2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鬼平 ONIHEI 3

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:17:58.49 ID:7faC3ZM3.net
時代劇って無常を描く作品でもあるからねえ。こういう話は結構多い
しかしこの時期の辰蔵はホントにドラ息子だなー。後後剣の腕だけで言うなら、
作中トップクラスに成長するんだけどこの時期だとただのボンクラだよねw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:18:21.37 ID:d05TuYX7.net
>>275
池波正太郎の遺言で、原作にないオリジナル話を鬼平として作るのはだめらしいけど、
原作の結末大きく変えるようなのはできるのかな。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:20:19.42 ID:Zuyqn2TZ.net
飯の描写は普通だけど
飯を目いっぱい頬張ってる描写は好きだ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:30:01.70 ID:j4fcRCWY.net
次回は血闘か
「貴様ら外道の刀であの女の男(イロ)が斬れるか」は、格好良く演出して欲しいな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:33:59.65 ID:m/cTNoUF.net
あの息子って後々メインキャラ化するのか。時間は経過しないタイプの時代劇だと思ってた

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:37:38.64 ID:nPE2cOAL.net
たまたまTVKで見た丹波鬼平がこの話だったな。
返り討ちの件は、丹波が「めんどくせえから俺が斬ったことにするわ」としてて、
大雑把やなと変に感心したわ。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:50:39.34 ID:ajJH7uZC.net
悲劇は捻れでどうしようもない状況や心情を作らないといけない上
それが甘いと読者や視聴者に悲劇に酔ってるとか甘いと突っ込まれるから
難しいんだよな
流石大作というか設定が細かくって凄いわ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:51:56.72 ID:8b1XK9zh.net
バトル演出が良かった

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:59:08.88 ID:yacy/pPt.net
>>284
原作で救いのない結末をドラマでマイルド化している事が結構あるよ。
女掏摸お富とか松本幸四郎版でも中村吉右衛門版でも原作に比べると救いがある結末。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:29:36.83 ID:D8hQAuV1.net
救いがある展開というとアニメ人らはハピエン改変したの?と思ってしまうかと…
救いがある展開といってもマイルドにした程度で鬼平風味なのは変わらないw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:29:47.29 ID:nCrrUCAw.net
ダッシュで逃げてるのに爺が殺せるってよくわからんな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:54:18.30 ID:8wJE1J8N.net
忍術学園最強のおばちゃんがあっさり消されて草 まあ切ないお話でした
しかし30分でまとめるのはやっぱ厳しいのかなぁ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:56:50.07 ID:pdEC1Mrv.net
>>290
製作陣が中国人だと演出も素晴らしい

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:59:07.67 ID:ioU1tBSR.net
美男すぎて関智より浪川のほうがあいそうな気もしたw
敵討ちの態勢に入ってないのに返り討ちってアリなんだろうか?
人生それなりにすごしてきた敵が今回の主役だったら救いがあったのに。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:00:34.10 ID:nCrrUCAw.net
仇討ちされる側もちゃんと描写してこそ時代劇

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:24:18.49 ID:ioU1tBSR.net
ただ駆け落ちプランが危うい(誰が田畑くれるんだ?侍が農業できるのか?)
ので死ぬのは納得。
活動費を暗殺で作ってたのが破滅のフラグ。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:27:36.19 ID:+5LFUsv6.net
>>284
一本眉なんて原作と全くの別物に改変されたし、完全オリジナルじゃなきゃ一応OKなんでしょ。
一方の必見仕掛人はオリジナルばかりだったなw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:34:34.19 ID:IXfu3Nb5.net
安定してる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:57:30.27 ID:oyXHXl+p.net
展開が駆け足気味だけどくっそ面白い
なるほど名作は色あせないな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:06:51.65 ID:hBwXF8rC.net
目に映ってるのはアニメだけど、脳内ではさいとうたかをのゴルゴ顔鬼平と中村吉右衛門鬼平が入り乱れて活躍している

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:12:01.85 ID:DZMWfvM9.net
おかしいのが湧いてるのな、お前の脳内平蔵は朝鮮人でいいから巣に帰れ
あと中国連呼してるのもキモい、今期中国アニメが別にあるからそっちいけよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:16:30.13 ID:ffTQtscG.net
時代劇の鬼平犯科帳も物語的にはこんな感じだったの?
それなら1回くらい見てみるんだったなー

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:19:33.93 ID:ajJH7uZC.net
>>297
あの爺さんいきなり出てきたんじゃなく最初の方にでてるで

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:40:03.97 ID:U1ouCU/c.net
>>304
時代劇の方が面白いよ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:42:16.42 ID:JTyjxGC4.net
武士の世界こえーな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:43:11.05 ID:aWYByZpx.net
時代劇じゃない鬼平犯科帳…?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:58:57.79 ID:JR4Hn1AU.net
殺陣の違和感すごいし、演出も変だし
これ絶賛してる奴アニメ見てるか?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:01:02.35 ID:VvTdMZPH.net
鬼平を見てるんでな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:12:07.96 ID:yRh1D+nA.net
面白かった
うん

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:29:12.47 ID:IDMVACFG.net
無難にドラマ仕立てな時代劇でおもしろいけど、いっそのことシャフト辺りが作ったオサレ演出入りまくりのスタイリッシュ鬼平も見てみたかった気はする

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:32:23.58 ID:So8d1ECs.net
>>298
被差別部落の要心棒や寺子屋や武術指南ができるぞ
地方によっては捕物するからよ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:33:46.25 ID:xCUiGCn4.net
>>312
あ?止め絵の手抜きアニメになるわ
あとパクリ演出なステマ残党アフィカス

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:57:28.16 ID:P8JjVkym.net
時代劇のアニメ化は面白いな
原作のハズレはないから安心して見てられる
次は三匹をお願いします

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:00:29.06 ID:4Nh2aSB4.net
オニヘーイ

ヘェエエエエエエエエエエエエエエイ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:20:06.32 ID:mkleXUXh.net
未だに平蔵のキャラデザには言いたいことがあるがそれを差し引いても良くできてるな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:24:38.08 ID:cXfaD1m2.net
返り討ちwなんちゅうものを作ってくれたんや・・・・・救われねえwww

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:26:20.12 ID:YB+Orxt8.net
あのおっさんは何であいつが「自分を狙っている敵討ち」って分かったんだろう?
つか敵討ちが合法なら返り討ちも合法だろ? 別に江戸を離れる必要ないんじゃ?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:28:17.37 ID:E9XrSPsy.net
>>319
あいつを雇ってた黒幕が襲ってくるかも知れんだろ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:28:42.73 ID:JKUd0Zwy.net
これがアスペってやつなのか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:31:06.18 ID:cZOdc6FC.net
なかなか面白かったけどやっぱ尺の短さは気になるな
ドラマでは、鶴やの亭主が伊三次が忍ばせていた匕首を見抜いて、ただ者ではない、っていう描写が返り討ちの布石になってたけど
そこは欲しかった

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:08:17.93 ID:GIUSLMmU.net
渋くていいんだが、殺陣の作画に精霊の守り人クラスを求めるのは酷か…
むしろ、あそこまでリアルじゃないほうが作風にマッチしてる気もする

クロムクロの殺陣も良かったな CGだけど

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:15:16.54 ID:VvTdMZPH.net
>>248
よく見ると忠吾は一回転してんだな
なんというか、らしいコミカルさだね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:18:26.71 ID:HeGEw02t.net
これいつになったら平蔵が隠居して蕎麦屋の屋台を始めるのさ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:21:17.43 ID:ElcAUAUC.net
人相書きは文字だけて書かれていて絵が描かれるようになったのは明治以降だってよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:21:46.67 ID:5ePheIcS.net
>>325
平蔵って退職日に過労死したんだよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:41:32.47 ID:7faC3ZM3.net
>>287
アニメ板だとそこまで行かないとは思うが、
後々操作手伝ったり武芸の腕前も鬼平が褒めるレベルにはなる
作中時間でおそらく4、5年後だけどね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:50:49.36 ID:zD/072UY.net
>>326
へーそうなのか

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:52:01.25 ID:wp/eCkHP.net
逃亡生活しながら最後には宿の経営までしたカタキの爺さんが有能な件

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:58:35.53 ID:jBjTmmWh.net
追う方は堂々と出来るけど逃げる方は気を張りながら身を隠す必要がある
だから仇討ち人の顔も知ってたんだろう

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:58:48.31 ID:tzEg+yvK.net
知り合いを頼らず女房にも正体を明かさずしかも商売が上手かったからこそ
20年生き延びて返り打ちを果たしたんだろうと思えば天晴れである

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:25:03.19 ID:vQiSz0ff.net
仕事人はアニメにならないの?
需要がないってことはないよね
類似品は一杯あるんだし

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:31:25.74 ID:5qH1IFOK.net
仕掛け人シリーズは池波小説版を忠実に再現したら
鬼平犯科帳以上にドンヨリと救いのない話だらけになる
まあテレビシリーズのようなものだったら別にやる必要はないでしょう
他にいくらでも似たようなものあるんだし

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:45:25.99 ID:9PQEcvxn.net
絵は正直言って紙芝居風だけど全く問題ないというかそれがいい味出してると昨夜思った
ヌルヌル動けばいいってもんじゃないんだなと

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:14:36.80 ID:9w2kJhgI.net
町人はヌルヌル動くぞ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:19:28.91 ID:HeGEw02t.net
タイトルが鬼平 ONLINEに見える案件

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:29:47.65 ID:SDeL+8fi.net
>>337
ゲームにならないかなと思った。盗賊改め側と盗人側に分かれて協力プレイとか

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:30:36.46 ID:sJ+SMOt0.net
>>328
剣の腕が悪い頃から肝っ玉だけは据わってたんだよなあの息子

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:35:29.49 ID:sJ+SMOt0.net
>>325
残念ながら平蔵は蕎麦屋はやらないけど、
孫が将軍様の料理番やっていて未来からきた居酒屋の店主と江戸の町で食べ歩きしたことで知られている

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:39:02.29 ID:tP1kb9g+.net
日頃自分に辛く当たってた主人夫婦が殺されても、平然と(むしろ喜んで?)受け入れるところが、最近のアニメとは一線を画してるね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:49:03.52 ID:5qH1IFOK.net
>>339
自分を殺しにきた相手におんぶされてあんた臭いなと平然と言うもんなw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:00:23.05 ID:zQ7KZivw.net
二代目吉右衛門版のテレビドラマしかしらないから
あんな娘出てきたかと驚いた、原作はそっちなのか。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:06:33.51 ID:QAUUJ+vG.net
原作って殺し屋のロマンスあったっけ?

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:12:59.53 ID:tzEg+yvK.net
辛く当たるったって奉公人にメシも食わせず殴る蹴るしてたわけでなし
むしろ陰気で愛想も無いのに勝手に店子に米や卵!入ったお粥作ったりされても
毎回嫌味言うだけで済ませてたんだから良い人じゃんこの老夫婦と思ったなあ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:33:14.21 ID:zD/072UY.net
>>345
まぁ暴力振るわれてたとか凄惨なイジメ受けてたならともかく
あの程度で殺すって異常すぎるな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:43:50.66 ID:zRFZE7ou.net
とにかく痩せすぎ
あんな体で剣振れない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:54:15.02 ID:mBb/pSAz.net
盗法秘伝が入ってるし、清々しい系の話も期待だ

しかし、さすがに葵小僧だの一本饂飩だのの
性的な話はできんのな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:56:06.83 ID:tP1kb9g+.net
>>345
店子じゃなくて客だけど、目の前で人が殺されたら怖がるのが昨今のアニメってことね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:58:12.05 ID:mQQKBwji.net
3話もいいなやっぱり元がしっかりしてるから何回でも見られるし円盤買うかな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:14:21.15 ID:5qH1IFOK.net
>>343
原作はもっとアッサリしてるよこの話は
金子半四郎が隠れ棲んでた店の亭主は本当に良い人で善意で下宿させていた
身寄りのない薄幸な女中もいないのでちょっとしたラブロマンスもない
敵討ちも嫌々やってて路銀に困って人殺ししてたぐらいだしw

アニメの金子半四郎は冷たいようで人間味もある設定にしてるよね
時代劇によくあるメロドラマだけど、原作の話をうまいこと膨らませてると思う

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:32:17.37 ID:eLeUUlBo.net
>>319
自分と違い当初か身を隠すでもなく
自分を探すため各地で名乗り探している相手の面のチェックなどは楽
自分を合法に殺せる相手でかつ必死に探しているだろう相手だ
顔くらい当然調べるのでは?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:36:13.37 ID:eLeUUlBo.net
>>351
いい感じに膨らましていると思う
制作の趣味で暴走したのではなく
アニメにし30分にまとめるのにあたり構築した感じ
これで鬼平側に新恋愛要素とか無駄な魔改造したら許されなかったろうがw
ゲストキャラのその程度は流される

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:36:55.57 ID:aUNqy73b.net
密偵たちの宴みたいなギャグ回も見たくなるね

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:40:05.47 ID:jBjTmmWh.net
橋で仇夫婦と懸想人がすれ違うところが切なくてグッと来たんだがあれアニオリだったのか
やるじゃねえか

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:02:02.71 ID:FDOWv1GW.net
>>197
プライムで魔神英雄伝ワタルを見ればいい

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:04:46.09 ID:mQQKBwji.net
>>356
いや、普通にスレイヤーズとかグランゾート勧めろよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:05:03.02 ID:4Nh2aSB4.net
いつまでたってもやっぱひみこみこみこひみこみこだよな
そしてあの人は戦ちゃん〜?ワシワシ〜

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:05:41.06 ID:FDOWv1GW.net
>>225
事情を知ったのと、切りにかかった時の以前とは違った感じに
見逃そうとしてたんじゃないかな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:24:11.12 ID:6vMo6AhP.net
>>353
もう一ひねり欲しいところだったけど
時代劇を模倣するならこんなものよね

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:28:14.57 ID:cZOdc6FC.net
>>348
盗法秘伝あるのか
平蔵が盗人の仲間になる話はどれも面白いから楽しみだな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:28:33.92 ID:tzEg+yvK.net
アニ平ならこの場は逃してもう一度切りあってみたい位考えそうではあるw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:33:11.20 ID:ZoxQiCGo.net
なんか井上雄彦みたいな絵だけど気のせい?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:34:51.52 ID:sgk0KJ7q.net
案ずるな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:39:14.51 ID:4Nh2aSB4.net
井上さんがトレースばっかやってたのよりマシだと思う

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:49:12.54 ID:J4NsaHDO.net
井上よりも人体のディフォルメ強めだと思う

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:50:16.40 ID:SDeL+8fi.net
>>361
第8話の「大川の隠居」も期待してる。どんな会話のやり取りになるのかや
ご隠居の描き方など。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:52:06.21 ID:GIUSLMmU.net
モブをCG、主要キャラは手書きで作画してんのな
その差で、人込みでもわかりやすくて良いな
ドラマじゃありえないカメラアングルがあって良い

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:12:14.08 ID:8ayvFKE0.net
あのおっさんの包丁の一撃、破壊力ありすぎだろw

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:12:51.59 ID:4IHFKFBL.net
アニメ版の鬼平は、外見その他パトレイバーの後藤隊長に似てるな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:13:52.30 ID:UHwnRjGT.net
武家にとって仇討ちとは『権利』ではなく『義務』である
ってのは何の台詞だったか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:14:56.19 ID:5ePheIcS.net
>>368
なんか水木しげるの「点描の背景の中にさらっと描かれたねずみ男」を思い出してしまう

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:18:59.57 ID:8LraMBp+.net
時代劇はやっぱり実写がいいや
声優陣は豪華だしつまらなくないけど

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:21:34.04 ID:J4NsaHDO.net
モブは手の振りとか不自然なんだけど
まあ他の部分ががんばってるからそこは目つむっていいと思う

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:23:44.28 ID:sgk0KJ7q.net
>>373
時代劇チャンネルの狙い通りだなw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:24:03.69 ID:Kt2uTrBs.net
>>368
ベルセルクの逆だなw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:30:23.41 ID:+d1aW6S8.net
>>373
時代劇専門チャンネル「お待ちしております」

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:53:21.56 ID:SKa02zCb.net
1・2話は鬼平ファンとしては残念なできだったけど
今回は良かった
来週おまさのあのシーンがちゃんと描かれるのかな?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:59:56.66 ID:l4Y916m3.net
口パクが顎から動かしたり4枚口パクさせたり
こだわってるのは分かるんだけど
閉じ口がひん曲がってて自然に見えない
狐目の閉じ目もギャグに見えるからこの作品に合ってないと思う

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:02:58.68 ID:tPMzrE5Y.net
>>336
あの町人たちはカバネリだからな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:07:15.29 ID:2FBK70K1.net
>>370
ああ分かる
何となくそんな感じw

