2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦9年 【銀翼突撃章】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(オッペケ Sr37-HROu):2017/01/14(土) 12:08:56.10 ID:paLo0ethr.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:深夜0時〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦8年 【ライン戦線】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484261321/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f231-q48i):2017/01/14(土) 23:57:13.29 ID:KMOEFVvD0.net
連続でドイツものか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/14(土) 23:58:02.45 ID:j6tLG4eid.net
ターニャちゃん抱き枕欲しいんで円盤ポチりますね( ^ω^ )

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e1b-q48i):2017/01/14(土) 23:58:08.34 ID:7X7orqJh0.net
つじーん

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f32-dHfL):2017/01/15(日) 00:03:45.86 ID:OCahmO7P0.net
>>464
あ〜確かになあ
旧ルーマニアでもチャウシェスク大統領に最後まで忠誠を尽くして
激しく民主化勢力に抵抗してたのが、国営の孤児院出身のセクリターテだったと聞くし
てか逆に孤児院怖くなってきた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a644-mq8g):2017/01/15(日) 00:11:33.80 ID:dRlZNJSZ0.net
そういや信長も家督を継げない家臣の次男坊を母衣衆にしてたけど
似たような理由かな?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b25e-iamr):2017/01/15(日) 00:12:22.16 ID:tzw5tpk80.net
ナチスで最後まで戦ってたのは外人部隊とSDだったけどな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-O7n7):2017/01/15(日) 00:18:05.53 ID:p9oAQDg1K.net
自分でググって自己解決した
レスしてくれた人色々とありがとう

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c8-MApz):2017/01/15(日) 00:24:01.87 ID:Hn2oDnnK0.net
何故声を新井里美でBBA言葉にしなかったんだ・・・
そうすれば中身おっさんでも辛うじてマイサンが反応したかもしれないのに。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMf3-nMv1):2017/01/15(日) 00:25:51.11 ID:nfdYsYhzM.net
2話は良かったけど、4話あたりでまた謎改変やってそう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDd2-JsK2):2017/01/15(日) 00:38:20.97 ID:u1nWJRJYD.net
前世の記憶があるというメチャシコ美人がいたとして抱くのになんの問題もないし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67ea-o2zU):2017/01/15(日) 00:40:14.79 ID:jafGjfWf0.net
メチャシコ美人なら問題ないが美幼女だから問題です

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbee-GQxE):2017/01/15(日) 00:41:07.47 ID:WqmAvSWC0.net
ロリヤ登場までは無理か

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7220-vSov):2017/01/15(日) 00:41:32.73 ID:FgfjuRSP0.net
>>478
なんか色々と業が深いな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-9KqD):2017/01/15(日) 00:44:54.87 ID:kUVIt6vnd.net
ターニャのお相手は軍部以外暗殺されそうで泣ける

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4feb-YL17):2017/01/15(日) 00:52:01.03 ID:WEMfC+Y+0.net
なぜサラリーマンのおっさんなんだ?
OLでよかっただろ?OLでいいだろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67ea-o2zU):2017/01/15(日) 00:52:57.43 ID:QjmBfIMB0.net
OL反転させたらショタ戦記になっちゃうじゃないか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f87-dHfL):2017/01/15(日) 00:54:10.95 ID:hNUVm+P60.net
昨今の幼女キャラには珍しくママ感は無いな
潔いキャラ設定で良い

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8f-bRXH):2017/01/15(日) 00:58:43.09 ID:GezgmLteK.net
おっさんいらん設定だったな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-mq8g):2017/01/15(日) 01:08:26.59 ID:JrNPmmnE0.net
ショタ戦記で問題なかろ?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c8-KXXD):2017/01/15(日) 01:12:24.94 ID:hQHRitpq0.net
ただのロリババアかと思っていたがロリおじさんとは恐れ入ったぜ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-TG1p):2017/01/15(日) 01:13:27.78 ID:mYI0tmy2a.net
>>489
見た目はショタ中身はオッサンでは
アレになっちゃうだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ソラノイロ MM07-9KqD):2017/01/15(日) 01:24:51.39 ID:5uJVAdDrM.net
男の英雄だと政治家が選挙対策で議員に呼ぶわな
・・・首相コーナー

