2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幼女戦記は異能戦争殺人ワンパターン飽き飽きな糞アニメ 2スレ目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:36:25.09 ID:TKzt9gLl.net
アンチスレ2スレ目です。

PV
https://www.youtube.com/watch?v=nf8xFKUKXg4
https://www.youtube.com/watch?v=JwaruTPKq9I
https://www.youtube.com/watch?v=eQXrx39ImTI

前スレ
幼女戦記は異能戦争殺人ワンパターン飽き飽きな糞アニメ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483618408/

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:26:45.65 ID:nEYik09a.net
信者がいくら言い繕ったところで、典型的俺TUEEEEEEラノベにガバガバの皮かぶせただけ
もっと色んな本読んだ方がいいよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:27:38.92 ID:ymBeoLdM.net
>>104
GATEアンチスレ思い出してわろたw
なろうでは「ヤル気ないのに活躍する俺カッケェ」よくあるパターンなのかな。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:29:10.59 ID:ltL0gGFr.net
>>106
ノゲノラの主人公も同じこと言ってたな
現代日本人の知識ハンパねえわ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:29:16.60 ID:CKlqMiAH.net
萌えミリがどうなるかまでは知らんがこれは売り方がひどいからコケるんじゃね?
単価を上げたらどうなるかくらい分かれよっていう

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:29:21.63 ID:S2S2YfZz.net
>>105
>>106
そうなのか。1話2話を観た時点ではすっげえビームでどっかんしているだけにしか見えないんだがなあ…

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:35:44.49 ID:ymBeoLdM.net
>>111
当時の人間だってそれなりの教育受けて実践積んでるはずなのにね。
日本のミリオタに劣るなんてねw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:36:00.05 ID:1GWoCAXT.net
>>111
オンゲで事前知識得た上で指揮やったらすげえテンパったよ俺は
ゲームですらこれなのに現実で指揮できるとかすげぇな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:42:21.74 ID:wd4rxnyz.net
なんだこりゃまーた異世界転生ものかよ
見事にどっかで見たような設定の寄せ集め作品だな

まあ悠木碧の声聞きたいから最後まで見るのは確定してるけどよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:45:16.91 ID:LY3dLsqD.net
顔が気持ち悪い
幼女という言葉を作中で使う痛さ
一話で切った

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:47:55.60 ID:2ZjAKOcJ.net
>>109
信者の馬鹿っぷりを見ると真面目な本はもちろんのこと兵器カタログ本や架空戦記すらロクに読んでないぞアレ…
軍事自体のこともせいぜい「この兵器は〇〇製で〇〇年採用でスペックは〜」や、偏見、過大、過小評価に満ちたステレオタイプな想像上のなにか以外のことは知らないだろうな
軍事は一個の兵器要素だけで成り立つものじゃない、それどころか世の中の全てと繋がってるのに

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:54:56.98 ID:S2S2YfZz.net
>>118
友人の軍オタは戦闘機の性能やメーカーから国際政治をわかりやすく説明してくれたんだがなあ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:55:56.46 ID:CKlqMiAH.net
色んな本読めるなら、そもそもなろう系界隈なんぞに出入りせんだろ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:03:45.97 ID:tsbC1F1Z.net
なお幼女少尉はその前世の知識をフル活用し、軍学校(幼年学校)で極めて優秀な成績を納めた設定なんだってよ。
アニメではさらっと流されてたけどな。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:13:17.36 ID:Ns+1790S.net
前世の知識って具体的には何なんだろうな
現代の一般人が知ってるようなことはこの頃のそれぞれの分野の専門家ならだいたい知ってる

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:14:55.91 ID:CQpdB4ND.net
>>105
俺が感じた違和感そこなんだよねぇ

