2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 928

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 09:37:37.61 ID:6P7xr+W6.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16av3_3.jpg
(2016夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16sm.jpg
(2017冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/17wv2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 927
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1482111400/

以上、他にテンプレは無し

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:51:38.86 ID:seKjKKWo.net
>>116
>主人公が死ぬほどうざいのは最弱バハムートとリゼロかな最近のアニメだとね

アルデラミン

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:52:54.58 ID:3HZSdMSC.net
>>187
じゃあここ最近のアニメで円盤が売れていてなおかつ内容も面白いものを挙げてみて、どうぞ
5年前とか10年前の作品出すのはなしな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:53:16.93 ID:05a+QIN/.net
>>180
お前はおそ松やラブライブのストーリーが理解出来てないだけなんだよ
どんな作品でも、ストーリーが理解できなければ面白さは分からない

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:53:48.28 ID:7cpSG5+l.net
>>178
人間を駄目にするスレなのれす

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:54:30.11 ID:3HZSdMSC.net
>>193
あんなもん内容スカスカだろ
信者ですら内容面白いなんて言わんよ
キャラクターが好みだから絶賛してるだけ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:55:08.62 ID:05a+QIN/.net
>>195
どんな作品でも、ストーリーが理解できなければ面白さは分からないということを言いたかった

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:55:52.93 ID:AfkIJFEi.net
売れないゴミの信者も粋がれる良いスレだな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:56:15.89 ID:154IN/yY.net
>>194
糞おもしろいんだけどやばいよな
クールの終わり頃から始まりにかけてしか来ないようにしてるわw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:56:46.05 ID:l06yIbxm.net
フリフラは内容理解した上でつまらんと思う
正確にはやりたい事はわかるがやり方が下手

監督とか演出ってやっぱり大事だねと

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:56:46.31 ID:3HZSdMSC.net
>>196
それはストーリー性がある作品に限ったこと
おそ松さんみたいなギャグメインのアニメや、ラブライブみたいな内容スカスカのアニメにそれは当てはまらない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:57:27.65 ID:DWeqaVhF.net
>>190
いや別に、嫌いなアニメに興味なんて持たないから売上を叩くなんて無駄な労力使う意味ないしな
でも、お前は叩くんだなw

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:58:00.72 ID:seKjKKWo.net
>>145
フリフラは目が巨大なのがな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:58:36.40 ID:niEMjSd+.net
オカ9は難しいとこもあるけど
フリフラは難しいというより
終盤まで謎を明かさない感じ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:59:01.60 ID:3HZSdMSC.net
>>201
俺もそんなことはせんよ
叩くときは内容や演出の出来の悪さを非難するだけだ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:59:34.13 ID:154IN/yY.net
オカ9は専用スレ行って始めておもしろさが分かったw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:59:44.28 ID:3EbFv8aD.net
>>152
うっせぇズァーク超自然的カードぶつけるぞ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:00:31.26 ID:kUZjRbrg.net
>>198
ちなみにスレ本来の目的である情報の集約及び収集時期は毎期全部出揃った時点よ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:02:30.14 ID:seKjKKWo.net
>>151
違うわ
例えば生存戦略や熊嵐みたいなアニメあったろ
あれは1話見ただけじゃ誰もストーリーなんて理解出来ないよな
わざとそんな風に作ってるんだから
でもその1話でこのアニメはセンスがない連中が作ってるってのは分かるんだよね
面白くないから先を知りたいと思えない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:03:44.51 ID:9o/+XNv/.net
そろそろ売り豚は巣に帰ってくれ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:04:30.51 ID:3HZSdMSC.net
>>208
自分が理解できないのを棚に上げて、作り手が悪いということにしておきたいだけだな
そんなに分かりやすいアニメが見たいなら、ラブライブとごちうさだけ見とけよwww