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f85-U4Dx):2017/01/15(日) 01:31:17.91 ID:npoVUY7M0.net
命令で仕方なくハニトラ仕掛けに行く社畜の鑑ターニャちゃんのシーンはありますか?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f1d-kkJw):2017/01/15(日) 01:31:31.38 ID:fHePxc4L0.net
第2回ラジオで アニメ1話語られてるな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67e3-8WaR):2017/01/15(日) 01:31:44.33 ID:bWe7KIry0.net
正直顔ゲーすぎてあきるな
この先も顔ゲーばっかりなのか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67e3-8WaR):2017/01/15(日) 01:33:27.64 ID:bWe7KIry0.net
ってか主人公が最後に前世と同じになるオチじゃないんだなこれ

なんか評価ばかりあがり俺つえーだから
なんか納得いかない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 92fd-YL17):2017/01/15(日) 01:36:53.28 ID:TNtfUYPp0.net
日本語でおk

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ab-los8):2017/01/15(日) 01:40:08.04 ID:rl80nsZj0.net
顔芸が過剰な感じはしない
滑稽に描くのではなくかっこよく描こうとしてると思う

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6782-q48i):2017/01/15(日) 01:40:15.43 ID:SXxN+G6v0.net
>>472
その意気や良し、君が18歳以上ならば、ターニャちゃん抱き枕ではなく、八尺様抱き枕カバーを買う権利を与えよう。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db4d-dHfL):2017/01/15(日) 01:40:39.86 ID:tmKQaQxM0.net
1話ラストはギャグだろあれ
なんでそこでキメ顔なんだよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a34d-GBI4):2017/01/15(日) 01:42:04.80 ID:LqdpyPtP0.net
男から女に転生したのはともかく幼女時代が話のメインにしてるってのはインパクトもあるだろうけど月のものとか「女性」部分に関して描写したくなかったからなんだろうか
でも書籍版ではメインキャラに女のヴィーシャ追加したりしてるしよくわからん

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 92fd-YL17):2017/01/15(日) 01:46:40.20 ID:TNtfUYPp0.net
>>500
あれは休暇申請が通って喜んでる表情らしい
短編アニメで言ってた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67e3-8WaR):2017/01/15(日) 01:46:55.21 ID:bWe7KIry0.net
>>498
アレでw
なんかねじまきカキューみたいに無駄に顔ゲーしてるだけに見える
顔ゲーってのは稀にやるからかっこ良かったり、迫力があるのに

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ab-los8):2017/01/15(日) 01:47:38.67 ID:rl80nsZj0.net
今の感覚だと戦争物に女の戦闘員がいる方が自然な感じがする
あと人対人なのがやっぱりいい
ネウロイとかの得体の知れない物体とかではなく人なのが泥臭さが出るね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 92fd-YL17):2017/01/15(日) 01:48:24.15 ID:TNtfUYPp0.net
>>501
理想郷で最初に始めた動機が、リリカルなのは二次に影響を受けたからなんだよ
まさか書籍化するともアニメ化するとも考えてなかったと思うよ

分かりやすく言うと、「リアルなリリカルなのは」がコンセプト

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-68YT):2017/01/15(日) 01:49:58.60 ID:tYrPzEc40.net
>>469
木村昌福中将「……」

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ab-los8):2017/01/15(日) 01:51:54.00 ID:rl80nsZj0.net
顔芸は抑制されてると思う
無軌道にやっている印象は今のところ受けない
部下に銃剣を突き付ける所も冷徹な目を向けるだけだったし
本当に無軌道にやってたらあそこで顔芸する

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-68YT):2017/01/15(日) 01:54:45.28 ID:tYrPzEc40.net
これって原作だと階級どのへんまで進んでるんだろ?
少尉になった直後に最高レベルの勲章もらって、それから年単位で時間経ってる感じだから
中尉に昇進していてもおかしくない気もするが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a644-mq8g):2017/01/15(日) 02:03:25.24 ID:dRlZNJSZ0.net
ところで2話の電車のシーンは時かけのオマージュか?
時間が止まるのも同じだし

