2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦6年 【ライン戦線】

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb15-xWMs):2017/01/09(月) 05:05:10.31 ID:8pbDexg40.net
>>568
え?あれは完全な各個撃破じゃなくて主戦力が機動的にあっちいって叩いてこっちいって叩いて
を繰り返す作戦なんか

あーそれはダメだわw
むしろなんでそれが上手くいくと思ったんだろう?一個一個完全に潰して歩けばいいのに

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 05:05:24.42 ID:MWxhTIzG0.net
>>568
だから>>552になるわけで
周囲が仮想敵国だらけってどうよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-ZYck):2017/01/09(月) 05:10:38.53 ID:t480s+KP0.net
悠木碧が下手くそなのがどうしょうもない
こいつのゴリ押しほんとやめてほしい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM3f-Tajf):2017/01/09(月) 05:17:10.28 ID:XtQemQ6xM.net
>>556
大企業なら、課長昇進研修でその辺のMBA基礎的なことはやるだろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df20-Fg/W):2017/01/09(月) 05:34:13.35 ID:HiPUomn80.net
>>569
いやだからあれは防衛計画
地方軍が陣地を築いて防衛有利な状況で持ちこたえ
中央軍が各地方に赴いて局所的数的有利を作り出して各個撃破するって話

実際は北の協商が宣戦布告してきたとき、東の共和国は動かないという見通しの下
協商だけ完全に潰してしまおうと上層部が欲をかき、北に戦力を集中した
ところが共和国が動いてしまった
そのため北方戦線は不利な敵地。東は盛大に攻め込まれている不利な状況
主力の中央軍が北から戻ってくるのには時間がかかりライン戦線は崩壊寸前
そこでゼートゥーアがなけなしの戦力をかき集めライン戦線に突っ込み時間稼ぎをすることになった

つまり計画は正しい、運用が間違った

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df20-Fg/W):2017/01/09(月) 05:36:47.34 ID:HiPUomn80.net
東じゃない西だw
西の共和国


なんで東って書いた自分

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-SiVw):2017/01/09(月) 06:06:08.61 ID:rU8KHfvp0.net
>>571
本格的に声優始めて10年近いんだからゴリ押しの時期なんてとっくの昔に終わってるぞw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f8d-tciZ):2017/01/09(月) 06:12:31.22 ID:UCpzWZPV0.net
背景が売りのアニメって・・・

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-8xKb):2017/01/09(月) 06:12:45.19 ID:nCXL9YMz0.net
初っ端の突撃シーンってなんか帝国軍の方針に真っ向から反してないか?
主力が来るまで持ちこたえて時間稼がなきゃいけないのに何で自分から大損害必至の突撃してるんだ
ミリタリーものでああいう違和感だらけの描写されるとすげぇいい加減に作ってる感じがする

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-9YRQ):2017/01/09(月) 06:40:38.23 ID:M4rR79Lqd.net
幼女しぇんきの方はいいな。
演技がペルソナ4のあいかみたいだけどw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-n6LV):2017/01/09(月) 06:45:54.02 ID:qRidpG4Fd.net
なんでムーミン絵タッチなんだかw
手抜きすぎんだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f81-OkFR):2017/01/09(月) 06:59:43.34 ID:SybCU2jm0.net
目が気持ち悪い

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-09XJ):2017/01/09(月) 07:05:47.28 ID:eFA7hNUId.net
空中戦モチーフじゃなくて戦車戦モチーフにして欲しかったなぁ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f40-COYd):2017/01/09(月) 07:09:01.67 ID:f5zlg18i0.net
>>577 ああ、塹壕から突撃すんのは共和国の方じゃね?って感じかw
背景絵頑張ってるんだからムーミンみたいなキャラ合わせるなと。
目の割合が大きいのはテグさんだけにしたら幼女ぽさが引き立つのに。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-mpU9):2017/01/09(月) 07:32:15.50 ID:oP+u36eW0.net
漫画の絵の方が好き

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f08-xWjp):2017/01/09(月) 07:40:30.79 ID:GpO3tMWc0.net
原作も漫画も面白いのに
アニメじゃキャラデザとシナリオの改悪が目立つね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-r3T7):2017/01/09(月) 08:00:35.62 ID:HQgR7W6id.net
>>570
隣国が仮想敵国じゃないってどういう状況?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc2-HvS5):2017/01/09(月) 08:03:49.10 ID:iU2E0vQZ0.net
web版だと有能な上司で部下からも信頼されてるから
部下に反抗される出だしっておかしいなと思った
これってアニオリ?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b44-KpnH):2017/01/09(月) 08:04:46.76 ID:6Te58B/K0.net
ギャグアニメにしか見えん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bcc-FI4y):2017/01/09(月) 08:09:22.11 ID:k7XQ8KI70.net
信者が早くもウザい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bdb-HvS5):2017/01/09(月) 08:10:01.01 ID:FrOtBxOF0.net
>>586
志願組の死んだ二人と徴募組のヴィーシャの対比のシーンは書籍追加部分
ヴィーシャが追加キャラなので

サウンドドラマでも自己紹介部分はやってる

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5d-2e51):2017/01/09(月) 08:32:52.81 ID:B1859JnV0.net
>>577
敵火力を潰すことも遅滞行動に含まれるから突撃=軍令に反する描写とは言えないな
運動力の高い魔導師も戦線に加わってるなら無駄死に特攻というわけでもないし尚更違和感はない
アニメを見る限り歩兵突撃後、遊撃隊が到着したわけでもない。最初っから参加してる
敵砲兵を取り除かなければいけない理由があるから攻勢に出たと受け取れるけどな
突撃について不満があり、指摘するなら主人公の大火力で敵の関心を上空に向けさせてから突撃させろ。だろう

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f57-/7mX):2017/01/09(月) 08:40:55.33 ID:hSh0VM580.net
何を考えてこんなキャラデザにしたのか真意を伺いたい

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b37-HvS5):2017/01/09(月) 08:43:50.87 ID:QHBkN4ww0.net
原作のキャラデザなら話が微妙でも見れるのに

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bf6-kibw):2017/01/09(月) 08:49:49.66 ID:RjTfr1Rd0.net
挿絵気にして読んでると大変ね
webから知ってると可愛すぎて違和感あるけど

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b7d-2b3L):2017/01/09(月) 09:08:31.70 ID:tVYcSxYZ0.net
萌えはツブされてるので、そっち方面で解釈しないほうがよさそうね。
主役2人はほんらい男な立ち位置を、ホモくさいから幼女に置き換えた
たんなるアイコンと解釈したほうがよさそう。このねじれぐあいナンダカナー

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ff7-+flj):2017/01/09(月) 09:13:55.97 ID:GpLgXO1t0.net
声優といえば今日の夜に何かやるよな?あれって演技ランキングでも付けるん?
超ベテランが上位みたいな結果しか予想できないが…

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 09:18:45.43 ID:Eet+DOmu0.net
ちなみに主人公が幼女である必要性ってあるの?
普通にショタでも良さそう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b7d-2b3L):2017/01/09(月) 09:21:03.05 ID:tVYcSxYZ0.net
・タイトルでの「撒き餌」
・ホモくさくしたくなかった
・えらそうなセリフを吐かせたかったので叩かれにくい属性が欲しかった

このあたりか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b7d-2b3L):2017/01/09(月) 09:22:35.39 ID:tVYcSxYZ0.net
たぶん主人公2人はクマのぬいぐるみとウサギのぬいぐるみでも良かったんだろう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 09:30:27.85 ID:Q+NcI2pzd.net
>>596
今週の話をみればわかる。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/09(月) 09:38:16.68 ID:ZpJso7ee0.net
どうせ死地送りにするなら、捨て駒とか有効活用すればいいのに。
本営ではどこから人員集めるか頭抱えているというのに、

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbd8-8xKb):2017/01/09(月) 09:45:29.76 ID:nCXL9YMz0.net
>>590
あの突撃って砲潰しが目的だったのか、どの辺にそういう描写があったんだ?
それって好意的視点に立った単なる憶測じゃないよな?
あの場面で敵側の砲の脅威が強調されてるようには見えなかったが
そもそも砲なんて大掛かりな突撃なんかしなくても幼女の部下の伍長2人で潰せるような描かれ方してなかったか
協商側の戦線から南下中の主力が移動を終えるまで損耗抑えなきゃならんのに損害描写オンリー戦果描写無しの突撃を行う意味なんてあるのかよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc2-qMyp):2017/01/09(月) 09:49:27.01 ID:/ObiIu+i0.net
>>596
そこは商売というものがあってだな。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-IbiL):2017/01/09(月) 09:50:00.99 ID:3rDJEEuR0.net
原作付きアニメで、そうじゃないだろって突っ込みたくなる感覚
色々な作品で味わったが、今回どうだろうなぁ
まあどういうキャラであるとか、どういうとこが受けてるのかわかってないんじゃねっていうのだと
なんとなく護くんとかその辺のアニメ化時が思い出されたわ、懐かしい
このだるさを2話以降で裏切ってくれたら良いなぁ…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/09(月) 09:51:20.90 ID:ZpJso7ee0.net
つか主人公は外見年齢何歳位なの?
幼女って事は5歳前後?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-K7e5):2017/01/09(月) 09:53:11.88 ID:gqHGpjodd.net
完全に敵の攻撃体制が整っててこっちの防御体制は崩れかけてて
もはやこのまま守備してても砲撃で削り取られて全滅するだけみたいな終了しつつある状態で統制を失う前に一矢報いるためとかならわかるけど
描写的にそこまでじゃないだろという感じはするな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 09:53:37.84 ID:MWxhTIzG0.net
>>585
四方みな敵なんて政治戦略はアホだろ
中国だって攻める方向決めてる
冷戦時にソ連と仲悪かったから日本とは仲良くやってたが
今は日米とやり合う為に他の方面とは国境問題解決して友好路線でやってる

>>577
見てたら敵砲兵を潰すのは命令違反だったが
だいたい敵砲兵を潰すのは対砲兵射撃だろ
歩兵突っ込ませてどうするよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc6-HvS5):2017/01/09(月) 09:54:17.93 ID:0ESFllWp0.net
何歳くらいまでがょぅι゛ょなの?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 09:55:50.23 ID:VNEZgYOP0.net
>>600
着任早々上司の命令に背いた挙句口答えする無能なんて弾除けにすらなれない
そんなものどこ行ったって使えませんよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM3f-Tajf):2017/01/09(月) 09:57:40.35 ID:XtQemQ6xM.net
>>600
早々に新兵を死なせたら、自分の評価が下がるからと漫画版にはあった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp3f-8czw):2017/01/09(月) 10:01:04.30 ID:FiTKaFR0p.net
>>606
仲良くやってるけど実質敵国って考えてる
それこそ言ってる中国と同じ
南とは同盟、東とは不可侵条約
主敵は共和国、サブで協商連合と一話の説明で北西にあった島国

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロル Sp3f-8czw):2017/01/09(月) 10:02:28.90 ID:FiTKaFR0p.net
>>606
というかまだ一話だから。だんだん情報出てくるよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-KTAR):2017/01/09(月) 10:02:55.37 ID:2BC/jYqDK.net
>>600
毛沢東も朝鮮戦争で全く同じ事してたな
信用出来ない連中を前線の地雷源に突撃させて
敵に始末させてもらう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/09(月) 10:10:59.10 ID:ZpJso7ee0.net
>>608
幸か不幸か戦争経験ないけど、
新兵ってそういうもんじゃね?
そういうのを「上官の命令に従う事だけが幸せ」みたいに調教するのが上官の腕だろう(偏見

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 10:11:33.64 ID:Q+NcI2pzd.net
>>600
だから捨て駒としてそこに置いたんじゃない?
そこにいた人は別の所に行けるし。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 10:11:42.91 ID:O9SJbfn7d.net
>>612
その戦法は後々別の国がやるよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7f-IbiL):2017/01/09(月) 10:13:25.85 ID:3vs7GEb00.net
>>600
盾にも使わず後方送りにして無駄死にさせてニヤリだったから原作ファンから叩かれたん

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 10:17:38.07 ID:O9SJbfn7d.net
>>613
いきなり戦場に駆り出された素人ではなく、自ら志願して兵士になり軍学校で軍事を学んできたのに「実行した者は銃殺刑」とまで言われる絶対にやってはいけない抗命違反を軽々とやってのける両伍長に調教の余地はないです
原作だとデグさんだけでなくシュワルコフ中尉も後方送りに同意している

