2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 237滴目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/02(月) 00:17:10.45 ID:BaoGIw3f0.net
↑を冒頭に2つ重ねること

平成28年(2016年)10月2日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて放送中。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】⇒番組ch(TBS):http://hayabusa7.2ch.net/livetbs/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・スレ立て時は>>1の本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。
 !の前にスペースを入れてしまうと効果がないので気をつけて下さい。
・次スレは【>>950】(状況に応じて>>900)が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――
☆関連URL
・番組公式サイト:http://g-tekketsu.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/g_tekketsu
・MBS公式見逃し動画配信:http://www.mbs.jp/g-tekketsu/

☆前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 236滴目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482946407/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/03(火) 23:18:28.61 ID:1zU9SbdC0.net
>>460
船の場合実戦投入されてるよ、上でも名前の出ている島風とか
船は同型艦ではあっても一品モノと大差無いし

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/03(火) 23:19:49.86 ID:0tbPllINK.net
>>456
やっぱり可能性はありますよね

犬形態で小隊組んだりするんかな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/03(火) 23:21:11.12 ID:6uDZhkah0.net
てか元々ガンダムシリーズは
ワンオフの特機(スーパーロボット)とは決別しようとした作品だから

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc8-qQw5):2017/01/03(火) 23:22:37.05 ID:6Hwf5lMH0.net
厄祭戦時のパイロットとガンダムフレームたちを見たいわ
設定画だけでも満足する

465 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/03(火) 23:22:57.23 ID:859gf3qrp.net
>>461
そうなのか、でも同型艦が無いワンオフ艦でも予備パーツ必要だからそのパーツの生産ラインを機能させなきゃあかんからなぁ…効率悪いな…だから量産したほうが楽なんだよな。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/03(火) 23:25:02.23 ID:1zU9SbdC0.net
>>465
最新技術を馬鹿みたいに突っ込んだ実験艦でもない限りは内装品は規格品だらけだったりする

467 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/03(火) 23:27:03.48 ID:859gf3qrp.net
>>463
ファーストの冒頭のシーンでタンクとかガンダムとかキャノンのパーツが描かれてたからなぁ…あれもワンオフじゃないんだよな。

468 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/03(火) 23:28:39.61 ID:859gf3qrp.net
>>466
そういう感じなのか、てっきり新型だから新しいパーツばっかりなのかと、でも規格品のほうが信頼性が高いからな、実際νガンダムのパーツも規格品が多かったはずだし。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/03(火) 23:28:49.94 ID:0tbPllINK.net
>>459
確かに頑丈すぎですなw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/03(火) 23:30:56.73 ID:hwPN7Bte0.net
ワンオフは本当珍しいけどワンオフカスタマイズ自体はそこそこあったと思う
どっかの国のエースだけで構成された戦闘機部隊とかいう漫画みたいな集団は
どいつもこいつもそのパイロット個人独自のカスタマイズがされてたみたいな話もあるし

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdaa-/vGk):2017/01/03(火) 23:34:42.15 ID:+5Crx+Asd.net
>>448
それならバエルはイシュー家のガンダムフレームなのかな?

バエル欲しさに幼馴染みでマッキーに好意を持ってたカルタ様を人柱にしたのか…ロリコンマッキーはw

472 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/03(火) 23:35:13.83 ID:859gf3qrp.net
>>470
量産のため平均化された機体よりも個性に合わせてカスタマイズされた機体の方が合うって事なのかね?そのほうが戦果を上げられるならやった方がいいんだろうけど、その為に専用のパーツを作るわけ無いだろうから既存の武装を組み合わせてたんだろうな。
というかそんな漫画みてぇな事あるんだな事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだ。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea3b-Sa8B):2017/01/03(火) 23:38:49.04 ID:BvUzAyGJ0.net
>>471
いや普通にカイエルのだろう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdaa-/vGk):2017/01/03(火) 23:39:56.87 ID:+5Crx+Asd.net
>>326
ジュリエッタ「シュヴァルベ?珍しい機体を…」と言ってたくらいだから凄腕じゃないと乗れない機体なんだろうね

バカ殿イオク様には絶対にシュヴァルベには乗れなそうw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/03(火) 23:40:09.56 ID:0tbPllINK.net
>>472
大戦時は生産時期や工場によって細かな仕様が違ったらしいで

