2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

終末のイゼッタ 39

1 :@\(^o^)/:2016/12/18(日) 02:39:56.97 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい


<<西暦1940年―そして少女たちは、世界に挑む。>>

・sage進行推奨。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・【※実況厳禁】放送中の書き込みは各実況スレでお願いします。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。

★公式サイト
http://izetta.jp/
http://twitter.com/izetta2016

★放送日時
・AT-X    10月1日(土)23:00〜 ※リピート放送:毎週日曜日27:00〜 毎週火曜日15:00〜 毎週金曜日7:00〜
・TOKYO MX  10月1日(土)25:30〜
・サンテレビ 10月3日(月)23:30〜
・BS11    10月6日(木)25:30〜

★前スレ
終末のイゼッタ 38
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1481937717/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7940-VD+I):2016/12/19(月) 02:44:09.31 ID:kiIdDi/R0.net
>>840
ほんとせっかく魔女様が罠張って捕らえたってのにアバンで奪還させるゲールのアホさ加減よ
そりゃベルクマンも見限るわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-h7JK):2016/12/19(月) 02:44:42.31 ID:U2KysqI1d.net
今最終回見終わったわ

最終回見て確信したんだけどこれ

ふらいんぐうぃっちと世界繋がってるね
最終回後ベルクマンがアメリカ経由で日本に亡命、魔女を作り拡散
それでヨーロッパの魔女は滅びたけど日本では生きとったんだねえ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa1b-zrF5):2016/12/19(月) 02:45:59.69 ID:ClSFS9lZ0.net
>>841
あれ、少年漫画誌的な引きだよな。
「絶体絶命のピンチ!次週どうなる!?」→あっさり助かりました

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9585-mdqm):2016/12/19(月) 03:02:30.35 ID:NbOMCJBT0.net
尺が足りねえんだよ
特番なんてやってる場合じゃねえんだ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4012-0G5/):2016/12/19(月) 03:10:33.62 ID:FArKqagf0.net
やっぱ一番かわいそうだったのはゾフィー
王はゾフィーを愛しているなら命がけで説得すべきだった
そうすればゾフィーは頭が良いから王の言うことを聞く

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdc2-0G5/):2016/12/19(月) 03:13:23.06 ID:3/qMGbzn0.net
こうなったら中の人に実演してもらうしかないな
アニメで描かれなかったフィーネとイゼッタのシーンを実写で補完しよう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 392b-0G5/):2016/12/19(月) 03:15:59.07 ID:mGyZybMt0.net
申し訳ないが3次でやるのはNG

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdc2-0G5/):2016/12/19(月) 03:17:06.60 ID:T48qLGgZ0.net
クリパーで茜屋さんが「(最終回の後)イゼッタとひめさまは幸せになりましたよ!」みたいな
フォロー発言するかもしれないと予想してる
まぁ蛇足と嫌う人もいるだろうが、少しくらい良かろう

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dd8-W4F2):2016/12/19(月) 03:18:34.37 ID:rBey3cHL0.net
>>13
もう1話「週末のイゼッタ」

パリか京都あたりで
のんびり週末すごすお話

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-B3Vq):2016/12/19(月) 03:26:45.67 ID:0+NEMedS0.net
戦車の中の人はどんな状態なんだ
空飛ぶ戦車w
戦闘機っていがいにたいした存在じゃないね
だらしない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cce-0G5/):2016/12/19(月) 04:52:52.69 ID:zSApQD+A0.net
ミンチより酷い状態

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3911-rX6F):2016/12/19(月) 05:10:31.24 ID:fYuvuAmw0.net
喜劇と悲劇とバトルのバランスが良かったのがこのアニメの良いところ
鬱要素もあるけどあまり長々とやらないから気が重くなりすぎないし
ギャグや日常を続けざまにやることもないから飽きることもない
1クールなのも話がテンポよく進んでむしろ良かった

