2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 929

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 04:28:03.22 ID:vJq+8/A9.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16a.html
(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16sm.html
(2017冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典: うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 928
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482194257/

以上、他にテンプレは無し

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:22:39.31 ID:+YIkFik4.net
キャラはかなり重要だなって1クール全盛になって思うようになったな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:22:43.58 ID:CCkps7ra.net
>>278
一行目
説明不足で他人からはイミフメイ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:23:15.54 ID:HF2ilaw1.net
>>286
その通りだ!!
キャラクターの良し悪しなんて二の次だ
ストーリーや展開が一番重要なんだよね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:23:27.28 ID:Vuk9iL9G.net
ランボーなんかベトナム戦争で頭おかしくなったやつが主人公なんだが

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:23:44.05 ID:Y2hHIdcZ.net
>>285
日本人の中でも社交的な人間が海外いったら根暗って言われるんだから根が暗いんだよ
ラテン気質な人間からみたら暗すぎる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:23:57.03 ID:MyrHTJOx.net
>>1の一覧リンクが広告付のサイトなんだけど良いのか?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:24:37.08 ID:HF2ilaw1.net
>>288
じゃあ、「キャラクターの魅力は95点だけど、ストーリーは0点」
こんなアニメがもしあったら見る?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:24:57.75 ID:CCkps7ra.net
>>277
君が好きなの集めてるだけでしょ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:25:05.27 ID:lFZROnTw.net
>>275
成長させるってのは俺TUEEEチートさせないのと同じだから
かったるいって視聴者が序盤で切っちゃうから少なくなる

>>277
その中で人類衰退はわたし以外のキャラが空気だったから
あれで魅力的なキャラが多かったらもっと売れてた

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:25:42.56 ID:0BtF3aW7.net
広告ブロックぐらい入れとけ情弱かよ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:25:47.44 ID:ZtBGKt3p.net
キャラとストーリーは別物じゃないと思うんだが
設定にこだわり過ぎてるんじゃないだろうか

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:27:01.52 ID:K6V1aCRO.net
>>277
野球娘で主人公が真顔で橋から落下するシーンが面白い
と本スレに書いたが、一切共感得れなかったので思い出さないようにしている

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:27:19.72 ID:vWTlNsNb.net
>>283
>赤ちゃんプレイだ

応用ワザとして、主人公より年下の美少女or幼女が妙にませた口を利く設定とかがある
年下美少女が主人公に膝枕してあげながら大人ぶったお姉さんキャラ的に慰めてきたり、とか
お説教をぶってきたり、とかね

主人公はそれ聞いて「無理して背伸びしてる美少女の健気さ」に萌えを見いだすんだよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:27:35.42 ID:lFZROnTw.net
>>278
日常を描くのが日本のアニメ(の一部)

>>287
ランポーって……乱歩みたいだな

>>288
1クールだと壮大なストーリー展開できないからな
キャラで売るしかなくなる

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:28:13.22 ID:t7Eut29G.net
>>189
2016年アニメのOP1位はブブキ・ブランキ Beat your Heart/鈴木このみ
          ED1位は紅殻のパンドラ LoSe±CoNtRoL/七転福音(福沙奈恵)、クラリオン(沼倉愛美)

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:28:21.78 ID:Y2hHIdcZ.net
インディペンデンスデイとか見るとキャラクターがどうたらっていう視点をみるのが馬鹿らしくなる
世界がどうなってしまうのっていう視点になるからキャラなんて小さい視点で物事を考えるのが馬鹿らしくなる

これが優れた作品なんだよ

翻って日本の作品は中身がないからキャラしかみるところがない
これは単に貶してるのと一緒なんだわ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:28:58.12 ID:HF2ilaw1.net
人退は本当に素晴らしいアニメだったな
原作が傑作だから、アニメも傑作になっても不思議じゃない
キャラデザはかなりレベル高い、ストーリーは面白いし、世界観は素敵、
キャラクターの人柄や言動にもしっかり魅力があって、描写が丁寧