ヒキニート→冒険者
ヒキニート→執事→自称騎士→王選候補者の正式な騎士
雇われサラリーマン→オーバーロード=死の支配者=不死者の王=魔王

いずれも異世界にて超出世しているが
なんかこれ雇われサラリーマンから徴兵されての雇われ軍属になっただけじゃ……

いや、見た目がおっさんから幼女になった点だけは超絶勝ち組だけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:14:58.26 ID:tsbC1F1Z.net
>>119
ある程度まともな軍オタになると、戦いの根底にある政治的決定や歴史の経緯を調べるようになるからね。歴史=戦争の記録と言っても過言ではないし。

スペック厨になるのは「見た目が好き」「強そうなものが好き」から始まってそこから成長しない人。そのうち変なエピソードとか気に入って、「○○(兵器名)は本当は強いんだ!」とか言い出す。謎擁護にも通じるポイントだな。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:16:47.85 ID:fU+BixxX.net
>>123
オバロはリアル職業あんま関係ないんでない?
ネトゲ廃人が自キャラと同化しただけだから

俺も悠木碧の声の幼女に生まれ変わりたい

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:17:12.67 ID:OrmAjyPG.net
>>122
作者が書きたい展開に合わせてWikipediaからその都度引っ張ってくるニワカ知識やぞ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:21:17.63 ID:AITqtJ+v.net
この作品の信者はそのうちアンチのみならずミリヲタ全体を攻撃しだすだろうな、幾多の萌えミリで見てきた光景だ
そりゃ「ミリヲタが言うことは絶対に正しい」なんて言うつもりは全くないけどさあ・・・

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:27:59.55 ID:uCisCCUB.net
PVから流用しまくりの手抜きOPになりそう

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:29:32.91 ID:tsbC1F1Z.net
>>122
我々の数千年前くらいの文明レベルなら、当代一の知識家でも知らんことを、今の一般人が知っているかもな。

たとえば王家の紋章というマンガは、主人公が古代エジプト期に行くので、エジプト王家にも一目置かれる立場になる。

しかしながら、大砲と機関銃で武装するくらい文明が発達した時代設定だと、一般人で知識無双するのは難しいだろうね。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:43:00.24 ID:zl1KcaNY.net
>>126
作者はオススメ本100冊紹介したりする博学で、アニメのプロデューサーにも凄い頭の良い人って言われてるらしい。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:44:26.19 ID:1DDdW09P.net
何度見ても女キャラと男キャラは別々のアニメに出てそうなデザインだな
女の顔キモすぎだろ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:05:56.24 ID:zl1KcaNY.net
>>122
上でも言われてるけど主人公はミリオタで具体例を挙げれば各国軍隊の訓練メニューとか気化爆弾の知識。それと第一次〜第二次世界大戦等の地球の歴史知識。何故かこの異世界は地球の歴史知識が通用する、ついでに日本っぽい国もある。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:06:05.37 ID:lcXnAaci.net
まあはっきり言えるのはこのスレにいるほんんどの奴より博識だな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:12:30.29 ID:CQpdB4ND.net
>>125
出世街道から外れた冴えないサラリーマンだからこそネトゲに嵌って廃課金のネトゲ廃人になり
ネトゲの終焉をログインしたまま迎え
気が付いたらゲームに酷似した世界で、自分の姿はかつてゲームで使っていたアバター
魔王として一目置かれるので魔王にふさわしい振る舞いをして階層守護者たちを率いるというバックボーンだったでしょう?

そういう意味では関係があるよ
サラリーマン、企業に雇われて月額いくらの給料をもらう側、結局のところ冴えなかろうがエリート街道を歩んでようが使われる側
魔王=不死者の王、一城の主として経営の最終決定をする最高権力者、王と冠するに相応しい振る舞いをして階層守護者たちを使う側