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-p5y5):2016/12/19(月) 06:12:00.75 ID:JCxYacDA0.net
そういや最終回の飛行でソニックブーム引き起こしてして
ついにマッハの領域まで達したのは凄かったな
レシプロ機じゃ追尾出来んわw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a1c2-0G5/):2016/12/19(月) 06:20:15.63 ID:BT4u2/av0.net
みんなと心が一つになれるいい糞アニメだった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5662-uLRM):2016/12/19(月) 06:27:38.02 ID:REUGQQdP0.net
終始悪態ばっかだったゾフィーだけど
なんか嫌いになれない
やってることはヤンキーだけど

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b340-PrL8):2016/12/19(月) 06:41:50.31 ID:IN727AnF0.net
ゾフィーの雨宮天、悪役も出来るなあ。
でも多分フィーネ役もオーディション受けてたと思うw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7e-f0Z7):2016/12/19(月) 06:44:31.52 ID:zb5g5ACi0.net
血でメッサー貫いたり剣で傾斜装甲作って砲弾逸らしたり魔女VS兵器の肉弾戦がもっと見たかったな。魔力空白地帯はインチキ魔法駆使して世界を騙していく路線も期待してた。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b340-PrL8):2016/12/19(月) 06:48:50.56 ID:IN727AnF0.net
あと「は?クローン技術確立したなら一体だけじゃなくて
何体も作るだろ?」っておまえらツッコんでたけど、
脚本の吉野ちゃんと先回りしてたのはワロタw
ちゃんと何体も作って体入れ替え用とか、予備のミサイル誘導用
とか色々作ってたw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 88b3-vrn8):2016/12/19(月) 07:05:54.85 ID:OEjZnBXB0.net
誉めてる人もいるけどこの作品は完全に失敗作でしょ
出てくるキャラが無駄に多くてとっちらかった印象しかない
メガネ兵士やスパイの死、敵大将や敵魔女の無駄な大物っぷりとか必要ないことばかりが目についた
マドマギのように登場人物を絞ったり、コードギアスみたいにキャラが多くても主人公が毎話出てきて活躍しなきゃ作品はまとまらないよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 88b3-vrn8):2016/12/19(月) 07:07:03.72 ID:OEjZnBXB0.net
それに最後らへんの話の展開も安っぽい
魔女の力を使う縛りを作っておきながら”魔石を使えば大丈夫、でも命を奪うよ、だけど生きてるよ”とか何それって感じ
別にイゼッタが死ねば良かったとかは思わないけど、納得の出来る犠牲くらいは考えなさいよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3507-0G5/):2016/12/19(月) 07:12:49.57 ID:bIq8W0T10.net
まーん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa1b-zrF5):2016/12/19(月) 07:16:05.24 ID:ClSFS9lZ0.net
男女差別が酷い作品だよね。
死ぬのは99%男っていう

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b340-PrL8):2016/12/19(月) 07:19:15.14 ID:IN727AnF0.net
>>859 そうかな?メガネ君もエリオットもちゃんと
ジークと皇帝を殺る為必要なポジションじゃん。
最終話見て詰将棋みたいに綺麗に消えてったw
尺が無いからそういう印象うけるんだろうな。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a031-f0Z7):2016/12/19(月) 07:23:40.25 ID:VupI0isA0.net
>>832
なんか知らんなら黙ってろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e85-E6w3):2016/12/19(月) 07:40:02.42 ID:KSXWlQxe0.net
「きれいにまとめた」って賛美してる奴って、プロデューサーや
スタッフが書き込みしてるのかな?と疑いたくなる

終盤のあまりに盛り上がらない展開から考えて、シリーズ構成
のバランスを欠いてたのは間違いない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3937-W4F2):2016/12/19(月) 07:46:29.10 ID:sTOepAx00.net
>>859
>メガネ兵士やスパイの死