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 10:19:35.27 ID:VNEZgYOP0.net
>>616
原作でも盾に使ってないよ
デグさん自身が無能は弾除けにすらならないって言ってる
あの最後の笑いは無能が死んで喜んでるんじゃなく撃墜スコア稼げたから恩給か何かで喜んでたんじゃないかな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 10:21:25.38 ID:MWxhTIzG0.net
>>617
つか中隊長の同意もなく人事なんてできんやろ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 10:22:11.85 ID:Ub4EOv2V0.net
>>606
南にイタリアポジがあるぞ。東のソ連ポジも中立だ。それ以外が外交的敗北して各国が合従している状態。
あの動きはモデルケースで最悪の事態の際の動き。
基本的には中央に予備戦力を置いておいて、戦争になったら該当の前線が踏ん張って、予備戦力叩き付けて追い返すってだけ。
その予備戦力が各方面の後方ではなく、中央に集中されているのが特徴であるが、そこまで奇をてらってる訳ではない。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 10:23:49.66 ID:O9SJbfn7d.net
>>619
あれは中尉の許可を貰ったというより中尉自身もウンザリして手に負えないから後方に送ろうという意見が2人で合致した感じだった

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-IbiL):2017/01/09(月) 10:24:10.94 ID:brPP4E8h0.net
>>618
部下の死に驚いたり悲しんだりする素振りがない時点で、あの頃のヴィーシャには割と恐怖だわな
ヴィーシャ視点での描写としてはそっこまで間違ってはないが、
初見組に誤解発生しまくるからなんとも

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 10:24:29.59 ID:Ub4EOv2V0.net
>>618
2話とかで1話でのデグさんの内面と第三者視点のズレによる勘違い系を描写していたら評価したいな。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bee-vc41):2017/01/09(月) 10:24:53.12 ID:xD4d9YnO0.net
>>604
9歳だったかな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f08-xWjp):2017/01/09(月) 10:27:29.12 ID:GpO3tMWc0.net
これ
失敗アニメだろ
ヴィーシャが軍人としての覚悟を決めて兵士になっていくところとか
ジョーンズ伍長がおどけたりで
デグさんが戦場で仲間を得ていくエピソードなのに
重要な要素を全部端折って
ようじょが強くてキチ顔してるだけの薄っぺらい改悪だった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b7d-2b3L):2017/01/09(月) 10:28:04.31 ID:tVYcSxYZ0.net
なんかイタい原作厨が常駐してんだな。こーいうスレ進行のタイトルは
たいていガッカリセールスで終わる傾向あるんだよな。ユーフォとか。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-2e51):2017/01/09(月) 10:28:25.41 ID:fCSO2mEVd.net
>>606
歩兵も動かないと空に浮かんでる魔導士がただの的になっちゃうじゃん
地空で火力を分散させないと駄目だろ
敵歩兵とかち合う近距離の陣地線で歩兵と航空両面同時攻撃はむしろ普通じゃね?
魔導師を飛ばさずに砲兵を砲兵で潰す火力戦が出来るっていう戦況だったならすまんだが

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b7d-2b3L):2017/01/09(月) 10:29:40.53 ID:tVYcSxYZ0.net
やっぱオリジナルアニメのほうが爆発力でかいんかな。セールス的に。
スレに原作厨が沸いてるタイトルでセールス伸びてるの見たこと無いわ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 10:31:51.77 ID:MWxhTIzG0.net
>>620
えらい守勢な戦略だなあ。そんな戦略じゃリソース無駄でジリ貧になるから
シュリーフェンプランみたく攻勢に出てリソースの有効活用考えたんでね?ドイツ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbab-ZcNX):2017/01/09(月) 10:32:09.38 ID:Xy2rEljq0.net
幼女自身は特に冷徹残虐とか悪魔的な性格ではないんだけど周囲からはそう見えて恐れられてるっていう話じゃないのかな
最後の邪悪な笑いは分からんが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 10:34:50.28 ID:MWxhTIzG0.net
>>627
逆じゃねーの?今でいう近接航空支援だろ
歩兵の攻撃の援護で上空にいるんだろ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f08-xWjp):2017/01/09(月) 10:36:56.46 ID:GpO3tMWc0.net
帝国からみればデグさんは
幼い美少女にして人望厚い英雄様だよ

恐れているのはレルゲンだけ。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 10:41:17.04 ID:Ub4EOv2V0.net
>>629
WW1の独はそれで先に仏方面を短期間で整理できそうだし、やってしまえって感じだったから。
その辺の今後の動きはこれからってことで。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b7d-2b3L):2017/01/09(月) 10:44:27.54 ID:tVYcSxYZ0.net
ww1のばあい、ドイツは形式的にはオーストリア同盟に引きずり込まれて
開戦したことになってるから。いつのまにやらドイツが侵略戦争しかけた
こととしてヴェルサイユで糾弾されちゃったけど。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bea-YkAD):2017/01/09(月) 10:47:28.85 ID:CIJ0fLet0.net
>>631
航空機と魔導師の価値の違い考えれば魔導師優先じゃない?
魔導師は先天的な才能が全てだから数も少なく、ふやそうと思って増やせる訳でもなく、基本WW1水準の中で唯一の航空戦力なら魔導師を支援するべきでは

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b1c-pn3f):2017/01/09(月) 10:49:12.28 ID:NgHLcUVm0.net
>>556
ビジネス書で「山動く」とか「補給戦」を引き合いに出したものはある
あと、士官学校時代にそこら辺よく自習したんでねえの

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f08-xWjp):2017/01/09(月) 10:51:23.77 ID:GpO3tMWc0.net
航空機が出てこないのも
アニオリの改悪だな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 11:03:58.63 ID:MWxhTIzG0.net
>>635
機動力のある部隊の援護に鈍足の歩兵とか無理だろ
劇中の任務では側面攻撃による遅滞行動だし

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dff0-FtWv):2017/01/09(月) 11:06:14.64 ID:LDvcHHCG0.net
イゼッタの後だから余計に痛い感が

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 11:08:11.61 ID:MWxhTIzG0.net
>>633
短期間で整理できそうじゃなくて短期間で整理しないとヤバいから
まず仏叩いて鉄道インフラ整備の遅れてる露を後回しにしただけやろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 11:09:23.64 ID:Ub4EOv2V0.net
>>636
いやいや、梱包規格の統一とデボ設置っていう、今日では常識の内容だから。所謂内政チートに近い。
この一文入れるだけで説明にも伏線にもなってたと思うんだけどな〜。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4feb-v5/T):2017/01/09(月) 11:09:49.36 ID:RHzIyogF0.net
コミック3缶いつでるんだろ
2缶が年末だったからかなり先か
コミックマジで面白いよ
アニメではその面白さがほとんど出てなかった
キャラデ以前に

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa3f-HvS5):2017/01/09(月) 11:11:25.78 ID:lqozSKeCa.net
まだPVしか見てないけど幼女の声があわなすぎ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-BEi3):2017/01/09(月) 11:11:28.86 ID:zSZ/eW/Ga.net
軍事には詳しくないがある程度突撃もしとかないと
奴ら攻めてこないと思われてどんどん押し込まれるはめになっちゃうんじゃね

なので地帯戦闘には迂闊に近寄れないって思わせれる程度の攻勢も必要なんじゃないかと思う

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 11:12:53.85 ID:WTD7aZH5d.net
>>642
1月26日発売予定

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f82-J8Ey):2017/01/09(月) 11:13:43.08 ID:O6Ci32Am0.net
アニメ版酷すぎだろ
キャラデザも術式描写も戦闘描写の全てにおいてコミック版以下じゃねえか・・・
特に術式描写のショボさは失笑ものだわやる気ねえならアニメ化すんな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4feb-v5/T):2017/01/09(月) 11:13:56.89 ID:RHzIyogF0.net
>>645
ありがとう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-sm+i):2017/01/09(月) 11:15:02.98 ID:GFUxfpOs0.net
キャラデザにぎょっとした
目のでかさと口元が…
まぁそのうち慣れるさ
大丈夫、大丈夫…たぶん

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 11:15:26.77 ID:Ub4EOv2V0.net
>>640
はい、そのつもりで書いてました。「それ」って指示語とかがまずかったかな。分かりづらくてすいません。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 11:15:53.80 ID:MWxhTIzG0.net
>>644
うん。守勢だからって完全に守ってばかりというわけでもない
必要なら戦術的には攻勢にも出るよ。クラウヴィッツも言ってる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f82-J8Ey):2017/01/09(月) 11:16:13.04 ID:O6Ci32Am0.net
小説とコミック版だけ読んでたら良いよ
アニメは円盤買う価値もねえ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-HvS5):2017/01/09(月) 11:20:39.81 ID:Eet+DOmu0.net
いまさらだけどヒンデンブルク顔のフーデンドルフは卑怯

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-z+8p):2017/01/09(月) 11:21:42.83 ID:b6+x8o3lK.net
中身オッサンって事は紅の豚みたいなもんか?
「飛べない幼女はただの幼女だ」

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-BEi3):2017/01/09(月) 11:34:15.62 ID:zSZ/eW/Ga.net
TS主人公にありがちな女の子なのに女の子とのスキンシップや裸見て照れたり慌てたりするイベントは・・・

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 11:37:41.48 ID:WTD7aZH5d.net
>>654
ないです(無慈悲)

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbad-GcKO):2017/01/09(月) 11:46:28.81 ID:QIvB+IUP0.net
制空権取って空爆して地上戦てのがセオリーだと思ったが、この戦闘はなんかごちゃごちゃしてる
航空戦力がないわけじゃないし
よくわからん

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 11:48:54.82 ID:rqbwRQVM0.net
豚がいかにCMナレをちゃんと聞いてないか分かるね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb7f-IbiL):2017/01/09(月) 11:52:29.21 ID:3vs7GEb00.net
>>618
そもそも抗命もしないでしょ
ついでに言うと抗命した時に剣に手をかける仕草のあとそれなりの〜とか言うのも違和感あった
2話でこの辺全部ちゃんとギャグになればいいけどね…

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2e-lI4+):2017/01/09(月) 12:09:49.89 ID:L+m86eIM0.net
皮をかぶったオッサンが主役だなんてとんでもネタバレくらったあ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hff-37eT):2017/01/09(月) 12:11:07.42 ID:015xWeLXH.net
>>634
明らかにベルギーとフランスに侵略してるだろ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 12:12:36.92 ID:VNEZgYOP0.net
途中から幼女とかおっさんとか関係なく「デグさんかっこいい」になるから安心したまえ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f40-COYd):2017/01/09(月) 12:19:50.26 ID:f5zlg18i0.net
>>625 一話目で完結すんのかよw
そっちに持っていくための落差のある前フリであって、作劇のイロハのイじゃんw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abc8-HvS5):2017/01/09(月) 12:22:57.13 ID:8svwtuA30.net
悠木の声あってなくね?役決めオーディーションちゃんとやってるのか
映像から明らかに声が浮いてて切るか迷うレベルだわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 12:23:49.31 ID:10JW5g7dd.net
「1話に俺のみたい要素全部入ってないとクソアニメ」
みたいな奴らはなんなの?w

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bf6-kibw):2017/01/09(月) 12:27:11.21 ID:RjTfr1Rd0.net
声聞いて不快なるならみないほうがいいんじゃね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/09(月) 12:28:20.99 ID:ZpJso7ee0.net
よくあのサイズの制服とかあるね。
オーダーメイド?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 12:30:14.59 ID:rqbwRQVM0.net
見たい要素が〜というよりは脚本家が原作の面白さを理解してないだろ これ
つーか脚本家の時点で爆死が確定したアニメだったな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 12:32:34.06 ID:zuE/ygPYd.net
>>666
原案ではダボッとした軍服にするつもりだったけど軍服は全てオーダーメイドなので今のようにピッタリにした らしいですよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM3f-Nijq):2017/01/09(月) 12:33:37.89 ID:h86LmqA0M.net
>>663
直前の会見動画でアホなプロデューサーがドヤ顔で自分が悠木を推したとか抜かしてたやろ
採用者が決まってる形式的なオーディション()はやったかもなw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f08-xWjp):2017/01/09(月) 12:34:29.11 ID:GpO3tMWc0.net
失敗アニメだよね
原作や漫画で語られている
ラインの護りのエピソードでの本来の内容を骨抜きにして
主人公のキチキャラをアピールしたいだけの中身スッカスカの酷い第1話だった
改悪するぐらいならオリジナルアニメやれよなー

