2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦7年 【ライン戦線】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 21:52:19.46 ID:bCcsdORp0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、
幼女の皮をかぶった
化物ーーー。

原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――!
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報
AT-X                 1月6日(金)夜10時00分〜
再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX              1月6日(金)深夜1時05分〜
サンテレビ              1月8日(日)深夜1時00分〜
KBS京都                 1月8日(日)夜11時30分〜
テレビ愛知        1月8日(日)深夜2時05分〜
BS11 1月9日(月)深夜0時〜
AbemaTVにて独占配信 1月6日(金) 深夜1時35分〜

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki
有志Wiki :http://mainet24734.wikidot.com/
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」

◎前スレ
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦6年 【ライン戦線】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483796083/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ffe-pn3f):2017/01/11(水) 13:23:07.47 ID:9drUgzem0.net
>>419
人時代前の目がデカいキャラが
普通の兵隊さんの顔と並ぶと浮く

事実浮遊するが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f30-xD2P):2017/01/11(水) 13:23:09.61 ID:QYgoK/HU0.net
>>511
そこ笑うトコや
今度はスキー板に乗った魔道士が出てくるで
おもろいやろ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-GcKO):2017/01/11(水) 13:29:20.41 ID:UxshWWvcd.net
>>514
すげー作品だな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ffe-pn3f):2017/01/11(水) 13:31:34.30 ID:9drUgzem0.net
>>512
だよね

でも戦闘ヘリが出てきてるのに、戦列歩兵がスティンガーももたないし
塹壕戦やってるのが不可解ではある

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-8Nl/):2017/01/11(水) 13:32:51.25 ID:XaK9JpyZ0.net
コブラどころかヴァイパーやアパッチ並の火力と管制システムあるからな
装甲と機動性はアパッチ超えてる

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ffe-pn3f):2017/01/11(水) 13:32:55.16 ID:9drUgzem0.net
>>492
よーじょしぇんきはよかった

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/11(水) 13:36:24.68 ID:2mcvURnB0.net
世間一般はどうか知らんが、
俺の認識では幼女(幼児)は幼稚園児(5歳)までなんだが、
これそこまで幼くはないよな?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/11(水) 13:39:58.56 ID:oMySLuEFa.net
七歳で士官学校入学、今は9歳だっけ?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/11(水) 13:40:43.25 ID:imykBeSR0.net
>>519
1話で9歳です

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/11(水) 13:45:18.14 ID:2mcvURnB0.net
10歳以下なら、違和感はあるが「幼女」扱いできるギリギリかなぁ?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df22-pn3f):2017/01/11(水) 13:51:10.89 ID:nf3Kyh020.net
幼女の声がこなたに聴こえる、平野綾でもよかったな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa3f-IbiL):2017/01/11(水) 13:53:36.34 ID:tDEmpB2qa.net
ターニャは俺も少女に見える

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMff-Nijq):2017/01/11(水) 13:56:03.94 ID:u41I+JvBM.net
書籍最新刊ではすでに13歳
JC戦記!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/11(水) 13:56:19.81 ID:imykBeSR0.net
ターニャ戦記にしちゃうとパンチが弱いし最後にはタイトル詐欺だからね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-eVns):2017/01/11(水) 13:58:29.06 ID:BxqBhRF4a.net
http://i.imgur.com/2padaY4.jpg
この作画は素直に凄いと思った

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-IbiL):2017/01/11(水) 14:01:13.85 ID:DEC0JDyG0.net
↑三次注意

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/11(水) 14:02:58.20 ID:gc6udZKh0.net
次回予告の公開はまだですか!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa3f-IbiL):2017/01/11(水) 14:23:26.14 ID:tDEmpB2qa.net
>>527
んーこれなに?
ハケ?なんかの生き物?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df85-IbiL):2017/01/11(水) 14:24:23.74 ID:6NUoWXos0.net
>>516
まだ空戦魔導師を取り入れた戦術は広まりきってない
どの国も模索している段階
マンガ最新話のダキア公国のような田舎国は、空から襲撃されるなど考えもしない戦列歩兵戦術など使ってる
スティンガーなんて便利なものはまだない 作中に誘導弾は出てこない

