2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 931

1 :dent@アドセンスクリックお願いします@ ◆SntzZHIP0k @\(^o^)/:2016/12/23(金) 01:05:17.77 ID:5pm8uxyy.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16a.html
(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16sm.html
(2017冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典: うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ930
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482328607/l50

以上、他にテンプレはなし

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 14:59:54.81 ID:XM2lKhgZ.net
娘の名前エロゲから取ったの嫁にバレて離婚したやついたよな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 14:59:59.62 ID:33U6vlA5.net
>>211
もう社会人だぞ
しかも今日は休日だし家だよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:00:24.58 ID:ptstwFQ5.net
おそ松とかから松とか子供に付ける腐女子とかいんのかな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:02:18.73 ID:33U6vlA5.net
>>213
もう慣れたけど、うちの母親家だと隠れオタなの全然隠さないんだ
おかげで俺も立派な隠れオタクだ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:05:42.26 ID:33U6vlA5.net
>>216
まだ普通の名前で良かった
冨樫先生ありがとう

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:06:49.29 ID:pCkO8Zdr.net
>>217
オタクならまず「多様性が変化する」とかいうゴミみたいな日本語直せ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:14:05.91 ID:/F6Wx+c6.net
>>194
>>219
多様性の変化はおかしくないと思う
「昔と今の創造性は変化している」とか意味が通るだろ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:14:44.59 ID:CviHdrVl.net
>>180
25作で50作の時より売り上げ上がるわけ無いだろ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:15:58.24 ID:/F6Wx+c6.net
>>221
横だが「一作あたり」のだろ

買う側のパイはそう急激に増えてないだろうし
過当競争で一作あたりの売上は減ってそう

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:17:21.77 ID:/F6Wx+c6.net
>>180
売上上がっても「労働単価に還元」されないだろ
中間搾取が利益取ってくだけで

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:19:18.41 ID:CviHdrVl.net
>>222
1作の売り上げが上がっても
50作が25作になったら業界全体の収益は3割以上落ちると思う
それだと生きていけないと思う

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:20:18.94 ID:ha+oBvTP.net
>>223
おしなべて貧乏になりそうではあるけどフリーの人が増えるからヘルプ呼びやすくなって過労死は減るかもしれんね
生活苦しくなったら結局バイトが増えて辛くなるのかもしれんが

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:24:08.21 ID:pCkO8Zdr.net
>>220
創造性と多様性の意味が一緒だと思ってるの?
なにこいつも頭おかしいのか
っていうか「創造性が変化する」も微妙におかしいし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:27:08.95 ID:eQNME8eq.net
創造性とされていたものが時代によって変化する
という意味じゃないの?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:31:27.10 ID:/F6Wx+c6.net
>>219
>>226
言葉の意味を自分勝手に決めるな

多様性も創造性も名詞だから
文法上は「変化する」という動詞は取れる

それで意味上の違和感を覚えているんだろうが
変化しないものと決めつけているだけ

ほかにも「シートベルトをつけているかいないかで
安全性が変化する」とか

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:31:42.72 ID:pCkO8Zdr.net
>>227
「創造性とされていたもの」ってなんだよ
日本語おかしいやつばっかか
創造性は概念的なもんだから普遍だろむしろ
「これこそが創造性だ!」なんて誰が主張したんだよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:33:06.72 ID:/F6Wx+c6.net
>>227
そうだよ