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:05:58.94 ID:7Eo3M4hd.net
ピンドラは面白かったがユリ熊はそうでもなかった
ストーリーはどちらも分かりにくいな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:06:09.83 ID:h/dcPhNd.net
見続ければどういう話かわかるけどそもそも見続けたいとは思わないアニメってのはあるわな
最後が放り投げで騙されたと思うくらいなら道中見続けたいと思う魅力はあったということ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:06:19.57 ID:zVmNmlNU.net
>>193
おそ松、バカボンは原作もアニメも、自分にはギャグが合わない
ニャロメの数学とか物理とかの学習漫画は面白かったけど

マチコ先生も学研の教育漫画になってたなー

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:06:36.17 ID:3HZSdMSC.net
ユリ熊嵐は正直俺も意味分からなくて切ったけど
あんなものは特例中の特例で、普通はちゃんと分かるように作ってある

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:07:04.38 ID:XMHWJ3j2.net
全く絶望的に売れなかったがサイコーに面白く感じたのは純潔のマリアとハルチカだな。特に前者は完璧だった
最後マリアがミカエルにハメられて結局魔女の力を失う羽目になるのがよかったw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:08:03.71 ID:seKjKKWo.net
普通そんなことしない
君が特殊なだけです


>>190
>>182
>お前だって自分の嫌いなアニメの円盤が売れなかったら喜んで叩くだろ
>それと何が違うのか

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:08:41.51 ID:7Eo3M4hd.net
全部わからなくてもいいんじゃね?
何がしたいのかくらいわかればいいよ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:08:58.11 ID:3HZSdMSC.net
>>216
>>204を読め

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:09:01.90 ID:seKjKKWo.net
>>210
日本語を読めないんですね

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:09:15.48 ID:2KfH9t/L.net
君縄信者に「なんでお前はこの作品の良さがわからないんだ!」と言われると
具体的にどこがどうクソなのか懇切丁寧に指摘して発狂させてやりたくなるが
不人気作品の信者に同じこと言われても憐れみしか感じないな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:09:39.43 ID:PMuR26d1.net
この人百合クマは理解できなかったのかw
余裕で分かるって言いそうとか思ったわw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:10:17.71 ID:kUZjRbrg.net
>>219
フィルター掛ければ触って大丈夫か否か分かるはずだが

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:10:43.01 ID:l06yIbxm.net
わざと難解に作る事がステータスみたいな風潮はそれこそ1960年代ぐらいからあるからな
そういうのをやたら有り難がる面倒くさい連中も一定数いるんだよ

サブカルの悪習だよねえ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:11:17.83 ID:3HZSdMSC.net
>>221
俺だってなんでも理解できるわけじゃないよ
読解力は人並みだからな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:11:26.27 ID:XMHWJ3j2.net
ユリ熊嵐は裁判パートのユリ承認プロセスが難解すぎて理解できなかった。でも最後まで見たよ
ああいうエンドは黒富野のイデオン以来初とか聞きました

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:12:45.68 ID:2KfH9t/L.net
このage厨二人組ってずっと総合スレに常駐してそうだな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:13:29.93 ID:PMuR26d1.net
>>225
作中の専門用語を簡単な言葉に置き換えたら分かりやすくなるかもってトライしたが
無駄に終わった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:14:36.85 ID:3HZSdMSC.net
>>223
ある程度難しい内容のアニメがあるのは別に悪いことじゃない
そういう発想が文化をよりよい方向へ進歩させるんだよ

ラブライブやごちうさみたいに「分かりやすいアニメ」ばかりになったらそれこそ文化の衰退だ
そういう作品もときどきはあったほうがいいけれど、「それだけしかない」ってのは危険だ
バランスを欠く

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:14:37.62 ID:seKjKKWo.net
>>221
生存戦略とか熊嵐は理解できるできない以前の問題
1話みてセンスもエンタメも微塵も感じないから切った
それだけ
ストーリーを理解できないから作者に嫉妬して叩いてるなんてトンデモ馬鹿に釣られてしまったけど止めろ言われたから止めるわ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:14:42.52 ID:8vcITj6S.net
http://rapt-neo.com/?p=41222

君縄って新海がフリーメイソンだったんだろ?
約束された成功だったのか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:15:06.72 ID:U6qDO2FM.net
ユリ熊が理解できる人は少ないだろうな
だからって別に偉いわけじゃないが