前期のドリフも豊久を大将に据えて国盗りに行く話
豊久本人は君主の器じゃないとあまり乗り気ではないが、豊久を一城の主どころか一国の主にしようとしている話

企業戦士の社畜リーマンから異世界に転生しても結局国に使われる立場の軍属かよという、異世界転生ものにあるまじき夢の無さというか社畜精神というかになんかもんやりする

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:19:57.56 ID:1Y67qbvO.net
>>132
異世界なのに地球の歴史に詳しいことがアドバンテージになるって意味わかんねえよなー。
それこそよく言われる総力戦の概念の予想ぐらいしか確実に予測できるものないだろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:29:43.83 ID:6IkeNYaa.net
>>132
なるほど。主人公の目的からすれば、不要の知識と能力がチートなのがミソなのか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:31:42.83 ID:CBbeycVi.net
主人公がミリオタで豊富な知識とチート能力で無双するのがテーマなら
エリートサラリーマン設定要らなくねーか?
最初からそっちのキャラ付けで紹介しろよ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:32:51.10 ID:pspHa8Lq.net
あれでエリートサラリマンってどんだけ歪んでんだ作者は

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:36:29.08 ID:qlhxWxQD.net
>>130
> 作者はオススメ本100冊紹介したりする博学で
博学ぶるには最低限桁が一つ足りない

>アニメのプロデューサーにも凄い頭の良い人って言われてるらしい。
世の中には社交辞令ってものがあってな、さすがにバカな人とは言えんだろ、なお現実>>28

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:43:05.78 ID:tsbC1F1Z.net
>>134
まぁ、「人生もう一回やってみろ」という不条理なスタートなのに、軍という大組織に潜り込んで前世と同じ立場を目指すという主人公に共感出来ないのは分からんでもない。
せめて現世のビジネススキルを生かして起業するとかならサラリーマン設定も生きるとは思うが、この主人公人を大事にしない性格だしな…。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 03:32:33.48 ID:Ns+1790S.net
>>130
>>28であがってるのは小説ばかりで資料本がひとつも入ってない
そんなレベルで博学とか笑い話にもならん

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 03:35:42.07 ID:Ns+1790S.net
>>132
近接信管すっ飛ばして燃料気化爆弾とか言ってる時点で程度が知れるんだけど

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 05:14:05.80 ID:2lOEPwQV.net
一話で言えば 合理主義者はトーチカ吹っ飛んだ時点で笑わず
事後処理を考える程度の反応だけで済ませるだろう
所詮作者の性的衝動を突っ込んだだけの木偶造詣
エリートに憧れた愚か者が垂れ流してる膿 以外の何者でもない
おまけに突っ込んだキワモノ要素を生かさずミリネタ収束とはしょうもねえ

所詮オタの願望が跳ねてるだけで期待するだけ無駄とはいえ
先達や別ジャンルの多彩&堅実筋に並ぶ程度にやってみやがれドアホ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 06:52:08.61 ID:Eh0NoX6J.net
>>28みたいな文章書く奴が知的とか欠片も思えないんだが
それか、自分の得意分野になると途端に饒舌になる昔のオタク気質か

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 07:00:40.32 ID:OIdLYV1S.net
81 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 10:53:42.27 ID:JskpL6TC0

前世
http://livedoor.4.blogimg.jp/mangaman09/imgs/e/7/e77ca693.png

小説
http://pbs.twimg.com/media/CwZqnRrUkAAJ6u4.jpg

マンガ
http://4.share.photo.xuite.net/bobo0717/143c8ca/19935013/1140254629_m.jpg

アニメ
http://i.imgur.com/eXUI7Ck.jpg

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 08:21:31.48 ID:W8PvmulP.net
こんなブッサイクなキャラデザじゃ
主人公ロリにした意味ないだろ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:10:16.25 ID:D/Fs3cuj.net
些事だけど主人公の考えが合理的でないのは個人の経験だけを頼りにろくに確かめもせず「こうに違いない」と決めつけている点だよね
神の有無ではなくて

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:40:59.38 ID:gUb902LD.net
超常存在に対して「説明義務ガー」とかバカじゃないかと
気の利いた会話のつもりなのかも知らんが