ヴィーシャなんて奇形目のブサイクモブだし、アニメスタッフが良いアニメを作ろうとも思っていないよね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 12:36:52.37 ID:liXsCe7Dd.net
>>668
付け加えると
下士官・兵士は支給されたものを着る
将校等は規定に沿った軍服を自分で仕立てなければならい
デグさんは幼女でも立派な将校なのでオーダーメイドで軍服を作った

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MMff-HvS5):2017/01/09(月) 12:37:22.08 ID:6Zs0lLnQM.net
1話だけでアニメの出来全てを語れるのか
素晴らしい目をお持ちのようで羨ましい限りですな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2b95-4j6q):2017/01/09(月) 12:37:58.78 ID:ZpJso7ee0.net
>>671
下士官時代はどうしてたんだろう?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-JxsE):2017/01/09(月) 12:38:28.24 ID:P7akVPUHa.net
>>656
砲撃で相手の砲台耕して対空砲を潰してから航空で散った敵を潰して地上戦力で制圧
空爆なんて資源持ち&お金持ち国家の特権だしな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df29-NCCg):2017/01/09(月) 12:40:37.40 ID:IPpPICcH0.net
気になるのは、
「主への祈り」は敬虔な信者のように祈りを吟じてしまう筈なのに
今の演技だと、普段となんら変わらずただの呪文にしか思えない事
ギャップがないと、つまんないだろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 12:43:22.91 ID:Ub4EOv2V0.net
>>673
最初から士官学校に入っているエリート候補生様だよ。最初から士官様。
候補生時代は下士官待遇なのかどうかは不明。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f08-xWjp):2017/01/09(月) 12:46:07.60 ID:GpO3tMWc0.net
詠唱している間はトランス状態に入って
デグさん本人も無自覚なうちに
敵味方双方から清らかな聖女のように見えるはずなのに
アニメの演出家も何も解ってないよな

なに?戦場の悪魔扱い?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbeb-HvS5):2017/01/09(月) 12:47:58.00 ID:IG8W+HQj0.net
アニメ1話は全編通してレルゲンさん視点でお送りしております

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-58rQ):2017/01/09(月) 12:48:03.80 ID:LGzQtCWSa.net
コミックの番宣PV見たが…
2話以降凄い楽しみだw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 12:49:32.75 ID:rqbwRQVM0.net
>>676
ウェブ版だと階級上は准尉だけど機密作戦参加とかほぼ士官待遇だったが
書籍は違うのか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-IbiL):2017/01/09(月) 12:50:05.21 ID:brPP4E8h0.net
>>656
航空機っても複葉機がやっとまともに運用できるようになった時期でない
制空権って概念すらそっこまで周知されてない
それこそ艦船の対空戦闘の概念はターニャが持ち込んでるレベル
そういえば原作に飛行船出てこないけど魔道士の存在とかで普及せずかな?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-HvS5):2017/01/09(月) 12:53:02.13 ID:/0d+S+Zi0.net
銀河英雄伝説なのか単なるペロペロアニメなのかまだ判断が付かない

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Ryyx):2017/01/09(月) 12:53:09.87 ID:XFAqJ/3Nr.net
>>677
イゼッタ!

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb15-xWMs):2017/01/09(月) 12:53:20.16 ID:8pbDexg40.net
数がそこまでいないとしても魔導士なんて存在がブンブン飛び回って空爆やってるのに
制空権って概念がそこまで育ってないのも不思議な話ではあるがな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/01/09(月) 12:55:53.74 ID:eNpNxJ/2L
はようOPEDみたいっす

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4d-c1qr):2017/01/09(月) 12:57:05.18 ID:gkXUimpw0.net
空を飛べる魔法使いがあれだけ消耗品扱いされる世界観なら地対空とかもう少し良い対応出来そうだよね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 12:58:19.79 ID:Eet+DOmu0.net
航空兵力でたとこは、あそこだけ第二次大戦かよとも思った
生身で高度一万メートルは聞かなかったことにした

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4d-c1qr):2017/01/09(月) 12:59:07.47 ID:gkXUimpw0.net
>>687
ウィッチの力を信じよう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbeb-HvS5):2017/01/09(月) 13:00:22.43 ID:IG8W+HQj0.net
>>687
1万メートルでなく1万フィートです
1万フィートは3048メートルです

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f57-/7mX):2017/01/09(月) 13:00:52.92 ID:hSh0VM580.net
http://meigenkakugen.net/wp-content/uploads/katyusha.jpg
こんな幼女なら萌えられたのになぁ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-IbiL):2017/01/09(月) 13:01:55.76 ID:brPP4E8h0.net
>>687
「え、なんで空飛んでるの???」ってなって大混乱してる敵をぶっ叩くなんて回もあるね
演算宝珠が実用化されて日が浅いから、ノウハウが広まるまでのラグを利用して大暴れするって話
科学技術はWW1の頃より進歩してるけど世界大戦はまだやっていない、
意外と平和かもしれない世界

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 13:02:40.78 ID:Eet+DOmu0.net
>>689
フィートだったか。それならなんとかなるな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 13:03:49.83 ID:MWxhTIzG0.net
>>676
飛ばされた伍長も士官候補生だから士官学校出たら最初は少尉候補生として伍長からやるんでね?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/01/09(月) 13:06:05.02 ID:eNpNxJ/2L
>>687
単位系については描写されてないから聞かなかったことにしなくても大丈夫

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 13:06:57.25 ID:liXsCe7Dd.net
>>673
デグさん志願して速攻で士官学校入ってるからよく分からないけど
学校であるならば制服があるだろうからサイズは問題ないんじゃないかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 13:10:32.17 ID:rqbwRQVM0.net
>>693
ウェブ版だとデグさん伍長時代はほんの一瞬だけどあったよ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-IbiL):2017/01/09(月) 13:18:25.10 ID:brPP4E8h0.net
服に関してはオーダー品で調達に苦労したなんて記述があったよーな記憶

>>693
彼らは軍の幼年学校出た直後
ヴィーシャは連れてこられた徴募組、男二人は志願組の士官候補生
順調なら現場の次が士官学校
ターニャはいわゆる一般入試的なコースから士官学校だっけね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 13:24:56.50 ID:Ub4EOv2V0.net
>>680
 書籍だと真っ当に士官学校を卒業して、在学中の現地研修とは別に、士官学校教育の延長としての現地研修を士官候補生として受けた後、少尉に任官してから開戦を迎えているね。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f82-gw5r):2017/01/09(月) 13:26:11.21 ID:O6Ci32Am0.net
アニメ版はドイツって単語出すのかな?
ドリフターズはヒトラーの名前出したけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 13:33:17.13 ID:rqbwRQVM0.net
>>698
それ聞いたら 書籍版読みたくなっちゃうな 電書版買おうかな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 13:36:15.48 ID:rqbwRQVM0.net
>>699
ドリフはそういう設定だからね 
こっちの場合ドイツをモデルにしただけだよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウオー Saff-HvS5):2017/01/09(月) 13:38:19.87 ID:Xx2oUnfia.net
>>687
魔法力で防御しているのだろう
ストライクウィッチーズもそれで宇宙空間へも行ってた
ttp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/w/i/twilightstar87/snapshot2010081217164132.jpg

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f32-IbiL):2017/01/09(月) 13:39:54.46 ID:brPP4E8h0.net
幼年学校ってのは軍が運営してる中学校相当
一旦現場配属されてから入試免除で自動的に士官学校、要は中高一貫校のイメージ
そんで士官学校が高校相当
ターニャはいきなりこっちを受験
システムによるけど士官学校の学生は在学中だけ非軍人で階級無しなんて事も

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb1c-zvpF):2017/01/09(月) 13:53:56.84 ID:n47uHtLc0.net
主人公はもうちょい迫力のある声の人だったら良かったのに
役や絵と声があってないぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc8-7WTe):2017/01/09(月) 14:01:41.56 ID:jBB5EV5D0.net
まだ9歳だからセーフ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc3-pn3f):2017/01/09(月) 14:02:32.36 ID:BvFQ2kLA0.net
幼女戦記はヘヴィノベル
約束の国はレフトノベル

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc3-pn3f):2017/01/09(月) 14:04:20.40 ID:BvFQ2kLA0.net
この時代のドイツだね
http://www2.dokkyo.ac.jp/~msemi021/amesho/kasahara/gfx/d00.png

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df8f-2b3L):2017/01/09(月) 14:07:10.02 ID:NRpqfzFz0.net
>>684
えっ、今回の戦いって完全に制空権争いだろ
観測手という魔導師がいないと砲兵が正確に敵に狙いが付けられないとから互いに魔導師をつぶし合っている話だったよね
おまるの魔導師部隊が地上を攻撃したのも塹壕に隠れた観測手をいぶり出すつもりでやっただけだし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-G/Et):2017/01/09(月) 14:11:40.93 ID:mDhWwRJj0.net
ただでさえ幼女と言うより目つきの悪いチビ女なのに声まで迫力あったらまずいよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 14:14:45.23 ID:Ub4EOv2V0.net
>>700
どぞどぞ。
ただ、念の為申し添えると、「士官学校を卒業して、在学中の現地研修とは別に、士官学校教育の延長としての現地研修を士官候補生として受けた後、少尉に任官」のくだりは
特にエピソードは無くて、その旨の説明文があるだけですが。
それでも書籍版は士官学校時代の脳みそ確認未遂がサラっとしてるのが残念だけど、色々変わってきてるので、web版が受け入れられるならお薦め。
マンガ版は脳みそのエピソードもちゃんとあるし、勘違い系やコメディ部分も再現してるし、キャラデザとかも可愛いので、凄いお薦め。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab11-HvS5):2017/01/09(月) 14:16:15.98 ID:MJm+xG5j0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Isrw0fnTTPI
どうしてこうなるのだ!

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 14:17:03.93 ID:Ub4EOv2V0.net
あのおまるって、実は騎兵科から進化したって設定だったりしないかなと、ふと思う。
斥候狩りと考えるとモロに軽騎兵だと思うんだけど。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 14:19:35.09 ID:rqbwRQVM0.net
>>710
確認未遂は数行程度になってるのかな……
少し残念だが……

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Yj37):2017/01/09(月) 14:20:42.95 ID:EYkY1eZdr.net
塹壕に人糞を爆撃する為かな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/09(月) 14:25:54.20 ID:wyKS+zp3M.net
逆にあのおまるの利点を考えよう
・射撃体勢が安定する
・いざという時は人を乗せられる
他は何か考えられる?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/09(月) 14:26:00.50 ID:lZjdxxOP0.net
>>708
あの塹壕に隠れてんの魔導師なのは分かるんだけど、
観測しないで塹壕に隠れてたのは空から追われたんだとしても不適切な描写だよなあ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-aGya):2017/01/09(月) 14:26:42.57 ID:AR8cn9mz0.net
デグさんに反抗した2名が死ぬのだって書籍版じゃ数行だぜ
それを見たヴィーシャはほとんど気にもしていないし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/09(月) 14:27:39.77 ID:lZjdxxOP0.net
おまるって重量ありそうだから高度上げられそうにないし、航続距離も時間も激減しそうだけどなあ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/09(月) 14:30:25.58 ID:lZjdxxOP0.net
>>717
そう

しかも原作だと中隊長(アニメでも出てきた上官)も一緒になって「前線じゃ面倒見れない」って言ってんだよ
アニメだとターニャ個人の杓子定規な対応みたいに描かれてるけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-IbiL):2017/01/09(月) 14:39:18.32 ID:DxpkM2Hg0.net
イゼッタとの違いはゲスかゲスじゃないかだな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b2e-FKg6):2017/01/09(月) 14:40:27.08 ID:ebH0J/a40.net
>>715
魔力を蓄積できる魔導石を多く積めるので戦闘可能時間が延びる
作戦行動中に用を足した後霧状にして空中散布するので地上の敵に見つかりにくい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df8f-2b3L):2017/01/09(月) 14:40:34.88 ID:NRpqfzFz0.net
>>716
本当は二話くらい使って互いの思考をきちんと描写してくれれば他の魔法少女ものと差別化出来たのになぁ