人退と並ぶレベルのアニメは今年一つもなかったくらいだ
オリジナルアニメが、たかがラノベのシナリオに負けるなんて情けない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:29:50.77 ID:lFZROnTw.net
>>292
それはラテンとアジアの違いであって
根暗と言いきっちゃうのも変

>>293
俺は気にしないけど
新テンプレを提示すれば

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:30:13.14 ID:4VaOi5GU.net
>>303
インディペンデンスデイって当時は馬鹿映画扱いだったぞ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:31:47.73 ID:2XJpD7IY.net
ストーリーとキャラクターは一体なんだが

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:32:21.85 ID:Y2hHIdcZ.net
デイ・アフター・トゥモローとかもそう
世界が凍結してしまうというもので、キャラクターなんて誰でもいいんだわ

これが中身のある物語なんだよ
キャラクターが内輪でうだうだやってるだけのゴミなんて何の中身もない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:34:11.31 ID:Y2hHIdcZ.net
キャラクターが個性を発揮する必要がない
むしろ邪魔なくらい

という作品が優れてるんだよね
キャラクターが個性を発揮しないと面白くならない
って作品ってのは中身がないことを示している

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:34:18.52 ID:lFZROnTw.net
>>294
横レスだが見ちゃうな
たとえばてーきゅうがそれに近い
キャラクターっていうかあの場の雰囲気みたいなものだけど

>>304
衰退は基本的に良作だと思う
語り手のわたしひとりの世界なところがあるから
あれで魅力的なキャラクターが多ければもっと良かった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:34:29.31 ID:w8mvbz5+.net
>>306
宇宙人が攻めてきたからと、世界中の国が快くアメリカの策に乗って力を貸すなんて絶対あり得ないもんな
辺にリアリティー持たせようとして中国やロシアが漁夫の利狙うシナリオにしても面白くはならないけどさ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:36:56.80 ID:HF2ilaw1.net
>>309
例えばギルティクラウンとか
キャラの魅力薄くて総じてクズばっかだけど、ストーリーはそれなりに面白いからね
いい作品だよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:37:38.43 ID:lFZROnTw.net
>>307
理想はね

でも萌え四の日常系は明らかに
キャラクター先行で作ってる

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:37:39.55 ID:TeQR4YvN.net
インディペンデンスデイの続編とか前の俳優に断られた時点でもうコケ映画扱いだったからなぁ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:38:25.41 ID:phn4EJ4l.net
バブみって最近になって出来た言葉ってだけで
シャアがララァに母親になって甘えたいという感情そのものじゃね
年下の少女の母性を求めるロリコンかつマザコンの男の性的欲求だ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:39:07.70 ID:HF2ilaw1.net
>>313
そうでもない
ハナタマタ、みでしとかはストーリー性あるしそれなりに中身もあるぞ

ごちうさ、きんモザは最低レベルに中身がないけど

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:41:15.79 ID:phn4EJ4l.net
ID4持ち上げるとか目が腐りきってるな
あんなのアルマゲドンと同じでCGスゲーってだけの映画
だからほぼおなじことをやってるリサージェンスがボロクソ言われた
90年代はとにかくCG使ってド派手な映画ならどんなクソでも評価されたの

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:41:59.84 ID:ZtBGKt3p.net
>>313
設定したキャラクターを貫くために
あえてそれを崩しかねないストーリーにしない
という手法だとすれば
何も考えてない訳ではないんじゃね?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:42:24.21 ID:Y2hHIdcZ.net
バブみ

このレスみるとなんか流行らせたくてしょうがないやつらが必死に見えて萎える
誰も共感するようなキャラがでてきたわけでもないのにこれ流行るぞ的なおしつげがましさが必死に感じてw

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:43:01.72 ID:HF2ilaw1.net
萌え系マンガ(日常系マンガではない作品も含めるためにあえてこう呼んでいる)
の頂点はガヴリールドロップアウト
ギャグが面白くて、この手のマンガにしては意外と中身があるし、
キャラクターもとても可愛い
今後、萌え系ギャグマンガ・日常系マンガというジャンルではこれを超えるものは二度と出てこないと個人的には思う

