2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦9年 【銀翼突撃章】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(オッペケ Sr37-HROu):2017/01/14(土) 12:08:56.10 ID:paLo0ethr.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:深夜0時〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦8年 【ライン戦線】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484261321/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 13:00:50.64 ID:kFeiwOC70.net
いや、Arcadia

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfab-q48i):2017/01/15(日) 13:01:36.40 ID:ccxJ+REx0.net
>>690
> まあ、WEB版だと実際に徴兵年齢にデグレチャフが到達した頃に戦争はおわってるからなぁ。

ただしweb版の情勢だと運が良ければ繰り上げ徴兵で前線に出されて戦死、
運が悪ければレルゲン戦闘団とともに首都防衛戦に参加して酷い目にあって死亡だと思う
みんな魔導適性が悪いんや

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdf2-ZcNd):2017/01/15(日) 13:01:54.98 ID:+C4jwLKLd.net
>>702
なにその感情表現のデッドボール(´・ω・`)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a644-mq8g):2017/01/15(日) 13:02:51.81 ID:dRlZNJSZ0.net
>>700
WW1経験した国としてない貧乏国では感覚が全然違ったんだろうなあ
日本にWW1型の総力戦には耐えられないから精神論に走るしかなかったんだろうけど

列強と対等に正面兵力でガチで戦う戦略に固執して
彼我の国力差を踏まえてドイツの電撃戦みたいな革新的なドクトリンや非対称戦の戦略を考えられなかったのが
日本の限界なのかもしれん

真珠湾の例はあくまで戦術的に練った結果であって漸減邀撃作戦を転換したわけじゃないし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-ngS2):2017/01/15(日) 13:04:09.33 ID:C3ATUHwoa.net
>>708
連邦は幼女にも容赦しないだろうからなあ
と言うか、その時期だと幼女と言うか少女になってるから野卑な連邦兵のドストライク入っちゃってるかもしれんし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f61c-ZP+f):2017/01/15(日) 13:05:35.13 ID:EqJ1HHv20.net
魔導兵が頭数の少ない貴重な存在っていう設定をもっと端的に示して欲しかった
あと第1話で帝国魔導兵が出現した途端、共和国兵たちが恐慌状態になる描写も欲しかったな

そうすれば「空に強力な兵種が存在するのに塹壕こもって馬鹿じゃねーの?」的な妙な批判も
かわせたはずだ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbc2-NCja):2017/01/15(日) 13:06:06.77 ID:8smsDXZ/0.net
歴戦の兵士相手に無双とか何であんな幼女強いんだ。
あと自爆後、かなりの高度から落ちてるけどどうやって助かったというか
どうやって助かる計算だったんだろう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/15(日) 13:07:44.08 ID:DuZXsZhz0.net
>>705
いうほどクズか?
戦場において上官命令を無視するような部下を始末するのは当然だろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c8-kZbI):2017/01/15(日) 13:08:22.06 ID:MVJbc9qQ0.net
>>706
「なろう」みたいなのを投稿すると読者からコメントでフルボッコにされるサイトに投稿されてた作品ですよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a32b-q48i):2017/01/15(日) 13:13:48.45 ID:pycJHUx00.net
知らなんだ

WEB小説から始まって
出版、漫画、アニメって凄いな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f61c-QKPs):2017/01/15(日) 13:15:01.10 ID:YhdFcHHt0.net
>>712
同意同意

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-ngS2):2017/01/15(日) 13:20:16.94 ID:kJ98/9zaa.net
>>713
歴戦と言うか、第二話の時点で実戦経験で言うとどっちにとっても初陣じゃないか?
第一話の時期になると、むしろ開戦時点から最前線に張り付いてるデグさんの方が歴戦なんじゃ…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-oWec):2017/01/15(日) 13:22:07.19 ID:tZ1wvf3Qd.net
>>703
前世おっさんは一般的な東大生程度だろうね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-1IjL):2017/01/15(日) 13:23:36.68 ID:gvoMdOJ70.net
そもそもあんな高精度空爆ができる高機動空中兵科が存在してるのに塹壕だのトーチカだの発達するわけないじゃんアゼルバイジャン

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdf2-88on):2017/01/15(日) 13:26:00.78 ID:fugFrypfd.net
これから大人になって生理とか来て
おっさんが狼狽える姿を見てみたい。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f61c-QKPs):2017/01/15(日) 13:27:06.66 ID:YhdFcHHt0.net
生理来て思春期迎えれば心も女性らしくな・・・るかもしれない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c0-f7h0):2017/01/15(日) 13:28:01.35 ID:1zKa3NPA0.net
キャラ立ってんのが幼女しか居ないぞ。
副官の女キャラ薄いし、これから単調になっていかないか心配