ようじょしぇんきでデグさん、おまるに乗って登場してくれないかなw
めっちゃ似合いそう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM3f-+flj):2017/01/09(月) 14:45:08.13 ID:wyKS+zp3M.net
そういやアンソン・スー中佐はおまるに乗らないだろうな
好きなキャラだからやめて欲しいんだが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f7f-ZcNX):2017/01/09(月) 14:46:07.38 ID:hzpd6H3e0.net
アニメからはいった俺には、ムーミン伍長の漫画キャラ容姿に違和感を覚えざるをえない……
まぁ大元は小説だから、こっちはいいんだが。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5d-pn3f):2017/01/09(月) 14:48:23.40 ID:dtcekvPP0.net
しぇんき#1はWeb公開まだなのかよぉ

>>723
おまるは技術的劣勢の表現だとすると最終的には両軍ともあのスキー靴だけで飛ぶのかもしれない
ただのアニメ的な敵味方表現のやりやすさでおまるに逃げた場合はその限りではないけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMff-Q+ao):2017/01/09(月) 14:51:17.57 ID:jwwNDED7M.net
中の人一緒だからヴィクトリカが爽快にぶっ放す絵面を想像してる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f82-J8Ey):2017/01/09(月) 14:52:26.21 ID:O6Ci32Am0.net
>>701
いや原作で主人公が思いっきりドイツって言ってる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fc2-+flj):2017/01/09(月) 14:52:38.38 ID:DFrou4oQ0.net
>>570
戦前の日本軍にも言ってやってくれ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMff-y4Hs):2017/01/09(月) 14:54:36.80 ID:srTEpW2+M.net
ちょっと調べたが何年も前から原作あるみたいなのに書籍って巻数少なすぎないか
漫画読んでないけどすぐに原作に追いつきやしないのか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 14:55:58.39 ID:rqbwRQVM0.net
>>726
ヴィクトリカの声に近いね確かに
デグさんにデレ要素は無いが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fab-HvS5):2017/01/09(月) 14:57:31.32 ID:aCxFRQJ+0.net
ヴィーシャもやっぱり世界初の紙おむつ穿いてるのかな

保水ジェルのない紙おむつって単なる・・・まぁ良いか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 14:58:11.66 ID:rqbwRQVM0.net
あれ?書籍だと帝国の国名ドイツになってんのか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc8-7WTe):2017/01/09(月) 14:59:01.17 ID:jBB5EV5D0.net
ライヒ表記しかないぞ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b3a-HvS5):2017/01/09(月) 15:00:34.16 ID:l1bmp7JC0.net
>>721
魔力を蓄積できるのは95式だけなんだよなぁ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5d-pn3f):2017/01/09(月) 15:02:07.41 ID:dtcekvPP0.net
デグさんのモノローグで「前の世界のドイツそのまんま」的な事は言ってたかもしれない

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 15:07:08.44 ID:Q+NcI2pzd.net
>>728
今の日本だって大差無いぞ。遠く離れたアメリカが友好国なだけで。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f1c-l80d):2017/01/09(月) 15:19:00.28 ID:WtgAbNb+0.net
>>736
ロシア、中共、北朝鮮、韓国、フィリピン……
社会や政情の安定した真っ当な民主主義国家が1つも無いという……

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-8Nl/):2017/01/09(月) 15:23:59.37 ID:56PBia/h0.net
>>732
なってないよ
>>727が勘違いしてる

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abaa-HvS5):2017/01/09(月) 15:25:54.82 ID:43gBAnyK0.net
ドイツって言ったヤツ、どいつだ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-HvS5):2017/01/09(月) 15:29:48.70 ID:3jwbsWUI0.net
人間が空飛べる世界だと歴史から空母の活躍が消えるな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1b-HvS5):2017/01/09(月) 15:29:59.75 ID:rcPDo4j90.net
みんな静かに!
>>739が何か言おうとしてる!

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ffe-pn3f):2017/01/09(月) 15:33:49.31 ID:c2kOBbhI0.net
ああいう化物超人兵がいるなら
普通の兵隊が塹壕掘って砲撃戦してる意味って何なの?

滞空可能な攻撃ヘリ並みじゃね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-YkAD):2017/01/09(月) 15:37:15.67 ID:YGRjpoY/d.net
そら極一部しかいない魔導師だけが戦争してあとの国民は見てるだけというわけにもいかないだろ
あと一応魔導師の障壁にも限界があるから砲撃当たれば即死のはず

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 15:40:05.41 ID:MWxhTIzG0.net
魔導師がチートな希少種なら
ファイブスターみたいな話になってるだろ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 15:40:34.83 ID:Q+NcI2pzd.net
>>742
魔導兵はそんなにいないから。どうしても主戦力は歩兵になる。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/09(月) 15:42:18.24 ID:lZjdxxOP0.net
>>743
舞-乙HiMEかな?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-9YRQ):2017/01/09(月) 15:43:02.25 ID:M4rR79Lqd.net
よくある魔女の箒だと股の負担がすごいらしいし、馬やバイクみたいに跨がるのが安定するんだろうね。
もう少しデザイン何とかして欲しかったけど。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-HvS5):2017/01/09(月) 15:48:51.18 ID:yo7pJcBw0.net
>>747
魔法使いTai!思い…出した!
箒にまたがる辛さだけリアルだったw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 15:51:17.45 ID:FnhgqTPgd.net
>>742
デグさんが超例外で超火力なだけよ

絶対的な頭数が少ない(才能ある奴しかなれない)ので損耗の激しい運用に向いてなくて、弾着観測が主な用途です
生まれて日の浅い兵科だから、有効な運用方法がまだ出てないってのもある

その辺もじわじわ変わってくるから
楽しみにしとくといい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-c1qr):2017/01/09(月) 15:56:25.19 ID:FFaid5qHa.net
>>742
魔導師が装甲厚めで人間大なだけの攻撃ヘリだからだよ
攻撃ヘリは砲には劣るとは言え、高い火力を持ってるけど、他の航空機や対空射撃を食らえばひとたまりもなく墜ちる
その上、戦闘を終わらせるために不可欠である面の占領は不可能で、あくまで機動力を持った火力であり、それ以上でもそれ以下でもない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abaa-FfuK):2017/01/09(月) 15:57:33.74 ID:LCHFbUeO0.net
今見た
始まるなりBGM過剰、鉄兜もゴーグルもなしって既に嫌な感じだったけど、全体的によくないな
どこそこが原作と違うってのは不毛だから言わないけど

やたら溜め入れるセリフ回しといい、戦場の悲惨さ、主人公の化け物っぷりを描いてやるぜーって
ことかも知れんけど、淡々と過ぎ行く戦場の風景って方が染み入ると思うんだけどねえ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-pSvA):2017/01/09(月) 16:00:52.57 ID:BBirZFl/r.net
>>740
空母を魔力で浮かせばいいんじゃね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-jAVV):2017/01/09(月) 16:00:59.51 ID:P3cd4hIBd.net
>>742
つかもろに原作でヘリに近いって書かれてるからなぁ

なお火力はデグさんが例外なので普通あそこまで無い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ffe-pn3f):2017/01/09(月) 16:03:05.14 ID:c2kOBbhI0.net
人間大兵器だから、他の使い方考えるなら
こっそり国境越えさせて浸透して要人暗殺とかになりそう
国家元首級もいけるいける

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df85-IbiL):2017/01/09(月) 16:04:31.94 ID:osd0lHtn0.net
>>723
帝国がブーツ、共和国が馬、そして対談から察するに、協商連合はスキー履いてる可能性が高い
ジャンプみたいなあのポーズで飛んでくるんじゃないかな

……うわ、見たくねえ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 16:06:12.79 ID:MWxhTIzG0.net
>>754
スコルツェニーさん大活躍するな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b1c-pn3f):2017/01/09(月) 16:07:06.55 ID:NgHLcUVm0.net
>>687
フィートだよ
だから高度3kmくらい

あと、宝珠で生命維持に必要な術を発動してる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fbe-8czw):2017/01/09(月) 16:09:09.78 ID:FmcqIX560.net
>>754
君のような感がいい子は嫌いだよ…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fbe-8czw):2017/01/09(月) 16:10:19.40 ID:FmcqIX560.net
>>758
感→勘

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 16:27:09.45 ID:Q+NcI2pzd.net
>>751
まあ1話あえて化け物っぽさを強調するために内面描写入れずににやったのかも知れんし。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df20-Fg/W):2017/01/09(月) 16:28:44.37 ID:HiPUomn80.net
連邦はAKに、合州国はコークの瓶に、連合はパンジャンドラムにまたがって空を飛ぶ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfda-cBnL):2017/01/09(月) 16:30:39.94 ID:6GqLB1Bo0.net
セルベリアコフの台詞「ぼ…私とて帝国軍人です」って言う部分もしかして伏線か?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-5duh):2017/01/09(月) 16:33:05.35 ID:jmllw/3Fd.net
Akタイプの自動小銃この時代存在してない・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abaa-FfuK):2017/01/09(月) 16:36:17.72 ID:LCHFbUeO0.net
>>760
ですなあ
ただ、このヴィーシャが601に応募するかどうかが激しく不安ですが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 16:39:12.37 ID:rqbwRQVM0.net
あのドヤ顔は休暇申請通って喜んでただけじゃないのか?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-K813):2017/01/09(月) 16:40:38.80 ID:dE/fJon10.net
622 この名無しがすごい! sage 2017/01/09(月) 14:16:14.44 ID:6lo3v7FW
http://i.imgur.com/ZchAjna.jpg



http://i.imgur.com/YU5o9wz.png

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1483720883/622

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b3a-HvS5):2017/01/09(月) 16:41:15.08 ID:l1bmp7JC0.net
アニメで放送してない範囲の話をするならこっちでやってくれ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1483720883/

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1b-HvS5):2017/01/09(月) 16:42:31.84 ID:rcPDo4j90.net
>>763
言い出したらパンジャンドラムだって無いんだよなぁ
調べてみたらコークはあったらしいけど 歴史なげぇなコカ・コーラ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2f-HvS5):2017/01/09(月) 16:43:11.25 ID:pWr0SOzn0.net
高度のセリフでは単位も付けるべきだったのでは
高度1万を1万メートルと誤解する人が何人もいたし

>>742
ターニャ以外の航空魔導師は戦車以下の防御と火力しかない(そんなんだも脅威ではあるが)
あと塹壕は砲撃だけでなく爆撃にも結構強い

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-BEi3):2017/01/09(月) 16:43:48.64 ID:DqFsRDLWa.net
※このアニメはフィクションです。実在の歴史とは一切関係ありません

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1b-HvS5):2017/01/09(月) 16:44:49.26 ID:rcPDo4j90.net
>>766
我々帝国臣民は包囲殲滅されるしかないのか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abaa-FfuK):2017/01/09(月) 16:47:28.28 ID:LCHFbUeO0.net
>>765
一個小隊で二個中隊に向かう途中の、4人の恩賜休暇関連の楽しげな会話はちょっと楽しみだったんだけど、
1話に収めるのは無理だったてのは分かるにせよオミットされたのは残念

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK3f-AsJR):2017/01/09(月) 16:49:19.28 ID:pEo+3ly7K.net
>>680
准尉は下士官扱い 基本的に下士官に少尉なみの指揮権を与えたという扱い
国によっても違うけどたいていは准尉は基本下士官だね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 16:54:11.11 ID:FnhgqTPgd.net
>>768
まだ普通にコカインが入ってた頃かな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 16:54:19.84 ID:rqbwRQVM0.net
>>773
リアルだと確かにそうだね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f1b-pn3f):2017/01/09(月) 17:04:10.69 ID:rcPDo4j90.net
>>774
そう思ったけど意外とすぐコカインは抜かれてて
1903年には脱コカインしてる
WW1が1910年代だから飛ぶとしたらコカインのちからではないな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f60-IbiL):2017/01/09(月) 17:07:53.47 ID:mgbX4g/g0.net
>>729
ハードカバーだから、一冊が文庫本三冊くらいあるで

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f08-xWjp):2017/01/09(月) 17:08:41.16 ID:GpO3tMWc0.net
ただの強くてキチガイな餓鬼にしかみえないアニメ版のデグさんが
部下から愛され信望される指揮官になるようには全く見えないんだけどな

外面はともに戦うだけで士気が上がる戦場の女神じゃなかったっけ?
アニメスタッフ無能だわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fab-HvS5):2017/01/09(月) 17:13:14.04 ID:aCxFRQJ+0.net
>>747
三角木馬に乗って空を飛んでるようなもの

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 17:15:13.28 ID:rqbwRQVM0.net
「外面はともに戦うだけで士気が上がる戦場の女神」
まあ嘘は言ってないな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b1c-pn3f):2017/01/09(月) 17:16:08.70 ID:NgHLcUVm0.net
>>778
そら平均的な女性がアニメ版ヴィーシャレベルなら、デグレチャフどのの為には命もいらぬ的な空気になるじゃろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-jtsc):2017/01/09(月) 17:16:24.11 ID:2t2y2eKsd.net
書籍版の方のスレにあったけどこれマジなのか?