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:11:23.63 ID:kqDlQupM.net
>>379
そう感じる人もいるか。気にならなかったな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:12:18.93 ID:HeGEw02t.net
絵に関してだけど井上雄彦よりたなか亜希夫のほうが近くね?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:13:39.29 ID:o4Gtx5dt.net
やべぇ、マジで面白い
実写時代劇は全く見ていなかったけど、今度、見てみっかな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:15:00.32 ID:fQXV7txY.net
原作では女中とのロマンスなかったんだ
うまく改変したんだね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:22:47.29 ID:akw6b1dQ.net
時専で吉右衛門版は全話録画して観てたけど
アニメでみるならごく普通の萌えアニメ風でも別によかった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:40:47.14 ID:QwGOKLab.net
>>384
実写の鬼平犯科帳も名作
EDがまた良いんだよ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:55:27.53 ID:x37XTvPr.net
>>296
金子が美男すぎたが声が色っぽくてゾクッときたわ関智一の演技すげえ
妖怪時計の自称執事や落語も素晴らしいが
やはりこういう複雑なキャラの表現力はダントツに上手い


しかし作画がひでーよ…
せめてメインキャラの顔だけは頑張ってくれ…

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:11:59.12 ID:lhPZ21hX.net
作画言うほど悪くないと思うが?
アクション中の動画止めてワザと崩した一コマの絵にグダグダいうアニメ慣れしてないやつ?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:12:53.59 ID:x70H4Jrn.net
はい
そうです

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:31:01.15 ID:3sxRrYsi.net
今回ちょっと脚本が甘かったな

「最近」売り出した白梅香→三ヶ月に一度買いに来るお侍
近江やの金には手を付けずに鬼平狙い

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:35:56.00 ID:cQkcIlZM.net
なんか急に女に惚れたな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:51:52.69 ID:diNpgnp4.net
>>389
中韓作画でネトウヨがケチ付けてるだけだ相手にするな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:59:50.86 ID:8lNJI4NX.net
>>391
鬼平は殺したら300両だもん
多少危険でもそっち狙いますわ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:02:58.57 ID:hfNWO1fJ.net
1話だけ韓国人作画だったのはスタッフが集まらなかったのか国内のアニメーター足りないらしい。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:11:57.49 ID:73kbjKlC.net
>>391
ばばあの数年は最近扱いだったりしてw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:40:20.56 ID:/zc3DHCq.net
ただでさえ若いモンは着物がちゃんと描けないのに、
外人ならなおさらだろう。
女の帯の結び方なんか見ちゃいられない。
このくらいは気を使え↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41378297

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:00:25.54 ID:VAnXWrup.net
白梅香といえばるろ剣追憶編を思い出すな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:18:13.02 ID:4ZM0rbse.net
期待しないで見たけど面白かった
子供の頃に時代劇見てた気分を思い出したよ
このアニメ見てると昔の時代劇見たくなってくるな
ラストの橋のシーンが切なかった

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:48:59.53 ID:b0VPJ8qX.net
ラストで女が爺を刺す展開なら良かった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:11:05.53 ID:V6YbYwio.net
>>385
原作の金子の一人相撲の方が切なくて良いけどな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:40:48.18 ID:tYtU0RLM.net
一話が韓国人だらけなのは監督が全部作画直す前提だからだと思う
とにかく早くカットを作って監督、背景、CGの作業時間とか
最終的な出来上がりにこだわる時間を作るとかでしょう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:41:46.95 ID:SX5rjZGq.net
>>398
るろ剣というと宗次郎いじめてたBBAと今回女の子いじめてたBBAが声同じだったな
奉公人いじめる→殺されるという役どころが全く同じでちょっと笑った

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:50:11.32 ID:PYCv6BT+.net
テンポがいいから細かいことは気にしたくないけど、単独行動多いよな、ひやひやする

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 04:50:26.10 ID:USL+Z59f.net
>>351
ドラマの方には女中いるみたいだよ
そっちが元になってんじゃないの?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:01:17.79 ID:pqNaZVhG.net
粂八の 「お頭」 は止めて欲しいね
密偵達は「長谷川様」でしょ、「お頭」と呼ぶのは火盗の同心与力のみ

正式に火盗に所属していない密偵達が「お頭」と言うのは、
自分達は火盗に所属していますって気持ちの表れになってしまい、恐れ多い事に当たる
他の同心与力に対しても、忠吾にすら「木村様」としている
あくまで準構成員としてわきまえ、役宅でも直接ではなく呼ばれるまで控えている

そんな上下厳しい関係だからこそ、五鉄で膝を突き合わせて軍鶏鍋つついて
酌までして労ってくれる平蔵に密偵達はやられるわけだ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:33:41.06 ID:aHlEnmlS.net
鉄っつぁん呼ばわりするジジイだのババアだのも居るけどなw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:35:12.52 ID:HlahnDrE.net
>>402
別に直すほどに見えんが

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:42:26.93 ID:qMpJmZJi.net
なんというか普通
アニメだから実写と違って30分ってこと以外は本当に普通に時代劇だわ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:47:50.81 ID:/u2HTJic.net
過去だけを見てきた男が未来を見てしまった

べただけどいいんだよなぁ
20年の仇討を考えると遊女相手に思い込みではちょっと弱かったかと。
俺はアニメのほうがよかった

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:54:05.51 ID:WeRHYH1z.net
>>406
ああ、そのせいか
なんか違和感あったんだよ言葉使い

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:54:57.92 ID:/F5yenU8.net
薄幸の女中いいわぁ…

来るはずのない男を待って
多分、廓か飯盛女になるしかないであろう女中…

いやー中々後味引く設定だな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:57:48.23 ID:WeRHYH1z.net
>>407
あいつらと粂は立場が違うだろ

爺婆 昔は面倒みてやった
粂八 人柄に惚れ込んで

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:03:32.98 ID:tYtU0RLM.net
>>408
いや、直したからあれだけの出来なんじゃないかと言いたかった

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:05:49.82 ID:iDK0T/7m.net
>>406
それアニメ公式に伝えた方がいいミスな気がする

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:35:46.20 ID:7ztgQsp9.net
レズ剣士の話アニメで見たい…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:38:57.42 ID:RwSREBcc.net
美冬が出て来ない鬼平はちょっと…

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:41:15.49 ID:FcsCF8BQ.net
>>279
あれは顔も知らない仇を探し続けていたって意味ではなく
ずっと探し求めていた仇が目の前にいたのにそれに気が付かないほど自分の目が曇っていたことに対しての言葉
もうあのときの半四郎は仇を探す覚悟もつもりも無くなってお先との新しい人生しか見えていなかったっていうことだろう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:55:37.05 ID:GqRtMwW5.net
そういや、基本的に池波三大シリーズ(鬼平、剣客商売、藤枝梅安)は
世界観が同じなんだよな
ごくたまにそれぞれの作品で見知った名前や単語がクロスオーバーしたりするのが
ワクワクした

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:26:14.82 ID:aR/M3EgQ.net
これ、アマゾンプライム会員にならないと見れないの?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:42:25.06 ID:zZfnjEr8.net
相手が敵討ちに興味がなくなっていたのに、
蒸し返すように返り討ちっていうのが無意味すぎて。
そのまま何もしないでよかったのに。

ノイローゼになってたから、一緒になってもおひさも殺されそうだけど。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:20:47.63 ID:LttvPefx.net
>>421
いつ敵討ちされるかと怯えながらの生活だったんだろう
平穏な生活だったとはとても言えない
敵討ちする側も返り討ちされる側もどちらも不幸を背負っている

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:22:37.98 ID:H6632+O1.net
ぶっちゃけ鬼平でやる必要の無いエピソードだからなぁ今回のは
池波の読みきり短編でよくあるパターンの話
良作ではあるがね

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:56:46.75 ID:gTpRO4y9.net
>>419
鬼平では悪く言われる田沼が剣客商売では大人物として描かれてて
池波の「俺歴史家じゃねーから。エンタメ小説家だから」という姿勢が見えて楽しい

>>421
無意味な死こそ時代劇の華よ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:14:39.75 ID:ZdhRHOUg.net
>>424
池波小説の人物像があるよな
人は良いことをしながら悪いことをし、悪いことをしながら良いことをする
通りいっぺんの評価なんてあてにならんと

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:17:58.38 ID:WbVjB9RX.net
>>423
パターンといえばそれまでだが、敵討ちっていうテーマ自体が
池波先生の好みだったみたいだから、いろんな作品で折に触れ出てくるな
敵討ちの話だけで短編集が一冊まとまってたくらいだし

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:19:58.10 ID:ckAt63Cu.net
鬼平が贔屓にしてる店の主人が脛に傷持つ輩だった話は他にもあったよな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:25:07.18 ID:zZfnjEr8.net
店のことは任せとけ的なことを言っていたが鬼平が経営なんてできるわけがないし、
‘空き家になったところを誰かに乗っ取られ‘を防ぐ程度かしらね。
アジトにしたりしてw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:39:24.67 ID:YNsMMoQO.net
>>428
火盗改は公職だからアジトってのはおかしいんだけど原作では大体その通りになるよ
でっかく二度も「鶴や」って出て来た背景カットが多分使い回される

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:42:41.90 ID:zZfnjEr8.net
とん。
鬼平の一人勝ちかw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:49:09.33 ID:H6632+O1.net
五郎蔵出してほしいんだけど最終話までのタイトル見る限り出なさそうなんだよね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:59:53.58 ID:OS8GnUaS.net
頑張って作ってるのは見てて窺えるんだけど
やっぱり本格的な時代劇を描くノウハウが無いのと
若い視聴者を意識しすぎてるのが気になって物語に入り込めない
まあ普通は1本1時間近くある実写と違って二十数分で完結させないといけないのもあるだろうし
近頃のアニメ業界はアニメーター確保やスケジュールの余裕の無さが大変らしいから
難易度高いんだろうけど

433 :420@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:04:29.87 ID:aR/M3EgQ.net
えと、単品購入できないのコレ????

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:26:16.27 ID:nsH1uKAC.net
蓑火の喜之助のエピソード抜きでいきなり五郎蔵を出す展開に

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:38:24.17 ID:YkCN7R4n.net
公式サイト 第6話「盗法秘伝」までストーリーが追加されてた。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:52:37.27 ID:2C/4OMei.net
>>433
単品で売り上げが見込めない作品は、BOX売りが多いよ

437 :420@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:29:42.71 ID:aR/M3EgQ.net
>>436
ありがとう。
単品で見れないとますます売り上げ見込めないのでは・・・
いや鬼平原作ファンならBOX買うってことかな
金持ってそうな年齢層だし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:32:27.30 ID:2C/4OMei.net
>>437
絶対売れないのわかってるのに
各巻7000円全6巻とかで出してもコストかかるだけだから・・・

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:37:15.33 ID:aR/M3EgQ.net
ほんとアマゾンプライム会員ならないと見れないのが困っただけで・・・
一話一話オンラインで見たいだけです、はい

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:47:47.02 ID:322M48MJ.net
1クールしかないだけに
鬼平側がほとんど出てこない「老盗の夢」は採用できないわな

そもそも、後の話につなげるためには
粂八、彦十&左馬之助、おまさ、忠吾の描写は必須で
それ以前に主人公たる鬼平を描くものとして
「盗法秘伝」や「大川の隠居」「むかしの男」あたりは外すわけにはいかない―

となると、足りない。到底足りるはずもない。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:53:58.54 ID:2C/4OMei.net
ゴルゴみたいに4クールは無理だとしても、2クールくらいはやって欲しかったね
予算無理だったんだろうな・・・、企画が通っただけ凄いね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:55:21.55 ID:QmLdGuDy.net
火付盗賊改の役人は幕府の番方で、今で言えば精鋭の軍人だろ
アサシン相手とはいえ平蔵の部下は何であんなに弱いの?

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:59:04.87 ID:hTnmdLoE.net
アサシンが強かった&味方にコミックリリーフがいたので弱体化した

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:00:21.43 ID:YkCN7R4n.net
>>441
2期がないとは限らない。評判よければあるいは、半年ほどして

「あの鬼が帰ってくる!」とかw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:03:26.85 ID:2C/4OMei.net
>>444
だったらいいけど、円盤は売れないだろうから・・・・・。
ゴルゴも評判は凄く良かったけど、2期なかったしね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:12:04.84 ID:nkeTzN/q.net
実際に江戸時代に盗賊団みたいのはあったの?
そういうのが多数あったとは思えないんだけどなあ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:41:44.21 ID:pW8JTfcM.net
結構面白いけど平蔵の総髪何とかならんのか

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:20:14.84 ID:rBGzz30B.net
水戸黄門は初期の頃は敵討ちOKだったのに途中からだめになったな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:26:52.52 ID:gTpRO4y9.net
>>446
現在でも窃盗団は多数いるし当時もそれなりにいたんじゃないの

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:37:29.05 ID:YkCN7R4n.net
いつの世にも悪は絶えない。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:40:28.74 ID:eUEaS1//.net
>>446
あったから実際に火盗改が出来たんだろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:00:53.06 ID:6C56YZHC.net
しかし盗賊団の給与体系はどうなってるんだろうな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:06:35.57 ID:YNsMMoQO.net
>>442
精鋭の軍人(武士集団)だったのは江戸幕府成立前のご先祖さん方の時代

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:21:19.67 ID:6QK5W+b7.net
>>452
畜生働きの盗賊は、それぞれの仕事っぷりで分配
三ヶ条守っている盗賊は、次の仕事の活動資金を抜いた分を仕事っぷりで分配
こんな感じだと思われるます

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:35:34.60 ID:YkCN7R4n.net
>>454
盗み金の取り分でもめていたのはドラマでもよく描かれていたよね。
 分け前が少ないと本格派のお頭から抜けて急ぎばたらきのお頭についたり、他人のお務めの
お金を横から取ろうとしたり。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:35:37.57 ID:BAEPwad5.net
鬼平さんかなりの剣術の達者のようだけど
達人ってほどでもないのか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:38:16.36 ID:nl9T1gB1.net
1stガンダム「守るべき者がないのに強いのは不自然」
ONIHEI「守るべきものが出来たから弱くなった」

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:56:29.68 ID:YkCN7R4n.net
>>456
>若き日に一刀流を高杉銀平に学び、腕を磨き後に目録を授かる。
>また小野田治平より不伝流居合術を学び習得している。(Wikiより)

怖い人ですが、自分より強い人がいることを知っていて例えば同心の
沢田さんにはかなわないとかも原作では語っています。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:56:57.64 ID:ys3Wf+fC.net
実際には盗賊団はなかったはず
いそぎ働きとかそういうのは池波正太郎の創作ってデアゴスティーニの鬼平ファイルで読んだ覚えがある
結構詳しく載ってたけどあんまり覚えてない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:57:38.49 ID:sRNYWpi6.net
まあ剣術をひたすら極めてるようなのには勝てないわな
小兵衛あたりには瞬殺だろう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:59:25.83 ID:yq2LoabM.net
>>150
それ幕末で江戸初期は4倍だろ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:06:08.23 ID:DB1deNNO.net
>>400
最後の橋のシーンでやるのかなと思った

来週も楽しみだ、案ずるな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:12:26.41 ID:WeRHYH1z.net
>>460
ガチ勝負ではかなわないけど「餌をもらった野良犬」とか伏兵が必ず出てくるから

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:32:33.26 ID:gTpRO4y9.net
名人達人の類いではないけど、豊富な実戦経験を加味すればその近くまでは達してるってとこかな

>>460
剣術一筋なのに平蔵とトントンの左馬立場ねえな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:38:47.15 ID:/AsBzmIZ.net
あの平和な時代に、あれだけ大手を振って人を斬れる立場にいるんだから、
実戦経験だけは誰にも負けなさそう
その辺の人斬りより斬って捨てた数は圧倒的に上だろ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:40:36.29 ID:2xCivuAN.net
>>464
左馬は原作だと人相手相を見る目があって易者でも食っていける
(平蔵の寿命を五十までと断言)らしいからどうも剣術一筋とは
言いきれないところがあるようだよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:42:40.02 ID:IgnC6+kB.net
平蔵の髪もイヤだけど顔もイヤだなあ
ニヤニヤしてて下品なんだよ
体もヒョロヒョロだし
ぜんぜんオニじゃねー…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:48:11.54 ID:YkCN7R4n.net
>>467
アニメの顔づくり、表情づくりってつくづく難しいなと思った。それとお頭
もう少したばこを控えてはいかが?ちょっと吸い過ぎですよ。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:03:08.33 ID:eUEaS1//.net
キセル大好きなんは元々でテレビで逆に描写削ってるだけだと思う