大和もロールアウト後と特攻するときでは見た目が違うし

476 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/03(火) 23:43:31.06 ID:859gf3qrp.net
>>475
大和もマイナーチェンジを繰り返して来たんだな、時代に適応する為に。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/03(火) 23:47:34.64 ID:hwPN7Bte0.net
金剛っていう軍艦なんかは
改造改修繰り返しまくってロートル機体なのに最後まで前線で戦い続けた兵器よ
実際兵器を全く新しい規格に変えると今までの整備補修の知識が役に立たなくなるし
それを駆る操縦士も一から訓練しなおし覚えなおしだから新型ができたから
今までのロートル機体は全部お役御免やでって状況は結構難しい

478 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/03(火) 23:52:37.66 ID:859gf3qrp.net
>>477
ファーストガンダムでも最終話にもザク出てたもんな、でも新型がバンバン出てたから(主に水中系)整備士涙目だったんだろうなw
古いからといって捨てるのはもったい無いから、マイナーチェンジ繰り返して前線で戦い続けてもらった方が戦力になるし整備士も楽になる。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bc6-qQw5):2017/01/03(火) 23:57:40.39 ID:JpSoPpSD0.net
クッソどうでもいい戦艦の名前とかオルフェンズに関係あんのかよ
いつまでグダグダ関係ないこと駄弁ってんだ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/03(火) 23:59:27.42 ID:6uDZhkah0.net
>>479
じゃあ正月特番とかやってないで本編の内容で駄弁らせてくれませんかねぇ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 00:01:28.59 ID:IwOheVuo0.net
>>478
所謂宇宙世紀の正史ではどうなってんのかは知らないけど
F91の時代でもRFゲルググとかRFザクとか現役だったからな
映像化されてるメディアだとユニコーンの時代でもまだいたし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/04(水) 00:02:02.51 ID:xVF/HtAa0.net
>>479
こういう時は君が「別の話題」という石を投入するといいよ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/04(水) 00:03:33.58 ID:xVF/HtAa0.net
>>481
RFなんちゃらは一応新型だよ鉄血なら百練が近いかな

484 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:03:40.08 ID:kp1Mrvztp.net
>>481
16年経ってるのにズゴッグいたり、ザクスナイパー動いてたりしてたからなぁ、信頼性高いなw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 00:04:33.48 ID:vHJBQ6+yK.net
ガンダムフレーム、ヴァルキュリアフレーム、ヘキサフレームやロディフレームは300年以上前に作られたという事実

グレイズさん、もう少し活躍してもいいような

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ee7-p7pP):2017/01/04(水) 00:05:36.16 ID:AyVsjep/0.net
>>481
あれってガワだけ変えて中身は共通の新型フレームだったハズ
少なくとも一年戦争時の機体がそのまま稼働しているわけじゃない

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc8-qQw5):2017/01/04(水) 00:06:02.66 ID:2y00ZSro0.net
宇宙世紀は機体の開発ペースが速すぎる

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f15-YJ6l):2017/01/04(水) 00:07:11.39 ID:EySt6Ln40.net
最近のガンダムの最大の敵MSはガンダムという展開が多いのは俺は好きじゃないかな
ファーストでのゲルググやギャンやジオング、ZでのキュベレイやジO、逆シャアでのサザビーみたいな敵MSが萌えるんだけどな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 00:09:09.42 ID:IwOheVuo0.net
>>483>>486
あれガワだけで中身別物だったのか
ゲームの方で戦っただけだからそこら辺知らんかったよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa6b-N9nB):2017/01/04(水) 00:12:18.93 ID:p092ITARa.net
>>477
ロートル機体だけど改修しまくって最後まで戦い抜いたってなんかAGE1みたいだな

491 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:13:13.35 ID:kp1Mrvztp.net
というよりも300年前の機体が動くというのが普通はありえない、今でいうと…何だ?種子島鉄砲を使うという感じか?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/04(水) 00:15:03.58 ID:xVF/HtAa0.net
>>487
ペースが速いのは1st〜CCA辺りまでの10数年な
リアルでもそうだが黎明期には試行錯誤していることも有っていろんなものが出てくるから結構面白かったりする

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c8-Eko0):2017/01/04(水) 00:16:28.62 ID:24CAj7FS0.net
>>488
> 最近のガンダムの最大の敵MSはガンダムという展開が多いのは俺は好きじゃないかな
AGE、Gレコ「そうでもないぞ」

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 00:16:51.31 ID:IwOheVuo0.net
動くだけならまだしも
現代の技術より高性能ってのが凄すぎる
アラヤシキが禁忌の技術として封印されてたって話だけど
実際そんな技術あると人間は封印するどころか研究し尽くそうとするだろうしね