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:16:05.60 ID:8vcITj6S.net
ユリ熊を理解できるっていっても人によって解釈が違いそうだからな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:17:03.87 ID:3eMTUdym.net
ユリ熊は幾原アニメというジャンルなので普通のヲタが近寄れる世界じゃない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:17:24.21 ID:seKjKKWo.net
>>226
今気付いたけどシーサーって専ブラで緑や橙色になってるのはageてるのか
ageもsageもどっちでも良いけど

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:17:49.16 ID:DWeqaVhF.net
好きなアニメ見とけばいいだろとw、それが難解で理解できなかろうが別にどうでもよくね

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:17:57.16 ID:3HZSdMSC.net
理解できない人が出てくるのは当たりまえだよ
難しいんだから
でも物語っていうのはある程度難しくなければ面白く作ることはできない

誰が見ても理解できる作品ってのは、「ごちうさ」や「ラブライブ」のように起伏のある激しいストーリー性を一切排除した作品のことだ
世の中には君の名は。や千と千尋の神隠しでさえ難しくて理解できない人もいる

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:19:42.01 ID:rJTN5EU9.net
わたモテすげー伸びてるみたいだけど面白いの?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:20:05.76 ID:XMHWJ3j2.net
そういえば理解たかどうかで評価が大幅に変わったアニメがあったよ。ビッグオーダー
最終回実はエイジは失敗していてアレはバッドエンドだったと公式が発表してたやつ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:20:07.51 ID:seKjKKWo.net
熊嵐は理解できる出来ない以前の問題だろ
面白ければ理解しようとするだろうけど面白くないしセンスもないから理解してみようと思えるレベルに達してない
あんなもんを有り難がってる奴とは話にならんだろう

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:20:31.94 ID:2KfH9t/L.net
複雑で意味深なシーンだらけ=深くて内容があるってのがそもそもの間違い
ディズニーは至って分かりやすい内容なのに掘ろうと思えば幾らでも掘り下げられる
日本のアニメはただ意味深なシーンを提示するだけ、ここらへんにガラパゴス感がある

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:21:19.18 ID:8vcITj6S.net
千と千尋の神隠しは不思議の国のアリスだからな
どちらかというと意味不明に見えるタイプだ
フリフラみたいなもん

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:21:36.32 ID:niEMjSd+.net
>>228
均一化すると文化は衰退するってのは同意

エヴァとか難解だったけど大きい影響を与えたし
今のフリフラとかにも要素が薄めて取り入れられてる感じ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:21:52.75 ID:p5RnHLiO.net
生存戦略は神アニメだったな
あれ以上の物はちょっと思い浮かばない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:22:17.49 ID:sOrTjMaW.net
やりたいことを序盤で明かさないのは得策ではない

やりたいことを誤解してついてきた視聴者を切った上に
本来ついてくるべき視聴者を序盤で切ってて
結局、誰も残らないという

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:22:19.65 ID:seKjKKWo.net
>>236
見当はずれな持論ばかりでうんざり

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:22:21.04 ID:8vcITj6S.net
起伏と理解は関係ないけどな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:23:21.50 ID:2KfH9t/L.net
アナ雪もベイマックスもズートピアも考察しようと思えば無限に考察できるし
作品そのものが考察に耐えうるだけの世界観と設定を散りばめてあるんだよ
意味深オナニー作品とはそこが違う、これに匹敵するのはもののけ以降のジブリ作品くらい

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:23:28.20 ID:3eMTUdym.net
ポニョにしても駿のお得意は意味ありげで特に深い設定考えてないストーリー だからなぁ
だから売れるとも言えるが

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:23:32.72 ID:8vcITj6S.net
エヴァは設定が意味不明なだけで
シンジ周辺や展開は分かりやすかったからな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:24:00.77 ID:Yfr7Q+pa.net
ここって今期アニメスレだろ?
今期の話で語れよ!