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b285-YL17):2017/01/15(日) 02:05:55.13 ID:urfA6Mmn0.net
>>301
>少尉どのがこっそり給料の半分を孤児院に寄付してるとかないかな

我々の鉄の掟を破った、として存在Xから次々と刺客を送りこまれるのですね
虎だ! お前は虎になるのだ!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b285-YL17):2017/01/15(日) 02:07:33.35 ID:urfA6Mmn0.net
>>508
原作7巻だと中佐になってるよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-+NAx):2017/01/15(日) 02:10:09.05 ID:rp//NQwBa.net
>>510
少尉の給料ってけっこう暮らしていくだけで精一杯のはず
下士官兵だと制服は貸与だけど、士官は自弁だったりするし
あと、メシも下士官兵は無料だが、士官は給料から差っ引きじゃなかったっけ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-YL17):2017/01/15(日) 02:12:12.92 ID:qX9W4TzC0.net
要するに、グラブルのカリオストロちゃんみたいなもんなんだね。
いいじゃないですか、中身おじさんでも。
面白い。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f61c-kkJw):2017/01/15(日) 02:13:29.71 ID:YhdFcHHt0.net
普通の戦記モノよりは良いんではないか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f61c-kkJw):2017/01/15(日) 02:14:25.45 ID:YhdFcHHt0.net
>>509
もっと色んな作品読めよw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 32c2-q48i):2017/01/15(日) 02:18:26.74 ID:67C7gXID0.net
>>512
最前線にいれば戦地手当てが出るから手取りは倍になるよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a644-mq8g):2017/01/15(日) 02:19:27.32 ID:dRlZNJSZ0.net
>>515
ビジュアルを言ってるんだけど

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdd2-xHI/):2017/01/15(日) 02:20:28.37 ID:2irGGFQBd.net
幼女戦記がすごいのは、
1.主人公が異世界に転生することに説得力がある
2.戦闘シーンや軍事考証、演出の質が平均以上
3.神との対話などで原作から大胆な改変を加えているが、それが原作以上の魅力がある

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc7-dHfL):2017/01/15(日) 02:28:00.08 ID:LZZfy3x/0.net
おっさん(サラリーマン)設定いる? いらない
ってレス毎スレ見るけどごっそり安価ついてもほぼ単発それっきり
アフィなのか知らんがウザいからもうテンプレ入れとけよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f3d1-dHfL):2017/01/15(日) 02:28:19.27 ID:gX/sTy0x0.net
全く期待してなかったけど楽しいなあこれw
ターニャの声も絵も最高だわ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8f-19Fy):2017/01/15(日) 02:29:14.20 ID:C1SE6iZAK.net
白面の分身みたいな表情

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/15(日) 02:33:12.54 ID:wUtynjnmd.net
漫画見てきたけどギャク要素強いな
どっちが原作寄りなんや

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Saf3-dHfL):2017/01/15(日) 02:35:00.55 ID:l/01IWNAa.net
二話見た
面白いと思う

主人公はクズだが、クズの自覚がある
だから、身の程を踏まえてルールを破らずレールに乗った人生を歩もうとする

が、一流大学を出たから必ずしも人生に成功するわけでないように、
異世界でもレールから外れて苦しむ

で、神に向かって「クソが!」と言いながら戦う
結局、人生は裸一貫で戦わざるを得ない局面が出てくるのだ
いいと思うわ

原作に興味出てきたが、Kindle版がセール価格では無いので待ちだな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Saf3-dHfL):2017/01/15(日) 02:41:37.77 ID:l/01IWNAa.net
タイトルに「幼女」を付けたのは狙ってやったんだろうな
引っかかるヤツがいるし、悪趣味でショッキングだから
エログロは娯楽の王道だしな