たしかに若く未熟な男の命が軽かった、この作品女の子は皆若いけど
活躍する男は青年〜壮年くらいだもんな
戦争で先に死ぬのは若い男でそういう描写がたんまりあったから楽しかったけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-L9be):2016/12/19(月) 07:47:53.02 ID:hnUxpvo6d.net
最終回よかったよ、3話の国歌斉唱見た時の「ダメかもしれん」と思ったのが
ウソのようだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5eb8-ygV6):2016/12/19(月) 07:49:56.13 ID:tB/XZt+S0.net
雨宮さんは

・クローンという設定のキャラ ・バックボーンも謎だらけ
・途中から参加 ・性格は難物

と役柄としては悪条件だったろうに
あれだけの演技だったのは凄いと思う
ていうか、こういう複雑なキャラのほうが上手いと思うのはオイラだけかね
叫ぶのも声張れててよかった

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b79d-pRMU):2016/12/19(月) 07:50:23.43 ID:gj9vOqMW0.net
しかしマジでベルクマンを切ったせいで終わったーゲイル終わったーになったな

ベルクマンを切らなきゃ予定通り新型爆弾を落としてゾフィーも失わずイゼッタも完全排除できたのに

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3507-0G5/):2016/12/19(月) 07:52:49.68 ID:bIq8W0T10.net
さすがに他人の感想にケチつける奴はアンチスレへどうぞ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b79d-pRMU):2016/12/19(月) 07:54:22.84 ID:gj9vOqMW0.net
ヨナス
・実は生きていて最後スパイとして大活躍(希望)
・亡霊となりジークに復讐、イゼッタさんの魂は俺の物だ(現実)

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sac1-osci):2016/12/19(月) 07:56:34.07 ID:fIr4IQ8da.net
>>868
中の人のせいではないが、ゾフィーの小者感が半端なくてなあ。
裏切られた者の哀しみとか微塵も感じられない単純な悪役だったのが物足りない。
イゼッタの信念(姫様とエイルシュタット守るためなら禁じられた魔法の戦闘使用も躊躇わない)を揺るがすようなキャラを期待してたけど。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41c8-CdTQ):2016/12/19(月) 07:59:56.77 ID:cJI7zeVI0.net
>>868
あんまり演じ分けできる人じゃないんだろうなと思った
ぶちぎれてる駄女神にしか聞こえなかったわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5eb8-ygV6):2016/12/19(月) 08:06:07.78 ID:tB/XZt+S0.net
オイラは駄女神さんの演技のほうが楽(といっていいのか)してるように感じたかな
ああいう演技は雨宮さんホイホイできちゃうだろうなと

茜屋さんの柔いかんじの声とうまく対になってて
単純かもだが良いもの見れたなと

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-uLRM):2016/12/19(月) 08:11:27.51 ID:dUfm2lGAd.net
目の前で笑って火炙りになりますを実践されたらゾフィーも敗けを認めるしかない

でも見た目的にはイゼッタより年下に見えるゾフィーのなんにも知らない小娘呼ばわりがなんか笑った
一体彼女は何を知ってるんでしょうねえ(ドキドキ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 88b3-vrn8):2016/12/19(月) 08:13:47.05 ID:OEjZnBXB0.net
>>863
確かに最後は詰め将棋みたいだったね
でもそれが自分には綺麗だったとは思えんのよ
尺が足りなく感じたのは同意
日常回を削れば足りたかもしれないけど、個人的にはイゼッタとフィーネのいちゃいちゃは好きだったからなぁ…
だから削るなら他のキャラなのですよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b79d-pRMU):2016/12/19(月) 08:15:51.61 ID:gj9vOqMW0.net
まあゾフィーにしたらイゼッタのは所詮口だけなら何とでも言えるでしかないからな。
最後の自爆覚悟のにしても「あの人のためなら死ねる」と「あの人に裏切られて殺された」じゃ全然違うし
結局最後までゾフィーは救われなかったな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbf-7NyN):2016/12/19(月) 08:17:49.63 ID:N/63McuJK.net
ベルクマンが生きてたのは本当に謎