495 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:17:14.37 ID:kp1Mrvztp.net
そういやXとかのガンダムはワンオフだったっけ?
髭はお兄さんがいるから完全にワンオフって訳でも無いし。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 00:17:24.11 ID:297yVyXR0.net
>>491
大丈夫大丈夫
2次大戦で弓で人殺したり剣を持って敵に突撃して四十人以上捕虜にした猛者がいるから

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e1c-ZOkW):2017/01/04(水) 00:17:33.18 ID:hbQPBXLc0.net
作中の歳星のメカニックのおっちゃん曰く、
300年程度ではもんだいないみたいだぞw(トンデモ技術)

498 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:18:28.24 ID:kp1Mrvztp.net
>>496
なにそれこわい、最強じゃ無いかwww

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff41-Eko0):2017/01/04(水) 00:20:25.22 ID:nFa+fXOO0.net
厄祭戦じたいが百年戦争だしな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0732-Sa8B):2017/01/04(水) 00:20:37.92 ID:DjEBZtMt0.net
∀で発掘されたMSなんて、300年前どころじゃない過去じゃないの?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 00:20:50.85 ID:IwOheVuo0.net
現実だと大抵のもんは300年立つと酸化しちゃうのが問題だから
ガンダムフレームは全く酸化しないもので出来ているのだろうか

502 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:22:26.15 ID:kp1Mrvztp.net
>>500
数千年前のものだがあれはナノマシンがあるから大丈夫ってだけだぞ、ナノマシンが無いとボロボロになってるはずだし

>>501
高純度レアアロイって素材でできてるらしいけど、金とか白金とか豊富に含んでるのかね?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 00:22:45.66 ID:vHJBQ6+yK.net
>>491
300年前というと江戸時代中期ぐらいに入ってるからまた違うかな

兵器ではないけど、世界初の実用的な蒸気船が1780年代だからそっちのほうが近いかな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc8-qQw5):2017/01/04(水) 00:23:45.52 ID:2y00ZSro0.net
>>492
やたらと速い印象がある

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/04(水) 00:24:43.36 ID:xVF/HtAa0.net
>>494
阿頼耶識は表向きは教育やら何やらで徹底的に排除方向に行っている
ただしちょっと前までは極秘裏に研究はされていたと1期終盤でマクギリスの発言にあるよ

>>495
Xのガンダムは先の大戦中に使われたのは上位量産機とされるが複数機確認されたのはGX9900のみ(ジャミル機とガロード機)

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 00:25:29.00 ID:vHJBQ6+yK.net
>>496
いたなぁ、確かイギリス軍だったけ?

捕虜にされても必ず帰ってくるんだよな、アイツ

507 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:26:15.90 ID:kp1Mrvztp.net
>>503
その蒸気船を今でも使えるかっていうと使える訳無いしな、現代の技術で復刻しても「昔のものをコピーして現代に蘇らせた」ってだけで当時のものじゃ無いしな、オルフェンズの世界はナノマシン無いから、どうやってあの状態を保ってるのか興味深いな。

508 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:27:52.60 ID:kp1Mrvztp.net
>>505
要は高性能量産機って事なのか…大戦が終わって時間が経ってるから数が少ないだけで、大戦当時はもっといたんだろうな。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 00:28:05.52 ID:vHJBQ6+yK.net
>>507
アラヤシキってナノマシン注入してるんじゃなかったっけ?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 00:28:14.60 ID:297yVyXR0.net
>>507
ナノマシンはあるぞ阿頼耶識だ
まぁ兵器には使われてるかわからんけど

511 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:29:02.80 ID:kp1Mrvztp.net
>>509>>510
すまん、ナノスキンと言えばよかった。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 00:32:32.87 ID:IwOheVuo0.net
Xは外伝のディクセンが量産機みたいなもんかな?違うか
革命軍と連邦軍両方の技術でくみ上げられてるんだっけ

513 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:33:30.48 ID:kp1Mrvztp.net
>>512
ディクセン…知らんな、本編の内容はゲームで何となく知ってるけど、外伝は読んだ事無いな…すまん

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 00:35:20.33 ID:vHJBQ6+yK.net
>>511
なるほど
確かに自己修復はせんね

ほんと何で300年持つんだろ
デリーの鉄柱的なもんか?

