2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 935

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/27(火) 14:10:30.38 ID:r/JDw/Ao.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16sm.html
(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16a.html
(2017冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典: うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 934
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482641725/

以上、他にテンプレはなし


764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:27:58.93 ID:/m91Jm9r.net
政治的な話をする奴を馬鹿って見下す風潮あるけど
それは水戸黄門でも同じだよな

民百姓の年貢が厳しいから幕府は無能みたいに扱うのが常だけど

税金で堤防とか治水と化するわけだけど、そのための人を雇うかねやメシはどうするのか
幕府や政府を批判して、平民が気楽に生きていくのがいいのか、結局平民の安寧を保証するために
治水事業やったり堤防を築いたりするわけじゃん?

結局政治の話を馬鹿にする奴は政治そのものの仕組みを全然理解して無いわけだ
母親を見て思うのは、女は馬鹿で権力に対して批判的でしかないって事だよな
あいつらは馬鹿な生き物だ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:29:39.57 ID:65/K/FNg.net
>>761
それは原作でもやってなかったか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:29:54.28 ID:VsGaDnuO.net
水戸黄門は実は左翼ものなんだよね
水戸黄門が独自で国家に対する反体制を取っている
弱者を守ろうとする

よく俺TUEEEとかいうけど、なんの
水戸黄門はなろうによくある俺TUEEEと正反対の左翼ものだよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:30:49.62 ID:bs6ma9h0.net
>>763
押井守が一個も入ってないとか
ゆとり丸出しか!

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:31:31.07 ID:w3TqxhSZ.net
>>767
ではあなたのランキングを教えてください

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:32:25.35 ID:6jW6iLk9.net
馬鹿が馬鹿を呼んでスレチなキチィ話しとるし、NGして寝よ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:32:52.43 ID:VX+GthsB.net
>>768
アニオタ歴いくつなん?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:33:02.89 ID:CqkkgoWb.net
ランキングとか評スレでやっててくれ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:34:23.44 ID:VsGaDnuO.net
水戸黄門と石川五右衛門は同じようなもん
義賊なんだよね

反体制側

対してなろう小説の俺TUEEEは体制側にいるキャラ付けなんだわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:35:25.22 ID:CqkkgoWb.net
>>772
さすがに低次元すぎる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:35:45.74 ID:w3TqxhSZ.net
>>770
恥ずかしながら、深夜アニメは9年しか見てないなあ
本格的に深夜アニメを見始めたのは2007年から
2007年よりもっと前の作品がランキングに入っているのは、
その作品だけを単発で見たってことね(まだ本格的に深夜アニメにハマってなかった)

例えば、2006年はコードギアスだけ単発で見て、それ以外のアニメは見ていなかったわけ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:36:31.95 ID:7eDds/sW.net
なろう小説の主人公って別に組織に属してなくね
お兄さまは軍人だったけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:36:32.86 ID:bs6ma9h0.net
>>768
1位機動警察パトレイバー 2 the Movie
2位GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
3位うる星やつら 2 ビューティフル・ドリーマー

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:38:41.80 ID:7eDds/sW.net
>>776
押井の回し者かよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:39:35.18 ID:VsGaDnuO.net
>>775
あの学園の組織で国家を代表する総理大臣のように振るまうところがまさにそれ
テロリストがきたら話も訊かずに問答無用で討伐
なぜ狙われたという思想や視点は無視
端から悪いのは狙ってきたやつら
国家が反体制人を処罰した
学園の同僚が賞賛
大政翼賛会
という流れ
反体制側の思想を見せない作りだから勘違いしてしまうだろうけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:39:41.29 ID:6tnHdZ6k.net
ID:VsGaDnuO
こいつ一年中文句ばっかり言ってんのな
カルシウム不足なんかな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:40:00.59 ID:w3TqxhSZ.net
>>776
パトレイバーは実は見たことがないんだ
劇場版攻殻機動隊とうる星やつらは昔に見たことがあるんだけど、
まあつまらなくはなかったけど

うる星やつら、別に何にもすごい作品だと思わなかった
過大評価か思い出補正じゃないの(´・ω・`)

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:40:31.19 ID:wjAPgPr1.net
これ赤字なんじゃねーの、マジで?