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:27:55.52 ID:w+ySsQih.net
>>141
https://togetter.com/li/893536
作者がオススメしてる本ってこれじゃない?
あとプロデューサーの作者頭良い発言はインタビューだね、
―― カルロさんは物語の内容やTwitterを見ても、クレバーそうな方だなという印象があります。

田中 そうですね、めちゃくちゃ頭がいい方ですよ。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:39:06.08 ID:pmMwEVvH.net
2話で手のひら返ししました的な事で盛り上がってる層がいるがそれこそ化けの皮が〜な状況なんだけどw
なるほど、テンプレ物を好む輩の嗜好パターンってコレか!って思った。考察とか無意味なインパクト作品だよw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:55:33.32 ID:3f4NaslF.net
エリートはリストラの肩たたき役なんてやらんよw

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:37:04.12 ID:IODM0D7K.net
>>149
2chの20歳までに読んでおくべき本スレを丸々コピペしたようなそのラインナップを
本当に読んだ上で出来上がったのがこの中学生レベルの幼稚な代物なら、逆に頭悪いだろw
アマの概要部を引き写せばいいだけの一行紹介文ですら、本当に読んだのか
怪しいことしか書いてない時点でお察しだけど

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:46:11.47 ID:mcWJn33X.net
まあこんなの読んでなくても書けるレベルだわな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:50:46.53 ID:9I9pamh2.net
つか仕事で依頼された訳でもないのに、自分から読んだ本100冊自慢を始める奴は
基本的に買っただけで本棚の飾りにして読んでいないか、他人の受け売り横流し君だしなw

普通、こんなことに時間を割くくらいなら別の本を読むか日々、少しずつ読書記録をつぶやくし

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:11:01.04 ID:VhUziiTa.net
速読自慢するタイプによくある、数だけ読んで全然頭に入ってないタイプだな
しかもラインナップが浅いという、お兄様の作者みたいな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:12:15.16 ID:lcXnAaci.net
このスレの人間はみんなこんな本読んでるんだな 俺なんて1冊も理解出来んぞ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:22:59.16 ID:mcWJn33X.net
こんな無駄に多方面の本を乱読しても自慢にならんし
普通はもっと専門分野を固めるよ
俺も歴史の本ばっかだし少し分野が外れても何らかの形で歴史が被ってるし
その時代の経済の本とかその時代の小説とかは読むけど全然関係ないようなのはあんまり読む気にならない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:40:59.21 ID:Ns+1790S.net
なろうは基本的に何かのパクリだからな
現代の知識をつかって異世界で活躍というのは仁だし
異世界食堂は信長の料理人
サラリーマンが倍返しは半沢
ただし劣化コピーにもなってないレベルだけどな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:48:14.04 ID:6IkeNYaa.net
>>157
多読乱読派はもっと散らばるしね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:09:35.32 ID:pmMwEVvH.net
もっと自身の実体験や人生経験を深く掘り下げる上で専門書や解説書を多く読むべき。
だとすればテンプレエリートサラリーマンなんて恥ずかしい描写をせずに済む。例え大企業勤めの経験無くても。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:12:53.15 ID:6IkeNYaa.net
そういや、主人公の会社って何屋さん?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:41:00.81 ID:uCisCCUB.net
何かと思ってざっと流し見してたら「アジェンダ」って()
リアル書店で平積みされてた本を並べただけみたいなリストに意味あんのかと

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:33:29.40 ID:wkhR3e4p.net
まぁ読まないよりかは上等でしょう

…それでアウトプットがこれってのはお粗末な話だと思うが

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:47:25.59 ID:au0YL+1H.net
>>156
残念ながらきみが平均以下なんだよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:54:58.32 ID:1k/igDHi.net
お兄様もそうだったが、この手の作品の信者ってどういうわけか
「この作者は難しいこと一杯知ってるし難しいことも一杯書いてある!だからそれを読んで理解できる僕も頭いい!」
みたいな選民思想持ってるやつがやたら多いよね。
しかもそういう作品に限って底が浅いという