360 この名無しがすごい! sage 2017/01/08(日) 08:24:45.62 ID:i6k/Ty36
遅ればせながらネットラジオを聞いてみたが、主役悠木、レルゲン三木ともに、演技の参考に
書籍版を読もうとしたが挫折して、代わりにコミック版を読んだら既に収録済の所までしか
刊行されてなかったと言っていたなw

同様に、アニメから入った人の大半は、原作は読みづらくて無理と白旗をあげるのでは?
妥協点として、コミック版が共通の読本になりそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 17:19:43.36 ID:rqbwRQVM0.net
>>782
紙は幅とるから漫画版にしたんだろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 17:20:08.95 ID:VNEZgYOP0.net
それらしきこと言ってたね
勉強するために原作読もうと思ったら結構冊数出てたからマンガにしようって事でマンガ読んでみたらアフレコ終わってる所までしか描かれてなかった
という話をしてた

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-K813):2017/01/09(月) 17:21:08.98 ID:dE/fJon10.net
>>782
音泉いって聞けば判る
原作の既刊数が多いから漫画を買った収録済みだったってのは事実よ
なおWeb版なら3-4日で読める

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-FfuK):2017/01/09(月) 17:22:52.62 ID:N4n5UM1J0.net
厚いだけで文章は読み易い部類だよな?
なして挫折する

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saff-37eT):2017/01/09(月) 17:25:12.55 ID:JSapHO/3a.net
フランスモチーフだからなんとなくおしゃれに馬
北欧モチーフだからスキー板
やべーセンスだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-2bY2):2017/01/09(月) 17:26:17.48 ID:U5R7dFDm0.net
気持ちはわかる
原作でも流していたり描写不足のところを図解入りで説明付けてくれる親切設計だからな漫画版は

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb82-HvS5):2017/01/09(月) 17:26:39.38 ID:t2nyZifU0.net
おもしろくなりそうだな
ねじまきみたいな感じかな?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMff-fPFm):2017/01/09(月) 17:27:17.57 ID:gGo3gBssM.net
碧ちゃんに罵られたい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-K813):2017/01/09(月) 17:29:49.39 ID:dE/fJon10.net
>>786
アニヲタとの基準が違うからなぁ
アニヲタにとって
ラノベ>なろう小説>オバロ>幼女>他の戦記モノ>新書>>>>>>>>>>六法全書
みたいなもんやし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 17:30:18.76 ID:rqbwRQVM0.net
ウェブに比べて書籍読みやすいな電書で買うは

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 17:31:40.61 ID:FnhgqTPgd.net
電書クッソたけえなw
500円くらいならポチるんだが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-5duh):2017/01/09(月) 17:32:39.33 ID:jmllw/3Fd.net
>>791
既にアニメ化済みだけど
この世には1000P越えのラノベ有るけどな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 17:34:08.06 ID:rqbwRQVM0.net
>>793
文庫じゃなくて すいません

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5e-8DT0):2017/01/09(月) 17:34:30.09 ID:0Y7G9yND0.net
銃をもっとデカいゾロターン S-18とかの対戦車ライフルにしてまたがって空飛べばもっと迫力出るんじゃないか?
しょぼい歩兵用ライフルよりも強そうに見える

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f30-xD2P):2017/01/09(月) 17:35:17.62 ID:ZCvfYcm40.net
イゼッタやんけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 17:35:35.01 ID:Q+NcI2pzd.net
>>791
多分本読まない人間にとっては、ラノベだろうが六法全書だろうが一緒だと思うぞ。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 17:36:23.31 ID:Eet+DOmu0.net
WW1がベースなら、それに造詣があるか否かで読みやすさは変わるだろうけど
WW2ならともかくWW1だからな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-HM8Y):2017/01/09(月) 17:38:59.44 ID:EGHhBe7Id.net
ライン戦は盛り上がる場面だけに丁寧に作って欲しかった
サプライズだかわからんが変に要素隠して
違う感じに見せかける小細工に消費されたのが残念

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f40-COYd):2017/01/09(月) 17:39:45.70 ID:f5zlg18i0.net
背景が素晴らしかった。イゼッタが水彩なら油絵だなw
イゼッタのクリスマス特番でフィーネ様がゲルマニアの旗を持って
「ジークライヒー♪」と言ってたのがまさか伏線だったとは・・。
でもなんであんなカエル顔に転生されたのだ。ヒーローアカデミアの
カエル子思い出した。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-Nijq):2017/01/09(月) 17:40:07.72 ID:AR8cn9mz0.net
セリフだらけ擬音だらけなラノベやマンガしか読んでないと
まぁ挫折するだろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-K813):2017/01/09(月) 17:40:15.33 ID:dE/fJon10.net
>>794
禁書目録とかナントカ物語とかその辺りヤバそう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-HM8Y):2017/01/09(月) 17:40:41.52 ID:EGHhBe7Id.net
>>793
漫画から入って、続き気になって試しに買ってみたが、
小説1冊で漫画3冊分近いボリュームあるので
わりと満足できる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 17:41:21.59 ID:MWxhTIzG0.net
ところで戦務参謀って何するの?
動員やって予備兵力にして投入したみたいだけど
国防省の軍政とまたがったことやってるんか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-5duh):2017/01/09(月) 17:41:59.63 ID:jmllw/3Fd.net
>>803
それら1巻普通だよ
ぐぐっと出てくる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saff-37eT):2017/01/09(月) 17:47:52.08 ID:JSapHO/3a.net
>>799
WW1ネタなんてあんまりない気がするけど

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 17:53:42.14 ID:Q+NcI2pzd.net
>>803
川上稔とかに比べたらこれぐらい余裕余裕。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/09(月) 17:54:54.94 ID:npjInphRa.net
魔法の素質あれば体力問題なくなるんかな?
この作品は其処だけが最初から引っかかる。
魔法切れにならない世界なら良いけど幼女の
体力って鍛えたからどうこうできるもんじゃ
ないと思うんだ。そして今後も幼女だから体力
ないんじゃな弱点とか言い訳NGになって魔法が
凄い、頭が切れる、冷酷以前に幼女の体力どう
なってんのよ、もう〜がついてまわるわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-K813):2017/01/09(月) 17:56:15.88 ID:rO1t/uKWr.net
>>808
アレ(ホライゾン)は鈍器ですので
コレ(幼女)は辞書ですが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-Nijq):2017/01/09(月) 17:56:31.28 ID:AR8cn9mz0.net
ホラは立方体みたいなラノベで電子版もなかったから物理的に読みにくかったな
それに比べりゃ幼女戦記はまだ優しい方だな

812 :  @\(^o^)/:2017/01/09(月) 17:57:12.38 .net
a

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 17:58:38.62 ID:Ub4EOv2V0.net
>>805
参謀本部の事務方のトップ。なので、動員・配備の実動計画の総括者になるはず。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-2bY2):2017/01/09(月) 18:02:05.31 ID:U5R7dFDm0.net
>>809
軍大学の訓練時に魔導士はアドバンテージがあるから重い荷物を持つみたいなことがあったはず
肉体的な補助はできそう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb82-HvS5):2017/01/09(月) 18:05:24.74 ID:t2nyZifU0.net
オバロの時はスレも盛り上がってて俺も乗り遅れないように書
店に走ったけど売り切れてたなw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hff-KLRm):2017/01/09(月) 18:12:40.68 ID:wyaoGY5CH.net
おっさんが雑魚過ぎて幼女がどのくらい強いのかわからん

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 18:14:57.38 ID:rqbwRQVM0.net
こんなジョークがあったな

友人が境ホラで一番厚い巻を貸して欲しいと言ってきた
でも友人は全巻持ってるんだよ
疑問に思って
「何に使うんだ?」って聞いたんだよね
紛失したから譲ってほしいって  電書に切り替えてたし
新品と同じ価格で買い取るとか言われたから快く譲った
数日後本を貸した人物は傷害致死事件の容疑者になった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb4d-IbiL):2017/01/09(月) 18:16:49.99 ID:ymTVMTl70.net
無理な動員を掛けて協商連合を一撃で潰そうとしたら背後から刺されたでござる
欲を出して内線戦略たるプラン311を放棄した結果がこのザマだよ
でも遅滞防御中のはずの帝国側が何で1話冒頭で攻勢を掛けてたんだ?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4faa-FfuK):2017/01/09(月) 18:17:04.23 ID:N4n5UM1J0.net
>>816
それは言える
なんであんなおバカさんになってんだろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4d-c1qr):2017/01/09(月) 18:19:14.75 ID:gkXUimpw0.net
>>816
数人がかりなら強力な攻撃はモブにでも出来るからなぁ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-viEN):2017/01/09(月) 18:19:37.47 ID:Q+NcI2pzd.net
>>816
一応ネームド中隊(5人落とした人達が何人もいる)だったはず。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 18:22:56.83 ID:VNEZgYOP0.net
周りの国よりも技術的に発展した帝国の兵器開発の筆頭であるMADが、絶えず1000年開発を続けてようやく入口に立つことが出来るレベルの高みの兵器をデグさんは持ってる訳だからそりゃ強いよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 18:23:08.20 ID:MWxhTIzG0.net
>>818
一撃で潰すのは理に適ってるけど
全方位防御って全部敵に回してもおつりが出るぐらい資源が無尽蔵にある
超リッチ国じゃないと無理

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-AE25):2017/01/09(月) 18:23:42.42 ID:bGPCf12K0.net
部下のおっぱいちゃん、フェラチオ上手くなりそうな口してんな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb32-HvS5):2017/01/09(月) 18:27:24.09 ID:2Qe+o0ah0.net
>>807
飛行機って偵察に使えるんじゃね?→偵察機の誕生
あれ?上から爆弾落とせばいいんじゃね?→爆撃機の誕生
爆弾落とす飛行機うぜぇぇ!→戦闘機の誕生
爆撃機の護衛要るんじゃね?→護衛機の誕生

これ全部WW1での出来事
航空兵力の歴史や運用方法が全部詰まってるからWW1で良いと思う

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4d-c1qr):2017/01/09(月) 18:30:40.90 ID:gkXUimpw0.net
あれだけの戦力を人一人で実現できるんだしゲリラとか暗殺に特化したら世界は混乱し続けるな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-pn3f):2017/01/09(月) 18:40:19.92 ID:VKNiIRN80.net
漫画一話読んであらましを把握したんだけれども、
キレやすい唯一神の「非科学的な世界で女に生まれ戦争を知り追い詰められるがよい!」って台詞を見ると
普通どう考えても、非文明的な戦乱の世の寒村か何かに女として転生して戦争に巻き込まれて敵軍兵士とかに凌辱されまくる
みたいなハード系エロゲ展開しか思い浮かばない気がするんだが
何故に魔法少女無双しているのか、これがわからない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 18:41:07.62 ID:bCcsdORp0.net
>>817
自分の小説で殺人が起きる話を書いた大説家がおってな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 18:42:06.11 ID:bCcsdORp0.net
>>827
何故それが普通と思ったのかが理解出来ない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 18:43:03.02 ID:LJPPWk7Ad.net
>>827
存在Xはインヤクさんを戦争に巻き込ませて神に祈らせることで信仰心を芽生えさせようとしてる
ただ蹂躙されるだけの立場になっても戦争を知ることは出来ないし、神に感謝し祈るどころか神を呪う事にしかならないだろう?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 18:43:16.93 ID:FnhgqTPgd.net
「普通」はハード系エロゲ展開思いつかないな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f30-xD2P):2017/01/09(月) 18:44:31.67 ID:ZCvfYcm40.net
>>827
神様マンセーさせるにはそれじゃあかんのちゃう?
余計に信心せんだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc8-4j6q):2017/01/09(月) 18:44:43.29 ID:UzHXvIt50.net
>>826
魔導反応ですぐに見つかるんじゃね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f7d-pn3f):2017/01/09(月) 18:49:23.25 ID:aSHnqnVY0.net
神様が罰として転生させたのに魔法の才能に溢れてしかも美少女なのなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb4d-HvS5):2017/01/09(月) 18:50:25.15 ID:yp+4+wnT0.net
どこに罰として転生させたと書いてある?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-aGya):2017/01/09(月) 18:50:33.63 ID:AR8cn9mz0.net
アニメの幼女に不細工はいないから(真剣

