置き去りにされて仕方なく戦ってるような状態

こんなシチュエーションで末期戦もクソもない
国外逃亡や亡命を考えるのが普通だろう
で、チート能力があるなら自分がトップに立った方がマシってもん

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:03:02.29 ID:1Xck0Ytv.net
これでせめて負けた後でも地下に潜伏してレジスタンスを続けてるとかいうならまだハードだが
自分は他の国に亡命して生き延びるんだもんな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:03:37.93 ID:0P5eal5V.net
>>433
>そんな状況でチート魔女として転生できたら、
>まず上官だの総統だの自国の権力者ぶっ殺して自分が女王になるわw
>だって自分が最強な上に、自分の能力や戦術が全く誰も対応できないなら
>他人の下で働くより自分で天下取った方がいいだろ?
これが頭悪すぎって言ってんだよ
いくら個人の能力が高くっても、国に一人で喧嘩売ってどうにかなるわけないだろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:04:50.31 ID:l7ZXm6BH.net
>>430
原作は帝国勝たせるために頑張りまくってるぞ
帝国が負けないように命令違反スレスレのことまでしてる
お前が言うように帝国が負けたら意味ないからな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:09:34.01 ID:4PPtj2r4.net
何度も論破された話を繰り返すキチ原作信者の行動力はどこから来るんだろうか

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:13:41.22 ID:q6ms9qie.net
>>439
原作では〜って反論されると困るんだよな。
実際の原作と信者の解釈って乖離が凄くて鵜呑みにできない。

アニメで描写されたらコメントするわw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:31:11.04 ID:QOB43oW0.net
>>428
この段階だと法なんか鼻紙使ってクズ籠に捨てる状態なんだよ。我儘にはやれない
この主人公がそういうのやるのは終戦後な。まあお前如きよりはスケールでかいぞ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:41:37.34 ID:3iVJtZLe.net
>>438
確かに転生直後は能力もはっきりしなかったので国家にケンカを売る必要もない。しかしこの時点(4話終了)で軍の階級+部下入手、チート宝珠もある。ついでに上層部は話が通じないとなれば独立を考えない方が合理性の欠如だろ。
別に帝国の存立=存在Xに勝利 ではない訳だから、帝国を身限る選択肢をハナから排除しているのは流石におかしくないか?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:48:49.56 ID:0P5eal5V.net
>>443
クーデターなんて一か八かの賭けを即座に実行する方がよっぽどおかしいし合理性に欠ける思わない?
第一、主人公と違って国家に忠誠心のある部下を仲間に引き込むのは難しいだろ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:49:19.87 ID:XZX4wfdH.net
なんか話がツギハギすぎてグダってないかこれ
作者が理解できない事象は都合良く無視して展開してるだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:53:05.49 ID:+MCp0Lxo.net
>>444
負けると分かってる国にしがみついてる時点で合理主義からは程遠いけどな
まあクーデターするならその為に地盤固めなきゃいけないから現実的じゃないのは賛成だが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:57:23.91 ID:pY4tGuII.net
428は「他人の犬やってババ引く意味ねえだろ」であって
クーデター云々はもののたとえでしょ

別に帝国のバックアップなんか必要ない
帝国を離れられない理由もない
む し ろ 寝 返 っ た 方 が お 得

なのに何でこいつそうしないの?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:58:47.58 ID:q6ms9qie.net
本物の合理主義者なら士官学校を卒業した時点でアメリカに亡命だろうな。
核兵器の知識を手土産にすればいい。軍オタなら概要は知ってるだろ。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:03:58.12 ID:mlKlH7QE.net
亡命亡命って簡単に言うが亡命ってそんな簡単にできるもんなのか?
向こうで立場をそれなりにするのも大変だろうし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:05:08.09 ID:2poE7t4E.net
作者は幼女に>>5みたいな事をさせたい
物語の中の幼女はそんな事したくない
そのスリ合わせが下手なんだろうな、作者が入り浸ってたWeb小説コミュで当時流行ってたからって深い考えなしに神様転生、TS、リアル系()なのは要素なんて入れる時点でお察しだけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:05:40.26 ID:GU+ZDkVl.net
クーデターは達成までの壁が厚いためあまりにも妥当性に欠ける

亡命は情勢を確認できさえすれば妥当な選択であると言える
裏口なんざどの国にもあるし、本人の性能的に隠れることも
命だけ保障つけることもさほど難しい範囲じゃない
飯に困ったらうまく隠れて強盗すりゃいい範囲の壊れ性能はあるからな
まあ相手国家で権利得るには 担保となるカード一枚が必要だろうが