創造性は人間が決めるものだから時代で変化するだろ
「創造性は永遠に変化しない」という命題は疑問

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:33:11.57 ID:pCkO8Zdr.net
>>228
だからなんというかもっと日本語のセンス磨けよ
「変化する」っていうボキャブラリー以外覚えようよ
なんでその「変化する」って言葉を持ってきちゃうのかって言ってんだよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:34:43.67 ID:7Pp7bylO.net
フリフラのヤヤカってもう年間クラスに尊いキャラじゃね?
もはや主人公じゃね?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:34:59.35 ID:eQNME8eq.net
オマージュやパッチワークが創造性とされていた時代もあるだろうし
出来るだけそれらがないものが創造性とされてる時代もきっと
人間の気持ちなんて変わるし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:37:24.32 ID:G41KPTYD.net
つまり今まで多様性と言われてたものが言われなくなったり
その逆になったりするってことかな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:38:14.31 ID:pCkO8Zdr.net
多様性が変化するってなんだよ
多様性は多様性だろ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:40:21.52 ID:qWRYRvLU.net
まぁ子供から大人まで同じ番組を見て同じ歌を聞いて同じスポーツの巨人戦を見る昭和な時代もそれはそれで狂っていたのかもなぁ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:41:02.87 ID:pCkO8Zdr.net
多様性(たようせい)とは、幅広く性質の異なる群が存在すること。
性質に類似性のある群が形成される点が特徴で、単純に「いろいろある」こととは異なる。

幅広く性質の異なる群が存在することが「変化する」?意味がわからんって言ってんの
「変化する」が掛かるようなタイプの言葉ではないって言ってんの!日本語おかしいやつばかりか!

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:42:23.81 ID:/F6Wx+c6.net
昔の日本は地域ごとに多様性があったけど
今の日本はそういう地理的な多様性じゃなくなってる

昔は方言とかあったけどテレビの普及で消えてきたし
チェーン店が日本全国同じ風景にしてしまった
逆に昔はネットとかアニメとかの多様性はなかったんだよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:43:37.50 ID:VORclpTD.net
ガリナン最終回はまぁ上手くまとめたな
覚醒遅すぎてどうかと思ったけど最終回綺麗にまとめたらそれで許される
それすら出来ないアニメの多いことよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:44:35.19 ID:/F6Wx+c6.net
>>237
まず「構成比が変化する」は問題ないよな?
現に日本も少子高齢化で人口構成が変わってる

それで多様性も構成比のようなもの
だと考えれば変化してもおかしくない

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:44:57.68 ID:G41KPTYD.net
綺麗にまとめたと
結局何がしたかったんだ
は裏表だよな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:47:21.30 ID:pCkO8Zdr.net
>>240
それは比率という具体的な数字が「変化する」のだから問題はないんじゃないの

多様性とは「あるか、ないか」のどちらかしかないので「変化」はしません

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:51:34.97 ID:LA13FkBe.net
フリフラとか結局ようわからんままおわったからな
本当にあれはなんだったのやら

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:51:50.83 ID:4Vz1QxJB.net
昔から新しいアイデアは既存のものの組み合わせから生まれる
それ以上でもそれ以下でもない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:52:22.66 ID:pCkO8Zdr.net
最近のアニメは多様性が「ないよね」 とは言うが

最近のアニメは多様性が「変化したよね」 とは言わない。意味が通らない。日本語不自由。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:57:42.99 ID:G41KPTYD.net
要するに元の鞘だから
元の方をどう考えるかで変わって来る
変わるべきだったのかどうか

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:57:43.18 ID:zY0LdoLU.net
ガリナンやべーな
うんこだった

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:02:17.51 ID:bEj/o7QV.net
ガリナンはテンプレラノベを馬鹿にしたが、自分自身がテンプレ以下のデキという

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:03:13.57 ID:KE8V59NF.net
何を表現しようと一定のライターの実力がないとなにをしてもつまらないものになるから
昔の名作はどれも確実にライターが優秀なのが前提に合った

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:05:21.19 ID:eQNME8eq.net
>>242
じゃあ確率が変化するはおかしくなくて
蓋然性が変化するは間違ってるってこと?

両方ほぼ同じ言葉だよね?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:06:11.02 ID:33U6vlA5.net
>>219
遅レスだが済まん
多様性の前に"その"と入れておけば良かったな
多様性ってのは前のレスに対しての言葉だったんだ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:07:11.09 ID:9aWlRvBT.net
作者の気持ちは?的な国語の試験でもやってんの

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:08:23.63 ID:kvPnlmlr.net
>>249
名作なんだからライター優秀なのは当たり前だろう?
あと忘れてならないのはその何倍もクソアニメがあった事実
それは今でも変わらない

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:09:14.51 ID:/SPdI0cc.net
今じゃクソ連発してる作家がコードギアスを生み出したという事実

