2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦9年 【銀翼突撃章】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(オッペケ Sr37-HROu):2017/01/14(土) 12:08:56.10 ID:paLo0ethr.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:深夜0時〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦8年 【ライン戦線】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1484261321/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2e9-dHfL):2017/01/14(土) 16:21:24.87 ID:oStybg4w0.net
オバロや劣等生より好きかな
というのも屑を屑として描いた上で社畜だから基本命令に従う縛りプレイとかちょくちょく痛い目に合ってる部分が見やすい感じにしてる
あのやたらレールに乗りたがるところとかも悪くなかった
勿論いくつか不満点もあるけど思った以上に好きだわコレ
部下には偉そうに上官には低姿勢というしょっぱさも良いね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/14(土) 16:24:39.72 ID:4lFFTNjC0.net
そら自国民を好きなだけレイーポできるロリコンが全てを捨てても欲しいと思うくらいの美幼女だからな
あんまり明言されてないけどそれなりに整ってるんだろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/14(土) 16:25:26.69 ID:vxwt5IKE0.net
まあ、WEB小説発の作品としては、主人公を持ち上げすぎずに、
きちんと主人公に都合の悪いこともストーリーの必要性上きちんと起こるというのはいいやね。
つか、主人公が斜め上にドツボに填まっていくというのが他との違いかな?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/14(土) 16:27:26.31 ID:4lFFTNjC0.net
>>109
部下に偉そう上官に低姿勢ってのも媚びたり偉ぶったりしてるんじゃなくて
それがルールだからって感じが良いんだよね
決まりごとは絶対守るみたいなタイプだし

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c8-MApz):2017/01/14(土) 16:28:57.11 ID:y3XG1Ket0.net
アニメ1〜2話みてWeb版を読み始めたんだけどなんかアイロニカルで
理屈っぽい作風だねぇ。末期戦モノってことで、ガンパレとか宇宙の戦士とか
限りなく透明に近いブルーみたいな熱量をちょっと期待したけどそういうのは
読み進めても望み薄?

自分の為には神に祈ることなど絶対にしない主人公だけど、仲間の為には・・・
みたいに変わっていく構造的仕込みがあったら嬉しいんだけど。
徹頭徹尾、利益計算偏重な主人公なのかな。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f7d-YL17):2017/01/14(土) 16:29:48.07 ID:jaF+S9C+0.net
魔法や奇跡、神をも信じない主人公が生物学的にも社会的にも劣位な幼女に転生した国が
男女平等で国民皆兵制の軍事主義国家だったというプロローグ
このすばやオバロは転生ではなく転移のギャグアニメだから比べる方がおかしい

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b285-vSov):2017/01/14(土) 16:30:09.03 ID:hMCTzdDl0.net
楽しんではいるけれど
日本人おっさん転生設定必要だったのか?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2e9-dHfL):2017/01/14(土) 16:32:32.25 ID:oStybg4w0.net
>>112
そう、そのルールを重要とするところが好き
それとそれ系独特のいやらしさを感じないのは主人公のあの融通の利かない性格のおかげかな
個人的に屑主人公はそんなに好みじゃないけどこいつは好きだわ
時々好み関係なく好きなキャラになったりするのいるんだよね
勿論この先見続けて嫌になるって可能性もあるけど現状は好きだなこの主役
なんというかしょうもないところや必死さも好きになった要因の一つだね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6215-EKSA):2017/01/14(土) 16:33:39.26 ID:lRN3xL4P0.net
>>115
中のオッサンがいなかったら
ただの戦時に生まれた帝国主義で合理主義者の軍人幼女
なんてあまりお近づきになりたくないタイプの「アレな人」になっちゃうだろ!

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 928d-li5R):2017/01/14(土) 16:34:24.73 ID:hvfRhhe90.net
あくまでも会社員は前世だよ
他の異世界ものとは決定的な違いだな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/14(土) 16:34:49.63 ID:Mn5g7/xx0.net
2話の再放送を視聴
プロパガンダ撮影の時期、銀翼突撃章受賞のときってモノローグ流れてた
ヴィーシャを出したのは完全にアニメスタッフのポカだな
2話はそれ以外は良い出来なのに、そこだけもったいない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e4d-rZyL):2017/01/14(土) 16:36:59.29 ID:tdSLX2sg0.net
オバロの宣伝だけじゃなくこのすばのも入れてくれよ。(´・ω・`)