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-9KqD):2017/01/15(日) 13:29:17.02 ID:kUVIt6vnd.net
>>720
トーチカは爆撃に強いからこそ朝鮮戦争まで生き残ったぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbfe-AbRs):2017/01/15(日) 13:32:36.30 ID:Kodnqv/f0.net
ターニャさんのねんどろかfigma希望。無表情とゲス顔交換可能で。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-1IjL):2017/01/15(日) 13:32:50.95 ID:gvoMdOJ70.net
トーチカが爆撃に強いとかどこの世界線だよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdf2-JEab):2017/01/15(日) 13:36:51.41 ID:ed7dDcodd.net
部下A「生意気な金髪の小娘め」
部下B「兄に対する陛下のご寵愛をいいことに調子に乗りおって」
部下C「爵位も持たぬ貧乏娘が帝国少尉とは」

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 13:38:57.77 ID:kFeiwOC70.net
>>727
作品が違うw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-q48i):2017/01/15(日) 13:39:55.94 ID:67C7gXID0.net
>>726
戦車や爆撃が可能になった第二次世界大戦でさえ
最終的には歩兵が突入して制圧していたんだよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-ngS2):2017/01/15(日) 13:40:56.60 ID:ZDvWKivva.net
>>724
ドイツ高射砲塔「むしろ爆撃ごときでやられるトーチカとかあるん?」

ただ、砲撃となると貫通力が段違いだからなあ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f215-yNaq):2017/01/15(日) 13:42:44.40 ID:Wgliwm1v0.net
>>141
エンブレホビー書籍部の編集者は、勇者であるとの評価が既に定着してる
そもそもラインナップからしてログホラ、オバロにニンスレやぞ
>>403
病死したのはZASのCEOティクレティウス女史やぞ
>>508
最期は准将に二階級特進して、同時に二階級特進した部下に祝福されてるよ
>>541
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか』だな
応募時にファミリア・ミィスに改題したのが出版時に戻った
>>720
空中機動出来るヘリ部隊が相手でも歩兵が塹壕に籠もるのが変わらんのは、ナム戦以後も一緒
魔導航空兵は塹壕内にまで訪問してお友達になろうとするけど(スコップで)
所詮は数が揃わないんで、廃れゆく運命な

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-9KqD):2017/01/15(日) 13:45:55.43 ID:kUVIt6vnd.net
登録きた
www.amazon.co.jp/dp/B01NBUBP2D

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/15(日) 13:46:15.66 ID:ko60KzHHd.net
>>731 ネタバレカス

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67e3-8WaR):2017/01/15(日) 13:47:59.62 ID:bWe7KIry0.net
そもそもいくら凄くても
幼女にほいほい従うって時点でラノベだなと思うぞ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-ngS2):2017/01/15(日) 13:50:48.89 ID:ZDvWKivva.net
今のデグさんって日本語は覚えてるんだろうか?
もしネイティブの日本語を話せる場合、この世界の日本に当たる国の駐在武官との間で何かエピソードとか発生しそう
(「日本人を見たこともないはずの白人の幼女がなんで完璧な発音で日本語を話せるんだ?」みたいな不審から展開とか)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfab-q48i):2017/01/15(日) 14:00:21.44 ID:ccxJ+REx0.net
>>734
そのための三つ葉葵の印籠としての銀翼でしょ
あと指揮官先頭精神の発露(に見える合理主義精神の発露)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5a-q48i):2017/01/15(日) 14:00:33.63 ID:QDs3Wju10.net
>>696
あれだけ自由にホバリングできる飛行物体がいたら戦車なんて棺桶じゃね。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2b4-Tbyf):2017/01/15(日) 14:07:08.12 ID:3QD+7NU20.net
>>734
一般論ではその通りなんだが、デグさんは(ry
ゆとりならともかく、動物的生存本能が少しでも残ってる人間に反抗は無理だろw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 14:08:02.72 ID:kFeiwOC70.net
あれだけ火力が魔道兵にあれば、現実の戦車の様に天井の装甲薄くしていたらぶち抜かれる可能性が高いな。
だからといって天井の装甲まで分厚くしたら重鈍になりすぎて使いづらいだろうし。
あの世界の戦車がどういう扱いでどうなっているのかは気になるところ。
まあ、舞台背景的にWW1+2相当の大戦とのことなので、これから開発されるのかもしれないけど。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3aa-tY6X):2017/01/15(日) 14:08:22.40 ID:q5+7aGM30.net
>>734
むしろ、相手が幼女だからって抗命するほうがラノベじゃね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3eb-q48i):2017/01/15(日) 14:10:59.44 ID:MKkfHhtz0.net
>>713
一応二話で任官される以前に国境線付近での小競り合いとかには参加してたからな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3db-dHfL):2017/01/15(日) 14:13:50.81 ID:G3EJWJcO0.net
>>737
所持重量に限りがあるのと
個人差が出る魔力量の制限が大きくて長距離侵攻後にブッパすると後が続かないってのがある
普通の魔導士が砲撃で戦車を打ち抜いたらそのまま後退させなきゃいけなくなる感じ