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:07:45.94 ID:1tddmUTr.net
10年生きて来て幼馴染も親しい人も皆無とかサイコパス以前にただの異常者だよ
そんなのに感情移入とか無理だろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:08:16.87 ID:3iVJtZLe.net
>>444
今すぐやれとは言ってないよ。ただ、主人公が異邦人という設定で国家に然したる愛着が無いとすれば、力を持った段階で帝国(という組織)を捨てる選択肢を排除することはおかしいと言ってるの。

それと、直属の部下すら抱き込めないのは主人公の努力、ないしは人徳ゼロって事になるが。某海江田だって自艦クルーの信頼は取り付けてるぞ。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:10:39.04 ID:2ceF9vud.net
チート知識とかチート戦闘力とかチート宝珠とか亡命カードはいくらでもあるな
オワコン帝国を勝たせるより亡命先で成功する方が100万倍簡単

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:13:12.22 ID:sBtqxoXv.net
>>448
それこそ幼女であることが武器になるんじゃねーの?
思想とか忠誠心とか大人より更生が容易って判断されそう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:14:42.28 ID:sBtqxoXv.net
アンカミスった
>>455>>449

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:33:47.64 ID:pY4tGuII.net
>>449
常識的に考えれば難しいけど、この主人公ならできない方がおかしいレベル

お兄様と一緒よな
スペック盛りすぎてできないことないのに馬鹿だから最善手は取れない
そのくせ他人のことは見下しまくる致命的な馬鹿

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:47:55.55 ID:XYvEd4Yr.net
とにかく見てて眠くなるアニメ
主人公の心の声を聞かされても
あ、そうとしか思えない

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:49:59.08 ID:mlKlH7QE.net
ある意味現代人らしいよなレール通りにしか行動できずリスクのある選択ができない
結果的に亡命した方がいいと分かっててもやれないんだろな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:52:01.25 ID:3iVJtZLe.net
結局「魔法(演算宝珠)」の説明が雑過ぎるんだよ。例えば、95式とやらがいくら凄かろうとも メンテが極めて難しく帝国技術部のサポートが必須 とか描写しておけば主人公がそうそう寝返りづらい理由にはなる。
宝珠の技術面をキチンと提示することで「魔法兵の戦闘」に説得力を持たせる事もできるし、主人公の立ち位置をハッキリさせることにも繋がるだろうに。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:34:14.58 ID:8NNBRv2H.net
オリキャラ使うなら名前もオリジナルにしろよな
この方がウケるとかしか考えてないからキャラが人間じゃなくなってる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:54:59.87 ID:8NNBRv2H.net
帝国から軍人が亡命したら帝国の長ーい手に怯えて暮らさなきゃならないからな
祖国を裏切った経歴は将来の文化的な生活の支障になるからというのも有る

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 05:40:24.26 ID:r7Bgenlp.net
社畜こそ正義、すべて自己責任、とか作者は本気で思ってそう

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:21:47.07 ID:vlxExvy5.net
まず主人公の幼女さんと存在さんをマトモにキャラ立て出来ないんだから物語なんて成立しないよ。
異世界のデザインも適当過ぎるからガバガバ感に拍車が掛かって子供の人形遊びみたいな展開でしかない。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:23:20.66 ID:30BBlCfd.net
作者様の提供した餌しか食わねえから信者は馬鹿だと思われてんだよ
俺達じゃなくて、作者にだよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:31:04.50 ID:vlxExvy5.net
現代サラリーマン時代だって日本という恵まれた国で育ったという背景があるワケで、
異世界で欧州風社会で孤児院上がりの人生を再スタートすれば幼女士官の価値判断基準なんて
相当変化するものなんだけれど(しかも魔法使い)痛リーマンのまんまで展開するワケだし。
はなっから人物像を描こうという意志などまるで皆無。原作者自体も>>5で白状してるワケだし。
なのでミリタリー雰囲気アニメという作品にしか(最終話まで)ならない。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:31:36.66 ID:2ceF9vud.net
帝国は近い内に滅亡するし、敗戦国は一方的に悪者にされるから悪を裏切った経歴はマイナスにはならんでしょ
むしろ帝国で活躍するほど戦犯になる危険性が上がるから一刻も早く亡命するべき

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:31:56.34 ID:EU0ZJOX5.net
ミリオタアニメのアンチスレはいつも盛況だw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:29:05.30 ID:E92J5aRM.net
こんなアニメ自称ミリオタさんが好んでみてるだけだろw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:31:31.69 ID:qlZ9irwt.net
>>469
これギャグアニメでしょ
ミリオタが見るもんじゃないよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:56:51.28 ID:AEjcWie0.net
いや普通に戦う理由ないじゃん

総レス数 1000
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200