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6708-+No1):2017/01/14(土) 16:38:03.43 ID:L0SgWdTP0.net
>>119
なんで出したんだろうな
ヴィーシャ居るせいで一瞬時系列混乱したわ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 328f-mq8g):2017/01/14(土) 16:46:17.35 ID:R1lNddwM0.net
>>109
屑主人公が調子に乗った途端痛い目に遭うのを楽しむアニメ・・・何か見たと思ったらコードギアスか
あれは最後変に悟ってはた迷惑な自殺劇を演じられてしらけたからデグさんには最後まで変わらないでいて欲しい

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df1a-KmtM):2017/01/14(土) 16:48:20.11 ID:UyG6SuPP0.net
>>117
正直、前世からサイコパスおじさんだったことにするぐらいなら
人間兵器として育成された少年兵とかってキャラの方がまだ性格に説得力があったのでは
しかもこの主人公、時々中身おっさんなのが信じられないぐらいアホになるからそれも年齢相応になって違和感なくなるし

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3285-sWU2):2017/01/14(土) 16:48:37.54 ID:QLpmh+Rr0.net
おっさん戦記のが面白かったと思ったのはおれだけじゃないはず

ようじょの皮を被るのはアカン

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2778-mq8g):2017/01/14(土) 16:52:36.65 ID:YQs7dFCu0.net
>>119
そういや居たな
撮影時期だけがずれたと考えるには無理があるし、ミスだろうな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e4d-s9Ak):2017/01/14(土) 16:53:29.87 ID:cy9EDosN0.net
>>124
そんなもん誰も観ないから

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/14(土) 16:54:51.41 ID:4lFFTNjC0.net
>>124
おっさんのが面白いとしてもおっさんじゃ絶対アニメ化まで漕ぎ着けられてないだろうな
幼女で釣ってるから人気が出たのは間違いなくあるだろうし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6215-EKSA):2017/01/14(土) 16:55:52.99 ID:lRN3xL4P0.net
パワポで戦術プレゼンする無能

ってのも面白そうw

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d35d-dHfL):2017/01/14(土) 16:58:23.41 ID:67nm/Ica0.net
僕だけがいない街みたいに心の声はおっさんでも面白そう

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2778-mq8g):2017/01/14(土) 16:59:56.76 ID:YQs7dFCu0.net
>>124
何処の誰かも解らない外国人のオッサンを自国の軍人に即採用するような、とち狂った国なんて存在しない
突出した能力があったと仮定しても、まず疑われるわ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b208-VMTF):2017/01/14(土) 17:01:24.76 ID:36CPrAEV0.net
>>123
なんかサイコパス連呼してる人いるから釣られてサイコパスって部分だけ見てるっぽいけど
それよりリバタリアンだっていうところが本質で大事なポイント

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7eae-FAx1):2017/01/14(土) 17:01:32.41 ID:q7R9Bx3d0.net
幼女なら中身がおっさんでもいい
ここまで行かんと真の炉とは言えんな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/14(土) 17:02:02.12 ID:Mn5g7/xx0.net
>>124
書籍版だと幼女描写が少ないから、おっさん戦記に脳内変換できる
幼女を前面に出した漫画やアニメはそっちの方向で楽しんでる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 72c8-MApz):2017/01/14(土) 17:03:15.31 ID:y3XG1Ket0.net
しかし密度のかなり濃い作品なんだけど、アニメはそこから
アニメ向きのシーンだけ上手く抽出して見栄えする構成にしてんなー。
脚本の取捨選択が抜群に上手いわ。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e0f-uRfk):2017/01/14(土) 17:06:06.69 ID:M1wD0eoT0.net
先週の敵軍の飛行ユニットはオマルで微妙だったけど今週のノルディックスキーは格好いい

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbc2-NCja):2017/01/14(土) 17:06:29.91 ID:3f/kzqcP0.net
あの世界地域の住人はほぼ地獄逝きに近いノリで転生受けたのか
主人公の死んだら消滅、転生無しになるとか、解脱に近いというかご褒美やん

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 478b-dHfL):2017/01/14(土) 17:10:20.82 ID:JftgAATq0.net
最後に飛田が出てきたけどやっぱり納豆突っ込まれたりするの?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6708-+No1):2017/01/14(土) 17:12:29.35 ID:L0SgWdTP0.net
そもそもこのオッサンサイコパスか?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ab-los8):2017/01/14(土) 17:13:16.23 ID:+wVvzq8f0.net
このアニメは面白いな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a34d-dHfL):2017/01/14(土) 17:13:31.75 ID:S71mg9dq0.net
タイトル名で損してるわ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/14(土) 17:15:00.45 ID:vxwt5IKE0.net
前スレで出た話だと、作者は出版に際してタイトル変える気満々だったのに編集が押し切ったらしいね。
・・・・編集どういうセンスだよ・・。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67ea-o2zU):2017/01/14(土) 17:15:22.53 ID:Yf9EKnrx0.net
>>124
作品としてはそれは好みだけど、いまの環境でアニメ化まで持っていけるかと言うと微妙
コアなファンが一定数つくくらいで終わりそう