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 88b3-vrn8):2016/12/19(月) 08:20:30.77 ID:OEjZnBXB0.net
>>866
この作品は全体的に色んなものが軽すぎる
命も意志も
だから納得できないのよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0432-0G5/):2016/12/19(月) 08:21:55.06 ID:r3d7El4G0.net
>>878
そこはジークが死んでベルクマン生き延びたのが対になってんだろうね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-uLRM):2016/12/19(月) 08:23:22.35 ID:dUfm2lGAd.net
命を削る激痛に耐えながら魔力結晶を生成し続けたのはまさに火炙りと同義で
その末に笑って終われるから幸せって言われたら誰も勝てない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdc2-0G5/):2016/12/19(月) 08:26:04.65 ID:3/qMGbzn0.net
>>868
急にキレはじめた回ではずっこけたけど、
最終回の演技は別人のように熱が入ってたね
雨宮天=ゴリ押し声優っていう偏見を改めさせられた

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b79d-pRMU):2016/12/19(月) 08:28:43.28 ID:gj9vOqMW0.net
>>878
まあ妥当だとは思うけどな
陛下に切られた後は生き残ることのみを目的として動いてたんだから
ぶっちゃけあの世界もこれから冷戦構造に入るならベルクマンが色々暗躍するスピンオフが見たいわw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3937-W4F2):2016/12/19(月) 08:30:34.47 ID:sTOepAx00.net
>>879
軽かった?
簡単に死ぬとこが怖かったし
意思も決意も練られてたと思う

若い男アニメファンが自己投影しやすいキャラが足りなかったかなとは思った

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d55-x9N6):2016/12/19(月) 08:39:20.75 ID:qIZ2B4HQ0.net
円盤特典どれにしようか迷うな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c82-cdIa):2016/12/19(月) 08:39:32.38 ID:2Y0guG9t0.net
>>877
当時の人間はいないから何が真実かはわからないし
ゾフィーにとっては早く死ぬことが解放だっただろう
やっぱ無理矢理復活させたゲールは鬼畜

1つの決断も見方によって解釈が異なるってのがイゼッタとゾフィー見ててよく分かったわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b79d-pRMU):2016/12/19(月) 08:40:14.05 ID:gj9vOqMW0.net
>>884
ヨナス「せやな」

まあ実際死ぬ時はあっさり死ぬのが戦争だし
ただ死んだ奴は大体死ぬべくして死んだって伏線的なのは張られてたと思うぞ?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4046-0G5/):2016/12/19(月) 08:45:22.36 ID:YM1mRh+j0.net
>>878
たぶん撃たれたんだろうけど、
運よく左目を貫通して弾が外に抜けたから助かったんだろうな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-3lq9):2016/12/19(月) 08:59:07.78 ID:Wc22Apl5M.net
リアルRAIL WARSが楽しかったコナミ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 09:02:23.23 ID:2IK5FJj10.net
やっと見た
ゾフィーはもっと美人のがよかった
最後はイゼッタ出さなくてよかった
7.5点

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 09:06:12.84 ID:2IK5FJj10.net
ゴミかと思ったBWのが結局は面白い
残念だが金使うほどではなかった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H34-JvIx):2016/12/19(月) 09:08:34.17 ID:lAHr5GyaH.net
イゼッタてゼータガンダムのパクリですよね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 09:14:37.58 ID:2IK5FJj10.net
重めのアニメは2クール
クールが何なのか知らない他業者だが1クールなら軽めでよろしく
時間の無駄だから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdb8-x9N6):2016/12/19(月) 09:18:57.16 ID:y3Sjv79Ad.net
百合好き的にはソフとゲマの特典イラストどちらがオススメですか?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d47-f0Z7):2016/12/19(月) 09:19:36.09 ID:bu1P0d/t0.net
個人的にはもっと悲惨な終わり方、又は悲惨なイゼッタの死に方(火あぶり等)するんじゃないかと思ってたから、大分救われた終わり方だった
1クールはやはらは短いね
もっと細かい心情や思惑も見てみたかった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 744d-B3Vq):2016/12/19(月) 09:26:56.94 ID:0+NEMedS0.net
http://i.imgur.com/wxbucmI.jpg
http://i.imgur.com/D6FvMWr.jpg
http://i.imgur.com/FE2MjSI.jpg
まさか生きてるとは思わなくてビビった
魔法はもう使えないんだろな