709 :イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 2016/12/14(水) 20:19:35.86 ID:hh0JUhum
ガーリッシュナンバー、特典気合い入ってるな!
これは売れるわ

<初回限定版特典>
●イベントチケット優先販売申込券(昼の部)
開催日:2017年4月9日(日) 会場:EX THEATER ROPPONGI
<出演> 烏丸千歳:千本木彩花/久我山八重:本渡 楓/片倉 京:石川由依/苑生百花:鈴木絵理/柴崎万葉:大西沙織/桜ヶ丘七海:佐藤亜美菜 (予定)
●シナリオブック(第1&2話 原案・シリーズ構成:渡 航/全24P)
●烏丸千歳ボイスサンプルが聴けるQRコード(スマホ対応)
●QP:flapper描き下ろしアウターケース
●アニメ描き下ろしインナージャケット
●ナンバーワン ボイス(渡 航書き下ろし1&2話解説12P含むライナーノーツ全20P )
●烏丸千歳ピンナップ

【特典】
<映像特典>
●第1話ノンクレジットOP「決意のダイヤ」
●『九龍覇王と千年皇女』先行PV

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:40:48.23 ID:VX+GthsB.net
>>774
まあ単発見でもいいんちゃうの
ギアスはどこが一番良かったん?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:42:09.01 ID:kFhHoxxv.net
ガリナンみたいなゴミがまかり間違って売れたらどうしようかと思ったわ
  

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:42:52.53 ID:pbmdGPxC.net
>>626
それは結果としてそうなるのであって、最初から赤字出すつもりなんてないだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:42:56.62 ID:VX+GthsB.net
>>776
もう監督名書いた方が早いやん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:43:20.14 ID:7eDds/sW.net
>>781
赤字と踏んで予算使い切るために色々やっちゃったか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:44:35.96 ID:pHsiJd+c.net
コードギアスなんてイチコロ、グレンラガンにかかればね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:44:59.31 ID:w3TqxhSZ.net
>>782
やっぱりストーリーがいいよ
先が読めない、毎回ハラハラさせられるような、手に汗握る展開
あと、ジェットコースターのようなスピードの早さ
テンポの良さ
登場人物も個性的で魅力があるキャラクターが多い
それからギアス能力のエフェクトがすごい好き
眼が紅く光るのが邪気眼みたいでかっこいい

コードギアスより面白いアニメは一つも知らない
本当に、あれだけは別格だと思ってる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:45:15.30 ID:bs6ma9h0.net
>>780
押井縛りは冗談としても

そんなニワカゆとり丸出しランキングの奴に
ビューティフルドリーマー思い出補正とか言われたらカチーンきますわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:47:54.70 ID:VsGaDnuO.net
劣等生もオバロも全く同じなんだよね
体制側の人間が不満で刃向かうやつを虐殺するっていうもの
そこに思想が一切登場しないから分からないだろうけど
国家が刃向かう一般人を潰して国家に服従を誓う連中がやりました閣下
っていって、うむ
平和は守られた

とか幼稚な中身の作品なんだよね
こういうのってゲームオブスローンズみたいに思想が絡むから成立するわけで
思想なしのお遊戯右翼ものw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:48:13.09 ID:kFhHoxxv.net
>>780
パトレイバーは見た方がいい
満喫でコミック通読して映画の1も見てから2な
必修科目

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:48:19.13 ID:JfGofLqR.net
コードギアス神格化してる層いるけど無関係な人駒にしたり問答無用で人間爆弾にしてる主人公なの忘れてね
俺TUEEEEとは別ベクトルで胸糞悪い

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:48:31.02 ID:w3TqxhSZ.net
>>789
別につまらないとは言って無いじゃん
「ふつうに」面白いよねって話