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f660-YL17):2017/01/14(土) 17:15:44.66 ID:6HrBwsUd0.net
飛距離を計測します

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-0Plu):2017/01/14(土) 17:15:45.74 ID:/Qy2RXHUa.net
タイトルきめぇけどおもろいやんw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d35d-los8):2017/01/14(土) 17:16:10.04 ID:JPQ4qRJc0.net
二話は未読でも既読でも評判いいみたいでよかった

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6754-sbvj):2017/01/14(土) 17:17:08.06 ID:De9Zz9qE0.net
サイコアスペクレイジーとレッテル貼りたがる奴はよくいる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウウィフ FFf3-kkJw):2017/01/14(土) 17:18:15.91 ID:eEDQxtQMF.net
この主人公はデスパレードみたいな裁きでさっさと転生か虚無か判断した方が良かったな
つうか、この主人公って転生出来ないとどうなるか考えないところがアホすぎる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/14(土) 17:18:53.65 ID:4lFFTNjC0.net
>>138
サイコパスかは分からないけど現代人とは思えないほど簡単に人殺すからなぁ
無能な上官や部下撃ち殺して事故と見せかけたり味方も簡単に殺すし

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d35d-los8):2017/01/14(土) 17:23:12.82 ID:JPQ4qRJc0.net
>>147
存在Xに反駁した時はまだ転生について何も知らされてなかったし、主人公は神の存在を信じていなかったから輪廻転生という考え自体持ってなかったんだろう

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/14(土) 17:23:27.43 ID:vxwt5IKE0.net
本人はナレーションで「自分は歪んでいる」とかる〜く独白しているけど、そういうレベルじゃないしね。
WEB版の番外編では新兵に紙おむつを履かしているけど、自分は必要ないのかよと思っちゃうよね、
現代日本人の意識をそのまま持っているという前提だと。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2778-mq8g):2017/01/14(土) 17:25:03.55 ID:YQs7dFCu0.net
正しく言うとサイコってより合理主義だわな
結果的な行動は似る

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ab-los8):2017/01/14(土) 17:25:26.64 ID:+wVvzq8f0.net
存在Xの描写は神を信じてる人からしてもアニメ版の描写の方が納得しやすいと思う
神が白髭の翁の姿をしているなんて聖書にもコーランにも書かれてない
人間に預言を授ける目に見えない存在だからね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2e9-dHfL):2017/01/14(土) 17:28:11.11 ID:oStybg4w0.net
>>152
というと小説は爺なのか
確かにアニメのが神っぽくて良いね
あの辺受け入れやすかったわ
ただあえて言うなら神と邂逅してるのあいつだけなのかってところかな
ああいう奴結構いそうだけども

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Sa0a-BLE9):2017/01/14(土) 17:28:25.93 ID:W1HZlgura.net
>>97
それはないよ
第一次世界大戦のロンメルの回顧録を読んでも殺すより捕虜にするチャンスを大事にしてる

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 67f6-JsK2):2017/01/14(土) 17:28:55.83 ID:U0o1LVix0.net
記憶の残らない転生 と 無 って本人には同じじゃないか

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6740-oERZ):2017/01/14(土) 17:30:03.66 ID:pvEduupR0.net
コミカライズの神描写、ブッダも出てきて「聖おにいさん」みたいでワロタw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8f-CooZ):2017/01/14(土) 17:30:31.52 ID:IrbCTq6nK.net
雪のなかアニメイトへ行ってコミック買おうと思ったのに2巻しか置いてなかった・・・

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df1a-KmtM):2017/01/14(土) 17:31:33.63 ID:UyG6SuPP0.net
他人の気持ちがわからなくて自分の都合ばかり考えてる合理主義者ってそれサイコパスって言って差し支えないと思うんだ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/14(土) 17:31:37.57 ID:vxwt5IKE0.net
>>156
一瞬勇者ヨシヒコの仏を連想して、3D眼鏡付けて神と会話しているデグレチャフ連想して吹いたw