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:11:05.89 ID:XneBCNDY.net
おは評
軽くイってたわ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:11:09.13 ID:r4/1U8zt.net
>>243
まだ終わってないよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:11:18.74 ID:AboKuRV+.net
何だかんだ監督の構想や原作の持ち味を引き出すのがライターだから
全部合わさって名作が生まれるんだろうね

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:11:38.21 ID:pCkO8Zdr.net
>>250
????
どういうこと?
「蓋然性」はあるか、ないかだろ
「あるのか、ないのか」っていうタイプの言葉に「変化する」という言葉を掛けちゃうところがセンス無いって言ってるのに
俺は最初からさ。何でそれを理解できないの?
おかしいの頭? 「意味がほぼ同じ」だとかそんなことは最初から言ってないんだよ
ずれてるんよ論点が。
会話する気なら俺のレス読み返してみなよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:11:41.86 ID:A3HCSiVz.net
ゲイナーもプラネテスもかいてるやん
アベマでもりあがってるよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:12:45.14 ID:XneBCNDY.net
フリフラ 12 C
EDで意識持ってイカレたわ
ママ倒して終わり、とはいかねーだろうな
もう1波乱くらい欲しいわ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:13:07.97 ID:33U6vlA5.net
あれ、でも多様性が増すとか多様性が減るとかは言うよな?
それは変化するという事にはならないのか?
何か解らなくなってきた

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:17:48.72 ID:UwAEhWcZ.net
http://i.imgur.com/ooIgNEq.png
2016年のアニメこんなにあったのかよ
正直これと言っておもしろいアニメ無かったなあ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:20:10.08 ID:/SPdI0cc.net
なんで2chってスレに関係なく定期的に日本語勉強会が始まるんだろう

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:20:26.11 ID:kvPnlmlr.net
>>254
10割打者なんていないんだ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:23:20.50 ID:eQNME8eq.net
>>258
がいぜんせい
【蓋然性】
その事柄が実際に起こるか否か、真であるか否かの、確実性の度合。
また、蓋然的であること。

蓋然性は度合いを含むよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:24:24.83 ID:eQNME8eq.net
>>261
多様性は種類以外にタイプもあると思う
大ジャンルと小ジャンルのような

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:25:08.03 ID:l5X3kkfw.net
>>263
基本的にコミュ障の集いだからな(´・ω・`)

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:25:40.48 ID:33U6vlA5.net
>>262
目がチカチカしてくる
そのせいか『子猫のチンポーンポンと読んでしまった』

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:27:23.66 ID:/F6Wx+c6.net
>>263
ツイッターとかでもよくあるぞ
こういうのは指摘する側は正しいと思ってるから
議論になりがち

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:28:14.66 ID:AboKuRV+.net
自分の意見にそぐわない相手を何でもいいから言い負かしたくて
言葉尻とらえて揚げ足とってるだけでしょ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:29:24.79 ID:pCkO8Zdr.net
>>265
度合いあるから何なんだ?
「変化する」がおかしいって言ってんの!センス無いんだよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:29:39.97 ID:G41KPTYD.net
漫画なんかだと二つ名作あれば一流って気がするけど
アニメの脚本や監督は作品数が多いし
全部自分で作ってるわけじゃないしなあ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:30:49.30 ID:eQNME8eq.net
度合いがあるなら度合いが変化するじゃん

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:31:27.46 ID:eQNME8eq.net
漫画も一人で作ってる訳じゃないよ…

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:32:02.34 ID:33U6vlA5.net
まあ要するに"する"を付けなければいいんだよな
多様性の変化
蓋然性の変化
ならおかしくない

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:33:29.30 ID:G41KPTYD.net
>>274
まあ概ね、ね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:33:45.46 ID:RtrV4eCV.net
「多様性に変化があった」でいいんじゃないの?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:36:39.22 ID:eQNME8eq.net
「多様性に変化があった」
が認められるなら
「多様性が変化する」でも問題なさそうだけど

助詞の問題なのかな?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:37:00.94 ID:pCkO8Zdr.net
いや、多様性はあるかないかだろ
変化はセンスがない 日本語不自由