でもどこが特別にすごいのか、好きなアニメランキング作ってトップ10以内に入ってくる魅力がどこにあるかっていうのが
ピンと来なかった

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:49:09.92 ID:pHsiJd+c.net
>>788
手に汗握る展開といえばグレンラガンだね。これ以上の作品は知らない
逆に教えて欲しいぐらい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:51:44.48 ID:bs6ma9h0.net
>>792
それを全て自らの死でもって清算するって結末がギアスのすごいとこだと思う

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:51:46.91 ID:VsGaDnuO.net
その点、ギアスは両サイドの思想に立ってるけどな
まあギアスの場合は国家間みたいな感じになってるけど
オバロや劣等生は強大な国家が一般人の不満分子を押さえ付けてるだけのアニメだわw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:53:09.33 ID:w3TqxhSZ.net
>>795
でも続編で生き返るらしいな・・・・
あれで「ルルーシュ実は生きてましたーww」ってなったら2期の最終話の意義はどうなってしまうのかと
思ってしまわなくもない

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:53:16.42 ID:8GzV/Xfd.net
後に影響を与えたのがすごいって感じなのかね?
後に生まれた俺らはあんまりわからないが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:54:21.43 ID:VX+GthsB.net
>>788
バジリスクはあかんの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:54:24.38 ID:uXYCej80.net
ギアスは水戸黄門に通ずるものがある

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:55:41.22 ID:VsGaDnuO.net
オバロや劣等生は北朝鮮や中華人民共和国の主席が権力を使って
弱い一般人を力で押さえ付ける公安みたいなアニメだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:56:38.93 ID:bs6ma9h0.net
>>797
だからギアス続編で喜んでる奴が理解できない

ギアス大好きだったら
あのラストをひっくり返される事の不快感はないのかと

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:56:45.97 ID:sELW5ttR.net
>>792
言い方悪いけど麻薬中毒だからしゃーない
SEEDあたりでアニオタデビューした世代なんかもそうだけど
最初の出会いがああいうタイプのアニメだととにかく刺激を求めるようになりがち
だからギルクラなんかも話は横に置いといてエグいってだけで絶賛してたりする

この手の子たちはあと5年10年経って脳が出来上がってこないと対等に話が出来ないよ
失礼な言い方してるとは思うけどまず間違いなくそうなんだから仕方ない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:56:55.50 ID:w3TqxhSZ.net
>>799
見たことがないから何とも言えない。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:56:55.94 ID:kFhHoxxv.net
いい作品ってのは記憶に残るからな
ギアスは所々忘れてるからその程度
まぁ悪くなかった良作

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:58:14.02 ID:7eDds/sW.net
>>803
まるでアニメで脳を発達させてきたみたいな言いぐさだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:58:28.21 ID:VsGaDnuO.net
>>792
リアルかリアルじゃないかの違い
やってることは一緒

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:59:42.37 ID:sELW5ttR.net
>>806
なわけないでしょw
むしろアニメ以外のこといっぱいしないといかんでしょうよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:00:45.35 ID:bs6ma9h0.net
>>803
ガリナンとかで主人公がゲスな面見せたら
やるならとことんゲスでいけよ、途中で改心とかつまらないんじゃー

みたいな物語の起承転結一切考えてなさそうな人が結構いたけど
あれもそういう系?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:01:11.64 ID:w3TqxhSZ.net
>>803
これ
自分にぴったり当てはまっているような気がしてちょっと冷や汗かいた
若いから仕方ないよねー
俺も生まれる年が10年ぐらい早ければ違っていたのだろうけど

刺激(ジェットコースターのような早い展開、殺し合い、バトル)がない作品を見るたびに
どこか物足りなく感じるっていうのがある

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:01:26.98 ID:VX+GthsB.net
>>804
主人公の目光るし君が好きな中二展開もあるで

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:01:43.47 ID:JfGofLqR.net
アレだけやって生きてました!は正直引くわな
もうこの際ルルシュ死に戻りで戦争を別方向から解決ってのでいいんじゃね
過去ゼロのやったことでの戦死者0になるだろ(ハナホジー