最後の魔女ですら無くなった
国が生活を一生面倒見るんだな
生活保護制度誕生の瞬間である

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 745d-E6w3):2016/12/19(月) 09:30:56.51 ID:NSmm8Gu80.net
ひまわり動画でもボロクソに叩かれてるんだよなぁ
http://himado.in/363407
こりゃ売り上げ3桁もありそうですねw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sdb8-xySp):2016/12/19(月) 09:36:32.61 ID:Nple9R/td.net
>>896
単純に国を救った英雄なんだから恩給やら何やらいくらでも支出できるだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sac1-ZHRI):2016/12/19(月) 09:55:56.19 ID:g2nIhNNLa.net
正直色々ガバかったけどイゼッタというキャラ自体は好きだったわ
頭イカれてて
正直ラストバトルとかイゼッタの方がラスボスっぽかったというかゾフィごときじゃアレには勝てないやろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbf-7NyN):2016/12/19(月) 10:09:20.69 ID:N/63McuJK.net
ちゃんと会釈も出来てたから廃人エンドではなさそうなので良かった

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3511-0G5/):2016/12/19(月) 10:15:19.72 ID:ueVtECB70.net
最後生きてたけど、寿命を殆ど削ったことは間違いないからなぁ
何とも言えない気持ちになる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc8-Sl/c):2016/12/19(月) 10:16:05.70 ID:3zjnMpJcd.net
ゾフィーについての描きこみが足りなくてラスボスの風格を纏えなかったな
結局クローンがなんで記憶まで蘇ったのか分からなかったし
魔力の源吸い尽くしたから魔女は居なくなりました〜ってのも
アメリカやアフリカ、アジアに落ち延びた末裔はまだ居るんだろうし
色々消化不良

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-VNTG):2016/12/19(月) 10:18:57.29 ID:AbmayV2D0.net
家族で録画見てラストでイゼッタ生きてんのかよ台無しじゃんwてハモってしまった

欧州のレイラインを全部吸い尽くしたって誰がどうやって証明するのかとか
吸われてない他大陸にロケットや魔女(=核)の技術が拡散するだけじゃねとか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c4d-sTns):2016/12/19(月) 10:34:20.48 ID:jyyZDEqT0.net
>>903
死ぬまで全ての物語に突っ込みを入れ続けてくれ
走馬灯で総集編を見られるよ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 10:43:05.68 ID:2IK5FJj10.net
駄目なものを駄目だと言うことが駄目なことなのか
面白い業界だな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d5d-0G5/):2016/12/19(月) 10:44:32.68 ID:wkmxNRSd0.net
2クールだったら確実にホモ展開があっただろうな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 10:47:31.01 ID:2IK5FJj10.net
マスコミとかそんな方面に近いところは変な具合らしいな
まあ勝手にやってろアホらしい

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 10:49:43.23 ID:2IK5FJj10.net
まあ今回で無駄な会社がわかったのは良いことだ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc8-Sl/c):2016/12/19(月) 10:50:00.81 ID:3zjnMpJcd.net
声優は演じ切ったって達成感あったんだろうか
どのキャラも中途半端だし、子安くらいのちょっと出の方が
やり切った感あったかもな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 887d-8I6M):2016/12/19(月) 10:51:24.64 ID:jWxTQ2pl0.net
>>903
欧州のレイラインを全部吸い尽くしたって証明は出来ない
逆に地球上全てのレイラインを全部吸い尽くしたのだと考えている者も居るだろう