ただ、「幼女戦記」というタイトルは行き着くところまで行った感を感じるけどな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-q0vx):2017/01/15(日) 02:44:13.82 ID:PstLI+SZ0.net
ターニャの声だけは最悪だな
もっと上手くて声質もいいやつ沢山いるだろうに

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f87-dHfL):2017/01/15(日) 02:47:11.83 ID:hNUVm+P60.net
デグ戦記とかだと面白くなさそうだしね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e7a2-q48i):2017/01/15(日) 02:52:55.77 ID:cwZ7UBzZ0.net
「せいぜいあがいて見せましょう!」の前後のモノローグがないから、あれを司令部へのポーズというデグさんの計略が分からず
ただやる気出してるように見えるのがなんとも

1話を見た時点で、2話はこうなるだろうと分かってたけど、まあいいんじゃない
ヴィーシャのキャラデザは直せ、直せ
そもそもあの軍には頭髪規定がある、原作、漫画版はその頭髪規定に適合しているが
アニメのあのデザインだと頭髪規定的にアウトです

おい分かってるのか監督、キャラデザ
設定崩壊してるんだけど!?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdf2-0Plu):2017/01/15(日) 02:59:55.23 ID:UOTSLvpVd.net
>>511
中佐で前線送りとかもう戦闘機以上の大型機パイロットか駆逐艦巡洋艦クラスの艦長レベルじゃねーか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-kkJw):2017/01/15(日) 03:02:11.53 ID:ko60KzHHd.net
>>528
気になったら原作どぞ
自然な形でバンバン話がエスカレートしていって楽しいよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 03:10:27.17 ID:kFeiwOC70.net
>>524
WEB小説としてのインパクトだけで作者は付けたらしいな。
んで書籍化に伴って改題しようとしてたけど、編集がそのまま押し通したらしい。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-ERDV):2017/01/15(日) 03:11:46.60 ID:A1xHjWJX0.net
>>522
原作は勘違い要素がちりばめられてるが細かいところまでは相当読み込まないと気付かない
それを可視化したらコメディになりましたというのが漫画
アニメはまだ2話目だから未知数だけど原作の要点を抜き取って話にしてる感じ
だからどっちも近いとしか言えない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc2-dHfL):2017/01/15(日) 03:17:58.32 ID:dMO1IOXm0.net
webにある原作を読んでみたけど
原作者は幼女やTSといった要素を活用する気がないのか
どっちかというと主人公のねじれた人間性から生じる勘違いモノ?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-qMhn):2017/01/15(日) 03:20:59.44 ID:iWjV8opC0.net
>>531
最初から視点変更で勘違いすれ違いギャグやってるんだが
ひょっとしてジョンおじさんとの対話まで気付かなかったレベル?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Saf3-dHfL):2017/01/15(日) 03:23:19.41 ID:l/01IWNAa.net
>>530
へー、なるほど

正直なところ、「頭の悪い感じ」が良いと思った
普通、頭のいい人はカッコイイタイトルを付けてしまうけど

ひょっとしたら、今のプロが作るアニメ企画も、仮タイトルの方が良いのかも知れんねw
分かり易いし、敷居を低く感じられるから

ジャンプもDQNの編集者と頭の良い漫画家が組むことで間口の広さと面白さを
両立していたわけで

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 03:29:04.30 ID:kFeiwOC70.net
WEB版で受けた基本パターンのイメージはこんな感じ

軍事独裁政権下で上官にウケそうな受け答えをしましょう>
上官以下コイツは戦争狂だとどん引きだけど、表面上は通常を装う>
デグレチャフ掴みはOKとばかりに調子に乗ってさらに続ける>
上官精根尽きてそんなにやる気があるならとデグレチャフを激戦区送りに>
デグレチャフ何故そうなったか解らず、内心絶叫

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa77-Y3Tz):2017/01/15(日) 03:29:06.25 ID:qhyq5y8za.net
>ねじれた人間性
そうそう、タイトルもねじれた皮肉っぽさが出てて良いと思う
幼女かと思った?中味サイコ風味のおっさんが入った化物でした!という悪趣味ホラー感っつーか
存在Xの、上位存在のくせに全て思惑通りにやれてない儘ならなさとかも