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-pn3f):2017/01/09(月) 18:51:31.46 ID:VKNiIRN80.net
お前ら発想が妙に紳士的だな

そうかアレか、これがロリ紳士って奴なのか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-HvS5):2017/01/09(月) 18:52:39.34 ID:yo7pJcBw0.net
我ら変態紳士なり

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fee-+flj):2017/01/09(月) 18:53:11.27 ID:OHrl0xj70.net
ドイツぽい国が主役側だけどええのんか
外国からクレームきても知らんぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f30-xD2P):2017/01/09(月) 18:53:34.48 ID:ZCvfYcm40.net
神様「魔法すげーやろ?もっと崇めてええんやで?」
ターニャ「ぐぬぬ」

こんな感じやろ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/09(月) 18:54:29.75 ID:lZjdxxOP0.net
>>839
魔法のある異世界の話です
実在の国とは一切関係ありません

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f30-xD2P):2017/01/09(月) 18:54:38.84 ID:ZCvfYcm40.net
ww1だからセーフ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-2bY2):2017/01/09(月) 18:55:45.82 ID:U5R7dFDm0.net
存在Xが邪悪かどうかは置いておいて
存在Xがくれたのは罰じゃなく改心するためのチャンスってわけか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdff-9YRQ):2017/01/09(月) 19:03:34.78 ID:M4rR79Lqd.net
幼女の中身のサイコパスメガネ1人の為にわざわざ設定お膳立てしてくれるんだから神様もよっぽど暇なのは間違いない。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb4d-IbiL):2017/01/09(月) 19:14:00.47 ID:ymTVMTl70.net
帝国兵が頭とんがってるピッケルハウベ被ってるのを見ると帝政ドイツ感あっていいね
もっとも塹壕戦の過程で目立ちすぎてこの先廃止されてくツノだけどさ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2be3-axUo):2017/01/09(月) 19:14:31.35 ID:dRkMTzET0.net
存在Xはキレ気味ではあったが人間全体が信仰に再び目覚めるかどうかのテストケースという意味合いがあったから
もしホントにターニャが信仰に目覚めてたなら人間全部がそうさせられてたかもしれん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 19:17:58.62 ID:Eet+DOmu0.net
>>845
最初のちょっとだけでた赤パンもいいよ
本当に目立ってていい的

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df21-IbiL):2017/01/09(月) 19:18:12.94 ID:pmPwlo7T0.net
インヤクさんってどういう意味?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb4d-IbiL):2017/01/09(月) 19:20:49.48 ID:ymTVMTl70.net
>>848
インテリヤクザさん
2話を待て

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMff-y4Hs):2017/01/09(月) 19:34:27.19 ID:srTEpW2+M.net
アニメの一話目って原作だと何話目くらいの話なん?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 19:35:58.82 ID:nNaTWwhKd.net
>>839
どうせ最後は負けるでしょw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df41-FfuK):2017/01/09(月) 19:38:27.63 ID:FDzru0100.net
>>850
WEB版だと十一、二話あたり。主人公の中隊配属が十話

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb91-BXa4):2017/01/09(月) 19:43:48.69 ID:Ub4EOv2V0.net
>>850
マンガだと2巻目。
書籍だと1巻だよ。ただし、200ページ目くらいの部分。ちなみに、書籍1巻は全部で445ページだ!

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-XgJ+):2017/01/09(月) 19:47:13.91 ID:dE/fJon10.net
次スレに先立ちテンプレについて改変の意見具申します!

!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、 幼女の皮をかぶった  化物ーーー。

原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。但し設定解説・あらすじは可。
荒らしとアンチは徹底スルー アンチは>>2のリンクから住み分け誘導。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報
AT-X                 1月6日(金)夜10時00分〜
再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX              1月6日(金)深夜1時05分〜
サンテレビ              1月8日(日)深夜1時00分〜
KBS京都                 1月8日(日)夜11時30分〜
テレビ愛知        1月8日(日)深夜2時05分〜
BS11 1月9日(月)深夜0時〜
AbemaTVにて独占配信 1月6日(金) 深夜1時35分〜

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bea-YkAD):2017/01/09(月) 19:56:33.92 ID:CIJ0fLet0.net
まぁ真面目にアニメ1話は視聴者を勘違いさせて主人公以外からみたデグさん図を理解させるための構成だろう、これからも同じ続け方は流石にない…はず
問題は1話切りする人も多そうな事だ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 19:59:21.55 ID:bCcsdORp0.net
>>855
気になるのは早見さんは演技変えていくつもりなのかどうか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMff-y4Hs):2017/01/09(月) 20:11:32.20 ID:srTEpW2+M.net
>>852
>>853
ありがとう!
やっぱ途中の話やったか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f40-COYd):2017/01/09(月) 20:16:26.60 ID:f5zlg18i0.net
>>853 445ページだろうと役貰った声優さんは読破しなきゃ
いけないと思うけどなーw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 20:28:31.32 ID:VNEZgYOP0.net
682 この名無しがすごい! sage 2017/01/09(月) 20:28:08.66 ID:h5J6MPaW
幼女戦記Webサイト更新されました

「幼女戦記」の放送を記念して、メインキャストの皆様からのコメントが到着しました!http://youjo-senki.jp/special/other.html#CComment

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/09(月) 20:33:29.93 ID:lZjdxxOP0.net
>>858
悠木かー
1巻くらいはなあ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fbf-2fXs):2017/01/09(月) 20:34:14.60 ID:g6ZBrdhC0.net
悠木はこんな役ばっかりで可哀想だな
うますぎるのもかんがえものか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 20:36:57.59 ID:gRH/et+P0.net
悠木のキャラの理解度の低さがヤバイ
声もあってないしモゴモゴと汚い・・・

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb32-HvS5):2017/01/09(月) 20:38:02.57 ID:2Qe+o0ah0.net
たぶん2話以降に転生のあらましが語られるんであろうが
そん時はこの幼女声なんか別の男性声優を当てるのか?
楽しみナリ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-HvS5):2017/01/09(月) 20:38:54.27 ID:Eet+DOmu0.net
変な抑揚入れるよりも淡々としゃべってほしい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfda-cBnL):2017/01/09(月) 20:39:13.41 ID:6GqLB1Bo0.net
>>859
幼女成分3割か

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-IbiL):2017/01/09(月) 20:39:20.93 ID:3rDJEEuR0.net
複数の役もらってるような声優だと限界あるんかな、とは思う
だからこそ演技指導が大事と思うのだが
そこも穴だらけなんじゃねって言う

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f7d-pn3f):2017/01/09(月) 20:39:42.07 ID:aSHnqnVY0.net
帝国軍の航空魔導士官。白く透き通った肌を持つ金髪碧眼の幼女。孤児院での貧しい暮らしから抜け出すため、志願兵として士官教育を受け、将校となった。
魔導師としての適性は突出しており、将校としても極めて優れた軍人だが、
その最大の目的は何としても生き延び、安全な後方地域で出世して、安定した将来を手にすること。

超合理主義エリートサラリーマンが転生したのは、なぜか幼女だった!? 
魔法と小銃の入り乱れる異世界で、軍での出世&安全な後方勤務を目指すが、なぜかエースとして祭り上げられ……?

なんか安定した生活の為に軍人やってるだけなのに必死すぎるよね。
超合理主義って言う割りになんか感情的過ぎる。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 20:41:43.63 ID:bCcsdORp0.net
少なくともweb版は幼女0萌え0だろw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 20:42:59.11 ID:bCcsdORp0.net
>>867
それは本人がそう思い込んでるだけという原作読んだ感想

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4d-c1qr):2017/01/09(月) 20:46:39.78 ID:gkXUimpw0.net
>>867
エリートサラリーマンの転生って何なの?
中身は現代人のオッサンで現代の知識で無双し始めるの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbdd-c1qr):2017/01/09(月) 20:47:01.04 ID:R0VtLdaZ0.net
悠木さんはステラのまほうで明るい役をやっていたけどAチャンネルの透とまどマギの鹿目まどかのイメージが強過ぎる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 20:49:14.51 ID:gRH/et+P0.net
>>867
安定した生活のために軍人やって戦争してるって言う矛盾をほぼ強制させられてるんだから
必死にならないと抗命罪か肉盾行きなんだが
あと感情的な場面ってどこ?序盤だとまず無いだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 20:50:39.01 ID:rqbwRQVM0.net
>>867
戦果を挙げなきゃ後方行けないからね
本人は現場指揮官をある程度やったら後方に行けると踏んで最強部隊を育てたが
上層部の意向(ゼートゥーア)のせいでこうなってしまっただけなんだ……

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df41-FfuK):2017/01/09(月) 20:54:59.81 ID:FDzru0100.net
魔法の才能有るから幼いうちに徴兵確定。だったらその前に士官学校入って
後方勤務を目指そうとしたのに、現地研修中に通商連合とのごたごたがあって
そのまま少尉任官して戦争参加、みたいに、必死なのは運の悪さによるもので、
本人は間違いなく安定志向だぞw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-pn3f):2017/01/09(月) 20:56:47.12 ID:VKNiIRN80.net
第13独立戦隊みたいな事になるってのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 20:56:52.34 ID:gRH/et+P0.net
>>870
個人とその部隊で無双するよ!
でも国の四方が仮想敵国で背後には合衆国がいるよ!

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/09(月) 20:58:40.08 ID:DforOHUBd.net
幼女戦記は安定・安全を手に入れるために奮戦した結果それらを知らず知らずの内に失っていくデグさんの物語

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b08-Fu9S):2017/01/09(月) 21:01:09.90 ID:+eJ6wbr60.net
死なない後方勤務のために上の覚えをよくするように行動したらこいつ便利な前線士官じゃーん使い倒したろってコースに乗った話

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 21:02:29.68 ID:rqbwRQVM0.net
全部存在Xのせいだから

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-pn3f):2017/01/09(月) 21:03:34.06 ID:VKNiIRN80.net
ところで作中でぶっ放してる銃ってのは現実の銃に付与魔法かけたみたいな感じなの?
それともガンドみたいに、形状が銃なだけで実質魔法の杖的な、ハナっから魔術的用途に作られたもんなの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-IbiL):2017/01/09(月) 21:05:19.64 ID:3rDJEEuR0.net
>>880
銃じゃなく銃弾に干渉してる感じ
魔法が乗る銃弾もあれば、魔術師の防護殻を貫く仕様の銃弾もある、そんな世界

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f7f-ZcNX):2017/01/09(月) 21:06:12.66 ID:hzpd6H3e0.net
なんだ。チート能力持ちの幼女かと思ったら、
ナザリックからの刺客だったのか。
ttp://youjo-senki.jp/assets/special/ouen.jpg
クロスオーバーがはかどるな!
バンプレ辺りが企画しそう。スパロボだけじゃ厳しいだろうし。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2be3-axUo):2017/01/09(月) 21:07:40.61 ID:dRkMTzET0.net
明記されたことはなかったと思う

たぶん基本的には演算宝珠以外は一般的な装備じゃないかな
アニメ版だと飛行補助装置が専用装備として存在してるっぽいけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:08:14.21 ID:gRH/et+P0.net
チート能力は無いが
チートアイテムがあるぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 21:09:24.67 ID:VNEZgYOP0.net
いや銃にも意味はあるぞ
魔法使いの杖を現代の銃に置き換えて役割を与えてる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:09:58.76 ID:gRH/et+P0.net
>>883
漫画に載ってるけどな
銃弾に載せるタイプと
術式直接飛ばすタイプ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f15-pn3f):2017/01/09(月) 21:11:14.95 ID:72eEcjEy0.net
幼女好きだからストパンみたいなの期待して見てみたら凄まじい寒さを誇るアニメだった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:16:26.02 ID:gRH/et+P0.net
この作品はアンサイクロペディア準拠のため、「エターナルヨウジョ」第5章10条4項を順守している
コレが好きになれない貴卿は幼女好きではないと推察される