とりあえずゾフィーは遺体が確認されてイゼッタはレイライン枯渇したからもうただの少女ってことで退役軍人として恩給貰ってアーリーリタイヤ悠々自適なのか
行方不明ってことにして森の中の一軒家で隠れ住んでいる感じなのか
もう一回ちゃんと見たほうがいいな、俺

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-ZGQz):2016/12/19(月) 10:54:48.89 ID:+I4dLL/wd.net
アトランタのエージェントになったベルクマンがイゼッタの生存と棲家を嗅ぎ付けてパイを手土産に訪問するところから2期は始まります
主人公は娘のイゼーネです

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c4d-sTns):2016/12/19(月) 10:57:24.91 ID:jyyZDEqT0.net
アニメ制作会社が相手をするのも無駄な視聴者が居るとこもわかったなw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H42-0G5/):2016/12/19(月) 10:59:12.08 ID:mQf8cQnfH.net
イゼッタはまんまカバネリと同じ末路だね。
出だしは良かったのに終盤のトンデモ展開で全部ぶち壊した感じ
最後の決戦は魔法使い同士の戦いなのか、超人パワー持ったスーパーウーマンの
戦いなんか区別つかんし、だいたい講和会議でフィーネにあそこまで啖呵切って覚悟を
示させておきながら、最後に生き残ったイゼッタをこっそり山荘に匿う描写を見せるってどういう事?

幾らエイルが「魔女の血脈もその源の力もこの戦いで消えました」って主張しても列強はすぐには
鵜呑みにはしないでしょ
しばらくはエイルを監視下に置くだろうし、姫が(変装したって)ノコノコと合いにていったら一発で各国
の諜報機関にバレるだろう。

エイルが魔女の血脈を密かに隠蔽してたなんて知られたら、重大な背信行為で国が無くなりかねない
せっかく最終話で見せた姫やイゼッタの覚悟が全く台無しになってしまう演出でははないか。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp29-f0Z7):2016/12/19(月) 11:00:07.90 ID:3lURvCy/p.net
>>894
個人的にはソフマップ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 11:01:28.71 ID:2IK5FJj10.net
アニメ制作会社がそんなに偉いとは知らなかった
まあ今後は適当にお偉い人のご機嫌を損なわない程度で略

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9dc7-f0Z7):2016/12/19(月) 11:03:25.51 ID:mdqCstDj0.net
いつの間にか世界から魔女と魔力を無くすことが戦争を止める手段にすり替わってるとこが凄いよなw

戦争の1つの手段が消えただけなのに

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sac1-jFiT):2016/12/19(月) 11:03:58.07 ID:HN1l/SQna.net
終末のイザリちゃん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-ZGQz):2016/12/19(月) 11:06:49.14 ID:+I4dLL/wd.net
つうかあの時点ではアトランタを大陸に引きずり込めればそれでいいんでしばらくゲールが魔法兵器さえ使えなくなってれば問題ない
魔女の隠匿やら背信?さあなんのことやら知りませんなグフフwwでおk

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H42-0G5/):2016/12/19(月) 11:09:24.38 ID:mQf8cQnfH.net
>>898
イゼッタの生存なんて公に出来わけないでしょ
もう魔法が使えないとかどうでも良くて、魔女の血脈をエイルが隠蔽している事が重大な背信行為
として大問題に発展するんだし、あの戦いで生還したなら、各国代表の前で火炙りにして最後の魔女
を葬りさって、それをイゼッタが笑って受け入れて死んで行く最後でも描けば、立派なエンディングだと
評価するけど、さすがにあの生存エンドは評価出来ない、それまでの演出を全部ぶち壊してる。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc8-Sl/c):2016/12/19(月) 11:12:03.58 ID:3zjnMpJcd.net
いや分からんぞ
あの見切れてる頭の下の部分はゾフィーかもしれない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e04d-0G5/):2016/12/19(月) 11:15:23.62 ID:H8oRrXOp0.net
イゼッタがロッテの押す車椅子でフィーネを迎える時、
ロッテはイゼッタに「微笑みかけた」けども「喋ってはいなかった」よな。
つまり、ロッテは「言葉を発していない」んだ。
とすると、イゼッタは、耳も不自由になったのだろうか、と推測。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc2-8I6M):2016/12/19(月) 11:17:21.49 ID:37lo+zk70.net
>>903
イゼッタ生きてるならむしろ血と魔石でクローン作って実地調査できるじゃん魔力なくなってるけど
それにあの時点ではゲイルの兵器無力化出来てるだけで十分