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b208-VMTF):2017/01/14(土) 17:31:51.03 ID:36CPrAEV0.net
>>138
戦争の色に染まってるだけとも見れるからサイコパスとも言えないんだよね
行動の結果仲間の兵の損失減らしたりもしてるから、反社会的行動が過ぎるとも言えない

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 52ab-YPsx):2017/01/14(土) 17:32:08.48 ID:bBLZOCS50.net
セレブリャーコフ
デグチャレフ
ルーデンドルフ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/14(土) 17:34:48.00 ID:Mn5g7/xx0.net
>>154
そういや、捕虜の取り扱いを規定したハーグ陸戦条約が成立したのは19世紀末だっけ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 52ab-YPsx):2017/01/14(土) 17:35:14.73 ID:bBLZOCS50.net
自己弁護するなよ演出さん
後々、散々『存在Xが出てきたら撃ち殺す為にライフル携帯』ってのが出てくるのに
あんな存在Xが出てきたらそこが崩壊するだろ
出来る出来ない関係なく、撃ち殺す事を想定した固有の何かでないと意味が繋がらない

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-GBI4):2017/01/14(土) 17:38:24.86 ID:yST9avop0.net
最後は神の子を孕まさせられるんだろ?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 478c-rZyL):2017/01/14(土) 17:38:50.06 ID:p1N9KSL60.net
>>158
自説に固執し過ぎのお前さんがサイコパスに見えてくる

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/14(土) 17:40:12.49 ID:Mn5g7/xx0.net
>>157
俺も年末前に買おうとしたら市内の本屋のどこにも2巻しかなく、年末に上京した時に1巻を買った
正月に今度は2巻を買おうとしたら、市内の本屋には増刷した1巻しか置いてなかった
かろうじてアニメイトに1冊だけあったのを買ったが

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6708-+No1):2017/01/14(土) 17:41:00.11 ID:L0SgWdTP0.net
>>158
そうでもないと思うが

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbc2-NCja):2017/01/14(土) 17:41:22.83 ID:3f/kzqcP0.net
>>158
ぶっちゃけサイコパスで良いと思う。友人も居ない感じだし。
社会生活一応送れる程度ではあるがかなりなレベル
判断が常に正しいから目立たないけど
インパール作戦考案したアレ思い出す感じ。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbaf-q48i):2017/01/14(土) 17:41:58.72 ID:NdVhwJGm0.net
戦闘シーンも2話のほうが派手でよかったじゃん
マジでなぜ1話をアレにしたのか理解できない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウウィフ FFf3-kkJw):2017/01/14(土) 17:44:04.57 ID:eEDQxtQMF.net
転生できないと永遠の虚無で苦しみますって宣告されたら改めるんだろうか?
合理主義で性格も信仰も変わらないと判断してたかだか数十年の幸福とるんだとしたら
単に性格破綻者なだけだと思う。改めれば転生できるなら合理主義ならそっちとるな。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2e9-dHfL):2017/01/14(土) 17:44:18.03 ID:oStybg4w0.net
TV初見の俺は一話も二話も楽しんだけど一話なんかアカンかったん?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-YL17):2017/01/14(土) 17:44:21.09 ID:vxwt5IKE0.net
今、WEB版の冒頭読み返したんだけど、アニメ版(書籍版)と随分前世主人公の印象違ったわ。
やっぱ、一流に遠く及ばない二流というのをきっちり流れで書いてあるのと、隠れヲタって内容が原因だろうか。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8b-CooZ):2017/01/14(土) 17:46:42.25 ID:IrbCTq6nK.net
>>166
みんなアニメ放送に合わせて買ったんかね
明日他の本屋も周ってみます

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df3f-KmtM):2017/01/14(土) 17:48:05.74 ID:B0iOjC8Q0.net
>>170
合理主義者気取ってるだけで割と感情的だよねこの主人公
本当の合理主義者なら部下への命令の仕方も従いやすくなるよう工夫するし、
少なくとも前世で逆恨みで死んでるならもうちょっと物言いに気を付ける

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b208-VMTF):2017/01/14(土) 17:50:09.07 ID:36CPrAEV0.net
>>163
ヤハウェは人間の姿として表現することのできない存在だから、ああいう表現でもいいんだけど
十戒っていう部分を抜いてるのは意図的に避けてる感じがしてもにょるね
リバタリアンっていうところからも福音派と結びつくから
デグさんが祈ってるのも、もろにそっち系の神だし