ただこれはフィクションだからということじゃなく、現実でも、たとえばポーランドはナチスドイツ(もちろん戦車隊を押し立てて)に侵攻された時なんと騎兵部隊を差し向けてきたし
極東の島国も、航空優勢の時代になお、戦艦を温存して近海で決戦なんてことを目論んでいたりしたからね……
ドクトリンを変えるってのはそう簡単なことじゃないんだよ、軍って巨大組織でもあるからね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-GcKO):2017/01/11(水) 14:31:23.00 ID:gLRu3CIud.net
>>531
別に騎兵隊のが強いと思った訳でもなく有力な戦車隊と対戦車部隊が無かっただけじゃん
極東の島国にしたって航空戦なんて消耗戦の局地を強大な仮想敵国相手に押し通せるハズもないと分かっていた上巨艦巨砲の火力は対地対艦に未だ有効だったしな


つーかあんな便利な魔法あんのに飛行機ねーの?歪過ぎんだろ
つか誘導弾魔法も無しに小銃であの大きさと機動力の飛翔体撃ち落とすとか無理じゃね?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/11(水) 14:32:19.90 ID:2mcvURnB0.net
空飛べる魔法が出来たのは最近なんですかね?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fc2-LT8s):2017/01/11(水) 14:32:37.97 ID:lr5N+u+a0.net
>>527
グロ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b08-xWjp):2017/01/11(水) 14:34:33.97 ID:xJvWQ1yN0.net
>>532
漫画版じゃデグさんが魔法攻撃で航空機を撃墜する見栄えがするシーンがあったよ
アニメ版じゃ航空機は存在しないかもしれないけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/11(水) 14:35:50.90 ID:imykBeSR0.net
>>532
存在Xのせいなのでしょうがない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-GcKO):2017/01/11(水) 14:50:38.81 ID:diWGZkJvd.net
>>532
飛行機あるぞ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ffe-pn3f):2017/01/11(水) 14:55:29.26 ID:9drUgzem0.net
原作読み始めてみたけど魔法で航空機飛ばしてるんだな

でもやっぱ魔法みたいなチート火力もった個人がでてきたら
行き着くところは特殊部隊の暗殺家業だよなあ

首相だろうが大統領だろうが国民の前で手を振ってるところで殺せる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM3f-Tajf):2017/01/11(水) 15:09:15.39 ID:JxM3bKUPM.net
絵が良ければ、行動が戦術的性格的に破綻していようがなーんも問題ない!!
おれ、軍ヲタじゃねーしwww
おれはようじょつえぇ〜〜〜が見たいだけの萌豚だ!!

という方々だけが、1話の内容を肯定なさっておられるんでしょうね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-+flj):2017/01/11(水) 15:13:58.84 ID:FzyJgGRmd.net
>>539
いやいやとりあえず幼女とヴィーシャでは萌え豚は釣られないぞ
中身おっさんだし

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5d-pn3f):2017/01/11(水) 15:14:08.53 ID:0ePO+8rC0.net
1話だけじゃなんとも判断つかないんで誰か時間を進めてくれ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfaa-FfuK):2017/01/11(水) 15:14:25.37 ID:5mj7GX5l0.net
>>538
それは狙撃でも同じじゃね
魔法は銃より射程も攻撃力も上な代わりにチャージ中に感知されるし、魔導宝珠は銃ほど
簡単に手に入らない兵器扱いだったりで、それなりにバランスしてるんじゃないかね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b08-xWjp):2017/01/11(水) 15:15:06.44 ID:xJvWQ1yN0.net
>>539
それは、原作を踏み台にした二次創作に過ぎないしな