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H42-0G5/):2016/12/19(月) 11:17:44.13 ID:mQf8cQnfH.net
>>918
それで済むわけないだろ、ゲイル下した後のエイルは東西ドイツや北朝鮮みたいな状態になるぞ
南北に分断されて北が東側、南が西側とかね。

ゾフィーの存在はつくずくいらなかったと思う
レイラインの設定はあってもいいから、その弱点でイゼッタが後半追い詰められて、弱点補うのに
魔石を与えてイゼッタ無敵化、替わりに過去の記憶も蘇ってイゼッタが変質(ゾフィー化)
フィーネがそれ止めるか「泣いて馬謖を斬る」な展開の方が良かったと思う

ゾフィー出すなら2クールにして1クール目の最後の最後にお披露目で、2クール目で今回みたいな
展開にするのが吉だけど、それはそれで2クール目は駄作って酷評されただろうな。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9dc7-f0Z7):2016/12/19(月) 11:18:26.42 ID:mdqCstDj0.net
お互いに同じ武器を捨てたに過ぎないから他の武器たくさん持ってる奴が結局強くなるだけで根本的には何の解決にもなってない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e04d-0G5/):2016/12/19(月) 11:18:29.54 ID:H8oRrXOp0.net
アトランタ合衆国の杞憂の件については
ゲルマニア帝国の魔女研究工房に、白き魔女のクローンを作る際の
遺伝子やデータが数多く残されていたはずであって
アトランタ合衆国はそれをすべて回収したことは容易に想像がつく。
そうなると、欧州からレイラインが消えたことも、イゼッタがもはや脅威でないことも
研究で解明されることはそう困難でもないだろう。
イゼッタが捜索されたり拉致される危険性はそれほど高くないように思われる。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc2-8I6M):2016/12/19(月) 11:20:19.08 ID:37lo+zk70.net
>>924
姫様も最後にそれ言ってただろ
これから生涯をかけてイゼッタとの約束を果たすんだよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e04d-0G5/):2016/12/19(月) 11:21:02.15 ID:H8oRrXOp0.net
戦後は、アトランタ合衆国を始め、世界列強の戦力の関心事は
魔法ではなく「ゲルマニアが開発した核兵器」だろう。
魔法はあくまでもそのミサイルを「発射」「飛行」させるためのもので
爆発力そのものは魔法とは別の技術だ。
そうなると、アトランタとしては「魔法よりも強力な力を技術で開発可能」
ということで、そちらのほうの研究がメインになっていくだろう。
イゼッタへの関心は、学問的な検証程度で済むのではなかろうか。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3507-0G5/):2016/12/19(月) 11:24:21.87 ID:bIq8W0T10.net
ゲルマニアがヘクセ兵器使えなくなってたことが十分証明になるし
科学者も普通に魔力が消失を即座に観測してたじゃん

そんな状態で魔女の血なんてもうどうでもよくなるつーの

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc2-8I6M):2016/12/19(月) 11:25:56.90 ID:37lo+zk70.net
>>927
いや推進力の他に弾頭部分もエクセニウムとかいう魔力を用いた新エネルギーを使ってるということになってる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41c8-xFv+):2016/12/19(月) 11:27:01.93 ID:ADQ8Vx4X0.net
>>916
戦争を止める手段じゃないよ。
ゾフィと新開発魔法兵器があったらゲルマニアに勝てる国は無い
→ゾフィ無力化して魔法なくなったら以前のゲルマニアに戻る
→それならゲルマニアに屈した講和を急いでする必要もない(アトランタ参戦で勝つ見込みもある)

