2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 940

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/31(土) 16:53:57.02 ID:Ziw6dLec.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16sm.html
(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16a.html
(2017冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典: うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 939
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483108290/

>>1以外にテンプレはなし。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:14:07.17 ID:JjT1Hetc.net
秋はつまらん期だとは思わないが、ショートアニメでなんか満足して30分アニメを後半観なくなったのが多かったな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:17:07.79 ID:PGpswPVD.net
ド嬢9話はアニメ史上最高傑作だったな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:19:19.63 ID:6bvErMUW.net
今年もきららだけ見とけばいいな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:22:56.98 ID:ghlU+4Ze.net
Fate Grand Order 〜First Order〜 観想

こ れ は ひ ど い

スペシャルアニメとは思えないほどの低クオリティの作画
冒頭から延々と続く何も頭に入ってこない説明
画面が暗くて何やってるか見えづらい戦闘
キャラデザと声優のせいで登場した瞬間に敵だと判ってしまう黒幕・・・

たいしてキャラを立てないうちにグロ展開でキャラ殺すのも安直だし
下半身潰れてるキャラの横に座って「大丈夫?」じゃないだろw

キャラも全体的に魅力がなくて、既存のキャラに頼りっきり
間違いなくFateというブランドにキズをつけた黒歴史アニメといえる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:26:22.79 ID:RiPSZLIx.net
もともとふぁてってそんなもんな気が

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:28:51.43 ID:5GiGKV+y.net
>>777
ガチャゲーと化したfateに一体何を期待してたわけ?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:29:22.22 ID:51VaFi2O.net
てかやたら当時同人時代から知ってるからかFate自体をやたら持ち上げる奴いるが
同人で盛り上がってた時代を知らん奴には別にFateってそんな凄いネームバリューは無いんだが…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:31:57.00 ID:ghlU+4Ze.net
Fateはufoが関わりだしてから格が上がったでしょ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:32:19.56 ID:I5mTE87b.net
新作チェック始めたらPVでゲップ出そうなのばっか
セイレンとリトルウィッチアカデミアが気になった。
ここで人気出そうな幼女戦記は駄目っぽい。空飛んでんだもん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:32:52.17 ID:aKxmtrfd.net
>>759
スバルは無いわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:34:36.22 ID:5GiGKV+y.net
>>780
月姫が痕の●パクりな時点で

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:34:36.31 ID:iqr4izE3.net
Fateとか押したいの見え見えでな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:35:39.32 ID:WTtp5y+D.net
fateはもういいからUFOの月姫が見たい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:35:55.27 ID:RiPSZLIx.net
75 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbfd-4Ie9)2017/01/01(日) 13:33:20.56 ID:4CGjr5q/0
先進国では「日本のみ」がランクインする
世界から批判される日本の人身売買

日本は、2012年6月現在まで11年連続で
「人身取引根絶の最低基準を満たさない国」に位置づけられています。
これは、「カンボジアや南アフリカ」と同じレベルとなり、先進国では「最低ランク」です。

日本の人身売買問題は日本企業の実施する
「外国人研修・技能実習制度」が、賃金不払い、長時間労働、
パスポートを取り上げるなどの不正行為によって移動の制限を行うなどにより、
中国、東南アジア出身者の人権を蹂躙したり、暴力団組織が性風俗産業で
外国人女性を強制労働させている実態にあるといいます。

76 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dbfd-4Ie9)2017/01/01(日) 13:33:47.57 ID:4CGjr5q/0
2016年の「報道の自由度ランキング」を発表した。
日本は、対象の180カ国・地域のうち、前年より順位が11下がって72位だった。
特定秘密保護法の施行から1年余りを経て、「多くのメディアが自主規制し、
独立性を欠いている」と指摘した。


うーん

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:37:53.03 ID:NgtxxCCi.net
TypeMoonもはや作るのはFateとその関連だけじゃん。終わった所だよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:37:55.63 ID:WTtp5y+D.net
>>782
リトルウィッチはYouTubeでアニメミライのが観れたような、もちろん公式で
あれでまぁどんなもんか把握できる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:39:29.64 ID:z3kS09nC.net
ここで人気になりそうなのはバンドリ・うらら・このすば・メイドラゴン・亜人ちゃんあたりじゃないの知らんけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:40:31.57 ID:qEf9VZV5.net
>>777
年明け早々無理やり粗探しとはさすがプロは違うね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:41:33.16 ID:RiPSZLIx.net
>>790
そういうこというと
アニメ業界は足の引っ張り合いが始まるからたぶん予想は外れる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:41:51.30 ID:ghlU+4Ze.net
>>791
まったく無理はなかったけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:41:53.08 ID:WTtp5y+D.net
>>788
空の境界は良かったと思うんだけどなぁ
6章がちと残念だったが
あんなくっそ読みにくい本をよく映像化したなと思う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:42:18.60 ID:2v94BwxW.net
まぁ前評判なんてあてにならんよ
とりあえず百合とホモだけ除外しとく程度でいい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:42:21.25 ID:z3kS09nC.net
>>792
ここアニメ業界じゃないんだけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:42:58.10 ID:LDpgKes2.net
あ、今夜あべまでストパン劇場版やるね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:44:34.63 ID:BdPy9//z.net
絶対バンドリの話題で荒れるわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:44:43.02 ID:VXNFPwDD.net
>>768
昔の曲と昔のアニソンってこと?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:45:37.96 ID:ghlU+4Ze.net
とにかく