515 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:38:36.07 ID:kp1Mrvztp.net
>>514
レアアロイの成分が分かればそこから憶測が立てられる、でも発表する気は無いんだろうな。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 00:39:01.21 ID:297yVyXR0.net
なんか鉄血のフレームは海に落ちて苔とか生えまくってら奴でも動きそう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 00:41:11.09 ID:297yVyXR0.net
>>516
生えまくってら→生えまくってる

eカーボンと高硬度レアアレイってどっちが硬いんだろうか

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 00:41:50.04 ID:IwOheVuo0.net
ガンダムフレームはクッソ丈夫でハイハブリアクターはそれ以上に丈夫なんだっけ?
秘匿されてるらしいけどエイハブリアクター何で出来てるんだよ

519 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:42:01.74 ID:kp1Mrvztp.net
>>516
海には塩分があるからなぁ…300年持つ事を考えると平気って可能性が高いが。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa6b-N9nB):2017/01/04(水) 00:44:18.16 ID:p092ITARa.net
>>493
Gレコのラスボス機体はガンダム系だろ、あんな全身から回避不可能ビーム出したり瞬時に物質を消滅させたり空間固定バリア出したりするような悪魔のようなMSがラスボスじゃないわけがない。やはり将来独裁者になるであろう男は抹殺しなきゃ……(使命感)

521 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 00:44:48.41 ID:kp1Mrvztp.net
>>517
軌道エレベーターを作れるeカーボン、300年もつレアアロイ…レアアロイで軌道エレベーター作れるかな?とも思ったがフレームと軌道エレベーターでは求められる強度が違うからなぁ…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 00:50:52.60 ID:vHJBQ6+yK.net
記憶違いならごめんやけど

バルバトスよりエクシアのほうが倍近く重いんだよな

ナノラミネートアーマーに使われてる塗料も謎だなぁ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff41-Eko0):2017/01/04(水) 00:50:57.45 ID:nFa+fXOO0.net
宇宙に落ちてるエイハブリアクター拾えよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 00:52:01.27 ID:297yVyXR0.net
>>523
なんか凄い辛い作業らしいよ
一切描写されないんでなんとも言えないけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 00:53:02.97 ID:IwOheVuo0.net
重さなら歴代だと種世界が一番重かった気がする
PS装甲が重いとかいう設定だった割には
骨格までPS装甲のストフリ隠者の重量がそうでもなくて謎だったが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:00:44.20 ID:kp1Mrvztp.net
種世界は負債のせいで自由すぎる設定になってるからw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 01:01:22.63 ID:297yVyXR0.net
骨と皮だけだから軽いんじゃない?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 01:06:43.70 ID:vHJBQ6+yK.net
>>525
そうなんや
知らんかった、ありがとう

軽いのは多分W世界
ウイングで7tくらい

バルバトスで28tくらい

エクシアで56tくらい

ちなみに90式戦車で50tくらい

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 01:07:53.72 ID:297yVyXR0.net
>>526
むしろ他のガンダムシリーズの重さが自由過ぎだよ
現実では3×3×9の大きさの一〇戦車が40トンなんだよ

530 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:07:58.83 ID:kp1Mrvztp.net
>>528
ウイングはともかくバルバトスは戦車よりも軽いんかw

531 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:10:46.29 ID:kp1Mrvztp.net
>>529
18メートルのファーストが43トンで23メートル(だっけ?)のνが20トン台だったよな?全体的に重さがおかしいな…

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 01:16:17.74 ID:IwOheVuo0.net
調べてみたらフリーダムは焼く70tだった
00はGN粒子で重量軽減とかできるし自由だよな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa6b-N9nB):2017/01/04(水) 01:18:55.84 ID:p092ITARa.net
ゴッドガンダムも16.6mで7.5tという驚異の軽さ
けど人間で考えると165cmで75kgだからちょうどマッチョな人の大きさとピッタリという。多分そっちから逆算して考えたんだろうけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 01:21:20.22 ID:vHJBQ6+yK.net
>>529
CGSのMWは
全高3.5m
本体重量2.2t
らしい・・・

61式で勝てる?

>>530>>531
命の値段はもっと安いんやで

やっぱトンでもない金属なんかで作られてるんでしょうね

あらためて調べてそう思いました(遠い目

535 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:21:32.69 ID:kp1Mrvztp.net
>>533
7.5tは7500kだから1000で割ると7.5kしか無い計算になるが…?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 01:22:14.14 ID:IwOheVuo0.net
オルフェンズの世界ってビーム兵器ないから
実弾実剣オンリーだし実際はもっと重くなるよね
ザクマシンガンなんて戦車の弾と同レベルのもん垂れ流してると考えると
弾だけで凄まじい重量になりそうだし

537 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:25:50.86 ID:kp1Mrvztp.net
>>536
ザクマシンガンが120mmでドムのバズーカが360mmだからな、かなり重いと思う