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:55:36.96 ID:lcXnAaci.net
>>164
日本の学力半端ないな
俺も見習って戦史系の本読んでみたいんだけどオススメ教えてくれない?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:57:33.63 ID:lcXnAaci.net
あ 戦史系が趣味じゃないなら
初心者からでも入りやすい経済系の本とかでも

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:04:04.35 ID:GJs8JGuT.net
>>166
こういう物にオススメなんか無いよ
本当にいいのを買っても興味無いと駄目だなけどからね
最初はミリタリー雑誌とかを買っていろんな記事を読んでこの時代のこの軍が好きとかそういうのをだんだん狭めていかないと有力な知識にはならないと思う
その後になったら色々勧められると思うけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:04:28.24 ID:9t3XcwZ1.net
学校の教科書から始めるといいと思う
割と本気で

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:07:27.93 ID:8CrL8nVd.net
ナポレオン従軍記は手柄取られた恨み辛みが書いてあって好き

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:08:08.05 ID:uCisCCUB.net
真面目に本を読みたいのならヘンなまとめリストやら2chでリクするよりも
図書館行って該当ジャンルの書架の中からまず実際に自分が読める本を探すのが
常道つか正攻法なんじゃないのかな

ついでにいうと一切本なんか読まないという生き方
もじゅうぶん尊重されるべきだと思われ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:12:22.00 ID:lcXnAaci.net
色んな意見サンクス
これから色々読み漁ってみる

てか本気でここのスレ民は博識が多いのなw

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:15:07.18 ID:1rxxoZok.net
>>172
このスレ見てみんな博識に見えるのなら
ラノベ作者は頭がいいって言ってる信者と変わらんと思う

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:21:18.77 ID:lcXnAaci.net
>>173
心配ありがと
けどみんな博識には見えてないから安心して

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:08:18.65 ID:pmMwEVvH.net
人間性に問題アリ、殺される、神様、転生、異世界、戦争、幼女、魔法という組み合わせと
読書ジャンルとの関連性に何の意味も無いよね。他作品の売れてる奴の改造ってだけだろw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:21:44.30 ID:Eh0NoX6J.net
主人公にリストラされてたオッサンも馬鹿っぽい感じだったな
純粋に無能だからクビにするんならゼークトの組織論を引き合いに出して
「君は無能な働き者だ。銃殺されるのがお似合いだ」くらい言えば
ああ、主人公は冷徹な合理主義者なんだとも思えるけど
無断欠勤常連者って…そりゃ就業規則違反でクビになっても仕方ないわとしか思えん
主人公との対比として成立してない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:33:25.50 ID:ke24uEDJ.net
タイトルだけみて遂に「非現実の王国で」がアニメ化か!!
とか思ったけど、そんなことはなかった・・
空飛ぶ軍人最近多いね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:38:18.01 ID:tsbC1F1Z.net
>>174
見るからに博識な必要があるのは体張ってる芸人だけで充分だからな。

ちなみに戦史系で敢えてこれ、とお薦めするなら豊田譲氏の作品かな。作者に従軍経験があるから描写にも実感があるし、代表作「雪風ハ沈マズ」は主役である駆逐艦艦長の姿を通してリーダー論の参考になるという評価もされてる名著。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:44:43.83 ID:uCisCCUB.net
そういえば欠勤オジサンが突き飛ばすシーンいろいろとヘンな感じしたな 絵としてさ
バカ丸出しなシーンだからってやっつけ仕事くさいのはどうなんだと

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:48:48.78 ID:ARei40im.net
なんであんな力士が土俵から押し出した時のような
典型的な「どすこい」ポーズだったのか…
本気で相手を突き飛ばそうと全体重をかけて突っ込んだら
突き飛ばし終えた後に決してあんなポーズ取れないよね
むしろ突っ込んだ勢いで自分まで転んだりホームから転落する事までありえるのに