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:04:30.27 ID:VAnXWrup.net
>>467
小太りの穏やかな顔貌のはずがあれだからなあ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:07:28.84 ID:wgg8emgs.net
面白いけど横向きの体が薄っぺらすぎないか
正面はそこそこの恰幅なのに横になると薄すぎるぞ
あと横向きで歩いてるとき歩き方がトボトボすぎる
歩幅20センチくらいしかないぞ
そこだけなんとかしろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:14:16.25 ID:r34YstBA.net
>>460
まあ、小兵衛は池波ワールドの中でも規格外にずば抜け過ぎてる
チートキャラだしなw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:37:28.99 ID:X7S/Xqq4.net
大治郎辺りとだったらどうだろ?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:43:09.31 ID:6C56YZHC.net
剣客で大治郎が遅れとってる場面ほとんどない気がする
小兵衛が過小評価というか過保護にしている部分が大きいんじゃ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:46:07.53 ID:VAnXWrup.net
>>474
「勝負」であっさり格下に負けてたぞ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:53:03.18 ID:lb3Gh9hg.net
長谷川様複数人相手に立ち回りしても倒せるくらいには強いけど無双ってほどの強さはないんだよね。何人か切ったら息が上がるし強い相手には苦戦したり、リアルさがある。
ドラマやアニメは強さが更に上がってるけど。
まぁ原作でも竹を使っだ棒高跳びの要領で塀を飛び越えたりしてるんだけどw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:57:03.93 ID:PYCv6BT+.net
徳川とか老中は出てこないの?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:02:29.90 ID:YkCN7R4n.net
平蔵+わんこ これ最強

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:22:42.17 ID:/AsBzmIZ.net
>>472
しかもあの年齢で精力絶倫

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:23:30.93 ID:6QK5W+b7.net
>>477
原作では上司の若年寄が出てるけどアニメの方にはでないだろうな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:23:47.61 ID:/AsBzmIZ.net
>>476
ドラマのはかなり戦闘力上がってるんだよな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:29:30.30 ID:8DH+Y2lb.net
>>348
一本饂飩好きなんだがあれは無理だわな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:30:07.45 ID:lb3Gh9hg.net
>>481
オープニングの時点で1人大立ち回りしてるしねw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:41:45.85 ID:IgnC6+kB.net
一本饂飩てなに
ごん太の一本饂飩を口から飲み込んでケツから出すとか
そういった感じのエピソード?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:45:06.15 ID:7ztgQsp9.net
鬼平の部下の一人がホモにつかまって拷問される話

兎も結構強いんだっけ?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:57:30.88 ID:YNsMMoQO.net
男色家に掴まって監禁されるだけの話(何かの伏線にはならない)って
剣客商売でもあったけど池波センセーがこういうシチュ好きなのか
読者から要望があったんかね

兎は火盗改の中でも弱い方だけどちょっとずつ腕が上がって行く描写はある
ドラマだと大立ち周りシーンで大体ヨタヨタしながらもなんとか切り結んでて
途中酒井さんあたりに助けて貰ってたりしてるよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:57:43.09 ID:odbl+ZxC.net
一本饂飩っていうのを出す店に行ったらそこでホモの盗賊の頭に見初められて
仕事の後の自分へのご褒美として確保されたんだっけ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:05:43.05 ID:/AsBzmIZ.net
救助された時に、なぜか下半身丸出しだったという…

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:53:39.55 ID:PoEDezH2.net
>>484
むしろ極太のうどんを口とお尻へ入れる話です

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:08:15.12 ID:WeRHYH1z.net
ラストシーンで平蔵に変な慰められ方してたな、兎

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:10:01.67 ID:448KsFgB.net
「次の仕事で大金が入るんだ」
「この戦いが終わったら結婚しよう」

見事な死亡フラグ建て&回収であった
やはり定石とは美しいものだ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:30:44.67 ID:7ZWvDPpX.net
白蝮をやってほしかったな
森初子をアニメで見たかった

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:48:29.71 ID:W2HTyIz+.net
さして復讐したくもない親の仇討ちのせいで堕落して殺し屋に身を窶した挙句、
主人公からありがたいお説教があるわけでもなく
仕事中にその場に居合わせた顔もわかってなかった仇に殺されたって中々悲惨
返り討ちにしたほうは幸せな余生を予感させるし、
こうも明暗が別れたのは同情ではないけどやるせない

最近たまたま尺が短いアニメを続けてみてるから別の意味でも泣けてくる
話をセンセーショナルにするためだけに殺されたみたいな態度の悪い夫婦とか可哀想過ぎて涙ちょちょぎれそう
血の幻覚に怯えるのも順序的には女と懇意になって正気が芽生えてからすべき描写のような?
まぁ原作知らないから意味があるのかもしれんけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:12:42.08 ID:DzEsoA+3.net
>>424
田沼は穢多非人に北海道を開拓させようとした優秀な人物

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:22:19.94 ID:PXLm0oWT.net
悪い食堂のおばちゃんが殺されてしまった

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:34:57.91 ID:RGlVVn0g.net
どっかで聞いたなと思ったら忍たまのおばちゃんか
怖かった

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:48:47.12 ID:HAUFGRvw.net
>>493
しかも年老いた夫婦が生き残り、比較的若い浪人と女中の夫婦としての人生が絶たれるってのが無常ですわ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:13:08.55 ID:2uWLHdDe.net
amazonキンドルの日替わりセールに鬼平合本登場とか
これもアニメ効果なのか?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:27:48.08 ID:Nv1I7m5f.net
>>494
しかも、その利益で対ロシアに備えて北海道の防衛をしようとした優れもの。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:32:49.06 ID:sajiGi6l.net
しかし娘の顔が可愛くない

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:35:36.78 ID:Dwzfliu8.net
その分平蔵パパがカワイイ。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 02:49:03.30 ID:n1euDXTa.net
>>493
でも金子殿は人殺しという邪悪な道を自ら選び
ある意味人として堕落した人生なのに対して
森殿は正体をかくし仇討ちにおびえつつも
まっとうな商売をして善良に生きてきたわけだよね


金子がカノジョができる前から
血痕の幻影に悩まされていたというのは
結局のところ彼は罪悪感から逃げられない、
非道になりきれないハンパ者っていうことだと思う
ずっと悩みながら不満を抱えながら生きてきた、
空虚な男ならではの惨めな最期が哀れ…
というのがこの話の味わいかと

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:55:59.52 ID:pJy3AFI1.net
>>402
監督が直してあの出来かよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:42:14.74 ID:lA5lg/5X.net
>>502
半四郎は子供で、たつきを剣術にしか選べなかったんだろうな。
仇討ちにおびえるといわれても、元凶はお前だろという。

実際は長年かけて仇討ちを果たしても、藩に戻ったときには居場所がないらしい。
だから空しい。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 06:00:37.98 ID:JkXVWUR1.net
体の厚みがないのは作画崩れとしても独特だけどそういう画風なのか?
単に人体デッサンしたことない奴が描いてるのか?
あとリアル調キャラデザなのに頭部が異常にでかかったり手が異常に小さいことがある
これは結構あちこちのアニメで見るけど見てて萎える
内容はいいのでもうちょっと作画を頑張って欲しい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:15:42.11 ID:DuxI77ld.net
アニメ 鬼平ed by由紀さおり

アニメ 鬼平ed #NowPlaying そして・・生きなさい  by  由紀さおり #spotify
https://open.spotify.com/album/4qgjfPWrO5i7If05S170zn

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:16:29.57 ID:DuxI77ld.net
ユーリオンアイスとかアニメ鬼平 とか
アニソンもまだまだ捨てたもんじゃないな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:52:52.08 ID:Vq5eNKOh.net
金子が迎えに来ないと知ったあとあの娘はどうなったのだろう

今回気になったのはあの刀ガンガンぶつけ合う殺陣だな
そりゃ、間合いを探り合う殺陣より見た目派手だからアニメ向きだけどさ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:26:27.80 ID:CGQHE340.net
今期はこのアニメかあいまいみーが覇権獲ると思うけどどう思う?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:35:41.34 ID:lDbERCYx.net
キャラデザで愚痴ってた宇多田はアニメ見てんのかな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:43:18.21 ID:C4NjcNp4.net
>>509
鬼平に腐が飛び付いたからすでに覇権
今期はハーレムアニメばかりでパッとしない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:17:28.79 ID:GxqTPx2z.net
>>506
バカ殿で年齢詐称してキレられるイメージしかない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:31:54.53 ID:Yzmd8m40.net
>>508
案外江戸を売って得体の知れない男と野良仕事せずに済んだとホッとしてるかもしれん
きちんと旅支度してたから金子からそれなりに金預かってそうだったし

池波小説だと頼ってた男がいなくなった女はどんな形でもしたたかに自立していくパターンが
多いので…w

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:32:35.19 ID:1cY5WX2F.net
定期的に出るキツネみたいな笑い顔やモゴモゴと食い物突っ込んだ絵面ホント嫌い

殺陣もアクション映画みたいなチャンバラよりも暗転からの一刀両断ぐらい勢いが欲しい

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:42:45.57 ID:SUj0j38o.net
可愛い娘がいなさすぎだろし

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:53:42.07 ID:GY0YBeJz.net
定期的に湧くけど、だからどこが腐向けなのか説明してくれよ。
あと、あの笑い顔や頬張ってる顔すきだわ。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:53:54.11 ID:oBu31Y6l.net
>>511
え、腐の反応良いの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:56:08.77 ID:s8DfaVZE.net
腐向けかは知らんがいのたけ顔はあんまり良いとは思わないな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:35:15.14 ID:cUm8liW6.net
食べてるとき、美形も容赦なくオタフク顔にさせるの好きだわw

ところで時代小説で、グルメで有名なのって池波さん?
軍鶏鍋うまそーだった。おかゆもでっかい梅干が。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:54:01.37 ID:P1ZJjy6d.net
>>519
こんな番組あるくらいにはグルメ
https://www.jidaigeki.com/original/edoryouricho2/

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:02:50.25 ID:Yzmd8m40.net
シャモ鍋にキンカン入ってたの良かった。いかにもB級グルメて感じで
煎餅はアラレみたいなのが主だったがアレでいいのかな?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:04:14.62 ID:BCqFvPQO.net
>>519
池波先生は食の随筆もたくさん書かれているよ「散歩のとき何か食べたくなって」
「食卓の情景」「むかしの味」等。
高価なものを食べるというより、手ごろな価格、庶民的なものでおいしいもの
をお好みという感じかな。子供の時に食べた味を求めているような面もあったみたい。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:15:49.85 ID:cUm8liW6.net
>>520-522
おー、ありがとー!

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:31:53.75 ID:qN2g+ZFC.net
ぶっちゃけ味の好みは偏ってて下町風の野暮ったいこってりしたものを好んで食べていたと言う某脚本家の証言はある
実際「銀座日記」とか見てると天ぷらとか餡かけ焼きそば、洋食を食べる事が多いしな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:32:27.86 ID:4c5W1qWZ.net
食事の絵に拘ってくれてるのは嬉しい
押し付けがましくなく、さらっと描写されてるのもね
軍鶏鍋、お粥、煎餅、どれもいい絵だった

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:41:20.25 ID:pi+gqR4y.net
>>522
「散歩のとき何か食べたくなって」とは良いタイトルだな
最近の食べ物マンガっぽくもあるが

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:17:03.38 ID:xkbiTN9l.net
鬼平の娘を凄腕の幼女アサシンにするスピンオフアニメを頼む

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:58:30.71 ID:TZBGiKZv.net
>>519
あの顔も井上作画すぎるんだよなあ。さいとう作画がだめなら、
もっとオリジナルでやればいいのに。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:04:21.51 ID:GY0YBeJz.net
そういう作画の癖という可能性

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:26:30.85 ID:rfn4AHhX.net
>>504
仇討ちの成功率は1%だったらしい

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:53:12.76 ID:o3PHzFqp.net
出てくる人物がみんなマイナーで盛り上がりないよ
織田信長とか秀吉はないの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:11:34.78 ID:P1ZJjy6d.net
>>531
小学生はまず江戸時代と安土桃山時代の区別からお勉強しましょうね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:13:32.92 ID:4H+6n819.net
甦った天草四郎が秘術によって過去の有名武将を復活させたストーリーでいいかな?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:28:09.16 ID:tv89BYmu.net
>>530
仇討ちなんて旦那殺された奥さんや子供がやるイメージ
水戸黄門なんかでも返り討ちにあって逆襲されたところに助さん角さんが逆襲して仇討ちするイメージ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:30:07.96 ID:Xb7xFame.net
まああの時代に逃げたやつ見つけるなんてなあ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:35:45.14 ID:Yzmd8m40.net
奥さんは旦那の仇討できない
旦那も奥さん、子供の仇討は出来ない
『公的に』仇討出来るのは自分の尊属を殺された時だけ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:39:38.77 ID:vm3yMnCT.net
>>536
つまり「私的に」やってたんだねー

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:42:05.24 ID:tOaz9uCn.net
脱藩てだけで結構な重罪じゃないのかね
よく知らんけど

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:50:55.86 ID:4H+6n819.net
追手としてその子供に仇討ちさせるわけだから
仇討ちせずには戻れないんだな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:52:47.11 ID:JkXVWUR1.net
>>519
文春文庫から鬼平料理帳というのがでてる
出てくる料理の再現や解説してある なかなか楽しいよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:57:49.46 ID:Cs7NaEUw.net
>>519
あれ、気持ち悪いよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:20:03.61 ID:VsjS+xZk.net
>>538
仇討ちなら免状あればセーフとかだったはず

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:23:33.30 ID:4kjVMpwl.net
仇討ちは藩側が追い出してるんだから脱藩になるわけないだろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:32:22.93 ID:zrDHq7jL.net
いや仇の方
武士なのに逃げて行方をくらましたなら脱藩に当たるんじゃないかな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:47:44.37 ID:DA/ei7sF.net
ドラマの鬼平は悪代官面だったせいで違和感が…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:56:35.42 ID:y3/iDukN.net
>>544
残っても傷害致死だから切腹、軽くて蟄居

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:00:14.82 ID:7yT3g0GU.net
>>521
平蔵の妻女、久栄の大好物ってことになってるねあの煎餅
羽衣煎餅という、うす焼きの砂糖煎餅
ってことらしい
ああいう見た目だとは知らなかったw
美味しそう

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:01:55.86 ID:4kjVMpwl.net
悪代官顔というと萬屋錦之助かな?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:03:21.07 ID:y3/iDukN.net
羽衣あられならブルボンで作っているんだが

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:34:00.27 ID:VsjS+xZk.net
>>549
俺も思ったわまさかこの時代からあったのかと

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:38:27.11 ID:8gogTJTh.net
>>548
タンバリンかも

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:52:02.29 ID:zmOScGH2.net
忠吾「おかしらー、大変でございます・・・ 北町奉行の 遠山左衛門尉様 がお隠れあそばしましたでござる。」

長官「うむ、北町奉行の遠山殿か・・・、本来、町奉行と火盗といえば相容れぬいわば水と油のような存在。

    であるが遠山殿は気骨ある差配で町方を守り、北町奉行としての重責を全うした稀代の奉行であった・・・惜しい御仁が逝ってしまわれたよのう」

佐嶋「なんでも自ら町人に扮して悪党を暴いて成敗したとか」

長官「 『遊び人の金さん』 か・・・、へっ 『本所の銕』 と呼ばれていた俺も負けてらんねぇな・・・」

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:55:35.16 ID:VsjS+xZk.net
時代背景めちゃくちゃだなお前

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:59:52.09 ID:8gogTJTh.net
つか、町奉行と火盗改って別に水と油じゃないと思う
警視庁と広域Gメンの違いだよね?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:06:28.90 ID:4kjVMpwl.net
火盗改は町奉行の補助組織みたいなもんだね
町奉行が絶望的に人手が足りなかったから刑事専門の火盗改が出来た

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:07:13.40 ID:oBu31Y6l.net
>>541
お前もメシ食うときはあんな顔してるよw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:16:48.61 ID:8gogTJTh.net
>>555
人手というよりも捕縛手段に制約があったからでしょ
町奉行は基本的に捕縛した後お白砂に引っ張るから殺しちゃだめだけど(もちろんやむを得ない場合はある)、火盗は切り捨て御免。
それと、町奉行は江戸の外は管轄外だけど、火盗は広域捜査可能。
本編でも出張先の地元藩と連携プレーする場面有り

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:25:47.66 ID:VsjS+xZk.net
州警察とFBIみたいなもんでしょ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:27:12.67 ID:+rFRT87w.net
町奉行は所轄で火盗は県警か

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:34:06.35 ID:4kjVMpwl.net
>>557
そういう側面もあるけど元々は人手不足が大きいよ
町奉行で市中巡邏してたのが南北合わせて24人しかいなくて犯罪の増加もあって手がまわらなくなってたのが背景

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:37:24.46 ID:mtwMiDGj.net
当時の火盗は凶悪だったからな
普通の警察じゃ歯が立たなかっただろう

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:43:28.20 ID:pi+gqR4y.net
>>560
それで手伝わせてる岡っ引きなんて犯罪者と紙一重だからなあ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:44:09.64 ID:8gogTJTh.net
>>558
それが正解

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:59:40.83 ID:Yzmd8m40.net
リアル火盗改メは『手切仕置権』(刑罰を決め判決を下す』が無くて
盗賊捕縛の流れで殺人犯捕まえても町奉行所に渡す決まりだったらしい
→だったらその場でさっさと殺しちまえって事になる

一応お白州めいたものはあったらしいけど奉行所と比べて『田舎芝居』と言われてた

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:35:46.62 ID:rCqspoIT.net
日本史苦手で時代劇見なかったなぁ
火附盗賊改が警察なら新撰組は軍隊とか?
時代も違うのかな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:40:48.57 ID:VsjS+xZk.net
どっちも警察だけど新撰組は特高警察的な奴じゃね基本殺すし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:44:43.55 ID:pi+gqR4y.net
>>565
新撰組は傭兵集団かな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:56:24.81 ID:NLPe74xj.net
あんま詳しくないんだが新撰組は幕末に現れた京都の治安を守る組織で
倒幕派志士の捜索や見回りなんかもやってたから警察に近いんだけど
戊辰戦争以後はもう新政府軍と戦う軍隊みたいなもんか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:03:33.22 ID:Dwzfliu8.net
新撰組は海外で言うところの軍警察みたいなものじゃないかなぁ?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:37:52.78 ID:PFEH16Yv.net
時代的に軍と警察は未分化だから新撰組はどちらともいえる
しかしなにより会津藩預かりというだけの浪人集団だから傭兵だね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:51:03.48 ID:y5hFx3rO.net
雇い主である幕府が倒れても自主的に新政府軍と戦うから
そこは傭兵というより義勇軍?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:47:36.93 ID:YXnxmHmW.net
反乱軍

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:52:42.16 ID:PFEH16Yv.net
尊皇派だ!殺せ!