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ deab-rLJ4):2017/01/04(水) 01:28:59.66 ID:fFqYBIRd0.net
確かガンダムはバルカンの弾だけで下手したらガンダム自身より重くなる
とかいう話だったなw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 01:30:32.61 ID:vHJBQ6+yK.net
>>535
1660cm7500kgで
166cm750kgになるのでは?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 01:30:54.66 ID:297yVyXR0.net
>>534
描写見てるとmwの砲弾は敵mwの装甲を簡単に貫通して中の人を殺してるんだけど
実はmwの正面って無茶苦茶分厚い(3話の三日月mw参照)これを見る限りMWの弾丸は今で言うAPFSDSみたいな物なんじゃない?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 01:32:12.90 ID:297yVyXR0.net
>>540
ごめん安価な意味なかったわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b1c-EzRd):2017/01/04(水) 01:32:50.29 ID:297yVyXR0.net
>>541
安価な意味→安価の意味

もう寝るわ……

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 01:33:48.11 ID:IwOheVuo0.net
>>537
フラウロスのレールガンとかは弾どのくらいの大きさなんだろうね
直径1m以上の弾だとそれだけで弾自体の重さが1tを越えるだろうし

544 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:34:15.77 ID:kp1Mrvztp.net
>>539
人間の大きさの10倍だから重さは10の3乗で1000倍になる、160センチぐらいだと大体60キロ台だから60×1000で60000キロ=60トンになる。

545 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:35:16.02 ID:kp1Mrvztp.net
>>543
1メーターはいってないと思うぞ、良くて2、30センチか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 01:36:53.34 ID:vHJBQ6+yK.net
>>544
了解

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 01:39:59.48 ID:IwOheVuo0.net
2、30cmだと砲塔二門弾ワンセットで
ギャラクシーキャノン一発撃つだけで弾の重量500kgくらいはいきそうだな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdaa-/vGk):2017/01/04(水) 01:48:18.67 ID:5miDL6V4d.net
>>485
1期の敵はグレイズさんオンリーみたいな感じだったし、2期はガンダムフレームしか活躍して無いから他のヴァルキュリアフレームやテイワズフレームなどに活躍して欲しいかな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 01:48:22.51 ID:vHJBQ6+yK.net
>>543
あまり参考にならんだろうけど、大和の43cm砲で1t超えてるで

550 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 01:56:32.23 ID:kp1Mrvztp.net
>>549
大和の本体重量と全備重量(弾薬などの重量を含めた値)っていくつだっけ?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-WGWJ):2017/01/04(水) 02:05:18.76 ID:vHJBQ6+yK.net
>>550
船は排水量で重さを計るから正確な重さはなんとも言えんのですわ

排水量
基準64,000t
満載72,800t

になってはず

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdaa-ETM6):2017/01/04(水) 02:09:45.03 ID:OxC8ZeROd.net
フラウロスのレールガンは条約禁止スレスレの弾使用ってインストに書いてあるけど
アラヤシキ自体が条約禁止じゃなかったっけ
そっちはいいのか

553 :フル装備系大好きな人 ◆d.O25.0VklBC @\(^o^)/ (ササクッテロレ Spa3-vve5):2017/01/04(水) 02:09:50.16 ID:kp1Mrvztp.net
>>551
これじゃあ1トンぐらいの重さは誤差の範囲内だな…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/04(水) 02:34:02.46 ID:xVF/HtAa0.net
>>552
建前では載っていないことになってるんじゃないの?
地球で使っていたランドマンロディは普通に使っていたし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3a40-Sa8B):2017/01/04(水) 02:52:01.01 ID:IwOheVuo0.net
>>549
多分現実と同じ物質でできてないだろうから軽めに見積もってみた感
ただレアアロイ弾使ったら完全に条約違反兵器になっちゃうみたいだし何使ってんだろうね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 03:07:29.55 ID:vHJBQ6+yK.net
>>555
まあ、比べてるものも規格外の化物、戦艦大和ですけどね
1tを超える弾となると真っ先に思い付いたもので

条約ギリギリみたいなのなにかで読んだんですけど、思い出せないorz

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-7Hc+):2017/01/04(水) 03:14:36.91 ID:xVF/HtAa0.net
>>556
プラモのインストの武器解説だな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5b-WGWJ):2017/01/04(水) 03:31:13.28 ID:vHJBQ6+yK.net
>>557
ありがとうございます

プラモでしたか
見に行ってきますわ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff41-Eko0):2017/01/04(水) 03:41:45.42 ID:nFa+fXOO0.net
阿頼耶識が施術が違法なだけで、使用はセーフって聞いたぞ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 06e6-4Ie9):2017/01/04(水) 05:02:03.50 ID:zbtX1E320.net
ヴィダール、仮面外したらもう人間の顔じゃないような気がする

総レス数 1000
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200