シュワルコフ中隊長との謁見や戦闘中の軽口など
ラインの護りの内容に関しては
漫画のほうが原作をずっと忠実にトレースしてる

評価ポイントはそこな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hff-37eT):2017/01/11(水) 15:20:30.86 ID:G7Y3zHsHH.net
>>531
ポーランド騎兵部隊は馬匹牽引化された速度を重視した歩兵部隊で対戦車砲や対戦車銃も同クラスの歩兵部隊以上に保有してる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-+G7j):2017/01/11(水) 16:12:25.02 ID:LcGcUTgNr.net
なんか面白そうだから視聴続けるつもりだけど
「幼女の皮をかぶった鬼畜」って言いたいだけの出落ちアニメだったら殺すよ…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b1c-Fu9S):2017/01/11(水) 16:21:48.76 ID:e8b/5a4c0.net
幼女の皮をかぶった社畜だよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb4d-HvS5):2017/01/11(水) 16:22:28.36 ID:wGVX12ey0.net
>>538
>魔法で航空機飛ばしてる

俺も読んでるけど、これはないだろ。
どこに書いてあった?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/11(水) 16:25:53.89 ID:gc6udZKh0.net
戦闘機は至って普通の戦闘機
他の兵科に魔導の素質ある人間はいないよ
素質ある人は全員魔導師行きだから

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Sp3f-8czw):2017/01/11(水) 16:26:24.62 ID:wFzP2oKap.net
飛行機はたぶん科学の力だと思うけど
というか魔法再発見からの魔法の実用化第一号が魔導宝珠じゃないの

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-eVns):2017/01/11(水) 16:31:15.87 ID:BxqBhRF4a.net
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
設定資料集でるんだな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/11(水) 16:33:16.17 ID:xF1lOgrF0.net
>>547
もしかして例の敵後方への直輸便のことじゃないの

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/11(水) 16:35:46.20 ID:AfQXuycyd.net
VOBは魔法使って無いんじゃなかったか?
飛ぶというか飛ばされるというか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロロ Sp3f-8czw):2017/01/11(水) 16:36:47.34 ID:wFzP2oKap.net
>>550
欲しい気もするが、原作結構細かく設定書いてるし要らない可能性

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-8Nl/):2017/01/11(水) 16:38:16.76 ID:XaK9JpyZ0.net
>>550
ブラクラ
容量馬鹿でかいjpg
NG推奨

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb4d-IbiL):2017/01/11(水) 16:49:03.52 ID:3jN0pUMi0.net
まあライン戦線初頭のこの時点では航空機はおろか戦車もほとんど出てこないけどね
まして2話のノルデン戦線は時系列的にさらに前だし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-+flj):2017/01/11(水) 16:50:39.77 ID:Ukq+StDid.net
>>554
容量でかいというかただのローダーだね
jpgに偽装したアニメーションgif

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa3f-xDD9):2017/01/11(水) 16:51:48.81 ID:YMTTDQS+a.net
>>539
多くの異世界ものがそうであるように現地人との心暖まる交流がメインなんだと思うよ。ドリフターズ然り、GATE然り。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fbe-8czw):2017/01/11(水) 16:52:13.97 ID:meDFU/if0.net
変な奴湧いてきたな
ワッチョイ入れて正解だったか
ところでアウアウカーってなんだ?初めて見たが

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1e-BXa4):2017/01/11(水) 16:59:16.93 ID:46CCaUCF0.net
>>555
戦車も飛行機も出てくるよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/11(水) 17:11:08.50 ID:xF1lOgrF0.net
>>558
au系スマホ
スマホは被りやすいから一部の板でさらに分割されたらしい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fbe-8czw):2017/01/11(水) 17:14:16.62 ID:meDFU/if0.net
>>560
なるほど。ありがとう

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-BXa4):2017/01/11(水) 18:05:40.73 ID:2ELrhmll0.net
キモヲタのキモぶりと軍ヲタのつまんなさっぷりが両方ともひどくて
どっちを煽ればいいかわからなくなってくる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbad-/7mX):2017/01/11(水) 18:09:37.16 ID:kMGoNGlO0.net
イゼッタ的破滅展開は勘弁よ〜

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b08-Fu9S):2017/01/11(水) 19:02:31.81 ID:+2DOa+Fh0.net
世界観的設定とか軍事用語程度みたいなことならともかくとしてID:6NUoWXos0みたいなストーリーの
長文ネタバレカスはなんでオバロとかでもそうだけど沸くんだろうな
どうせ先に書籍か漫画買って初見の下々の奴に説明してつかわすみたいに浮かれてるんやろうけど