普通に会話でいうかそんなこと?
へー多様性変化してんねぇ!どうりでねぇ! ってか? アホかよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:37:15.42 ID:G41KPTYD.net
言葉尻の問題でしょw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:38:46.93 ID:1qQxk32b.net
2010年と2016年でアニメの本数倍になってるけどさ
お前らここ数年のアニメ一覧見て本当に多様性があると思うのか?
豚向け、腐向け、質向けみたいなカテゴリがそれぞれ割り増しただけだろ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:38:53.00 ID:eQNME8eq.net
でも「今夜の食事は有能だった」とかいうじゃん?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:39:16.62 ID:XneBCNDY.net
ガリナン 12 B
まあ良い感じで終わったな
ちーさまも復活したみてーだしな
もうちょいでもちーさま色に染めて欲しかったわ最終回
ちょっとちーさま成分不足してたかもな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:40:23.04 ID:RtrV4eCV.net
何らかの制約があるのか
むしろ売りに乏しい作品が増えた印象があるな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:42:21.93 ID:1qQxk32b.net
お前らは腐向けは0話切りしてると思うが
この0話切りしてるカテゴリがどんだけ増えてようが多様性に変化ないじゃん
腐向けを魔法少女にしてもいい、ニッチな層が内輪で多様性とか言っても無意味

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:44:04.84 ID:XneBCNDY.net
ガリナン 総評 B
序盤は結構辛辣な感じの展開で進めるのかと思ったら
普通に馴れ合いだしたな
まあキャラはそこそこ魅力あったから良かったわ
ちーさまにモモカちゃん、シバザキとヤエちゃん
この4人はかわいかったわ
周りのキャラも個性があって会話とかも愉しめたしな
ただモモカちゃんの物語もうちょいちゃんと展開してほしかったな
シバザキさんの実家で問題解消してて一緒くたに解消しちまった感が微妙だったわ
ちゃんとモモカちゃんのパートでしっかりやってほしかったな
まあ1クールで尺が足りなかったんだろうな
ソコがちょっっともったいなかったわもったいぶらせてた分肩すかし喰らった感じ
ちーさまは途中へこんだせいでちょっと微妙な展開になったのが残念だったわ
なんかもっとうまく展開できたんじゃねーかなあって思うだけにソコももったいなかったわ
ちーさま良質なキャラだったのにさ
今期No.2くらいに良質だったわちーさま

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:44:45.85 ID:33U6vlA5.net
>>279
大学では 多様性の変化による〜 とか普通に使ってた
特に生物学のレポートとか

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:46:39.88 ID:vMCvv+Zl.net
君の名監督の新海ね過去作品の秒速や言の葉は単館で1億越の興行収入だけど
これがハルヒ並の館数で上映していたら、ラブライブ越えていたの?
他スレでそういうレスがあって気になっていたのだが
個人的には、10億は軽く越えても20億は難しいと思うけど
どうだろうか?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:46:56.39 ID:XneBCNDY.net
ノータリンの雑魚共
クソみてーな言葉の定義でグチャグチャ言ってるイトマがあんなら
良質なアニメについて語れよクソ錬成機が

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:47:35.40 ID:1BbQmjBE.net
それが声優では最終回で青二を保留になっていた主役の高橋李依はその後大ブレイクした
ガリナンの主役の千本木が今後ブレイクできるかに今後は注目したいと思う
あ、あと来期はイヤホンズの3人組がまるっと出てるアニメがあるらしいね。注目してますw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:47:45.00 ID:Bkhb9Gfl.net
ぶりっちょ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:49:02.12 ID:hz7FtQyK.net
鉄血なんて低視聴率で誰も見てないからとっとと終わって欲しい

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:49:30.04 ID:vMCvv+Zl.net
>>285
多様性=0話切りする作品の増加なのは
言葉としては間違いではない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:51:23.48 ID:Fx8wZJQo.net
>>289
クソ以下の飯と射精日記連投してるカスにも何か言ったれや