1話で少数なのに迎撃の方針を決めたのも相手の消耗を見込んでた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3d1-dHfL):2017/01/15(日) 14:16:52.15 ID:gX/sTy0x0.net
>>734
戦争って非常事態であれだけの能力があるなら喜んでホイホイ従うわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-z+8A):2017/01/15(日) 14:18:27.56 ID:8vEXiKV9a.net
600秒といえばCM開けてBパートが始まって終わってED入るほどの時間、耐えきれるわけがない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d395-kZbI):2017/01/15(日) 14:18:51.51 ID:JYHBo9Ce0.net
魔法使いとしてどんなに優秀でも、身体が子供だと、
単純にスタミナの面で難はないのかね?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3eb-q48i):2017/01/15(日) 14:19:18.71 ID:MKkfHhtz0.net
>>737
ヘリがいるから戦車が棺桶かと言われると違うやん?
魔導部隊は数も少ないし制空権がないと飛べないし、錐にはなれても結局槌の役割は戦車と歩兵が担うとは思うんだが
ただ同時に一次〜二次の段階で戦闘ヘリめいた兵科が存在するならこっちとは違う進化をしてそうだよなと

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-0Plu):2017/01/15(日) 14:19:38.04 ID:URX+c+Z7d.net
空飛べて手榴弾程度なら直撃でも防げるバリア張れて野砲クラスの瞬間火力を誇る銃撃が出来る隊員のみで構成されたSASやスペツナズが創れると考えたらターミネーターでも実用化されない限り存在意義が無くなるとは思えんな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdf2-o2zU):2017/01/15(日) 14:20:10.07 ID:dujhC7s2d.net
>>734
むしろ上官命令に従わなかったらまず射殺の軍で言う事きかない方がおかしい
戦時の海軍とか五分前集合に間に合わなかったら後発航期で敵前逃亡と同様に死刑が当たり前なのに上官の年齢を理由に表立って反発するわけがない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-0Plu):2017/01/15(日) 14:21:42.25 ID:URX+c+Z7d.net
>>746
人サイズの飛行物体とか当時の対空火力じゃ迎撃ほぼ見込めないだろ
魔導師の謎超狙撃でもない限り

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67ea-o2zU):2017/01/15(日) 14:21:43.95 ID:QjmBfIMB0.net
>>745
魔導師は魔力使って肉体的にも強化出来るらしい
同じ魔導師で比べると不利もあるかもしれないが一般兵よりはむしろ上

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワキゲー MM8a-2pKf):2017/01/15(日) 14:22:47.07 ID:CrpAxmljM.net
>>735
言語が現実にかなり近いとするなら、連合王国や合州国の言語は割と理解する筈
とくにそんな描写は無いからそんなに引き継いで無いかと
不自然なまでに習得が速い可能性は有る

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 12cf-R1db):2017/01/15(日) 14:24:22.61 ID:yJzrT8MG0.net
デグさん魔導非依存の訓練では割と酷い目に遭っています
あと幼女だからと上官を侮れるぐらいまだ帝国は平和ということだ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72eb-YL17):2017/01/15(日) 14:25:22.88 ID:kdJwyUon0.net
>>736
しかしそれだったらせっかく与えたその威厳を2話最後のアレで全部ぶち壊しじゃないか?
なにゆえ上げて下げるようなことをしたのか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3db-dHfL):2017/01/15(日) 14:25:58.11 ID:G3EJWJcO0.net
この世界はバベルの塔が建ってない可能性が有るな
インテリさんは転生直後にターニャちゃん呼びを理解してる
(独語ペラペラだった可能性もあるが)