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d337-dHfL):2017/01/14(土) 17:50:27.65 ID:ls3+Wh+E0.net
>>174
あれじゃ部下に殺されるかまわされるかしそうだわな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbaf-q48i):2017/01/14(土) 17:50:49.60 ID:NdVhwJGm0.net
>>171
他作品と設定の差別化が出来てないね
まーた現代戦で魔法かよw 的に思われただけだわなアレでは
イゼッタやドリフと区別がつかなかったわ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/14(土) 17:50:49.99 ID:Mn5g7/xx0.net
>>168
ターニャは無茶口将軍を嫌っているから、同類扱いされたら怒るだろうな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2778-mq8g):2017/01/14(土) 17:51:24.11 ID:YQs7dFCu0.net
発言の失敗に即気づいてうろたえるあたりが小物っぽくて良いと思う

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6215-Uoy6):2017/01/14(土) 17:53:22.94 ID:lRN3xL4P0.net
統制なんてもんは結局見せしめが1番手っ取り早いからな
感情100パーで理不尽にガン切れしてるだけかもしれんが

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウウィフ FFf3-kkJw):2017/01/14(土) 17:54:20.68 ID:eEDQxtQMF.net
アニメは何だかんだで改心して死亡して転生できるけど、同じ世界を希望する終わりだったら何か嫌だな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f630-RBR5):2017/01/14(土) 17:59:00.05 ID:Gm9p0mxi0.net
スキー板でスイーはシュールだったけど
概ねこの路線(勘違いコメディ)でいいと思う

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ab-los8):2017/01/14(土) 18:01:39.96 ID:+wVvzq8f0.net
十戒はイスラームにはない概念だよ
安息日はないし、神の名をみだりに唱えてはならないという教えもない
ラーイラーハイッラッラームハンマドゥンラスールッラーって唱えることが必須とされているからむしろ神の名を唱えなければならない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b271-YL17):2017/01/14(土) 18:02:48.14 ID:l6NXroiP0.net
「正義だの倫理だの言う奴らは偽善者かアホ。結局世の中ルールの範囲内で利益を最大化した奴が勝ちじゃん」
っていう現代の若者のアイロニカルな価値観が反映された作品なのかな?と思いました

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff2e-obZJ):2017/01/14(土) 18:02:49.56 ID:jtqSE/8n0.net
2話見た
前世の記憶を持ったTKG好きサラリーマンが魔法が存在する地球によく似た異世界に生まれ変わる
このすばと同じ転生ものだったとは
二つの前世を思い出す強敵魔術師もあらわれるのかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbc2-NCja):2017/01/14(土) 18:03:04.98 ID:3f/kzqcP0.net
>>182
ナイスミドル超優秀超人格者にして覇気と人望溢れる上官に惹かれることによる
葛藤来る…のか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f72f-dHfL):2017/01/14(土) 18:03:52.21 ID:Mn5g7/xx0.net
>>173
発行自体がアニメにあわせて1巻が12月上旬、2巻が12月下旬だったからね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b2e9-dHfL):2017/01/14(土) 18:06:50.59 ID:oStybg4w0.net
>>177
俺はその二作を連想とかしなかったけどなぁ
ごめんちょっとその感覚がわからん
言いたいことが理屈としてわかるけど実感としてはわからないかな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6215-TG1p):2017/01/14(土) 18:07:04.52 ID:lRN3xL4P0.net
>>184
そういう奴に限って部外者のくせに
「正義は我にあり!」って状況だと他人だろうがなんだろうが叩きまくるし
「ノミニケーションなんて全く合理性がない」
とか言いながら大学の後輩に無茶なイッキを強要する

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK93-19Fy):2017/01/14(土) 18:09:26.61 ID:oXMY07GXK.net
鉄血の三日月ほど見てて不快ではない

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b208-VMTF):2017/01/14(土) 18:10:47.49 ID:36CPrAEV0.net
>>183
モーセや神の子たるキリストは人の姿してるけどね
ミサ曲のGloriaから引用してたりもするし、デグさんを精神汚染してる神はキリスト教の神だろうよ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57c8-aE0V):2017/01/14(土) 18:12:51.87 ID:4lFFTNjC0.net
>>190
似てるようで全く違うしな
ターニャちゃんはめちゃくちゃ俗だし

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f630-RBR5):2017/01/14(土) 18:15:05.43 ID:Gm9p0mxi0.net
一話だけ見るとスタッフ原作わかってる?て不安が大きかったけど
二話目を含めば出だしとしては及第点だとおもた