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:26:52.72 ID:LSVQDGNP.net
そろそろ鬼平の話に戻ろうぜ。
ソレが無理ならせめて池波正太郎作品の話に。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:48:04.94 ID:7sI6KJVA.net
「仇の顔もわからぬとは・・・」
初見では>>279の解釈だったけど
あの自嘲気味な言い方は>>418の解釈が正しいんだろうな。
30分しかない短編のなかで、きちんと深読みもできる。良い作品だ。

「過去を捨て現在を生きようとした矢先」のくだり
何かとかぶると思ったら、ブラックラグーンの日本ヤクザ編だな。
命を捨てた男が、今を生きようと決意した瞬間に刃先が鈍る。
現代じゃフラグと言われるアレだが、これも古くからある展開だったんだな。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 04:26:00.63 ID:JBpy50L9.net
監督があまり演出経験ないみたいだから、不安だったんだよな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:13:26.79 ID:w3M29yEu.net
包丁1本で見事な斬撃…
もしかして普通に手練れ?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:35:52.90 ID:cCrHOgF2.net
>>577
最後の斬撃はアニメオリジナルで原作や実写は刺殺で終わってる
父親を斬ってる訳だし強くても不思議は無いが

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:15:01.59 ID:BGv1Mqj/.net
原作小説では
 相手の腹に突き通した出刃包丁をえぐりまわす
という描写ですからね
アニメのように袈裟懸けに斬りつけるまでもなく、致命傷ですよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:54:19.34 ID:BZ4UVqX0.net
不意打ちの返り討ちは普通に犯罪だよなあ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:08:38.01 ID:XzjDsg+e.net
罪人にその理屈は通りませぇ〜ん

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:27:46.65 ID:JSTB1+Pn.net
あれほどの人斬りが最後は刀も抜かずどころか
何が起こったかも分らないうち親の仇に出刃でぶっさされて
即死ってとこが辛口でいいんだよね原作…
ついでに鬼平は左馬に呼ばれて飲み食いして按摩呼んで寛ぎまくり
なんか騒がしいなと顔出したら金子が階段下で死んでたというw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:33:09.36 ID:8gqO0T5w.net
仇は親族一門から裏で支援受けながら逃げる
追い掛ける方も同じく支援を受けて追う

親族からろくな支援が受けられない貧乏な家柄だと途中で路銀も尽きて
すぐに立ち行かなくなる
仇討ちは個人というより、親族一門の力が大きいだろうね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:49:32.84 ID:KgXk0MTW.net
原作だと半四郎の親父殿が斬殺された時、半四郎18歳、親類二名が付き添って
森為之介を追う旅に、三年後「もはや、私一人で大丈夫」との半四郎の言葉を
かえって喜び、さっさと帰国。
 さらに時がたち、半四郎の母親も死に、親戚も代替わり、藩庁自体半四郎のことを忘れてしまう。
仕送りのお金も途絶え、自分で路用の金を作り出さないといけなくなり、貧困にあえいでた時、
大阪の白子屋菊衛門に拾われ暗殺業になる。(つまりは仕掛人か?)

ちょっと長くなりましたごめんなさい。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:08:57.43 ID:RS4O4QF/.net
梅安との関連性はちょっと怪しいとこもあるけど白子屋が同一人物なら仕掛人やね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:18:08.88 ID:LSVQDGNP.net
まさか白子屋繋がりで仕掛人に繋がってくるとは思わなかったわ。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:41:19.77 ID:/m2wg3qn.net
>>582
原作の平蔵は戦ってないのかw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:06:56.96 ID:/4jJdt7I.net
>>582
なんかシュールだなぁw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:11:36.16 ID:981gTILu.net
>>424
司馬遼太郎先生に「池波くんの書くものは、歴史小説ではなくて時代小説だ」
って言われたことがあります。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:50:26.36 ID:meXOv+ur.net
>>556
ほお張って食う人なんていないでしょ、リスじゃあるめーしw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:06:51.33 ID:LSVQDGNP.net
>>589
そもそも池波正太郎の歴史小説なんて真田太平記しか思い浮かばないのだがw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:18:13.23 ID:981gTILu.net
>>591
なので、「読まないほうがよい」と言われました。。。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:19:32.79 ID:DsECjM0A.net
>>591
他にも戦国ものとか幕末物の歴史小説書いてるじゃないですかないですか、やだもー

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:21:06.17 ID:BGv1Mqj/.net
司馬先生も梟の城とか燃えよ剣あたりまでは、山田風太郎先生のような伝奇小説に分類されてわな
どんどん歴史の時代背景とか考察が増えて行って小説なのか紀行文なのかわからなくなってるけどw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:22:51.24 ID:Eajv/cB3.net
みんな昨日のKindle鬼平合本買ったか?
俺は長編の合本は今どこらへんを読んでるか分からなくなるし
あそこを読み返したいという時に手間がかかるんで止めた
一冊ずつバラでセールの時に買うは

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:36:42.57 ID:LSVQDGNP.net
>>593
wikiのページ見たら、そこそこ歴史物も書いているようね。
んで、公式HPの作品リスト見たら、分類に歴史小説が無くてワロタ。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:44:40.16 ID:VLf07xWj.net
EDって「今夜はお酒をのーみましょー」の人?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:33:07.85 ID:iG1xgZ79.net
>>594
この鬼平くらいの感じで、作画はともあれシナリオは実直に原作に則った
燃えよ剣や新選組血風録のアニメなんかも観てみたい気がする

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:39:52.67 ID:hN28SDaT.net
この作品が一定の売上を出せれば十分可能性はあるんだろうけどねぇ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:50:37.95 ID:+T+1MHkj.net
げっつ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:52:48.01 ID:ZfIsf9d2.net
新選組血風録は好きじゃないが燃えよ剣は面白いねぇ。
おっさんが書いてるくせに沖田がなんであんなチャーミングなんだw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:55:07.91 ID:jgqjGsnB.net
>>590
リスというよりもサイヤ人ぽくて下品だよね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:59:53.33 ID:KgXk0MTW.net
>>599
かつてのフジテレビの時代劇が充実していた頃のように数本の時代劇アニメのローテーション
でシーズンを重ねていくようになってほしい。
 作り手不足で難しいかなあ。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:01:05.83 ID:jgqjGsnB.net
>>596
だって真田太平記って前半は鬼平戦国版って感じじゃん
草の者=密偵のイメージ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:11:30.20 ID:n8ioBTcj.net
正直司馬作品は安易に映像化して欲しくないわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:47:42.44 ID:qH71oszv.net
>>601
芹沢鴨襲撃のとき「斬るんですか、可哀想だな」とか涙ぐんでたくせに
いざ襲撃になったらいの一番に斬り込む沖田に萌え

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:56:33.49 ID:DsECjM0A.net
乃木将軍をボロクソ書いて批判とか意見されたら逃げまくった糞野郎が司馬遼太郎

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:03:19.29 ID:mBqt8hVH.net
これがうまくいったら幕末新選組とか遊撃隊アニメ化してほしいわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:12:31.32 ID:mqdinrBm.net
そういやBSで雲霧仁左衛門もやってるんだよなオリジナル展開だけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:39:30.03 ID:1E1Zn8QV.net
雲霧仁左衛門はなぜかぴんとこないんだよなあ
鬼平も剣客商売も藤枝梅安も好きなんだが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:58:31.08 ID:vffP5ksJ.net
鬼平の次は三匹が斬る!をやって欲しい
千石が好きだった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:11:55.19 ID:6Y3Ms/W/.net
>>610
なんというか、ピカレスクロマンというには爽快感とかないし、雲霧は映像化には向かない感じだよね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:21:52.96 ID:fBa+heoo.net
アニメに限らず、水戸黄門や長七郎江戸日記や遠山の金さんといった定番タイトルの時代劇復活して欲しいわ。
正直、今の役者がどう演じてくれるのか是非見たい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:24:57.90 ID:rGHS9/ro.net
>>610
同じく 天知さんバージョン見てましたが、途中で苦痛になりました。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:29:28.75 ID:kBQHTFU2.net
>>613
漫画水戸黄門というアニメがありましてな
最強ロボダイオージャも

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:30:21.48 ID:/bRdXdFB.net
水戸黄門はちょっとアレンジしてNHKが大岡越前の次に手を付けそうではある
黄門様ってだけで年寄りは食いつくだろうって考えそうだし
(現実では養老院で一番人気はドキュメンタリーらしいが)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:35:15.26 ID:jEZmC93A.net
個人的にはやっぱり剣客商売をアニメでやってほしいね
実写の方が何をトチ狂ったのか知らんが北大路欣也が小兵衛やりだして絶望しかないし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:01:30.06 ID:fBa+heoo.net
>>616
ぶっちゃけ今だと時代劇は老人より中年世代の方が食いつき良いんじゃ無いかと
自身も40代の中年のオレなんかは思うんだけど、みんないくつくらい?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:07:31.85 ID:fBa+heoo.net
>>615
まんが水戸黄門 を知るなら まんが猿飛佐助 をダイオージャより先に挙げないとw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:21:34.72 ID:tb8X/bq3.net
>>595
アニメ原作セレクションみたいなの買った。安かったから
アニメ見てから原作エピソード読んでる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:54:29.92 ID:IQVmncai.net
>>610
山崎努がやった雲霧は傑作だったぞ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 04:08:30.93 ID:9qblEd6P.net
>>511
フォロワー数少ないけど大丈夫? ここまで醜いの初めてみたぞ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 06:01:22.35 ID:6Y3Ms/W/.net
>>617
藤田まことや寺島しのぶの美冬で絶望に比べたら、まだましですよw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 06:14:59.25 ID:IRQAkLqW.net
>>618
俺、30代だからまだ若者だわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:35:12.57 ID:OPpCDZDZ.net
鬼平は1話完結スタイルだけど
雲霧は1シリーズ話が続くしな。

ただまぁ鬼平見てると、雲霧の大義のために盗人してますって共感できんわな。
盗人は盗人。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:46:46.87 ID:JESlVjRP.net
>>511
売り豚しねよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:00:44.02 ID:lhrkDp2N.net
自分は共感できないとかではないが
雲霧仁左衛門はアカンでしょ、続編を作るべきではなかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:15:03.16 ID:ofwiA4J3.net
世の中腐りきって法で裁けぬ悪が蔓延るから雲霧みたいな盗賊も現れる
鬼平とはまた違う爽快感あるよな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:25:06.93 ID:0VyUSoNF.net
雲霧 はみ出し者の面倒を見て立派な盗人に
鬼平 はみ出し者を捕縛の後に更生

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:34:59.74 ID:6Y3Ms/W/.net
遊撃隊はアニメにしたら面白そうだし、これこそ腐った人たちを取り込めるのではないかとw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:38:08.58 ID:CuNOoMpP.net
>>627
雲霧スレに書いてあったがあまり火盗改めが雲霧一味を取り逃がすのが続くと
取り逃がし方によっては、いいかげん火盗改めが馬鹿に思えてきちゃうしね。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:32:59.03 ID:CSY95GwT.net
クメハチって足潰されてるのによくあんなに走り回れるな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:46:03.71 ID:/bRdXdFB.net
釘打たれたのは指の骨の間なんで大して問題無い
胃腸のツボなので却って体調よくなったんじゃない?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:04:53.05 ID:CSY95GwT.net
一話でめっちゃ痛がってるように見えたんだが
あれは完全に骨に杭打ちしてた

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:05:25.10 ID:vBBJDFnb.net
なんでアニメでやるんだよって思っていたが
これは馬鹿にできんというかガチで面白いな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:12:31.13 ID:/bRdXdFB.net
1話の録画確認してみたら釘打ちされてる足の指の関節ぐねぐね動いてたから骨は外してるんでない?
ただ胃腸のツボ(親指と第二指の間)ではなかったw

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:22:15.27 ID:A1uGVpmD.net
ぜってー破傷風なるわ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:29:53.52 ID:CuNOoMpP.net
>>637
平蔵「手当をしてやれ」
で、配下の者が焼酎を口に含んでぶしゅーと吹き付けて消毒ですね。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:34:44.46 ID:a2MFSgL2.net
我々現代人とちがって昔の人は自然治癒能力が高かったのさ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:54:52.79 ID:2W5boNqt.net
変なウィルスもあんまりいなかったし
免疫力高かったんじゃね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:54:30.42 ID:d72Sz3T5.net
>>635
観るまでは否定的だったが、今はな。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:51:24.30 ID:dFxR2ZQe.net
最近のアニメは女の子が可愛いだけの萌えアニメが蔓延っているが、これはきちんとしたストーリーがあっていいね。
内容も渋いしな。
そーいえば、ゴルゴ13のさいとう・たかをも鬼平犯科帳を描いているのを思い出した。今度これも見てみようかな。

>>418
なるほど。確かに、言われてみればそう解釈できるな。
ただのウツ展開というわけではなく、こういう描写が隠されているんだな。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:33:39.86 ID:fBa+heoo.net
今時の脚本がおざなりなアニメが多い中、原作が何度もドラマ化されていて実績があるコレは、
正直、珠玉ではある。

キャラデザ等で文句が出ることも多いけど、アニメと考えればまあこんなモノだろうという域にとどまっているし。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:48:57.71 ID:HYqrZ7cx.net
キャラクターデザインにバガボンドのテイストが・・・・・

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:03:42.91 ID:ROs4qvyo.net
内容に関してはドラマ化4回するぐらいだしね。
アニメ的にはゴルゴ13のアニメと似た感じがある。
あれも1話完結で話は渋いし、ゲスト声優が有名所だったり。

ただゴルゴも連載○周年記念、パチマネーと音楽関係で作れたようなもんだし
鬼平も時専のスポンサー。
この手の大人向けはスポンサー見つけないと厳しそう。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:08:56.04 ID:mVyiCp3p.net
3話切ない(´・ω・`)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:16:53.30 ID:0VyUSoNF.net
時専、二度放送とは親切だな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:28:43.14 ID:/bRdXdFB.net
ONIHEIの間に挟まるCMが全部ちょんまげTVなんだけど西遊記とか
昔の特撮番組も結構扱ってるんだな
「変身忍者嵐」というのがすごい気になる・・・赤影に仮面ライダー混ぜたような感じ?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:16:30.39 ID:FiqhtsCi.net
>>648
同じ石森章太郎原作だし、作品的にはまるっきり仮面ライダーの時代劇版だ
スレ違いなんで多くは説明せんけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:42:28.44 ID:/bRdXdFB.net
>>649
かたじけない。
せっかくCMしてくれてるから今度観てみるか〜
鬼平パイロット版?のDVDもお布施のつもりでポチっちゃったし

651 :自治議論のお知らせ ◆OPvnwmVcJYxE @\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:15:32.72 ID:5JO1xpbx.net
  −−−アニメ板の自治議論のお知らせです−−−
ここ数年増えてきている 『ネット配信アニメ』 を扱うか否かの議論をしています。
アニメ板で正式に扱うのが良いのかどうか、みなさんのご意見をお寄せください。
 ↓ご意見はこちらへ↓
【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治スレ連絡済】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485361027/1
以上、スレ汚し失礼しました。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:34:53.75 ID:Lu21lnPz.net
この際アニメでもいいから時代劇の火を絶やさないで欲しいよ
あと50過ぎの俺が洟たれの頃によくやっていた子供向け時代劇の類、仮面の忍者赤影や魁傑ライオン丸、変身忍者嵐、妖術武芸帳なんかの現代風アレンジ版も頼む
時代劇の約束事や様式美なんかを幼少のうちから刷り込んで、観る方も育てていかないとな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:52:23.47 ID:a2MFSgL2.net
時代劇の勧善懲悪って見てて気持ちいいよね