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-sDzu):2017/01/15(日) 14:27:23.17 ID:7Geu6UULa.net
>>737
序盤ならそうだよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-ngS2):2017/01/15(日) 14:31:01.33 ID:ZDvWKivva.net
>>719
考えてみると、デグさんって士官学校を次席卒業なんだよな
その時点で並の東大生よりは遥かに上な気がする

むしろ他の同期が「俺は凡人だ。あいつのようにはなれない」とコンプレックス感じるレベル

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8f-VlK1):2017/01/15(日) 14:31:07.01 ID:9WPfw4m1K.net
ターニャ「私の前世の記憶によると、そろそろネウロイという脅威が出現するはずだ」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM8b-MYHE):2017/01/15(日) 14:31:19.91 ID:DF3TzeOjM.net
おっさん時代の経験から「仕事で外国語使えない奴は無能」とか言ってたから
言語学習はもともとセンスあったんだろうなぁ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32be-+WjR):2017/01/15(日) 14:34:27.96 ID:x5d83FoL0.net
2話おもしろかった
サラリーマン転生の設定も面白い

航空魔導師うんぬんの戦闘シーンも
2話のスキー部隊との戦いは見応えあった
1話の連中はおまるみたいなのに乗ってて間抜けだった

ただ1話で命令違反してトーチカ勤務になった部下2人は
一応、空を飛べる魔法使いなのにあの配属先はどうなのだろうと思った

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a34d-GBI4):2017/01/15(日) 14:36:17.25 ID:LqdpyPtP0.net
>>753
あれ国外向け映像で言葉使いとかも指定されたからしゃーない
なお国外からは少年兵を堂々プロパガンダに使うとか何させてんだとドン引きされた模様

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-q48i):2017/01/15(日) 14:37:09.46 ID:Q/3jp4ut0.net
ムーミンが気になるのはこれ以降の女はムーミンになってしまうことだなw
いや、描けないなら普通に降りろよ、そこ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3eb-q48i):2017/01/15(日) 14:38:44.15 ID:MKkfHhtz0.net
>>749
それが魔導反応まき散らしてるとこの世界の砲兵は当ててくるのだよ……
デグさんも152ミリをかすめただけとはいえ当てられてるし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3aa-tY6X):2017/01/15(日) 14:40:30.04 ID:q5+7aGM30.net
>>759
効果的に使うより、足を引っ張らせないってのを優先したんだろうなあ
一応、定点防御のための砲弾の撃墜も航空魔導師の役割なんで、まったく無駄な配置って
わけでもないんだが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67ea-o2zU):2017/01/15(日) 14:41:16.13 ID:jafGjfWf0.net
>>759
一応予備戦力として逆襲に備えて待機という意味らしい>トーチカ送り
砲撃が直撃しなかったら敵の攻勢に合わせて後方から出てきたはず

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-0Plu):2017/01/15(日) 14:44:21.34 ID:sM0RFWa7d.net
>>762
輸送部隊以外航空機が今すぐ廃れそうな世界ですね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 14:45:18.38 ID:/BM4E2oZ0.net
>>703>>719
書籍版だと進学実績のよい高校から名門大学へ進んだとあるね
それも高校は同じクラスに数学オリンピックに出る天才がいて、
大学はOBが一流企業の人事部にいるような学校

>>712>>720
>「空に強力な兵種が存在するのに塹壕こもって馬鹿じゃねーの?」
塹壕は砲撃だけでなく空からの攻撃への守りとしても有効です
1話冒頭のシーンで兵士が地面を走ってたのを見れば、
多数の飛べない兵と少数の飛べる兵に分かれるのは判ると思うが

>>749
対空砲はWW1水準より進歩しているらしい(年代も戦間期だし)
・・・魔導師の防殻はK弾(歩兵ライフル用の徹甲弾)でも抜けないかな
対戦車ライフルや20mm機関砲ならどうか
88mmクラスの至近弾なら落とせそうだけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3d1-dHfL):2017/01/15(日) 14:46:18.80 ID:gX/sTy0x0.net
デグって誰やねんって思ってたがターニャのことか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/15(日) 14:49:28.17 ID:DuZXsZhz0.net
>>767
まあ作中でターニャとか呼ぶ奴がおらんからね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 14:50:39.63 ID:/BM4E2oZ0.net
2時からの再々放送を見逃した・・・とほほ
本放送と再放送で2回見てるけど、もう1回見たかった