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:03:44.22 ID:w3TqxhSZ.net
>>811
うおお、マジか、かなり気になる
時間があったら見てみようかな?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:03:51.26 ID:rr8z8UQO.net
一挙放送、ニコ生に比べるとアベマは画質いいな。
今、このすば見てる。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:04:43.89 ID:VsGaDnuO.net
ギアスは24の流れをパクってみましたって感じの作品だからな
あの時代も相まって24の影響受けまくってる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:06:45.11 ID:0XWGlUCK.net
信者は補正が入るからな
色々と肯定的に捉える
どの作品にも言えることだ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:07:24.47 ID:/m91Jm9r.net
久々に米米クラブの浪漫飛行って曲を聴いたら
死にたくなってきた、やっぱバブル期のポピュラーソングはいいね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:07:47.59 ID:VsGaDnuO.net
ギアスが最高に面白かったと思えたなら
アメドラみたらさらに高みを目指せるぞ
24、プリズンブレイクあたりはまあ見てないやつはいないと思うけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:08:12.45 ID:bs6ma9h0.net
25くらいの後輩にバトル展開無いアニメ見せてもイマイチな反応なのはそういうことなのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:08:17.66 ID:VX+GthsB.net
>>813
OP曲は聴いたことあるかもな
あと、原作はギアスより有名やで

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:09:02.79 ID:w3TqxhSZ.net
もう病人の言うことは信用せん
24、プリズンブレイクなどが名作なのは認めるけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:09:15.11 ID:VsGaDnuO.net
>>819
おそまつラブライブにバトル展開あったか?w

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:10:42.12 ID:sELW5ttR.net
>>809
そこはただの露悪趣味な人もいるからいちがいには言えんかもね

>>810
素直にそうレスしてくれると恐縮する
暫くは物足りなくて色々似たものを探したりするだろうけど
大抵は加齢でなんとかなるものだから今はおっさんが説教してるくらいに思っといてくれると有り難い

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:13:09.53 ID:VsGaDnuO.net
歳取ると勝手に重たいものとか、疲れるものを受け付けなくなるからなw
知り合いのおっさんはアメドラばっかりみてたのに10年もしたらもういいよああいうのは
だってよw
逃げ恥とかガッキーみたいな美人が出てるものがいいだとよw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:14:04.99 ID:bs6ma9h0.net
>>822
リア充系で自分アニメ好きッスみたいなやつはそのへんまったく興味示さないな
SAOギアスCLANNADとかが好きなんだと

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:14:23.67 ID:VsGaDnuO.net
まあそれだけ日本の高齢化が進んでるってことだろうな
若い奴が少数派すぎて、高齢者の意見ばかりが通るようになってるってこと
高齢者の好む作品ばかりがフィーチャーされる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:15:26.00 ID:ykEQniMI.net
好みはひとそれぞれだしな
暗めの雰囲気の話が大好きだけどアニメで暗いの見て何が楽しんだよとか言われると反論し辛い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:16:04.38 ID:7eDds/sW.net
>>825
SAOギアスクラナドって統一感ないな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:16:39.73 ID:VsGaDnuO.net
日本は確実に高齢化してるからな
若いやつが好むものがリゼロだとしても、高齢者の数が圧倒してるんだから食い違いが起こる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:17:20.98 ID:kFhHoxxv.net
そのチョイスだと適当にネットで検索して割っただけだなw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:18:06.62 ID:7eDds/sW.net
ここは高齢者率高そう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:18:48.54 ID:8GzV/Xfd.net
SAOはまぁ水戸黄門みたいな感じかな?
一中学生がそんな力得れるわけないだろ!っていう抵抗感ある人は受け入れられないのと
ハーレム描写より活劇描写に尺咲いてくれよって思うのはあるかも