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ffd-IbiL):2017/01/09(月) 21:16:30.08 ID:lZjdxxOP0.net
>>867
この原作知らない感

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Yj37):2017/01/09(月) 21:19:04.36 ID:vfXx5Gqjr.net
最後は普通に後ろで安全安定チート知識でボロ儲けとかいうの凄くがっかり展開だった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df41-FfuK):2017/01/09(月) 21:19:39.80 ID:FDzru0100.net
軍国主義の帝政国家で愛国心と戦意を疑われることへの恐怖が根元にあるってのを
意識しないとチグハグに見えるかもね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:22:13.60 ID:gRH/et+P0.net
>>890
流し読みしたのか?
合衆国にさえ戦闘狂扱いされて
紛争地域に出向させられる訳だが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfc2-pn3f):2017/01/09(月) 21:22:38.31 ID:UD4YhbPP0.net
>>825
第1次世界大戦では飛行機も戦車も投入されたけど
戦局を大きく左右するような働きはしなかったんだよ
あの時代の最大の発明はライフルの量産
全ての歩兵が正確な射撃が出来るようになったので
騎兵突撃が通用しなくなり塹壕を掘って戦うようになった
歩兵に対して圧倒的優位にある筈の機関銃さえ
結局は死体の山を乗り越えて向かってくる歩兵に打倒されたんだから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb4d-HvS5):2017/01/09(月) 21:23:09.25 ID:yp+4+wnT0.net
美少女動物園の戦争ごっこ話なら
こんな直接的なタイトルはないだろう。

もっとオサレなタイトルだったはずだ。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db2f-HvS5):2017/01/09(月) 21:25:40.56 ID:pWr0SOzn0.net
>>893
あれ?ライフルの量産は南北戦争の時点で達成されてたかと

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-pn3f):2017/01/09(月) 21:27:30.26 ID:VKNiIRN80.net
なるほどなー
それで得物が割りと地味なライフルなのか?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saff-37eT):2017/01/09(月) 21:27:36.05 ID:OiJJ26Eza.net
>>893
ライフルの量産は普仏戦争でもうやってる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fbf-2fXs):2017/01/09(月) 21:30:19.19 ID:g6ZBrdhC0.net
この原作面白いの?
オバロ並なら買ってもいいが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 21:31:18.35 ID:Eet+DOmu0.net
全然的外れでワラタ
何一つあってねー

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-IbiL):2017/01/09(月) 21:31:22.68 ID:3rDJEEuR0.net
てか、冒頭の帝国兵突撃は
逆にして毎日の挨拶の共和国兵突撃にすべきだった
で、応戦したヴィーシャらを汚泥や血に塗れさせるくらいで
なんで帝国兵が突撃してるのかなーって感じだった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-aGya):2017/01/09(月) 21:32:04.74 ID:AR8cn9mz0.net
WWIが始まりだが、おそらくアニメ範囲内でも普通にWWIIの兵器も出てくるぞ
魔導と通常兵器で技術体系違うのが平行してんのに開発速度は異常に速いw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 21:32:07.25 ID:FnhgqTPgd.net
>>795
>>804
電書は現行価格で売り上げ止まったら
さくっとセール打つと踏んでるので
もう少し待ってみるよw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:32:32.52 ID:gRH/et+P0.net
>>898
オバロ並、の意味の分からなさ
web版読んでりゃいいんじゃないの?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b08-Fu9S):2017/01/09(月) 21:32:45.13 ID:+eJ6wbr60.net
>>891
普通にWW1でエラン・ヴィタールの攻勢精神やらグランダルメーからの仏軍の伝統やらがニヴェル攻勢の失敗で
仏軍大反乱がおきるまでは国家ってのは糞みたいに重いもんな、それに貢献するのが栄誉って時代だし
一般小説だとルパン(大戦前)とかモンテクリスト伯のアルベールの下りとか読んでも文の端々がそんな感じ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 21:34:22.05 ID:FnhgqTPgd.net
なんか踏んだ。。。
立ててみる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b82-pn3f):2017/01/09(月) 21:35:56.79 ID:YF5dGyIo0.net
原作は浦澤直樹作品みたいに先に出来事の結果を未来のモブにインタビューさせる形式やで

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-aGya):2017/01/09(月) 21:37:00.39 ID:AR8cn9mz0.net
電子書籍の全巻セール(50%還元)はやってたんだけど、終わりましたなぁ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:38:44.62 ID:gRH/et+P0.net
電子書籍だと分からんかも知れんが
値段って言ってもページ数考えれば逆にお得レベルなんだよなぁ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0ff7-+flj):2017/01/09(月) 21:41:24.62 ID:GpLgXO1t0.net
転生先は幼女じゃなくて丸チビデブのブサイクで魔法しか才能なく
魔法使うと二十歳まで生きられない宣告されてる平凡な少年みたいなんで良かったんじゃね
タイトルは、子豚戦記でいいよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f30-xD2P):2017/01/09(月) 21:43:35.16 ID:ZCvfYcm40.net
それじゃ余計に神様を崇めないのでダメです

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b55-pn3f):2017/01/09(月) 21:45:38.50 ID:VKNiIRN80.net
それむしろ転生元だろ

よく考えたら転生モノで転生元が所謂勝ち組なのって珍しいんじゃないのか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:46:59.40 ID:gRH/et+P0.net
程度の低い人間が自身より程度の低い作品で無いと許容できない負の思考ですね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f15-pn3f):2017/01/09(月) 21:48:20.14 ID:72eEcjEy0.net
幼女変態アニメでここまで強気に出てこれるお前すげぇよ・・・

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2be3-axUo):2017/01/09(月) 21:48:31.37 ID:dRkMTzET0.net
>>909
俺の考えた最高に面白い物語があるならぜひお願いします
書籍化、アニメから億の資産を生み出せるかもしれないよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5d-pn3f):2017/01/09(月) 21:48:58.52 ID:dtcekvPP0.net
一次のイギリスの戦車は塹壕を突破できる新兵器として割と活躍の場あったと思う
もちろん戦車が戦場の主役だった二次と比較すれば地味だけれど

916 :【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦7年 【ライン戦線】@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 21:49:51.51 ID:FnhgqTPgd.net
アカンかった >>915 たのみます
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい

其れは、 幼女の皮をかぶった  化物ーーー。
原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。次スレは>>902が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。但し設定解説・あらすじは可。荒らしとアンチは徹底スルー アンチは>>2のリンクから住み分け誘導。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報
AT-X                 1月6日(金)夜10時00分〜
再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX              1月6日(金)深夜1時05分〜
サンテレビ              1月8日(日)深夜1時00分〜
KBS京都                 1月8日(日)夜11時30分〜
テレビ愛知        1月8日(日)深夜2時05分〜
BS11 1月9日(月)深夜0時〜
AbemaTVにて独占配信 1月6日(金) 深夜1時35分〜

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki https://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/

◎前スレ
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦6年 【ライン戦線】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483796083/

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 21:50:04.09 ID:bCcsdORp0.net
>>912
自分の気に入らない発言をする人を
程度の低い人間と言わなきゃ気が済まない人の程度は高いかな?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfab-Q5oN):2017/01/09(月) 21:50:13.76 ID:wm/aaBMP0.net
殺しまくる幼女怖いよ
本当はイゼッタみたいなおっぱいのがいいんだけど、作者ロリコンだろうなw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb32-HvS5):2017/01/09(月) 21:51:07.98 ID:2Qe+o0ah0.net
>>893
制空権の雛形が生まれたのがWW1なんだがなあ
エースパイロットという呼称もWW1からだし

付け加えるならば、それまでは戦争は戦地でしか起こらないという概念を吹き飛ばしたのが
後背基地としてあった都市への航空戦力による無差別爆撃を行ったのもWW1
更なる余談として、女性の社会的な地位向上もWW1の産物よね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 21:52:15.58 ID:YJNdWGDXd.net
>>808
魔界水滸伝とかに比べたらこれぐらい余裕余裕。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b3a-IbiL):2017/01/09(月) 21:52:56.08 ID:gRH/et+P0.net
>>917
ブーメラン投げるのうまいね!
いっぱい練習したのかな?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb4d-+flj):2017/01/09(月) 21:53:08.62 ID:yp+4+wnT0.net
>>913
幼女変態アニメが好きなお前が嫌うぐらいに硬派な作品ですがな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 21:53:12.94 ID:bCcsdORp0.net
【末期戦記モノ】幼女戦記 統一暦7年 【ライン戦線】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483966339/

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 21:53:54.48 ID:bCcsdORp0.net
>>921
程度が知れるな
煽りに弱いのね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-aGya):2017/01/09(月) 21:55:45.51 ID:AR8cn9mz0.net
ところでスレタイの両脇【】は必要なのか?
「末期戦記モノ」なんてジャンルは銘打たれてはいないし、
ライン戦線なんて一時的な戦場なだけですぐに移るんだぞ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb4d-HvS5):2017/01/09(月) 21:56:59.11 ID:yp+4+wnT0.net
>>925
いらない。見にくいし。
シンプルなほうがいい。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 21:57:32.31 ID:Eet+DOmu0.net
>>915
わりとどころじゃない
ソンムはともかくカンブレーの後は戦車なしとか考えられんかったし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-pSvA):2017/01/09(月) 21:59:10.37 ID:MlBNy5vAr.net
>>923


929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-K813):2017/01/09(月) 22:01:55.73 ID:dE/fJon10.net
>>925
末期戦記モノは当初から末期戦モノに変えろって言われてる
後ろの【】は好きに入れていいけど、エピソードに合わせて変えるって言う感じらしい
今回の#01はライン戦線だからそうなってるだけ
次は軍大かノルデンかだろう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdff-+flj):2017/01/09(月) 22:02:10.57 ID:FnhgqTPgd.net
>>923
あざます!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-K813):2017/01/09(月) 22:02:12.98 ID:dE/fJon10.net
あとは【存在X】とか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-xy34):2017/01/09(月) 22:06:02.12 ID:VNEZgYOP0.net
新スレのテンプレの原作者スレ更新されました?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc2-VNLj):2017/01/09(月) 22:10:11.38 ID:8rAyPDob0.net
そもそも【】アニメ板で使ってるのはアンチスレが大半だぞ・・
あと特殊なスレで他はほとんどつかってない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saff-37eT):2017/01/09(月) 22:13:58.04 ID:OiJJ26Eza.net
>>927
百日攻勢の時に戦車が無かったらドイツ軍はまだ余裕あっただろうな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f69-HvS5):2017/01/09(月) 22:19:16.16 ID:xZos3CJE0.net
イゼッタとは何だったのか

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa3f-xDD9):2017/01/09(月) 22:24:09.00 ID:FzXdhZuDa.net
小言というか注文をひとつ。空からの砲撃は特になんだけど、着弾をあと二秒くらい溜めてほしい。がルパンではやってたような気がするが、これはごく一部のオタに受けるので是非ともやっておくれ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b2e-kJg6):2017/01/09(月) 22:26:57.42 ID:Eet+DOmu0.net
>>934
無理だったんじゃね、主に飯的な意味で

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbdd-c1qr):2017/01/09(月) 22:30:25.89 ID:R0VtLdaZ0.net
このキャラクター同じ年齢なんだぜ


http://i.imgur.com/uySsvEd.png


http://i.imgur.com/3bhKqF0.jpg

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b07-/7mX):2017/01/09(月) 22:34:26.36 ID:T64yGmG30.net
録画したの見てみたが、結構面白いじゃないか。
女の子のキャラデザもうちょっと何とかならんか、とは思うがまあ、許容範囲内。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-ni/n):2017/01/09(月) 22:37:07.76 ID:aOOYYOi3r.net
>>936
魔法の力で超速になってるとかかな

>>939
人殺しは好きじゃないけどこれは見れる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5d-pn3f):2017/01/09(月) 22:40:53.69 ID:dtcekvPP0.net
うむ
http://is.4chan.org/a/1483919773551.jpg

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Ryyx):2017/01/09(月) 22:43:12.16 ID:XFAqJ/3Nr.net
>>871
ちょうど今Abemaでオバロやってるけど、悠木さんがクレマンティーヌって ゲス役やってる
だいたい同じはずだよ

まさに今から出番

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 22:44:34.75 ID:bCcsdORp0.net
人殺しは好きじゃない人が見れる程度に収まると原作レイプな気がするが
まあアニメはそれでいい気がする