・説明的な台詞が多い
・画面がずっと暗い

今年のアニメはこの2つだけは言わせないようにしてほしい
特に後者はどんな低脳でも解決できる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:45:55.38 ID:RiPSZLIx.net
>>797
劇場版は1期の次くらいに良いと思うわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:49:47.04 ID:qEf9VZV5.net
>>797
おーありがとう
ニコニコの阿呆はいつまでたってもやらんしレンタルで一度見たきりだから久しぶりに見るわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:49:51.10 ID:iZvozihl.net
画面もだけど全てが暗いアニメばっかり
明るくて楽しいアニメが見たい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:49:52.30 ID:z3kS09nC.net
クズの本懐も荒れそうな話なんだな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:50:10.53 ID:qZv74hEG.net
>>798
そんな荒れるような内容なのか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:52:41.72 ID:WTtp5y+D.net
クズの本懐より君は淫らな僕の女王やってほしかった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:53:26.00 ID:du9VQTYc.net
>>803
ガヴリールドロップアウトは明るくて楽しくて笑える内容だぞ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:53:30.37 ID:51VaFi2O.net
でも映画でもやたら暗い画面で進行する作品あるやん
意図せず暗い映像の場面ばかり続いてるなら無能だが
表現手法として用いてるなら、見てる方がそれを理解した上でなお否定してるのか
単に理解出来ずに文句言ってるだけなのかで
単純に造り手側の問題なのかどうかすらわからんっていうのがね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:54:09.53 ID:PGpswPVD.net
今年は超音波声優絶滅してアニメの音声が聴きやすくなるといいなぁ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:57:53.05 ID:WTtp5y+D.net
>>807
あれは兄貴のいないうまるみたいだけど大丈夫なのか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 13:57:56.60 ID:iZvozihl.net
>>807
うーんわるくはない
ハヤテみたいな雰囲気だね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:00:13.25 ID:ghlU+4Ze.net
>>808
意図してるものならわかるよ
映画のセブンとかずっと雨だからこそラストシーンの快晴が映える

最近でいえばダンガンロンパ未来編も設定上は仕方ない
ただあれはそこまで暗さに不満はなかった

ただアクションの稚拙さを誤魔化すために画面真っ暗とかは本当に御免

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:01:05.55 ID:DOlOAzZ/.net
明るくて楽しいのがいいなら
お正月はじょしらくを見るとお正月気分が盛り上がる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:01:17.94 ID:OFTHQEAU.net
>>741
バンドアニメといえば課長王子だろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:03:11.29 ID:5zCtbnLz.net
>>814
課長王子わかる奴が何人おるんや

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:03:32.44 ID:z3kS09nC.net
むしろ冬期は暗いアニメが少なそうでつまらない
画面が暗いんじゃないくて

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:04:16.19 ID:RiPSZLIx.net
>>800
どっちかというと
暗くして誤魔化すより明るくして誤魔化すほうが
人気出るって言ったのは評価スレだったか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:08:15.29 ID:jbNFP6xh.net
いやあ うどんには驚いたね
声優志望の16歳少女に猥褻した松田とか佐藤龍乙とかまだああいう雰囲気のままなんだね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:09:22.36 ID:eWiADv+c.net
冬アニメも楽しみなアニメはいくつかあるが、ここで紹介すると叩かれて評価が下がるのが相場だからなぁ。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:11:23.79 ID:qZv74hEG.net
まぁこのすばは安定だろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:12:15.61 ID:VPfsFZzY.net
このすばガヴリールは安定だわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:14:13.06 ID:LDpgKes2.net
とりあえずは、占いのやつと、アマカノみたいなやつ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:14:35.63 ID:4FxoMBYq.net
聲の形の監督
「キャラが暗くなるシーンをあえて明るい空の場でやらせてその対比を描いた」