飽きるほど見た黄門様だけど、たま〜に気まぐれで再放送見ると
わかっててもクライマックスの紋所シーンはゾクゾクしちゃうんだ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:06:49.90 ID:cnG5F19V.net
>>652
ライオン丸はリメイク無かったっけ?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:08:51.70 ID:cnG5F19V.net
自分で調べたら、ランオン丸Gと言うのがあったが時代劇じゃなかった・・・・ガックリ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:12:46.54 ID:5nD+TwvL.net
ライオン丸Gはあれはあれで
鬼平のサントラは欲しいわとりあえずOPをフルでききたい

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:19:50.39 ID:tVHGIOft.net
>>656
改めて言うのもなんだが、由紀さおりって唄上手いね
彼女の歌をちゃんと聞くのって、夜明けのスキャット以来45年ぶりぐらいだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:30:41.94 ID:Lzjn6eYS.net
>>652
時代劇関係者はこういう感じなんだろうけど
ネットの中途半端な時代劇警察が鬼平叩いてるのがガン

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:37:55.27 ID:qzyzqhRs.net
少年向け特撮ドラマなら新諸国物語を完全版でリメイクして欲しい。アニメでもいい
アニメならもともと漫画・劇画原作のを原作にできるだけ忠実な作画で観たい。佐武と市のリメイクとか子連れ狼とか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:52:00.61 ID:l3tr3Kwj.net
必殺とかアニメ化に向いてそうじゃない?
ああいう勧善懲悪って人気でそう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:57:10.77 ID:eEC4Ynct.net
石ノ森はともかくぬるぬる動く小島絵って想像できんわ
サスケやカムイ伝はCSで見たらかなり紙芝居だったけど
あれはあれで味があってよかった

さていよいよ次は血闘なわけだがドラマ版では中の人に遠慮してか
ほとんど肌を見せてないおまさがどれだけ脱いでるか楽しみだ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:09:29.45 ID:VcWBpLLH.net
>>629
密偵は更正といえるのか?
密偵の手当てだけじゃ食ってけないだろうから副業あるよな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 04:29:55.70 ID:SMNFoS3T.net
>>660
あれは元々アニメ漫画調な代物を実写でやってるから変わり映えがある節があるから、
アニメでやるとしっくり着すぎて印象に残らんぞ。恐らくは

>>662
行商等でもなくただ街を徘徊してる奴。なんて怪しい不審者でしかないから、まあ使うにしても副業持ち
というかそっちが主業

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 04:47:38.98 ID:dHFexFvx.net
>>660
その昔地獄少女というのがあってだな
そのお陰で20年越しで必殺の続きが作られたわけだが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 04:58:48.77 ID:iy/qLNfE.net
>>657
紅白見てたら聞けたろ以前は
アニメはカスミンのエンディングも姉妹で歌ってたわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 07:22:34.83 ID:rmp99De0.net
>>664
能登麻美子と愉快な仲間達がハングマンみたいなコントやりつつターゲットを地獄に送る奴だろ
電気を大切にの回は酷かった(褒め言葉)な

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 08:00:27.07 ID:VcWBpLLH.net
>>660
闇狩人面白いよ
今代闇狩人はJKだが

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 08:22:34.92 ID:Xc84doFL.net
1話完結は見やすくていいよね。
ギャラリーフェイクも1話完結。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 08:38:35.21 ID:2V4SX1Wr.net
>> 637
破傷風が怖いか、ならば真っ赤に焼いた釘にしてやろう
これで問題ないな、うん ジュ〜

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 08:46:59.82 ID:2V4SX1Wr.net
>>584
そういう設定だったのですね。詳しくありがとうございます。
>「もはや、私一人で大丈夫」
3年で追いきれなければ、もはや叶わぬとの判断だったのでしょう。
普通なら探してる体で、その実、諦めて何処かで侍を捨てるなりして暮らすんでしょうね。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:20:02.89 ID:rl3bfgGV.net
「必殺」はダメだろ
あれは依頼人が虐げられて虐げられて死ぬ間際になけなしの銭で依頼するんだから
悪を成敗するカタルシスはあってもハッピーエンドはない

アニメ化して依頼人が萌えキャラ化して
悲惨な死に方したら萌え豚のメンタルがボロボロになる

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:26:46.24 ID:bJeZsb+w.net
3話はドラマ版と設定が違ってたけど原作読んでないのでどちらが原作に近いの?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:20:04.40 ID:qsQRK2GH.net
第2話の最初の方で鬼平の妻が「悪友達(わるともだち)」って言ってるけど
「悪、友達(わる、ともだち)」じゃなくて、「悪友、達(あくゆう、たち)」だろ。
ガキの頃にイタズラとかして遊んだ竹馬の友の事を「悪友(あくゆう)」って言うんだよ。

さらにこのシーンの数分後にも鬼平の部下が「如何様(いかさま)」って言ってるけど、「如何様(いかよう)」だろ。
このシーンは「如何(いかが)致しましょうか?」「どの様に致しましょうか?」の意味の「いかように?」の意味だろ?

このアニメのスタッフは中卒、もしくは外国人しかいねーのかよ。
誰か違和感持つ奴はいなかったのかよ。
興醒めだわ、、、

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:31:21.83 ID:DTfeCpq8.net
特殊な言い回しあるだけで発狂するの頭悪すぎる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:34:12.41 ID:QvuaqN0L.net
>>673
これマジかよwwww
シナリオ書くやつはルビふってやれよwww

つーかベテラン声優さんたち誰も気付かなかったの? 
声当てる前に本読みしないの?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:35:31.89 ID:qsQRK2GH.net
>>674
中卒には誤読のもつ意味の大きさがわからんのだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:38:42.58 ID:dHFexFvx.net
>>667
丸ペン投げるの?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:48:16.07 ID:DTfeCpq8.net
イライラしすぎ
笑える

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:55:11.43 ID:mM0n+2SZ.net
>>672
原作に金子半四郎と他の女性との関わり合いは一切出てきません。
のでどちらが近いかというと難しいなあ。
ただ、原作で羽衣煎餅を買う時におかみがつけている白梅香の香りに
平蔵が気がつくのはアニメ版では描かれていた。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:58:19.01 ID:CgVz2Zuj.net
時代劇には現代じゃ使わない独特の言い回しが結構あって
それが時代劇の味になってるから
そこ間違えたら台無しじゃんてのはわかる

この脚本やった人時代劇の言い回しをよく知らない人なんじゃ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:15:36.48 ID:Zp+ZuACM.net
>>285
あの描写もイノタケっぽかった
あと鬼平が笑った時に目が小さいつり目になるとこや、口元が片方だけ上がってるのとか
大分影響されてるね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:24:45.63 ID:bJeZsb+w.net
>>679
ありがとうございました どっちもオリジナルなんですね

言い回しは脚本書いた後に池波さん事務所のチェックが入ってるだろうから
そんなギャーギャー言う事じゃないと思うな 音響監督と監督も分かってるだろうし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:28:14.14 ID:Lzjn6eYS.net
>>680
脚本は変なところがたくさんあるから
考証いれればいいのにな
こういうのが積もり積もるとアンチが増えてくからな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:16:04.28 ID:qzyzqhRs.net
わるともだち いかさま

鬼平だったかなんだったか忘れたけど、そういうルビふってある小説読んだ覚えがある

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:31:01.03 ID:RKSCb40p.net
髪結、髷をあんな現代風に作り替えてるんだから
枝葉末節は気にしないことにしたわ

殺陣の演出といい、もうこれはこういうものと
割りきれば楽しめる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:32:41.93 ID:RKSCb40p.net
蟹江さんの粂八に慣れきっていたので
今回の若々しいイケメン粂には未だに違和感があるがw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:39:39.15 ID:Lzjn6eYS.net
>>685
ビジュアルとか殺陣はあえて現代風にしてるんだろうで言い訳がつくが
言葉遣いは本当に無知なのがいかんでしょ
たとえば「お母さん」って言葉は江戸時代にはないのに
今後もバンバン使ってきそうでヒヤヒヤする

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:43:53.43 ID:51JgNzyB.net
本当に害悪なオタクって感じ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:45:49.59 ID:qzyzqhRs.net
「いかさま」は、佐嶋の口癖なんだよね
「わるともだち」も確か鬼平だったと思う
今、原作一巻から読み返し始めました
池波先生は他の作家が使わない独自の言い回しを好む傾向があるんだよね
漫画で漢字に変なルビふるのは、もしかして池波先生がルーツ?と思いたくなるほど
そんなことないだろうけどw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:36:10.80 ID:ozIZFAJc.net
いかさまは誤読とかじゃないよな
原作にもあった覚えあるしぐぐったら普通にドラマの台詞でも使われてたみたいだし
如何様はいかさまとも読むしいかようとも読む
言葉の意味は違うから国語辞典で調べてみたら
まあ>>673はただ荒らしたいだけみたいな書き方だけど

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:47:31.22 ID:f2CHmqGx.net
自分の正義をまっすぐ貫く
オタクの美点だな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:08:02.24 ID:k160/2Y9.net
「いかさま」は「きっと、いかにも」って意味だよね
「わるともだち」もわざとそう読ませてると思うけどな

辰蔵の悪友は1人しか出てきた覚えがない(阿部弥太郎) 複数いたっけ?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:42:07.71 ID:MI00dxcV.net
>>664
あれは「魔太郎が来る」の系列じゃねーの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:59:18.90 ID:hYHwc/NB.net
本来音読みのところを訓読みにする表現技法の一種かな…
まあ別に辞書通りの表現を守る必要もないんだが

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:03:38.47 ID:KpgrhPp2.net
ONRAIN

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:04:13.23 ID:mM0n+2SZ.net
>>692
スペシャル「迷路」で「きのすけ」と呼ばれる友人が出て来て、くせ者に殺されているよ。
見ていると悪友じゃなくて道場仲間、剣友という感じですが。
悪友は弥太郎さん一人かしら。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:47:31.75 ID:NdgjEBAW.net
>>673
赤くしてやるwww

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:02:52.87 ID:DQDw5071.net
まぁ明らかな誤用だと円盤で直すでしょ。
ここで吠えた後に公式にメールして直させれば
ご本人の溜飲も下がるし
「俺が変えさせた!俺すごい!」
って優越感も満たされる。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:27:59.46 ID:LtPj1pK/.net
>>673
手元にないから明言はできないけど原作ルビがわるともだち、わるごけにんだからしょうがないんじゃないの
いかさまは多分文脈からすると感嘆詞のいかさまでしょ
なるほどの意味
まあそれが解らなかったからといって日本人じゃないとは思わないけど

池波正太郎は結構ルビ振るの好きな印象

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:29:13.82 ID:LtPj1pK/.net
てかもう結構きちんと指摘されてた
よく読まずにごめん

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:29:31.67 ID:k160/2Y9.net
>>696
ありがとう 原作呼んだのかなり昔なんで
久しぶりに読み返してアニメと一緒に楽しむことにする

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:29:49.90 ID:wvprvrbS.net
>>699
いかさま、左様でござるか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:40:39.52 ID:zXUl/fWr.net
流れに乗っかる前に、まず自分で確認してみることが大事だネ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:28:20.53 ID:mM0n+2SZ.net
原作7巻「泥鰌の和助始末」であった。
説明する文章では
>悪友の阿部弥太郎にさそわれては音羽あたりの岡場所を遊びまわり

長谷川家の松浦用人のセリフで
>「先日も例のほれ、悪(わる)ともだちの阿部の弥太公…いえ、弥太郎さんが」
と悪にルビがあった。

池波先生の工夫で説明文と人物のセリフで読み方を変えているのかもしれませんな。

「いかさま」はわかりませんでした。ご容赦を

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:08:35.95 ID:iy/qLNfE.net
>>682
わざわざ、アニメに原作者サイドが口を挟まないよw
そんことがあったら原作レイプなんて言葉はない
アニメはアニメ、原作とは別物として関与しない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:35:31.75 ID:Mw4gG99B.net
まー池波の話をまたできるってのもリメイクの良いところさね。
俺が読んだのは二十年以上前だからなぁ
覚えてるのは剣客商売の毛まんじゅうくらいやわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:38:03.77 ID:VcWBpLLH.net
力ない作者だと、関与したせいで原作レイプが加速することもある
難しい

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:10:34.68 ID:J1ei8VXZ.net
田中秀幸さん声若返ってね?
前期に去年だか一昨年作られた聖闘士星矢見たときは
さすがによる年波には勝てないんだなぁとか思ってたのに…

まぁ星矢での役が今やるには若過ぎただけで
オッサン役は元から衰えてないだけかもしれんけど

709 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:22:37.80 ID:Livqp1Tf.net
中村吉右衛門のイメージが強すぎるので、ほっそい総髪のキービジュ見たときは「違う!!」って思った
けど実際見てみるとまあありなんじゃね?みたいな
OPEDもこれはこれでアリだし。特にOPはイメージ合うわ

ただやっぱ尺の都合は有るのかもしれないけどOPの最初は

ぴきーん てれれーんれーん
   「  鬼  平  犯  科  帳  」
ズビュドシュズブッ
「いつの世にも悪は絶えない――」

やってほしかったなあ。あのナレーションの有無だけでもだいぶ違うように思うんだが

>>192
滅茶苦茶遅レスになるけど、「風まかせ月影蘭」は花山大吉ぽかったです

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:43:56.25 ID:vx4KLPup.net
鬼平が天パーの絵を見てあかんわと思ってたが
見てみたらちゃんとした時代劇でおもろい
久栄が息子に「おろかもの!」て言う所がよかったな
岩男潤子がいい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:59:17.36 ID:NP5mNwkp.net
>>709
それなら実写版見ればいいじゃんって話だからね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 01:47:15.89 ID:LP1ridvy.net
原作にあるならさておき
吉右衛門版の冒頭ナレーションはドラマオリジナルだからなあ…

EDにジプシーキングスと江戸の街並みを融合させるなんて
よほどセンスがないとできない芸当だと思うわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 02:21:13.06 ID:i10QSMfs.net
このアニメ腐女子の食い付き良いね
細身のイケメンばかりだもんね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 03:14:11.25 ID:20ZWFhn6.net
総髪優男風鬼平もう慣れた
時代劇ファンは意外に順応性が高いと思う
結構とんでもがあるからだろうか


>>707
力ないわけじゃないけど最近の江戸川乱歩の扱いは酷いな
まあご存命のうちから割と酷かったけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:54:40.60 ID:EYdaWqrH.net
いくら原作サイドが関与しないとは言えチェックやってないとは思いたくないなー

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:15:39.38 ID:5N6fTnAY.net
原作サイドが企画立ち上げたんだと思ってたんだがどうなんだろね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:32:05.19 ID:GE50QqQP.net
>>716
オール読物別冊「鬼平犯科帳の世界」に載っていた丸山正雄プロデューサー
のインタビューで
「普通のテレビ企画よりずっと時間をかけてパイロット版を作り
 いろいろリサーチした上で企画がようやく実現にこぎつけました」

「新しいものを作らせていただく機会を与えられたというのは本当にハッピーだと思います」
とあるが丸山プロが企画したように取れるような、取れないようなw
「鬼平犯科帳」のアニメ化を言い出したのはもっと上のほうかしらね?
 ただ、原作のアレンジをああしよう、こうしようは丸山プロが大きく動いているような
印象だった。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:37:22.07 ID:uBpXOCgg.net
これ面白いな
個人的に今期一番

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:40:40.80 ID:UG4jTUyK.net
アニメと実写が違うのはわかっていても冒頭ナレがほしいのはわかるw吉右衛門のがハマりすぎてる
鍋のシーンもっとたくさん出してw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:43:04.09 ID:Dfglkevm.net
吉右衛門の鬼平は言葉遣いは凄く気を遣っていたと思う

出てる役者がそういった事をよく知ってるから、脚本家がおかしなの出したら
恥ずかしい思いをするだろうからね、気が抜けない

自分なんかは平蔵が彦十に武家言葉じゃなくて庶民の言葉遣いで楽しそうに
話してるシーンなんかは、気心が知れた古なじみって良いもんだとニヤニヤちゃう。
(そして、ちょっと自慢気な彦十がかわいい)
周りの密偵達もそれぞれの立ち位置に合った言葉遣いをする

それをくみ取って情緒に浸るのも時代劇ならではの楽しみ方ではある、酒がうまい

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:04:31.31 ID:5N6fTnAY.net
>>717
ググったらすごいキャリア持ってるプロデューサーだった
どっちが企画を立てたにせよ、原作サイドと現場は結構密なんじゃないかな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:46:02.79 ID:UG4jTUyK.net
わかるわー
彦十が「長谷川様、何々屋に出入りしている誰々という者が〜」
平蔵「うむ。 (一呼吸あけてから) ご苦労だったなぁ、ええ?どうだ(一杯やる仕草)」
そこで思わず「銕さん」って出ちゃうとことかいいよね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:58:34.72 ID:GE50QqQP.net
>>722
その場面で何回か彦十が「じゃあこれで」と自分のフトコロから自分用のお猪口
というかぐい飲みを出す場面があったでしょ? あの場面大好き。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:20:25.07 ID:+J014wDp.net
今までので気になったのは粂八の「お長官(かしら)」ぐらいかな?
吉右衛門版だって部下の煎茶を飲むときの所作とか結構いいかげんなところもあるし、これは総髪旗本が主役の現代風アニメなんだから言葉使いや所作はある程度大目に見てやろうや

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:57:38.93 ID:1JkNT4e9.net
えっじゃあ(すごく今更だけど)鬼平DVDのナレやってるのは粂八(細谷)なのか?
本編の粂より少し声が軽いし御頭御頭言ってるなら兎忠??とずっと悩んでた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:46:07.36 ID:rlfbvokr.net
>>724
粂八は外部の人だから
「長谷川さま」か「殿様」だよね
「おかしら」と呼んでいいのは火盗改の与力同心

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:06:29.70 ID:4vumgr+o.net
>>725
円盤CMは粂八じゃないよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:42:09.97 ID:Xq0gIQnT.net
時代劇はマニア多いから考証ツッコミあるな
NHKのスイーツ大河ですら時代考証で専門家ついてるのに
年末のNHKの番組で三谷でてて疑問点は電話して聞いてそれを脚本に羽居させてたゆうてたな

大阪城の東に部隊配置されてないのはなぜ?