という流れだったんだけどわかんなかったかな?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e04d-0G5/):2016/12/19(月) 11:27:35.82 ID:H8oRrXOp0.net
ゲルマニア帝国の工房には、レイラインに関する研究成果が多くある。
そこにはレイラインを流れる魔力の素(黄色いフワフワしたもの)を測定する機材も
当然揃っているだろうし、それによって測定したデータもある。
その機材で、欧州のあちこちを測定してみれば、もはやレイラインが消えていることを
証明することも科学的には可能。
レイラインが消滅したことが証明されれば、イゼッタは「ガソリンの無い地域での自動車」でしかなく
脅威とはなりえない。
欧州に駐留した米軍は、当然、各地にその「測定器」を配置して観測を続けるだろう。
そして、その観測データーが何も観測しなければ、イゼッタは安全。
仮にまたレイラインが復活するようなことがあれば、それはその時。
イゼッタがそれまで存命かどうかも不明。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3507-0G5/):2016/12/19(月) 11:29:33.10 ID:bIq8W0T10.net
そもそもイゼッタが生きてて公の場に出しても、魔力枯渇なんて証明できないっていう
本人が知らんぷりしてるって言われておしまい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-W4F2):2016/12/19(月) 11:30:03.49 ID:R94zREfg0.net
赤い石もどこかにありそうだしな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9dc7-f0Z7):2016/12/19(月) 11:30:11.31 ID:mdqCstDj0.net
>>926
姫様は自分から大量破壊兵器使いはじめて相手が同じように使い始たら、その戦い方を封印したって話だよね

約束うんぬんで感動は出来んなぁ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c47-jFiT):2016/12/19(月) 11:31:09.04 ID:2IK5FJj10.net
物語は語られた中で閉じる
妄想は後日談
視聴者に補完してもらう物語はゴミ
もう終わり。このアニメは二度と見ることはない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-jFiT):2016/12/19(月) 11:33:51.22 ID:UsQRG72O0.net
>>916
そんなこと作中のどこにも言われてないが
講和会議が姫様とイゼッタのお陰でオジャンになった後は
戦争は魔法を使わない普通のものに戻って継続された

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec2-0G5/):2016/12/19(月) 11:33:51.56 ID:IUcdKPw00.net
あのあとすぐに居場所バレして拷問死だろうなw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e0c8-W4F2):2016/12/19(月) 11:35:26.40 ID:R94zREfg0.net
エイル国内はスパイだらけだからなw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc8-Sl/c):2016/12/19(月) 11:36:46.48 ID:3zjnMpJcd.net
原作者の手に余る題材ではあったな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H42-0G5/):2016/12/19(月) 11:37:08.24 ID:mQf8cQnfH.net
>>931
>>927と矛盾しているし、爆発力そのものは魔法とは別の技術って論には同意出来ない。
ゲルマニアが開発した超爆弾は現代の核兵器と違ってレイラインから抽出した物質を
コアとしている描写にしか見えないし、それの源が完全にこの世から消え去ったなら
今の世界からウランやプルトニウムが完全に消え去ったと同じで、もはやデータが
残っていたとしても何の意味もない。
それらば、列強がゲイルの魔法で作られた超爆弾に興味を持つ事は無く、現実の核兵器
の開発へ関心が向くだろう。
それはイゼッタが生存していてももはや脅威では無いとする理屈とイコールの筈だ。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9dc7-f0Z7):2016/12/19(月) 11:39:42.84 ID:mdqCstDj0.net
相手が先に魔法使い出してきて姫様が対抗して魔法使いを出して魔法戦争を終結させたなら、それは世界が変わらなくても仕事を成し得たと言えるだろうけど、自分で放火して自分で消火したような話だからな

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200