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-pSvA):2017/01/11(水) 19:02:51.37 ID:rPn5kxzPr.net
キャラデザが腐だからヴィーシャスライムにしたんじゃね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b08-xWjp):2017/01/11(水) 19:05:40.25 ID:xJvWQ1yN0.net
下膨れの輪郭に厚ぼったい唇に
まつげの生え方までおかしいし
悪意を感じるデザインだわな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b60-5KKl):2017/01/11(水) 19:05:56.99 ID:6xJBpow+0.net
>504
原作の最初の戦闘がそういう戦闘だよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-pn3f):2017/01/11(水) 19:15:18.35 ID:SPG7Id1a0.net
ヴィーシャはアレはアレでかわいいと思うんだが

何か普通っぽくて良いじゃん
JKモノの脇役的普通っぽさ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/11(水) 19:18:58.89 ID:xF1lOgrF0.net
ヴィーシャはあれ単体で見るなら愛嬌あると思うよ
表情もクリクリ変わってリトルウィッチアカデミアに出演できそう

でも幼女戦記だとキャラが浮いちゃうんだ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc8-4j6q):2017/01/11(水) 19:22:12.05 ID:qmtHarh60.net
>>564
ネタバレも何もアニメ版が先の方やっちゃってるんだからそんなのどうでもいいと思うがw

一話で異世界転生モノってのをはっきり描写しないのは悪手
まあ制作側は円盤の収録話数に合わせて2話一組のつもりで作ってんだろうけどな
ほんとダメな考えだよ、3話まで見て判断してくれとかいうしょうもない訴えもな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/11(水) 19:27:00.45 ID:u7R4VfBU0.net
こういうしょうもないやつがネタバレしてるんどうしようもない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2be3-axUo):2017/01/11(水) 19:32:51.28 ID:NOpWtStS0.net
個人的にはレルゲンのデザインの方が苦手だ
なんか妙に凝ってる長髪のせいで軍人っぽさがない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc8-4j6q):2017/01/11(水) 19:46:19.22 ID:qmtHarh60.net
>>571
おれアニメ組とか言う連中大っ嫌いなんだw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/11(水) 20:05:47.02 ID:gc6udZKh0.net
はやくOP&EDを聞きたい&映像付きで見たい

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b40-COYd):2017/01/11(水) 20:08:17.22 ID:LXVUUaB80.net
共和国軍
「詳細は不明のネームドですが、自軍における二つ名は」
「ラインの悪魔か・・」

帝国軍
「詳細は不明のネームドですが、自軍における二つ名は」
「おまる部隊か・・」

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd3f-5duh):2017/01/11(水) 20:13:50.49 ID:ZDVoHo/sd.net
あの世界でも伍長っぽい人間はいて
ライン戦線で奮闘してるんだよな・・・
まーターニャが活躍するまえから戦争続いてるし
軍曹位にはなってそうだが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/11(水) 20:16:24.48 ID:+7C36w4O0.net
>>570
円盤の収録話数は4
そのぶん値段高いが

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc8-4j6q):2017/01/11(水) 20:26:45.87 ID:qmtHarh60.net
いきなりライン戦線からはじまってアニメ組のみなさんは疑問だらけ
よくわかってもいないのに批判を繰り返してくるから
それはこういうことだから違うよと返すとネタバレすんなと罵倒が帰ってくる
クソが

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b74-SevC):2017/01/11(水) 20:27:43.03 ID:Tu+5njOP0.net
今更見たけどいいなこれ
悠木碧はやっぱ最高だ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-U8jT):2017/01/11(水) 20:36:09.40 ID:RcSOHROed.net
碧ちゃん「この豚野郎」

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/11(水) 20:37:55.44 ID:xF1lOgrF0.net
とりあえず一話は目立つ所だけ強調しすぎて作品の方向性が不安なのは確かだけど、今後の展開で挽回できると信じよう

ちゃんと帝国軍の強さが表現されてないと作品が破綻するぞスタッフさんよ
原作知らない人が一話の内容だけ見ても、あんなヘボい帝国軍で四正面作戦なんて出来る訳が無いって分かるんだから