電話して聞いたら東は泥湿地で困難

じゃあ幸村に大川の堤切って湿地を水没させる策を提案させるシーンを入れよう


ラノベ漫画の虚構ファンタジー原作の映像化とちがってどうとでも誤魔化せないんだわな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:06:11.84 ID:EYdaWqrH.net
アマゾンプライム4話見れないんだけどまだ配信前なのかな?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:19:55.15 ID:GE50QqQP.net
>>729
>毎週月曜 深夜2:35〜
だから第四話はまだでしょ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:23:13.26 ID:EYdaWqrH.net
>>730
サンクス まだ前だったんだね

732 :725@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:47:00.35 ID:1JkNT4e9.net
>>725
そうなのか有り難う
といってウサ忠の声でもないような(今んところダリィ〜みたいな喋り方しか
してなくてようわからん)
今夜のおまさはちゃんと「はせ川さま」って言ってくれるよなあ不安になってきた

733 :725@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:48:46.45 ID:1JkNT4e9.net
アンカー間違えた>>732>>727あてです

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:35:25.43 ID:sHuWiq8O.net
NHKのウンコ時代劇よりおもしろいっていう・・・
やはり日本はアニメの国だな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:36:17.00 ID:JNaQtlXN.net
劇画調の絵柄で、大人のためのアニメ
なのに、もうちょっとエロが欲しい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:24:02.58 ID:+iaeNVp8.net
>>734
ご時世の差かな
こういう滑稽で哀れな男のダンディズムを描いたドラマは、実写もアニメもメインストリームから消えて久しい

そういやトムスと言えばルパン、ルパンと言えば“背中で泣いてる男の美学”
相通ずるものを感じる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:42:03.04 ID:1JkNT4e9.net
「背中で泣いてる〜」はPARTU後期しかも一般応募で出来た歌詞なので
実はちょっと陳腐というかルパン三世のドライな世界には合わないなと思う個人的感想

滑稽で哀れな男のダンディズム〜ってのはいい表現だな
『老盗の夢』なんてそんな感じだったオチが特にw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:28:49.54 ID:Ila8jOKP.net
>>690
博打の目を如何様にも操れることから
如何様が伝宝口調で転じてイカサマと言われるようになったはず

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:03:45.73 ID:nKHWKmCL.net
いよいよヒロイン登場か

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:24:48.06 ID:PEH7Zooc.net
梶芽衣子なおまささんが
頭にこびりついているので、アニメのおまさが
なんか新鮮だ

原作でいうと、登場時で三十路過ぎ
現代の感覚だと四十越えのイメージなんかね
アニメのおまさはまだまだ若々しい二十代って容貌だが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:23:07.07 ID:Cg7iA0h7.net
今回作画酷すぎ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:27:20.75 ID:Ev03+fuK.net
時代劇で棒高跳びシーンを見る日が来るとは。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:32:59.89 ID:UZylPLIg.net
以外に負けてるシーンあるのな
時代劇最強って誰だろ?
上様とか助さん格さんあたりか?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:33:20.12 ID:h9Uv3OG3.net
録画しといてよかった
https://i.imgur.com/2uXQtAJ.jpg
https://i.imgur.com/pg0b2vl.jpg
https://i.imgur.com/S0zdOXy.jpg

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:33:53.37 ID:aQ6y8Ind.net
足腰立たないって卑猥やな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:38:00.23 ID:aD0myUJ1.net
うーーんお色気面は全ッッ然だったけど所々のアニメアレンジは悪くなかった
ただ作画は最低だった…次回のウサ忠エピの方が良さげなのが納得いかんw

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:39:56.43 ID:42r0suAQ.net
>>743
座頭市とかは?剣心とかもいるしなぁ。
時代劇とすれは特撮漫画劇画アニメドラマ映画から色んな強者がいる

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:41:37.47 ID:nKHWKmCL.net
ドラマでも棒高跳びやったん?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:42:05.72 ID:yJnuyVf3.net
面白かった

平然と10人20人に勝つよりあんま多勢だと流石に無理です!ぐらいの無双のが好き

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:42:31.53 ID:JQNN/c2P.net
盗賊は殺しもやった時代だったのかな

ねずみ小僧は長谷川平蔵より後の時代なのかな

自分は殺しもしないルパン三世は夢物語なんだよな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:44:10.39 ID:3/2jA+4/.net
アクションシーンの動きが第1話と全く同じだったんだけど…
後で修正するのかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:44:35.87 ID:4ikIm0JW.net
作画どうこうはあるが、鬼平の太刀捌きに見入ったんでまあ満足
つかべらぼうに強いんじゃんやっぱ・・・
梁の上から一刀両断なんてあんなん出来ひんやん普通

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:45:25.76 ID:JQNN/c2P.net
水戸黄門の由美かおるみたいなキャラかな

創作とわかっても間者の女スパイに惚れる
っ峰不二子

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:47:46.47 ID:yEDJHT7r.net
今回初めて見たが、結構面白かった。以後も見るぜ!
>>750
ルパン、数は少ないがそれなりに殺してるぞ。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:48:24.34 ID:1Y8PN1+4.net
鬼平の奥さんが、鬼平とおまさに気を配って然り気無く廊下を引き返して行く・・・こういう目に見えない人の優しさの表現が良かった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:49:56.42 ID:89pd9Ouk.net
>>750
ルパンは原作だと普通に殺している
アニメだとなるべく殺さないか、絶対殺さないかに毎作品調整されている

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:52:28.74 ID:rzqt/XT/.net
>>755
けどまあ、ヘタするとNTRの危機なんだよな久栄さん
おまさはまだ平蔵への思慕の念は消え去ってないどころか一層盛んに燃えてしまってるのがあの場面なんよw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:05:56.07 ID:42r0suAQ.net
まぁ今の長谷川様なら大丈夫だから。あの夫婦の絆は「むかしの男」放送されたらよく分かる。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:09:47.82 ID:42r0suAQ.net
とりあえず作画は許容範囲よ。プリキュアとかで馴染みのあるフィリピンのTAPチームが今日はいたな
あと実写の方では無理だった高跳びを再現してくれたのは嬉しいw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:35:39.85 ID:GH0+flw4.net
>>743
桃太郎侍か、破れ傘刀舟かなあ。
刀舟は「てめえら人間じゃねえや!叩っ斬ってやる!」とブチ切れて全員ぶっ殺すという。
剣豪という事なら、やっぱり子連れ狼かねえ・・・(でも結局死んじゃったからなあ)。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:52:04.40 ID:i/7bkUsQ.net
見所
ttp://folderman.mobi/s/fm67661.gif
ttp://folderman.mobi/s/fm67660.gif
ttp://folderman.mobi/s/fm67666.gif
ttp://folderman.mobi/s/fm67667.gif

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:58:06.13 ID:yBLVxtbd.net
てっきり竹槍でも作るのかと思ったら、スタイリッシュ棒高跳びワラタ。
剣劇シーンはよかったし、今までの中では一番料理がまともに見えたからまあ満足。

>>761
冒頭のセル時代に3枚くらい重ねて揺らしてるだけのような泥棒の侵入シーンもなかなか味がある

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 04:54:46.27 ID:jdclcxIz.net
>>756
モンキー・パンチが監督したときに日テレの人に
「ルパンは相手を背中から撃ったりしません!」とか言われたとか

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 05:09:28.62 ID:M+Zc1NfD.net
>>751
効果音も声もついてるから
もうアクションは変えられないだろうな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 05:38:44.62 ID:npAdjkUO.net
昭和の時代に見たような話ばかりだけど面白いな
短い時間が功を奏してか緊張感を保ったまま最後までいくので満足感があるw
時代劇の先入観を利用して細かい説明全部丸投げして本筋だけやれるってのは強いわね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 05:44:29.39 ID:1f917AOx.net
脱いだらエロかった!

焼き魚の種類はなんだろう?
おしんこ美味そう。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 05:52:38.69 ID:Lcr+6000.net
太刀魚かな?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:07:51.95 ID:9j/qbe5O.net
太刀魚か鰆かどっちかかな。棒高跳び知ってんだなあw
鬼平グレてた時代もあったのか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:11:27.05 ID:1f917AOx.net
ありがと〜。

竹槍作りかと思ったら棒高跳びワロタ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:48:38.14 ID:NyhXLTSj.net
>>761
毎回ある居合のシーン集繋げセーバー画に使う

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:55:45.62 ID:LJf2vORs.net
四話はかなり吉右衛門ぽく聞こえた

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:00:54.30 ID:IthcMpGg.net
原作でも棒高跳びやってるのかね
池波って原作は絶対変えちゃ駄目って制約あるんじゃなかったっけ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:03:10.79 ID:9j/qbe5O.net
けど江戸って馬禁止令とか出てたのかな?
爺さんマラソンばっかやって大丈夫か。援軍早かったが番屋とか詰め所近かったのかな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:11:59.44 ID:F70I0QH5.net
>>768
金さんだってグレてたやろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:16:43.34 ID:rzqt/XT/.net
>>772
読み返してみたらしっかり竹斬って棒高跳びで鳥人ブブカってるw

この血闘の回では平蔵の若い頃の放蕩無頼っぶりや義母との諍いなども描写されてるんだけど
アニメではそのあたりは最後までやらないっぽいなあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:18:08.29 ID:g61qnSc4.net
朴さん復活してたのか
キャラに合ってる声とは思わなかったけど  
   

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:30:06.76 ID:jJutD8vQ.net
今回の盗賊のお頭のモデルは岸部一徳?
テレ朝ドラマのドクターXの「メロンです」の人?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:34:59.41 ID:9j/qbe5O.net
>>774
いやーそこまで詳しくないもんで

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:07:41.99 ID:znDPNtTs.net
>>768
その時の子分が彦十
その時の愛人が笹屋のお熊

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:13:31.01 ID:PEH7Zooc.net
なお、過去の不良期間を咎められた平蔵
「ばかもやすみやすみいえ、悪をしらぬ者が悪を取り締まれるか」と
居直りを決め込む模様

実績出してるからね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:51:04.68 ID:p9XZoul9.net
>>780
ひっくるめるのもあれだがある意味、仮面ライダーとかデビルマン的な
感じなんだよな、平蔵って
元は悪だった力を取り込んで、その力で悪と戦うっていう

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:55:06.84 ID:IHUKbSrM.net
>>772
「原作は絶対変えちゃ駄目って制約」というか「脚本家が考えた話を私、原作
としないでほしい。それは私が考えた話ではない」という制約で原作のドラマ化でも
登場人物が変わっていたりする話あるよ。盗賊の後をつけるのが平蔵だったのが
同心に変わっていたり、原作で出ない人物がドラマで出てきたりするのは。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:59:18.03 ID:w0wRjMnE.net
二つの話をくっつけたりとかもしてたな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:07:41.18 ID:vI0l2Im9.net
時代劇専門チャンネルでドラマ版見てみたがエピソードにもよるがちょっとテンポが遅くて間延びしてる感があった
アニメと実写の中間くらいの時間が良いのかも

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:16:58.63 ID:FHrM3idb.net
棒高跳びはともかく、刀が届きそうもない上から刀ふるって相手を一刀両断できるってどうよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:22:43.10 ID:yJnuyVf3.net
>>785
上からグサグサ刺すとかのがよかったかも

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:27:57.14 ID:LWeJseNp.net
>>756
TVシリーズでも自分を殺しに来る敵は普通に殺すのが基本でしょ
盗みの時に警察なんかの正義側は殺さないってのはほぼ徹底してる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:33:07.31 ID:yndF9W/i.net
キャラデのせいで平蔵が今もチンピラに見えるw 
設定上若くても45歳なんだけどな。ましてや当時、なんてのは野暮か

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:33:17.43 ID:OOkZPkov.net
さすがにこのおまさには違和感
声をもう少し若く容姿をもう少しBBAにしてくれればいいのに
乖離しすぎてる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:10:27.27 ID:dmQZEnex.net
>>757
おまさを引き剥がしに来るかと思ったら、二人だけにするとか。
それが女房の美徳にされる。年増と乙女じゃ太刀打ちできないけどさ。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:19:05.03 ID:dmQZEnex.net
ところで鬼平が梁に潜んでたとき血が落ちて敵に気づかれる、
ってわざと?偶然?
怪我してるの?返り血?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:27:35.10 ID:LWeJseNp.net
鬼平はどれくらいの身分の設定なんだろ
側室というか妾というか二号さんというか
そういうのが普通だった頃だからなぁ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:28:16.61 ID:zRKxKmgN.net
江戸時代には七去三従というものがあって嫉妬深い女は離縁されても文句がいえなかったんだよな
そこらへんの価値観というか感覚が現代とはだいぶ違うわけだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:38:02.00 ID:sfynnODo.net
白梅香の回、今見た
暗殺者が可哀想すぎた
そして仇のあのジジイ、卑怯者すぎてムカついた
しかも店は鬼平が預かってやって安泰、
ほとぼり冷めるまでの一年間、妻と仲良く旅とかマジで胸糞悪い

あのクソジジイ、一年経ってまた戻ってくるん?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:46:12.59 ID:Tb2Ehlnm.net
鬼兵、おまさ妾にしてやれば良いのに。勘が良いハズだし色々気づいてるだろ
おまさの年齢は20歳越えの年増かな。『まだ』汁気があるにワロタ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:47:04.10 ID:GtfgjMAz.net
30オーバーやで

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:04:53.42 ID:dmQZEnex.net
お色気要員だから10代とは思わなかったけど、なんかw

妻は、女の人生捨てて尽くすおまさに同情したのかもな。
下女は「奥様可哀想」だろうな。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:19:01.32 ID:aGHxQpGi.net
もうね炎の刻印かと ラスト、満月を見て平蔵がおまえのおっぱいのようだと
言い出すのではないかと冷や冷やした

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:23:04.41 ID:PxkYBDC7.net
すまん今回初めて視たが、なかなか良い出来にびっくりしている…
話の構成やBGM、OPやEDに至るまで、アニメでありながらしっかり時代劇してるように感じた
美人キャラはいても萌えロリキャラはしっかり排除されてて好感が持てる
終始暗めの色調も悪くない
アクションシーンは時代劇というより少年漫画だなw
まあアニメだから実写の殺陣だと地味で分かりづらいかもね
日本刀をまるでブロードソードのようにブンブン振り回して叩き斬る動きはまあ嫌いじゃない
全体的に非常に良かった、今後も視聴継続する
しかしながらうっかりその前の話を見逃していた…orz しょうがないから円盤買うわこれ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:26:55.01 ID:F70I0QH5.net
>>792
1000石以上貰ってる侍は大身とか言って割と偉いぽい
鬼平は1500石だから大身
なお金さんは3000石で倍

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:35:08.40 ID:aD0myUJ1.net
棒高跳びとか梁の上から急襲(アニオリ)とかアニメならではのアクションで良かった
原作の、部下が駆け付けるのが遅れるところの展開が好きなんだけど尺を考えればまあ…

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:53:26.39 ID:r7FNYlh6.net
おにへーシグルイ味w

っーかTVの時代劇にあんまチャラチャラしたの求められてないだけだろ、映画の方はもっと派手にやってるし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:57:51.80 ID:IHUKbSrM.net
>>794
原作だと戻っては来ずに粂八さんが主人として預かり、盗賊改めの大事な連絡場所に
なっているよ。それに部屋を改造して、覗けるようにして、怪しげなお客を
覗いて盗賊改めに情報提供をしたりもしていた。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:01:57.29 ID:zRKxKmgN.net
>>800
平蔵は四百石の旗本だぞ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:30:46.23 ID:F70I0QH5.net
>>804
火付け盗賊改方の長官じゃねーの