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:19:39.53 ID:VsGaDnuO.net
>>831
ここっていうか、どこもそうだよ
2ちゃんもTwitterも高齢者の吹き溜まり
若年層自体が希少な存在になってる
若年層が多い時代はJKが数に物言わせて時代を作ってきたけど、今じゃ高齢者が数に物言わせて時代を作ってる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:21:34.13 ID:bs6ma9h0.net
10代とか20代前半はギアスリアルタイムで見てないからね

みんな当たり前のように違法DL
何かすすめると時間あるとき見てみます!
当然違法DL

若い奴らに意外とアニメが人気なのは検索するとすぐ出てきて暇つぶしになるからだぜ

逆言えばそういうのやらない人には
昔のアニメを見させる手段がない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:23:18.65 ID:VsGaDnuO.net
>>834
若年層にアニメを薦めてるのが高齢層だからなあ
若年層が好むリゼロとか冴えカノとか今の高齢層には理解し難いようにこのスレみてると感じる
スバルうざいと若年層は絶対に思ってないと思うよw
高齢層のあまりの執拗さに同調してスバルうざいwとかやってるかも知れないけどw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:23:28.82 ID:Jvmobve5.net
>>832
キリトの持ってる力って何だ
ゲームが上手いだけだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:24:05.95 ID:/m91Jm9r.net
たくさんのコミュニティーを色んな見当違いな目線で見下す
そんな事を繰り返して自分は安全地帯なんて思い込んで生きてるよな

でも本当は様々なコミュニティーを色んな形で支えあってるに過ぎない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:24:15.88 ID:8GzV/Xfd.net
ゲームがうまいということが力につながるということが受け入れられないってことだろ?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:24:16.01 ID:sELW5ttR.net
色々言っといてなんだけど俺もギアスとSAOは結構好きだわ
ギアスは基本汚いんだけど徹底的に俗で所々自分に酔ってる駄目主人公なのがいいね
ベストアニメだとは思わないけどっていうだけで好きっちゃ好き
CLANNADはなんか周りがあまりに騒ぎすぎてて怖くて近寄れないままでいる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:24:16.70 ID:w3TqxhSZ.net
バジリスクのOP、調べてみたら確かに知ってる曲で驚いた
アニメ本編知らないのに曲だけ知ってるって不思議な気分だわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:25:27.78 ID:xUbdAn/9.net
知ってるのはいつも打ってるからだろ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:26:46.01 ID:VsGaDnuO.net
クラナドはよしのさんと仕事始めるところくらいから面白くなる
それまで耐えるようなもの

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:26:57.59 ID:Jvmobve5.net
>>838
繋がってるかなぁ
本当にあいつはゲームの中でしか無双できないんだよ現実では何一つ持ってない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:29:44.88 ID:0XWGlUCK.net
バジリスクはスロットで知ったわ
今のスロを代表する人気機種だしな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:30:13.93 ID:VX+GthsB.net
>>842
よく分かってるな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:31:19.54 ID:w3TqxhSZ.net
>>841
俺パチンコなんて一回も行ったことないぞ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:31:39.68 ID:kFhHoxxv.net
>>836
レベル制のMMORPGはゲーム上手い必要さえないぞ
幼児でも長くやってりゃ強くなるシステム
これがSAOがクソと言われる理由

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:32:08.51 ID:rKEtvy3i.net
>アニメの本数がこのまま増え続けたら2016年には作る側のキャパシティーを超えて破綻するのでは?と、14年ごろから業界内でささやかれていた「2016年クライシス」問題
いろんな会社で作ればいいのに、少数の会社が欲張ってあれもこれもと手を出すから、今年のアニメ業界は過去最悪。
質も悪いわ、延期はするわ。 

>アニメ「ろんぐらいだぁす!」2度目となる放送延期を発表 理由は「制作スケジュールの遅れ」
>アニメ「ろんぐらいだぁす!」第10話で放送を一旦終了 残る2話は上映会や一挙放送を予定
>『ブレイブウィッチーズ』万策尽きる!!第4話の放送は制作スケジュールの遅れにより、1週間放送を延期