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:43:38.72 ID:Y2hHIdcZ.net
>>317
アルドノアゼロも最初の一話で火星人の襲来を派手にしたから評価されたわけだが
アンパンマンも派手な演出で売ったようなもんだし

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:45:31.34 ID:HF2ilaw1.net
>>321
アルドノアゼロは残念だが評価されていないよ
ネットでは酷評の嵐だぞ
1巻の円盤売り上げだってリゼロよりも少ない

「俺は」個人的には評価してるがな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:45:38.18 ID:rpJMSVwi.net
最近はCGも目新しく無いが今でも費用だけは掛かるからな
映画におけるCGとは札束で生み出す説得力なのだから内容が糞でも評価はされる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:46:04.23 ID:phn4EJ4l.net
CG使っときゃ売れるってのはアニメで言えば萌えキャラ出しときゃ売れるになる
それが当たり前になってくるともはやそれはセールスポイントではなくなる
萌えキャラがいようがいまいが重要なのはストーリーになる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:46:26.63 ID:Y2hHIdcZ.net
>>322
一話時点では評価されてたよ
すげえ面白くなりそうって

それが話数が進むごとに派手な演出が鳴りを潜めていくっていう

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:48:05.92 ID:1xlthC/J.net
巨大ロボって時点でもうつまらんがな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:49:02.28 ID:lX9kABqT.net
純潔のマリアは序盤神アニメの予感がしていた
その後失速したものの500枚は少なすぎ
質厨は金出さないんだからエロや萌え要素をもっと取り入れるべきだった

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:49:25.28 ID:o9NqPioj.net
>>264
寄生獣は一般人より俺つぇえだろ
唯一の対抗馬が三木だか後藤だかいなかったじゃん
正確にはミギー(に食われなかった制御できる俺)つぇええ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:49:53.05 ID:Y2hHIdcZ.net
ロボは造詣が大事だわ
そろそろ従来の二足歩行ロボから脱却すべきかもな
スターシップトゥルーパーズみたいな昆虫をロボットのデザインに採用するのも良さそうだ

スターシップトゥルーパーズもキャラクター誰でもいいしなあれ
面白いのはストーリーや世界観や展開につきる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:49:54.15 ID:HF2ilaw1.net
ロボットアニメの素晴らしさが分からないなんて可哀想な人だな
聲の形や舟を編むみたいに現実的な内容のアニメだけしか受け付けないんだろうねwww

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:49:54.38 ID:vWTlNsNb.net
アルドノアゼロとクロムクロは作画が良かっただけでストーリーがどうしようもなくグダグダだった

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:49:57.93 ID:phn4EJ4l.net
業界が腐向け狙いになってきたのはストーリーを重視する発想が未発達で
かつての豚向けのようにイケメンわちゃわちゃさせとくだけで腐が買うから
ユーリも刀剣もキャラを女に変えると単なる萌えアニメでしかない

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:50:29.33 ID:TeQR4YvN.net
マリアは質以前に色々と下品だからなぁ
悪趣味とも言える

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:50:42.32 ID:2XJpD7IY.net
そんなのが俺つええなのかよ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:50:58.31 ID:pt8zbrfe.net
アルドノアゼロはラストのオチが全てだ
なんであんなカタルシスも何もないオチにしたのか
2クールもやってあれじゃそりゃ円盤も買わんわ

>>326
そりゃ関係ないな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:51:34.96 ID:o9NqPioj.net
>>333
マリア様がみてるとお優美なのになあ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:51:44.02 ID:Y2hHIdcZ.net
だって天下のFFまでもがストーリー描けなくなってるんだぞw
FF45678くらいの頃と比べると中身なくなったわな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:52:03.54 ID:ZtBGKt3p.net
主人公が強いのと
それを俺が強いと思うかどうかは
また別の話だと思うんだが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:52:30.31 ID:phn4EJ4l.net
>>327
あれの作者ってもやしもんの人でしょ
作者のファンのサブカル系の層が食いつくには下品すぎるし
かといって豚も食いつかないしで誰得アニメとなり爆死必至だった