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-ERDV):2017/01/15(日) 03:30:39.74 ID:A1xHjWJX0.net
>>533
要約しすぎたなすまん
もともと勘違いコメディではあるけれどより細かいところ
たとえば一例をあげると原作では数文字しかない異動を知らせに来た連絡兵とのやり取りまでコメディとして可視化したのが漫画だ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa77-Y3Tz):2017/01/15(日) 03:40:46.95 ID:qhyq5y8za.net
夢見るままに待ちいたり→這いよれ!ニャル子さん

ラノベのタイトルは批判されがちだけど、幼女戦記とニャル子あたりは正解だと思ってる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Saf3-dHfL):2017/01/15(日) 03:42:24.99 ID:l/01IWNAa.net
>>535
なるほどね

多分、サイコ的な主人公は人間味が薄すぎて、構造としての人間の盲点を
忘れてしまうのだろう、従って人間である自分が盲点を持っていることを自覚出来ない

「神の存在を認めない」という理性万能主義故に、全部分かりきったつもりになって
例外処理で泥沼に嵌まるパターン
えぐられますね

七つの大罪のうちの傲慢で地獄送りということだろうなあ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 03:44:16.76 ID:kFeiwOC70.net
まあ、当然と言えば当然だけど、編集にもネーミングセンスがある編集と、ただ流行に沿って適当にルーチンワークで名付ける編集の二種類が居るわな。
後者が多いのが、やたらに長い紹介文の様なタイトルが氾濫している理由だろうね。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f40-l/of):2017/01/15(日) 03:51:19.60 ID:Z5YltZjm0.net
超絶加速バーストリンカー→アクセル・ワールド
これもいいタイトル改変だと思ってる
中にはタイトル改変したけど書籍化に伴って元に戻したパターンもあったような

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b6fa-gLG+):2017/01/15(日) 03:51:40.78 ID:iFpgLHEh0.net
>>540
「やたら長いタイトルで異世界モノで俺TUEEラノベだから深夜アニメで叩かれるけどそれでも売れりゃいいんだよお兄ちゃん」
こんな感じかw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbfe-y32I):2017/01/15(日) 03:52:00.98 ID:Z7aolYcq0.net
幼女じゃなくてショタだったらなあ
中身おっさんだと思うといまいち萌えられない
キャラとしては好きだけどね
これが中身ロリコンなおっさんだったらキモいことにしかならないからな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b6fa-gLG+):2017/01/15(日) 03:55:23.50 ID:iFpgLHEh0.net
>>540
長いタイトルにはそれなりに歴史があるけどな。

「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止め水爆を愛するようになったか」

このラノベの歴史は古く、原作は1963年でアニメ化は1964年だそうだ。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 04:02:59.81 ID:kFeiwOC70.net
>>544
混ぜっ返しご苦労様です。

しかし今時の長文タイトルと
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止め水爆を愛するようになったか」
とのセンスの差は同じ長文タイトルであるにもかかわらずすさまじいね。

546 :545@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 04:06:28.50 ID:kFeiwOC70.net
今時のセンスの無いルーチンワークでタイトル付けてるタイプの編集者だと
「私は如何にして心配するのを止め水爆を愛するようになったか」
と名付けて悦に入るか
「博士の異常な愛情」
と思い浮かんだだけで満足しちゃうだろうね。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13a2-mq8g):2017/01/15(日) 04:08:15.54 ID:JrNPmmnE0.net
おっ、「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、
最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」の話しちゃう?
改行しろと怒られるくらい長いぞ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db95-+BhH):2017/01/15(日) 04:12:11.46 ID:+sqhTcfc0.net
2話にして読めた。
このオッサンはツンデレだ。
徹底的な合理主義の自己保身しか考えてないように装っているが、実はとても優しい人物だ。
幼女の皮をかぶった悪魔なんかじゃない。
回を重ねるにつれてそれがわかるようになるはず。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr37-qMhn):2017/01/15(日) 04:13:33.06 ID:pht2gv89r.net
>>545
自分が浅い事を言ったと混ぜっ返しと返さず謝ったほうが恥が減るぞ