>大地丙太郎
?@akitaroh ふざけんな! 誰も見るな!録画もせんでええ! 出来てからやれ!
村上隆氏の未完成で放送されるアニメに本職の監督が怒り「ふざけんな!誰も見るな!」
村上隆氏アニメ 後半は謝罪に | 2016/12/22(木) - Yahoo!ニュース



しかし、だからといって国に泣きついて税金をたかるような事だけは反対。
まず無理をせずアニメの本数を減らして、制作スタッフの負担を減らすこと。
税金は他人のお金。 いくらクールジャパンでアニメを売り出そうとしても、海外で通用するような物は作れない。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:32:40.30 ID:w3TqxhSZ.net
SAOとか過大評価の駄作でしょ
どこが面白いのかさっぱり分からなかった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:33:01.22 ID:8GzV/Xfd.net
>>843
あの世界ではそうなんだろう
まぁ俺もsaoが名作だと言うつもりはないがアニメ界の水戸黄門ぐらいには楽しめるといいたいだけなんだ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:33:48.41 ID:8GzV/Xfd.net
作画もいいしな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:36:10.76 ID:bs6ma9h0.net
>>848
本数減らしたら単価上げなきゃ売り上げ維持できないじゃん

誰が単価上げてくれるの?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:36:34.30 ID:7eDds/sW.net
>>847
キリトずっと一人でレベルリングしてるんでしょ
MMOのレベリングはPS有無で効率に差が出る
まあMMOのPSって基本そのゲームの知識なんだけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:36:49.99 ID:Jvmobve5.net
>>847
それもあるけどただのクリックゲーじゃないから一番になるにはプロゲーマー的な反射神経は要るよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:37:02.50 ID:VsGaDnuO.net
リアルタイムで調査したらこんなもんやぞ

http://i.imgur.com/2pkHqvC.jpg

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:37:19.59 ID:xUbdAn/9.net
>>847
レベル差があればマウスクリックしてるだけで幼児でも勝てるけど
廃同士の勝負だとゲームシステムフルに活用しないと勝てないぞ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:41:25.69 ID:ayh9kuje.net
>>849
SAOは全編MAXに面白いというつもりはないが

要所要所で素晴らしく面白い場面がある
例えば主人公とヒロインがやっとの事でバーチャル世界を脱出して
主人公が病院で目を覚まし、片足を引き釣りながらヒロインを探しに行くシーンで2期に移るんだが
主人公も視聴者もやっと苦労して脱出し、恋する二人はリアルで出会う事ができるのだろうかという期待感
これほど次話が気になる展開は、他のアニメでは味わえなかった

SAOはそういった場面が結構多い。ドラマの魅せ方というんだろうか、そういった細かい手腕が素晴らしいんだよ

勿論バーチャル世界に閉じ込められた群衆がいかにして外に出るのかというメインテーマも素晴らしいが
総合的に見て他の深夜アニメとは一線を画していると認めざるを得ない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:46:03.09 ID:B0vIoKw5.net
>>836
主人公補正だろ
俺もハーレム小説の主人公に生まれたかったわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:49:58.82 ID:VX+GthsB.net
SAOはボス戦の雰囲気とアクションが良かったわ
妖精編で妹が同じ相手に二度失恋するのは斬新だったがw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:50:13.95 ID:6gN8dCXU.net
>>847
MMOなめすぎ
長くやってるだけで上手くなるほど甘いものじゃないわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:54:36.59 ID:B0vIoKw5.net
長くやると装備が充実するしレベルも上がるけど
PVPの頂上決戦だと装備差レベル差なんてなくなるからな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:54:59.45 ID:VsGaDnuO.net
SAOは昔のエロゲ展開
ヒロイン攫われた
助けにいく
助けたぞさあ泣け

こんな感じで80年代風の作品
作者もだいぶ歳いってるはずだろう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:57:34.73 ID:iiUW2kpR.net
SAOは2期で馬脚を出したと言うか何と言うか
結局ネトゲ要素と言うよりはなんちゃってファンタジー路線が受けたんだよなぁあれ

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200