2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 ー助六再び篇ー 第11席

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f1c-mq8g):2017/01/14(土) 12:24:38.63 ID:Q7vZTEsv0.net
>>316
とある落語家さんが言っていたけど
古典も何百回もさらっていると「このオチで果たして今の客が笑ってくれるか?」と
疑問に思ってくるそうだ
そこで落語家それぞれがオリジナリティを加えようとする
だから落語家によって味が変わってくる、ともいえるし、
今の客に合わせようとするから、自然と時節に沿った味に変わってくるとも言える
他の伝統芸能と違って、生きてる芸であることが序実にわかる一面だそうだ

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200