550 :544@\(^o^)/ (ワッチョイ b6fa-gLG+):2017/01/15(日) 04:15:23.48 ID:iFpgLHEh0.net
とりあえずボケてるんだから、突っ込んで欲しい…

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4d-dHfL):2017/01/15(日) 04:16:48.53 ID:w7Tq4FnT0.net
出版社、作者的な観点からみたら
「一見した消費者の知的好奇心」を喚起するのが良いタイトルだな。
潤沢な宣伝資金があるなら別だけど。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e0f-uRfk):2017/01/15(日) 04:18:34.91 ID:iwI9m4i40.net
中身が優しい人物なんて日和って欲しくないな
周囲の評価と乖離しつつ外道として清く正しく美しく戦死してもらいたい
まぁ放っとけばすぐ戦死しそうな女伍長を少しは気にかける展開はあるのではないか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f40-l/of):2017/01/15(日) 04:18:44.71 ID:Z5YltZjm0.net
で、2話まで観た限りでの印象だと
ターニャは不運もあったが、遭遇戦で自身の能力以上に奮戦してしまった為に
安全な後方でぬくぬくと出世コースに乗るプランが頓挫してしまった感じ?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-qMhn):2017/01/15(日) 04:18:54.20 ID:iWjV8opC0.net
>>551
551から見たらの間違いだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db95-+BhH):2017/01/15(日) 04:19:46.16 ID:+sqhTcfc0.net
部下を殺すためにトーチカ送り→戦場に安全な場所など無い
無能社員をリストラ→会社組織の為に汚れ役をやっている
軍に志願→孤児院の苦しい財政を知ってるので自ら口減らしに
部下を処刑しそうになる→規律を守るために
表向き奮戦したように装い自然な形で離脱→いや、充分奮戦したよアンタ
プロパガンダ映画撮影→祖国のために自分を殺してガチで演技

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-TG1p):2017/01/15(日) 04:23:04.28 ID:EQaOxz51a.net
少なくても「幼女戦記」って題名でタイトル買いはしないかなー
する層もいて別に俺がターゲットってわけでもないんで
いい題名かどうかは知らんが
所謂「一般人」は絶対と言っていいほど買わんような気がする

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-qMhn):2017/01/15(日) 04:25:39.33 ID:iWjV8opC0.net
>>553
これどうなんだろうね
台詞通り自然な形での戦線離脱という事をどう解釈するかなんだよな
やる気なら続行出来たが稼ぎすぎるとか
コントロール出来ない賭になるとか
生き残る為に選択肢が無いと考えるか
どちらにせよ自爆をそこで選ぶ精神の異常性を知るシーンだろうけどね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f630-RBR5):2017/01/15(日) 04:27:08.65 ID:z3+DhCQi0.net
イメージ的に真逆のワードをくっ付けると人は興味を示すらしいよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 04:29:01.13 ID:kFeiwOC70.net
ツンデレや異常者ではなく、むしろ基本的に水準は高いのに変なところで抜けてるといったタイプと自分はデグレチャフについて思ったかな?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67ca-JDUx):2017/01/15(日) 04:29:03.70 ID:1XK+uo2U0.net
糞面白いなこれ
なんかオバロ写ってたけどおんなじところなのかな?優秀すぎだろ
でもなんでこれ二話にこの話持ってきたの。ふつう一話でしょこれ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67ca-JDUx):2017/01/15(日) 04:36:39.77 ID:1XK+uo2U0.net
あとはこれから一話みたいに「主よ」とか言うようになる過程が面白そうだ
そして安定のミスアンドロイドの特殊EDっぷり

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3db-dHfL):2017/01/15(日) 04:43:35.61 ID:G3EJWJcO0.net
1話の先行描写は本人のとぼけたというかずれた内面描写抜きで外部に主人公がどう見えるかを表現したかったんだろうとは思う
いけすかない杓子定規な応答をする気持ち悪い幼女で
狂的な愛国心と信仰告白を振りまく異常な人物