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:53:32.86 ID:o9NqPioj.net
>>334
お前の俺つぇええって何?
寄ってくる人喰い撃退!不良集団も撃退!知性派人喰いも威圧!最終合体兵器も辛くも撃退!(俺は無事)
充分じゃん

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:54:19.93 ID:JpBaFDe3.net
ブレイクブレイドってロボアニメの主人公は最初人殺したくねーって
グジグジやっててイライラしたな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:55:12.70 ID:2XJpD7IY.net
人殺したい主人公とか嫌悪感が止まらないだろ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:55:41.72 ID:Y2hHIdcZ.net
>>332
萌えアニメってただの低予算アニメのことだからな
動かない作画で簡素にして台詞の掛け合いで尺を稼ぐことで予算を抑える
これが萌えアニメだから
業界がなんでそんなしょうもないものを流行らせたかは金が掛からないアニメにできるのが大きな理由だよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:56:07.99 ID:HF2ilaw1.net
>>342
そうか?俺は大好きだけどな
現実の殺人と創作物の殺人をゴッチャにしてないか?
創作はあくまで創作なんやで

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:56:27.80 ID:TJ3ddAd+.net
>>236
遊矢とかな!!

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:57:19.12 ID:Y2hHIdcZ.net
>>344
だよな
俺も逆になんでアニメの二次元絵でそこまで現実と重ね合わせて見れるのかわからん
どういう脳の神経してんのか逆にみたくなるわ
所詮他人がやることでそんなの気にするやついないのに

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:57:55.62 ID:o9NqPioj.net
>>341
戦争アニメ兵器アニメ(ガンダムもか?)で
戦争やめましょう!をモットーにするとかなりの批判沸くよな

ありゃ底が浅い安易な嫌だ!を描かれてしょーもない、もっと心に来る説得しろって反発なのかと思ってるわ
ガンダム見てる視聴者にガンダム使って戦うのやめれ!ってそりゃ確かに萎えるわな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:58:23.32 ID:lFZROnTw.net
>>328
寄生獣を俺TUEEっていうのは違和感ある
手を失う、家族を失うという代償を払ってるし
チーレムもしてないし正統派の人間ドラマ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:59:06.32 ID:2XJpD7IY.net
殺人大好き、乱交大好きな主人公で
人気ある奴なんているかな?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:59:06.32 ID:f0V5qXxJ.net
シリアス要素が限りなく0の癒やしと萌えアニメ漫画にしか興味ない
世間一般の流行とか価値観とかどうでもいい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:59:21.33 ID:HF2ilaw1.net
>>346
むしろ殺人はアニメにあったほうがいいとさえ俺は思ってるよ
誰も殺さない、殺されないアニメなんてつまらないじゃんwww

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:00:01.65 ID:2XJpD7IY.net
>>351
お前の思想気持ち悪いよ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:00:40.35 ID:lFZROnTw.net
>>349
アニメだといないけど
エロゲだといるな
ランスとか

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:00:57.81 ID:Y2hHIdcZ.net
シリアス要素が限りなく0の癒やしと萌えのフィギュアには興味がある
アマゾン見るとそういうキャラのフィギュアは定価以下にならないことが多い
保有したら何年も価値が落ちずに資産価値も減らないからそういう意味では悪くない
別にアニメがどうたらじゃなくて、資産価値としてなら興味がある

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:01:10.16 ID:i9T901tI.net
>>174
ガンダム史上最高傑作だぞ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:01:20.06 ID:o9NqPioj.net
>>348
手を失ってないやん
いつも都合よく眠ってくれてるやん
家族失うってブリーチの能力スパイラルでも苺は失ってるんやで