>>765
魔導反応のない通常の兵の乗った航空機なら、対空砲の命中率は現実と同等なのでは

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-0Plu):2017/01/15(日) 14:56:03.44 ID:sM0RFWa7d.net
>>769
対レーダーミサイルみたいな対魔導師誘導砲弾でも実用化されてんのかね……

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6be-8WaR):2017/01/15(日) 14:59:12.89 ID:mv+StHfo0.net
なお魔道士は戦後徐々に廃れていって、軍での大々的な魔道士部隊は廃止され、その一部が特殊部隊として運用されてる模様

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 52ab-+WjR):2017/01/15(日) 15:01:13.46 ID:RUICuCD10.net
4巻部分、ロシアでの放送はまず無理やな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d395-kZbI):2017/01/15(日) 15:02:55.59 ID:JYHBo9Ce0.net
「無断欠勤を繰り返し指導をしても改善が見られない」
リストラに罪悪感を覚えストレスを抱えるタイプの人事の人ですら気軽に切れそうな奴だとあんまり意味なくねーかあのシーン?w

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f85-dHfL):2017/01/15(日) 15:03:00.25 ID:SXVQbB9a0.net
4巻までいかないからセーフ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3eb-q48i):2017/01/15(日) 15:03:58.29 ID:MKkfHhtz0.net
>>765
まあちゅーてもやっぱ空飛んでたら当たりにくいみたいだけどね
敵砲兵の面制圧を無視して突貫して(デグさんの被弾はその時)砲兵隊を蹂躙とかあったし
展開に時間がかかる大規模砲撃術式みたいなのを放とうとするとつるべ撃ちで落とされるって感じかな
ただ基本的に魔導士はそこまで高空に行けない上に速度もわりと遅いため、対空火力が充実した相手にはやはり近づきたくないと思われ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6be-8WaR):2017/01/15(日) 15:04:26.15 ID:mv+StHfo0.net
円盤売れても2期は来なさそうだな…
主にアカとの戦いの所為で

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 52ab-+WjR):2017/01/15(日) 15:04:36.61 ID:RUICuCD10.net
>>757
ネウロイは出ないが
人類に敵対的な資源収集目的の地球外起源種のネタはちらっと出たな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9262-YL17):2017/01/15(日) 15:08:08.71 ID:mFP8xOFg0.net
塹壕踏破を試みるシーンで歩兵戦車が先導するどころか
WW1ばりの歩兵突撃戦闘だったから
戦車は無いじゃないのあの世界

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-0Plu):2017/01/15(日) 15:10:54.61 ID:sM0RFWa7d.net
>>775
高度8000だ10000だって当時の2000馬力級戦闘機クラスの最高高度まで飛んでなかったか?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 15:13:20.51 ID:/BM4E2oZ0.net
>>778
うーん、戦車は存在するけど数が少ないのかな
1話の時点で帝国軍主力は北方戦線に行ってるし
書籍版でも最初の頃は戦車があまり活躍しない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/15(日) 15:13:25.49 ID:DuZXsZhz0.net
>>778
機甲部隊があるから戦車そのものはあると思う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Saf3-q48i):2017/01/15(日) 15:13:32.45 ID:LdJRN5ZRa.net
この作品ほど2話見て、その世界観設定に
絶望した作品はないわ

まさに「しょせんラノベ」

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d34e-YL17):2017/01/15(日) 15:14:26.18 ID:zY/72IZa0.net
2話の話ってコミカライズでなんかはっきり見た記憶ないけど変わってたり話なん増えてたりする?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a64d-lz9G):2017/01/15(日) 15:17:17.20 ID:7MJOOUdk0.net
ターニャかわいいw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-ngS2):2017/01/15(日) 15:17:17.73 ID:ZDvWKivva.net
あと、漫画版の描写だとヘルメットとゴーグルつけてたけど、アニメ版は顔むき出しなんだよな
敵の「距離800…600…」の読み上げ速度からすると600-700km/hは出てそうだし、目を開けるのにも魔法が必要そう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 62e5-dHfL):2017/01/15(日) 15:20:34.07 ID:traVFet/0.net
さすがに多少の性能差があっても複数を相手に立ち回るのは無理だぞ
一対二なら防戦、一対多数なら逃げが普通

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 15:22:40.46 ID:/BM4E2oZ0.net
>>779
8000や10000は単位がフィートだから
WW1の戦闘機でも実用最高高度は20000フィート前後