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:24:15.46 ID:3HZSdMSC.net
>>244
その指摘は確かに同意できる
フリップフラッパーズの「粗」だな

でもその粗を差し引いても、好きなアニメと言えるだけの魅力がこのアニメにはある

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:24:23.23 ID:niEMjSd+.net
>>240
そもそも世界中がディズニーアニメみたいに
均一化することも文化の衰退なんじゃね

文化はガラパゴスでもいいだろ
浮世絵とかもガラパゴスだろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:24:25.14 ID:kUZjRbrg.net
>>244
1話なんだこれ
5話なんだこれ
10話なんだこれ
最終回なんだったんだこれぇ・・・

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:25:14.20 ID:mKUtMMIw.net
そもそもスターウオーズとか指輪は99%の人間が理解できるような
簡単な話だから人気あるわけで

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:25:24.61 ID:2KfH9t/L.net
>>242
エヴァが難解とか正気か?適当に聖書ネタつかっただけの意味深オナニーだろ
わざわざ旧劇でシンジがオナニーして「これはアスカでシコるだけの映画」と言っとるだろうに

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:25:37.79 ID:5uodC9AU.net
灼熱の卓球娘 12話 感想

特にこれといった欠点もないんだけど
百合としても日常ものとしてもスポ魂としても中途半端

体操服も透けてるんだけどエロくない
そういう煮え切らなさが全体の雰囲気に出ていた

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:26:02.47 ID:3HZSdMSC.net
外国のアニメなんて大半はゴミだろ
日本のアニメのほうが面白いわ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:26:17.46 ID:PMuR26d1.net
信者がエヴァとかジブリを持ち出したがるアニメのクソ率やべーな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:26:39.95 ID:l06yIbxm.net
ヱヴァは肝心の庵野本人がそういうのに疲れてシンゴジラに走ったやろw
結局20年経ってもちゃんとした決着付けられてない時点で説得力が…

漫画版の貞本のほうがしっかり終わらせてるのがな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:27:31.22 ID:5uodC9AU.net
ユリ熊の5話だかの姫と弟の話はめっちゃ良かった

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:28:06.81 ID:8vcITj6S.net
エヴァは聖書でイルミナティネタやったって話だな
一つ目とか目が沢山みたいなイルミナティやって
天使の名前付いた敵が襲ってくるの
セカンドインパクトは第二次世界大戦で
Qのサードインパクト第三次世界大戦後はイルミナティの連中以外の人間は
全滅みたいなことやった

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:28:31.78 ID:seKjKKWo.net
意味深オナニーは糞だからいらない
ただエヴァに関してはエンタメ性やセンスが優るから楽しく見れるんだと思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:28:35.10 ID:BRCiDTNH.net
お前らみたいな自称玄人アニメ博士はがっこうぐらしみたいなのを酷評してダンデライオンみたいなのを絶賛するんだろうな
死ね。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:28:36.70 ID:9o/+XNv/.net
>>244
それが必ずしも得策ではないのは確かだが
そういう作風を目指した作品の場合はきちんと計算して作られていればそれは意味のあること
そして「本来ついてくるはずだった視聴者」などこの場合はいないと考えたほうがよい
何故なら、そういう作風だと読み取れなかった一から十まで説明しなければ理解できないヌルい視聴者はそういう作品にはどのみちついてこれないからだ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:29:57.27 ID:3HZSdMSC.net
>>254
おそらく、日本人の2人に1人は指輪物語読ませても難しくて理解できないと思うよ
その証拠に、ロードオブザリングの興行収入は海外では高いのに、日本国内ではそこまで高くない
外人は頭いいから多くの人が物語は理解できるが、日本人はバカが多いので理解できない

そしてスターウォーズや指輪物語が人気がある理由が簡単で理解しやすいからっていうのは大嘘
難しくて面白いから海外では人気があるんだよ
あれでもどっちかっていうと「難しい」部類だぞ
話が簡単で人気がある作品ってのはとなりのトトロとか君の名は。みたいな作品のことを言う

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:31:21.63 ID:zVmNmlNU.net
>>252
グローバリズムは文化の均質化だよね

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:32:03.38 ID:rngKgEZ7.net
【公式配信】第23回『CGWORLD CHANNEL』 ホログラフィックコンテスト受賞作品「KIBIDANCE」メイキングSP!!
2016/12/20(火) 開場:19:57 開演:20:00
lv284798901