一度沈んで打撃受けてから怒りや衝撃で主人公が燃えないと盛り上がらんやろ
失ったから俺つぇええじゃないってそりゃ無理だろ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:02:02.99 ID:ZtBGKt3p.net
殺人を全否定する作品はつまらないだろうけど
全肯定するのもつまらないだろうな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:02:13.43 ID:pt8zbrfe.net
>>344
捜索の中であっても人を殺すには殺すなりの理由がいるし
主人公が人を殺しても何とも思わない奴なら、何とも思わない理由だって必要だぞ
淡々と人を殺してる奴がいたら、それは現実だろうとアニメの中だろうと単なるキチガイで
キチガイの行動を見せられてもたいていの人間は引くだけだ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:02:14.31 ID:JpBaFDe3.net
別に能動的に殺しに行けとまでは思わないし、大概そういうのは
敵側に居るからいいけど、チートロボに乗ってて味方が劣勢なのに
何悩んでんだ、向こうは殺しに来てんだぞって思う

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:02:44.43 ID:HF2ilaw1.net
>>352
想像してみてほしい
もし、ロボットアニメで「人が死ぬのは嫌だから戦争やめまーす」ってなったらどう?
バトルもので「可哀想だから人を殺すのはやめまーす」ってなったらどう?

萎えるだろう?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:03:26.98 ID:2XJpD7IY.net
>>360
別に萎えないけど

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:04:09.48 ID:phn4EJ4l.net
シリアス戦争系と萌え日常系の二項対立にもってこうとするのはキモオタの特徴
それ以外のジャンルに興味がないと言ってるいるに等しい、実に狭量な発想だな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:04:12.81 ID:cEsf4Djr.net
>>347
「撃てましぇぇん!」にはかなりストレスたまったわ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:04:38.19 ID:Y2hHIdcZ.net
仕事仲間と中国にいったことがあるんだが、
そこで俺と同僚は「人殺してもここに埋めちまえば誰も探せねえだろうな」「いいなそれ」
って会話をして笑ってると、通訳の中国人も笑って「そういうのよくあるよ」
「やっぱり」
って感じで会話も弾んだな

一般人の会話なんてこんなもんだぞ
お前らが内向きすぎて世の中知らなすぎでナイーブすぎるんだよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:04:56.58 ID:Qq6fn06y.net
レス数多い順に3人NGにするとすげえ快適

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:05:15.75 ID:o9NqPioj.net
やめまーす
だけど他の人が代わりに殺し殺されまーす
現状続く
逃避で主人公引きこもり
それだけやな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:05:19.93 ID:K6V1aCRO.net
>>360
作品によるかな
ガンダムUCならそれが正解なわけだし

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:05:23.56 ID:rpJMSVwi.net
殺人とかで悩まれても全く感情移入できねーしな
普通に生きてたら人殺すとかないし
日常生活の恨みつらみで殺すならまだしも戦争で人殺して悩まれてもな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:05:27.90 ID:lFZROnTw.net
>>356
俺TUEEEってのは楽して強くなれて
チヤホヤもされるという
安直さへの皮肉を含んでると思うが

寄生獣にそういう安直さは感じなかった
世間には隠してるし命の保証もないし

たとえば「さすおにみたいに俺TUEEEしたい」とは思うけど
「寄生獣みたいに俺TUEEEしたい」って思わないから

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:06:41.95 ID:TKqnArQS.net
ID赤く灯しちゃうのは心の弱い子だからな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:06:44.68 ID:MjXU85UC.net
もう今後公式サイトで自動的にPV垂れ流してくるアニメは問答無用で0話切りしようかな
そんな程度の切り方で減らしてったほうが効率いい気がしてきた
ウザいんだよいちいち断りなしに音出してきやがって

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:07:37.60 ID:pt8zbrfe.net
>>364
でもおまえは人殺したことないだろ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:07:47.95 ID:HF2ilaw1.net
>>361
じゃあもっと具体的な例を示してみよう
例えば
進撃の巨人で、巨人が壁に攻めてこないでそのまま元の場所へ帰ったらどうなる?
ガンダムで、人々がみんな平和主義者ばかりで1話時点で戦争終わっちゃったらどうなる?
コードギアスで、ブリタニア帝国が日本を攻めなかったらどうなる?