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3eb-q48i):2017/01/15(日) 15:23:01.58 ID:MKkfHhtz0.net
>>779
一般的な魔導士の限界高度は6000フィート、それもあくまで限界高度なので連続して作戦行動を取るには適さないと思われる
一話で敵が8000まで上がれたのはエース級の部隊だったから(ネームド)しかもそれでも相当無理してるし
あとは高地連隊とかが8000まで上がれたりするけどまれだし、デグさんが10000まで上がれたのは偏にチート級の装備もらってるから(これは三話でやると思う
ちゅーてもこれは開戦当所の話なんで後期はまた違うと思われる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d395-kZbI):2017/01/15(日) 15:23:59.84 ID:JYHBo9Ce0.net
しかしいくら適性が高いと言っても、
年齢一桁の少女を現場に送るとか、
相当切羽詰まってるな。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a375-svdo):2017/01/15(日) 15:25:42.68 ID:ZYqQ5Nj10.net
>>713
増援に来た魔導兵に運良くキャッチされたとか
漫画版では地面にモロ叩き付けられてけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 15:30:49.32 ID:/BM4E2oZ0.net
>>783
コミックの第1話がアニメの第2話
改変は色々されている(孤児院時代の描写増加や存在Xとの対話シーンの大幅変更など)

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2e5-OpnT):2017/01/15(日) 15:31:25.34 ID:AiZqOsGw0.net
>>789
帝国の周囲は敵ばかりだからなぁ。
帝国軍はよく持ちこたえているものだな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3eb-q48i):2017/01/15(日) 15:32:00.47 ID:MKkfHhtz0.net
>>785
魔導士は戦闘機よりちょい遅いくらいなんで第一次基準で考えると160km/hくらいじゃねえかなあ
といってもこの世界の戦闘機がどれくらいの速さなのかわからんが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b24d-dHfL):2017/01/15(日) 15:32:14.16 ID:6XtXM7OJ0.net
存在Xのところの鳩って鼻瘤の大きさとかどう見てもメスだよね?
何で男性声なんだ・・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-q48i):2017/01/15(日) 15:35:54.79 ID:MyEi3vfh0.net
>>794
そういう年頃なんだろ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 15:36:12.73 ID:/BM4E2oZ0.net
>>785
読み上げ速度を計ってなかったけど、俺の印象だと3.4秒で200mに思える
時速に直すと180〜.240km/h
まあそれでもゴーグルは必須だね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-ngS2):2017/01/15(日) 15:37:33.69 ID:ZDvWKivva.net
>>790
自爆寸前に限界まで肉体強化の術式を使って墜落に備えたか、
宝珠無しでもブーツがあれば短時間なら浮力を発生させられるとか、そういう展開だと思ってた

あのシーンって原作でも説明なしなの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3db-dHfL):2017/01/15(日) 15:43:37.63 ID:G3EJWJcO0.net
>>797
魔導士は意識を失ってなければ弾丸に耐えられるくらいの防壁を貼れるから
ターニャ以外の魔導士も結構落ちて生き残ってるくらいで生身の人間とはちょっと違う

原作だと銃弾で手足を使えなくされて宝珠を口にくわえたまま落ちてたり

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a375-svdo):2017/01/15(日) 15:45:12.93 ID:ZYqQ5Nj10.net
>>796
ドライアイまっしぐら

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 15:46:12.87 ID:/BM4E2oZ0.net
>>789
せっぱ詰まってるのは確かだが、現場に送り込まれたのは開戦前で研修が目的だったから

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-9KqD):2017/01/15(日) 15:47:35.77 ID:kUVIt6vnd.net
開戦前でも幼女を現役で使う時点で
相当ね・・・?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a34d-GBI4):2017/01/15(日) 15:50:35.85 ID:LqdpyPtP0.net
男女平等!年齢不問!
いやー実力主義の素晴らしい組織ですね(白目)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2c8-svdo):2017/01/15(日) 15:51:09.47 ID:Urg6VSIF0.net
あの国あの世界でもちょっと変な国だからね
ターニャを宣伝に使ってるけど周辺諸国はドン引きだから

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 15:51:23.72 ID:/BM4E2oZ0.net
>>797
そういやアニメだと自爆シーンで演算宝珠っぽいものが割れてたね
書籍版だと自爆と言っても自分ごと効力圏に取り込んで爆裂術式を発現させただけ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c8-YL17):2017/01/15(日) 15:52:22.43 ID:8Ka7F8vP0.net
無能には辛い国だな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/15(日) 15:55:04.59 ID:/BM4E2oZ0.net
>>801
そりゃわざわざ士官に志願したのだから仕方ない
士官学校の時点で国家への忠誠を宣誓するはず

総レス数 1000
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200