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/11(水) 20:50:53.16 ID:ytgXkZ+r0.net
命令違反する士官候補ってだけでもう帝国軍には不安しかない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1e-BXa4):2017/01/11(水) 20:52:18.73 ID:46CCaUCF0.net
>>582
そんな奴いたか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f30-xD2P):2017/01/11(水) 20:53:16.14 ID:QYgoK/HU0.net
一話はミスリード狙いな気がする
二話で本来のギャグ路線にするんだろ
もし一話のノリが続いたら雲行きが怪しくなるが

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb75-NghE):2017/01/11(水) 21:09:10.54 ID:c8+4DPqB0.net
原作信者凶暴杉
嫌ならみるなとは言わんからアンチスレでも立ててそこでやってくんない?
正直いい加減うざい

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-Qk1A):2017/01/11(水) 21:22:53.39 ID:Cs2D555zK.net
この手の俺TUEEEEに出てくる超高位魔導師ってなんで世界征服に興味ないのかねえ
転生者主人公じゃない奴ですら普通に宮仕えばっかりだし

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2f-HvS5):2017/01/11(水) 21:23:38.76 ID:22uz2N2R0.net
>>576
伍長ってちょび髭の?
WW1がなかった世界だから軍人になってなかったかもよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd3f-5duh):2017/01/11(水) 21:27:19.80 ID:ZDVoHo/sd.net
>>587
そうそうちょび髭の
国境紛争はちょくちょくあったようだから
志願兵になってもおかしくはない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/11(水) 21:30:34.63 ID:+7C36w4O0.net
>>586
世界征服って一言でまとめても色々あるでしょ
どこまでやったら世界征服になるの
個人でやるのか仲間集めるのか
寝首をかかれない自信があるのか
征服した状態を維持するにはどうするか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-r3T7):2017/01/11(水) 21:31:43.78 ID:APN4ldxNd.net
>>586
この作品の場合そんなすげー能力ではない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2be3-axUo):2017/01/11(水) 21:32:11.36 ID:NOpWtStS0.net
そもそも世界征服に興味のある現代人って設定がわりと無理あるだろ
どんだけチート能力持ちだったからってだから世界征服だってのは読者おいてきぼりな気がする

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/11(水) 21:33:45.11 ID:+7C36w4O0.net
この世界の伍長は美大に受かってるから(震え声)

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f37-Ij/g):2017/01/11(水) 21:39:31.39 ID:NliG+aAD0.net
上のほうで「アニメ表現の為に原作から大幅に内容を変えてもいいじゃないか」って言ってる人がいるが
いいわけないだろうってのが率直な感想かな
「テンプレアニメ表現の為に」って言う理由でストーリーやキャラクター性を変えてもいいなんて理屈が通るなら
じゃあはじめからオリジナルやってりゃいいという話になる(それがイゼッタなんだろうけどあまり受けなかったろ)
原作原理主義者なんて腐し方をしているが、それこそアニメ原理主義的な考え方に見えるよ
動画にしにくいところをコンテや演出でうまく動画にするのがプロのアニメーターの仕事なんじゃないの?
言うは易しだが、少なくとも原作つきである以上はそういう方向で努力すべきでしょう?
それを放棄して開き直られても同意は出来ないよ…

この1話目の内容からまとめるとなったら、2話目から完全にギャグアニメに変える構成しかないんで
2話目以降は当然そういう方向に行くのだろうという目線で待っている

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Saff-2buI):2017/01/11(水) 21:42:45.85 ID:j761wjwla.net
>>586
力があるからって調子に乗って世界制覇開始すると、上手くいっても某ルルーシュみたくなるぞ。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f57-/7mX):2017/01/11(水) 21:42:46.11 ID:seZf4tnL0.net
今からでも遅くありませんキャラデザの大幅改変を要求します!