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df32-HvS5):2017/01/09(月) 22:45:05.92 ID:sReb47eg0.net
どっかで似たようなの読んだことがあるなと思ったらインスパイア先だったのかと驚いてる
アニメ化したんだしあっちも再開してくれると嬉しんだけど無理だろうな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb32-HvS5):2017/01/09(月) 22:46:53.70 ID:2Qe+o0ah0.net
>>934
そん時の悔しさが、後の電撃戦=戦車(機械化)部隊の活用にドイツを走らせたんかなあ?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfab-Q5oN):2017/01/09(月) 22:47:40.15 ID:wm/aaBMP0.net
>>939
癖あるよなw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Ryyx):2017/01/09(月) 22:49:58.25 ID:XFAqJ/3Nr.net
クレマンティーヌだと活き活きしてるんだけどなぁ
悠木碧

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-K813):2017/01/09(月) 22:52:41.50 ID:CKbhp0JWr.net
>>941
夜中なのに大声で笑ったから壁ドン食らったじゃないか!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f4d-9YRQ):2017/01/09(月) 22:59:21.44 ID:ecxsCiB90.net
魔法使いが実際の戦場で使用されたらどんなふうに戦うかを示したのかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2be3-axUo):2017/01/09(月) 22:59:43.82 ID:dRkMTzET0.net
正直ターニャはよくわからない人格で演技しにくいとは思う
web版を読んだ自分にとって狂気の人みたいなアニメ版コミック版の解釈が違い過ぎて
人の見方はいろいろあるんだなと思ったし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-HvS5):2017/01/09(月) 23:01:20.51 ID:5HoAjdeL0.net
ある種のサイコパスではあるんだろうが
身内なら困らない系

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 23:01:40.60 ID:rqbwRQVM0.net
デグさんって民間人は殺してたっけ?
単なる人殺しと一緒にされても……

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-vi6t):2017/01/09(月) 23:02:45.84 ID:Q1tueHqN0.net
1話を見たがまず世界観説明だと言うことを皆が理解していればいいんだが。
主人公が希薄すぎると言う意見もごもっともである。意図的に除外している内面描写マシマシになれば
ようやく他の人も楽しみ方を分かるだろうから。早く続きが見たい。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-IbiL):2017/01/09(月) 23:02:59.24 ID:3rDJEEuR0.net
デグさん、アレーヌにしろノルデンの雪山捜索にしろ黒くないんやで

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa3f-sfcR):2017/01/09(月) 23:07:38.92 ID:MvxYFbr+a.net
デグさんのキャラはジョジョの吉良と似てると思ってる
一見論理的には破綻してないからこそ怖いっつーか
何か致命的にズレがあるんだけど上手く説明出来ない感じ
静かに暮らしたいから二番を狙う、これ悪い事?と言われたら、
「お、おう?」と理解は出来るけどなんとなく納得いかないというか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb32-HvS5):2017/01/09(月) 23:10:59.87 ID:2Qe+o0ah0.net
>>951
下級生を「脳みそ無い疑いがあるんで」と頭をカチ割ろうとしたぐらいかな?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb32-HvS5):2017/01/09(月) 23:13:28.76 ID:2Qe+o0ah0.net
間違へた・・・スマン
× >>951
× 下級生を「脳みそ無い疑いがあるんで」と頭をカチ割ろうとしたぐらいかな?

〇 >>952
〇 下級生を「脳みそ無い疑いがあるんで」と頭をカチ割ろうとしたぐらいかな?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fbc8-Yj37):2017/01/09(月) 23:14:25.96 ID:bCcsdORp0.net
いや破綻してるんだけど
してないって書かれてるだけ
ノリで書いてるからそういうとこもある

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5bc8-+flj):2017/01/09(月) 23:15:43.83 ID:lm8HEi4E0.net
主人公の声が寄生獣のミギーにしか聞こえん

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bfe-ryru):2017/01/09(月) 23:27:00.15 ID:yQUASuE/0.net
>>947
クレマンティーヌの悠木の演技は良かった。
ターニャの声はゴシックのビクトリカだな。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fbb-HvS5):2017/01/09(月) 23:27:02.52 ID:FsVYpRfy0.net
音響と監督がこの作品に対してズレたイメージ持ってるからこうなるんだよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-58rQ):2017/01/09(月) 23:31:20.17 ID:EDXu8s99a.net
1話と2話は対になってると思うから2話待ちだ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b82-pn3f):2017/01/09(月) 23:32:29.74 ID:9LIx5PXB0.net
>>941
ゴールデンラッキーかと思った

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Yj37):2017/01/09(月) 23:33:11.74 ID:XsO4lGyNr.net
ギャグをアニメで伝わるようにやるとなると
方向性少しかえるのありと思うけどね
基本的に映像ではこの作品のギャグやりにくいし
わかんない人だらけになるだろうしな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdff-r3T7):2017/01/09(月) 23:45:46.98 ID:HQgR7W6id.net
>>962
この通りだと思うよ
1話は未読者も掴まなきゃならないんだしもう少し見ないと製作の意図なんてわからん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 23:48:30.50 ID:rqbwRQVM0.net
>>957
あれは教育的指導だろ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/09(月) 23:49:47.99 ID:rqbwRQVM0.net
>>955
吉良は三番狙いだよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df8f-2b3L):2017/01/09(月) 23:56:24.84 ID:NRpqfzFz0.net
>>957
脳みそを確認した後、魔法で治せば何も問題も無いだろ?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f44-2b3L):2017/01/09(月) 23:59:07.17 ID:MWxhTIzG0.net
後方行きたかったら士官学校首席だったらいいんじゃね?
連隊付きとかになって陸軍大学受験して入学できりゃ
あとは参謀将校として後方勤務だろ

大日本帝国陸軍的発想だけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-Nijq):2017/01/10(火) 00:03:24.61 ID:lt+vOHHj0.net
デグさんは士官学校次席卒業(しかも繰り上げ)だ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb4d-HvS5):2017/01/10(火) 00:08:36.56 ID:dIEtxygQ0.net
それ軍大学と混同してないか?
士官学校は主席、軍大学では次席だったような。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb15-xWMs):2017/01/10(火) 00:10:12.61 ID:Xhz/rAlz0.net
如何に有用な人材扱いされてんだか知らんが
何歳だ?士官学校の飛び級で前線送りとかあり得るんだろうか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df85-CIob):2017/01/10(火) 00:10:29.65 ID:dEHfR4HR0.net
背後事情一切説明してない第一話がこれだからな。第二話以降ということで。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-vi6t):2017/01/10(火) 00:15:24.25 ID:5CANRiID0.net
本人の敢闘意欲と不幸な情勢が重なったのが1話に至るまでなので。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-8Nl/):2017/01/10(火) 00:18:10.92 ID:knHVzc+A0.net
まあそのへん気になる人は原作読んでって感じだな
ここでネタバレ垂れ流すのもどうかと思うしな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fcf-Nijq):2017/01/10(火) 00:18:30.19 ID:lt+vOHHj0.net
>>971
士官学校が次席卒業
軍大学では同期を優しく退役勧告までして
揺さぶり上位12位内の騎士入りを達成

>>972
士官学校卒業時は9歳
研修時代現場で叙勲レベルの活躍しとる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-IbiL):2017/01/10(火) 00:19:59.21 ID:XrrAoF080.net
デグさんの主席入学主席卒業はあっちの国じゃろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdff-+flj):2017/01/10(火) 00:22:56.95 ID:e1zIW0K7d.net
>>972
士官学校卒業後の現地研修中に開戦
そのまま済し崩し的に前線へって流れだったはず

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/10(火) 00:26:59.26 ID:PMet0zrF0.net
>>969
体格差で次席になってしまうという不運

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-c1qr):2017/01/10(火) 00:27:01.49 ID:A2ZtuiPBa.net
>>966
上官への抗命は銃殺刑という軍令に従って死刑にしようと思ったけど、
職権乱用扱いされないように、抗命した彼に脳が存在しない可能性を考慮して、実際に確かめてみようとしただけだよ
もし本当になかったら彼は免責で、それ以外の責任者も免責という皆ハッピーな未来になるし…ということを本気で思って本気で実行しようとしただけだよ
見せしめに頭蓋骨解体するようなマッドな連中と一緒にすると善良な常識人であるターニャちゃんが怒っちゃうよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f3a-HvS5):2017/01/10(火) 00:28:53.11 ID:TQ/NqFFy0.net
>>980
ちゃんとweb版読み込んで来い
人間に脳が存在しないと思うほどデグさんはマッドではない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fb1d-+flj):2017/01/10(火) 00:30:03.93 ID:1VXEQofK0.net
ネタバレ祭りだなw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc7-HvS5):2017/01/10(火) 00:33:52.35 ID:bSrZCWPI0.net
あの胸元につけてるのが魔力の源でしょ?
なんかギミック的には科学っぽくもあったけど
95式だっけ、レアアイテムというかあれって最強?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-xDD9):2017/01/10(火) 00:36:23.01 ID:8HzuV3NCa.net
ターニャの人生計画に亡命は含まれているのだろうか?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df5d-pn3f):2017/01/10(火) 00:39:48.44 ID:rUDhf9ra0.net
ええい、2話としぇんき1話はやくもってこい!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Yj37):2017/01/10(火) 00:43:45.78 ID:HwDnOCGLr.net
>>982
脳が存在してるか確かめたくなるな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df20-Fg/W):2017/01/10(火) 00:46:14.11 ID:OAM1bf1L0.net
ネタバレが怖ければ耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fbe-8czw):2017/01/10(火) 00:52:03.20 ID:KwConVJY0.net
そろそろネタバレは原作スレに質問飛んできた時だけで良いんじゃない?
流石にネタバレしすぎたような気がする
アニメ見た範囲で質問に答えられるならこっちで答えてもOKということにして、出ないならスルーにするとか
まあネタバレというか舞台設定ならいくら喋っても良いと思うが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb69-vpo6):2017/01/10(火) 00:52:30.83 ID:Fuypmr3V0.net
見た目が幼女のアニメだから中身が子どもの奴がスレでネタバレかますのかな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-vi6t):2017/01/10(火) 00:53:05.08 ID:5CANRiID0.net
とは言っても1話だけだとどのポイントで視聴すればよいか分からないのである程度語られるのはしょうがない面もある。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bb69-vpo6):2017/01/10(火) 00:59:11.47 ID:Fuypmr3V0.net
素直に原作知識を用いてスレで俺tueeeeがしたい
って言えばいいのに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7e-/Ylu):2017/01/10(火) 00:59:57.61 ID:AbPVi97E0.net
BSみおわったけどおもろかった
さわりとしては十分なインパクト

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc2-pn3f):2017/01/10(火) 01:01:21.96 ID:VrlXujaz0.net
イゼッタとかストパンに足りない物が幼女戦記にあったわ
やっぱ深夜はこれくらいじゃないとな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr3f-Yj37):2017/01/10(火) 01:05:10.25 ID:HwDnOCGLr.net
おまるか!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc2-8Nl/):2017/01/10(火) 01:05:51.37 ID:knHVzc+A0.net
質問は仕方ないにせよ、答える側はネタバレになりそうか配所すべきかと
自由意志は何よりも尊重されるべきだが、そっと原作スレへ誘導するような優しさがあってもいい

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bbad-f5Y8):2017/01/10(火) 01:15:42.53 ID:n9xsiqA/0.net
まったく 帰化爆弾かよ
MOAB撃てるなら最初から撃てよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abaa-PM1l):2017/01/10(火) 01:18:46.56 ID:yGAxGFJK0.net
ダークヒーローものなのか
オバロのおこぼれでも狙ってアニメ化したのかね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKff-FUGx):2017/01/10(火) 01:21:15.53 ID:u20pjdzbK.net
つまんなくはなかった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fae-eSk8):2017/01/10(火) 01:22:25.16 ID:Qb0mEj3l0.net
>>999ならロリヤ人民委員にデグさん凌辱

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7baf-IbiL):2017/01/10(火) 01:23:51.00 ID:PMet0zrF0.net
>>999
ライヒの名のもとに阻止

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa3f-c1qr):2017/01/10(火) 01:25:34.90 ID:qENxRy27a.net
>>1000ならシルドベリア送り

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc9-HvS5):2017/01/10(火) 01:26:00.71 ID:Mh+aJtBv0.net
ようじょ

総レス数 1002
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200