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKce-6rjq):2017/01/14(土) 18:16:19.49 ID:j2k6j1DdK.net
>>148
現代人が異世界転移して即戦場に出たわけじゃないからね
あの世界で生まれて育った9年間という準備期間が有ったし
士官学校で軍人としての教育と訓練もみっちり受けている

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3ab-los8):2017/01/14(土) 18:19:17.09 ID:+wVvzq8f0.net
神の姿を見ることが出来ないっていうのはヤハウェやキリストと同じ神だとうたっているコーランでは明記されてる

「視覚がかれ(神)を捉えることはなく、かれこそが視覚を捉えられるのである。かれこそは霊妙にして、全てをご存知になられるお方。」(クルアーン6:103)

「そしてモーゼがわれら(神)の定めた時刻にやって来て、かれ(神)にこう言って話しかけた時:
“私の主よ、私があなた(の御姿を)見ることの出来るよう、御見せ下さい。”
(神は)言った:“あなたは私を見ることは出来ない。しかしその山を見るがよい。
もしそれが(何事もなく)その場に留まったなら、あなたはわれを見るであろう。”
しかし彼の主が山の前に現れた時、かれはそれを粉々に粉砕され、モーゼは気を失った。
そして彼は意識を取り戻すと、言った:“至高なるお方よ、私は悔悟しました。私こそは最初の信仰者です。”」(クルアーン7:143)

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMca-+No1):2017/01/14(土) 18:19:26.53 ID:MTWjGityM.net
能力はあるが一言多い、少しやりすぎるので今一出世出来ない人だな
若干サイコパスも入ってる

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbaf-q48i):2017/01/14(土) 18:19:45.99 ID:NdVhwJGm0.net
>>191
それはタダの預言者であって神ではない
三位一体は後の強欲僧侶共がひねり出しただけの話で、本来キリストもモーゼもただの人

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f630-RBR5):2017/01/14(土) 18:20:20.77 ID:Gm9p0mxi0.net
神様の演出も賛否あるだろうけど
こういう表現も好きだなあ
ちょっと残念なのは神様は単に自分へ信仰を集めたいだけって説得力が弱かった点かな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMca-+No1):2017/01/14(土) 18:21:30.76 ID:MTWjGityM.net
神は全能じゃなく怠惰だった、ギリシャ神話の神々なんてクソだらけだし

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa5f-kkJw):2017/01/14(土) 18:26:13.45 ID:139H9rzoa.net
つうか、この神さま優しすぎて逆に迷惑になってね?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6215-TG1p):2017/01/14(土) 18:28:52.71 ID:lRN3xL4P0.net
>>198
信仰がない=話の通じない蛮人
っていう文化的な背景が影響してるんだろうな
あっちの人は道徳観や倫理観すらも宗教に内包して信仰するから
信心がないってのはまんま道徳観や倫理観がない人間って事になる
転じて神そのものであったとしても人がフィクションとして作り上げると
「信仰をよこせ!よこさないと地獄に落ちるぞ!」
っていう俗全開の事を言いがちになる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK93-19Fy):2017/01/14(土) 18:28:54.59 ID:oXMY07GXK.net
神との会話がオタクっぽい喋りで嫌

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f68-cR6m):2017/01/14(土) 18:31:47.23 ID:J1Aj4ca60.net
この世界って魔法兵少ないの?
敵10人くらいで中隊とか言ってたような

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2778-mq8g):2017/01/14(土) 18:33:22.97 ID:YQs7dFCu0.net
少ないよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc8-ERDV):2017/01/14(土) 18:35:14.82 ID:ANhb7QL40.net
>>203
漫画で図解されていたが原作でどうなってるかは知らない
帝国航空魔導兵のドクトリンでは2人で組み4人で小隊
小隊3つで中隊
中隊3つで大隊

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdd2-9KqD):2017/01/14(土) 18:37:52.65 ID:5rRKMMOad.net
わんさかいるなら師団単位で用意して集中運用した方が利口

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f630-RBR5):2017/01/14(土) 18:39:13.40 ID:Gm9p0mxi0.net
あんなに威厳持たせると罰を与えるみたいに見えるのよねえ
神様は信仰をどうしたら芽生えさせることができるんや?ちょうどええわコイツで実験したろ
くらいのノリで転生させたんだと思ってたんやけどね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6708-+No1):2017/01/14(土) 18:39:42.63 ID:L0SgWdTP0.net
>>190
三日月はただのキチガイだからな
倫理とかそういう次元の思考じゃないし
まぁそういうとこ含めて好きだが

総レス数 1000
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200