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:55:42.46 ID:Cg7iA0h7.net
おまさの血はなんで地面に染み込まなかったの?
なんで赤いままだったの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:00:46.26 ID:PxkYBDC7.net
>>806
出血の量がすさまじかった(手首の動脈刺してるような描写アリ)から血の塊になって残った可能性が高い
アニメで綺麗でツヤのある色にしてるのは、まあグロ描写に配慮してるんだろ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:03:12.17 ID:Upl7N5Zf.net
>>919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止
>>2017/01/17(火) 18:48:39.69 ID:j3rEsuRA
>>密偵のおまさの○○シーン

堪能しました。
>>平蔵の嫁が若かりし日の○○○○シーン
>>葵小僧が押し込み先で次々と○○
>>忠吾の○○○○○○○シーン
>>この先も結構期待できるぞ
期待します、はい。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:08:13.45 ID:sfynnODo.net
>>803
ありがとう
戻ってこないのならまだいいか…
何か1年後には戻ってきて平然とレギュラーメンバーにでもなるのかと思った

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:09:22.64 ID:BJ6NjzgN.net
>>772
原作改編はある程度OK
オリジナルエピソードをドラマや他の作家が書いて加えるのはダメってだけ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:10:33.58 ID:xnSbQVLS.net
アクション作画よすぎ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:11:02.09 ID:IHUKbSrM.net
>>805
まず、その頃幕府は火付け盗賊改め方と呼ばれる特別警察を設けていた。
そのメンバーには幕府の常備軍「御先手組(おさきてぐみ)」の中の一組が選ばれます。
御先手組の組頭が盗賊改役(役とは各組織の長官を意味します)を兼ねています。

御先手組は幕府の軍のひとつで将軍の出陣時、先鋒足軽組となり将軍を守る役目を担います。
戦時には弓組、鉄砲組の歩兵隊となり活躍しますが、合戦もなくなり、江戸城の警備や将軍
の外出時の警備、さらに江戸市中を巡回して治安維持にも当たっていました。

で、その御先手組の組頭は(旗本)が務めます(やっと出てきたw)
それで盗賊改め方は御先手組に追加される役目となります。(加役)となり
四百石どりの旗本の長谷川平蔵は、天明6年(1786年)41歳で御先手弓組の頭に任命された、
翌年火付盗賊改役に任命されています。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:53:16.51 ID:C8YERzXt.net
>>804
先手頭は役高1500石なので役職加算あり
布衣でもある

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:06:28.09 ID:mHUJxK6G.net
平蔵の部下達が走って駆けつけたけど、火付盗賊改方には馬はないの?
馬を使えばパトカーみたいに高速で現場に急行できるのに

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:11:25.22 ID:Zn4TVJzi.net
武士でもぺーぺーは騎乗できない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:13:07.94 ID:YZ3JUI3S.net
人体から血を抜く限界は800mlというのを聞いたことがある。
おまさ よく生きてたね。
というか、ひんむいて縛る段階で、「この傷は何だ?」
とか怪しまれなかったのかな、まあいいけどw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:23:53.22 ID:jdclcxIz.net
弓矢なんて屋外戦の得物抱えてたら火盗どころか反乱とみなされて
えらいことになりそうだ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:26:42.80 ID:UYyAYGcs.net
平蔵が騎乗してるオープニングがドラマ版にはあった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:29:33.15 ID:fm6oUKv+.net
>>789原作のイメージだとドラマよりアニメのおまさの方がよりあっていると思うけどなあ。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:39:03.25 ID:BJ6NjzgN.net
>>814
身分的に馬に乗れない奴の方が多い
普通の同心はだめだろうし
あの中で騎乗できるのは平蔵くらいじゃね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:43:06.44 ID:DtjSJZPj.net
>>820
与力は騎乗資格なかったか?
実際に馬を飼っていたわけではないだろうけれど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:59:08.00 ID:OOkZPkov.net
>>819
吉右衛門版が長くてキャスティングされた頃のイメージがないからじゃないの?
まあ野際や梶はキャスティングされた時点で原作よりちょっと年取ってたけど綺麗だったし

原作とアニメの対比でも大年増なはずのおまさが年増にしか見えないと思うんだが
そもそも原作とアニメの乖離じゃなくてアニメの声と容姿の乖離な

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:06:48.23 ID:96l5W+M9.net
>>816
「身が汚れる前に死にとうございます」とか言ったんじゃないかね、いわゆるくっこr(ry

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:13:39.74 ID:hP34iwUi.net
チェックしてなかったんだけど評判よさげだから見てみたら今のとこかなり楽しめてて嬉しい誤算
原作読んでみようかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:33:13.02 ID:o4PUOE6P.net
話を楽しむならやっぱり原作がベストよ 読みやすいし

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:36:53.91 ID:0/d8wMpW.net
ED曲は途中で歌詞忘れてルルル〜でごまかすなら取り直せよw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:42:40.49 ID:IHUKbSrM.net
>>820
お頭ぴ〜んちで与力、同心が騎乗でドドドと現場に駆け付けるほうが絵になると思うので
史実と違っていてもそっちでいいです。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:05:54.33 ID:kleSqhpm.net
ローハンの騎士じゃあるまいし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:08:27.51 ID:Bu633vd5.net
間違いなく今期No.1アニメだな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:20:36.07 ID:6WeiTd7s.net
おまさは盗人のリーダーに汚されちゃったの?盗賊みんな?
ひんむいて盗賊のお頭呼びにいったところを平蔵が助けたのかと思ってみてたから
平蔵に足腰たたない云々言われたとき凄くショックだった
おまさを思うと女としては辛い

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:27:47.28 ID:3bTG9gdb.net
>>830
女密偵とか女忍びに容赦ないのが池波流
あ、私も女ですよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:31:47.32 ID:3bTG9gdb.net
パクロミの声って嫌いじゃないけどおまさじゃない気がする
でももしも真田太平記アニメ化するときはお江やってほしい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:41:32.77 ID:GWsmbqjw.net
ドラマではどうなってたんだろうこの話
お茶の間には流せまいね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:52:55.54 ID:0e3xnVtU.net
前回と良い今回といい、この作品の殺陣ってアニメ的フィクションと現実的な泥臭さのバランスがちょうど良いね

「お前まで巻き込めん」とか言いながら結局単身で制圧しちゃうアニメも多いけど、これは助けが間に合わなきゃ確実に死んでたもんな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:57:10.87 ID:hfKuaXzb.net
初めて部下が頼もしく思えた
頭を縛るうさ忠のギャップがいい

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:20:04.38 ID:XpIt1fDa.net
これ、毎回ちょっとゑっちなシーンがあるけど、円盤ではもっとサービスしてくれるの?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:40:08.25 ID:PxkYBDC7.net
>>829
俺らにとってのNo.1だが、他の人にとってはあまり好かれない、原作そのものがそうだしな…
分かる人には分かる良作、それでいいじゃないか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:40:24.33 ID:42r0suAQ.net
>>833
梶芽衣子が着物の上から縛られてた。台詞でどうなってたか匂わせる感じ
お頭はほぼ1人で倒してたな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:54:39.88 ID:OOkZPkov.net
>>830
古今東西弱そうな見た目や涙を超える女の最大の武器だからな
それを使える覚悟がなければ密偵や忍びや殺し屋にはなれない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:55:53.90 ID:GWsmbqjw.net
>>838
さすがにおはだけは出来ないか
中村吉右衛門も怒り顔が目に浮かぶ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:48:59.91 ID:UgkfMw5O.net
朴の妙齢の女性声好きなんだけど確かにおまさだと若く聞こえすぎちゃう気がするな

次回はうさぎか。上手くコミカル回にできるかね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:51:17.67 ID:IDYkWZFo.net
コミカルキャラの濡れ場って難しそう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:55:12.24 ID:wnaCnUBu.net
これ全13話なのか
原作全話やってほしいわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:07:04.84 ID:UEaCXJJJ.net
売れれば二期もあるだろ。
実写だって、一気に全話ドラマ化したわけじゃ無いし。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:09:01.31 ID:PxkYBDC7.net
これは円盤買う価値はあると思う
ただスポンサーが時代劇チャンネルなので円盤の売り上げはさほど問題ないかもしれないね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:09:52.18 ID:bEQVqomF.net
尺の関係から難しいだろうけど、もっと食い物描写をやってもらいたいなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:23:51.57 ID:zo0h3N/h.net
なかなか面白いね 時代劇の鬼平は親が好きなのでガキの頃から観てたけど最初の方は記憶が無い。
船宿が密偵ハウスになった経緯や
蟹江や猫八 梶芽衣子がお仲間になった理由が補完出来て面白いわ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:26:35.85 ID:zFIitR14.net
>>709
旦那、あっしも調べてみやす!
俺のぉ〜上手ぇーを、いく旦那っ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:38:32.69 ID:GWsmbqjw.net
食べ物の描写にあれだけ力を入れてくれるなら自分から言うことはないかな
よく頑張ってると思うわ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:38:35.66 ID:zFIitR14.net
>>757
てもそこをグッと堪えて亭主を見守る久栄の器の大きさに、お前も見習えよと女房に言ったら終わり
亭主の器からして、既に全然違うんだよな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:47:43.87 ID:FtK7UQMy.net
今見た、梶おまさもババアでがっかりしたけど、こっちのおまさもなんか髪型のせいで若作りしてるみたいで微妙だなw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:52:33.23 ID:wVuJKPJ3.net
BGMが洋風なのとキャラデザが淡白なのなんとかすれば面白いのに

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:54:54.67 ID:zFIitR14.net
>>841
まあエアマスターではあの声でjkだったわけだしな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:58:25.04 ID:bEQVqomF.net
まあやる気になればBBA声も出せるからああいう演技は製作側の要望なんだろう
個人的にはもちっと擦れた感じの方が良いけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:02:09.22 ID:42r0suAQ.net
ジャズ好き

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:02:11.04 ID:/mBBxrQ1.net
>>841
なんだやっぱりチョンアニメか
考証変だったり左馬がエラはったチョン顔だっただけじゃなくて声優までチョン使うとかそのうち料理にサムゲタン出てきそうだわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:02:48.37 ID:fJQPcLsQ.net
アニメって大概髪や目の色とか服装なんかで変化をつけるんだけど
江戸時代ってその手がほとんど使えないから描き分けのために髪型いじってるとこもあるんだろう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:03:36.57 ID:G2w46z3o.net
なんでこんなキャラデザなんだろう
月代剃ってない人大杉だしなんか前髪あるし(子供かよ)
女性キャラの髪型も酷い
どうしても気になって嫌だ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:09:15.23 ID:42r0suAQ.net
そんなに気になるか。分からんな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:10:16.70 ID:lQSviiHV.net
もう馴れたw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:10:34.42 ID:fJQPcLsQ.net
これは鬼平犯科帳じゃなくて鬼平だからな
パラレルだと思い込めばよろしい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:10:36.02 ID:jJjxGCWw.net
>>859
女がお歯黒していないことも許せない人なんでしょ
お江戸に天守閣があるのも許せない人なんでしょ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:14:56.79 ID:lBq75oQ8.net
>>858
萌えアニメならあり得ない髪型でもすんなり受け容れるのに時代劇だから月代剃ってないとダメとか頭が堅いね
屍鬼とか見せたら卒倒するな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:16:36.44 ID:bEQVqomF.net
だが待ってほしい
「ケツの穴が小さい」は時代劇的にはほめ言葉ではないだろうか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:27:33.60 ID:rzqt/XT/.net
一本饂飩!

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:34:59.30 ID:IHUKbSrM.net
>>858
丸山プロデューサーの話で「あくまでも世界観はこれまでの鬼平ファンに納得
してもらえるものとし、若者を引っ張り込むためにちょっと洒落た感じ、今風の
雰囲気も取り入れました。」

これじゃないかな?これまでの鬼平ファンに納得(今までのレスを読んでいると
慣れたとかが多いようだけど)してもらって若者を取り込むやり方で
このキャラデザインになったと思う。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:36:52.02 ID:jJjxGCWw.net
>>863
いろんなアニメを見ている人ならかなり許容できるが
鬼平以外のアニメはサザエさんだけというひとには
総髪もダメなんだろ
もちろんピンクの髪とか論外
銀魂もるろうに剣心も見たことがない人が見ることを前提にしよう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:40:24.25 ID:bEQVqomF.net
>>867
つかそんな人が鬼平って名前だけでわざわざアニメ見るかね?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:41:56.56 ID:iFxji0xx.net
百人中百人を満足させるものなんてありはしないのよ
分かって下さいまし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:43:25.93 ID:IjihAeQ8.net
是非ともドラマ版の第3シリーズ19話 密偵たちの宴は
アニメ版でやって欲しいね あのオチは面白い。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:47:02.42 ID:IthcMpGg.net
>>863
そこはやっぱ剃らないと駄目だろ
萌えアニメじゃないんだから

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:48:57.07 ID:pCyGb2W4.net
パコパコパコパコ、ヤリまくり
江戸時代なら梅毒が心配だろ!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:53:55.23 ID:IHUKbSrM.net
>>870
おわりの方でアニメだと密偵の人達と平蔵さんはどんな顔つきになるのかなと思った。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:58:59.30 ID:sqowskSn.net
今アマゾンで見たけどおまささんの全裸が見られるとは思わなかった

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:59:33.71 ID:x2slL6xt.net
>>867
そういう人はあんまりターゲットとして考えてないってのが>>866のプロデューサーの言葉からわかるね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:08:22.08 ID:d91cWFX3.net
汁気ってどういう意味?
シールケなら知ってるけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:19:14.20 ID:UgkfMw5O.net
月代はまぁしゃーないにしても平蔵は若く見えすぎんのがな
原作でも佐馬之助のほうが老けているとはあるけど同期というより年の離れた先輩後輩に見えちゃったし

小太りで貫禄があるってのをアニメで再現してもそれはそれで微妙か

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:23:47.94 ID:IthcMpGg.net
仮にも役付きの武士が月代剃ってないのは
劇中で登場人物が江戸時代に存在してない食べ物を食べてるような違和感があるんだよ
今風にするってそういうことじゃないだろうと
それ以外はおおむね好きだけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:30:42.96 ID:qeTyihAR.net
おまさはこの時代だと既に行き遅れ扱いなんだよね?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:34:50.95 ID:3bTG9gdb.net
>>879
七歳の娘がいるよね?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:35:08.86 ID:yEDJHT7r.net
>>791
敵を斬った時に刀に付いた血だろ。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:37:11.81 ID:PVccWRJt.net
鬼平犯科帳ドラマも原作も見てなかったけどアニメすげー面白いな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:43:21.63 ID:PVccWRJt.net
今回初めて幸せENDだったな、相手の岸部一徳みたいな奴優秀だわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:44:08.09 ID:qeTyihAR.net
>>880
娘がいるのか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:49:41.25 ID:BS+t1Yvd.net
作画は崩壊気味だけど、話は面白いね

ところで、刀は数人を斬ると切れ味が悪くなるので
自分の刀を、斬った相手の刀に持ち替えて戦ったと聞いたことがあるけど本当かね?
第四話で鬼平が多勢を相手に戦ったときには、そんな描写が出てこなかったけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:49:57.96 ID:HPlIfwJK.net
>>878
鬼平まで月代剃ってると、キャラの区別がつかなくなっちゃうんじゃないの
もちろん、キャラの描きわけ云々ではなく、視聴者から見て
実写で言うと、影武者とか天と地とみたいに、全員ヒゲ面で誰が誰だか分からない、みたいな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:50:12.49 ID:3bTG9gdb.net
>>884
原作では上方の知り合いに預けてあるという設定

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:50:20.68 ID:Tb2Ehlnm.net
エイエイされてる最中も出血酷かったろうに…盗賊が手当てしたのか
>>879
年増20歳から40歳は婆と呼ばれる時代の30歳。結婚諦めたのも道理かね
美人みたいだから贅沢言わなければ嫁けそうだけど、

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:58:27.94 ID:qeTyihAR.net
>>887
そうなのか
いろいろ改変してるんだな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:58:39.22 ID:gdQ+gkVv.net
>>841>>842
(一本饂飩)

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:58:41.33 ID:yEDJHT7r.net
「う??一本饂飩一本饂飩」


今昼飯を求めて全力疾走している僕は幕府に仕えるごく一般的な武士
強いて違うところをあげるとすれば火盗改同心だってことかナ―
名前は木村忠吾


そんなわけで海福寺門前にあるうどん屋「豊島屋」にやって来たのだ
ふと見ると一人の大男の武士が相席を求めてきた
ウホッ!気持ち悪い男…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:59:43.05 ID:nKHWKmCL.net
「手当てしてやれ、血ぃダラダラされたら萎えちまわあ」
そんなやり取りがあったんだろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:04:01.52 ID:OwwrzOcd.net
とりあえず、この夏にはおまさが全裸で縛られたままレイプされる薄い本が出るのだろうな