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:54:06.58 ID:1qQxk32b.net
>>293
お前何もわかってねーな
ハーレムラノベ原作のアニメがたくさんあったら
ハーレムラノベ好きは多様性を感じられるだろうが
ハーレムラノベが嫌いなやつにとってはゴミの量が増えただけなんだよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:57:09.71 ID:eQNME8eq.net
自分が無価値だと思う作品なんてほっとけばいいのに

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:58:51.20 ID:zEBGbSpF.net
ガン.ダムってもはや惰性でしか無いよな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:00:52.19 ID:YO1G8+HC.net
とりあえず、深夜にやるなら昼間にやれないやつにしてくれ。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:01:41.07 ID:/SPdI0cc.net
千本木と長縄は売れそう

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:01:45.87 ID:jZFr2hVa.net
渡だっけ?
こいつが関わる作品は二度と見ない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:02:12.57 ID:ptstwFQ5.net
>>297
ガンダムって名前付けておけばお前らなんだかんだで見るだろうが!
新規でオリジナルロボアニメ作ったってお前ら見向きもしねーだろーが!

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:02:31.48 ID:SG2prLop.net
二期ものはダメだなぁ
特にユーフォの糞さが際だってた
このすばも空気化して話題にすら挙がらなくなりそう

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:02:33.24 ID:vRIIeKhQ.net
ステラのたまちゃんと奇異太郎のゆきんこは良かった

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:02:37.13 ID:1qQxk32b.net
男アイドルが大量に出てきてわちゃわちゃやってるようなアニメ
お前らはあれを1つ1つ区別して認識できるか?全部腐向けのゴミ扱いだろ
こういう特定の層のみが満足するカテゴリの中身が増えてるだけで
全体の多様性はむしろ減ってんだよ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:02:45.46 ID:Hk5eP0ve.net
帰宅部デビュー声優陣の中では千本木が一番ブレイクしてるぞ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:10:43.33 ID:/SPdI0cc.net
帰宅部見てたけど千本木の成長具合がやばいよなぁ
無名ちゃんが千本木って知ったときの衝撃がやばかった

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:11:05.06 ID:A+BcGM8l.net
覇権ユーフォ語ろうぜ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:13:29.89 ID:XneBCNDY.net
舟を編む 11 B
ジジイ間に合わないエンドか
それはそれで感動できるけど
間に合うエンドも見たかったなあ
最後にジジイが大渡海を手にしながら
ジーンとくる締めの言葉言ってほしかったわ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:15:38.85 ID:XneBCNDY.net
舟を編む 総評 B
マジメとニシオカのコンビが序盤は良い感じで切磋琢磨してたけど
ニシオカが営業いった後半パートはちょっと微妙だったなあ
なんか間の取り方とか掛け合いとかが適当な感じになったんだよな後半パート
やっぱマジメとニシオカのコンビがずっとやり合って行く展開が見たかったわ
あとどうせなら後半パート入ったならOPちょっと変えりゃいいのに
女の子がOPに全く出てねーからな
ちょっとなんかその辺がおざなりというか適当だったわ
そういう細かい所をしっかりケアしていければ京アニさんに近付けるのにな
もったいねーわ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:16:51.87 ID:vMCvv+Zl.net
>>295
わかったから
新海監督の過去作品に関するレスについても、できれば返事して欲しい

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:21:59.80 ID:xuQpFcti.net
ユーリトレパクなんだな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:22:10.03 ID:fM5XEx5c.net
ポッピンQ
開始早々反抗期女子中学生の描写がうんざりするくらいくどい
絵はきれい ダンスの意味がない
仕組みの分かっているアトラクションをクリアするだけで終わりって感じ
avexの楽曲が作風と全く合ってない
そもそもラブライブとかが流行ってるから異世界物だけどダンスでいきますってアイディアに無理があったのでは
子供向けなのに設定込み入りすぎ、カタカナ語多すぎ
プリキュアではよくあること、みたいなオチ
大人向けのプリキュアを劇場版で作って見ましたみたいな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:22:49.73 ID:KE8V59NF.net
サンライズの五武の名作率の高さはこの業界随一だろうね
ガンダムサイバーの星山も相当すごいけど

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200