なる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:15:07.03 ID:LDpgKes2.net
×アマカノ
○アマガミ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:15:19.51 ID:UQ4i5F0N.net
聲の形は君の縄が被ってなければ売れた

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:16:10.59 ID:RiPSZLIx.net
そんなにガブリール持ち上げるとコケるぞ
動画工房は人気ある分、アンチも多いしなアニメ業界の闇

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:17:14.98 ID:2v94BwxW.net
むしろ君縄に便乗出来たからそれなりに売れたんだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:19:18.31 ID:LDpgKes2.net
昨夜やってた迷い猫オーバーランは自分的にツボだった。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:19:48.90 ID:FIHhNvQF.net
聲はCMの叫び声が臭かったから見る気しなかった

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:20:10.95 ID:RiPSZLIx.net
迷い猫オーバーランは小野の咲パロ回が神回だからな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:20:24.71 ID:51VaFi2O.net
セイレンはあやねる好きにはクリティカルだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:20:24.79 ID:VPfsFZzY.net
セイレンはヒロインの声があかん

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:22:02.40 ID:2CUsGsV0.net
>>797
俺は劇場版が集大成だと思ってる
宮藤は力を取り戻したが
加齢でウィッチの力を失ったままの坂本がめっちゃ前向きに活躍してるところが泣けた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:25:02.00 ID:DOlOAzZ/.net
りょーたすとかぴゅるぴゅるとか可愛いけど爆死しまくりじゃん
別に声優が悪い訳じゃないけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:25:14.48 ID:JjT1Hetc.net
ユーフォは最終回でタイトル回収してのはいいけど、吹奏楽よりもめてたループのせいで
へぇーくらいの感想しかなかったな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:25:23.02 ID:RiPSZLIx.net
確かに劇場版は集大成と言っていいと思う
逆にここで宮藤の物語がほぼ終わったからこそOVAだと
サイドストーリー的な作りになったのかと

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:27:10.59 ID:4FxoMBYq.net
>>833
劇場版より先の時代の話は書かない(書けない?)んだし映画がストパン世界の最終回扱いでいいだろうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:27:25.35 ID:IbvYeF3I.net
暗いアニメみて皆で日本崩壊を憂いようぜ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:27:44.16 ID:3B5j+CDn.net
違反申告ご協力お願いします。同じような商品等を1日に2オークションID以上で出品すること
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/jackpoooooooot?p=ps4+500

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:30:27.49 ID:du9VQTYc.net
>>801
うまるより断然面白い

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:32:35.08 ID:PGpswPVD.net
未視聴分つぶしてるんだけど、ステまは後半面白くなったんだな
ぬかったわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:37:36.40 ID:RiPSZLIx.net
ステまは結構平常運転だった気がするが
どっちかっていうと新入部員が入った後から面白くなったかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:41:40.52 ID:2CUsGsV0.net
ステマと鉄血と夏目は塩漬け確定
忘れることにする

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:44:28.23 ID:iqr4izE3.net
ステまとかあの辺のエリート意識高いオタ養成系は結局その域を出ないからな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:48:12.79 ID:IbvYeF3I.net
ef - a tale of memories.

こういうアニメ増やして欲しいね
ダークで重たい作品が足りなさすぎる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:48:31.69 ID:HSS+to2K.net
おは評
がっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっつり寝た

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:52:36.90 ID:qZv74hEG.net
>>845
efはシャフトの演出が光ってたな
2期はちょっとクドかったけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:53:09.94 ID:PGpswPVD.net
efはヒロイン地縛霊になっちゃうはなしのがな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:54:06.08 ID:RiPSZLIx.net
フェイト見始めたら開始1分で詰まんなそうなんだが…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:54:13.54 ID:aRqie9Ys.net
>>812
タブータトゥーなんかは逆にせっかくアクション作画いいのに画面が終始暗いせいで台無しになったな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:55:38.61 ID:IbvYeF3I.net
>>847
二期はキャラクターもいまいちだったね

君が望む永遠
ef - a tale of memories.
シャッフル
スクイズ


正直深夜アニメはこういう作品ばかりになって欲しい
今の仲良しごっこは刺激が足りないから余韻に浸れない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:56:27.54 ID:6bvErMUW.net
セイレンはあやねる+五組で鉄板

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:57:33.37 ID:4FxoMBYq.net
>>851
エロゲしかねぇ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:57:51.88 ID:NgtxxCCi.net
所詮ソシャゲですし

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:58:09.86 ID:aRqie9Ys.net
>>837
いや、ストパン劇場版はあきらかにその後のカールスラント奪還作戦への布石を打ってただろ
おそらく506をアニメ化したあとに501、502、504、506が集結して作戦にあたる話をやるのではないか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:58:35.85 ID:du9VQTYc.net
>>851
そういうのは洋画や小説の役目じゃないのか?
暗いのやシリアスなのははっきり言って全部ハリウッド映画や洋画でいい