物語そこで終わっちゃうでしょ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:07:48.15 ID:o9NqPioj.net
>>369
安直さも含めて俺TUEEEEって解釈はそりゃお前のもんだろy

寄生獣大好きだぞ
正直亜人やグールと比べるのもおこがましいだろってレベル
岩明均短編含めて全部読んでるし

だが、結果的に新一は俺TUEEEEだとは思うぞ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:07:51.49 ID:lFZROnTw.net
>>357
まほいくとかがそうだな
無意味な殺し合いになっちゃうと面白くない

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:08:04.09 ID:2XJpD7IY.net
戦争だから人殺しても悩まないとかリアリティ無さすぎだろ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:08:17.35 ID:ZtBGKt3p.net
まあ俺ツエーなんて作品の一要素であって
あってどうこうってほどのものでもないと思うが
それにどこまで重点置くかじゃないか?
新一は確かに強いし見る方が投影できるけど
周囲を思うように動かせないから
万能感となるとちょっと弱いしね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:08:46.72 ID:Y2hHIdcZ.net
>>372
殺したことあったらこんなところにいないだろw
普通に一般人は冗談でこういう普通にするってことだ
アニメはそこらへんのリアリティがないから人生経験の浅さを感じずにはいられない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:09:20.30 ID:2XJpD7IY.net
>>373
話し合いで解決しろよ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:09:21.91 ID:DaP2oRyz.net
>>371
ママにバレちゃうもんな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:09:49.81 ID:lFZROnTw.net
>>372
それな
冗談言うだけでドヤ顔しちゃうのはミサワだよな

>>371
FLASHはいらないな

>>374
逆だろ
寄生獣が俺TUEEEってのは聞いたことないぞ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:10:29.99 ID:pt8zbrfe.net
>>378
アニメの中だって人死にを冗談のネタにする会話くらいあるだろ
それとキャラが実際に人を殺してなんとも思わないってのは別のことだ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:10:32.98 ID:HF2ilaw1.net
>>379
いや、まあそれはそうなんだけどさ・・・・
うーん

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:12:06.63 ID:HF2ilaw1.net
現実世界では
日本は戦争なんて今していないし
殺人だって罪に問われる

でもアニメや映画の世界では
戦争OK、殺人もOKなんだよ

この違い分からないかな?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:12:57.20 ID:WjTePwn+.net
覇権ユーフォ放送日アゲるよ〜ん

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:13:13.47 ID:Y2hHIdcZ.net
例えば落第騎士の主人公が「この学園で誰かを殺してしまったらばれないところに埋めてしまえばいいよね」
ヒロイン「バレなきゃいいけどね」
「バレなきゃいいのかよ」

こんな普通の会話が人生経験の浅さからできないんだよな

落第騎士の主人公が「この学園で誰かを殺してしまったら…」
ヒロイン「ばかなにいってんのよ!」

こうなるんだから本当に人生経験の浅さしか感じない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:14:19.88 ID:rpJMSVwi.net
アニメの主人公は99%生き残ること前提で話が進むからな
だから上から目線で相手を殺して悩むことが出来るが
仮にリアリティを追及したらそんなメンタルじゃ2話くらいで主人公が殺されて終わるわ
自分が殺される恐怖で戦闘できないなら理解できるが相手云々で戦えないで引っかかるのはそこ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:14:59.62 ID:o9NqPioj.net
>>377
俺TUEEEEって周囲を動かせるかが入ってくんの?
実は血統で〜実は敵方アランカルに懐かれ〜唯一の許可証持ちでリーダーに〜とか複数の世界から頼られちゃうそんな状態が必須って事かね

総レス数 1000
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200