まぁその意図が商業的に成功するかどうか・・・

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2f9-mFhn):2017/01/15(日) 05:18:40.36 ID:iXM+hafC0.net
別にこの2話を初回に持ってきたからと言って
売れるわけでもないだろうがな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2f9-mFhn):2017/01/15(日) 05:21:34.62 ID:iXM+hafC0.net
自分としては、2話を最初に見ていたら
「なんだ、また○番煎じの転生ファンタジー物か」
と最初から悪印象を持ってしまったと思う。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Saf3-dHfL):2017/01/15(日) 05:24:42.06 ID:l/01IWNAa.net
>>562
確かに、一話と二話の入れ替えは賛否両論だが、個人的には悪くないと思った

要するに、一話は「一見、どう見えるか」ということをやりたかったのだと思う
(例え、それが「一見、ややテンプレ的な平凡なアニメに見える」としても
それはそれとして正解だと思う、「微妙に引っかかりのある表現」をして、
やや不協和音感を出しているのが重要だろうし)

キャラデザに関しては、新規スタジオの限界であって、作っている方も
絵のプロである以上、多分、重々承知でしょう

そもそも、バブルにしか見えない深夜アニメの作品量だが、
秋アニメの時点で人材のリソースがヤバいヤバい言われていた訳だが、
プラスとマイナスで勘定すると差し引きプラスになる算段があるのだろう、
勝負に出た新規スタジオの立ち上げが長年の人間関係やら資金関係やら
色々絡んでいるだろう、という面から見ても、と思う

タイトルに関しては、マーケティング的な視点は良しにせよ悪しきにせよ
必要なのだろうから、もうちょっと有能な編集者に光を当てても良いのかも、とか
まだ、ラノベとWEB小説と編集者の立ち位置が過渡期だろうし、
新しいシステムも出てくるのかも知れない

長々と失礼

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-Uoy6):2017/01/15(日) 05:25:57.26 ID:XIzhDTfJa.net
2話の遅延戦闘に徹せよって命令はどういう意図なんだろう?
そらまぁ敵魔道士が言ってるようにあそこでターニャが抑えてなかったら
味方の面攻撃が多少抑制されちゃってただろうけど
せいぜいその程度だよな、勝確は揺るぎない
そもそも唯一?の観測手のターニャ見殺しにすれば砲撃の精度も落ちて敵の狙い通りになるんだし
どうせだったら貴重な魔道士ターニャを全力で離脱させた方が得な気がする

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-qMhn):2017/01/15(日) 05:28:31.71 ID:iWjV8opC0.net
賛否両論構わないが
売上がーって書いてるのは
馬鹿か荒らしだろう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa77-Y3Tz):2017/01/15(日) 05:37:38.32 ID:qhyq5y8za.net
売上→会社の利益は大事ってターニャちゃんの中のおっさんが言ってた

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/15(日) 05:39:00.77 ID:kFeiwOC70.net
原作と順番を入れ替えることで

デグレチャフの(端から見た)異常性>実際のデグレチャフの本性

と見せることには成功していると思う一方で、
第一話の内容でのデグレチャフの本性の発露がみれなかったのが残念なのも正直なところ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7220-vSov):2017/01/15(日) 05:43:07.23 ID:FgfjuRSP0.net
>>566
砲兵は対空能力ないから魔導師が来たら一方的にボコボコにされる

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr37-qMhn):2017/01/15(日) 05:45:49.64 ID:Wi2s47ner.net
>>566
web版だと相手の台詞が無い
だから観測手を狩りに来たのではなく
砲兵隊を叩かれると判断している
奇襲されるところを偶発的に遭遇したことになっている
それで砲兵隊が被害を免れて
個人が部隊を救った時に授与される
銀翼突撃章を推薦された

これ改変だと誰も騒いでないのは
漫画版で改悪済みなのかな?

総レス数 1000
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200