181 :177@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:15:02.68 ID:ke24uEDJ.net
それとさあ・・これ、俺の希望なんだけど、欧州大戦ネタにして
この手のアニメ作るのそろそろやめにしない?
飽きたとかもあるけどなんか罰があたりそうな気がするんだよね
日本人がアホなアニメで茶化してさ
子供の下士官とか本当にいたからね、WWU末期のドイツ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:49:13.72 ID:tsbC1F1Z.net
>>181
欧州大好きなのは単にドイツがらみじゃないと売れないからだな。ついでに「これフィクションだから」(アジア出すとうるさい国がある)という免罪符が欲しいのもある。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:52:53.20 ID:Qn7+JNJL.net
幼女戦記を右翼絶賛!

国防の観点から評価できる!
将来の戦士の増加にも繋がる!

・・・らしい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:53:42.71 ID:t4ZTkx0L.net
>>182
どう考えてもドイツのがメンドくさそうなんだけど…

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:54:15.36 ID:uCisCCUB.net
ナチスがゲスかったからって現代日本人に配慮しろってのは無理筋すぎるだろ
それとこの作品・作者が痛すぎるのとはまた別のはなしだ
ましてバチが当たるとか意味不明すぎる

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:59:30.59 ID:8yWEDhc5.net
存在Xとやらが主人公を転生させた動機が俗物すぎてなあ…
嫉妬とか私利私欲の人間臭い動機で近親相姦や親殺しする奴が多い
ギリシャ神話の神々よりも俗物すぎるだろ、存在X

無神論者が一人ぐらい暴言吐いたから何だ?
あんな主人公みたいな輩は溜め息の一つでもついてさっさと無に還せば良い
はっきり言って主人公よりも神に対して無茶苦茶な事言ったり
見当違いの憎しみ抱いてる無神論者なんて、世の中にいくらでもいるぞ
主人公一人だけに限定せずに無神論者の中でも特に神を馬鹿にしてる奴とか
全ての神を憎む反宗教団体の連中等をまとめて転生でもさせてみろよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:00:57.73 ID:6IkeNYaa.net
まあ、粗製濫造しているとうっかりタブーに触れる危険はあるな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:03:02.06 ID:CBbeycVi.net
元々が素人のオナニー作品なのに
それを土台にしてアニメ製作側もオナニーこいてるから
もうどうしようもねえな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:18:51.99 ID:CGQsLD6G.net
ミリタリー漫画家の野上武志がツイッターでこれの主人公の事を
新城直衛が幼女になって空飛んだ作品、なんて言ったそうだが
普通に皇国の守護者への風評被害になるのでやめてほしい

新城は自分の性格の矛盾や内面に潜む狂気を自分で自覚していて、
それをどうする事も出来なくて悩んでいる苦悩の人物だし
何より戦闘時に笑っているのは自分の臆病さを隠す為、
最も優先するのは部下の命でその為に上官を見殺しにした事もあったほどだ
これの主人公のような自分が戦いたいから笑い、
部下より自分の保身を優先するような性格の奴とは
同じ狂笑する人物でも中身が根本的に違う

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:19:03.90 ID:5yr935IC.net
>>176
軍でもないのに銃殺がお似合いとか何言ってんのこいつ状態



そもそもこんな糞塵アニメ版しか観てない上にその描写も理解してるかも怪しい叩いてる俺カッケーしてる人達に話しても噛み合わないのは当然の事。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:22:09.55 ID:PuZOrq2U.net
中身がクズジジィのロリ魔女ねぅ。斬新な設定のつもりなんだろうが滑って詰まんねー。キャラが気持ち悪くて話にならん。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:23:42.39 ID:HxLpWspq.net
>>190
「無能な働き者は銃殺せよ」で検索してみ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:29:37.81 ID:RAlCsM+s.net
なんでドイツなんだろ
イタリアに転生すりゃよかったのに・・・w