6c46czx64zxc46zcx6

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:33:10.51 ID:8vcITj6S.net
エヴァ作ってたら変な脅迫文とか沢山来て
うんざりしてたみたいだからな庵野

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:33:46.95 ID:zVmNmlNU.net
>>265
そうだったの?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:35:24.41 ID:MAFbGtp9.net
フリフラって糞アニメだったね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:35:53.55 ID:seKjKKWo.net
>>269
そいつ高2病だろ
ただの馬鹿だよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:36:07.98 ID:3HZSdMSC.net
>>269
俺の言ってることが嘘だと思うなら、
スターウォーズとロードオブザリングの日本国内での興行収入を調べてみるといい
思ってた以上に低くてびっくりするから

日本じゃそこまで人気ないんだよ
海外では大人気だが

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:36:10.81 ID:8vcITj6S.net
指輪は日本語訳をミスったんじゃねえの?
海外だとポケモンは対戦のメタが複雑だから受けてるらしい

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:37:07.64 ID:seKjKKWo.net
>>270
糞アニメではない
見ていて楽しい系だから
ただ目が巨大なのはいただけない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:37:33.46 ID:MB6iQ0t8.net
そういえば最近アニメになるのは暗い系というかグロい系増えてきたなという気がする
進撃とかグールとか亜人みたいなの

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:37:37.94 ID:3HZSdMSC.net
ギルティクラウンや革命機ヴァルヴレイヴを面白いと思えるセンスの持ち主なら
恐らくフリップフラッパーズの面白さも、分かるはずだ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:37:50.30 ID:3eMTUdym.net
今公開しているスターウォーズとか映画館で見たいかと言われるとなぁ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:39:06.17 ID:niEMjSd+.net
>>244
フリフラのことかー!

なかなか設定明かさないなとは思ったわ
もうちょい情報出してくれても良かったな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:39:52.88 ID:9o/+XNv/.net
それより今期アニメの話しよーぜー

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:40:50.93 ID:sOrTjMaW.net
>>275
そもそも漫画の時点で多いよ
ヤング系だけじゃなく月間少年誌にも波及してる

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:41:13.81 ID:kUZjRbrg.net
>>275
現行原作を使いまくってるからそういうジャンルのものも出てきているということ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:41:13.90 ID:seKjKKWo.net
馳夫な
悪いかどうかは別としてインパクトはあった

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:41:17.73 ID:3HZSdMSC.net
>>279
フリフラは今期アニメだよ。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:41:44.84 ID:niEMjSd+.net
>>255
謎本が出るくらいには難解だろ
「〜だけ」みたいな主観的な言い方は
どんなアニメにもできる

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:42:39.51 ID:3EbFv8aD.net
フリフラはやってることは一貫してるぞ
様々なエリアに行ってクリア報酬のキーアイテムを集めるってだけの話

ってのを今回の番組説明でようやく理解したwww
あの石集めるのが全てとは思わなかったよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:42:39.73 ID:h/dcPhNd.net
フリフラなんかは難しいわけじゃなくて情報後出しなだけだな
話がどうこうじゃなくて直感的な面白さに訴えかける系だろうし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:43:37.00 ID:AFlJ+dKo.net
>>284
エヴァ 衒学的 でググれ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:43:51.12 ID:8vcITj6S.net
「エヴァは設定に意味なんてないわざとつながらないように作った部分もある」
とか庵野がTVエヴァのときに言ってるくらいだけどな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:44:15.90 ID:seKjKKWo.net
>>284
作者が意味はない、意味深なだけって白状してなかったら馬鹿が未だに浸りきって論じてたろうね
エヴァは深遠なんだと

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:44:52.05 ID:GDDIOE/J.net
エヴァは酷い中二病だったシンジくんをみんなでカウセリングしてたんですよね
最終回で無事直ったみたいだった

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/12/20(火) 18:44:52.15 ID:2KfH9t/L.net
エヴァよりはまだワンピの方が深いと思うわ
汚い水たまりと園児用プールくらいの差だけど

総レス数 1000
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200