深夜アニメの本文は明るいアニメや萌えアニメ(=アニメじゃないと表現できないこと)だろう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:58:48.02 ID:PGpswPVD.net
lainもいいよね
灰羽も明るい話じゃないしな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 14:59:22.06 ID:iqr4izE3.net
ダークもシビアもぶってるだけで精神の程度は幼稚なのがなあ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:00:12.26 ID:4FxoMBYq.net
暗い映像が好きならサクラ大戦のテレビシリーズでも見ようぜ
中の人ですらなにこれ?言われた一品だ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:00:40.62 ID:IbvYeF3I.net
オカルティックナイン
キズナイーヴァー

中途半端だったよなあ
展開もぬるいし
>>851みたいな報われないヒロインが可哀相すぎて胸の奥が抉られる路線に乗っけた方が良かったのに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:02:02.71 ID:Gv6pkbb/.net
>>860
報われないガモンタン可愛そう過ぎて胸の奥が抉られたろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:02:48.84 ID:IbvYeF3I.net
>>856
るろうに剣心 星霜編

これも良かったなあ
見疲れるけどその余韻がいい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:04:34.48 ID:4FxoMBYq.net
暗いと言えば中村隆太郎
監督
はじまりの冒険者たち レジェンド・オブ・クリスタニア(1995年)
serial experiments lain(1998年)
COLORFUL(1999年)
サクラ大戦TV(2000年)[5]
キノの旅(2003年)
REC(2006年)
神霊狩/GHOST HOUND (2007年)

キャリアというか人生はここまで。
いずれはカルト的な人気を持つ監督になりそうな感じだったんだが短命だった

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:05:27.70 ID:qEf9VZV5.net
>>857
lainを反射的に叩くかどうかで世代とオタ的な種類の違いがハッキリ分かれるように思う
あの作品を肯定的に受け入れてる人はそれ以外の似た系統のアニメを貪るように見始める傾向にあるし
自分もそうだけどlain好きな人はテクノライズとか高確率で見てる気がする

逆にlain嫌いな人はそのへんバッサリ全部拒絶してそうなイメージがあるんだけど実際どうなのか気になる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:07:07.84 ID:du9VQTYc.net
ファンタジー要素がない、リアルな人間ドラマは、「わざわざアニメ化しなくても、実写でいい」というのは誰もが共感してくれるところだろう

じゃあ、非現実的なものはどうか
例えば、SFやファンタジーはアニメじゃないと表現できないなんていうことを言う人がまれにいるが、大嘘
むしろこういうジャンルこそ、実写映画が得意とする分野だ
邦画じゃ予算の関係上不可能だけど、洋画では莫大な予算を費やして作ることが可能

そうなってくると「深夜アニメでなければ表現できないこと」って、萌えアニメぐらいしかない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:08:06.32 ID:IbvYeF3I.net
皆か主人公が幸せになってる中、一人のキャラだけ犠牲とかそんなんでそいつらの裏で超不幸になってる描写
皆か主人公はそれに気付いてても抱えきれなくて放置していく

この展開を描いてる作品は余韻感はんぱねーわ

もっとこういうの増やしてくれよ
深夜アニメはおっさんが見るアニメなんだからさ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:09:47.73 ID:PGpswPVD.net
lainは見てると自分のメンタルが侵されていくのを実感できるからなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:11:14.98 ID:5hIZA1g6.net
今日なんもねえじゃん
ゲームやるか寝るくらいしかやることねえ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:11:51.93 ID:DOlOAzZ/.net
スペースダンディの急がば回るのが俺じゃんよでも見とけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:12:56.09 ID:VXNFPwDD.net
>>865
×洋画では
◯ハリウッドでは
ハリウッド以外では、そんな制作費は出せません

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:14:12.18 ID:VXNFPwDD.net
>>865
萌えアニメこそ
ファンタジー要素のない、リアルな人間ドラマじゃん

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:14:28.09 ID:IbvYeF3I.net
トゥルーティアーズも良かったよな
ぬるいっちゃぬるいけど、一応、見たって感じはある
ただの仲良しごっことか見てても感情とか脳とかなんも動かねーんだよなあ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:15:24.22 ID:kWM4zTQ3.net
>>852
佐倉はうたわれのウルサラとかシャーロットの友利とか清純キャラのイメージとは程遠いんだが。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/01(日) 15:17:25.67 ID:RiPSZLIx.net
>>872
感情系が麻痺してるのかもしれない
オナニーやめると治ることがあるぞ

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200