そういうシチュの画が欲しいな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:06:06.25 ID:sqowskSn.net
そもそも鬼平の同人誌って出るの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:09:00.77 ID:5OnIx45h.net
BLならちょとあるかも程度…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:09:23.70 ID:gdQ+gkVv.net
>>894
o^)┐チラッ
>そもそも鬼平の同人誌って出るの?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:10:17.79 ID:rIvOC3r7.net
女は辱めないといけない理由でもあるんですかね
ほぼ毎回こういうシーン入れて気持ち悪いアニメですね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:30:34.47 ID:evpVaf6q.net
モブの侍がちゃんと刀の重さに頭を傾けて歩いていた

ここまで時代考証出来てるアニメ時代劇なんて見たこと無いわ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:37:33.95 ID:0xDhR9By.net
>>885
刀自体が切れなくなるというより、返り血で手が滑ったりで斬れなくなる
よく言われる脂巻きなんて現象は存在しない

ただ、刀は性質上横向きに変な力加わると刃毀れし易いから、超人剣士でもない限り
骨斬ったりしてるうちに徐々に刃毀れはしたりで切れ味は落ちる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:47:05.04 ID:AZMh8itO.net
呼び子なんてしてたくせに
なんで密偵なんかになれるの?
あんなの張り付け獄門のうえ市中引き回しちゃうの?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:01:31.24 ID:osYVZ8jd.net
>>885
1本の刀で斬った最高記録は、荒木又右衛門が鍵屋の辻で斬った15人
普通の腕だともっと少ない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:04:49.78 ID:B9qsMOxW.net
平蔵が月代剃ってないのは萌えアニメで言うならば原作では黒髪ロングの優等生キャラがアニメだと金髪ツインテのギャルっぽい感じにされているようなものであって単純に見た目どうこうの話ではないんだがなあ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:08:27.17 ID:b0WFPGT9.net
>>870
キャラ紹介見ても、密偵が粂八、おまさ、彦十しか出てこないみたいだから
あのエピやるには難しい
せめて五郎蔵は出してほしいんだがなあ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:10:56.90 ID:b0WFPGT9.net
女も若いのは誰も島田髷じゃないから、
中国古典みたいに見える時がある
髪型はもうちょっとがんばってほしいね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:18:15.71 ID:fIhcilHB.net
密偵たちの宴の頃には結婚してるんだっけ?おまさと五郎蔵

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:21:31.43 ID:5are3q/+.net
普通一番偉いやつからヤらない?
手下が遊んだ後かよ。

この後嬲り殺しって、手当てしたのに?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:22:07.06 ID:rfyF0e2Q.net
>>902
中世風剣と魔法ファンタジーでパンストやタイツのキャラクターが出て来るようなものじゃね?
ナイロンとポリウレタンがないと作れないはずの衣服でおかしいんだけど当たり前になってる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:22:48.49 ID:B9qsMOxW.net
>>900
まともに裁けば粂八含め間違いなく死刑だね
司法取引みたいなもんで密偵は元盗人やチンピラあがりがほとんど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:23:14.50 ID:9nNBwoi/.net
密偵たちの宴をやるにはおまさ五郎蔵彦十三次粂八隠居に平蔵自身の生い立ちなども
全部きちんと描写してからじゃないと面白味なんて1ミリも出てこないからなあ
夏目友人帳みたいに6クールくらいやった後じゃないと味わいないない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:29:05.27 ID:uJKggoLE.net
最後の所の月云々はおまさが言った方が含みがあって面白かったんじゃないかな?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:15:28.31 ID:tdK8KUgQ.net
おまさが味見された後なのか前なのか
大事な事なんですよこれは!

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:27:57.48 ID:ki0rjvjQ.net
密偵たちの宴
彦十がワシの誕生日会とか言い訳してたが、昔 誕生日会なんか有ったのか?(笑)
>>903
親友は出てるのに五郎蔵が出てないのは物足りないね
>>909
やっぱ 何クールかやってからって感じかな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:29:15.94 ID:sy8LTPUT.net
>>911
完全に受精後

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:46:07.74 ID:Rjh5E0W9.net
つまらない
アニメなめんな!

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 04:07:59.22 ID:it68cQYR.net
もしかして全話数グロスなのか

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 05:36:40.07 ID:fHOF6WSA.net
>>914
あほらし。見るな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:23:42.66 ID:qL55QG+Z.net
この絵柄なら別に乳首出してもよさそうなのに
ゴルゴ13とかルパンの峰不二子のやつとか出てたよね?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:56:38.57 ID:echI8Ne1.net
なめろう

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:57:52.30 ID:tdK8KUgQ.net
>>913
ありがとうございます
エロ要素に期待していなかったので、思わぬ収穫だった

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:16:10.54 ID:UUGU4zYV.net
全員で廻して最後におかわりしようとしてたとこだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 07:59:46.40 ID:Rjn2bkpE.net
なめろうの話あるよな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:09:25.20 ID:wBpRAB5j.net
おまさで盛り上がってるが
最終話の狐火を放送したあとでは
NTRだのビッチだのめちゃくちゃ言われてしまいそうで怖い

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:17:15.33 ID:/THbYMoS.net
もうどの回でどの話をやるって決まってるの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:10:37.85 ID:eiDOLA0P.net
役宅の座敷におまさをあげるのは描写的にきついね。

見張り所とかなら良いが役宅は他の与力同心の手前、その辺はしっかりと
線を引いていた。
たとえ平蔵が許しても、おまさは座敷にはあがらない。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:28:16.60 ID:QoR0XShE.net
>>923
>>3に詳しく載っているよ。来週は第五話「谷中・いろは茶屋」

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:04:21.55 ID:/THbYMoS.net
>>925
済まねえ テンプレにあったんだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:04:52.96 ID:yxEd+2vS.net
>>897
むしろレイプしなかったら悪人じゃ無くね?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:37:06.42 ID:3+WhbEfi.net
鬼平犯科帳は基本的に強盗との戦いを描いた作品だけど犯さず殺さずの義理堅い奴は仲間にしていくスタイル好き

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:54:19.32 ID:sj2jhuw1.net
火付盗賊改って意味的には「検(あらた)める」っぽいけど改の漢字なんだな

それはそうとCMの「2次元サイコー」からの時代劇はいつ見ても違和感ありありだわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:05:54.25 ID:/THbYMoS.net
江戸時代の強盗って殺人強姦当たり前のイメージだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:06:13.58 ID:Y3EiwoeL.net
>>927
国策で慰安婦を作りレイプしてた日本は犯罪国家だな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:13:33.46 ID:L0DOaOQo.net
そらゲスな悪人なら女捕まえてレイプするだろ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:30:41.03 ID:QoR0XShE.net
「ケッ、女をやるなんざあ(盗みの時)の行きがけの駄賃じゃねぇか」と畜生働きの
盗人談。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:57:48.89 ID:d/BtUuEJ.net
本格親分「殺さずおかさずが盗人の流儀」

畜生親分「そいつへたれだから。どうせ十両で死罪だし」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:33:03.50 ID:jpYrnYm4.net
三箇条に「盗まず」も加えて真人間になったらどうですかね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:37:20.13 ID:3tLE1aAm.net
おまさ って三十路過ぎたBBAだけどもOKなん?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:50:40.27 ID:/XsJeuBz.net
例え人様から蔑まれる悪党であっても
最低限の誇りはあるという話

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:02:30.37 ID:QoR0XShE.net
土蜘蛛の金五郎お頭「そうでぇ、7文でどんぶり定食くらい出さねぇとな、
          どうでぇ、この里芋とねぎの煮つけ、うめぇだろ」

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:30:53.33 ID:SBq4N7Ug.net
本編で「意外に水気が残っててグヘヘ」って言ってたろ
(水気が〜ってのは桜屋敷のおふささんの時にも出て来たが)

原作のおまさは三十越してて化粧気もなく一日外回りしてるので顔も手も真っ黒で
本人も「もう女ではございませんよ」って言ってる位なので「(裸に)剥いてみたら」って
表現に説得力がある

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:43:23.21 ID:ZH/XApeg.net
着やせするタイプかな。おまさ。脱がすと
ボンキュッボンで色気フェロモン汁出てるとか。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:06:39.13 ID:VDvvtuyw.net
おまさも大滝がいなかったらずっと独身だったのかなぁ…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:17:06.23 ID:9nNBwoi/.net
カンナが風呂入ってきて
トール様洗って、っていうのが好きだなあ
様つけで呼ぶ割には人使いが荒いというか
甘えんぼなカムイたそ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:19:18.73 ID:9nNBwoi/.net
あ、銕っつぁんすまねぇ、誤爆した

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:29:38.07 ID:0NqsR1sL.net
>>942
わかる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:30:15.59 ID:fcfxByCP.net
おまさと久栄
声優が逆の方が良かったんじゃ?
って感じもしたけど、どう?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:53:46.22 ID:fIhcilHB.net
パクロミ声で「辰蔵!」ってドラ息子に小言言うのか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:21:11.10 ID:dDqyZ2u4.net
レイプされた後のぐったり度合いが物足りなかったな
梶芽衣子はきっちり演じてたのに
残念

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:44:48.04 ID:y6P8WxRW.net
口から精液垂らすくらいは欲しいな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:42:30.47 ID:RRlGzMdT.net
長官やっぱりめっちゃ強いじゃないですか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:10:43.71 ID:Zye6LrbN.net
ザ 大人のアニメ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:05:32.02 ID:PqKXz0Hd.net
竹で棒高跳びするのが原作通りと聞いて驚いた

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:24:08.53 ID:yRFHj9Od.net
>>931
こんなとこまで朝鮮人来るんだな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:35:46.61 ID:J5c8zY/u.net
裸で縛られたおまさがエロエロだった

>>922
その前にむかしの男もやるから久栄がビッチとか言われそうな

>>951
吉右衛門版だと料亭跡みたいだったから竹使って棒高跳びがなかったのかな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:38:12.74 ID:qS3amy/W.net
江戸時代は平民は貞操観念はかなり薄かったらしい
エイエイの後も大した精神的ダメージ無さそうなのはそのせいか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:40:25.79 ID:WRnkOPnF.net
精神的ダメージはあるに決まってんだろ。吉原の自殺、足抜け、やけっぱち暴走事件は結構あったそうな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:49:48.93 ID:LLMMu8SG.net
俺なんて拷問ぷりぷりで精神壊れる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:59:00.39 ID:pL5/uii+.net
おまさのお股は大丈夫だったってことだな。はっはっは。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:59:27.83 ID:tFjNrUh5.net
下段の剣や雲竜剣もアニメで見たい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:52:56.00 ID:dDqyZ2u4.net
1期の中で盗法秘伝が一番好きな話だな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:10:23.09 ID:iNMnHmkB.net
こないだドラマでやってた雲竜剣は苦しかったな
鬼平さんがあまりに老化してヨレヨレやった

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:11:17.94 ID:uZaJWuk3.net
wikipedia見ると、「畜生働き」などに詳しい説明がつけてあるな。現代の罪状で何に相当するか、とか。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:50:12.63 ID:xcuAg4Rx.net
辛子蓮根って、この時代の江戸にあったのかしら?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:51:57.56 ID:UE2t06wF.net
>>960
ドラマは、いよいよ鬼平犯科帳も終わりが近づいてきたって頃になると
吉右衛門がもうセリフ言うのもしんどそうで細いかすれた声しか出せないんだよな
仕方のないことだけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:55:33.57 ID:xcuAg4Rx.net
彦十は、エスパー伊東。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 01:22:54.38 ID:VRwRWgL6.net
もし俺が賊の立場だったら裏切り者をお持ち帰りはしないだろうなぁ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:09:44.48 ID:HY/2M4lu.net
おさせのおまさ…か

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 03:00:13.98 ID:4dMF0VSC.net
歴代のドラマ版同エピでも
おまさは輪姦されてるからねぇ

ただおまさがその後最終的に最後結婚する所まで描いたのは
80年代の萬屋版だけだったかな?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 04:40:55.76 ID:J88f7aY1.net
おまさはあんな状況でもしっかり逝ってました
それが女

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 04:46:34.09 ID:Aye2bYYt.net
>>931
ベトナム人を強姦虐殺しまくった韓国の非道を隠してディスカウントジャパン運動するために必死に日本を陥れる捏造工作しているのが韓国朝鮮と日本のマスゴミ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 05:40:08.81 ID:Yssy0bHL.net
このアニメ、思っていたより面白くてはまったわ
時間的にも実写物よりもさくっり見れていいな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:11:59.76 ID:ngApdz5x.net
まさか飯塚昭三さんの声がまた聴けるとは思わなんだ
名探偵ホームズのレストレード警部やGロボの鉄牛が好きなんだわ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:03:38.53 ID:5lPjglzf.net
鬼の平八

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:27:04.32 ID:2wVLtTr/.net
>>971
Gロボの最終決戦で鉄牛が出てくる所が好きだわ
「へへ、言っただろ。これからは俺が守ってやるってな。」
って凄く優しく言うんだよな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:47:40.71 ID:lkdTKJlf.net
次スレ立てるけどいいかな?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:02:47.86 ID:uLleKIDh.net
よかろう

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:05:40.34 ID:lkdTKJlf.net
>>975
では、立ててきます

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:11:18.47 ID:lkdTKJlf.net
次スレです

鬼平 ONIHEI 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485994007/

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:34:43.05 ID:P1mq5y3V.net
半コテ無しとは御無体な

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:02:57.09 ID:uZaJWuk3.net
>>971
つ【アニメ版キカイダーの光明寺博士】
後に脳味噌がハカイダーのボディを支配するので、飯塚声のハカイダーになるwwwww

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:13:03.55 ID:uLleKIDh.net
ご苦労だったな>>977

まぁ飯でも食ってくんな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:01:38.07 ID:2UrQmapA.net
あんな血がボタボタなのに傷が残らないなんてありえない。
止血も簡単そうに。
簪で何箇所も突いてたろ?
「血」闘に拘ったんだろうけど。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:35:06.39 ID:mMBvfplg.net
レイプ大好き民族出身の朴がレイプされた  変なアニメだ 

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:42:07.37 ID:aqJtEmxq.net
こういうやつがいるから半コテスレ立ててみっかな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:47:25.64 ID:aqJtEmxq.net
高札立てた。どっち行くかは自分で決めて

鬼平 ONIHEI 第四夜目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1486003479/

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:43:35.76 ID:xTAixnL/.net
今回は殺陣の作画が最初よかったのに火盗改が突入したら一気に息切れして止絵になったな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:58:37.71 ID:TtG5gvVn.net
集団の動きを再現するのは労力が必要で、効率考えるなら止め絵で正解だよ
アニメの殺陣は時代劇の殺陣と大きく違い、アニメならではの自由度のある表現が面白いな
組み合ったときに近づいてきた別の相手に押し蹴りかますってのは実践的だね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:03:41.77 ID:WIl0GcJR.net
あの程度は戦隊とかでもやってんじゃねーの?
しらんけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:04:12.58 ID:P1mq5y3V.net
>>984 乙。そっち行きますわ

普通の時代劇なら一人で全部倒しちゃうんだが、金さんとか暴れん坊将軍がおかしいのかなw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:13:06.03 ID:UE2t06wF.net
秋山小兵衛でも二十番斬りで20人相手が精一杯だったのかな確か
それも刀を傷めないよう、刃先で頸動脈を跳ね切るとか、手の指だけ切り落とすとか
最小限の労力で倒すような感じ
宮本武蔵の二刀流は斬るというより俸で叩き殺すという感じだったらしい
たとえ助かっても半身不随とか、残酷なもんだ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:22:49.26 ID:WIl0GcJR.net
宮本武蔵とか荒木又右エ門とか十三人の刺客とか大人数相手が売りのもあるよw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:26:07.38 ID:WIl0GcJR.net
ああ、十三人の刺客は13対○○だけど、古いのとリメイクでいろいろ味わい深いって事で

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:33:48.87 ID:lTPC6S6C.net
>>977乙かれエイエイ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:48:48.22 ID:n0s6aM9c.net
毎週更新曜日決まってるのかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:36:55.56 ID:1DeTaLge.net
>>989
武蔵の場合、刀二本むを使うと言うより、片手で扱うことが主眼

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:46:38.82 ID:ThvgzfaI.net
>>858
平蔵の総髪はまだしもおまさの大年増なのにあの髪型はホント気になる
現代ものの30代おばさんの髪型でもあれはあんまり採用しなそう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:20:10.99 ID:GSyCi+i6.net
ちょんまげや女性の髪型はアニメにしたらのっぺりししぎるからなぁ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:26:04.02 ID:ThvgzfaI.net
http://cgtracking.net/wp-content/uploads/2014/08/140826_pixiv.jpg
同じ前髪ありでも上の26にする必要はなかったと思うんだよね
時代劇好きにとっては特に幼女の髪型の典型だしな

時代劇風アニメだと24の前髪結構見かけるな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:39:01.81 ID:Q7ag0MzA.net
>>985
これこれ 使い回しのところと今回新たに描いた部分の差が激しすぎてちょっと笑ってしまった 仕方ないんだけどさ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:47:44.78 ID:jJIwMNrT.net


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:48:00.81 ID:jJIwMNrT.net


総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200