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd3f-GcKO):2017/01/11(水) 21:44:18.77 ID:EcRLZGqnd.net
魚顔伍長ブサ可愛いじゃん
内容面白くないけどブサ伍長の為に観れるわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbf-pn3f):2017/01/11(水) 21:44:46.08 ID:qdTNY+AX0.net
>>586
世界征服なんて面倒なだけでメリットないから

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-vi6t):2017/01/11(水) 21:46:44.38 ID:EJwjhjTB0.net
俺TUEEEと言ってもあくまで戦域レベルでの無双であって、戦略及び国家間で無双できるタイプじゃないしな。

逆に言えば他人を利用することに長けていると言うわけなんだけど。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-Qk1A):2017/01/11(水) 21:47:19.33 ID:Cs2D555zK.net
>>590
それじゃ仕方ないの

>>589
10万とか100万の軍勢より強い魔法使いたちが、子供が魔法使いになれる保証がないってだけでどいつも普通に宮仕えしてたりするからなあ
弟子が後継ぐ文化になるんじゃねーかなと思う八男

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b08-xWjp):2017/01/11(水) 21:50:30.70 ID:xJvWQ1yN0.net
>>593
そういうアタリマエのことがわからんから
きちっと原作の展開や台詞を真面目に拾って構成している漫画版を腐して
シナリオを切り刻んで原作成分をあちこちポイ捨てにしたアニメ版第1話を絶賛する奴まで出てくる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bea-YkAD):2017/01/11(水) 21:58:23.26 ID:sN0Y+Dtd0.net
>>586
一般的な作品でいうならそもそも世界征服に魅力感じないしそれに踏み切る動機付けも難しいからじゃないか
この作品なら上に加えて世界征服はおろか今の戦況すら劣勢な有様だし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/11(水) 21:58:33.40 ID:+7C36w4O0.net
>>599
100万の軍勢より強いって凄いな
苦戦する描写とか存在するのか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd3f-GcKO):2017/01/11(水) 21:58:48.03 ID:EcRLZGqnd.net
1話の塹壕から飛び出した帝国魔導師爆散してたけどあれライフルで狙撃したのか?
あれも魔法か

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb4d-HvS5):2017/01/11(水) 21:59:28.98 ID:wGVX12ey0.net
すごい強いから、世界征服に興味があるはず
って猿山の猿かよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/11(水) 22:01:17.02 ID:xF1lOgrF0.net
俺TUEEEが見たいならさすおにでも見てれば良いよ
幼女戦記はジリ貧の帝国でデグさんが必死こいて生き残る話だから

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd3f-GcKO):2017/01/11(水) 22:03:53.78 ID:EcRLZGqnd.net
でも1話観る限りじゃ幼女でお兄様やってるだけにしか見えん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/11(水) 22:05:44.21 ID:xF1lOgrF0.net
単なる一兵士が無双できるのは組織のバックアップがあってこそだと思うぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bea-YkAD):2017/01/11(水) 22:05:58.84 ID:cpXMpuBv0.net
まぁ実際ライン辺りまではそんな流れだしな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Saff-2buI):2017/01/11(水) 22:07:24.20 ID:j761wjwla.net
>>603
あんな的確に兵士1人だけ無駄弾無しに倒せるのは魔法しかなくね?

むしろ個人的には飛び出した直後ほぼ間も無く爆散した事の方が?となったがね。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbf-pn3f):2017/01/11(水) 22:15:57.52 ID:qdTNY+AX0.net
>>531
極東の島国の初戦は航空兵力を使った奇襲作戦だったり航空兵力で航行中の戦艦沈めたりしむしろ航空兵力を活用した戦闘のパイオニアよ
ただ貴重な航空戦力の多くが開戦まもなく太平洋の藻屑と消えちゃったから、パイロットの育成は時間かかるからね
あと戦艦云々はドクトリンよりもむしろ利権がらみのあれこれの影響のほうが大きいような

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2f-HvS5):2017/01/11(水) 22:35:14.91 ID:22uz2N2R0.net
>>586>>599
強い魔法使いが世界征服したら、魔王と呼ばれて勇者に倒される未来しか思い浮かばない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5e-8DT0):2017/01/11(水) 22:38:50.38 ID:g66UG14B0.net
無駄に主人公の内面描写すると小物臭がして萎えるんだよなぁ

総レス数 1000
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200