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:36:40.30 ID:pspHa8Lq.net
冷徹な合理主義者じゃなくてただの傲慢なクソ野郎だよこの主人公は

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:44:42.13 ID:tsbC1F1Z.net
>>190
欠勤おっさんの下りの描写が雑だったのは事実。そこを叩いてるんだから大筋としては間違ってない。

それからあんたもしれっとスレ民をdisってんじゃねーよ。煽り目的ならとっとと帰れ。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:47:16.45 ID:zXhO4xMq.net
>>194
この道しか無いって言って士官学校入っていながら、エースになどなるつもりは無いって手のひら返してるからな
全然筋道が通らないよ

前線に行きたくなければ士官学校行かずに戦争をやり過ごした方が生存確率高いだろうに
そもそも志願しなきゃ、魔法適性があるからって幼女を強制的に戦場には連れてこないだろ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:51:11.48 ID:Eh0NoX6J.net
>>190
わざわざゼークトと書いたのに「何言ってんのこいつ」と言っちゃうお前が何言ってんのだわw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:53:36.57 ID:Qd2h4Fyr.net
ネトウヨジャップホルホルアニメだろ
おまけにロリコンとかキモ過ぎ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:55:29.63 ID:ov0cdwmX.net
まあゼークトの組織論は実際にはゼークトが言ったことになってる出自不明の組織論だけどな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:55:39.41 ID:UL15kkdb.net
まぁいい年したおっさんがリストラする相手にゼークトとか引き合いに出して一言述べるとか最高に頭悪いシチュエーションではある

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:57:06.34 ID:au0YL+1H.net
どっちもどっちとか言ったらダメな流れ?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:00:22.01 ID:GmTEg0GB.net
>>196
むしろ、戦後の復興で大儲けする主人公とかの方が有能な気がする
ワシズみたいに

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:03:23.16 ID:fU+BixxX.net
無断欠勤の常習なのにクビにされて逆恨みって完全にガイジだよな
そんな奴クビになって当然なのに合理的もクソもない
社会の常識のシーンじゃないかあれ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:06:19.66 ID:tsbC1F1Z.net
>>196
軍に志願して貧困をやり過ごそうとした所はまだわかる。ぼやぼやしてると就学はおろかタコ部屋に放り込まれて強制労働も有り得る境遇だからな。
しかし、軍での立身出世を目指すなら槍働きは避けられないはずだし、そも能力(魔法適性)を認められて軍に採用されている以上、その能力が最も発揮されるポジションは前線になるだろうよ。
主人公の主張は現代の戦車にコンピューターが積んであるからといって、連隊本部で大砲の弾道計算をさせろと言っているようなもん。戦車で敵軍が撃破出来る限り理解が得られる訳がない。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:07:18.11 ID:UL15kkdb.net
たしかあのリストラされた人はアルカディア版だと割とかわいそうな人だったハズ
主人公に非があるような描写にすると怒る子が多いから改変されたんだろ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:10:02.86 ID:2PO+B+il.net
>>196
神は信じなくても(自称)神の力自体は本物だった以上
戦争をやり過ごせる人生は不可能だと考えるべきじゃね?
且つ前世で聞いたことにあるような国が前世で聞いたことのあるような結末を迎えた場合
首都陥落の際どうなるかも考えるだろうし。女の身に生まれた以上は。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:10:15.07 ID:fU+BixxX.net
>>205
1話で雑兵を死ぬとわかっててトーチカに配属させてんのにすげえ今更だな
わけわからんね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:12:56.24 ID:tsbC1F1Z.net
>>203
それはそうなんだが、主人公の対応もアレ過ぎて突き落とされてもしゃーない、になってるだけ。
本筋関係ないからって雑に話を作った結果です。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:21:43.04 ID:uCisCCUB.net
異世界転生のきっかけというポイントの部分を
雑に作ってるとか言い訳聞かないレベルのアホやん

総レス数 1000
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200